したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地方選挙・地方政治

2366片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/09/08(月) 16:46:43
西原町長に上間氏
現職に40票差 4年ぶり革新町政
 【西原】任期満了に伴う西原町長選挙は七日、投開票が行われ、新人で元町税務課長の上間明氏(61)=無所属、社民、社大、共産、民主推薦=が、現職で二期目を目指す新垣正祐氏(65)=無所属=を四十票差で破り、初当選した。革新町長の誕生は翁長正貞町政以来、四年ぶり。

 上間氏は「町民の良識の勝利だ。これまでの悪い流れを変え、新しい風を文教のまちに吹かせていきたい。町民目線で町民本位の町政をつくる」と述べ、中でも(1)町立図書館前の大砲展示物の撤去(2)町長専用車の廃止(タクシー利用)―の公約に就任後すぐに取り組む考えを示した。

 投票率は64・75%で前回を1・97ポイント上回った。有権者数は二万五千二百十七人で、投票者数は一万六千三百二十八人だった。

 上間氏は、豊富な行政手腕による町政改革を打ち出し、四政党や労組を中心とした組織力を背景に選挙を展開。後期高齢者医療制度の廃止や反戦平和を基調とする町政運営、町民本位の行財政改革―などの政策を訴えてきた。

 上間明氏(うえま・あきら) 1946年生まれ。立教大学法学部卒。73年に西原村役場採用。企画課長、総務課長などを経て、税務課長で2007年3月に定年退職。同町内間出身。
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-09-08-E_1-001-2_003.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板