したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地方選挙・地方政治

1553片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/05/22(火) 21:30:30
格差の現場:07年知事選の争点/上 有効求人倍率0.44倍 /青森
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20070522ddlk02010199000c.html

 ◇正社員募集、4割未満−−使い捨てられるパート

 女性33歳。数年前に夫と離婚し、青森市内で小学生の子ども1人と暮らしている。車の免許や資格は持っていない。3月末に7年間務めた製造工場のパートをクビになり、4月からハローワークに通っている。

 工場での雇用形態は、パートとアルバイトの間でころころと変わった。通告はいつも、上司の「明日からバイトね」の一言だった。この会社ではパートなら有給休暇がもらえ、雇用保険に加入できたが、アルバイトになると有給も保険もなかった。

 正社員も同じ場所、同じ時間に同じ仕事をしていた。担当業務の機械を使いこなせる人は自分だけ。「技術はパートの私の方が正社員より上」との自負があった。だが、ボーナスが出るのは正社員のみ。待遇の差に耐えかね、勤務4年目に辞表を出した。一度だけ会社から「ボーナスを出そう」と言われたが、額はたった1万円で腹が立ったからだ。この時は「君が必要だ」と引き留められた。

 会社の借金が膨れ、パートとアルバイトが大量解雇されることは、うわさで聞いていた。「私は大丈夫」と思っていたが、あっさり解雇された。自分が仕事を教えた正社員は会社に残った。自分がただのパートだったのだと思い知らされ、独りつぶやいた。「ばかばかしい」

     ◆

 06年の県内有効求人倍率(季節調整値)は0・44倍。都道府県別では沖縄とともに全国最低レベルではあるが、02年(0・29倍)から右肩上がりであるのも事実だ。県労政・能力開発課によると、63年から現在までの県内有効求人倍率の平均は0・29倍で、06年の0・44倍はバブル期(86〜91年)に次ぐ高水準だという。

 ただ、今の有効求人倍率を押し上げているのはパート・アルバイトだ。青森労働局によると、今年3月の県内有効求人件数は1万9163件。そのうち正社員の募集は6983件で、全体の4割に満たない。一方、長期雇用を求める人の数は2万9014人で、正社員有効求人倍率は0・24倍だった。

 県は今年度、雇用創出の即効性が高いとされる電話対応業務企業(コールセンター)を誘致するため「県テレマーケティング関連産業立地促進費補助金」を改正した。「雇用奨励費」として、青森市に開設され、新規に100人以上を常用雇用する企業に、1人につき上限30万円を助成する。県のいう常用雇用者にはパートも含まれる。県工業振興課は「あまり条件をつければ、企業が嫌がる。パートでもアルバイトでも職場が増えることはいいこと」と説明する。

     ◆

 社員とパート・アルバイトの「格差」に打ちひしがれた33歳のシングルマザー。7年間、散々会社に振り回され、「次は仕事をきちんと評価してもらえる正社員になりたい」と思っている。だが、正社員の求人は若い人ばかりだ。

 「県が補助金を出して増えるのは、会社にいいように使われるパートだけ」。ハローワークに足を運ぶたび、あきらめも深くなる。【喜浦遊】

  ×  ×  ×

 3人が立候補した知事選では、雇用問題、財政再建、医師不足など、県政が抱える諸課題の解決策が争点になっている。6月3日の投開票を前に各課題の現状を探った。

毎日新聞 2007年5月22日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板