したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党の危機管理はどうなっていたか

14読者:2009/11/15(日) 00:17:06
で、鳩山はどうなっているかというと?

夕刊フジ2009年11月14日

来日オバマ、鳩山を丸裸に このままでは角栄の二の舞か? 

 何か2人の微妙な関係を、見事に、表しているような… 鳩山由紀夫首相(62)は13日夜、首相官邸で、初来日したオバマ米大統領(48)と会談した。14日の朝刊各紙は当たり障りのない形で報道したが、先送りされた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が、米国側の怒りをますます加速させている。水面下では鳩山首相の身辺調査まで行っているという情報があり、大宅賞ジャーナリストの加藤昭氏は「鳩山首相は丸裸にされている。虎の尾を踏み、『第2の田中角栄』になる危険がある」と警告している。

まだまだ続きます。

 鳩山さんが握手をしようとしているけどオバマ大統領は知らん振りで無視されてる
 http://news.livedoor.com/article/detail/4450876/

15読者:2009/11/16(月) 11:48:44
最も!ってことが書いてあるわ。

小沢幹事長の自重を望む - 松本徹三
2009年11月16日10時47分 / 提供:アゴラ
http://news.livedoor.com/article/detail/4452594/

小沢さんが、高野山で日本仏教会の会長と会った後、記者団に対し、「キリスト教やイスラム教は独善的で排他的だ。このために欧米社会は行き詰っている。これに対し、仏教は度量の広い宗教だ」と語ったと報じられています。これは「日本政府を実質的に支配している」と見做されている政治家の発言としては、まさに「驚天動地」と言ってもよい程のものです。小沢さんが、哲学者、作家、評論家なのだったら、別に何という事はありません。一歩譲って、野党の指導者なのなら、まあいいでしょう。しかし、一国の政府を代表する人の発言としては、完全に常識外です。文明諸国の間では、他国民の精神的支柱(特に宗教)に対する直接的な誹謗は、たとえ相手が敵対する国であったとしても、やらないのが普通だからです。

「小沢さんは党の幹事長であって、日本政府を代表する立場ではない」と言われる方もいるでしょうが、それは形式的なことに過ぎません。

16読者:2009/11/16(月) 15:11:46
ソースがアゴラってとこで笑った。

17コピペ失礼:2009/12/09(水) 13:35:51
緊急事態です 児ポ法が東京都の条例で成立かもしれません
mixiからあるお方の本文をお借りしてきたので載せます

どうやら例の児ポ法が、形を変えてやってきたようです。
あと、携帯やネットの規制も盛り込まれた(公明党が血眼になって推進している)んだとか。
東京都において、青少年健全育成条例改正において、この児ポ法が盛り込まれるようで。なんでも、突然パブリック・コメントが募集され始めたとか。
どう考えても、日本ユニセフ協会の偽善団体が圧力かけていますよ。それか、金が欲しいゴミのような役人がトチ狂い始めたか。
ニコニコから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8989706
ようつべから
http://www.youtube.com/watch?v=N326_sSNfjQ&sns=em

http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1277
この条例が通ると、間違いなく創作業にかかわる人たちは職を失うでしょう。 東京都の条例が改正されると言うことは、法律にも大きく力が掛かると言うことですから。
この日記を見た貴方。
この事実を拡散してください!!今回本気になっておかないと、死にます。
反対意見を大量に送ってください。
比喩の類は一切含まれておりません。死にます。
意見の送り方はこちらから。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm
答申素案はこちらにあります。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf
あと、東京都民と限定(日本国民をなめきった行為ですが)されてはいるのですが、
>東京都は日本の出版印刷業のほとんどが集約されています。
>そのメディア政策は私にも深く関係します。
>よって以下の意見を送ります。
と付け足すと、都民じゃなくても送ることが出来ます。というよりは、積極的に送るべきです。なぜなら、都民以外から意見が来ると言うことは、それだけ全国の人に興味があるということで、一種の圧力となりえるからです

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48704294&comment_count=13&comm_id=126599から引用
意見の募集はあと1日しかありません
抗議のメールをお願いします。

18スレチとコピペ失礼:2009/12/13(日) 02:19:56
RIAJなどの積極推進派は今からダウンロード違法化啓発キャラ等の
募集を始めました。
ダウソ違法化に反対の意向を示すために、↓に一斉署名しませんか?
http://www.shomei.tv/project-391.html
↓にも意見送信お願いします
http://www.aixin.jp/ysk.cgi
送信用テンプレ↓ 改造はご勝手にどうぞ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/62670
↑はこれを使用して作られました
http://dev2007.miau.jp/public-comment-generator.html

なおこの法案の実現を望む反日が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=1kCHoQNCK4A

19読者:2009/12/13(日) 12:29:29
レイシストウザ

20読者:2010/01/09(土) 21:13:28
このスレは「民主党の危機管理はどうなっていたか」ですが、民主党が危機管理していたなら現体制はなかったのでは???

22読者:2010/02/21(日) 15:36:54
 

参議院の法務委員会が
何十年にもわたって

公明党に委員長の座を
連続して占拠されている異常さ

http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/502.html

コメント欄にも重要情報あり

23読者:2010/05/06(木) 21:34:17
政治と金!国民に説明も出来ないの民主党党首と幹事長。

小沢と鳩山をのさばらせているような民主党に危機管理という文字はない!

24読者:2010/05/15(土) 11:48:41
谷亮子にはがっかりだね。
小沢は民主党強行採決の場で、谷に柔道着を着させてボディガードでもさせる気でいるんじゃないの?
まあ、比例ならトヨタがついてるから通っちゃうんだろうけど、もっとマシな人材を探して欲しいよね。

25読者:2010/05/15(土) 14:35:26
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://ameblo.jp/a-it/

26読者:2010/05/15(土) 18:28:14
「民主党が谷亮子氏起用─普天間駐留米軍代替兵力に」 ボーガスニュース
http://bogusne.ws/article/149481150.html

笑った

27読者:2010/05/15(土) 23:26:09
新規OPENしたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://ameblo.jp/a-it/

28読者:2010/06/01(火) 10:25:03
鳩山も終わり!民主党ももうダメかな〜。

29読者:2010/06/05(土) 16:46:02
もし菅さんに勝ったらどうしようと思ってた。
民主党の党首ならどうでも良い感じだけど、総理になって日本の顔ってのはこの人ではダメでしょうねぇ。

樽床氏が代表選出馬、七奉行の1人も無名の存在が新首相に名乗り
2010年06月04日12時00分 / 提供:スポーツ報知
 鳩山由紀夫民主党代表(首相)の後継を選ぶ代表選は、菅直人副総理兼財務相(63)と樽床伸二衆院環境委員長(50)の2人が立候補し、3日、党本部でそれぞれ会見した。

 「菅氏で決まり」とみられた民主党代表選に、「七奉行」の一人、樽床伸二氏が名乗りを上げた。

 3日昼には、白髪交じりの髪の毛をきっちり黒染め。1〜2分で染めあげ「テレビでは、その方がよかろうと言われた」と新鮮な気持ちで臨んだ。会見では「最初に取り組むのは衆院定数の80削減だ」とぶち上げた。国民から批判を浴びるマニフェストの変更には「正規の代表選がある9月まで参院選用の政策を引き継ぐのが、この時期に代表に就任する者の道だ」と控えめだ。

 会見後には菅氏との関係が微妙になった小沢氏を支える中堅・若手議員のグループ「一新会」を三井弁雄国対委員長代理らとともに訪問し支援を訴えた。結局、一新会は各議員の判断に任せる自主投票とすることを決めたが、党内最大グループの支援に期待をつないだ。

 それにしてもなぜ、閣僚経験がなく実績、知名度で劣る樽床氏が代表選に? 小沢系議員は水面下で、原口一博総務相、田中真紀子元外相や海江田万里衆院議員らを擁立しようとしたが、拒否された。結局、リストアップされたのが、三井氏や松本剛明衆院議院運営委員長らが推す樽床氏。それでも一新会では、小沢氏側近の岡島一正衆院議員が「小沢さんから言われたわけではないが、樽床氏に一本化したい」と提案したのに対し「手腕が未知数の樽床氏を推すのか」と異論が噴出。結局、自主投票となったという。小沢グループの求心力低下の表れという指摘もある。

 樽床氏の事務所には「(代表当選は)難しいのでは」と十数件の批判的な電話が届いたという。菅氏より有利なのは、ニュー民主党をアピールできる若さだけ。それでも樽床氏は「若い力を生かしたい」と、圧倒的不利な勝負に挑む。

 ◆樽床 伸二(たるとこ・しんじ)1959年8月6日、島根県生まれ。50歳。大阪大、松下政経塾を経て、90年衆院選に無所属で立候補し落選。93年に日本新党から出馬し初当選。以降連続4期。新進党、民政党と渡り歩き、98年に民主党合流。05年選挙で落選するが、昨年返り咲いた。選挙区は大阪12区。当選5回。

30読者:2010/06/05(土) 16:49:05
こんな人が大臣なんだよね。民主党には良い人材がいないの???

赤松農水相の動画に非難殺到 にやけた表情で「早く殺せって言ってる」
2010年05月31日19時56分 / 提供:J-CASTニュース
赤松広隆農水相が記者団から宮崎県の家畜伝染病・口蹄疫について質問された際に、「だから早く殺せって言ってるのよ」と、にやけたような表情で答えている姿が動画投稿サイト「ユーチューブ」にアップされ、大ブーイングに発展している。動画は25万回以上も閲覧されていて、批判のコメントが殺到している。

2010年5月28日に宮崎県家畜改良事業団の種牛49頭のうち2頭の発症が発覚した時のもので、記者団から、赤松大臣にこうした事実を把握しているのかどうかの質問が向けられた。この際、笑いながら「いや、知らない〜」と答え、あとはにやけた表情で「だから早く殺せって言ってるのよ」と吐き捨てた。

31読者:2010/06/10(木) 08:38:52
カネ問題で事務所費問題発覚!

民主の得意技は、他の党がやるとガンガン攻めるが、自分のところになると知らんフリが出来ることだね!

32読者:2010/06/11(金) 11:10:12
それでこそ民主党。
与党自民党を非難するしか能がない民主党の悲しさだよね。

33読者:2010/06/21(月) 08:13:21
問題が発覚すれば、兎にも角にも「ほっかむり」して、逆風が治まるまで知らん顔。
自民党のように、責任を取らず、「人のウワサも75日」。これが民主党の危機を乗り切る手法。

事業仕分けで人の事を偉そうに批判してる連坊でもこの有様だもんね。

事業は仕分けても領収書は出さない蓮舫議員 事務所経費問題はこのままうやむやに!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4835153/

34読者:2010/06/23(水) 02:30:11
The New York Timesに搭載された福徳直明の京都府中小企業投資事業有限責任組合解散後の新設「ヤマト投資株式会社」の福徳直明の正体*暴力団より恐い、政治家より悪い、官僚より賢い。一流経済経営学者の顔を持つ、超大物の正体に、有名ヤクザ親分指定暴力団直参福徳組福徳源治組長の実子で現在二代目。

35読者:2010/07/08(木) 11:24:51
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 日本は未だに敗戦国として扱われているという現実を認識するべきだ。
 65年前、GHQによって占領政策が進められたがその思想を具現化し
たのが愚かで屈辱的な今の「日本国憲法」だ。
 1951年にサンフランシスコ講和条約が締結されて表面上は日本が独
立したことになっているが屈辱的な日本国憲法は継続され、現在までその
実態は米国の準州のような扱いだ。
 グアムやサモアと同じように日本は今も米国政府の支配下にあり、国内
に存続している米軍基地の周辺に発生している米軍兵士による凶悪犯罪に
対して地元住民は泣き寝入りせざるを得ず、米軍基地の撤退要求を提示す
ることさえ米国政府に黙殺されるているのが現実だ。
 さらに米国政府は今も毎年「年次改革要望書」によって日本が独自に決
断するべき内政問題にまで堂々と干渉している。
 日本は「輸送支援」の名目でこれまで巨額の資金を米軍に供給させられ、
米国に次ぐ巨額の国連分担金を拠出しているにもかかわらず国連安保理や
国際会議では何の権限も与えられておらず「カネヅル」となっている。
 これが独立した主権国家と言えるのか?
 他国からの侵略行為に対して交戦権さえ行使できない屈辱的な憲法を未
だに押し付けられている国を主権国家と言えるのか?
 選挙に行って投票すると言う行為は未だに米国政府の支配下にある日本
の占領政策を肯定する愚かな行為に他ならない。

 選挙に行くのはやめましょう。
 投票するのはやめましょう。
 それは米国による屈辱的な日本の支配を継続させることに他なりません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

36野添の妄想家:2010/07/09(金) 23:26:35
危機管理も何も民主党という存在そのものが一つの危機だろうがw

37読者:2010/07/13(火) 19:14:46
参議院選挙での大敗の原因を菅首相の消費税とする民主党はバカの集まりだ。

38読者:2010/07/13(火) 20:57:00
>>37
そのとおり。
民主党と国民新党が大敗したのは2転3転と迷走する政策全体に問題あっ
たからだ。
消費税が問題だとするなら同じ消費税の増税を掲げた自民党が大勝した結
果と辻褄が合わない。

39読者:2010/07/16(金) 10:39:15
予算の確保もせず、バラまき政策をすすめ、外国の子どもや外国人参政権を決議しようとしている民主党にこれ以上政権を持たせると日本国は崩壊するかもね。

40読者:2010/07/16(金) 12:49:44
>>39
 そのとおり。
 かつてない巨額の赤字国債を発行して給付金をばら撒いてのに事業仕訳
で 6900 億円を捻出したから投票を呼び掛けるなんて国民をバカしている
として思えない。
 敗因は「消費税発言」なんていう言い訳は呆れるばかりだ。
 自分たちの子供や孫が将来赤字国債を背負うのに外国人にまでカネをば
ら撒くなどという愚かな政策を国民が支持するわけがない。
 具体的な景気対策無しに赤字国債によるばら撒きが増え続けるとギリシ
ャと同じように日本が財政破綻するのは時間の問題です。

41読者:2010/07/17(土) 01:08:15
小沢さんが先の訪韓で済州島の先祖の墓参りをしたのを知ってますか?

42読者:2010/07/17(土) 02:26:57
連立パートナーに振り回されている民主党

いちばん気になるのは、亀井大臣が「連立だから対等である」と発言したことだ。しかし先の衆議院総選挙で国民新党の得票率は小選挙区で1%、比例で1.7%にすぎない議席は小選挙区で得たわずか3議席である。しかも綿貫民輔氏や亀井久興氏といった大物議員が落選している。その意味では国民新党が国民の大きな支持を得たとはとうてい言えない。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news017.html

45読者:2010/07/18(日) 05:18:50
鳩山前首相でさえ「国防」の重要さのカケラも認知せず、勉強もしていない民主党に自らの危機管理を考える能力なんてあるはずがない。

46読者:2010/07/18(日) 06:04:02
参院選に出馬する“タレント候補”の裏プロフィール(1) 谷亮子

http://news.livedoor.com/article/detail/4775397/

47読者:2010/07/18(日) 06:17:13
谷亮子『出馬表明』に柔道関係者は大エール

http://news.livedoor.com/article/detail/4766862/

48読者:2010/07/19(月) 08:15:53
やっぱり、おバカ!?

谷亮子初当選も突然の富士山登頂にブーイング

 困ったといえば、参議院議員に初当選した民主党の谷亮子議員(34)。投票日の前日、富士山に登頂し、支持を訴えるという奇想天外の選挙戦に打って出たが、報道陣からはブーイング

http://news.livedoor.com/article/detail/4891948/

49読者:2010/07/21(水) 07:39:46
氷山の一角!露見したのは宝くじに当たるくらい悪率が低いと思うけど・・・

みそ煮込み接待容疑 夫の民主・安井派元県議も逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0720/NGY201007200035.html

50読者:2010/07/21(水) 20:21:01
相も変わらぬマスコミの世論操作
http://takashichan.seesaa.net/article/155964432.html

国民がアホなんだろうなあ

51読者:2010/07/22(木) 08:12:18
産経新聞の名物キャップが吼える!「民主党は日教組にのっとられている!」

「これからは輿石ガールズとして先生の選挙をお支えしたい!」

 "小沢ガールズ"の一人として知られる田中美絵子議員は今月6日、山梨県内で行なわれた輿石東氏の参院選決起集会で、そう演説して支持者から喝采を浴びた。

http://news.livedoor.com/article/detail/4896042/

53読者:2010/07/24(土) 09:50:59
惨敗張本人・小鳩やたら元気。「勘違いするな!」とスタジオ憤然

小沢一郎・民主党前幹事長の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地検が小沢の事情聴取をするという。先に東京第1検察審査会が「不起訴不当」と議決したためで、産経新聞は「小沢氏が応じれば4回目」という。応じないなんてありか?

与良正男(毎日新聞社論説副委員長)が「この問題からは逃れられないですね。これより、『起訴相当』とした第5検察審査会の方が焦点。9月といわれてるが、この日程が民主党の代表選から何からすべてに関わってくる」という。考えてみればおかしな話だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4902289/

54読者:2010/07/28(水) 15:01:40
無意味過ぎるキムヒョンヒ来日騒動 民主政権はまた大失敗

「案の定、何の成果もなかったですね。パフォーマンスの底の浅さが浮き彫りになり、参院選惨敗に続く菅政権の大失敗ですよ。菅首相が今やるべきことは、景気回復のためのメリハリのある予算づくり。その肝心な予算問題はすっかり財務省ペースで、有権者の失望を買っている。目先の人気取りにうつつを抜かしている場合ではありません。拉致問題は、水面下の折衝など地道な作業を粘り強くやるしかない。この政権は何も分かっていないですね」

 拉致問題を政権の人気取りに利用したツケは大きい。

http://news.livedoor.com/article/detail/4906404/

55読者:2010/08/09(月) 08:03:07
中井大臣 まるでチンピラ崩れ
2010年08月06日10時00分

 ノーネクタイにド派手な黄色シャツ、思いっきり襟を広げて、大臣席にふんぞり返る――。

 2日の衆院予算委員会。ひとり、チンピラみたいだったのが、中井洽国家公安委員長(68)だ。本人はクールビズのつもりだったらしいが、永田町では「趣味が悪い」と悪評しきりだ。なにしろ、スーツなのに黒い革靴に白のソックスなのである。

「中井大臣は成果ゼロの金賢姫来日にベラボーな税金を費やし、批判されると『何が問題なんだ』と逆ギレ。3月には30代の銀座ホステスとの“路チュー写真”を週刊誌に撮られるなど、イメージは最悪です。参院選惨敗後で、ほとんどの大臣はネクタイを着用していたから、中井大臣のガラの悪さが余計に目立ちました」(政界関係者)

 ま、しおらしくしようとしても、あの巨体、まゆ毛じゃ難しいか……。

(日刊ゲンダイ2010年8月3日掲載)

56読者:2010/08/13(金) 12:06:54
ゴシップ紙の本文をコピペしてもってくるのはどうかと

57読者:2010/08/21(土) 16:20:12
前原国交相の重大背信
2010年08月13日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●結局、コンクリート派の正体バクロ

 民主党政権の裏切りがまたまた発覚だ。前原国交相が八ツ場ダムの本体外工事を容認したのに続き、沖縄市の泡瀬干潟の埋め立て事業でも凍結していた工事の再開を決めたのである。

 なぜか、新聞はほとんど報じていないが、これは絶句するような背信だ。

 問題の泡瀬干潟は嘉手納基地がある沖縄市の東海岸に位置する沖縄最大の干潟で、美しいサンゴ礁も広がる生物の宝庫だ。国は2000年、この干潟を埋め立て、ホテルや公共施設を県と市がつくる東部海浜開発を承認する。事業費は650億円。ホテルの需要予測のずさんさが発覚し凍結された時期もあったが、計画はゴリ押しされ、干潟やサンゴは絶滅の危機にひんしたため、反対運動も激化した。

 しかも、である。昨年10月、高裁が問題の干潟埋め立てには経済合理性がないとして、「公金支出差し止め」の判決も出している。前原も当時は工事の中断を表明。「経済合理性を厳しくチェックする」と否定的な立場だったのに、今月3日、東門美津子沖縄市長から計画の見直し案を説明されると豹変(ひょうへん)。工事再開方針に転じたのだ。

 市の計画は1000億円の事業費に対して、1600億円の経済効果があるとしていて、前原は「堅めの予想がされている」とか評価したが、冗談じゃない。

「埋め立て事業のメーンはホテル誘致などのリゾート開発ですが、沖縄の売りは夕日が沈む西海岸。だから、リゾートホテルは西側に集中していて、東海岸で成功したリゾート事業は少ない。民間企業誘致やスポーツ施設なども計画していますが、隣に完成した埋め立て地もガラガラで、スポーツ施設も市内に既にある。それなのに、なぜ、新たな埋め立て地をつくり、自然を壊すのか。沖縄市の中心街はシャッター通りで、中心市街地の活性化に税金投入した方が経済合理性にかなっています」(ジャーナリスト・横田一氏)

 民主党は政策集インデックス2009年で〈泡瀬干潟干拓事業など環境負荷の大きい公共事業は、再評価による見直しや中止を徹底させます〉〈特に干潟とサンゴ礁については、その周辺も含めた保全を図り、日本に残された貴重な自然・生態系を保全します〉と謳(うた)っていた。ひどい公約違反だ。

 前原といえば、普天間移設問題でも、砂利採取場を保有する地元名護市の建設業者、「東開発」の仲泊弘次会長らと密談しているところを琉球新報にスッパ抜かれた。結局、コンクリート派の沖縄族議員ではないか。国民をバカにした話だ。

(日刊ゲンダイ2010年8月10日掲載)

58読者:2010/08/22(日) 00:14:58
>>56さん、ゴシップ紙でもウソは書かないでしょう。

そういう見方も「あり」ということでいいんじゃないのかなぁ・・・。

59読者:2010/08/22(日) 01:55:44
「小沢氏は諸悪の元凶」=首相の再選確実―民主・渡部氏
2010年08月21日13時08分 / 提供:時事通信社

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は21日、テレビ東京の番組に出演し、9月の党代表選で動向が注目されている小沢一郎前幹事長について「たった1人が諸悪の元凶だから、この人がいなくなればすぐ挙党一致できる。党を分裂させている元凶が『挙党一致』なんて(言うのは)こっけいな話だ」と語った。

 代表選に小沢氏が出馬した場合については、「国民世論を無視した結果は出ないと私は確信している」と述べ、菅直人首相の再選は動かないと強調。小沢氏は敗北すれば党を割るとの見方についても「そんなことはない」と語った。

60読者:2010/08/22(日) 11:47:17
無駄に全文引用しない
転載で著作権違反だよ

62読者:2010/08/30(月) 08:04:44
[民主代表選]鳩山氏 菅首相との会談で小沢氏支持伝える
2010年08月30日01時33分 / 提供:毎日新聞
 民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)をめぐり、菅直人首相は29日夜、首相公邸で鳩山由紀夫前首相と約40分間会談した。鳩山氏は首相に小沢一郎前幹事長と会談するよう要請、首相もこれを受け入れ、30日にも首相と小沢氏が会談する方向で調整している。鳩山氏は小沢氏を支持する考えを首相に伝えたが、対立激化を避けるためギリギリの攻防が続いている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4975278/

63読者:2010/08/30(月) 08:05:30
渡部氏、小鳩コンビをめった斬り!「小沢首相なら来春解散だ〜」
2010年08月28日08時07分 / 提供:スポーツ報知
 民主党の“黄門様”こと渡部恒三元衆院副議長(78)が27日、代表選(9月1日告示、14日投開票)に出馬する小沢一郎前幹事長(68)や、小沢氏支持を表明した鳩山由紀夫前首相(63)を猛批判した。TBS「時事放談」の収録に臨み、「政治とカネ」の問題で説明が済んでいない小沢氏の出馬を「恥ずかしい、情けない」と断罪。鳩山氏についても「いい人だと思っていたんだけど…」と斬り捨て、菅首相再選への援護射撃を行った。

http://news.livedoor.com/article/detail/4973228/

64読者:2010/08/30(月) 08:08:33
[毎日新聞世論調査]「首相にふさわしい」 菅氏が78%
2010年08月29日21時55分 / 提供:毎日新聞
 毎日新聞は28、29日、来月1日告示、同14日投開票の民主党代表選を前に、全国世論調査を実施した。菅直人首相(党代表)と小沢一郎前幹事長のどちらが首相にふさわしいかを尋ねたところ、菅氏が78%で、小沢氏の17%を大きく上回った。民主支持層でも78%が「菅氏がふさわしい」と回答。昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)の扱いについても70%が「柔軟に修正すべきだ」と答え、小沢氏陣営が主張する「きちんと実行すべきだ」は27%にとどまった。

http://news.livedoor.com/article/detail/4975227/

65読者:2010/09/16(木) 08:53:46
「民主党の国会議員、党員、サポーターは大バカ野郎」と喚く日刊ゲンダイ

http://news.livedoor.com/article/detail/5009832/

66読者:2010/09/17(金) 09:34:07
女子高生の下半身盗撮 民主党会派所属の市議逮捕
2010年09月15日22時24分 / 提供:産経新聞

 女子高生の下半身を盗撮したとして、千葉県警我孫子署は15日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、茨城県龍ケ崎市の同市議、中山英明容疑者(33)を逮捕した。中山容疑者は「酒を飲んでいたのでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/5012673/

67読者:2010/09/21(火) 09:58:09
民主党は早く中国の問題解決しろよ!
損害を被るのは民間なんだよ!
分かってるのか?
失敗したかな?民主党なんて選んでしまって。

68読者:2010/09/24(金) 10:54:07
谷、強化指定“降格”…講道館杯欠場なら“除外”
2010年09月20日06時01分 / 提供:スポニチ

全日本柔道連盟の強化委員会が19日、埼玉県内で行われ、女子48キロ級で北京五輪後戦列を離れている谷亮子(35)の強化指定を最高ランクの「ナショナル」から2番目の「シニア」に降格することを決めた。谷は高校1年生だった91年以来維持してきた強化指定の最高ランクから初めて降格する。講道館杯(11月20、21日・千葉)に出場しなかった場合は強化指定から外れる可能性が高く、12年ロンドン五輪への道のりは大きな分岐点を迎えた。
http://news.livedoor.com/article/detail/5020750/

69読者:2010/09/24(金) 16:31:49
質の悪い人間を首相にした日本人も反省すべきだ!


「潮時ですよ!」鳩山さん−「嘘つき坊や」もおねんねの時間です!

北村隆司 提供:アゴラ(北村隆司) - 言論プラットフォーム 2010年09月23日10時00分

「国民が徐々に聞く耳を持たなくなった。私と幹事長が共に退くことで、クリーンな民主党をつくりあげる」と言う言葉と共に総理を辞任し、次の衆議院議員選挙には出馬せず、政界を引退する考えも明らかにしたのが6月。発言がコロコロと変わり、言葉に重みが無く、胆力も智力も無い首相と悪評さくさくだった鳩山さんも、これで有終の美をかざれると思ったも全くの早計でした。

民主党の代表戦で,菅首相の続投を支持したと思った途端「自分を総理にしてくれた小沢氏を支持する事が大義だ」と耳を疑うような理由で変節するあたり、言葉のぶれどころではない、大嘘付きの詐欺師そのものです。

首相に就任してから辞任発表まで260日。当人にとっては短かすぎる260日だったかも知れませんが、普通の首相の数十倍も嘘をつく首相の下に居た国民にとっては・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/5027161/

70日本 終了:2010/09/25(土) 00:27:03
テロに屈した日本。
こりゃ、アメリカからも叩かれるな。
能無しカン・ちゃんころセンゴクさっさと首吊れ!。

71読者:2010/10/07(木) 08:31:59
オバカやねえぇ

蓮舫タイミング悪いパーティー出席に民主困惑
2010年10月06日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)

都内で絶大な集票力を持つ蓮舫氏=5日夜、東京・市ケ谷 蓮舫行政刷新担当相(42)ら民主党議員が5日夜、東京都議在職中に東京地検特捜部に出資法違反で逮捕・起訴され、有罪判決を受けた税理士の山崎泰氏(49)=顔写真=の政治資金パーティーに出席し、エールを送った。山崎氏は11月14日投開票(同月7日告示)の新宿区長選への立候補を検討しており、事実上の決起集会。関係者は「民主党は小沢一郎元幹事長(68)の『政治とカネ』問題が爆発した最中。タイミングが悪い」と頭を抱えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5056282/

72読者:2010/10/07(木) 15:28:31
わんわんにゃんにゃん

http://gro.cc/across/

73読者:2010/10/08(金) 08:18:36
枝野幹事長代理の無責任発言に経済界カンカン
2010年10月07日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

 枝野幸男幹事長代理(46)の対中国強硬発言に企業関係者は怒り心頭だ。2日にさいたま市で行った講演で、枝野は中国を「あしき隣人」と呼び、「中国に進出した企業は自己責任でやってもらわないと困る」「経済的なパートナーシップを組む企業はお人よしだ」と

http://news.livedoor.com/article/detail/5057599/

74読者:2010/10/08(金) 08:23:11
国会の基本的なことすら知らない人が大臣だなんて、信じられな〜い!
これで連坊も終わりかなあ

蓮舫大臣が国会内違反撮影 300万円近いブランド服で
2010年10月07日20時35分 / 提供:J-CASTニュース

蓮舫行政刷新相(42)が、国会内で規則に反してファッション誌の撮影に応じていたことが分かった。総額300万円近いブランド服を着てポーズを取っている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5059424/

75読者:2010/10/09(土) 08:35:21
連坊も小沢も辞職やな

76読者:2010/10/09(土) 08:38:49
蓮舫氏「タレントか」国会内でモデルに民主党からも批判
2010年10月08日08時07分 / 提供:スポーツ報知

 西岡武夫参院議長(74)は7日、蓮舫行政刷新担当相(42)を国会内に呼び、ファッション雑誌のため、国会議事堂内で写真撮影に応じたのは不適切だとして口頭で注意した。参院議員運営委員会理事会でもこの問題が取り上げられ、野党は「撮影許可の基準を満たしていない」と批判した。

http://news.livedoor.com/article/detail/5060019/

77読者:2010/10/09(土) 08:41:45
参院議長、国会内での写真撮影で蓮舫氏を注意
 (2010年10月7日19時28分 スポーツ報知)

 西岡武夫参院議長は7日、蓮舫行政刷新担当相を国会内に呼び、ファッション雑誌のため国会議事堂内で写真撮影に応じたのは不適切だとして口頭で注意した。7日の参院議院運営委員会理事会でもこの問題が取り上げられ、野党は「撮影許可の基準を満たしていない」と批判した。

 雑誌は「VOGUE NIPPON」11月号。巻頭特集として、国会内でポーズをとっている蓮舫氏の写真を掲載。同誌のホームページでは「国会議事堂でのファッション撮影を敢行!」などと記されている。

 参院事務局によると、議事堂内での撮影は議員活動にかかわる場合は認められているが、私的な宣伝か営利目的に当たる行為は許可していないという。

78読者:2010/10/10(日) 14:55:44
日本は核保有するべきか?
http://www.yoronchousa.net/result/11153

どう思います?

79読者:2010/10/12(火) 09:50:34
民主党もアカンな。

青木愛氏「不倫お泊まり」秘書採用へ
2010年10月09日08時07分 / 提供:スポーツ報知
 民主党の“小沢ガールズ”筆頭格・青木愛衆院議員(45)が、週刊誌で「『不倫お泊り』デート」などと報じられた小沢一郎元幹事長(68)の政策秘書を、自らの政策秘書に起用することが8日、分かった。青木氏の地元会合で、9日にも公表される予定という。
http://news.livedoor.com/article/detail/5062583/

80読者:2010/10/13(水) 08:48:23
公私混同もここまでくるとバカさ加減に呆れてモノが言えん。
あこがれの韓流スターと会いまくり!鳩山首相夫人が“公私混同”

日本を訪問した韓流スターのほぼ全員と幸夫人は対面している。2009年、東京ドームで開催された韓国訪問年の記念式典では幸夫人はあこがれのペ・ヨンジュンさんと対面。鳩山首相が特別に計らって実現したのだとか。そしてイ・ソジンさんとの対面では、幸夫人は少女のような恥じらいを見せていたという。

http://news.livedoor.com/article/detail/4700307/

81 経済対策:2010/10/13(水) 11:20:40

民主党は医療や介護で景気がよくなると思ってるの?
病人や爺や婆の世話して景気が良くなったなんて聞いたことが無い。

仮に、景気がよくなるほど投資したとして、景気がよくなった後やめられるの?
やめられないだろ。財政破綻するのが落ちだ。

普通に考えれば分かることたが、病人や爺や婆の看護に現を抜かしている間に企業の多くが工場を海外に作って、
産業が空洞化して行くとこの国は衰弱する。

病人の数は限られているから、薬の量増やすとか使用する器具を増やすなどしなければ殆ど物資を新たに調達しない。
医療や介護では人件費は掛かるが、物資はあまり調達しない。つまり、他の産業への波及効果が極めて少ない。
医療や介護は多くが税金や保険料で賄われている為に国家が疲弊する。
国民が自由に使えるお金が減って、景気の足を引っ張る。

ここは経済学の基本である公共工事をやりなさい。

82読者:2010/10/13(水) 11:34:47
景気が良くなる → 税収が増える → 財政回復

公共工事と仕組みは一緒
公共工事で箱物作って維持費で破綻しかかってるのが今の地方

83読者:2010/10/18(月) 08:37:40
民主党支持率29.6%、自民党21.5%、谷垣禎一総裁は菅内閣不信任案提出のチャンス迫り、小沢派も賛成!

提供:板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」2010年10月12日23時22分

◆NHKが10月12日、最新の全国世論調査(9日から3日間、電話より1688人のうち64%に当たる1082人から回答)、の結果を報道した。

 それによると、菅直人内閣を「支持する」と答えた人は、9月調査より17ポイント下がって48%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、14ポイント上がって35%だったといい、下降線をたどっている。この調子で行けば、支持率は11月に、いよいよ30%台に突入、12月には、10%台へと着実に下がり続け、予想通り、政権が持ちこたえられなくなるのは、確実である。

◆今回の世論調査で、最も注目すべきは、各党の支持率である。

http://news.livedoor.com/article/detail/5068702/

84読者:2010/10/20(水) 02:48:01
>景気が良くなる → 税収が増える → 財政回復

そうなればいいんだけどね。
だけど"景気が良くなる"この部分が違うと思う。
医療や介護では景気はよくならないと思うよ。

>公共工事で箱物作って

民主党が今やっているのがそれ。
公共工事は地方丸投げ。
公共工事ももっと国家で計画的に役に立つものに投資してもらいたいものだね。

85読者:2010/10/20(水) 03:26:03
>医療や介護では景気はよくならないと思うよ。
どうして?

86読者:2010/10/20(水) 09:24:07
>>81に懇切丁寧に書いてあるじゃんw

87読者:2010/10/20(水) 12:13:54
>>86
だから、この主張のどこに根拠があるの?

>民主党は医療や介護で景気がよくなると思ってるの?
>病人や爺や婆の世話して景気が良くなったなんて聞いたことが無い。

今、日本中でどんだけ介護施設が建設されているか知らないの?
それに関わっている建設業者も介護関係者も多数居るはず。

>仮に、景気がよくなるほど投資したとして、景気がよくなった後やめられるの?
>やめられないだろ。財政破綻するのが落ちだ。

景気が良くなれば税収が増える。ただし、減税しなければね。

>普通に考えれば分かることたが、病人や爺や婆の看護に現を抜かしている間に企業の多くが工場を海外に作って、
>産業が空洞化して行くとこの国は衰弱する。

すでに労働集約型の製造業の中心は人件費の安い中国、東南アジア諸国に移っている。
日本により多く建てるべきは研究拠点。
今の日本企業の問題は付加価値を生み出せていないこと。

>病人の数は限られているから、薬の量増やすとか使用する器具を増やすなどしなければ殆ど物資を新たに調達しない。
>医療や介護では人件費は掛かるが、物資はあまり調達しない。つまり、他の産業への波及効果が極めて少ない。
>医療や介護は多くが税金や保険料で賄われている為に国家が疲弊する。
>国民が自由に使えるお金が減って、景気の足を引っ張る。

新しい薬はどこで開発してどこで大量生産しているんだ?
例えば、アメリカでは医薬品やバイオの工場が多くの雇用を生み出しているのだが、
日本で同じことはできないのか?
医療、介護に使われた人件費は消費されて税金となって返ってくる。
箱物の維持費が膨らんで政府の自由に使えるお金が減っているのが現状。

>ここは経済学の基本である公共工事をやりなさい。

経済学の基本は公共事業でしょ。日本の公共事業は建設の割合が高く、これが問題視されてる。
公共事業は社会資本を増やすことが目的だから、医療介護環境の整備に使うことは問題ない。
乗数効果が若干低いという批判あるだろうけどね。

これくらいの反論は想定内だろ?

88読者:2010/10/20(水) 17:50:06
87さん、あんた、間違った経済学を教え込まれたようだね。
乗数効果なんて言葉使ったことでも分かるが、幻想に過ぎんよ。
特に医療介護には乗数効果なんて存在船。

介護費の殆どが、税金や保険料で賄われており、介護士を増やすことは介護士に対する生活保護と同じ。
生活保護や公務員を増やして経済が良くなったなんて聞いたことがない。
今、民主党がやろうとしていることはギリシャの二の舞を踏もうとしていることだ。
短期的には効果があったように見える時もあるかも知れないが、
後で莫大な増税になり、しかも継続的に重税が続くことになる。

89読者:2010/10/20(水) 19:04:51
>>88
経済学に詳しいようだから一つ質問。
公共工事をすればよいというのはどういう理論に基づいているの?
マクロ、ミクロ?

90読者:2010/10/20(水) 19:36:10
>日本により多く建てるべきは研究拠点

あのなぁ、日本人全部が研究者になれる訳ではないんだよw
それ以外の人は切り捨てるのか?
現実に立脚していないと思うよ、あんたの主張。

>介護に使われた人件費は消費されて税金となって

ここがあんたが根本的に間違っている所。
その人件費が殆ど税金なんだってw

91読者:2010/10/20(水) 20:45:23
>>90
なんでそんな極端な話になんの?
誰が全員研究者になれって言ったの?
少なくとも俺は言ってない、嘘を書くなよ

人件費が税金から出てるからなんなの?
公共工事に人件費は含まれないの?

92読者:2010/10/22(金) 10:08:57
>91
あんた全然文意が読み取れてないようだね

ま、どうでもいいけど

93読者:2010/10/22(金) 10:53:44
>>92
まともに答える気がないならコメントすんなよ
あんたの妄想に付き合っててもしょうがない

94読者:2010/10/22(金) 12:26:46
>>93
妄想とは失礼な。
医療や介護で景気が良くなるなど、妄想を抱いているのはキミではないのかなw

みんなキミのように暇ではないのだよ。
それにこの板それ程アクセス数が多そうでもないから、短時間で片付けても詰らんだろw

95カンフル剤:2010/10/22(金) 12:39:47

内閣府参与だか知らんが、間違った考えを菅さんに吹き込んでいる学者が居るらしい。

経済はミミズやコオロギの様に単純で単調な動きしかしない訳ではない。
景気には波があり、心がある。
民主党の議員を含め、彼らにはそう言う認識が無いようだ。

公共投資には二種類あり、常時、福祉や社会保障など住民生活向上の為に支出されるものと、
不景気でマインドが冷え込んでいる時に強力な財政出動により、経済に活を入れ景気を立て直す公共工事とだ。
そして景気が良くなって来て民間からも雇用が増えて来たら、徐々に公共工事を減らして次の不況に備えて財政を立て直す。
これが政府の仕事だ。
つまり、コンデンサーの役目を果たすのだ。
この場合は、増税は必要なく自然増収で負債が償還される。
これも、彼らの頭には無いようだ。

96読者:2010/10/22(金) 12:47:01
>内閣府参与だか知らんが、間違った考えを菅さんに吹き込んでいる学者が居るらしい。
>経済はミミズやコオロギの様に単純で単調な動きしかしない訳ではない。

今の内閣府参与は「経済はミミズやコオロギの様に単純で単調な動きをする」と言ってるらしいな
ミミズやコオロギが単純で単調な動きをするかどうかは知らんが、それは恐ろしいねw

97読者:2010/10/22(金) 13:17:05
>>96
ニュースとか見たことないの?
医療や介護で景気が良くなると菅さんに吹き込んでいるらしい。

98読者:2010/10/22(金) 13:24:19
>>97
へー
で、「経済はミミズやコオロギの様に単純で単調な動きをする」と本当に言ってるの?

99読者:2010/10/23(土) 08:32:58
たしかに介護ビジネスで設けてる奴はいる。しかし、それはホンの一部。
労働者は恩恵にあずかれない業種は他にもあるけどね。

100読者:2010/10/23(土) 08:45:51
>>98
あんまり頓珍漢な質問ばかりしていると、その内相手にしてもらえなくなるぞ(藁

101読者:2010/10/23(土) 16:46:32
まあまあ、テキトーにやりましょう。

それより首相の女房役がちょっとデシャバリ過ぎじゃない?

仙谷長官 目に余る「イヤミ」「恫喝」「ブチ切れ」

仙谷の勘違いぶりについて、ある民主党関係者がこう言う。
「最近は一事が万事この調子で、気に食わないことを言う相手には、自分の立場を利用してネチネチと責め立てる。小さな権力を振りかざす典型的な小役人体質です。党内でも『調子に乗りすぎ』という批判が強まっています。国会論戦では菅首相を差し置いて答弁に立ちペラペラと講釈をたれる場面が目立ってきたし、仙谷氏が抱えている秘書官は、いまや首相の6人を超えて10人に膨れ上がっている。官僚を重用し、霞が関を味方に付けているため、『仙谷を通さないと政策も通らない』といわれています」
 そのくせ、二言目には「この内閣は菅内閣だ」と言い張る姿は、まるで虎の威を借る狐のようだ。メガネが似合う著名人に贈られる「日本メガネベストドレッサー賞」を受賞して「プラス評価はうれしい」と喜んでいた仙谷。こんな男が実権を握っているのである。

ゲンダイネット http://news.livedoor.com/article/detail/5088895/

102読者:2010/10/23(土) 18:58:51
>>81
菅さんに入れ知恵してる変り種の学者の社会実験の実験台にされたら国民は堪ったもんじゃない。

103読者:2010/10/26(火) 08:31:21
連坊もあかんなぁ・・・

蓮舫大臣はかませ犬か
2010年10月25日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/5093847/

 まるで負けることが前提でリングに立つボクサーみたいだ。行政刷新会議が、やっと特別会計に切り込む「事業仕分け」の第3弾である。27日からの本番を前に、担当大臣の蓮舫が「お金を出そうとは思っていない」「期待感はなくしていただきたい」と、ハナから財源捻出をあきらめた発言を連発。闘う前から、すっかり腰が引けているのだ。

●前任者の仙谷が官僚との闘い放棄

 全18会計・51勘定に及ぶ特会の歳出額は176.4兆円(10年度)と、一般会計92兆円をはるかに上回る。その実態はずっと不透明で、霞が関の“隠れたサイフ”にされてきたのだが、この税金のムダの温床にメスを入れようとしたのが、民主党だ。

104読者:2010/10/26(火) 08:50:48
この全貌があきらかになったら民主党もオダブツやね。
よかった よかった!!

民主:執行部「組対費」解明棚上げ 36億円使途不明
 小沢一郎氏が民主党代表に就任した06年から幹事長だった今年5月まで、党財務委員長あてに計約36億円も支出されながら使途不明だった「組織対策費」(組対費)。菅直人政権誕生に伴い6月発足した党執行部は内部調査を進めていたが、9月の代表選で執行部が大幅に刷新され、新幹事長の岡田克也氏は過去の支出を問題視しない姿勢を明確にした。「起訴議決」に至った小沢氏の、もう一つの「政治とカネ」の解明は棚上げされている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101026k0000m010081000c.html

105読者:2010/10/26(火) 18:37:07
>>102
そう言うことはコンピューターシミュレーションでやってもらいたいものだ。
もっとも、基本的条件が幾つも間違っているし、重要な要件が幾つも欠落しているから
まともな答えは出んだろうがな。

106読者:2010/10/28(木) 10:02:48
菅さんもビデオをもっと早く、公開したほうがよかったと思う。

尖閣ビデオ内容判明 中国漁船、加速して衝突 「故意」裏付け 船長は飲酒か2010.10.28 07:18
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101028/crm1010280721001-n1.htm

9月8日 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオには、中国漁船(166トン)が航行速度を12〜13ノット(時速約22〜24キロ)ぐらいに上げて海保の巡視船に衝突した様子が映っていることが27日、分かった。ビデオ映像を見た複数の関係者が明らかにした。漁船が衝突時に速度を上げたことなどから、関係者は「衝突を避ける気はなく、故意にぶつけるつもりだったことは明白だ」と指摘している。

 漁船の航行速度をめぐっては、政府は「事件の捜査に関する事柄であり、答弁を差し控えたい」とする答弁書を26日に決定するなど公表を控えてきた。しかし、ビデオ映像からこうした具体的状況の一部が明らかになったことで、与野党からビデオの全面公開を求める声が強まりそうだ。

 海保が撮影したビデオ映像は、漁船に衝突された巡視船「よなくに」(1349トン)と「みずき」(197トン)の船首付近から撮影されたもの。

 映像を見た関係者によると、漁船はよなくにの左後方に衝突した後、漁船の左前方を並走していたみずきに幅寄せするように接近した末、左にかじを切って衝突している。

107読者:2010/10/28(木) 12:17:43

このまま適切な策を講ぜず放置しているとエコポイント終了後、ヤバイことになると思うがね。

今、民主党がやっていることはギリシャの後を追っているだけだ。

そうなった時、責任取れるの?

108読者:2010/10/28(木) 16:36:00
海保乗員をモリで突く!“石原発”尖閣ビデオ憤激の中身
2010年10月27日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)

尖閣諸島を行政区とする沖縄県石垣市の中山義隆市長や議員一行が26日、尖閣諸島への上陸視察を関係各大臣に要請するため上京した。石垣島には、衝突事件に対応した海上保安庁石垣海上保安部があるが、上京中の同市関係者も本紙の取材に「私も伝聞だが『中国人漁師がモリで突いてきた』『巡視船に高圧的な威嚇行動を取ってきた』という話は聞いた。ビデオを見たわけではないが、確度の高い情報だと思う。ただ、政府や海保に箝口(かんこう)令が敷かれているようだ」と語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/5100018/

109読者:2010/11/20(土) 08:16:53
蓮舫vs丸川 紅白“キャットファイト”言葉で攻めて!

 蓮舫氏は撮影許可願をめぐる「事務方の示唆」を撤回・謝罪。丸川氏は「つまり、示唆はなかったのか?」と質問し、蓮舫氏は「(示唆は)ございませんでした」と答弁した。

 丸川氏は「虚偽答弁だと分かった。弱い立場の人間に責任を押し付けた。大臣というより、人間性を疑うような話だ。真摯な姿勢がうかがえない」と切り捨てた。

http://news.livedoor.com/article/detail/5149428/

110読者:2010/11/21(日) 08:37:26
こんな政治家が大手を振って偉そうにしているのは我慢できん。罷免できないの?


民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」
2010年11月18日01時39分 / 提供:産経新聞

今月3日に埼玉県の航空自衛隊入間基地で行われた航空祭 民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。防衛省幹部や、自衛隊を後援する民間団体「航友会」関係者が明らかにした。
http://news.livedoor.com/article/detail/5147647/

111読者:2010/11/26(金) 08:55:33
トップがこれだから、「オレを誰だと思ってる!」なんて議員がいてもおかしくない民主党。

首相が北朝鮮砲撃を報道で知ったと語る、もはや“無政府状態”の危機管理態勢を憂う【週刊 上杉隆】
2010年11月25日11時05分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン

 朝鮮半島西岸の延坪島で発生した韓国と北朝鮮との砲撃戦は多くの死傷者を出す事態になった。
 朝鮮戦争停戦後、民家への攻撃、ならびに民間人の犠牲者(きょう判明)を出す重大事案の発生は初めてである。
 韓国の李明博大統領が即座に警戒レベルを引き上げ、北朝鮮に対して強い非難声明を出したのは当然ではあるが、それにもまして今回は、世界からの反応が早かった。
 とりわけ、米国やロシアなど6者協議当事国は即座に反応し、北朝鮮への抗議の声をあげている。とくに、深夜3時にもかかわらず補佐官から報告を受けたオバマ大統領が30分以内に声明を発表した米国の動きは特筆に値する。その危機管理能力と意識の高さを改めて世界に示した。
 一方で日本政府の反応はどうだったのだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/5163018/

112読者:2011/01/23(日) 20:04:03
普天間「ちっぽけな問題」=民主・石井氏
時事ドットコム 2011/01/17-23:37

 民主党の石井一副代表は17日夜のBS11の番組で、「昨年は後ろ向きな話ばかりだった。尖閣(諸島沖)で漁船がぶつかったとか、やれ政治とカネだとか、やれ(米軍)普天間(飛行場移設問題)だとか。そんなことは、どちらかと言うとちっぽけなことだ」と述べた。

 菅直人首相が意欲を示す税制と社会保障制度の一体改革の重要性を強調する中で出た発言だが、沖縄県民をはじめとして世論の反発を招きそうだ。

 また、石井氏は春の統一地方選について「ここで(議席を)倍増したいぐらいに思うが、その夢は今度は果たせないだろう。現状維持をどうするかと、それなりの戦いをしていかなければならない」と述べ、厳しい見方を示した。石井氏は党選対委員長就任が内定している。

113大阪冬の陣:2011/01/29(土) 12:36:52

NHKのニュース番組で、日本の米の輸入を中国の国営企業がバックアップすると言う内容をやった直後のニュースで
国会で共産党がTPPを批判して食料自給は自国内でやるのが世界の常識だと言う部分を報道。
まるで共産党の主張がバカみたいな感じを受ける明らかな視聴者操作をやってたね。

でもよく考えると中国はTPP入ってないし・・・w 米は日本唯一の過剰穀物。
しかも、米も含め農産物の殆どが高い関税で何とか守られているのが現状。
淀君じゃないけどさ、外堀埋めて守られるかな。

ま、マスゴミには操られないようにしようね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板