したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党の危機管理はどうなっていたか

1kukjukuk:2006/02/27(月) 19:26:50
失態では済まされないし政治不振にも繋がった。ここでは民主党の危機管理は出来ていたのか。
どこが失墜していたのか今後の原因の提示、事実の検証、説明責任、今後の予防索、今後の危機管理、等どこが間違っていたのか?色な声が〜情報収集録がない、判断が甘い、危機感を感じてない、他多くの有識者や党内から出ている各県連からも、批判や苦情が多くこれでは選挙は戦えないと苦悩もあるとの事。ここでは危機管理はどうあるべきか。や「説明責任」や「原因の提示」、提言、について話したいです。

165読者:2011/08/17(水) 13:11:41
>>164
民主党案は、今、電力会社が1kwh当たり20〜25円で売っているのに太陽光で起こした電力を40円で電力会社に買わせるというもの。
当然そのしわ寄せは電力料金の値上げになって庶民に圧し掛かる。
20年使ってやっとトントンの耐用年数20年の太陽光パネルに初期投資を300万円近く掛ける者がどれだけいる?
その前に壊れたら元も子もない。余程のもの好きか金持ちだけだろう。
普及するのに何十年も掛かり、結局、原発をやめることは出来ないだろう。

>>161の案だと余った電力は原発の発電原価、つまり5円で電力会社に買わせるから何の無理も無く、電力料金も上がらない。
太陽光発電量が増えれば、自然に原発が無くなって行く。
無償供与だから速やか且つ、計画的に普及が進み、ものの10年もしない内に日本から原発は無くなるだろう。

>>161の案と民主党案とどっちが良いか国民投票に掛けるべきだ。

166読者:2011/08/18(木) 12:44:02
>>165
普及するしないは別として、民主党案では、トータルで言うと太陽光発電の普及は全て
アパート住まいの人たちや自分でパネルを付けられない庶民、貧乏人の負担のみで行おうとするもの。
それおかしいだろ。
民主党の議員はそれに気付いてるのか?

167読者:2011/08/29(月) 09:03:34
政治とカネ、ポスト菅から続々 クリーン民主と言うけれど (産経新聞)

 【政治どこに…】

 “政治とカネ”の問題が引きずられたまま、民主党の新代表が選ばれようとしている。「故人献金」問題で辞任した鳩山由紀夫前首相、拉致容疑者側につながる団体への献金問題などに揺れた菅直人首相。次を担おうとする代表選候補者らも、政治とカネの問題に胸を張れる顔ぶればかりではない。「クリーンな民主党」はどこへ行ったのか。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_democratic_party2__20110829_80/story/sankein_snk20110829090/

168読者:2011/09/04(日) 11:01:06
>>166
再生エネルギー買取法が成立した。これで日本から原発を無くすことが出来なくなった。
のくせ、中途半端にソフトバンクとか一部企業を儲からす為に電気料金が上がるから、国民は苦しむ。

169読者:2011/10/07(金) 08:50:10
モ〜いや!小宮山厚労相また問題発言…勝手に「子ども手当」継続
zakzak 2011.10.06

 小宮山洋子厚労相(63)が、またまた問題発言を炸裂させた。民主、自民、公明3党で「制度廃止」で合意している子ども手当について、「ちょっと姿を変えたが継続した」と言い放ったのだ。被災地復興を進める3党協議にも影響しかねないもの言い。このままでは、野田佳彦内閣の“お荷物大臣”となりかねない。

 問題発言があったのは5日夜、小宮山氏は都内で開かれた民主党議員のパーティーで、冒頭のように語ったという。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111006/plt1110061153002-n1.htm

170読者:2011/10/08(土) 10:21:30
大奮闘!KYおばさん・・・・

171読者:2011/10/22(土) 20:18:19
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/

172読者:2011/11/16(水) 09:16:36
11月10日の記者会見を1日遅らせた「決断」が、野田首相の命取りとなるだろう。
2011年11月15日16時01分
中川秀直

11月12,13日調査の朝日、産経・FNN,読売の世論調査で、いずれも10月の前回調査から内閣支持率が急落している。

朝日新聞調査の内閣支持率は48%→40%、産経・FNN調査は56・0%から42・4%へ、読売新聞調査は55%から49%へ、である。

問題は支持率急落の理由である。

朝日調査での「TPPについて、野田内閣の国民への情報提供は、十分だと思いますか。不十分だと思いますか」の不十分だは84%、産経・FNN調査での「政府はTPP参加のメリットとデメリットを十分説明している」の思わないは91・6%、読売調査での「首相は、自らの政策や考えについて、国民に十分に説明していると思いますか」のそうは思ないは86%である。

TPP交渉参加についての国民への説明不足8割超が理由である。その根底には、TPP交渉参加については、朝日で51%支持、産経・FNNで60・7%支持、読売で51%支持となっているのだから、慎重派に配慮し過ぎて、交渉参加決断表明が遅れに遅れて、国民への説明責任がないがしろにされ、ハワイに向かう前日の夜になり、しかも玉虫色発言となったことへの失望感がある。

必然的に民意の関心は、その野田首相がハワイで改めて国際公約とした消費増税に向かうのである。産経・FNN調査によれば、「首相が消費税率の引き上げを国際的に公約し、来年の通常国会で成立させる方針であることは評価できる」について、思う41・9%、そうは思わない52・6%となっている。

更に、「政権交代時の民主党マニフェストになかった消費税増税に関して、首相は税率引き上げ前に国民に信を問う方針を示しているが、衆院解散・総選挙はいつごろ行うのが適切か」で民意の51・5%が、消費増税法案提出前の解散を求めている。

現段階で、既に、民意の過半数が消費増税にNO,同じく民意の過半数が消費増税法案提出前の解散を求めている。

11月10日の記者会見を1日遅らせた「決断」が、野田首相の命取りとなるだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/6029783/

173:2011/11/17(木) 00:18:17
やっべー
http://p.tl/5t5a

174読者:2011/11/22(火) 09:04:21
「オフレコ番長」蓮舫氏 仙谷氏を「仙チャン」呼ばわりした

2011年11月20日07時00分
提供:NEWSポストセブン

政治家の「オフレコ懇談」は隠微な世界である。仲良し記者クラブの番記者だけを相手に、普段はいわない本音や政敵の悪口を放言することも少なくない。

ただし、オフレコとはいっても発言はすべて「オフ懇メモ」として各紙の幹部に回覧され、時にはライバル政治家にご注進されることもある。政治家もベテランになればそうした内情をよく知っていて、わざと相手を挑発してみたり、間違った情報を流して政界やマスコミの反応を探ったりすることもある。

民主党政権は、そもそも番記者がつくような立場を経験したことのない野党暮らしの政治家、まだまだ陣笠の議員ばかりだったため、このオフ懇の使い方がよくわかっていない。鉢呂吉雄・前経産相が「放射能発言」で辞任に追い込まれたのも、記者クラブの悪意があったにせよ、本人の油断も原因だろう。

そんな未熟議員の集団だから、当然、暴言・放言がポンポン飛び出す。菅政権では、蓮舫氏が「オフレコ番長」として有名で、派閥の親分である仙谷由人氏を平気で「仙チャン」呼ばわりしたり、同僚議員に厳しい月旦評を浴びせたりと、記者やデスクをよく楽しませたものだ。野田内閣でも行政刷新相を務めているが、何に懲りたのか、最近ではオフレコ放談がほとんどないことが残念である。

が、野田政権全体ではどうなったかというと、ますます閣僚や党幹部が軽量化したこともあり、実はタガが緩みっぱなしなのである。

※週刊ポスト2011年11月25日号

http://news.livedoor.com/article/detail/6044489/

175読者:2011/11/26(土) 09:18:30
野田政権 八ツ場ダムでも裏切り
【政治・経済】 2011年11月22日 掲載

国交省の「継続」方針も既定路線

 どこまで国民を裏切れば気が済むのか。民主党が公約で「建設中止」を掲げていた八ツ場ダムをめぐり、国交省関東地方整備局が「建設が妥当」の方針を打ち出した。
 21日、関係する1都5県との会合で、「治水や利水、費用対効果から建設推進が最も有利」との方針案を提示。費用に対し約6.3倍の効果があるとした。推進派の6都県の担当者からは「一刻も早く建設してほしい」などの声が上がった。
 問題は、年末にも下すという前田武志国交相の“最終判断”だが、結論を待つまでもない。官僚の言いなりの野田政権のこと、八ツ場ダムの建設継続にゴーサインを出すのは目に見えている。
「そもそも、継続か中止かと言うが、八ツ場ダム工事の大部分はすでに進められています。凍結しているのはダム本体の工事だけで、この約2年間、道路や住宅地を高台に移す周辺工事はガンガン進められてきた。国交省は、残りの工事費用とダム建設以外の案を採用した場合の費用を比較検討しているが、周辺工事が進めば進むほど、今の建設計画を継続した方が有利になるのは当たり前なのです。こうなった元凶は、ダム本体以外の工事継続を決め、既成事実をつくってしまった前原元国交相です」(ジャーナリスト・横田一氏)
 八ツ場ダムを視察した前田大臣は、震災を受け、ダム建設によるリスクも検討すると言ったが、信用できるものか。
 なにしろ、民主党政権が約束を守ったことは今まで一度もない。裏切り筆頭格の消費税増税をめぐって、野田政権は「13年10月以降に7%か8%に引き上げ、残りは15年4月か10月になる」(五十嵐財務副大臣)なんて言い出している。
 子ども手当はあっさり廃止、高速道路無料化も断念し、農家戸別補償どころか、いまやTPPで農家をぶっ潰そうとしている政権だ。八ツ場ダムも同じ結果になる。「国民生活が第一」を信じた有権者はやってられない。
http://gendai.net/articles/view/syakai/133855

176読者:2011/11/26(土) 10:07:35

如何に低〇政党と言えども、震災復興の為に公共工事はやらなければならず、

その為に否応なしに景気は良くなるだろう。

177読者:2011/12/05(月) 11:07:27
一川防衛相問責決議案の提出は野田内閣の弔鐘となるのか
2011年12月02日 20:55

五十嵐仁

 本当に「素人」だったんですね。95年の沖縄での少女暴行事件について良く知らなかった一川保夫防衛相のことです。 今夜、一川防衛相は沖縄を訪問して仲井真弘多知事に会って謝罪しました。テレビに映った県庁前の映像では、抗議のシュプレヒコールが響いています。

 一川防衛相は1日の参院東日本大震災復興特別委員会で、1995年の米海兵隊員らによる少女暴行事件について問われ、「正確な中身を詳細には知ってはいない」と答弁しました。この事件がきっかけとなって沖縄県民の怒りが爆発し、それが米軍普天間飛行場返還運動の端緒となったという経過をご存じなかったようです。 しかも、沖縄防衛局の田中聡前防衛局長が「(女性を)犯す前にこれから犯しますよと言うか」と発言して更迭されたばかりの時です。少女暴行事件があったがために、この発言に対する沖縄の人々の怒りには大きなものがありました。 一川さんは、少女暴行事件の内容も、その意味も、その後の経過も、今回の発言に対する怒りの背景も、「詳細には知ってはいな」かったというわけです。ということは・・・

http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2011-12-02

178読者:2011/12/13(火) 20:23:08
演壇に上がる時、日の丸に最敬礼している連中がどんだけ墓゛か、
民死党の無能振りを見てよく分かった。

179読者:2012/03/24(土) 11:22:07
震災追悼式典にミニスカ&ブーツ出席片山さつき氏に疑問の声

2012年03月16日16時00分

提供:NEWSポストセブン
136コメント  2万人近い死者・行方不明者を出した東日本大震災からちょうど1年。日本中で鎮魂の祈りが捧げられる中、東京・千代田区の国立劇場では政府による追悼式典が行われた。そこでひと際目を引いたのが、自民党の片山さつき参議院議員(52才)だった。

 レザーのミニスカートに、厚底のレザーブーツ。ストッキングはサイドに穴をあけてあるカジュアルなデザインのもの。ハンドバッグは金色のチェーンがついており、左手薬指には大きな宝石のリングまで…。輪袈裟(首にかける袈裟)をかければ、平服でも失礼に当たらないという説もあるが、あまりに場違いなのでは…。現代礼法研究所の代表・岩下宣子さんはこう解説する。

「今回の式典は喪に服す場なので、その気持ちがあれば喪服にするでしょうね。哀悼の意を、行動、服装で表すことから考えると、ゴールドもレザーも光沢のあるものですから、控えたほうがよかったと思います」

 さらに岩下さんは続ける。

「“おしゃれ”と“身だしなみ”は違うんです。おしゃれは自分の楽しみのためにするもの、身だしなみは時間を共にする人のための気遣いです。やはりTPOをわきまえて、出席されるべきじゃないでしょうか。夜に何かご都合があったのかもしれませんが、上に何か羽織るか、ロングの巻きスカートを持っていくべきでしたね」

※女性セブン2012年3月29日・4月5日号

180読者:2012/07/01(日) 12:42:59
野田首相の退陣は時間の問題やろなぁ・・・

シレッと賛成してた路チュー議員
2012年06月30日10時00分
提供:ゲンダイネット
 週刊誌に国交省キャリアとの「不倫キス」を報じられて以降、姿をくらましていた田中美絵子衆院議員(36)。「恥ずかしくて、このまま辞めるんじゃないか」なんて声も上がっていたが、野田首相が出席して開かれた25日の臨時代議士会で14日ぶりに“職場復帰”した。26日の本会議にも、地味なクリーム色のパンツスーツで登場である。

http://news.livedoor.com/article/detail/6709269/

181読者:2012/07/01(日) 12:49:56
詐欺とはどのような行為をさすか

義家弘介

改めて、民主党が国民との約束だという、主要マニュフェストを検証したい。

①財源(=無駄の排除で16.8兆円ねん出出来る)・・・・・・・・×
②子ども手当(23年度から、子供一人につき2.6万円支給)・・・× 児童手当に戻る
③高速道路の無償化・・・・・・・・・・・・・・・× 一部実験はしたが、撤回
④ガソリンの暫定税率廃止・・・・・・・・× 初年度で早々撤回
⑤年金改革(三つの年金一元化、7万円の最低保障年金)・・・・× 事実上撤回
⑥後期高齢者医療制度を廃止し、25年度から新制度・・・・× 事実上撤回
⑦天下りの根絶・・・・× 郵政会社等への天下り
⑧八ッ場ダム等の中止・・・・× 工事再開
⑨普天間基地の沖縄県外移設・・・・× 22年5月に撤回
⑩「消費税は上げない。議論さえ必要ない」・・・・× 野田総理が政治生命を賭ける

この現実を改めて考えてほしい。これは一部公約違反があった、とか、実現が遅れているとか、そんな類のものではない。明らかな『詐欺』だ。『国民との約束』したのではなく、『国民を欺いた』のだ。

公正を期すため、唯一、マニュフェストの重要項目で達成したのが、『高校無償化』。4000億円もの予算を、義務教育ではない高校に所得制限もなきままばら撒く無償化。国民の税金を、外国人学校にもばら撒く無償化。国交のない北朝鮮の朝鮮総連の元に設置されている朝鮮高校対象にすべく議論をしている無償化。本当に困っている人と、裕福な人を分けることなくバラマキ、結果、本当に援助を必要としている子供たちを十分に救えない無償化。

それだけだ。

それでも、国民は我慢する。それでも、被災地は我慢する。日本人の忍耐力は本当にすごい。諸外国なら、国を挙げての大騒ぎだろう。

責任。日本で今、一番欠けているもの。衆議院を解散し、国民の信を問う。党内もバラバラな野田総理が、今、唯一、取れる責任なのだ。隠れたり、もぐったり、ぬるぬるした体ですり抜けるのは『どじょう』の得意技かもしれない。しかし、忘れてはならない。日本と言う国は、日本国民は、ドジョウが潜る泥などではないのだ。

一日も早い、決断を今日も改めて求める。

182読者:2012/07/01(日) 13:02:07
ついに始まった!“民主分裂”戦犯探し…大戦犯“6人衆”とは

2012年06月27日17時12分
提供:ZAKZAK(夕刊フジ)

増税法案の採決をする与野党議員ら。さまざまなドラマが展開された=26日、衆院本会議場 民主党は27日午前、消費税増税法案の衆院本会議採決で造反した議員に対する処分の検討を本格化させた。党内には、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら首謀者だけを除名する「小鳩切り」や、処分歴がある小沢氏と側近数人を除名する案がある。また、小鳩に加え、挙党一致を実現できなかった党幹部や、造反者数を甘くみていた政府高官など、混乱を招いた“戦犯6人”の名前も聞こえてきた。

 《反対=57人》

【14回】小沢一郎【8回】鳩山由紀夫【5回】東祥三、川内博史、小林興起、山岡賢次、山田正彦【4回】牧義夫、松野頼久【3回】小泉俊明、小宮山泰子、鈴木克昌、中津川博郷、樋高剛【2回】青木愛、太田和美、岡島一正、古賀敬章、階猛、辻恵、中川治、松崎哲久、横山北斗【1回】相原史乃、石井章、石原洋三郎、石山敬貴、大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、加藤学、金子健一、川島智太郎、木村剛司、菊池長右エ門、京野公子、熊谷貞俊、熊田篤嗣、黒田雄、瑞慶覧長敏、菅川洋、平智之、高松和夫、橘秀徳、玉城デニー、中野渡詔子、萩原仁、橋本勉、畑浩治、初鹿明博、福嶋健一郎、福島伸享、福田衣里子、三宅雪子、水野智彦、村上史好

 《棄権=15人》

【6回】小沢鋭仁【5回】原口一博【4回】黄川田徹【3回】篠原孝、村井宗明【2回】石関貴史、梶原康弘、橋本清仁、福田昭夫【1回】石森久嗣、空本誠喜、玉置公良、宮崎岳志、柳田和己、山岡達丸

http://news.livedoor.com/article/detail/6699414/

183読者:2012/07/08(日) 09:08:08
消費増税法案反対民主議員 賛成で地位を約束され造反を決意
2012年07月04日07時00分

提供:NEWSポストセブン

 消費増税法案は、衆議院で民主、自民、公明3党の多数で可決されたが、民主党から反対57人、棄権・欠席16人の73人という大量造反者が出た。先行離党組の新党きづなや新党大地・真民主、無所属のままの議員を加えると、前回総選挙で当選した民主党衆院議員のうち約3分の1の90人が造反側に回り、大分裂を起こした。

 大量造反の瞬間、野田首相の顔にはみるみる黒い隈取りが浮かび上がり、岡田克也・副総理も表情を強ばらせて鬼の形相を見せた。

 造反者が増えたのには理由がある。民主党議員たちは週末、地元に戻って支持者の意見を聞き、「党の方針に従うか、有権者の増税反対の声を尊重するか」のギリギリの決断を迫られた。野田首相は採決前日の代議士会で「心から、心から、心から」と“お涙頂戴”の賛成を訴え、大メディアは、「総理がこれほど頭を下げているのに与党議員が反対するのはおかしい」という論調で反対派を封じ込めようとした。

 ところが、首相の言葉とは裏腹に官邸は土壇場まで姑息な切り崩し工作を進め、それがかえって真剣に悩んでいた中間派の怒りを買った。

 採決直前、福田衣里子氏、宮崎岳志氏、村井宗明氏ら中間派の1回生議員7人が記者会見で造反を表明した。その1人が周辺に明かした本音はこうだ。

「官邸や執行部側から、『賛成するなら政務官に起用する』とポストを提示された。私たち1回生は総理以上にこの採決に政治生命が懸かっていた。口では『心から』といいながら、真剣に悩んでいる私たちがポストで転ぶだろうなんて思われたことに怒りが込み上げた。バカにするな、と造反を決意したんです」
 
※週刊ポスト2012年7月13日号

184読者:2012/07/15(日) 12:33:53
野田首相が福島訪問 住民「再稼働は正気の沙汰ではない」

田中龍作 1092012年07月08日 08:36

 これほど国民の生活と健康に無神経な宰相が、かつていただろうか。大飯原発を再稼働させた野田佳彦首相が7日、原発事故がまだ収束していない福島を訪問した。

 福島県庁前で首相を待っていたのは、地元住民たちによる「帰れコール」と「再稼働反対」のシュプレヒコールだった。

 県庁前には「野田首相とお話がしたい」という女性たちの姿があった。子供が被曝している母親もいる。庁舎に入構しようとしたが、警察官に阻止された。

 福島県三春町出身で東電と政府を刑事告訴した告訴団長の武藤類子さんも、その中にいた。

 「野田さんは何しに来たんだべ。福島県民の声をちゃんと聞かず庁舎の中に入ってしまうのは、バカにされてるみたいだ。再稼働は正気の沙汰とは思えない。福島の事故が大変な事故だという認識がないのではないか。再稼働は福島の事故をなかったことにしたいということ」。武藤さんは大飯原発の再稼働を厳しく糾弾した。

 「私たちは本当に怒っている。福島の状態を考えたら再稼働なんてできないはず」。こう憤るのは郡山市議会の駒崎ゆき子議員だ

http://blogos.com/article/42670/

185読者:2012/07/22(日) 12:01:00
とまらない離党ドミノ 最低首相にオンナの反乱
2012年07月21日10時00分
提供:ゲンダイネット

<離党予備軍50人の「受け皿」広がる>
 離党ドミノが止まらない――。民主党の女性参院議員3人が17日離党届を提出した。国民の多くが反対している「原発再稼働」や「消費増税」に盲進する愚鈍首相に愛想を尽かした形だ。このまま民主党にいても“無駄死に”することは、マトモな感覚の議員なら分かることだ。離党者はまだまだ続く。

 17日民主党に離党届を出したのは、舟山康江(山形)、行田邦子(埼玉)、谷岡郁子(愛知)の3人。既に国民新党を離党して無所属になっている亀井亜紀子議員とともに参院で新会派「みどりの風」を結成する。

 今回の離党劇、オンナ3人というのがミソだ。新会派が掲げる当面の課題は、「原発ゼロ社会の実現」「反TPP」「反増税法案」。いずれも世論の半数以上が反対しているのに、お構いナシに野田政権が推し進めている政策である。

 特に原発再稼働については、代々木公園で開かれた16日の17万人集会や官邸前デモで見られるように、普通の母親がベビーカーを引いて参加し、「反対」の意思表示をしている。原発事故や放射能汚染から子どもを守りたい一心で、本気で野田政権に怒っているのだ。「脱原発」の意識はそうとう固く、簡単には崩れない。離党した女性議員3人が、この世論に反応したのは間違いない。



民主党内には、離党予備軍がざっと50人いるといわれている。小沢新党に続き、この新会派。受け皿が広がれば、迷っている議員もエイヤと離党しやすくなる。参院であと3人離党すれば、民主党は第1会派から第2会派に転落するが、離党の動きは、その程度では終わらない。

民主党は消滅する運命だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/6778108/

186読者:2012/08/03(金) 05:49:00
民主党またも内紛 今度は原子力規制委員長人事

2012.8.2 22:36 産経ニュース

 政府が国会に提示した原子力規制委員会の同意人事案に、「脱原発」を掲げる一部の民主党議員が強硬に撤回を求めている。政府の方針に党所属議員が従わないのは、もはや民主党の恒例行事となった感すらあるが、今回の内紛によって政府が人事案の差し替えか採決の先送りを迫られることになれば、規制委の9月発足も危うくなる。

 2日、国会内で開かれた党環境部門会議と原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)の合同会議では、出席者から今回の同意人事について、「認めることができない」とする意見が相次いだ。

 政府は今回の委員長人事で、福島市出身で福島第1原発事故後は福島県伊達市などで除染アドバイザーを務め、「福島の現状と苦悩」を知る田中俊一氏に白羽の矢を立てた。これに対し、「脱原発」派の議員らは、原子力委員会委員長代理を務めた経験のある田中氏を「原子力ムラ」出身だとして反発している。

 PT座長の荒井聡元国家戦略担当相は、会議に同席した横光克彦環境副大臣らに「出し直しができないか検討してほしい」と人事案の差し替えを求めた。

 これに対し、前原誠司政調会長は2日の記者会見で「PT座長にそんな権限はない」と荒井氏を批判。輿石東幹事長は記者会見で「原則として党で決めたことは当然従ってもらう」と同意人事の採決に党議拘束をかける考えを示した。

 民主党執行部は、政府の提示から10日をめどに採決する国会同意人事の慣例に従い、来週中の採決を目指している。しかし、強引に事を運べばさらなる党分裂を招きかねない。

 野田佳彦首相は1日夜、党所属参院議員らとの会合で、田中氏の起用について「経歴から問題ないと聞いたのに」と困惑の様子をみせたが、ここでも首相の指導力が問われている。

187Eleonora de' Medici:2012/08/06(月) 01:23:13
主犯は重慶の悪魔達である。
神奈川県内で人質を監禁しながら立て籠りながらサイバーテロを続けているのを暖かく見守り、逮捕阻止するのは親族達。
特に 警察と自衛隊の阻止担当は呂雉と鈴木良男の子で札幌に居た科畜ダニアミ(笑うドラえもん)達が決めた『建物から出ない。出さない。』…マイマイ達である。
従軍慰安婦の会に不明の仲間を御確認下さい。偽織田は主犯格です。
http://blog.m.livedoor.jp/arena8order/

188読者:2012/09/10(月) 17:16:21
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

善良な日本国民へ!非礼な極右翼国家である韓国をICJ(国際司法裁判所)に引きずり出す署名活動を行おう!
   ■■■■■■ the WHITEHOUSE PRESIDENT BARACK OBAMAの公式HPです。■■■■■■ 

アメリカ・ホワイトハウスのオバマ大統領の公式HPにて竹島問題に就いてのICJ提訴署名活動が実施されています。
25,000名の署名が必要の様ですが2012年9月9日(日)確認時点で6,302名の署名が既に行われていますが、
あと18,698名の署名が不足しているようです。この署名をしたから直ぐにどうなると言う訳ではないと思いますが、
日本国民は毅然とした態度で意思表示すべきです。各自が出来る事を考えて行動をもって怒りを示そう!
以下に署名に際しての手順を明記しますので(私も今回署名しました)参考にして下さい。
なお、署名期限が2012年10月2日迄となっています。

■以下のHPアドレスにアクセスする。(the WHITEHOUSE PRESIDENT BARACK OBAMA)

https://petitions.whitehouse.gov/petition/persuade-south-korea-rok-accept-japan039s-proposal-territorial-dispute-over-islets/nYLwNzMB

■Persuade South Korea (the ROK) to accept Japan's proposal on territorial dispute over islets.
 に進むのでそこに「CREATE AN ACCOUNT」というボタンがあるのでクリックする。
■各自のe-mailアドレス、英文にてFirstName(名)、LastName(姓)をそれぞれ入力して実行ボタンをクリックする。
 (注意:この時点ではまだ署名が正式に受付されていません)
 (注意:署名が無効になるかもしれないので名前は正確にいれましょう!イニシャルのみは駄目!)
■入力したe-mailアドレス宛に「Whitehouse.gov」からメールが届きます。
 受信メール内に指定されたHPアドレスにアクセスして「Sign In」します。これであなたの署名が正式に受理されます。
 署名者名の一覧であなたの名前(英文名)を確認してみて下さい。
(アドレスがリンクされていない場合は各自でアドレスをコピペしてアクセスして下さい)

私が確認した所、いかがわしいサイトでないので、安心して下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

189読者:2012/09/10(月) 21:39:56
自民党のほうが産業界とズブズブになってただろ

190読者:2012/09/21(金) 20:35:29
>>189
それは自民党だからじゃなく政権与党だったから。どこでも一緒。産業界が票と金を
持って寄って来たら誰も断らない。

191読者:2012/09/29(土) 13:43:37
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

192有希子:2012/10/09(火) 23:55:32
おつかれのときなど癒されたいと思ったときのアルバイト( ●≧艸≦) → http://ms.64n.co

193尚美:2012/10/09(火) 23:56:15
本番OKらしいです(´-ω-) http://love.64n.co

194麻里:2012/10/09(火) 23:57:09
私を満足させてくれる男性様を募集しています。(*´ェ`*)★ http://rank.cwca.mobi

195和子:2012/10/10(水) 00:03:16
密かにあたためているフェチ心を私たちと一緒に楽しみましょう☆-(ゝω・ )ノ http://img.cwca.mobi

196読者:2012/11/15(木) 00:44:08
かいさん

197読者:2012/11/15(木) 10:11:25
解散に対して首相に文句を言ってる民主党議員は政党人の資格がない。絶対に落選させよう。

198読者:2012/11/18(日) 13:50:12
反日議員には、絶対に投票するな!!
反日議員には、絶対に投票するな!!
反日議員には、絶対に投票するな!!
反日議員には、絶対に投票するな!!
反日議員には、絶対に投票するな!!
反日議員には、絶対に投票するな!!

199読者:2012/11/18(日) 22:03:53
民主党の中では野田首相が一番まともだったと思いますよ。

200読者:2012/11/19(月) 16:44:58
最低と最悪に比べてまともだったもないだろ。

201読者:2012/12/06(木) 21:58:41
そりゃ、民主党の中ではね。

202読者:2012/12/11(火) 22:58:03
でも、また支持率下がったね。

203読者:2012/12/12(水) 10:15:05
まだ、支持する人が居る事のほうが不思議。

204読者:2012/12/16(日) 10:31:21
「首相、天命を待つ、進退明言せず」だって。

205読者:2012/12/16(日) 11:01:12
>>204
我が身の保身しか考えていない、実に政治家らしい言い方ですね。

20668876786:2013/01/17(木) 06:10:37
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

207読者:2013/04/07(日) 15:53:13
柔道 金メダル 内柴正人は冤罪かも知れない

http://ameblo.jp/ganbare-masato/entry-11506113656.html

被害者家族が内柴に5000万円要求していた。
被害者は過去にも男から慰謝料を請求する事例があった。

ハニートラップ臭くなってきた

208siko:2013/04/15(月) 17:53:31
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

209読者:2013/05/12(日) 15:07:13
参院選後解体とみた

210sac lancel:2013/05/14(火) 11:18:55
In fact, we didn¡¯t even get to those cases until the midst of the fall. sac lancel http://www.saclancelpascher.biz/

211読者:2013/05/15(水) 19:01:16
あげ

212読者:2014/02/23(日) 04:28:17
理由の如何に関わらず、喫煙は屋外!!
屋内喫煙と車内喫煙の全面禁止!!

屋内に喫煙場所があっても、屋外喫煙!
屋内喫煙場所の撤去!!

車内喫煙の全面禁止!!
窓を開けての喫煙も、全面禁止!!
喫煙は、野天のみ!屋外のみ!!

213a:2017/03/01(水) 01:22:50
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s

214城里つよし:2018/09/02(日) 23:53:58
◆国民民主党には呆れたね!
◆こんな政党ありですか?
◆障害者雇用で国民民主党は1名も雇用してない事が判明しました。
◆こんな政党に投票出来ません。

 作用なら!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板