したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道

1小吹 伸一:2008/11/14(金) 16:30:46 ID:JLLoAFR.0


石油・天然ガスに代わる「代替エネルギー」を我々日本人の手で、世に出そう!
戦争・紛争の種になる石油依存から脱却し、安全で、低コストのエネルギーを
全力で世界に普及させよう。それには、あなたの協力が必要です。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/aratasensei.htm
文化勲章受章者、日本学士院会員、大阪大学名誉教授....これが、荒田吉明先生の肩書きです。
先生は、日本の熱核融合開発の先駆者でありながら、現在は、「熱を外部から加えない」
固体核融合こそ、人類の進むべき道であると確信されています。

【 固体核融合 】
真空状態の反応炉の内部にパラジウム合金のナノ・パウダーを投入しておき、重水素ガスを導入。
重水素ガスは、たちまち金属ナノパウダーに吸収され、即座に重水素同士の
「固体核融合反応」が発生して、ヘリウムと熱エネルギーに変換される。

①ヘリウムは、核融合反応の結果としてしか発生しない物質であり、ヘリウムの産出は、即座に、
 核融合の成功を意味する。(D+D=He+熱エネルギー)
 ヘリウムの発生は、同時に、熱エネルギーの産出を意味する。
 外から熱を加えない状態で、熱エネルギーを取り出せる。発電に使える。
②原料の重水素は、海水の中に一定比率で含まれており、ほぼ無尽蔵であり、
 人類が滅亡するまでに使いきれるものではない。
 重水素の海水からの分離は容易で、分離コストやエネルギー消費は僅少である。
③核融合に伴う放射線の発生が一切ない。つまり、危険回避のための遮蔽などの安全対策が不要。
 また、反応が緩慢であるため、「核爆発」の恐れがまったくない。
 つまり、現状の原発のような事故発生の可能性がゼロである。
④危険性がないため、消費地近くで発電ができる。
 遠隔地に発電所を設置し、長い送電線で送電する必要がない。

11.1リチャード・コシミズ独立党・大阪学習会
http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375


賛同いただける皆様に、荒田先生に対する「見返りを求めない」純然たる寄付をお願いしたいのです。
1000円でも1万人集まれば、1000万円です。
寄付された方に与えられる特典は、「世界のエネルギー革命に寄与したという自負」です。
【 寄附用口座 】
三菱東京UFJ銀行 住吉支店(店舗番号513) 普通 0023712 
常温固体核融合研究所 荒田吉明

皆様の全面的ご支援を賜りますよう、なにとぞお願い申し上げます。

827自分は名無しであります:2011/01/22(土) 20:24:21 ID:zd8JdtXU0
2011/1/22 < イタリアでの公開実験 その2>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page286.htm
 イタリアでの公開実験もその全容がだんだん明らかになってきたようです。
夢エナジーさん
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/
から次の情報をいただきました。

①イタリアで公開実験 in Bologna大学(英語版)
http://pesn.com/2011/01/17/9501746_Focardi-Rossi_10_kW_cold_fusion_prepping_for_market/

②イタリア地元新聞の記事。
http://translate.google.be:80/translate?js=n&prev=_t&hl=nl&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&sl=it&tl=en&u=http://bologna.
repubblica.it/cronaca/2011/01/14/news/fusione_nucleare_a_freddo_a_bologna_ci_siamo_riusciti-11237521/

828ぶち猫:2011/01/22(土) 21:36:16 ID:OwS6db/A0
みなさん、こんにちは。
私ひょんなことから「環境エネルギー政策研究所」というNPOの方うたえと
知り合うことができたのですが、この荒田技術を伝えた方がいいでしょうか?

情報拡散という意味では伝えるべきであると思うのですが・・・
このような重要機関に対しては情報提供したほうがいいとおもいますか?

829wombat:2011/01/23(日) 14:25:02 ID:R2K5ODfs0
wombat君の読書日記

原田のたけおちゃんの新刊が出たんだが、素朴な感想を書いてみる。
前半はドルやゴールドの話で、まあ類書はいっぱいあるので、まあどうでもいいです。

それで後半に核変換とその兄弟である常温核融合の話がある。
なかなか面白いので、みなさんの評価も聞かせてくださいませ。

原田によれば、1920年代に長岡半太郎が水銀を金に核変換したらしい。
文字通りの錬金術に成功したわけだ。原子核の「長岡モデル」以外にもいろいろやってたんですね。
理化学研究所のボスだった大河内が絶賛しまくりだったらしい。
これにドイツのミーテが続いて、特許までとったらしい。

が、なぜか突然、黙殺されてしまい、なかったことになってしまいました。
理由は「初めから不純物として、金が混じっていたから」だそうです。


どっかで、きいたような話だね(笑)


学問的に正しかどうかを判定する能力は私にはないが、仮に長岡の説が大筋正しかったとして、
まともな世の中であれば「長岡は全人類最高の大天才だ、」ということになっていたと思うが、、、、、
いまでは「長岡モデル」を提案したものの、すぐに「ラザフォードモデル」に
乗り越えられてしまった人、ぐらいのイメージでしか記憶されていない。
(油断してると、現代のLENR研究者もこの運命をたどりかねない。)

タケオちゃんの説では、ユダヤさんたちの圧力で抑圧することに決まったらしい。
この場合はロックというより、ロス茶だな。

タケオちゃんは次の時代はこの分野のブレークスルー(というより、その社会的認知)
から始まると予想してるようで、現代の核変換にも注目しているようです。
何年かまえに、三菱重工の岩村が100%追試可能な核変換に成功して、
この世界では非常に有名になったんですが、それも強調してます。
ただ、常温核融合にはそれほど触れていない。荒田先生の名前もでてません。


ちなみに1997年に北大出身の日本人女性が「常温核融合で貴金属を生成する」という特許を
とっているようです。知らんかった。常温核融合でも特許が出るときは出るじゃないか。


まあ、あとは原子核の構造に関する「彦坂モデル」を提案した彦坂さんが、
ニールス・ボーアに一言で否定されたあげく、
ボーア一派に業績ドロボー(とおぼしき行為)をされた話など、面白い話があります。

しかし、たけおちゃんが元外交官でいかに勉強家であろうとも、
物理の歴史、特に隠された歴史、を自力で知っていたとは考えずらいので、
だれか知恵を付けた人がいそうなきがするが、だれなんでしょうね。

世界通貨戦争後の支配者たち  原田 武夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%9A%E8%B2%A8%E6%88%A6%E4%BA%89%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%AF%E9%85%8D%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1-%E5%8E%9F%E7%94%B0-%E6%AD%A6%E5%A4%AB/dp/4093897352/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1295758306&sr=8-1

830自分は名無しであります:2011/01/23(日) 14:45:46 ID:FesZzgX.0
>>829
あら、いやあだ。
荒田吉明先生の固体核融合に全く触れていないですって!
そりゃあ、原田ちゃん、寸止めさんだわww

831浅学俊郎:2011/01/23(日) 18:01:45 ID:FYFQWY3I0
>>828
> 私ひょんなことから「環境エネルギー政策研究所」というNPOの方うたえと
> 知り合うことができたのですが、この荒田技術を伝えた方がいいでしょうか?

誰からも反応がないようなので、独立党員ではありませんが、私の意見を述べます。

NPOの方々がどのように考えるかは別として、常温核融合の状況はお伝えすべきだと思います。
特に、今回のRossi氏の実験装置は、年内の商用化を考えているとRossi氏が明言している事もあり、
いよいよ究極のグリーンエネルギー源として認知を広めるべき時がきていると思います。

(※Rossi氏の実験については以下の拙ブログでもご覧ください)
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/01/focardirossi3.html

お伝えする際には、荒田博士の貢献だけでなく、広く常温核融合分野全体の状況を報告する方が良いと思います。

まずは参考文献を示し、興味を持たれたら、例えば高橋亮人博士にお願いして、適切な講師を紹介して貰い、勉強会
を開くといったステップを提案されては如何でしょうか。
(高橋博士がそのような便宜をはかってくださるかどうかは分かりませんが)

私は、参考文献としては以下あたりが良いと思います。

[1] 未来を築く常温核融合
http://www.lenr-canr.org/acrobat/RothwellJmiraiokizu.pdf
ジェト・ロスウェル(Jed Rothwell)著
2007年5月1日初版発行

[2] 「常温核融合」を科学する―現象の実像と機構の解明
http://www.amazon.co.jp/dp/4777511537
小島 英夫 (著)
価格:¥1,995
単行本: 175ページ
出版社: 工学社 (2005/08)
ISBN-10: 4777511537
ISBN-13: 978-4777511532
発売日: 2005/08

高校の物理程度の知識があれば、常温核融合現象の概観が理解できるように丁寧に説明されています。
実験でどういう事実が確かめられており、何が問題となっているのかを初心者が理解するのに適した本だと思います。
以下のページに本書の目次が載っています。
http://www.geocities.jp/hjrfq930/Books/booksj/booksj02/mokuji.htm

[3] 常温核融合2008―凝集核融合のメカニズム
http://www.amazon.co.jp/dp/4777513610
常温核融合2008―凝集核融合のメカニズム
高橋 亮人 (著)
単行本: 255ページ
出版社: 工学社 (2008/05)
ISBN-10: 4777513610
ISBN-13: 978-4777513611
発売日: 2008/05

素人には難しい理論の話が半分以上含まれています。
この部分は私には猫に小判状態でさっぱり分かりませんでした。
しかし、常温固体核融合研究の最近の状況を理解するのに役立ちますし、巻末の過去の経緯を振り返る記事の部分が素人にもとても面白く読めます。

以上

832自分は名無しであります:2011/01/23(日) 19:59:18 ID:anzJ17OA0
>>828
>私ひょんなことから「環境エネルギー政策研究所」というNPOの方うたえと
>知り合うことができたのですが、この荒田技術を伝えた方がいいでしょうか?

下記のサイトを印刷して説明するのは如何でしょうか。
一般向けに説明されていて図解もあり非常に分かりやすい内容になっています。
【ヘリウム製造装置】わかりやすい固体核融合
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

ある程度、常温核融合について分かっている人ならば、浅学さんが示されたものでも良さそうですが、
おそらくは、荒田吉明博士の公開実験のことすら御存知ないかと思われます。
常温核融合という言葉は用いずに、「固体核融合」や「凝集体内核変換」などの言葉を用いた方がよろしいかと。
なぜなら、常温核融合を最初に使ってしまうと、フライッシュマンがやらかした当然の失敗が、その人の頭をよぎってしまい、
話が進まなくなってしまう懸念があるからです。

833wombat:2011/01/23(日) 21:08:40 ID:FXqx.3ZU0
パッと読んだだけのトーシロレベルの感想ですなんですが、
Focardi & Rossi は単に物理学的な発見というだけでなく、
実用化の一歩手前まで来ているのか。そりゃ、すごそうだ。
だれか、荒田先生たちに金を流さないと、手柄を持っていかれちゃうぞ。

しかも、よく読むと、パラジウムではなく「ニッケル」と書いてあるぞ。
昔、東京に来ていた退職したエンジニアでやたらと物知りな人が
いたけど、その人が「パラジウム以外にも、例えばニッケルとか、、、」
と言っていたのを今思い出しました。

834自分は名無しであります:2011/01/23(日) 21:32:22 ID:d8Hni06w0
>>833

レアメタルのパラジウムから、比較的量の多い代替材料であるニッケルに置き換える例が出てきています。
レアメタル依存からの脱却の一環です。

>実用化の一歩手前まで来ているのか。そりゃ、すごそうだ。
>だれか、荒田先生たちに金を流さないと、手柄を持っていかれちゃうぞ。
●はい、その通りです。御懸念、ご尤もです。
実現不能な熱核融合に、文字通り「お熱」を上げている人たちですから、
先を見通すことが出来ないんです。

835浅学俊郎:2011/01/23(日) 21:45:47 ID:FYFQWY3I0
>>833
> パッと読んだだけのトーシロレベルの感想ですなんですが、
> Focardi & Rossi は単に物理学的な発見というだけでなく、
> 実用化の一歩手前まで来ているのか。そりゃ、すごそうだ。

今回の実験の「凄み」はそこにあると思います。


> しかも、よく読むと、パラジウムではなく「ニッケル」と書いてあるぞ。

そうです。Rossi氏が使ったのはニッケル&軽水素系です。
このスレにも名前が登場している故・山本寛氏が著作の中でミルズ博士のBLPを紹介されていましたが、
そのミルズ博士も昔はニッケル&軽水素系の論文を出していたように思います。

以前から知られている組み合わせではあったのですが、ここまで実用的な実験系があるとは驚きです。

836自分は名無しであります:2011/01/23(日) 22:53:18 ID:97NBL/ro0
>>835 浅学さん
 和訳を引用させていただきます。
Focardi氏とRossi氏の常温核融合公開実験(4)
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/01/focardirossi4.html

アンドレア・ロッシィの「エネルギーカタライザ」テストの詳細、
ボローニャ大学、1/14/2001
マリアンエ・メイシー

2011年1月14日に、アンドレア・ロッシィは、ボローニャ大学とINFN(イタリア国立核物理研究所)の科学者によるテストのために、ニッケル触媒で水素を燃やす「エネルギーカタライザ」核反応炉を提供しました。テストは、INFNのジュゼッペ・レビ博士とボローニャ大学によって計画され、物理学部と化学部のメンバーが支援しました。 結果として、どのような核放射線も検出されませんでした。 この結果の重要性は、一般的に利用可能な材料を使用して、二酸化炭素を作り出さず、放射性廃棄物も作り出さないエネルギー生成技術があり、しかも安価に作れる事を示した点にあります。

この核反応炉は1グラム未満の水素と、1,000W以下の電力を使って、約20℃の水を毎分292グラムの速度で約101℃の乾き蒸気に変換します。この装置をオンにすると、2〜3分の間、幾らかの蒸気を発生し始めました。そして、定常状態に達するとオフにするまで蒸気を出し続けていました。 水を80℃加熱して蒸気にするために必要なパワーは約12キロワットです。 レビ博士と彼のチームは、彼らの評価方法の設計と実行を詳しく説明する技術報告書を作成する予定です。

投資グループの代表が述べるには、20kWを生成する装置を生産するつもりであり、2カ月以内に公式なアナウンスを出すだろうとの事です。 「ロッシィカタライザ」と他のグリーンテクノロジーを比較すると、ロッシィカタライザの方が遙かに安価に作成できる事がロッシィ達の研究によって確認されたと、代表は表明しました。 「私たちは、6カ月前に同様のデモンストレーションが今日と同じように成功するのを見ました。 私たちは既に工業製品化の準備ができています。これは革命を起こすでしょう。 完全にグリーンなエネルギーなのです。」 代表は、この会社がグレコ・ローマ帝国の父にちなんでDefkalion Energy社と命名し、アテネに設立したと明らかにしました。

ジュゼッペ・レビ(ボローニャ大学の核物理学のPhDであり、INFNでも働いています)がテストに関してコメントしています。 彼は、「物理学者にオープンな実験」だと考えており、「アイデアは会議に似ていました。 つまり、何が起こっているかをみんなに言って、それから新しい研究計画を始めたのです。」と述べました。

レビが説明したのは、核反応炉の入力エネルギーと出力エネルギーを決定するためのエネルギー測定でした。 「私には、放射に関する決定的なデータがありませんが、定常状態で約12kWのエネルギーが生成されており、その時の入力は約400Wであると確実に測定しました。 これが主な結果です。 また、私たちは、このエネルギーが化学的な反応を起源としない事を、水素の消費量チェックで確認しました。 少なくとも私たちの質量測定で感知できる水素消費は無かったのです。」

837自分は名無しであります:2011/01/23(日) 22:54:06 ID:97NBL/ro0
【和訳の続き】
非常に高い精度、つまり、1グラムの10分の1の精度で実験の前後の水素ボトル重量を測定することで、レビは、「もし化学的な反応を起源とするエネルギーだとすると、この測定器の最小感度より約100〜600も多い量をが消費されたことでしょう。実験の前後にボトルを測定すると、水素の消費はほぼゼロであったと確認できました。」

レビは、ロッシィ核反応炉の仕組みは「産業秘密」のため未知であると説明しました。 彼は以下を言いました。 「私たちが行ったのは単純なことです。流れている水を測定しつつ、その水を加熱して水蒸気を作ったのです。私たちは、水の流れを測定し、すべての水が水蒸気に変換されたのを注意深くチェックしました。そうすれば、発生したパワーを計算するのは簡単です。 あなたはとても精度の高い測定器によってシステムに入力されているパワーを測定しています。 最初にシステムを始動させ、1kWの入力を与えました。それから、その入力をちょうど400Wまで減らしました。出力エネルギーは、コンスタントに約 12kWでした。」

水の流速もまた高精度で測定されていたと、レビは続けました。 「流速は30秒で146gでした。 単純な測定から単純な結果が得られます。 一定の水量を送り続けるポンプがあり、私がしたことは、そうですね --核反応炉が完全にオフの状態で、測定しました-- 2週間を費やして、システムを流れる水量を確実に較正しました。 この較正の後に、ポンプが誰にも触れられなかったのをチェックしました。 そして、私たちが実験のためにここに運んできた時には、すべての実験の間、同じ量の水を供給しました。 水はエディソン(?)から来て、ポンプがシステムに押し出しました。 それから、私たちは蒸気を大気にリリースしました。 ループはしていません。」

水蒸気が乾き蒸気の状態であり、外気と同じ気圧にあることを確認するため、Gallatini教授(イタリア化学学会の前会長であり、熱化学の専門家)は、全ての水が水蒸気として出てきたことを検証しました。 「蒸気には水が全く含まれていませんでした。」と、レビは明言しました。 「外側の温度は、外気圧と同じ環境で、101℃でした。」 彼が使用した器具は、Delta OHM # HD37AB1347 Indoor Air Quality Monitorでした。 Gallantiniは水蒸気の出口パイプの中に測定端子を入れていました。

レビへの質問: あなたはどのようにEnergy Catalyzer(ECat)による熱エネルギーを計算しましたか? 回答:「計算は非常に簡単です。 ECatに、1秒あたり何グラムの水が入力されたかが分かっていて、それを100℃まで加熱しなければならないことも分かっています。これは相転移です。 水がいったん100℃になると、熱エネルギーは、蒸気に水を作りかえるのに使用されます。 ECatは水蒸気を更に加熱したので、101℃になっています。・・・<以下略>」

838自分は名無しであります:2011/01/23(日) 23:26:49 ID:97NBL/ro0
イタリアでの公開実験 (21世紀物理学の新しい公理の提案-常温核融合は本当だった)
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/272.html

839自分は名無しであります:2011/01/24(月) 06:49:09 ID:yosJrXV60
http://nextbigfuture.com/2011/01/watts-up-with-that-covers-rossi-focardi.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+blogspot%2Fadvancednano+%28nextbigfuture%29
January 23, 2011
Watts up with that covers the Rossi Focardi Energy Amplifier
Share
Watts up with that has coverage of the recent cold fusion experiment

The bottom line is that Italian scientists Sergio Focardi and Andrea Rossi have a unit they claim takes in 400 watts of electricity and, with the assistance of nickel-hydrogen fusion, puts out 12 kilowatts of heat. Okay, that’s interesting and the power amplification doesn’t require some of the extremely careful calorimetry early experiments needed. The elements involved are affordable and if it works, things become interesting. (There are undisclosed “additives” to consider too.) The reactor is going commercial in the next few years, which may or may not mean it’s ready.

Tomorrow (Monday Jan 24) the Bologna University Report will be published on the Journal Of Nuclear Physics (Rossi's blog)

840ぶち猫:2011/01/24(月) 11:51:24 ID:0cbw7lMEO
>>831

丁寧なご返答ありがとうございます。そうですね、資料を出してそのようなステップを踏んでいった方が良さそうですね。


然るべき機関に拡散した方がいいとは当然いいとは思っているのですが、唯一気がかりなのがリチャード先生なのです。
この技術は本物となった場合、このような機関も支援に乗り出すというのが理想なのですが、リチャードさんの了承もなく第三者機関の協力を扇いでもいいものか、ということです。


荒田技術を全面的に支援しているのはもともとリチャード先生ですからね。どうでしょう。

841ぶち猫:2011/01/24(月) 11:56:04 ID:0cbw7lMEO
>>832

ありがとうございます。そうですね。フラッシュマン&ボイルのえせ科学と思われてしまうのは避けたいので、資料は大事ですね。
リチャード先生はこういう心情党員の第三者機関への支援要請にNOと言わないでしょうか?
先生の了承が確認できるまではまだ動かないでいますが・・・

842浅学俊郎:2011/01/26(水) 02:15:47 ID:leL/aKDE0
>>841
> ありがとうございます。そうですね。フラッシュマン&ボイルのえせ科学と思われてしまうのは避けたいので、資料は大事ですね。

本件については、私は、コシミズ氏や独立党とは見解を異にします。

フライシュマン博士とポンズ博士は、決して似非科学の徒ではないと思います。
1989年に、論文発表に先立って記者会見をしてしまうという手順の踏み外しはありましたが、基本的には
科学の方法に従って研究されてきた方々ではないでしょうか。
今日から振り返ってみれば、彼らが常温核融合の分野を切り開いた先駆者だった訳で、その功績は大きい
と思います。

843自分は名無しであります:2011/01/26(水) 03:46:55 ID:MyJ9RISU0
>>842 浅学さん
>見解を異にします。
>手順の踏み外し
 あの〜。荒田先生が自ら「フライッシュマンだからこそ失敗した」って言っているんですけれども…。
 手順の踏み外しではなく、実験そのものが間違っていたんですけれども…。

>科学の方法に従って研究されてきた方々
 一昨年のCBSドキュメント和訳を御覧になりましたか。
 大学側が財政難で無理矢理に記者会見させたんですよ。
 フライッシュマンは、インタビューで機会を無駄にした、と言っていましたよ。

844自分は名無しであります:2011/01/28(金) 19:44:41 ID:XTv61PMw0
凝集系核科学国際会議(ICCF16)の新情報

【The 16th cold fusion research conference】
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/#iccf

845自分は名無しであります:2011/01/30(日) 00:01:27 ID:bO0guqDg0
2011/1/29 < まもなくICCF16(インド) >
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page286.htm

846自分は名無しであります:2011/01/30(日) 12:46:19 ID:8dp.vLdY0
【再掲】
>>842 浅学さん
>見解を異にします。
>手順の踏み外し
 あの〜。荒田先生が自ら「フライッシュマンだからこそ失敗した」って言っているんですけれども…。
 手順の踏み外しではなく、実験そのものが間違っていたんですけれども…。

>科学の方法に従って研究されてきた方々
 一昨年のCBSドキュメント和訳を御覧になりましたか。
 大学側が財政難で無理矢理に記者会見させたんですよ。
 フライッシュマンは、インタビューで機会を無駄にした、と言っていましたよ。

847浅学俊郎:2011/01/30(日) 18:46:02 ID:rkUQuntU0
>>846
返事が遅くなってすみません。
荒田博士の発言のソースは確認しておりませんが、もし「フライシュマン博士の実験方式は間違いだ」と言われているのであれば、
それは事実と異なると考えます。理由は以下の通りです。

(1)電解方式は追試が行われていること
フライシュマン博士が考案した電気分解による常温核融合発生方式で多くの追試結果が出ています。
その代表例がCBSのCold Fusion is Hot Againで取り上げられたEnergetics社の実験だと思います。
1989年の発表当時には再現性が悪かったものの、改良が進み、多く用いられている方式との認識です。

追試が多く出ているという観点で、荒田博士の考案されたガスローディング方式も同様に著名です。


(2)フライシュマン博士が常温核融合研究者から創始者として尊敬されていること
以下のレポートに、フライシュマン博士が多くの常温核融合研究者に祝福されながら金メダルを受賞された様子が語られています。
研究者の間では、フライシュマン博士がこの研究分野を切り開いたという共通認識があると思います。

http://jcfrs.org/file/ICCF15repJCF.pdf
■引用始め
初日の夕方は、Energetics 社(イスラエル)がホストをしたレセプションが、バチカンの近くにあるサンタンジェロ城にて行われた。
レセプションのハイライトは、ISCMNS が新しく設定した「Minoru Toyoda Gold Medal」(MTGM: 国際凝集系核科学会の豊田稔記念金メダル)の第一回受章者 Martin Fleischmannへの授賞式であった。
MTGMのいきさつが、故豊田稔氏のCMNS/CF振興への大きな貢献の紹介を含めて、提案者の前ISCMNS会長のA. Takahashi より紹介されたのち、
絶大なる祝福の中でFleischmannに金メダルが手渡された。
この賞の紹介は、ISCMNS の web-site に見られる。
■引用終り


この辺の議論は >>659 でもしておりました。
もしかすると、私の意見で変わった部分があるかもしれませんが、基本的には従前の主張を繰り返しているつもりです。

848浅学俊郎:2011/01/30(日) 18:58:22 ID:uSUtL5LM0
>>846
>  一昨年のCBSドキュメント和訳を御覧になりましたか。
>  大学側が財政難で無理矢理に記者会見させたんですよ。
>  フライッシュマンは、インタビューで機会を無駄にした、と言っていましたよ。

はい、TBSの番組を見ております。

このインタビューの中ではフライシュマン博士の後悔は以下の2点だと理解しました。
1) (核融合ではなく)核変換と呼ぶべきだった事
2) ユタ大学の要請で記者会見を開いてしまった事

これは、いずれも発表のやり方についての後悔であって、実験事実は正しいと思っておられたと理解しています。

また、「大学側が財政難で無理矢理に記者会見させた」というのは、フライシュマン博士に都合が良すぎるかもしれません。
ジョーンズ博士との先陣争いからの焦りがあったようにも思います。

残念ながら、この辺の経緯については、常温核融合に批判的な観点からの書物でしか読んだことがないので、想像が多くなってしまいますが。

849自分は名無しであります:2011/01/30(日) 22:41:30 ID:dpwNC27A0
荒田吉明先生は、現在も下記の役員なのか??

法人の名称:財団法人 新産業創造研究機構
http://www.niro.or.jp/index.php
[本部] 〒650-0047 神戸市中央区港島南町 1-5-2 神戸キメックセンタービル6F
tel.078-306-6800 fax.078-306-6811

業務の概要
http://www.nedo.go.jp/jyouhoukoukai/teikyou/zaimu/h18/01/06-08.pdf
(1)新産業の創造につながる新技術等の研究
(2)中小企業、起業家等に対する技術移転、研修等の実施
(3)その他前条の目的を達成するために必要な事業
関連公益法人
役員の氏名(28人の内の1人が、荒田吉明)

※ただし、下記の組織図を見ても荒田吉明の名前はない。
http://www.niro.or.jp/n_chart/index.html

850自分は名無しであります:2011/02/03(木) 07:05:38 ID:74Q.uthA0
また、先を越された日本……orz

Rossiの常温核融合反応炉は既に100台も製造中!
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

851自分は名無しであります:2011/02/05(土) 04:36:23 ID:cFG1qjYo0
昨日、ICCF16のマスコミ向けブリーフィングが行われました。
【ICCF16(inインド・チェンナイ)】
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

852自分は名無しであります:2011/02/06(日) 09:32:55 ID:B5FnKFHs0
荒田吉明先生は、当初、ICCF16(7日午前最後、ガスローディング1)
に参加の予定でしたが、取り止めたようです。
代わりに、例のイタリアのロッシ−の発表になっています。

【Evaluation of Vibrator on Production of Helium and Energy in the “Solid Fusion”】
(Y. Arata, Y.C. Zhang, and X.F. Wang)
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

12.30 GL 01 : Y. Arata : Keynote Address
“Update on Nano Powder Approach to Solid Fusion”
http://www.newenergytimes.com/v2/conferences/2011/ICCF16/ICCF-16-Schedule-15Jan2011.pdf

12.30 F . C elani
M.Melich
: Brief Report on Rossi-Focardi 10 KW Demo
: Additional Remarks on Rossi-Focardi
Experiment
http://www.newenergytimes.com/v2/conferences/2011/ICCF16/ICCF-16-Schedule-3Feb2011.pdf

853wombat:2011/02/06(日) 11:55:57 ID:fODWktwA0
日本の独立を目指して(=新時代が来た) 2/6
Rossi炉が売り出し間近だそうです
http://blog.ap.teacup.com/jiritu/420.html

ニッケルと水素からエネルギーを作るRossi炉が
1Mw炉を間もなく出すそうです。
RF=CIAの妨害がなければ、出てくるでしょう

開始。
Cold fusion may provide one megawatt in Athens
Av: Mats Lewan
Publicerad 2 februari 2011 00:009 kommentarer

“We will open up a heating plant of one megawatt in Athens, Greece this Fall,” Andrea Rossi told Ny Teknik.
Rossi is the inventor of the ‘energy catalyst’ demonstrated recently in Italy, that is based possibly on cold fusion.
終わり>

こいうものが出てくると間違いなく自動車が家電化しますね
石油はプラスチックの材料へ、すなわちエネルギー産業から素材産業へ変身です
それでも需要はどんどん伸びます。デビットじいさん余計な心配をして世界に迷惑をかけずに早く引退しなさい
「ムバラクと同じで、世界のために引退できない」?
そんなこと老人性妄想です。。。。。。

854自分は名無しであります:2011/02/06(日) 13:43:02 ID:TuVZGI8Y0
>>853 wombatさん
そのサイトに、下記も載っていましたね。早めにDLしておきましょう。

Stanley Meyer 1992 Interview -- Water-Powered Car Explanation
http://www.youtube.com/watch?v=Vd7QL1-NnlU

855自分は名無しであります:2011/02/06(日) 16:52:09 ID:5IW9xqZg0
>>853 wombatさん

●北京オリンピックでは3万台のタクシーが「水」で走り始める。
鹿児島市内のベンチャー企業“水素エネルギー開発研究所”が開発した水素エンジンで動くタクシーを、中国政府が約3万台購入することが決まった。一般のワンボックスカーを改造して製作したもので、中国政府は08年開催の北京オリンピックと10年に開催する上海世界博覧会で使用する。(日刊自動車新聞04年10月25日)

(動画)NHKニュース 水と水素で走る車 06年7月28日
『世界初、水と水素で走る水素自動車』

水素エネルギー開発研究所
http://www.haw-system.jp/

856自分は名無しであります:2011/02/06(日) 21:38:20 ID:Irz1x7To0
ICCF16議長:「夢は、一家に一台の普及だ」
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

857wombat:2011/02/07(月) 00:42:06 ID:kZah//xg0
>854 >855

情報、どうもです。
同じサイトの最新投稿からですが、こんどはレーザー核融合で、
ホウ素と水素からお手軽フュージョンだそうです。

今度はホウ素と水素でエネルギー
http://blog.ap.teacup.com/jiritu/424.html

で、研究者の名前をみると、Eric J. Lernerとあるんだが、
これははたして偶然でしょうか。
電気的宇宙論(=プラズマ宇宙論)で有名な本を書いた人と同姓同名じゃないですか!

ええ、しばらく前に副島さんがビッグバン説を批判したときに、
対抗する説として紹介していた、Hannes Olof Alfvenのプラズマ宇宙論です。


「111」 「プラズマ宇宙論 vs ビッグバン」 という大宇宙のモデルについての議論を載せます。 
その第一回分です。2009.10.27
http://www.snsi.jp/tops/daini/2009/10


ビッグバンはなかった〈上〉
エリック・J. ラーナー (著), Eric J. Lerner (原著), 林 一 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BBJ-%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/4309201954/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1297005763&sr=1-1

858yiwai:2011/02/07(月) 12:13:47 ID:0w6kxV.U0
一家に一台、固体核融合発電機:
http://blog.newenergytimes.com/2011/02/04/iccf-16-chairman-srinivasan-in-times-of-india/

859yiwai:2011/02/07(月) 23:41:30 ID:0w6kxV.U0
↑858; 既にポストされてましたね。(^^;...
pdf によりますと、2月7日に、Nano Powder による 固体額融合…その後 のお話をされたようです。

860自分は名無しであります:2011/02/08(火) 02:31:22 ID:erxp6DM20
http://draft-bbs.com/index.html

861N.K:2011/02/12(土) 02:27:16 ID:K3jgeGUI0
荒田教授とはあまり関係無い所の学部が起した話だけど、何だかキナ臭い。

阪大医学部教授、研究費で海外旅行も 不正4100万円
http://www.asahi.com/national/update/0210/OSK201102100135.html

まさかコレ、荒田教授が大学に残って研究を続けている事を
不快に思っている連中が、阪大自体の質を落させて荒田教授の名誉や
名誉教授の看板を壊す目的で仕組んだんじゃ・・・?

865自分は名無しであります:2011/02/12(土) 13:46:36 ID:7TFF2o/k0
す、凄い。盛り沢山だ。

http://solid-fusion.blog.ocn.ne.jp/blog/
ロッシ−のデバイスを報道したギリシャのテレビ
ICCF16で三菱重工業の岩村さんが発表!
ICCF16の記者会見!!

866自分は名無しであります:2011/02/20(日) 19:00:29 ID:hMYQj1qQ0
Low-energy nuclear reactions が百科事典に掲載
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

867自分は名無しであります:2011/02/20(日) 19:15:41 ID:6hvicuZ60
>>1
パラジウムは消耗するんですか?

868自分は名無しであります:2011/02/21(月) 02:33:54 ID:gVlsWq9.0
>>867
今さら、呆れたことを聞くなよ。
パラジウムナノパウダーの中に入り込んでしまったヘリウムを追い出せば、
リサイクルして使えるって動画で研究者本人が説明していたでしょ?

869自分は名無しであります:2011/02/23(水) 21:37:33 ID:Qb84wwnc0
最も重い反物質、三重陽子さんを発見

 アメリカ、ニューヨーク州ロングアイランドで実施された小規模のビッグバン実験により、新しいタイプの反物質が作り出された。実験に参加した科学者によると、文字通り“規格外”の物質だという。
「反ハイパー三重陽子(antihypertriton)」と名付けられた新発見の反物質は、過去最大の質量を誇るが特徴はそれだけではない。反ストレンジクオークを構成要素とする初の粒子であり、従来の元素周期表には収まりきらないのである。
>>従来の元素周期表には収まりきらない
物理科学には、バチカン科学アカデミーによって隠ぺいされてる次元があるような気がする
ベンじゃ見ん氏が言ってた超科学の話、㌧デモばかりとは限らないんじゃないか?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110223001&expand#title

870デン:2011/03/14(月) 22:42:06 ID:oAxkCRIY0
原発の発電がこの先、不可能になるか、その危険性に目覚めた国民により
自粛のほうに向うのか知らないが、電力不足は避けられず、民生用の電力は
荒田方式でと、一般家庭に広まるような方向付けは、結構、独立党の情報拡散の
の努力、手腕にかかってるのかもなあl

871N.K:2011/03/18(金) 19:14:13 ID:DO3eCizs0
将来に向けて荒田式核融合技術を賢伝してくれる人も増えて欲しい。

ほんでもって、専用のCMも早く作って貰いたい。
此処ん所、ACのウザいCMばっか集中的に流されてるけど
そんなのを出すなら、荒田式常温固体核融合のカンパのCMを
出して欲しい位だ。

875自分は名無しであります:2011/03/21(月) 14:20:28 ID:LtR9ZZsU0
■2011/03/21 (月) おそーい言い訳??
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=406092&log=20110321

876自分は名無しであります:2011/03/21(月) 14:34:15 ID:LtR9ZZsU0
原発はなくせますか?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300542739/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 14:11:34.73 ID:3BgUVa/50
>>678
常温個体核融合炉
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/#gaiyo
これ、ホントならすごいよ。常温で小さい設備で核融合起こせる。
中性子もガンマ線も放射性廃棄物も出ない
開発した教授以外の2名の専門家も再実験したが、実験中、特別な防護服など一切着ず
安全な実験だったみたい

>>714
↑のサイトに書かれてることでは、
フランスで行われてる(日本もかねだして参加してる)現行の核融合炉は
超高速の中性子が出る、核融合反応中は人間の手では制御不能(核融合任せ)
失敗すると水爆と同じ爆発(無論施設ごと吹っ飛ぶ)が起こる危険性もあり、
低レベル放射性廃棄物も出る(100年間ほどは管理)
だってさ。
が、このサイトにある「常温個体核融合炉」で危険性がほとんど解消されるみたい。

877自分は名無しであります:2011/03/21(月) 21:14:44 ID:2YDSfA7A0
>>875
その、何とか研究所さん、閲覧先のサイトで荒田先生の余りのスケールの大きさを突きつけられてしまって、
自分の存在が霞むと知り、びびっちゃったのかな?
あの文、被災者への御見舞いなのかな?
自分たちだけの方を振り向いて!という了見の狭いメッセージな気がしない?
だから、「おそーい言い訳??」なーんて言われるんじゃないの?
被災者が、あれ読んだら、
「俺たちを何だと思っているんだ?もう30年も待てってか?」
って怒り出さないかな?

否、その何とか研究所さんにありがとうと言った方がいいのかな?
>>876のような、至極真っ当なコメントが、
荒田固体核融合をトンデモ視する輩が常駐している、あの2chでされるようになったのだからね。

878自分は名無しであります:2011/03/21(月) 23:04:19 ID:1aql7OKg0
>>877
その御見舞い(?)文を読んでみた。
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=406092&log=20110321

文の最後を読んで仰天したさ。この期に及んで、「核融合発電(熱核融合)への理解と支援をお願いします」だって!
「熱核融合=水爆」ってのは、誰しも知るところ。
被災者感情を逆撫でするのもいい加減にしろ!って言いたくなる。

879自分は名無しであります:2011/03/22(火) 07:16:44 ID:DXiG/J060
>>875
何か、慌てて御見舞い文を出したみたいに感じる。
下記に敏感に反応しちゃった、ってことかなあ。
あの慌てふためきと敏感さが、かえって、熱核融合の立場が悪くなったんじゃないの?
夢エナジーさんも、よく堪えていると思うよ。
本当は、新着情報に長々と書きたくなかっただろうに…。
構造的欠陥について分かっていても、それを声高には触れてこなかった夢エナジーさんの親切心を蔑ろにしているよね。

「本当の復興支援は、荒田固体核融合技術の実用化です。」
被災者に届け!! 夢と希望
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/solidfusion_manga.pdf

884自分は名無しであります:2011/04/06(水) 21:56:18 ID:QLKx6bsQ0
荒田固体核融合技術は、”本当に安全”です。
シェールガス、メタンハイドレードは、”偽物”です。
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

885自分は名無しであります:2011/04/07(木) 12:20:57 ID:TF7Dk0DY0
http://plaza.rakuten.co.jp/candge/diary/20110329/
私たちがはじめられること、
それは熱核融合に替わるまったく安全な技術

国をあげて
荒田理論による常温固体核融合の実用化を
なんとしてでも成功させる
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

電力を必要とするところで必要なだけ安全 小型に発電をする、
理想的な、そんな素晴らしい技術が目の前にあるんです。
応援してください、この技術がニッポンを、地球を変えられるはずです

886自分は名無しであります:2011/04/08(金) 02:02:51 ID:LYi//8Sg0
少ないエネルギーで新たな資源を作り出す事 蜘蛛や蚕は僅かなエネルギーで
糸を精製します。とても低温で常温核融合こそ人類のエネルギー政策で歩むべき
指針であると思います。今各地で行われている義援金を全てこれに回しても
良い位に緊急課題と考えます。これの実現は人々の未来がかかっています。
ノーベル賞千個でも足りないくらいの功績です。荒田先生を応援します。

887N.K:2011/04/09(土) 03:26:37 ID:DO3eCizs0
「全てが終わったら、荒田教授とタッグを組んで欲しい」本気でそう思える人が出て来た。

栃木の発明家、電気を使わない冷蔵庫、除湿機など開発、提案
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/284354.html

888自分は名無しであります:2011/04/10(日) 01:08:27 ID:h/5lDYyU0
ウィキペディアの内容は更新されてますか?

890自分は名無しであります:2011/04/13(水) 22:42:08 ID:SWtkTRkQ0
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
「原発を全て止めても問題ない」とお書きになら­れたので、 その根拠をお聞きしている
maitekai 1時間前

常温核融合は本当だった! その12
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm

私は、別に原発を推進しているわけでもないし、事故を起こした場­合の危険性も否定いたしません。

随分と、ひとごとな言いぐさですね。「危険性も否定しません」
って、あんた馬さん、鹿さんですか。既に危険極まりないのが分かったちゃったのにねpp

891自分は名無しであります:2011/04/13(水) 22:47:35 ID:SWtkTRkQ0
http://plaza.rakuten.co.jp/candge/diary/20110412/
ニッポンの未来を救う技術実用化を応援しましょう
以前からご紹介をしている話がここでも取り上げられています

21世紀物理学の新しい公理の提案
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/index.htm
衝撃の事実,常温核融合

夢エナジーさんのページはこちら
荒田理論による常温固体核融合
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

892自分は名無しであります:2011/04/14(木) 22:30:22 ID:Wbsi6PcA0
緊急事態発生!

夢エナジーさんのHPに関する「ツイッター・トラックバック」が、何者かによって抹消されてしまいました!!
誰か、下記のキャッシュ・サイトを魚拓しておいてください。
下記のキャッシュでは、22件となっているが、本当は30件まで増えていました。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_wwPUGvUvrsJ:topsy.com/www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/+%E5%9B%BA%E4%BD%93%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88+%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%A3%85%E7%BD%AE&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp

893自分は名無しであります:2011/04/15(金) 08:06:56 ID:23mr.qRgO
あげ

894自分は名無しであります:2011/04/15(金) 22:51:49 ID:PEIQWe7A0
>>892
おもしれーppp
誰かが指摘した途端、「0件」が元に戻って居るぞwww
しかも、逆に32件と増えている。

惜しいことしたなあ。
「0件」と表示された時の魚拓を取っておけばよかったんじゃね?(ガハハw)
つまり、夢エナジーさんのHPが本物サイトだから邪悪な存在には目障りだったんだね。
ゴロツキさんの行動パターンって、分かり易すぎますwww

895自分は名無しであります:2011/04/16(土) 10:36:10 ID:rRtVRuK20
>>894 さん

30件の時の紹介文は、3月27日最終更新
「0件」の時の紹介文は、4月10日最終更新
そして、その後、32件に増えた時の紹介文は、4月10日最終更新である。
つまり、
「30件」→「0件」にして、ツイッタートラックバックを完全抹消して紹介文は新しい方を適用した。
ということである。

ツイッターの運営側は信用できないな。
世ゴロ協って、馬さん、鹿さん、大露出だな。
やることなすこと、すべて逆効果だな。

896自分は名無しであります:2011/04/16(土) 12:26:06 ID:ie5FdLO60
>>892 さん

今回の騒動の全貌が見えてきたよ。
0件が32件に戻ったときに、付け加えられた2件のツイートコメントは何か調べてみた。
世界ゴロツキ協同組合のみなさんは、下記のツイートが広がるのを最も恐れてトラックバックを緊急抹消したんですね。
30件が0件に書き換えられた時期とピッタンコ重なるもんねw
ということは、ゴロツキ排除のためにも荒田技術をもっと広めてくれ!ってことなんだね。

http://topsy.com/www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/
リチャコシさん経由で知ったクチですが、荒田技術=常温固体核融合はもっと評価されるべき。http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/
fukicosi 2日前

897自分は名無しであります:2011/04/16(土) 13:05:59 ID:s9swVTCw0
固体核融合への正しい理解浸透が何より求められますね。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201104/article_112.html
現在、日本国民の大多数が「原子力発電」に対して強い不信感をもっています。
荒田名誉教授の固体核融合も同じような目で見られかねないです。ユダ権お得意の印象操作で、「既存の原子力
発電」と「荒田式固体核融合」を十把一絡げにして闇に葬ろうとしているのではないかと。
F4F 2011/04/15 19:19

899自分は名無しであります:2011/04/20(水) 00:49:30 ID:VZxkBx3k0
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201104/article_132.html
城南信用金庫は常温核融合には投資してくれるだろうか?「その他」の枠のなかに荒田技術などは入れてくれるのだろうか?信用金庫なら1億ぐらいは軽いと思うが、、、、

私も、その点が心配です。
職員に固体核融合技術への理解浸透が求められますね。
どなたか、城南信用金庫にお勤めの方に荒田固体核融合技術をレクチャーされましたか?

901自分は名無しであります:2011/04/20(水) 21:58:10 ID:BxRL12To0
http://plaza.rakuten.co.jp/candge/diary/201104180000/
やっぱり常温核変換ミラクルの実用化が一番の理想型ですね
荒田理論の実用化を応援しましょう!
荒田理論による常温固体核融合
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

902自分は名無しであります:2011/04/22(金) 22:21:13 ID:DWkJbhz20
【良識の拡散】
http://twitpic.com/4j91xj
<掲載文字>
エネルギー問題を一挙解決
常温固体核融合
放射能なし
荒田技術の実用化を
政府は支援しろ!!

903自分は名無しであります:2011/04/23(土) 13:21:00 ID:H45gvA6I0
wikiで電力自由化と検索↓

2006年2月16日付『日経産業新聞』によると、これまでに東京電力は1,100件(220万kW)、関西電力は270件(58万kW)、
新規事業者に顧客を奪われ新規事業者は確実に顧客を掴みつつあり、既存会社は危機感を募らせ、
電力自由化を阻止しようと政治力を行使している。
電力会社出身の国会議員は与野党ともに多い。彼らは、電力業界関連の政策を決定する与党部会の幹部となり、
電力会社にとって都合のよい規制を誘導している。
特に自由化に際しては、政治に働きかけて競争を抑え、経営の非効率が表にでることをできるだけ
避けようとしてきた。このような政治力の行使は、独占とその非効率性の温存に役立っている。
また、電力会社は、新聞記者出身の評論家達に研究資金を配布して、新聞記者の実質的な天下り先を用意
している。さらに、電力会社は、多くのテレビ報道番組の有力スポンサーであり、
電力会社にとって不利な自由化報道を牽制している。
経済産業省も、元職員を電力会社に天下りさせており、電力会社の意向に反した自由化政策をとることが難しい。
電力業界は組織として、政管との癒着がもっとも激しく、電力自由化は、遅々として進展していないのが現状である

905自分は名無しであります:2011/04/29(金) 18:41:23 ID:9jjkmyNw0
苦言:太陽電池はエコではない。
①半導体工場の建設、稼動から、メンテナンス(故障への対応)など
②製造工場の建設に伴う環境破壊
③太陽電池を家の屋根に付けるときの土台となる屋根自体のメインテナンス
④家庭で発電した電力を有効活用するためには蓄電設備

年利1.0% 城南信金が「脱原発」優遇
http://www.asahi.com/business/update/0429/TKY201104280740.html?ref=goo

城南信金は何を考えているんだ。ガッカリだ。

906自分は名無しであります:2011/04/29(金) 21:23:25 ID:9jjkmyNw0
日本の独自エネルギー ロシアルートと荒田技術
http://www.youtube.com/watch?v=MpCSp88Bt04

日本の独自エネルギー ロシアルート
http://www.youtube.com/watch?v=iom-ZFxJyWw

908関係無いかも知れませんが:2011/05/03(火) 21:43:11 ID:mKoZw1zQ0
やはり、ガソリンが値上がりしてるのは投機筋のせいか?オバマでさえ指摘!  http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042000221&rel=&g=

909自分は名無しであります:2011/05/07(土) 11:05:25 ID:ZArZcMbM0
http://lifeline.doorblog.jp/archives/51216238.html
常温個体核融合炉  
  http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/#gaiyo  
  小規模の施設で発電可能。中性子もガンマ線も放射性廃棄物も出ない、  
  co2も出さない安全でクリーンなエネルギー。材料が安価。

910自分は名無しであります:2011/05/09(月) 18:04:53 ID:sM0LRgmA0
「topsy」っていう外国のIT業者
http://corp.topsy.com/about/contacts/
は最低で悪質だね。
どうやら、ツイッターのコメントのトラックバック収集専門会社みないだね。

荒田固体核融合技術について、公正・公平な立場から万人向けに説明しているわかりやすいサイト
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu
なのに、「ツイートを逆順」にして人目に触れないように小細工しているんだね。
このサイトの最新ツイートは、「もっと見る」を何度もクリックした最後に表示されるということ。
つまり、いつまで経っても最上位のツイートが2009年のままなので、
「なんだ、このサイトは2009年以降、誰にもツイートされていない忘れられたサイトなのだな」
と、思う人は思うわけだ。それを狙っていたんだね。
「狡猾な奴等」だと改めて認識したよ。

911自分は名無しであります:2011/05/13(金) 02:51:29 ID:dym4zxII0
荒田先生への寄付金の会計報告がどこに掲載されているのか教えてください。

912自分は名無しであります:2011/05/13(金) 20:03:03 ID:CJusRgBk0
これが本物だったらいいんだけどなあ。
また「実は間違ってました」は勘弁だよ。
かつての20年以上前のように。

913自分は名無しであります:2011/05/16(月) 10:01:25 ID:z6vshrvM0
TOPSYが、下記のツイッタートラックバックを逆順にしました。
これらのような良質サイトを、わざわざ逆順にしなければならない根拠は何でしょうか?
TOPSYが逆順を続ければ続けるほど、TOPSYは信頼を失います。既に失っていますが…。

【ヘリウム製造装置】わかりやすい固体核融合【荒田技術実用化は何よりの災害復興!!】Comprehensible Solid Nuclear Fusion
http://topsy.com/www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

【常温核融合は本当だった! その12】
http://topsy.com/www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm

【常温核融合は本当だった! その13】
http://topsy.com/www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm

【常温核融合は本当だった! その14】
http://topsy.com/www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page286.htm

914自分は名無しであります:2011/05/16(月) 10:02:13 ID:z6vshrvM0
(続き)
TOPSYは、常温固体核融合に関するツイートだけをターゲットの絞り込んで逆順にしているのでしょうか。

【常温固体核融合についての7件のツイート】
http://topsy.com/s/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E5%9B%BA%E4%BD%93%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88/tweet?nohidden=1

Twitter Trackbacks for 【ヘリウム製造装置】わかりやすい固体核融合【荒田技術実用化は何よりの災害復興!!】Comprehensible Solid Nuclear Fusion [ocn.ne.jp] on Topsy.com
http://topsy.com/topsy.com/www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

【常温核融合 - Wikipedia】

http://topsy.com/ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

【脱原発、未来、新エネルギー、荒田先生の研究がWikipediaに載っています。 新しい技術が日本を変えてくれると信じています(^∇^)】
http://topsy.com/ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

916自分は名無しであります:2011/05/17(火) 07:58:19 ID:YvBdZKkE0
E-Cat 常温核融合は夢でなく商用段階を迎えていた?
http://tamekiyo.com/documents/others/ecat.html

917自分は名無しであります:2011/05/18(水) 20:20:06 ID:NG77wAbE0
>>913
親子丼でインチキ逆順トラックバックを指摘すると、
根が腐っているインチキIT業者は、そそくさとコッソリ正常化するんだねppp
さすが親子丼掲示板。万歳です。警察より頼りになる強い味方です。
現在は、固体核融合に関するTOPSYトラックバックは正常に戻っているね。

918自分は名無しであります:2011/05/18(水) 20:50:52 ID:NG77wAbE0
>>913
ツイッターから固体核融合を徹底排除しようと、IT業者も全面的にバックアップした
TOPSYの「インチキ・ツイートトラックバック、固体核融合隠蔽祭り」が終わりマスタ。
手口がバレバレで、このまま続けると会社の存続に関わるためなのでしょうかねp

なにせ、インチキIT業者のTOPSYは、過去に、固体核融合に関する超良質サイトを、
【30ツイート】→【0ツイート】
にした御実績がありますからね。

インチキIT業者のTOPSYさん、2度のインチキで御自身の会社の評判を落としたことについて反省しましたか?
今後は、どんなに正常な運営をしていても、2度も「夢エナジー」様のサイトを貶めた罪は絶対に消えませんよ。
TOPSYが今後、IT業者として真っ当に生き残っていきたいのであれば、
夢エナジーさんのサイトを全面的にバックアップするしかないのですよ。
それ以外に、夢エナジーさんへの罪滅ぼしにはならないのですから。
「人気のツイート」という項目を設けて、少しはお茶濁しを図っているようですね。

919自分は名無しであります:2011/05/19(木) 12:35:46 ID:O3jVO94s0
これって、固体核融合のネット上の隠蔽に失敗したが故の【撤収モード】ですねwwwwww

TOPSYのトラックバック逆順の証拠の魚拓が完全抹消されています。
TOPSYに何ら後ろめたい点がないのであれば、この魚拓を削除などしないはずです。
http://megalodon.jp/2011-0509-1041-41/topsy.com/www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/?nohidden=1
【魚拓が見つかりません。そのURLと日時で魚拓を見つけられませんでした。】

あれ???
確か、この魚拓に逆順トラックバックが掲載されていたはずですがね……。
どうやったら、このように跡形もなく完全に抹消できるのでしょうかね。
TOPSYの削除要請に応じて、メガロドンが削除したと言うことになりますね。
メガロドン側が、TOPSYのインチキ逆順トラックバック隠蔽のお手伝いをしたと言うことですね。

魚拓を削除する場合は、メガロドンの
「これこれ、こういう理由で、何月何日何時何分に削除しました」
という表記が出るはずです。

つまり、TOPSYにとって、非常に都合の悪い魚拓だったために、
メガロドンに削除要請したということですね。しかも、
「これこれ、こういう理由で、何月何日何時何分に削除しました」
という表記を出さずにww

920MATRIX-ZERO1:2011/05/19(木) 21:34:27 ID:UTjeMbgk0
E-Cat" 常温核融合は夢でなく商用段階を迎えていた?
E-Cat Device: Commercial Cold Fusion Finally Reality?

ジョン・シムカス

By John Shimkus

(Energy Digital)

2011年5月6日

常温核融合は、神話の世界から現実へと苦難の道を進んできた。発明家のアンドレア・ロッシ(Andrea Rossi )は、彼の発明したE-Cat装置を商業利用する可能性に挑んでいる。

ご存知ない方のために説明すると、現在、エネルギー業界では戦争が起きている。

ニコラ・テスラ以降、過去1世紀にわたり数多くの発明家・研究者が、安価で豊富でクリーンなエネルギー装置の実現に向け、草分け的なアイデアを提供したが、いつもエネルギー業界の利権に阻止されてきた。

エネルギー業界の陰謀は、脅迫、失踪、不審な死も巻き込む。政府と企業の双方により、強制的な手段で口止めされた発明家に私は実際に会ったことがある。

水で動く乗り物、投入したエネルギーよりも遥かに多いエネルギーを生み出す磁気モーター、理解しがたい「常温核融合」反応は、ビッグ・サイエンス(主流の科学勢力)とマスコミによって「エセ科学」とか詐欺だと貶められている。

だが、インチキでなかったとしたらどうだろう?
懐疑主義者も認めた

化石燃料に依存し、ガソリンスタンドや電力・ガス会社に我々を束縛していた鎖を断ち切るようなエネルギー革命の最前線を迎えているとしたらどうだろう?

そうした発明家の一人が、可能性に挑戦し、画期的な核融合装置の商業利用の実現に向けて取り組んでいる。しかも、この核融合装置は、イタリアのボローニャ大学、スウェーデンの懐疑主義協会、スウェーデンの物理学協会の会長など、第三者によって動作が確認済みなのである。

科学コンサルタントと物理学者Sergio Focardiの支援を受け、アンドレア・ロッシ(Andrea Rossi)は、E-Cat(Energy Catalyzer、エネルギー触媒)という装置を作製した。

この装置は、ニッケルの粉末と水素を燃料として熱エネルギーを発生させる常温核融合反応を発生させる。
http://tamekiyo.com/documents/others/ecat.html

921自分は名無しであります:2011/05/20(金) 21:18:43 ID:i8kg.uN.0
>>919
完全抹消された魚拓が速攻で復活したよ♪
インチキ&デタラメIT企業TOPSYといい、魚拓抹消共犯・メガロドンといい、
【要監視・レベル7】だな。魚拓は本当には役に立たないことを教えてもらったよ。
メガロドンが魚拓を復活させたのは、被災地IT企業として当然だろうな。
魚拓抹消共犯の汚名を着せられたくないから、しぶしぶ魚拓を復活させたというところだろう。
メガロドンが、ネットユーザーからの鋭い指摘がされた後に、反省して態度を明確化させたことで、
TOPSYが本当にインチキを働いたと言うことが視覚化された。
インチキIT企業TOPSYに協力したとあっては、地元被災者から総スカンだからな。
もっとも、後から事情を知った被災者はメガロドンを許さないだろうけどね。

親子丼掲示板は、迅速にことが解決するので本当に助かる。
決して御世辞でも何でもなく、この掲示板は地球に残された良心そのものだと実感する。

2日早いけれど、荒田吉明先生、87歳の御誕生日、本当におめでとうございます。
張先生、王先生とともに頑張ってください。

922自分は名無しであります:2011/05/21(土) 00:07:19 ID:5cJIjMY.0
エネルギー触媒器〔触媒機〕6/新エネルギー開発
http://pub.ne.jp/1trinity7/?entry_id=3666426

【常温核融合についてのジーン・マニング氏の見解】
<SI>:常温核融合はジャンク・サイエンスとして却下されたのではなかったですか。
<マニング>:
20年前に「常温核融合」と名付けられた卓上実験の分野は、標準的な原子核融合とは違ったものかもしれません──しかし、ジャンク・サイエンスではありません。どのように名付けられたにしても、そうした実験は国際的に再現されており、科学的な成功となっています。しかし、この分野に敵対するデマを流す宣伝活動はもっと成功しました。ですから、そうです。それは、高価な粒子加速器に取り組むことで支払われる総額数百万ドルを当てにしている高温核融合支持の体制側の物理学者たちによって、却下されています。彼らによる却下は不誠実なものです。なぜなら彼らは、金属格子(パラジウム)での融合は高温プラズマでの融合と同じように起こり、彼らの加速器で生じるのと同じように放射能を放出すると予測しているからです。

他のところでも、粘り強い科学者たちが常温核融合の研究を続けています。日本、イスラエル、イタリアは最も進んだプログラムを持っており、ロシア、中国、フランス、韓国、インドも常温核融合に出資しています。巨大な粒子加速器と違って、彼らの成功は実際に余剰エネルギーを生み出しています。これは極めて対照的な点です。

こうした実験の一部では元素の変換が起こります。それはおそらく放射性廃棄物の除去に応用できます。どのくらい費用効率が高いかは分かりません。なぜなら新エネルギーを研究する科学者は誰も、それを追究するための研究資金を得ることができないからです。ところが、廃棄物をガラス固化体に閉じ込めるなどの既存の方法は既得権益と堅く結びついています。」
http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_299.html

923自分は名無しであります:2011/05/22(日) 09:40:43 ID:.wiW.6EM0
【TOPSYとメガロドンの共通性】
 TOPSYさん、メガロドンさん、あなた方は、杉岡様、夢エナジー様のサイトを何度も貶めたのですから、お二人に対して幾重にもお詫びしなくてはなりません。そして、下記の指摘に対して一切の言い訳は出来ません。

・TOPSYやメガロドンは、偽りの情報を拡散しネットユーザーを愚弄する存在であると揶揄されても何も言い訳できない。
・ツイートのトラックバックを逆順にした事実、その証拠としての魚拓を抹消した事実、その2つの事実が自ら虚構IT業者であることを如実に物語っている。メガロドンの場合、魚拓を復活させたので、若干なりとも罪は軽くなった。とはいえ、メガロドンが魚拓を完全抹消した事実は消えず、TOPSYの罪を擁護したことに変わりはない。
(※いずれも、現在は指摘により復活している。つまり、ツイッタートラックバックの逆順と魚拓抹消が事実であったことを認めたのだ。逆順と魚拓抹消を放置しておくことも出来たが、逆順と魚拓抹消を放置しておけば放置しておくほど、世界中の顧客から信頼を失うので、逆順と魚拓抹消の事実を認めざるを得なかったのである。)

・TOPSYは、固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にしたことにより、自ら偽りを拡散するIT業者であることを世界中に知らしめて信頼を一気に失ってしまった。
・逆順にしたツイートのトラックバックが1つだけではなかった。つまり、偶発的なミスではなく、TOPSYによる意図的なものであったことがわかる。もし、意図的ではないと言い張るのであれば、固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にした事実の説明にならない。

・メガロドンが、TOPSYによる「権利者として通報する」に従ったのかどうか分からないが、固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にした事実を確認しないで魚拓を抹消してしまったと容易に想像できる。もし、確認していれば、いくら「権利者として通報」されようが、逆順にしてしまった事実があるのだから、メガロドンの勝手な判断で削除することができないことがわかるはずである。ただし、TOPSYが固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にした事実を、メガロドンが確認した上で魚拓を完全抹消したならば、メガロドンがTOPSYと同じ罪に問われることになる。
・メガロドンは、TOPSYが固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にした魚拓を完全抹消したことにより、完全に信頼を失ってしまった。長年かかって築き上げてきた「ウェブ魚拓」の信頼性が一気に崩れ去ったのである。唯一、信頼をつなぎ止める方法であった「削除理由」について何も記載しなかった。もっとも、削除理由を記載したところで、TOPSYが固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にしたことには変わりなく、メガロドンがTOPSYの情報操作を擁護したと採られてしまうだけに終わってしまう。だから、あえて削除理由を記載せず、黙ってコッソリとヒッソリと完全抹消したとも言えよう。
・メガロドンとしては、TOPSYの「権利者として通報」に応じただけなのに…、という思いが強いであろうが、固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にした総スカン食らった企業と一緒にされてはかなわないという判断が働いたのだろう。その後、ヒッソリと完全抹消された魚拓が現在は復活している。自らの行為により「ウェブ魚拓」の信頼性を一気に崩れ去らせてしまったメガロドンには、企業の存続策として、固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にしたTOPSYの魚拓復活しか選択肢が残されていなかったのである。もし、TOPSYの過ちの証拠である魚拓を復活しなければ、固体核融合や常温核融合に関するツイートのトラックバックだけを逆順にしたTOPSYと同じ末路を辿ることになるからである。

925自分は名無しであります:2011/05/22(日) 20:18:39 ID:LQur2c5E0
スゲー!オーバーユニティは現実だったんだ!!
サンライズ計画じゃなくて、ソリッドフュージョン計画をやれよ
菅総理!!!

926自分は名無しであります:2011/05/24(火) 14:13:32 ID:g6ooLOx.0
ICCF16報告(岩村博士) ICCF17は韓国
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板