したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道

1小吹 伸一:2008/11/14(金) 16:30:46 ID:JLLoAFR.0


石油・天然ガスに代わる「代替エネルギー」を我々日本人の手で、世に出そう!
戦争・紛争の種になる石油依存から脱却し、安全で、低コストのエネルギーを
全力で世界に普及させよう。それには、あなたの協力が必要です。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/aratasensei.htm
文化勲章受章者、日本学士院会員、大阪大学名誉教授....これが、荒田吉明先生の肩書きです。
先生は、日本の熱核融合開発の先駆者でありながら、現在は、「熱を外部から加えない」
固体核融合こそ、人類の進むべき道であると確信されています。

【 固体核融合 】
真空状態の反応炉の内部にパラジウム合金のナノ・パウダーを投入しておき、重水素ガスを導入。
重水素ガスは、たちまち金属ナノパウダーに吸収され、即座に重水素同士の
「固体核融合反応」が発生して、ヘリウムと熱エネルギーに変換される。

①ヘリウムは、核融合反応の結果としてしか発生しない物質であり、ヘリウムの産出は、即座に、
 核融合の成功を意味する。(D+D=He+熱エネルギー)
 ヘリウムの発生は、同時に、熱エネルギーの産出を意味する。
 外から熱を加えない状態で、熱エネルギーを取り出せる。発電に使える。
②原料の重水素は、海水の中に一定比率で含まれており、ほぼ無尽蔵であり、
 人類が滅亡するまでに使いきれるものではない。
 重水素の海水からの分離は容易で、分離コストやエネルギー消費は僅少である。
③核融合に伴う放射線の発生が一切ない。つまり、危険回避のための遮蔽などの安全対策が不要。
 また、反応が緩慢であるため、「核爆発」の恐れがまったくない。
 つまり、現状の原発のような事故発生の可能性がゼロである。
④危険性がないため、消費地近くで発電ができる。
 遠隔地に発電所を設置し、長い送電線で送電する必要がない。

11.1リチャード・コシミズ独立党・大阪学習会
http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375


賛同いただける皆様に、荒田先生に対する「見返りを求めない」純然たる寄付をお願いしたいのです。
1000円でも1万人集まれば、1000万円です。
寄付された方に与えられる特典は、「世界のエネルギー革命に寄与したという自負」です。
【 寄附用口座 】
三菱東京UFJ銀行 住吉支店(店舗番号513) 普通 0023712 
常温固体核融合研究所 荒田吉明

皆様の全面的ご支援を賜りますよう、なにとぞお願い申し上げます。

247そろそろ日本テロだね:2008/12/26(金) 07:20:25 ID:n9i7Wdnw0
>>246 続き(これで最後)

【最初に、非専門家が専門家の中で基礎科学で議論に参加できないと考えなければなりません。
それは非専門家が、議論することが正しいか、または間違っているかを判断できないからです。
非専門家が議論に参加するなら、彼らはたぶん専門知識を得なければならないでしょうに。
基礎科学における研究が種子レベルで鎮圧されると、何も生産されないでしょう。
研究と議論を専門家に任せましょう。 そして、平均気温における使用可能な核融合が現実のものになると、
私たちは皆、一緒に歓喜できます。】

248そろそろ日本テロだね:2008/12/26(金) 07:22:39 ID:n9i7Wdnw0
>>243 からの人物は「水野先生」です。「美津濃」は機械翻訳ゆえのミスです。

249そろそろ日本テロだね:2008/12/26(金) 22:03:57 ID:n9i7Wdnw0
論文:「固体核融合」実用炉の達成、の具体的で素晴らしい感想
http://plaza.rakuten.co.jp/sean007a/diary/200812190000/

4)Heをナノ粒子から(運転中に連続的に)放出回収することができれば、
  発熱密度の低下を防ぎ、蒸気タービンを使用できるほどの温度状態を作れるだろう。
  このHeを放出回収するための技術開発は、難しそうに思う。

<注釈>
大村さんが11月1日動画で「ヘリウム製造装置」を目の前にして、
『ヘリウムを追い出して…』と言っていたので、この部分の技術
については完成しているのではないか?

250そろそろ日本テロだね:2008/12/27(土) 17:10:32 ID:slC7OYWw0
iccf14の報告(転載は、ニューエナジータイムスより)
http://www.zpenergy.com/modules.php?name=News&file=article&sid=2972

251イカレタ百科事典:2009/01/11(日) 01:48:07 ID:sPVuHmmM0

このスレは固体核融合なのであまり書きませんが、you-tubeでは多くの
マグネット(磁気回転装置)に関する物が見られ面白いですね、磁力回転
装置の考えは古くから存在していて多くの方が模型などを作り証明してき
ました。しかし大きなエポックは日本の湊さんによる発明と事業化で入力
の20倍の出力の出るモーターとして市販されました。スポンサーを得て
約10億の費用で世界中に特許を出されましたが、減磁と言う問題で数ヶ月
で使用不能になりました。湊さまは事業的には失敗、誰も寄り付かなく成
ったそうで現在は新宿近くに隠遁在住、発電装置として売り出せば別の展開
もあったのでしょうが、東京電力等や恐らくスポンサーにそれを妨害した
勢力がいたのでしょう。スポンサーにフォーラム7○を経由してT自動車
もいたようです。湊さんの開発中から東富士の人からそのモーターの存在を
聞いた事が有ります。その特許の実施権利が世界中に流れ熱心だったのが
ブロークンヒルを中心とする企業のオーストラリア、米国GM,FORD、そして
ヨーロッパでスオッチで有名なスイスのETA、ベンツとオーストリア企業連合
でそのスポンサードを受ける企業が市販の発電装置の販売いに踏み切りました。
燃料を必要としないフリーエネルギー発電装置です。100kwから300kwの装置で
自主開発モーターと日立などの3相発電機を組み合わせています。しかし
やはり減磁の問題は残るようで、こまめな再磁化が必要で販売とは別にメンテ
ナンス費を月1万数千円から8万円ほどを取るようです。遠隔地程高く殆どが
出張人件費のようです。自動再磁化装置を組み込めば済む訳なのですが、
それが出来ていない未完成装置の様に思います。http://www.perendev-power.com/index_files/Page780.htm
かなりコンパクトにまとめていますが、そのため磁石にかなり負荷がかかり
減磁も早く起こりそうです。方式は殆ど湊式制御コイルタイプですが特許に
は掛からずより進化した物だそうです。磁力モーターには傾斜磁界タイプ
(ペリフェラルタイプ)と言う物も存在して手作りでも制作が簡単です。http://jp.youtube.com/watch?v=Jc9rbysrv24
装置制御も不要で構造は単純ですが出力は低く装置は大きくなります。
DIYとしてはお勧めです。実験的には固定極が3つ以上必要です。お作りに
成るなら、マグネットの購入はhttp://www.26magnet.co.jp/webshop/
ここで購入後プラスチック板はDIYのお店や東急ハンズでそろいます。
大昔自作した時はマグネットの購入が大変で千葉の三菱製鋼磁材と言う
会社にお世話に成った事が有ります。それで出力1W程度の物を作りました。
またなにもモーターにしなくともトランスとマグネットを使い制御自れい
発信方式でもフリーエネルギーは得られます。その辺の特許も出ています。
産業的フリーエネルギー発電には超伝導マグネットが必要です。それには
液体ヘリウムが必要でそれには荒田式固体核融合の副産物の利用ですね。
将来は固体核融合とマグネットフリーエネルギー発電のバランス良いすみわけ
が必要です。又その他フリーエネルギーもいくつか有りますが私の能力外で
上手く説明も出来ませんが、極超低温発電や磁気捩れ発電とか色々有ります。
フリーエネルギーや常温核融合は神が与えてくれた物で人類はまだ生き続けて
も良い神の判断でしょう、しかしそれを選択するのは人類だと思います。
とにかく原発や熱核融合そして太陽光発電は不要です。全く無駄でとくに前者
は世の中を核汚染により不幸にします。太陽光発電でも多くの農地を奪います。

荒田式核融合による100年バッテリで電池充電不要なパソコンや携帯が登場
するのが夢ですね。常温核融合は電気出力が取り出せるんです。こんなこと
オープンにしてよかったのかな、不味かったら消します。
超小型の電池形式から熱と電気を同時発生し冷暖房力と電力を賄う装置では
常温核融合がメリットが大きいと思います。ギガワットクラスの原発サイズ
ではヘリウムによる超伝導マグネットを使うフリーマグネット装置に分が
ある様に思います。でもそこで欲しいのがヘリウムです。
 将来核融合電池搭載の電気自動車を買うと家に帰りインテリジェント給電
システムに繋ぐと自動的お金が入る、自動車から売電でお金が稼げる時代が
くるかもしれませんね。そして何年かに1度貯ったヘリウムを売ってたまた
お金に成ると言う様な時代も来るでしょう。

252イカレタ百科事典:2009/01/11(日) 03:06:13 ID:sPVuHmmM0
フライシュマンとポンズの罪

この2人はいわゆる発明ダフ屋と言う存在でアインシュタインと同列の低俗な
人間です。人の研究をパクリ早く発表して自分の発見や発明であるように
世間に広めようとするユダヤのやり方です。酷い場合は本当の発明者を殺して
も奪うやり方です。ニコラ・テスラを落とし込んだエジソンもそんな連中
ですね。

荒田先生の研究をパクリ先回りしようとしたこの2人の破壊者により
常温核融合が偽科学だと言われ未だにそれを信じて
お馬鹿な無知蒙昧な人も良くネット上には恥ずかしくも無くウロツイテ
いますが同調者からももうヤバイそろそろ認めたほうが良いかもと書き込み
が有ったりして面白い事になっていますね。もう阪大の芸術家気取りの
アホ馬鹿は糞して寝てください。

しかしインチキダフ屋のせいで失った物はあまりにも
大きいです。しかし得た物も有ります。こうした独立党を中心と
する市民の活動です。これからは基礎研究にも市民の声が反映される
時代が来るのでしょう。

ITERなどと言う無用の核廃棄物大量製造装置トリチウム水爆拡散
システムは放棄する必要が有ります。頭のいかれた阿修家ユダヤは
小学生でも作れる1メガトン水爆キットで売り出すつもりでしょうか。
イスラエルでムスリム撃滅作戦を始めていますがイラク
であれだけ叩いておいたからアラブの反撃などは有り得ないと思って
居るのでしょうが、アラブ人ははとても忍耐強い連中で、最後の最後
に成って一斉蜂起する人達なのです。ロケット花火を作って飛ばしている
連中はヒズボラの一部のユダヤからお金を貰っている連中で本当の
アラブ人はそんな事をしません。戦う時は一斉蜂起です。それが
古来からの伝統です。テロもしませんテロは阿修家ユダヤがオズマン
からパクッテ作った戦法です。暗殺もしません。イスラム裁判で死刑
が確定した場合の処刑のみ行います。それもアラブは殆ど行いません
良くやるのはアーリアの血が濃いイランやインド系の人々です。
一寸脱線すいませんでした。

253そろそろ日本テロだね:2009/01/11(日) 09:37:01 ID:shxr/yBE0
>ITER(国債熱核融合機構)などと言う無用の核廃棄物大量製造装置トリチウム水爆拡散システム

wwwwwww

254!&?:2009/01/12(月) 00:16:10 ID:X.ZEM2BwO
>251
「...
フリ−エネルギ−や常温核融合は神が与えてくれた物で人類はまだ生き続けてもよい神の判断でしょう。
しかしそれを選択するのは人類だと思います...」
その通りだと思います。
しかし、人類は種として存続することは許されるが、その個体数自体は削減しようとする意向 intention も感じられるのですが。
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=833
(↑ そうした‘意向,というか‘風向き,に便乗して、不自然な大量殺戮を人為的に行なおうとしていることに対する告発?)
http://fraktali.travity.de/chemtrail/haarp_scandinavia.html

255そろそろ日本テロだね:2009/01/13(火) 09:36:00 ID:ZLYhFtXY0
2009/1/11               < ブラウンガス関連 >
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
 ブラウンガスでも多くの特許が出願されています。私が見つけたものだけピックアップします。

①ブラウンガス主燃料におけるハイブリッド・フューエルシステムとその制御システム

②バイオガスとゼットガスを用いた発電方法及び発電システム

③クリーン蒸気生成方法及び生成システム

 ①は車両などの内燃機関に関係しており、応用電気株式会社から出ています。
 ②、③は、岐阜県羽島市の株式会社Z・E・Tから出ているもので、ブラウンガス(ゼットガス)を用いてタービンなどを
高速回転させ発電させるもの、③はブラウンガスをセラミック板などに当て超高温にしてそれに水蒸気を当てることで
効率的に高温蒸気を発生させるものである。
 私は③を詳しく読みましたが、シンプルな構成の発明であり、非常に有用なものに思えます。
当サイトでもこれまでブラウンガスはいろいろと紹介してきました。

<不思議なブラウンガス>
<ブラウンガス>
<ブラウンガス、実用化近し>
<東京都議会 田中晃三氏(自民党)>
<ブラウンガスのビデオ、ユル・ブラウン登場>
<原子力安全委員会にブラウンガスが提案された!>

 ブラウンガスは、あまり熱くない(人体には損傷を与えない!)のに対象物を瞬時に溶かす、鉄など瞬時に切断できる、
非常に融点の高いタングステンもトロトロに溶かすなど、非常に不思議な性質をもっています。
ブラウンガスは、常温核融合とは違って、韓国や中国では既に実用化されていて技術的にはかなり完成されていると思わ
れます。発明者ユル・ブラウンはユニークな人物ですが、気になる読者は<ブラウンガス、実用化近し>を読んでください。

 さらに(株)鈴鹿電設はエネルギー事業で商品として既に扱っているようです。
次ページでブラウンガスを大きく取り上げています。ただし製品は韓国のE&E社のもののようです。
http://www.suzuka-d.com/bo/energy.php

256そろそろ日本テロだね:2009/01/15(木) 10:37:18 ID:xgkL.yq20
http://www.lenr-canr.org/News.htm
このページのarataグラフですがスイッチを切ってからの反応でしょうか?
どれくらいの入力で切ったのか?

257そろそろ日本テロだね:2009/01/15(木) 11:02:00 ID:xgkL.yq20
http://www.lenr-canr.org/acrobat/RothwellJreportonar.pdf
これか?後でよく見てみる...

258そろそろ日本テロだね:2009/01/15(木) 14:44:45 ID:eXqHiMuY0
失礼します。原発に関してこんなんありましたんで。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5109/1150281093/10
原発と東海大地震
10 名前:非国民の友 投稿日: 2006/06/15(木) 19:21:11
そのベクテル社は知名度は低いものの政府がらみで巨大受注されており、日本でも原発建設にも参画している。
それと関西国際空港の建設工事にも関わったそうだが震災後何故か空港自体は殆ど被害がなかったそうだ。
東京で起こるはずだった地震が何者かの指示で変更され、淡路島を震源地として計画的に引き起こされたのか。
東京近郊と淡路島でボーリング工事を行い地震兵器を仕掛けたというこの会社は政府の受注で原発建設をも手がけている。
この奇妙な一致はいったい何を意味するのか。

●「ベクテル社」は年間売上4兆円を超す世界最大の企業であり、IBMとAT&Tを合わせたよりも巨大で、日本の16の建設会社を合わせた規模の巨人企業でありながら、株式非公開の“個人の会社”のため、日本での知名度はあまり高くない。
●しかし知名度が低いのはベクテル社の望むところのようである。なぜならば、一般大衆の支持や注文など全く必要のない「政府がらみの巨大受注」こそベクテル社の柱であるからだ。全ての株はベクテル一族と幹部社員(約80人)が持ち合い、決して上場しない。もちろん資産も公開しない。あくまでも「個人企業」なのである。つまり、資金調達の必要ない株式非公開の「鎖国政商」といったところか。
●ベクテル社はあらゆる分野において、産業設備と開発を手掛けており、特に力を入れているのは、原子力発電関係と空港新増設の分野、宇宙開発の分野、軍事関係の分野である。特にNASA(アメリカ航空宇宙局)と手を結ぶベクテル社は強い! この分野は「SDI」がベクテル社の重要業務であり、世界一の力量を持つと言われている。
●闇の世界政府「300人委員会」がレーガン政権に送り込んだベクテル人脈
●全米の原発の半分以上を建設しているベクテル社は、日本を含む他の国々の原発も手掛け、日本列島の中でも同社が参加している施設は、地震兵器が仕掛けられる可能性があると、オウムはいう。現在のボーリング技術では、地中数百メートルどころではなく、1キロを越える深さまで掘る事が出来る。先に挙げたソ連の地震兵器は「小さな核爆発」で「大きな地震」を起こす事が出来るが、深くボーリングした個所に「小さな核爆発」を起こす物を埋め込んでおけばいいことになる

◎神戸大震災について◎
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7073/koubejisin.htm

259そろそろ日本テロだね:2009/01/15(木) 17:17:55 ID:xgkL.yq20
>>257 だいたい50分から反応が出てるのはわかるが
入力が書いてないようですけど、どこなんですか?

260そろそろ日本テロだね:2009/01/15(木) 18:33:38 ID:xgkL.yq20
消費電力!!
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/sho_02-j.html

261そろそろ日本テロだね:2009/01/16(金) 12:01:11 ID:xgkL.yq20
ガス製造エネルギーまで入れないとどれだけか?わからん

262そろそろ日本テロだね:2009/01/18(日) 20:56:13 ID:xgkL.yq20
いちおう知るかぎり20年前にはあったネタだから、冶金屋だからわかるんですかね

263そろそろ日本テロだね:2009/01/20(火) 18:16:37 ID:RRAj84uk0
いつのまにか
「常温固体核融合」から
「常温」が抜けちゃってますが
何かあったのでしょうか?

264そろそろ日本テロだね:2009/01/20(火) 18:35:15 ID:xgkL.yq20
>>1の②であるなら >>257の特性はよい結果では...で方法は?

265そろそろ日本テロだね:2009/01/20(火) 18:45:26 ID:xgkL.yq20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%B3%95%E5%89%87
熱力学第2法則では電気エネにするのは容易じゃないのでは?

266そろそろ日本テロだね:2009/01/20(火) 18:55:08 ID:xgkL.yq20
http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-genpatsu-3.htm
水は気圧下げれば沸点さがるのでは?

267そろそろ日本テロだね:2009/01/21(水) 01:18:10 ID:xgkL.yq20
いや加圧すればのまちがい

268774:2009/01/21(水) 01:50:13 ID:Tausmrxo0
加圧すれば沸点は上がるョ

269そろそろ日本テロだね:2009/01/21(水) 08:19:55 ID:rH49FueM0
良かったらどうぞ

http://www.ss.em-net.ne.jp/~cpank308/main.htm

270そろそろ日本テロだね:2009/01/21(水) 19:38:31 ID:xgkL.yq20
www.jvia.gr.jp/j/shinkusangyo/gijyutu/shiryou/thinfilm2004/n45.pdf
これ等によると気圧を下げれば沸点下がる...
 これって大気圧利用できんのか?

271774:2009/01/21(水) 20:29:42 ID:ycV8ymnM0
大気圧(実際は高気圧や低気圧で差がある、でないと季節風、朝夕の海風
山風なども起きない)
高気圧=加圧(わずかだけど)低気圧=減圧(わずかだけど)
高山、高地も気圧が低い住んでる人は酸素運ぶ赤血球が適応して増えてる、
平地の人が行くと高山病で酸素ボンベくれ〜ってなる。
エアコンの修理時に真空引きするだろ、あれも減圧沸騰で中の水分
(トラブルの元だから)飛ばしちゃうんだ。
ついでにゲージ(低圧側のバキュームメーター)でガス漏れ確認もする。

272そろそろ日本テロだね:2009/01/21(水) 21:52:03 ID:xgkL.yq20
減圧をエアコン修理のポンプのようなもので減圧して沸騰させタービン回るのか?
回転軸の気密性をどうすんのか?

273774:2009/01/21(水) 23:17:57 ID:ycV8ymnM0
タービンってコンプレッサの事だろうけど
低圧と高圧(エンジンで言えば吸気と排気)
から同時に減圧するんだ。
だから、タービン(コンプレッサ)は回らない。
回転軸のシールはOリングでシールしてる。

274そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 00:58:47 ID:xgkL.yq20
http://yslibrary.cool.ne.jp/primrika008001.html
1700倍?

275そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 12:25:05 ID:xgkL.yq20
気圧を下げてんだから圧力はさがるよな
どうも環境条件抜きの計算式なのか

276774:2009/01/22(木) 12:33:32 ID:XnJ7GiE60
容器内が密閉空間だと気圧は関係無くなる。
むしろ加圧による内圧と減圧による外圧に対する
容器の強度が重要になる。
つーか図書館にでも通いつめてもう少し基礎を固めないと
どんどん本題から離れていくのでこの話はもうおしまい。

277そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 12:45:32 ID:xgkL.yq20
http://www.atomin.go.jp/atomin/popup/toshokan/ka/ka/kaiyo_ondosahatu.html
海洋温度差があるから、この場合媒質が変わるから外からあたためればいけそうでは?

278そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 12:50:29 ID:xgkL.yq20
どうやって冷やす?

279そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 13:42:57 ID:xgkL.yq20
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411705809
1700倍?

280そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 13:56:50 ID:XnJ7GiE60
ID:xgkL.yq20 は馬鹿でつか?

284そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 17:42:07 ID:SxhtPIt.0
独立党トップページで
常温固体核融合を
また
「固体核融合」に戻したのには
何か意味があるのでしょうか?

285そろそろ日本テロだね:2009/01/22(木) 23:29:29 ID:xgkL.yq20
http://www.jbanet.or.jp/2kensa_kentei/yokuarusitumon.htm
ということで

286そろそろ日本テロだね:2009/01/23(金) 22:04:41 ID:xgkL.yq20
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1911179.html
水1リットルは何グラム?>>279

287そろそろ日本テロだね:2009/01/25(日) 00:07:02 ID:xgkL.yq20
http://jp.youtube.com/watch?v=KKbMtdhcY60&feature=related
 浮かせるって他にもあるだろう

288そろそろ日本テロだね:2009/01/25(日) 01:15:53 ID:xgkL.yq20
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/shitsudo1.html

289そろそろ日本テロだね:2009/01/25(日) 02:31:09 ID:xgkL.yq20
http://www.designnewsjapan.com/news/200611/news061113_0201.html

290定期清掃:定期清掃
定期清掃

291そろそろ日本テロだね:2009/01/26(月) 10:45:38 ID:xgkL.yq20
>>278http://www.kokukagaku.jp/06_science/064e_zee.html

292小吹 伸一:2009/01/26(月) 16:42:15 ID:JLLoAFR.0
中間報告。御寄付再開いただけます!

●荒田先生支援計画その後
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200901/article_27.html

サブプライム大明神は、確実にお仕事をなさっていらっしゃるようです。以下、進展状況をご報告もうしあげます。

1.中国の共同研究者、張先生の来日が決まりました。二月中旬です。三年間、ビサの心配の必要なく、研究を進められます。外務省の在外公館ご勤務の邪教大鳳会の皆様、ご協力ありがとう。w

2.研究室の移転:今のままの研究室を先生に使っていただこうという動きが、学内であり、移転は必要なくなりました。朗報です。

3.「荒田基金」は、ほぼ300万円集まり、そのうち130万円を既に先生が研究者の方の人件費などに使われています。先生から大変感謝しているとの伝言です。

4.さて、今後の個人寄付金については、当面は、先生の奥様の口座にお願いいたします。但し、企業様、団体様からの大口献金については、受け入れ態勢整備にもう少し時間が掛かりますので、予めお問い合わせください。

三菱東京UFJ銀行 住吉支店 普通口座 口座番号:0029470 荒田道子


5.個人の方でも100万円単位の場合は、ご一報ください。

rickoshi@fine.ocn.ne.jp

6.某教授・邪教たんつぼらの誹謗中傷活動について、先生はご立腹されていましたが、「工作員相手に怒ってもしょうがない」と若輩者から進言させていただきました。

阪大にとって、文化勲章受章者で唯一の工学部出身の現役学士院会員という先生の立場は、きわめて大切なものなのです。足を引っ張る輩もいる一方で、先生をたすけようとする動きも出てきています。

裏権力の妨害が、行使しづらくなってきていると感じます。サブプライム大明神のご利益、覿面です。2009年は、新た技術の飛躍の年です。皆さん、一層のご協力を!(今まで、寄付を差し止めてご迷惑をおかけしました。)
スケールアップした実験機は、今年夏を目処に完成させたいご意向です。勿論、コストのかかる計測器などを大型に更新できないので、万全ではないけれど、とにかく、次のステップに行こうと大変意欲を見せられていました。期待できそうです。

リチャード・コシミズでした。

293小吹 伸一:2009/01/26(月) 16:56:42 ID:JLLoAFR.0
張先生は来られる、研究室は継続して使えるとなると、

大きな問題2つ、とりあえずクリア。

現在の環境でもまだまだできることはあるでしょうし、
引越し先を考えずにすむのはありがたい。

皆様の継続的ご支援をお願い申し上げます。

私も、できるかぎりのことをやってゆきます。

294774:2009/01/26(月) 18:02:20 ID:clKsc31.0
ありがとうございます。
日本どころか世界をも救うかもしれない
固体核融合と同じ時代に生きれる事に感謝します。

295( ・○・) < そんなの簡単です。:2009/01/27(火) 14:06:03 ID:voTTAvWU0
>>272
> 減圧をエアコン修理のポンプのようなもので減圧して沸騰させタービン回るのか?

「ヒートパイプ」を使った、そう言うアイデアのタービンも、既に考えられていますよね。

そもそも、「発電用陸用蒸気タービン」では、出口側の圧力は、「復水器」の働きにより、
真空(大気圧以下)で運転されている見たいですね。

> 回転軸の気密性をどうすんのか?

「メカニカルシール」や「オイルシール」などで、真空程度の圧力は、簡単に制御できます。

296( ・○・) < 「熱機関」=「エンジン」。:2009/01/27(火) 19:04:03 ID:voTTAvWU0
>>265
> h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%B3%95%E5%89%87
> 熱力学第2法則では電気エネにするのは容易じゃないのでは?

皆さんが考えているより、これは意外と、容易なものなのですね。
と言うよりも、【 古くから様々な種類の熱による発電システムが開発され 】ており、歴史ある機械と言えるのでしょうか。

例えば、下のような方式は良く知られていますね。

・ 「原子力発電」では、ウラニュウムの核分裂反応による熱で、蒸気タービンを回し、発電をしておりますね。
・ 「火力発電」では、石炭や石油や天然ガスを燃やした熱で、ディーゼル機関やタービンを回し、発電をしていますね。
・ 「地熱発電」では、地中から噴出する熱水や蒸気の熱を利用し、蒸気タービンを回し、発電をしておりますね。
・ 「太陽熱発電」では、太陽の熱で、スターリング機関や蒸気タービンを回し、発電する方式が開発されています。
・ 「海洋温度差発電」では、気化し易い液体を、深海と海面の温度差で気化させ、タービンを回す発電が研究中です。

297( ・○・) < 「熱機関」=「エンジン」。:2009/01/27(火) 19:06:13 ID:voTTAvWU0
>>265
> 熱力学第2法則では電気エネにするのは容易じゃないのでは?

「発電」をするには、どこかに【 回転する動力源さえ存在 】すれば、発電機の作動で、容易に可能となりますので、
現在では、「熱を利用する発電方式」は、ほぼ完成されたシステムと言ってしまっても、良いのではないでしょうか。

「発電」ではないのですが、石炭を燃やし蒸気を発生させ「蒸気の圧力で走る蒸気機関車」は、戦後10年ころまで、
東海道線でも走っていた記憶もあるくらい、ほとんどの人が、ご存知の「輸送機械」と言えるのでしょう。

これら、蒸気機関車に利用されるような蒸気機関を利用し、回転運動を作り出せれば、発電機を動かせますので、
「発電」なども、いとも容易に実現出来るわけです。

 ・ 【 何らかの熱を、運動のエネルギーに変換する機械類 】を、日本では学術的に【 熱機関 】と呼んでいます。
 ・ 但し一般社会では、【 熱機関 】のことを、【 エンジン 】と呼んでしまうことの方が、圧倒的に多いのでしょうか。

298( ・○・) < 「熱機関」=「エンジン」。:2009/01/27(火) 19:08:11 ID:voTTAvWU0
>>265
【 エンジン(熱機関)を扱ったスレッド 】は、2ちゃんねるの掲示板ですが、「工学板」には多数存在します。

 ・ ≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1227798793/l50
 ・ ノンスロットル可変動弁機構
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1184490645/l50
 ・ エンジンの水噴射
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/l50
 ・ [機械・工学]なぜ2サイクルは車に向かないのかPart2
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1048955247/l50
 ・ 理想的なエンジンを作ろう
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1081570574/l50


たまには、プロの技術者も来られているようなので、難解な質問にも、答えてもらえる可能性は有ります。
【 熱機関 】に関し、何か分らないことが有りましたら、大いにご利用ください。

299PET:2009/01/28(水) 23:28:03 ID:kU8Bc4So0
退官後もひたすらに研究を続けてこられた荒田先生は、研究者の鏡。
日本人の誇り、荒田名誉教授を讃えます。やがて、荒田先生の実験の意味が
科学者や社会の心ある人たちに理解されて浸透していくと思います。
御年85才と聞きました。どうかおからだを大切に、お健やかに、
奥様とお幸せに・・・。そして、チャン先生とともに、前へ前へとお進みください。

303定期清掃:定期清掃
定期清掃

306飽和水蒸気 オーム:2009/02/05(木) 00:53:48 ID:b9u.akxo0
http://ebw.eng-book.com/pdfs/dfdad2ffc8db95baf398d448940cf69a.pdf

307PET:2009/02/05(木) 20:52:34 ID:B9LDxrlg0
306さん、この表、なあに?説明して。どういうふうに使うの?

308そろそろ日本テロだね:2009/02/05(木) 22:11:02 ID:b9u.akxo0
>>288 特性が見当たらんので自社特性と思われる

309( ・○・) <:2009/02/10(火) 23:46:25 ID:voTTAvWU0

熱機関 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2

310( ・○・) <:2009/02/11(水) 16:42:25 ID:voTTAvWU0
>>306-307
> h ttp://ebw.eng-book.com/pdfs/dfdad2ffc8db95baf398d448940cf69a.pdf

今回の話題と関係する部分のみで言えば、水が沸騰する場合の、【温度と圧力の関係部分】が、
利用できそうですね。

この表の、左側2つの項目を比較して見れば、おおよそ、

  ・ 100度Cの場合は、「1.0気圧」で沸騰。
  ・ 140度Cの場合は、「3.7気圧」で沸騰。
  ・ 200度Cの場合は、「16 気圧」で沸騰。

と言うことが読み取れます。

「蒸気機関車の必要蒸気圧力」が、例えば「16 気圧程度」だとすれば、ボイラーの加熱温度は、
これらの表から、【 200度以上必要 】だと言うことが、分りますよね。

「蒸気機関車に付いては、コシミズさんが詳しい」と聞いていますので、直接お会いできる方は、
一度いろいろと、聞いて見られたらどうでしょうか。

このように、「水蒸気などの膨張する性質を利用」して、【 熱エネルギーを仕事のエネルギー 】に、
変換することが、可能となっているわけです。

現在の「原子力発電所」でも、核反応の熱で水を沸騰させ、エンジンの形式は「蒸気機関車」とは、
異なりますが、その蒸気の圧力で【 発電機と直結した蒸気タービン 】を回し、発電を行っています。

ところで今回、他のページも調べて見ましたが、不思議なことに「圧力」の部分で、今回の値とは、
微妙に違っていることが判明しました。 しかしその理由は、未だによく分っていません。

飽和蒸気圧表
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%E9%A3%BD%E5%92%8C%E8%92%B8%E6%B0%97%E5%9C%A7%E8%A1%A8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

311そろそろ日本テロだね:2009/02/12(木) 18:32:48 ID:sp5ID.no0
さあて、きくち教授の御反応は?
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1211901606

663. 寄付したい人 ― February 12, 2009 @17:34:44
荒田吉明先生の共同研究者である張先生が、もう少しで来日します。3年間ビザ無しで、じっくりと研究できます。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200901/article_27.htmlLink
荒田先生も大阪大学から追い出されることがなくなりました。大阪大学は、荒田先生に「今まで通り研究室を使い続けて欲しい。」と英断しましたね。これで、荒田記念館を改造した上で研究室を引っ越さなくて済むようになりますね。寄付金も順調に集まっているようで、法人や大口の受け入れ態勢も間近とのことです。
【三菱東京UFJ銀行 住吉支店 普通口座 口座番号:0029470 荒田道子】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/000/123295404113116215607_aratamichiko.JPGLink
リチャード・コシミズ氏とコラボレーションした事で、固体核融合の研究が無事に進展しましたね。荒田吉明先生に棄て台詞をはいた投資詐欺師の松藤民輔氏もビックリしているでしょう。荒田先生に「リチャード・コシミズと組んだら大変なことになりますよ。」と力説して絶縁されたのですからね。

312PET:2009/02/13(金) 21:29:34 ID:7g1WpTgs0
( ・○・) <さん
意味よくわかりました。ご解説ありがとうございました。固体内核融合で発生した
熱で水を沸騰させて、その蒸気でタービンを回して、発電する話をしてらっ
しゃったんですね。固体内核融合で大量の電気が作れる日が来るのが楽しみです。

313( ・○・) <:2009/02/14(土) 09:38:31 ID:voTTAvWU0
>>312 
> 水を沸騰させて、その蒸気でタービンを回して、発電する話

まぁそうなんですけどね。(w

しかし、そう言う「蒸気機関」として作るのが良いのか、或いは、本当に作れるの?かと聞かれると、
予測し得ない工学的や技術的な問題が色々出てきて、『 理論だけでは機械類は作れないなぁ 』と、
思い知らされることに、なる場合が多いのでしょうね。

まぁ「仮の話」としてですが、「固体内核融合では絶対に100度C以上の温度は作り出せない??」、
などと言うことにもしも成ったとしたたら、「100度C以上でしか沸騰しない水を使った蒸気機関」は、
結局は製作が不可能!、と言うことになってしまうわけですよね。

では、出口側の気圧を下げたり、他の沸騰し易い液体を使うと言う方法も、もちろん考え出せますが、
少し熱機関に興味を持っている方なら、思い付きそうなエンジンは、最近急に注目を浴びだしてきた、
『 【 スターリングエンジン 】はどうなのだろうか? 』、と言うことに、恐らくはなるのでしょう。

314( ・○・) <:2009/02/14(土) 09:42:38 ID:voTTAvWU0
>>312

この【 スターリングエンジン 】は、シリンダーの内部に封じ込められた、「水素やヘリウム」の気体を、
暖めたり冷やしたりして、動かすエンジンで、例えば「手のひらの上の体温程度でも動く」と言う位の、
「低温度差」で動かすことが出来、「常温固体核融合」にも、かなり相性の良さそうな感じはしますね。

スターリングエンジンて何?
http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/stirling/stirlingIntro.html

初心者のためのスターリングエンジン
http://www.bekkoame.ne.jp/~khirata/japanese/begin.htm

スターリングエンジンのホームページへようこそ
http://www.bekkoame.ne.jp/~khirata/index.htm

Google  スターリングエンジン
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&rlz=1W1RNWE_ja&aq=f

315定期清掃:定期清掃
定期清掃

316定期清掃:定期清掃
定期清掃

317( ・○・) < ジェネパックス:2009/02/15(日) 16:16:05 ID:voTTAvWU0
 
起業、ベンチャー@2ch掲示板 【水から】ジェネパックス【エネルギー】  から、コピペ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1213270034/522-
522
    昨年から何一つ進展なし。
    >事業内容 発電装置の製造および販売
    でもサイトに商品説明のページがありません。 www
523
    夜逃げしたみたいですか?
    大阪の事務所はありません。
    どうやら。初めから一般からの出資金詐欺を狙ったのではなく1人(金主)からの出資をパーにしたレベルみたいです
524
    >> 523
    どちらにしてもインチキは同じだね。
525
    平澤潔
    http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=OLW&q=%E5%B9%B3%E6%BE%A4%E6%BD%94&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
526
    東京、大阪、事務所、電話もうありません
    世間をなめすぎです。完全に消えました
527
    あれは、「詐欺」でさえ、なかったように思う。
    単に、同じ時期に発表された、【常温固体核融合のニュース】を、かき消すために行われた、
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    一種の、「マスコミかく乱のための陰謀」だったのでは、ないだろうか。
 
    上の「平澤潔」と言う社長が、ユダヤ金融資本の「ロスチャイルド」に関係していることからも、
    それらは、十分に疑われてしかるべきか。

318そろそろ日本テロだね:2009/03/07(土) 22:29:28 ID:6BDXDwmY0
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10001200999302030130101/
プライム10
夢の新技術「常温核融合」フィーバーを追う

放送日:1993年2月3日、チャンネル:総合
主な出演者:該当データがありません。
[内容紹介]
太陽の中心で起きている核融合を、試験官の中で起こすことができる核融
合。今、この常温核融合をめぐって世界中が沸き立っている。
 通産省は昨年、この常温核融合を次代のエネルギー戦略の根幹に位置付
けようと20もの企業を組織化し、数十億円もの資金投入を決定させ、企
業も莫大な利益を上げる可能性のあるこの技術を独占すべく、水面下でさ
まざまに動き始めている。
 番組では、常温核融合を取り巻く国家、企業、科学者のそれぞれの思惑
と現況を浮き彫りにする。 語り 高梨敬一郎アナウンサー

319そろそろ日本テロだね:2009/03/10(火) 14:56:08 ID:XdzdZTJ60
2009/3/8                < まもなくJCF9>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
まもなくJCF9が開催されます。昨年9月にお知らせしたものを再掲します。

******************************************************************************************
 9回目となる常温核融合の研究会JCF9が、2009年3月に静岡で開催されます。次のJCFサイトに出ています。
http://dragon.elc.iwate-u.ac.jp/jcf/NEW.HTML

 上のURLを少し繰るとJCF9(CF研究会第9回年会)開催御案内が出てきます。その中の「詳しい情報は、こちら」に
詳細PDFがあります。

日時: 平成21年3月28日(土)〜3月29日(日)
場所: 静岡県産業経済会館-->地図

今度は、静岡大学名誉教授で常温核融合研究の第一人者である小島英夫先生のお膝元で行われるわけです。
JR静岡駅から徒歩15分、バス5分ですから交通の便がいいですし、土、日がうれしいところです。

 昨年のJCF8は、荒田先生の記念講演もあったりして印象に残るものでしたが、さて今度はどのようことがとび出すの
でしょうか。
 詳細PDFに申込書がありますが、直接とびこんで5千円を払っても入れますので、気楽に参加してください。
*******************************************************************************************

今回は、静岡という地理的にも非常によい位置(関東と関西のど真ん中!)ですので、読者のみなさんもぜひ参加して
ください。もちろん一日のみの参加でもOKです。

320そろそろ日本テロだね:2009/03/10(火) 14:57:26 ID:XdzdZTJ60
2009/2/28               < ICCF15 >
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
 T先生からの情報により、ICCF15の紹介がISCMNSのホームぺージに出ていることがわかりましたので紹介します。

ISCMNSのページ中のICCF15に出ています。今年2009年の10/5〜10/9にかけて行われます。

 Locationでは、イタリアのローマにある美しい会場が示されています。このような素晴らしい場所で、第15回目の常温核
融合国際会議が開かれます。

321そろそろ日本テロだね:2009/03/11(水) 21:51:26 ID:T9eRU4VQ0
【ダウンロード・軽量版】(約1.78MB)
「固体核融合」実用炉の達成(荒田吉明、張)

今年5月22日に、阪大で行った公開実験の際、参加者に配布された論文の、
【軽量版】が存在することが分かりました。>>27は印刷時に文字が薄かったのが欠点でした。
*印刷したときは、下記の軽量版の方が、容量10分の1で濃くて鮮明に写ります。

http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/
より、「参照 3)」をクリックする。

固体内核融合について荒田吉明先生の研究を紹介しています。
荒田実験を中心とした内容が詳細にまとめられていて、参考文献が非常に充実しています。

322ピョンヤンギャング:2009/03/11(水) 22:05:55 ID:LqLnmRVk0
個体内核融合で発生した莫大なエネルギーを、どのような形で電気に換えて行くか、注意深い吟味が必要かと思われます。やっぱり、熱エネルギーで水を沸騰させてモーターを回す、と言う方式に成るんですかねえ?

323( ・○・) <:2009/03/15(日) 22:21:42 ID:voTTAvWU0
>>322 > 水を沸騰させて

「現在の原子力発電所」が、そう言う方式を採用していますから、少なくとも「発電所による発電」、
と言うことならば、現時点では、その方式が一番現実的な選択になるのでは、ないのでしょうか。

しかし、発電所によるの大規模発電方式は、送電の際に電力損失が生じますから、家庭用の、
「小型常温固体核融合発電装置」が普及するとすれば、その方が、効率は良くなるのでしょうね。

これらの装置で、「電気自動車に充電を行うこと」も可能となるわけですが、電気自動車の電池は、
高価で重たく、「常温固体核融合装置」で直接自動車のエンジンが作れないのか?と言う要求は、
当然のように出てくるわけです。

「熱を機械エネルギー」に変える方法は多く有りますが、蒸気圧だけでなく、閉鎖したパイプの中を、
熱せられて膨張したガスが循環するような、「閉鎖型ガスタービン」などと言う方式も、有りますね。

しかし自動車用エンジンとして考えた場合、高回転型のタービンより「低速度のピストン式」の方が、
何かと使い易いと思われますので、>>313-314、 のような、「スターリングエンジン」なども、
選択肢の中に入ってくるのでは、ないでしょうか。

個人的には、蒸気機関車に使っているような、「往復動蒸気エンジン」は「変速装置が不用である」、
と言う、勝れた特性があるので、自動車エンジンとしても易いのでは?と、思っているのですがね。

324そろそろ日本テロだね:2009/03/16(月) 08:53:43 ID:IwoIvOJw0
かっけぇええええええ。こういう才能というか勤勉に実用化しようとする人達を
ほんと昔っから偉いなあと尊敬します。昔っからおもちゃのプラモデルも作ることが
でけなかった人間にとっては、すげぇなあもぉ〜っと思うんすよねえ。お願いします!
常温固体核融合の実用化を!改めて日本人ってかっけえなあとバカなオイラ日本人は
思います。その前にまず荒田先生らの応援が先でしょうけど。

325そろそろ日本テロだね:2009/03/16(月) 14:02:43 ID:b/IMdBEo0
2009/3/15        < BLP社、ファーマーズ・エレクトリックとライセンス契約>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
 注目を集める新エネルギー源ブラックライト・プロセスについては< ダムと地震、ブラックライト・プロセス >ですこし触
れた。
 そのブラックライト・プロセスを開発したブラックライト・パワー(BLP)社が、なんとファーマーズ・エレクトリック社と
ライセンス提供の契約を結んだというニュースが流れた。日本語版ニュースでは次の3つあたりを見てください。
(内容は全て同じ) ファーマーズ・エレクトリック社は電力会社のようである。
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid1728.html
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200901070416
http://news.gyao.jp/article/detail/9671723

英語の元ニュースは、ブラックライト・パワー(BLP)社発表の次をご覧ください。
http://www.blacklightpower.com/Press%20Releases/BlackLightProcessFarmersPressReleaseFINAL010609.html

 じつは1ヶ月も前、日本でただ一人ブラックライト・プロセスを推奨する著名な技術ジャーナリスト・山本寛氏から
このニュースを教えてもらっていた。しかし英語だったこともありほとんど注意を向けることもなく放っていた。

 その後、私がネットを検索していたら偶然に上の日本語ニュースを見つけ、そのときになってはじめて山本寛氏から
もらった情報は「ああこれだったのか!」と再認識にした次第である。のんきなものだが・・
山本氏によれば、まもなくブラックライト・パワー社に対する世間の見方が変わるはず、とのことである。

 当サイトは多くの人(企業or大学等)が見てくださっているがどの企業でも
「まだ手がつけられていないような真に画新的なネタはないだろうか?」と日々テーマを探しておられると思う。
いくらでもある。
 私に言わせれば、常温核融合、ブラウンガス、生物学的元素転換、千島学説に注目すればよいのである。
これらは科学を根底から変えうる本質的に重要なものばかり。あまりにも深い。後者二つは生物学、医学関連といえる。

 そして、あと一つ、ブラックライト・プロセスを加えたい。

326そろそろ日本テロだね:2009/03/16(月) 14:05:40 ID:b/IMdBEo0
>>325 補足

ブラックライト・プロセスについては、'07.9.15東京講演会の山本寛氏の講演
も参考にしてください。
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en

327そろそろ日本テロだね:2009/03/16(月) 15:03:07 ID:b/IMdBEo0
荒田コシミズ対談を知るまでは、山本寛先生の話を何度聞いても眠いだけだった。
やっと少しは理解できるようになった。今、聞き直しても凄い!
「純粋水爆を作るのは簡単だ!」とか言っちゃってるしw
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en

328そろそろ日本テロだね:2009/03/16(月) 17:17:19 ID:iN/buPEc0
笹川 堯議員が鬱病患者の群れに襲われている件

発議者の笹川議員の評価が大変なことになっている。
「鬱で休んでいる先生が非常に多い」発言への非難である。
途中で「鬱病患者さえ笹川議員批判に利用するやりかたに呆れる」の意見が出ると
「私は現在鬱病患者だが・・・・・・笹川議員は死んでしまえ!」等鬱病患者が大発生している。
死にたいという鬱病患者はいるが「死んでしまえ!」「お前こそ鬱病になってみたらいい!なれるものならな!www 」
などという鬱病患者など初めてみた。さらにその評価に180人通りかかって177人が賛成である。アリエネー

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000429&s=0&d=11&r=180
(サヨク市民団体に完全に乗っ取られております)

330そろそろ日本テロだね:2009/03/22(日) 08:23:02 ID:nSMiCr9Y0
荒田先生の研究とは違うが、興味深い記事があったので紹介しておく。

発電装置:太陽光や風力より効率良く、電磁力で電力供給−−木下さん開発 /神奈川

 電磁力を応用した高効率な小型発電装置を、相模原市の「ソフォス研究所」
代表の木下博道さん(74)が開発した。川崎市の住宅展示場で19日から実
用運転の公開展示をする。木下さんは「装置は使う場所に置くのでロスが少な
く、電線などのインフラ整備が一切不要。太陽光発電や風力発電に比べて格段
と効率が良く、電力供給の分散化が図られる。地球環境にやさしく、低炭素社
会にふさわしい装置だ」と話している。【高橋和夫】

 ◇きょうから、川崎で公開

 木下さんは風力発電を効率的に運転する技術開発に取り組む中、24時間稼
働できない太陽光発電や風力発電に代わる装置として、6年前から電磁力を使
った発電プラントの開発を進めてきた。

 開発した発電装置は、円形アルミ板の周縁に磁石のN極、S極を交互に配列
した回転体が大きな特徴。その周囲にコの字形の銅線コイルを配置する。始動
時には市販モーターの助けを借りて回転体がコイルの間を動き始め、回転速度
が増すと、ベルトでつながった別のモーターを回し発電する。

 これまでの計測結果によると、回転速度によっては、始動用モーターの消費
電力の100〜1000倍程度も発電可能。また始動に必要な電力は400
ワットモーターなら乾電池(単3)1本でも足りるという。

 研究所での実証運転では、回転体は最高で毎分1500回転し、直径80セ
ンチ(重さ約70キロ)の装置で毎時10〜15キロワット、同120センチ
装置で毎時500キロワットを発電した。始動時に5・5キロワットのモー
ターを使った場合、1個100ワットの電球30個を点灯させていて3キロ
ワットを発電できているのに、モーターの消費電力は2・6ワットしかなかった。

 特許出願中のため構造は極秘だが、電気工学や機械工学、物理学の研究者ら
が相次ぎ視察。元九州電力最高顧問で核燃料サイクルのプルサーマル研究に携
わってきた元国際原子力機関委員の松下清彦さんは「画期的な発電装置」と認
めている。

 松下さんはたびたびドイツを訪れ第一級の研究者と、この発電装置の理論的
な解明に取り組んできた。松下さんは「ドイツの学者、研究者は発電装置とし
て認めている」と話し、同研究所は「ほぼ実証された」として公開展示に踏み
切ることになった。19日の会場は小田急新百合ケ丘駅近く。

毎日新聞 2009年3月19日 地方版

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html

331そろそろ日本テロだね:2009/03/22(日) 08:34:17 ID:nSMiCr9Y0
>>330の記事を紹介したものです。
公開実験を見に行きたくて、会社名・人物名でググッてみたところ、詐欺行為を
匂わせる記事が多数検索されました。

今回のものの真贋は自分にはわかりかねますが、この記事の信憑性には注意が
必要なようです。

332( ・○・) <:2009/03/22(日) 16:33:52 ID:voTTAvWU0
>>330-331

エネルギー関連の【 詐欺発明 】は、以前「プロレスラーの猪木さん」が発表してた、「磁力発電機」などが有名ですが、
昨今は特に、「途方も無いくらい次々と登場してきます(w」ので、充分すぎるくらいの注意が必要なのでしょう。

【毎日新聞】電磁力を応用した高効率な小型発電装置を開発、始動用モーターの消費電力の1000倍の発電が可能-相模原の木下さん★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237676609/

↑ ここに有る、スレッドのコメントなどを読むと、なかなか面白いですよ。

2009/03/22  朴さんの永久モーター
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/03/post_742f.html

  このネタ、二階堂.comにKTさんという人物が投稿して、二階堂.comからできるか、できないかだけですと言い渡され、
  更に、これ車に使えるなら、トヨタが3秒で買いに来そうですがと書かれているわけで、
  トヨタが3秒で買いに来てないところを見るとやっぱりね、という感じなんだが、どうやら「常習」らしいです。


ついに撤退した、「水からエネルギーを取り出すと言う、ジェネパックスの顛末話」は、>>317 にも、書いておきましたが、
エネルギー関連詐欺の話題は、この下↓ のスレッドでも、多く紹介されていますね。 スレッドを全表示にしてから、
【 詐欺 】と言う言葉で、一度ページ内を検索をしてみてください。

・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/-100

333( ・○・) <:2009/03/22(日) 17:00:54 ID:voTTAvWU0
>>330-331

Find.2ch 「 永久機関 」
http://find.2ch.net/?STR=%B1%CA%B5%D7%B5%A1%B4%D8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch

334そろそろ日本テロだね:2009/03/23(月) 16:38:54 ID:BMwg68.w0
記事の内容からは少しズレてしまうかもしれませんが。
原発の炉心で清掃作業に従事する労働者の徴募にも暴力団が絡んでいる可能性があります。
学生時代に私があいりん地区でバイトした時に知り合った、当時30代だった
ホームレスの男性は、暴力団に誘われて福島県の原発で働いたことがあると言っていましたが、直後丸禿になってしまったそうです。
危険作業をさせても後腐れがないホームレスだから雇うんでしょうね。
投稿: | 2009年3月18日 (水) 14:18

福島の原発とどこかの港への海上輸送の船のメンテナンスを友人の会社が請け負いました。
秘密保持契約の縛りで、同じ社内でも情報が得られません。お金になる仕事かというと、むしろ反対で、間に入る会社がリスクなしに設けているという構造です。

イエローケーキと呼ばれる危険な廃棄物を弱小会社の船が運んでいるわけで、その会社自体は船をメンテナンスできないから他社へお願いするという仕組みは安全を保障するには疑問のある仕組みです。

友人の会社の船舶部の斉藤常務はお馬鹿なので、何か事故が起きても、社名はマスコミに流れませんという、非常識な言葉で社内を通したそうです。

お馬鹿が力を持つと迷惑ですね。
投稿: うみ | 2009年3月22日 (日) 11:49

【東京アウトローズ 一行情報】「西松建設」裏金事件、原発ルートで暴力団フロント企業の存在が急浮上
http://outlaws.air-nifty.com/news/2009/03/post-72c7.html

335そろそろ日本テロだね:2009/03/26(木) 23:30:00 ID:wD/NDBrg0
2009/3/25          < アメリカ化学会で常温核融合が発表される!>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
 現在行われているアメリカ化学会(3/22-3/26)で、常温核融合が発表されるという素晴らしい出来事がありました
ので、お知らせします。
 (T先生からの連絡と、それを見過ごしていた私へのTさんからのご指摘でハタと気づきました。)

次をクリックください-->http://oasys2.confex.com/acs/237nm/techprogram/

アメリカ化学会のHPが出ます。その中の「Division of Environmental Chemistry」をクリックして出るページのトップの
「New Energy Technology」に常温核融合の発表内容が記載されています。
 3/22-3/25に渡り、多くのCold Fusion研究者が口頭発表を行います。
日本からも高橋亮人先生、水野忠彦先生、小島英夫先生らが発表されます。「Next Session」で次々にページをすすめて
いくことができますが、そこにTadahiko Mizuno,Hideo Kozima,Akito Takahashi などの名前を発見できるでしょう。

他の名前をいくつか拾いますと・・
 Antonella De Ninno女史はイタリアの有名なCold Fusion研究者。水野先生らとPreparata賞を受けられた。
 Steven B. Krivit はNew Energy Timesサイトの編集者。New Energy TimesはCold Fusion情報の宝庫。
 Richard A. Oriani さんは、たしか水野先生とも親交のある人で常温核融合の初期からかかわっておられる超ベテラン?
 Vladimir Vysotskiiは、ロシアの異色の研究者。独自の生体触媒を用いて驚異的な元素転換を実現。
他にも多く人が発表されています。

 アメリカ化学会という正当な学会がこれほど大掛かりな常温核融合のセッションを設けたというのは画期的であり、
科学界もついに常温核融合を認知しはじめた!といえるのではないでしょうか。

 いまごろ小島先生や水野先生は発表も終わり「やれやれ」とほっとされているのでしょうか。
いえ、よく考えると、ほっとする間もなく、まもなくJCF9(情報1と情報2)がはじまってしまいます。

336考え中:2009/03/27(金) 22:24:58 ID:xznRnasM0
>>334
そう言えば、以前の座談会で輿水さんが「原発利権にはヤクザが
絡んでいる。」と言っておられましたが…。

337考え中:2009/03/27(金) 22:25:58 ID:xznRnasM0
>>335
これって、どういう風に吹きまわしなんでしょ?
ついに、あっちさんが折れた?

338そろそろ日本テロだね:2009/03/27(金) 22:51:02 ID:xxnEPDR.0
>>337 考え中さん
>>1 小吹さん

以下の情報、結構よさそうだと思うのですが如何でしょうか。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903261645
【米海軍研究所、常温核融合現象の有力な証拠を確認】
2009/3/26 16:45 - 米海軍研究所(US Narval Research Laboratory)は23日、常温核融合反応の結果、生じたと見られる中性子を確認することに成功したことを発表した。

 この追試実験を行ったのは米海軍スペース・アンド・ナーバル・ウォーフェアー・システムズ・センター(US Navy Space and Naval Warfare Systems Center)のパメラ・モッシャーボス(Pamela Mosier-Boss)を中心とする化学研究グループ。

 常温核融合は1989年に米ユタ大学のマーチン・フライシュマン(Martin Fleischmann)とスタンリー・ポンス(Stanley Pons)の2名の研究者によって行われた実験で初めて現象が確認されたと発表されたもの。以降、世界中の研究者によって追試実験が行われてきたが、これまで明確な常温核融合現象を確認することに成功した事例は存在してこなかった。

 研究グループは過去に行われた追試で常温核融合現象の確認に失敗したのは、常温核融合の結果、生じた中性子量は微量すぎて、それらの実験で用いた放射線検出器では測定できなかったのではないかと考えた上で、ごく微量の中性子でも測定可能なプラスチックを利用した固体飛跡検出器「CR-39」を実験に用いることを考案。

 「CR-39」を使って追試実験の結果、常温核融合の結果として生じたものと見られる中性子によって生じたトリプル・トラックス(triple tracks)を検出器のプラスチック試料で確認することに成功したと述べている。

339Free:2009/03/28(土) 16:12:13 ID:qB6HZzzI0
荒田先生の場合、中性子線が検出できなかったと報告したのが認められない原因だったのでしょうか?
予算が不足しているため測定する機材が用意できなかったのかもしれませんね。
中性子線もごく微量ならむしろ有益だったりするかも。
牛も体内で常温核融合して草には含まれないカルシウムを生成してるなんて説もあるみたいですから。

340( ・○・) < 牛さんも。。。:2009/03/28(土) 20:18:25 ID:voTTAvWU0
> 牛も体内で

材料・物性@2ch掲示板  スクープ【牛は常温核融合をしている???】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1007560553/l50

341こっちにも永久機関:2009/03/29(日) 19:26:13 ID:lLBRJ/xQ0
毎日新聞(神奈川版)の3月19日付記事によると、
「2.6Wの電力を消費するだけで、3kWの電力を発電する装置」が開発されたそうだ。

もしも、コレが「真理」を伝えていたのならば
コイルによって錬成陣を描き、両極の磁石を輪にすることで 力の循環を現し
「門の向こう側(扉)」からエネルギーを獲得しているとしか考えられない。

ハガレンのアニメ新シリーズ放送が開始されることだし「無限エネルギー錬成術の発見」は
「早すぎたエイプリルフール」として、もっと話題になってもいい。

▼発電装置:太陽光や風力より効率良く、電磁力で電力供給−−木下さん開発 /神奈川
http://s04.megalodon.jp/2009-0326-0906-12/mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html

毎日新聞がフリーエネルギー詐欺に引っ掛かっている件について
http://blackshadow.seesaa.net/article/116000412.html

永久機関はネタじゃ済まない悪質マルチ?そして真の詐偽は…毎日だった件。
http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090321#1237628758

毎日新聞、永久機関に騙される
http://d.hatena.ne.jp/onering/20090321/1237653415
http://d.hatena.ne.jp/spanglemaker/20090321/p1

342そろそろ日本テロだね:2009/03/30(月) 14:28:57 ID:2csummHo0
メリケンユダ公の力が落ち気味といっても、またぞろそれに変わるタチのワルそーな
連中がエネルギー詐欺でカネ儲け、利権を狙ってまつw人々の生活を本当に良くしようと
する荒田先生の常温核融合の実用化を応援するのみです。

343そろそろ日本テロだね:2009/03/31(火) 18:54:13 ID:oeD.3eCo0
荒田先生の公開実験を再現することに成功したとのことです。
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/

344小吹 伸一:2009/03/31(火) 19:31:46 ID:LxL1KO9Q0
>>343

おお、再現実験やってたのか。ちーとも知らなかったわー。

●常温核融合は本当だった! その13
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm#%EF%BC%9C%E3%80%80JCF%EF%BC%99%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%80%80%EF%BC%9E
2009/3/30 < JCF9報告 >
【●佐々木氏(神戸大学)
 荒田吉明先生の実験の再現実験に関する研究。双子構造をもつ新装置を作成し、ナノサイズPd粒子も様々な種類のもの
を使ってArata実験をさらに詳細に調査。熱出力、圧力等の詳細な実験データを提示。Arata実験の再現に成功。
本実験は神戸大学、高橋亮人先生、テクノバの共同研究。

●高橋亮人先生(大阪大学)
 上の佐々木報告に追加する形の詳細説明。Arata実験が再現できたことを補正の効果などを交えて説明。重水素ガスを
流した方が軽水素ガスの場合よりはるかに多くの過剰熱が出ている。中性子やガンマー線の発生はなし。ナノサイズの
複粒子Pd/PdO2/ZrO2粒子(これに重水素を通すと過剰熱発生)の特殊な物性にも言及。メゾスコピック効果がどうの。】

345応援団:2009/04/01(水) 20:49:22 ID:FlL7IUv20
佐々木先生・高橋先生、うれしいよ〜。ありがとうございます。
荒田先生・チャン先生おめでとうございます。
「真の科学者を真の科学者が証した」
真の新聞はこれを取り上げ一面記事にしよう!

346( ・○・) < アメリカなどには負けないぞぉ〜。:2009/04/03(金) 22:15:15 ID:voTTAvWU0
>>338 > 結構よさそうだと思うのですが

科学ニュース+@2ch掲示板  【物理】常温核融合現象の有力な証拠を確認 米海軍研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238108837/l50

物理@2ch掲示板  米国化学会が常温核融合を認める (@w荒
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1238648390/l50




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板