したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

郵政民営化法案(合法的略奪法案)反対!

1richardkoshimizu:2005/05/15(日) 20:33:50 ID:NqHTgefw
そうなんだよな。民営化のときに、ほかにいくらでも引き受けてがいるのに、わざとウォール街のユダヤに
超格安で払い下げる。ユダヤは、申し訳程度のお投資で、郵貯の預金残高260兆円という、とんで
もなく大きい資産運用の機会を得る。

それが目的で小鼠は、郵貯を民営化して、ユダヤに貢ごうとしている。新生ユダヤ銀行の時の手口で
全部もう解っている。小鼠もなんとか言う慶応の教授も、ユダ公のした働きの売国奴だ。

166richardkoshimizu:2005/08/12(金) 21:57:28 ID:zornvsrU
前衆院議長綿貫民輔代議士が郵政民営化に反対する理由とは?
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/305.html

第四に小泉総理や竹中担当大臣を始めとした日本政府は同法案作成にあたり、17回にわたってアメリカ政府と交渉
されてきました。この点に関しましてアメリカ政府から主に6つの点において要望が出されたと聞きます。この要望を簡単
に表にしてみました。

米国政府対日要望→郵政民営化法案
1. 郵便貯金・簡易保険は民間企業と完全同一競争条件とすること→郵便貯金は民間銀行、簡易保険は生命保険
会社に変更
2. 民間と同じ法案を起用すること→郵便法・簡易保健法を廃止し、銀行法・保険業務法を適用
3. (株式会社化した後)政府の保有する株式は完全売却すること→10年間で株式を完全売却
4. (完全売却までの間)暗黙の政府保証の防止策をとること→暗黙の政府保証を防止する為、業務・子会社保有を制限
5. 郵便貯金・簡易保険と他の業務との会計完全分離を目指すこと→4分社化し、会計は完全分離
6. 民間との競争状況を調査する独立の委員会を設置すること→民営化を検証するため、内閣に民営化委員会を設置

国内問題であるにも関わらず、アメリカからの要望が非常に多い事に驚きます。6月22日付けの夕刊フジでUFJ総合研究所
主任研究員である森永卓郎氏はご自身のコラム「サラリーマン塾」で次の様に述べておられます。

「(前略)恐らく米国が最後に期待をかけているのが、郵政民営化なのだろう。民営化で売り出される株式を買い占めて一定
の経営権を握れば、郵貯・簡保資金を米国に振り向ける事が出来る。350兆円の郵貯・簡保資金は好都合な事に米国
の経常収支赤字の4年分にも相当する。アメリカの海外投資を復活させるのに十分な額だ。結局郵政民営化で起こる事は、
国民の資産を米国による日本買い占め資金に回すだけなのではないか。」
(6月22日(水)夕刊フジ 森永卓郎「サラリーマン塾」より)

本来極めてドメスティックな事柄である筈の郵政民営化に関し、これだけ大きな米国の意思が働いている事に非常に驚かされ
ます。

167juggernaut:2005/08/13(土) 00:13:13 ID:qzUIrGpc
>>163
紹介しておいたぞ

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!

http://6258.teacup.com/newjolly/bbs

168richardkoshimizu:2005/08/13(土) 06:43:19 ID:eny5LtfI
>>167 産休。

169richardkoshimizu:2005/08/13(土) 06:50:11 ID:eny5LtfI
自公過半数「逆立ちしても無理」=自民・亀井氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000012-jij-pol
自民党の亀井静香元政調会長は12日夜のTBSラジオ番組で、党執行部が進めている郵政民営化反対派
への対抗馬擁立を「墓穴を掘っている。全員当選しない」と批判、小泉純一郎首相が目標とする自民、公明両
党による過半数獲得について「逆立ちしても無理。小泉首相は五百パーセントおしまいだ」と語った。反対派による
新党結成に関しては、「検討中」と明言を避けた。(了) (時事通信) - 8月13日

170そろそろ日本テロだね:2005/08/13(土) 13:06:20 ID:OjmWWOuU
小泉は頭がおかしい

171完全無能宰相小泉:2005/08/13(土) 15:30:20 ID:ChkPaI1o
まず2chにスレ立った。>>156氏が提案したの。

今年の9.11にテロが起きるか検証するスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123898718/

172richardkoshimizu:2005/08/13(土) 20:34:28 ID:8hVupZSs
石原都知事が、郵政ユダヤ化の真相に言及。これで、知能の低い石原信者も、やっと気が付くだろう。石原が、これから
反対派の小林こうき氏の応援に廻る。そこで、郵政ユダヤ化に触れる。馬鹿国民もさすがに石原の話は聞く。馬鹿でも
郵政ユダヤ化のからくりがわかる。石原が、子鼠の豚をコロスかもしれない。

石原知事定例記者会見録 平成17(2005)年7月29日(金)
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050729.htm
こんな形でいくと、簡保にしろ郵貯にしろ、国が持ってるもう1つのお財布が結局、民営化されると、日本の銀行が軒並みやられたみたいに、アメリカの膨大な金融力ってものに収奪されて、日本の金が日本の金じゃなくなるんじゃないか、そういう懸念はあり得るかもしれない。長銀なんかの例を見ても。

まあ、そこまで竹中君(竹中平蔵 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・郵政民営化担当)が考えて、アメリカの太鼓をたたいているとは思いませんがね。しかし、そういう憂慮をするような大きな背景があるってことをメディアの諸君も心得てもらいたいし、国民の皆さんも知っといた方がいい。アメリカは実に勝手なことをしています。勝手な事を要求してる。ほとんど日本はこれを聞いてきた。そして、やがて日本にウィンブルドン現象が起こるかもしれない。つまりウィンブルドンという華々しいテニスのコートで競い合ってるのは、全部外国人。提供しているのはイギリスということでね。

173richardkoshimizu:2005/08/13(土) 20:38:43 ID:8hVupZSs
石原知事定例記者会見録 平成17(2005)年8月5日(金)http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/050805.htm
それで竹中(竹中平蔵 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・郵政民営化担当)はアメリカの手先だとかね。アメリカの言いなりになって民営化したら、全部向こうに乗っ取られちゃう。それはアメリカの金融資本力というのは日本の数十倍ありますから、怖いですよ。そういうものにどう歯止めをかけていくかという話は全然出てこない。まあお粗末だね。

174Tt:2005/08/14(日) 03:05:37 ID:cfOpaQ7Y
 ブッシュは来る6年にわたり交通システムにたっぷりばらまきをするそうだ。その財源
はどこから来るのか気になりませんか。
 
 そう。思うことは私もあなたと同じ。うさぎ小屋が立ち並んだ金をむしり取れる植民地
がどこかになかったかしら・・・
 
 郵政民営化していないアメリカが日本に民営化を迫り、いわばケインズ主義的政策を実
行せんとしている。軍事も体のいい公共事業とも言えるだけど、まあ、新古典派の竹中ち
ぇんちぇいは早速ご主人様に上申しないといけません。
Bush acknowledges the collapsing US economy
http://english.pravda.ru/world/20/91/368/15972_economy.html
The US administration aims to spend $286 billion on the development of the
American transport system

175Tt:2005/08/14(日) 13:58:06 ID:cfOpaQ7Y
以下必読!
**引用開始**
そういえば6月3日の「郵政民営化に関する特別委員会」の民主党五十嵐文彦議員の質疑
の中で、非常に興味深いやり取りがありました。
 五十嵐議員が、
「・・・なぜこんなに急ぐのか?・・・秘密が少し分かってきたんですね。やはりアメリ
カじゃないですかね。アメリカは2003年4年5年の所謂年次改革要望書で郵政民営化
を求め続けております。それから2004年の9月1日の日米首脳会談では、報道されて
おりますけれども、ブッシュ大統領が『郵政民営化の進展はどうなっていますか』と異例
の発言をされております。
 そして10月1日の日米財務相会談では、スノー長官から『米国の業界も関心を持って
いる』と、簡保の問題について発言がありました。
 10月7日には町村外務大臣とゼーリックUSTR通商代表との会談で当時の代表から
『郵政民営化に関心があって、方向性は大変喜ばしい』という非常に、次々と米政府の首
脳、高官から郵政民営化について早くやるようにとの催促が来ているわけであります。
 なぜ、こんなに関心があるのかなと、こういう風に思いましたら、まあ、ブッシュさん
の支援団体の一つが向こうの生命保険団体だということはあるんですけれども、実はそれ
だけではなくて、ブッシュ政権は、今、オーナーシップ社会というのをつくろうとしてい
るんです。これは年金の民営化です。
 つまり、賦課方式からですね、積み立て方式に一部個人勘定というのを導入して、これ
を確定拠出積み立て制度に変えようとしているわけです。これを今の賦課制度から積み立
て制度に変える移行期になりますと賦課方式の負担と自分の今後の積み立て分と二重の負
担が生じることになる。したがって、これはかなり負担が重くなるということで、これを
米政府が全額国債でまかなう方針を打ち出しています。その額は2009年度から15年
度で1兆ドルと大変な額になっている。実はこのファイナンスをジャパンマネーでしよう
としているのではないか。
 これが私の見えてきた姿なんです。これ日本のお金でアメリカの国債を今74兆円、外
貨準備から保有していますけれども、更に1兆ドル、110兆円ばかり日本からファイナ
ンスしないとならない。アメリカは今イラク戦争で火の車ですから、そう思っているんじ
ゃないかな、こう思うんですよね。アメリカのこの異常な関心、自分の国が国営を守りな
がら、日本に対して、なぜ、こんなに性急に民営化を迫るのか、はいはいと言っていない
で、総理もアメリカ、ブッシュさん、そんなに言われるんだったらアメリカも民営化され
たら、そんなにいいことだったらどうですかとなぜおっしゃらないんですか」(後略)
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28388?STYPE=1&KEY=85975

176Tt:2005/08/14(日) 13:59:50 ID:cfOpaQ7Y
ゲスト:荒井広幸氏(参院議員)後半部分37分ほどのところでアメリカの介在について
言及されています。全体にわかりやすく説明されていますし、説得力があります。是非ご
覧あれ。
http://www.videonews.com/

177Tt:2005/08/14(日) 14:09:59 ID:cfOpaQ7Y
【今やベンチャーキャピタル経営者パウエル、何も言わないのに小泉鈍一郎に一声「郵政頑張れ」】

郵政問題に関しては「私が言わないのに、(パウエル氏から)『郵政頑張ってくれ』と激
励していただいた」と述べ、郵政法案成立に向けパウエル氏に励まされた一幕を披露した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/archive/news/2005/07/20/20050720ddm002010035000c.html


パウエル前米国務長官、ベンチャー・キャピタルの共同経営者に
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050713/JAPAN-181990.html
2005年 7月13日 (水) 20:33
 [ニューヨーク 13日 ロイター] 米ベンチャー・キャピタルのクライナー・パー
キンズ・コーフィールド・アンド・バイアーズは、パウエル前国務長官が、戦略的有限責
任パートナー(共同経営者)に就任すると発表した

 シリコンバレーを拠点とする同社は、アマゾン・ドット・コム<AMZN.O>やアメリカ・オ
ンライン(AOL)、サン・マイクロシステムズ<SUNW.O>、コンパック・コンピューター
といった大手ハイテク企業に出資している。

 パウエル氏は68歳。退役陸軍大将で、米統合参謀本部議長を務めた経歴もある。

178超賎人は人類の敵:2005/08/15(月) 00:08:14 ID:.C14ETYU
どちらも必読!!!

●副島隆彦先生のところ http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu100.htm から引用する
・684 郵政民営化法案否決を受けて、衆議院解散から、9月11日の総選挙に向けて、私たちの反小泉政権、反竹中平蔵の方針を明らかにします。私たちは、ハゲタカ外資(ニューヨークの金融財界、エコノ・グローバリスト)による日本国民の最後の国民資金の乗っ取りを許してはならない。この緊急事態に時期を合わせて出版される私の最新刊の本『重税国家 日本の奈落』(祥伝社刊)の宣伝を兼ねます。2005.8.14

●株式日記と経済展望 http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu100.htm より引用する
・郵政民営化に賛成している小泉信者は、外国人参政権、人権擁護法案を成立させ靖国神社参拝反対なのだろうか

それと、新スレ立てようかと思ったけど、やっぱり俺だと力不足だわ。すんません。
ただ、テロの可能性はまだ残ってますので、既存のものに書きこんでいきたいと思います。>richardkoshimizu

179Tt:2005/08/15(月) 03:10:09 ID:cfOpaQ7Y
【小泉・竹中は郵政民営化でいくら儲けるか・・・元世銀チーフ・エコノミストは「民営
化」を「賄賂化」と語った  エンプティ・ヘッド、クール・ハート、そしてホット・マ
ネー】

「ステップ1は民営化・・・スティグレリッツによれば「賄賂化」である。国家のリー
ダーたちは、自国の産業を売り払うことに抵抗するどころか、世銀の要求を盾にして国内
の反対派を黙らせ、喜んで電力・水道会社を売り払った。国家財産の売却価格をほんの数
十億ドル差し引くだけで、スイスの銀行口座に10%のコミッションが振り込まれる。そ
の可能性を示唆されると「彼らの目が輝くのがわかった」そうだ。」(グレッグ・パラス
ト著『金で買えるアメリカ民主主義』角川書店刊 P.198−199)

 世銀の圧力がない日本では、アメリカということになるのでしょうが、年次改革要望書
が完全に秘匿されることなく、静かに公開されているのは非常に興味深いものがあります。
あたかもそれすた計算されたかのように。おおっぴらに与党が「はい、圧力です」と認め
るのではなく、いわばオフィシャルには陰謀論的に扱われるものの、圧力はあからさまな
事実であるという微妙なバランスが保たれ、言い訳は担保され、効果的に圧力として作用
しているようではありませんか・・・

180Tt:2005/08/15(月) 03:10:57 ID:cfOpaQ7Y
>>179
「民営化」という言葉でふと、グレッグ・パラストを思い出し、久しぶりに『金で買える
アメリカ民主主義』という書籍を開いてみました。案の定、非常に示唆に富んだ内容が記
されていて思わずひざを叩いてしまいました。「賄賂化」の経緯については是非本書をご
覧ください。竹中の知人企業に印刷物発注がどうのこうのというレベルではない、目の玉
が飛び出すようなどでかいご褒美があるように思えてならない気分にしてくれること請け合いです。

 本書には「民営化」「自由化」という美辞麗句がカリフォルニアの電力で、ボリビアの
水道で、そしてアルゼンチンの金融でどう用いられ、どう推移していったのか、実に克明
にしるされています。この現在だからこそ、是非一読いただきたい書籍です。

181Tt:2005/08/15(月) 03:12:17 ID:cfOpaQ7Y
>>180
 ちなみにグレッグ・パラストは構造改革の教祖と言われるミルトン・フリードマンのゼ
ミに潜入した経験のある人物です。フリードマンはレーガン、サッチャー、ネオリベの思
想的根拠になっているのですが、かのピノチェトの下、チリを市場経済の実験場にした男
でもあります。拷問と不況の嵐が吹き荒れた、あのチリです。イラク戦争でもチリの亡霊、
ピノチェト時代の「警察」が駆り出されている話を持ち出すまでもなく、日本に限らず、
こと途上国相手に植民地化に際して「民営化」という言葉がいまだ伝家の宝刀のごとく用
いられている状況をかんがみると、決して過去の話には思えません。

 おっと、あんまりフリードマンちぇんちぇいを批判したら、神奈川県警につけられて痴
漢ででも逮捕されてしまうかな。それが事実かどうかは別にして。

 いやあ、賄賂化はすばらしい。ばらまき時代の比ではないうまみのある話ですな。うん、
すばらしい。へんな正義感やら勇気なんかふるわず犬になるだけでいいんですからね。

P.S.検索してみたら、次のBLOGにパラストが語るチリの話が紹介されていました。
是非ご覧あれ。
『金で買えるアメリカ民主主義』を読む(3)
http://cityscape.air-nifty.com/cityscape_blog/2004/09/post.html

182richardkoshimizu:2005/08/17(水) 18:54:10 ID:VsVZyfkY
「親分、選挙で絶対に勝ちます。勝って今度こそ、民営化しますから」とマンハッタンのユダヤ・ヤクザの旦那に....
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/861.html

「親分、選挙で絶対に勝ちます。勝って今度こそ、民営化しますから」とマンハッタンのユダヤ・ヤクザの旦那に....念書を書いた横須賀の稲川会のフロント政治家は、引くに引けない崖っぷち。

郵貯350兆円をユダヤの親分に差しださねぇと、こっちの命も危ねぇやぁ、畜生。ユダヤ大王様の極東代理店である統一協会の朝鮮人、文鮮明に背後から操られて、ここまで売国行為に邁進してきた小泉である。新生銀行のロックフェラーへの大廉売、産業再生機構を使ってのリップルウッド・ダイア建設の救済、ユダヤ・イスラエルのための自衛隊イラク派兵、日中摩擦激化でユダヤの嫌がる東アジア共同体構想ぶち壊し.....と、たて続けにユダヤ様を喜ばせる売国行為を実現してきたが、本命の郵政ユダヤ化がうまく行かない。

これでは、ロックフェラーの約束してくれた賄賂が手に入らないじゃないか。親分だって、いつまでも待ってはくれないし、う〜......なんて、酩酊してしゃべるんじゃないぞ、小泉ユダヤ人。国民が真相を知ったら、あんた、マジに命ないよ。

郵政民営化とは、郵政ロックフェラー化の事だったんです。小泉の構造改革とは、日本をユダヤ資本に売り渡すことだったんです。

183richardkoshimizu:2005/08/17(水) 19:48:15 ID:VsVZyfkY
反対派、自見代議士の刺客に送り込まれた馬鹿女、自民県連を訪問した時点で協力を得られず落選確実。
この馬鹿同様に日本中で落下傘馬鹿女候補がどしどし落ちる。ざまあみさらせ、ユダヤ人。

孤立無援の戦いに危機感 福岡10区の西川氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000188-kyodo-pol
郵政民営化関連法案に反対した自見庄三郎元郵政相の対立候補として、衆院福岡10区から立候補する西川京子前衆院議員は17日、東京で小泉純一郎首相と写真撮影したり、公明党福岡県本部(福岡市)に推薦要請するなど出馬の準備に追われた。ただ、自民党福岡県連から十分な支援を受けられる見込みは薄く、孤立無援の戦いに危機感を強めている。
西川氏は16日、福岡県連を訪問した際、中村明彦県連幹事長から「ミカン箱の上に乗って1人で頑張ってください」と告げられた。具体的な支援の話は一切なく、県連から突き放された。
これまで西川氏は比例九州で2回当選。小選挙区の選挙戦は初めての上、地元は熊本で北九州市は地縁、血縁が全くない。事務所の開設や運動員の確保など課題は山積みだ。16日、公認決定後、初めて訪れた同市での記者会見で「ぼうぜん自失の状態」と力なく話した。今週中に事務所を立ち上げ、街頭演説を中心に活動を始める考えだ。(共同通信) - 8月17日

184Tt:2005/08/17(水) 23:22:20 ID:cfOpaQ7Y
IMFが日本の郵政民営化を評価だそうですね。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20050810/m20050810017.html

イメージ先行の無知蒙昧の馬鹿は喜ばしいことなどと思うのでしょうが、途上国における
IMFだの世銀だのの実態を間近に見てきた小生としては、実に恐ろしいニュースにしか
見えないのですがね(苦笑)。IMFの言い分守った国はどうなったって話です。端的に
言えば、世銀やIMFはアメリカの経済的侵略、植民地化のツールに他ならないのですが
ね。
 ところが世銀やIMFを赤十字か何かの慈善団体と勘違いしている平和ボケした馬鹿が
この日本には多すぎる。
 ともあれ、これはアメリカが郵政民営化を公式に評価し、支援しているということを発
表したに等しいニュースです。

次なんか、私としてはまだまだ物足りないところもあるのですが、
わかりやすい、よくできたレポートです。

世界的な民営化の現状
http://domino.lafgo.gr.jp/Lafgo/Lshimin.nsf/0/7807e5f4354286234925677800392a34?OpenDocument

185そろそろ日本テロだね:2005/08/17(水) 23:41:34 ID:Qp4cd6U.
世界銀行の総裁はあの人殺しユダヤ人ポール・ウォルフウィッツですからね
世銀はユダヤ人たちがどうやって金儲けをするかを決める場所に他ならない
郵政民営化もその一例でしょうね

186richardkoshimizu:2005/08/18(木) 00:09:08 ID:VPc3xS9M
あーもーNHKのホロコースト肯定馬鹿番組見て、気がめいる〜

嘘ばっかり。


アイヒマンはユダヤ人だ〜


と世界に叫びたい。

187そろそろ日本テロだね:2005/08/18(木) 00:43:14 ID:Qp4cd6U.
アドルフ・アイヒマン
ドイツのゾーリンゲン生まれ。子供の頃、アイヒマンはやや暗い顔色をしていた。他の子供は「ユダヤ人」のように見えることを理由に彼をあざ笑った。

ユダヤ人のようにみえる?
      ↑ 
ユダヤ人だからそうだろう。馬鹿かつうの
ヒトラーの父親は誰だろうね?
ロスチャイルドだろうが。ガハハ
世界中のメディアが嘘ばっかしの報道を続けるのもユダヤ寡頭勢力が支配しているからだ。
ワシの犬でも知っている

188そろそろ日本テロだね:2005/08/18(木) 00:44:11 ID:Qp4cd6U.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%B3

189そろそろ日本テロだね:2005/08/18(木) 00:53:34 ID:Qp4cd6U.
●1938年3月、ナチス・ドイツ軍が侵入してオーストリアを併合した。ウィーンのユダヤ人大富豪、ロスチャイルド商会の当主ルイス・ロスチャイルドは、ナチスから逃れるためにオーストリアを脱出し、イタリアへ向かう飛行機に乗る予定だったが、飛行場を固めていた親衛隊SSの将校に見つけられ、自宅へ帰るよう命ぜられた。

ロスチャイルド邸に戻るとゲシュタポがやってきたが、執事が「ご主人様は不在です」と告げると帰って行ってしまった。改めてナチスは翌日にものものしいグループで大邸宅を訪れたが、ルイス・ロスチャイルドが昼食の間待ってくれと言うと、連中は何やら相談したあと、「よし、食事をとれ」ということになった。

それから豪勢な食事をゆっくりと味わい、食後のタバコも欠かさず、心臓病の薬をのみ終えてから、警察本部へ連行されていった。当時、ほかのユダヤ人が受けていた辱めを考えると、まるで違う特別扱いを受けていたのがロスチャイルドであった。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc621.html

190超賎人は人類の敵:2005/08/18(木) 01:36:38 ID:6mYumeSQ
新党キター―――!!!
●NIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050817NT000Y91517082005.html
○新党は「国民新党」・党首は綿貫氏
 郵政民営化法案に反対した自民党の綿貫民輔氏、亀井静香氏らが結成する新党の名前は「国民新党」であることが17日、明らかになった。党首は綿貫氏。新党には両氏のほか亀井久興氏らが参加する。 (14:17)

●中国新聞ニュース http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200508180014.html
○「国民新党」を結成 反対派5人でスタート '05/8/18

内容(スローガン)は下記参照↓

■国民新党の「基本方針」

 国民新党が十七日発表した「基本政策・基本方針」は次の通り。

 一、自由主義と民主主義に立脚した日本人のための政治を実現。

 一、議会制民主主義を守り、強権手法の小泉式独裁政治を阻止。

 一、「改革」という名の小泉式弱肉強食の政治を阻止。

 一、中小・零細企業が活力を回復する政治を実現。

 一、小泉式破壊政治で疲弊した地方を活性化。

 一、まじめに働く人が報われる政治を実現。

 一、利用者の声を聞き、利用者の「郵政改善」を実現。

 一、誰もが希望が持てる明るい日本を実現。

 一、斬新な改善を実現。

 一、「改革」という名の小泉式破壊政治を阻止。

 一、日本の文化と伝統を守る政治を実現。

 一、内政干渉に対し毅然(きぜん)と対応。

 一、国土の均衡ある発展を実現。

191超賎人は人類の敵:2005/08/18(木) 03:08:37 ID:kqMhV5cU
話変わるけど、TV見た感想

●NHKスペシャル[再] 「戦後60年・靖国問題を考える」
8/18 01:00 >> 02:45 NHK総合 ドキュメンタリー

なぁカンサンジュンさんよ。まずこれ見てくれ。http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
要するに、朝鮮ってのは、虫けら、ごみ溜め、乞食、出来そこないの原始人だったわけさ。
だから、良心的で、アジアでは先進的な島国の人たち(=日本人)が、「殴った」わけだよ。
「おい!朝鮮原人!いいかげんにしろ!はやく先進的なことしねぇと、むちゃくちゃになるぞ!」って
言ったかどうかは知らないがw。

だから虫けらごみ乞食の人たちからみれば、日本がやったことは侵略と言えなくもない。
しかし、

         お・前・ら・が・言・う・な。使・う・な。

おまえが出てるTV見てるといらいらしてくる。もう出てくるな。日本を貶める前に、

         乞・食・だ・っ・た・こ・と・を・反・省・し・ろ・!!!

日本人も、もう一度これ → http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
をよく見て、朝鮮人がいかに馬鹿であるかを「証明」すべきだ。

以上

192richardkoshimizu:2005/08/18(木) 06:35:50 ID:bwl2Uaqo
◆郵政が民営化されて外資系になったらどうなるか。


ロックフェラー様それだけはご勘弁を。
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|国債300兆円売り払ってください。
 郵貯銀      .. レ―――――――
      ∧_∧  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) (´∀` )  <その金でアメリカの国債と株を買い支えます。
__ ∧ ∧ <∨> .)( <∨>_.)___  \_____
  (   ,,) /_____/
-- /   つ-----------------
 ( _ ノ
/U-U――――――――――

http://www.asyura2.com/0505/hasan41/msg/906.html

193richardkoshimizu:2005/08/18(木) 07:47:03 ID:bwl2Uaqo
小泉、郵貯350兆円をユダヤにくれてやると誓約しろと候補に強要。地獄に落ちろ。

「民営化賛成します」 自民、公認候補に誓約書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000006-san-pol

自民党は十七日、衆院選立候補者に公認証を交付する際「郵政民営化に賛成し、
小泉構造改革路線を支持する」と明記した誓約書への署名、提出を求めた。政府、
与党は総選挙後の特別国会に、郵政民営化関連法案を出し直す方針で、採決での
造反防止を目的とした異例の措置だ。

194richardkoshimizu:2005/08/18(木) 10:48:42 ID:bwl2Uaqo

ユダヤ・リーマン・ブラザース代表のユダエモン、亀井さんの刺客として立候補するそうだ。ユダヤ大王様のご指示だろうな。

195richardkoshimizu:2005/08/18(木) 10:52:15 ID:bwl2Uaqo
朝鮮人暴力団付属政党、存在感ゼロに真っ青。自民と一緒に政権の座を追われ、人殺し宗教の素顔が
剥がされる日は近い。ユダヤと一緒に地獄に直行。

公明、独自色へ躍起 “安心政党”関心集まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000007-san-pol
自民党執行部と郵政民営化関連法案反対派との対決に総選挙の注目が集まる中、公明党が埋没への焦りを募らせている。公明党は郵政民営化を一貫して支持しているため、自民党との協力が当然視され、党の動向に関心が集まらないためだ。自民党に強硬姿勢で臨み、独自色を打ち出そうにも「今の混乱状態ではタイミングが悪い」(党関係者)とあって遠慮せざるをえない。公明党の悩みは深い。

196そろそろ日本テロだね:2005/08/18(木) 14:26:53 ID:MhxUPwPw
この掲示板もユダエモンによって妨害にあうかも

197そろそろ日本テロだね:2005/08/18(木) 18:47:40 ID:Jyh41Uz6
>>196
> ユダエモン
ナイスネーミング。あいつ突然出てきたと思ったら、
「郵政民営化さんせい!」と、アホ面こいて連発しやがった。
ヤツも所詮は金に目がくらんだ鬼畜ってことだな。

198Tt:2005/08/19(金) 00:59:52 ID:cfOpaQ7Y
あらまあ、首相官邸HP、いつのまにか小泉ジョンイル化してますなあ。
http://www.kantei.go.jp/index.html

小泉ジョンイル、喜び組候補を各地に擁立中ってか。

199richardkoshimizu:2005/08/19(金) 13:47:07 ID:j2iFKVLE
ウォール街のユダヤ大王様、郵政ユダヤ化に抵抗する不届きな黄色い猿のリストが出来ました。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/1020.html
投稿者 ブッシュ親子の自作自演テロの11 日時 2005 年 8 月 19 日 13:38:25: XUSllUZ/d1uKA

ユダヤ権力に反抗するとは、世間知らずな日本人だと嘲笑されおられるでしょうが。貴方が日本で手先に使っている統一教会の在日部隊に命じて、そろそろ、この連中を抹殺するご予定でしょうか?朝日の神戸支局員やオウムの村井や民主党の石井議員のように。事故や突然死が続出するのですか?ロックフェラー様?

森田実さんは?:「郵政民営化法案廃案に失望した米国ウォール街だが、再挑戦の構え。日本のマスコミを裏から動かそうとしている。」 「 日本国民の共有財産である350兆円が米国へ移転するのを阻止するためには、小泉政権を打倒する以外に道はないのである。」

森永卓郎さん:「恐らく米国が最後に期待をかけているのが、郵政民営化なのだろう。民営化で売り出される株式を買い占めて一定の経営権を握れば、郵貯・簡保資金を米国に振り向けることができる。350兆円の郵貯・簡保資金は、好都合なことに米国の経常収支赤字の4年分にも達する。アメリカの海外投資を復活させるのに十分な額だ。 結局、郵政民営化で起こることは、国民の資産を米国による日本買い占め資金に回すだけなのではないか。」

石原都知事は?:「民営化されると、日本の銀行が軒並みやられたみたいに、アメリカの膨大な金融力ってものに収奪されて、日本の金が日本の金じゃなくなる んじゃないか」「竹中(内閣府特命担当大臣)はアメリカの手先だとかね。アメリカの言いなりになって民営化したら、全部向こうに乗っ取られちゃう。」

副島隆彦先生は?:「郵政民営化の本当の中心的な課題は、まさしく、外資(ハゲタカ)による乗っ取り(株式買収)への警戒」
「グローバリストたちは、日本の郵便銀行を乗っ取ることを、日本乗っ取りの最大の目標にしている」「小泉首相と、売国奴・竹中平蔵は、この「外資による郵貯・簡保の乗っ取り問題」の指摘に対してだけは、にやけて、笑い顔で、必ず、話をそらしてきた。」「日本は、アメリカのグローバリストによってあやつられ、扇動される金融ファシズム国家になりつつある.。」

大田龍さんは?:「アメリカ(イルミナティ)の金融界から、三兆円の買収資金をもらって、日本国民の三百四十兆円の金融資産をそっくり収奪して、アメリカ金融界に引き渡すことを使命とする国賊小泉を勝利させる。こういう日本人を、一体、何と呼べば良いのか」

200richardkoshimizu:2005/08/19(金) 13:48:00 ID:j2iFKVLE
評論家 立花 隆さん:「(郵貯)資金を、早くグローバルな金融資本市場に放り出させ、一刻も早く国際金融資本家たちが互いにキバをむき出しあってその取り合いをするにまかせよということ」「一般国民にはほとんど理解されていない、郵政民営化問題の最大の背景は、それが一貫してアメリカ政府が毎年、日本政府に突きつけてくる改革要求リストのトップにあるということ」

千葉邦夫さんは?:「竹中平蔵大臣の行動から察するに国際金融勢力の手先としか思えない」「私たち国民の汗の結晶である350兆円ものお金が、国の管理から離れて、国際金融資本という弱肉強食の涎を垂らした獣の目の前に、無造作に投げ出されてしまう」

田中康夫長野県知事は?:「郵政民営化後に株式も放出すれば、ハゲタカファンドを始めとする「鬼畜米英」企業が競い合って買い求める」 「国国を売り渡す。これぞ愛国者・純ちゃんが思い描く構造改革」

増田敏夫先生は?:「郵政民営化反対の理由は世界一安全な日本経済、国民の貯金箱、世界一安心な保険をアメリカのために崩壊させていいのかである。」

星川 淳氏は?: 「郵貯と簡保の350兆円がかならずアメリカに流れる懸念。」「このうえ郵便局にしまっておいたなけなしのお金まで貢(みつ)ぐ必要はないだろう。」

小野寺光一さんは?:「郵政民営化の最大の目的は、ユダヤ外資に350兆円の国民金融資産を渡すこと」

岡野加穂留先生(元明大学長)は?:「小泉政治は、郵政民営化がアメリカの要求であることを明らかにせず、キャッチフレーズと政治的な催眠効果をねらって、「民でできるものは民で」という短い言葉を繰り返して、郵政民営化を進めてきた」

「株式日記と経済展望」では?:「自民党が分裂してしまったのも、アメリカの政権があまりにも露骨な内政干渉をしてきたから」「竹中大臣はテレビでアメリカの圧力によるものではないと否定しているが、アメリカからの対日要望書と郵政の民営化法案の中味はそっくり同じ」「アメリカのユダヤ財閥に郵政が乗っ取られる事を懸念していますが、小泉信者はそのような事はないと否定するだけで、新生銀行がどのようなことをしてきたのか見ようともしない。」「彼らは外資に乗っ取られる事をグローバル化すると言い換えてごまかしている」

201Tt:2005/08/20(土) 05:08:28 ID:cfOpaQ7Y
↓いい写真だ。

末期的症状を呈する自民〜自民党の広報と化す大メディア〜 『青山貞一』
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/1089.html
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/913.jpg

これも。
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/914.jpg
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/915.jpg

202richardkoshimizu:2005/08/20(土) 10:01:56 ID:bkbOKLLA
>>201 さんきゅう。早速HPに採用。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm

203そろそろ日本テロだね:2005/08/20(土) 14:46:11 ID:YRPolNG2
ユダエモンの妨害に合うと思うけど頑張ってください。

204そろそろ日本テロだね:2005/08/21(日) 00:45:00 ID:QRjdcTU2
まさに「コップの中の争い」だ。過去には、新自由クや保守新党は、結局吸収された。
綿貫だっホンマもんか?とにかく、賛成票だろうが反対票だろうが最終的には両方自民党にいただこう、ってところさ。

205richardkoshimizu:2005/08/21(日) 01:23:34 ID:YKKKu15Y
野田聖子に小泉がぶつけた刺客、ユダヤ泥棒金融の手先。こんなの当選するわけない。はい、落選。出るだけ無駄。

<自民党>野田聖子氏「刺客」は外資証券部長の佐藤ゆかり氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000003-mai-soci
郵政民営化法案造反組の野田聖子氏(44)の「刺客」として、自民党が岐阜1区に送り込むのは同世代のエコノミスト、佐藤ゆかり氏(44)だった。東京生まれで岐阜県とは縁はないという。J・P・モルガン証券などを経て、04年9月から、クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券チーフ・エコノミスト兼経済調査部長を務めている。

206richardkoshimizu:2005/08/21(日) 08:44:43 ID:5hxOryNk
この新党は強力だ。日本を救うかもしれない。田中さん、期待させてもらうよ。

郵政法案反対の自民党議員を中心として田中康夫長野県知事を看板に新党結成か
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00075735.html
郵政民営化法案に反対した自民党議員を中心として、今度は田中康夫長野県知事を看板に新党を結成する動き
が表面化した。関係筋によると、新党に参加するとみられているのは田中康夫長野県知事と、郵政民営化法案に反対
して自民党の公認が得られず、無所属で立候補する方向だった小林興起前議員、そして荒井広幸参議院議員などで、
奈良2区から出馬する滝 実前議員も参加を検討している。
田中知事らは都市部を中心に、反小泉票の掘り起こしに全力を挙げ、先日、綿貫前衆議院議長を代表に発足した、
郡部を地盤とした「国民新党」と連携して、自民党の造反議員の議席確保を目指すことになる。この都市型の新党構想
に関連して、国民新党の綿貫代表は20日の記者会見で、「大都市を中心にいろいろ検討している。サプライズ代表も
あり得る」と述べ、田中知事の中央政界進出を示唆している。

207richardkoshimizu:2005/08/21(日) 08:45:45 ID:5hxOryNk
郵便局をアメリカに売り渡すな―郵政民営化を狙うグローバリズムの罠
荒井 広幸 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870315378/httwwwsukcc-22/ref%3Dnosim/250-7394683-3588263

208richardkoshimizu:2005/08/21(日) 09:05:18 ID:5hxOryNk
この四人の志士が、日本を強欲ユダヤ略奪者の手から救うかもしれない。田中康夫新党。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/1202.html

209そろそろ日本テロだね:2005/08/21(日) 20:04:41 ID:CbJD/PJ2
>208
その新党の党名は「日本」。
シンプルすぎるけどいい響きだなー。

210そろそろ日本テロだね:2005/08/21(日) 20:59:06 ID:v3OG4y7A
田中康夫先生かっこいいな
フリメーソンのこと語ってたし森ビルの地下に集会場があるとか
今回の郵政民営化に関しても鬼畜米英に買いあさられるって言ってるんだぜ
日本一の政治家だろ、この人。

211richardkoshimizu:2005/08/21(日) 22:56:27 ID:6VaK4LVI
>>210 このまま小泉の売国豚の思い通りにはならないとは思っていた。

やっぱり、日本民族は世界一優秀な民族だ。ユダヤや朝鮮がいくら汚い手を

使っても最後の勝利は、日本人のものだ。

新党「日本」結党記者会見

http://www.videonews.com/

212そろそろ日本テロだね:2005/08/21(日) 22:58:48 ID:bogwXirM
でも、注意してたほうがいいぞ。
なんかこう・・急にこんな事言い出した気がするし、
あとは背後関係とか・・
念のため。
素で言ってるのなら大歓迎。

213richardkoshimizu:2005/08/21(日) 23:15:15 ID:6VaK4LVI
新党「日本」結成、小林興起前議員ら…代表に田中知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000011-yom-pol
田中氏は記者会見で、小泉首相の掲げる郵政民営化について「郵政民営化で4分割された後、そのような
(外資に売却される)ことは起きないのか。民営化の先を具体的に国民に示すのが政治の説明責任だ」と
批判した。

214richardkoshimizu:2005/08/21(日) 23:17:41 ID:6VaK4LVI
自民県連は、地方の国民のための政治。中央の執行部は、ユダヤ財閥の犬コロ。よって、利害が不一致で当たりまえ。
執行部は、日本の国益とは無関係のゴロツキ集団。

<自民党県連>小泉流手法に不満、15県連が「評価しない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050821-00000066-mai-pol
郵政民営化関連法案に反対票を投じた自民党前議員を公認せず、選挙区に対立候補を擁立した小泉純一郎首相
や党執行部の手法について、毎日新聞の調査に対し、24道府県連の幹部が「評価する」と答える一方で、15県連が
「評価しない」と回答した。残る8都府県連は回答を留保したが、「刺客は全選挙区に立てない方がよかった」(笹川尭・
群馬県連会長)など批判的な意見も多く、トップダウン手法への違和感は根強い。

215richardkoshimizu:2005/08/21(日) 23:20:21 ID:6VaK4LVI
新党結成会見の要旨

かつて日本長期信用銀行が破綻(はたん)したとき、6兆円もの税金を投入し、わずか10億円で海外の金融に携わる
方々に売却された。郵政民営化で4分割される会社の先にそのようなことが起きないのか。民営化の先を国民に示す
必要がある。具体的な国民への説明が、政治であり行政の責務だ。

216richardkoshimizu:2005/08/21(日) 23:20:52 ID:6VaK4LVI
かつて日本長期信用銀行が破綻(はたん)したとき、6兆円もの税金を投入し、わずか10億円で海外の金融に携わる
方々に売却された。郵政民営化で4分割される会社の先にそのようなことが起きないのか。

かつて日本長期信用銀行が破綻(はたん)したとき、6兆円もの税金を投入し、わずか10億円で海外の金融に携わる
方々に売却された。郵政民営化で4分割される会社の先にそのようなことが起きないのか。

かつて日本長期信用銀行が破綻(はたん)したとき、6兆円もの税金を投入し、わずか10億円で海外の金融に携わる
方々に売却された。郵政民営化で4分割される会社の先にそのようなことが起きないのか。

かつて日本長期信用銀行が破綻(はたん)したとき、6兆円もの税金を投入し、わずか10億円で海外の金融に携わる
方々に売却された。郵政民営化で4分割される会社の先にそのようなことが起きないのか。

217Tt:2005/08/22(月) 00:26:44 ID:cfOpaQ7Y
「海外の金融に携わる方々」には、日本は行列が出来るようなおいしいレストランみたい
なもんなんでしょうな。粉飾も談合も、粉飾くささぷんぷんのライブドアみたいなところ
はお目こぼしで、「海外の金融に携わる方々」に都合のいいように摘発してあげて、それ
こそほしいところをはいどうぞと差し出しているみたいにも見えてくる。

西武の場合
西武に群がるオール外資 あのジョージ・ソロスも参戦
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200506150379.html

カネボウの場合
カネボウ1次入札、15社10陣営通過 花王とGS連合
http://www.asahi.com/business/update/0820/001.html

218Tt:2005/08/22(月) 01:06:06 ID:cfOpaQ7Y
384 :総括 :2005/08/16(火) 21:30:02
・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1123749717/

219Tt:2005/08/22(月) 01:06:54 ID:cfOpaQ7Y
・将来の経営の健全化 →不必要なシステム開発投資や融資リスク負担(預金保険料)
                 で郵便サービスのコストは増加し、採算性は悪化
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     ①郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     ②郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     ③投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     ④分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     ⑤新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政に一切貢献しない
     ⑥国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     ⑦税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     ⑧税金投入をごまかす「基金」をわざわざ設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金活用   →基金は税金投入のダミー 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1123749717/

220超賎人は人類の敵:2005/08/22(月) 01:42:03 ID:PINYE9Ew

選挙関連で私が見ているページをのせておきます。

●選挙でGO http://homepage3.nifty.com/makepeace/

とりあえず自分の選挙区の立候補者にどういう人がいるかぐらいは確認できますので

ではみなさん、インチキ改革者 小泉ケンチャナヨ純一郎 に、徹底抗戦しましょう

221richardkoshimizu:2005/08/22(月) 08:53:12 ID:6VaK4LVI
郵政民営化は、まやかしだ 辻本清美
http://www.kiyomi.gr.jp/essay/archives/000543.html

民営化されれば、米国に流れ込む日本マネーはますます増えていくでしょう。「米国の赤字を日本が面倒を見る」という構造がさらに進むのです。日米の関係は、軍事だけでなく、経済でも、切り離せないものになりつつあります。このことを最も歓迎しているのは、もちろん米国政府です。米国は、毎年、日本に対し、「改革要望書」というのを出しています(小泉首相の考えでは、米国から来るのは、「内政干渉」ではないのでしょうね)。そして、昨年10月の要望書では、「米国政府は、日本郵政公社を民営化しようという小泉首相の野心的な奮闘に、特に関心
を有している」とされ、さらに、「本年度の米国の要望の中心は、日本郵政公社の民営化は、野心的で市場志向でなければならないとの原則である」と述べられています。このように、「野心的」という言葉を2回も使って褒められたのですから、小泉首相としては何が何でも民営化を実現しなければならなかったはずです。

222richardkoshimizu:2005/08/22(月) 08:58:20 ID:6VaK4LVI
ユダヤ人の手先の馬鹿ども、反対派離党勧告で、新党日本・国民新党の拡大増強に貢献。馬鹿丸出し。

自民、郵政反対派に離党勧告、拒否は除名も 総選挙で自民方針 朝日新聞 2005年08月22日06時08分
http://www.asahi.com/politics/update/0822/004.html

ただ、離党勧告は、国民新党や、田中康夫長野県知事らが21日に結成を発表した新党日本への参加を促す結果になる可能性もある。このため執行部は、勧告に従わなければ除名にまで踏み切るかどうかは、なお慎重に検討する構えだ。

223私見:2005/08/23(火) 00:59:29 ID:aBVy7uek
マスコミで頻繁に登場する反対派ほとんどインチキ。
選挙戦では、支配勢力は、その手下であるマスコミをフルに活用し、大衆を操作する。
最終版では、層化を使い謀略ビラをばら撒く。当落線上の候補者には、層化や立正○成会あたりの票を移動させる。
支配勢力によるマスコミ大量宣伝は、彼らの陰謀を見抜いている人たちにも少なからず影響がでるほである。

モリタクも彼らの手先。層化ニッポソ放送で朝から下ネタ吐きまくりのエロオヤジ。まだ決まってもいない増税を、大増税時代に備えるなどと言って、増税議論から目をそらす。増税セールスマン。

224richardkoshimizu:2005/08/23(火) 06:03:11 ID:IMu3WxBA
売国を止めるな。郵政米国売渡しに再挑戦!
http://www.asyura2.com/0505/senkyo12/msg/199.html

225そろそろ日本テロだね:2005/08/23(火) 23:09:34 ID:BBGPq7XE
ユダヤモンは民主党出豚を断れていた
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/08/post_9f14.html

226Tt:2005/08/23(火) 23:20:27 ID:cfOpaQ7Y
国会で暴露されたゼーリックから、ワシントンコンセンサスと称する植民地化政策の忠実
な売国遂行者、竹中への手紙↓ 
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-08/050811takenaka-usotouben.htm
桜井 充君](前略)私は、また、以下の点で、丁重に貴殿を後押しいたします。えー、
2007年の民営化開始時から、郵便保険と郵便貯金業務に対する保険業法、銀行法のもとで
の同様の規制、義務、監督。完全な競争条件の平等が実現するまで、新商品、商品の見直
しは、郵便保険・郵便貯金に認めてはならず、平等が実現された場合には、バランスある
かたちで、商品が導入されること、新しい郵便保険と郵便貯金は、相互補助により利益を
得てはならないこと、民営化過程において、いかなる新たな特典も、郵便局に対して与え
てはならないこと、民営化の過程は、つねに透明で、関係団体に自分たちの意見を表明す
る意義ある機会を与え、決定要素となることとする。
 今日まで、私たちの政府が、この問題について行った対話を高く評価するものですし、
貴殿が、郵政民営化での、野心的で市場指向的な目標を実現しようとしていることに、密
接な協力を続けていくことを楽しみにしております(オーという、どよめきあり)。
 貴殿が、この新たな挑戦にとりかかるときに、私が助けになるのであれば、遠慮なくお
っしゃってください(ウァーと呼ぶ声あり)。
 しかもです、これは、タイプで打たれたものですが、ここにです、ここに自筆の文章も
ございます。自筆の文章です。そこのなかで、わざわざここに、タケナカサンとまで書い
てある。タケナカサン、貴殿は大変素晴らしい仕事をされ、数少ない、困難な挑戦の中で、
進歩を実現しました。あなたの新たな責務における達成と幸運をお祝いいたします。これ、
去年の10月4日の時点ですので、貴殿と仕事をすることに楽しみにしておりますと。
 というかたちで、まあ、手紙もきております(オーと呼ぶ声あり)。ですから、あの、
今までそういうようなことに対しての要望がなかったということでは、僕は、ないんだろ
うと、そういう風に思っております(ソーダヨと呼ぶ声あり)。
 ですから、ここが本当に大事なことなんですね。今日は、テレビが入っていますから、
委員会は止めませんけれどね。ですが、ですが、大事な点は、総理が先ほど、アメリカ、
アメリカと言うなと、おっしゃっていますが、こういうかたちでですね、送られてきてい
る事実を、私は申し上げているだけでございます。
 総理、いかがですか。

227Tt:2005/08/24(水) 01:11:32 ID:cfOpaQ7Y
いよいよ攻勢をかけてきたようで。

株式新聞23日から
外国人買い、加速の一途――買い越し5兆円に迫る
 外国人買いが継続しているもよう。22日寄り付き段階の外国証券注文動向で20日連
続で買い越しを記録、東証が18日に発表した主体別売買動向でも9週連続の買い越し。
今年は8月第2週までの外国人買いは4.8兆円となり5兆円が間近に迫り、昨年の7.
6兆円の更新も視野に入った。
 外国人買いの要因は、「小泉自民党の総選挙勝利による構造改革推進観測などに加え、
デフレ脱却期待がある」(第一生命経済研究所・嶌峰義清主席エコノミスト)との見方が
強い。外国人買いのセクターは銀行や保険、証券や鉄鋼などと見られるが「電機など出遅
れ株への買いも見られる」(準大手証券)様子だ。

●エコノミストの分析では「小泉自民党の総選挙勝利による構造改革推進観測などに加え、
デフレ脱却期待がある」としているが小生には「小泉自民党の総選挙勝利を後押し、デフ
レ脱却の雰囲気をかもし出している」に見える。
 立花氏のコラム、さっき見つけて読んだのですが、非常に面白い。以下文章貼っておき
ます。

「実は公的資本を投じることによって経済の相当部分は回転しており、その投資が一定水
準以下におちこむと経済は有効需要の不足からデフレ現象がひきおこされ、ついには恐慌
にいたるというのは、経済の常識である。ここ数年つづいているデフレの背景にはそれが
基本的にある。つまり、これは小恐慌なのである。おそらくあと何年か経つと、小泉時代
の目を覆わしめる不景気は、「平成恐慌」ないし「小泉恐慌」という名で呼ばれることに
なるだろう。」
http://www.asyura2.com/0505/senkyo12/msg/256.html

228テロテロ:2005/08/24(水) 08:03:37 ID:HI.Dd1Bs
「郵貯など350兆円をアメリカのハゲタカファンドが狙っている!」
http://www.oohata.com/letter_from_ohata_264.htm
今回の郵政民営化の影にアメリカの姿がはっきりと見えてきた。アメリカから日本政府に提出される「日本改革要望書」の中に、郵政民営化が明記されている。このことについて、政治評論家の森田実(もりたものる)さんは次のように指摘している。

「アメリカのハゲタカファンドが、日本人の350兆円のお金を狙っている。これまでは、日本国政府の管理の下にあったので、手が出せなかったが、民営化により日本国政府のガードが無くなれば、民営化後の「簡保会社」を直接買収し、アメリカの国債を買わせることにより、アメリカ政府が日本の郵政資金を活用できるようになる。

この恐ろしい計画を中止させなければならない。そのためにも、郵政民営化は断固反対しましょう!」というもの。
いったい、小泉総理は、誰のために民営化しようとしているのか。国民のためと装っているが、ブッシュ大統領との密約を守り、アメリカのための郵政民営化計画であることが明白となりました。また、米国でも「郵便の民営化」を検討したが、「民営化は不適当」との結論に達しました。小泉総理が、「なぜ郵政民営化をするのですか」という単純な国民の質問にまったく答えられない本当の理由は、この「真実」を言えないからでしょう。

229そろそろ日本テロだね:2005/08/24(水) 09:30:16 ID:LObXVx6E
小泉首相の出自

http://netabu.blog13.fc2.com/blog-entry-11.html

230そろそろ日本テロだね:2005/08/24(水) 23:22:45 ID:QyGlgVUQ

掲示板、無秩序化してきたな。

231Tt:2005/08/25(木) 02:10:22 ID:cfOpaQ7Y
小泉=エリツィン説
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/mail/news/20050811ddlk22070057000c.html

 似てる・・・。共産党員であるユダヤ傀儡のエリツィンが共産党を破壊し、
民営化と称して、あれこれユダヤ財閥に献上、経済崩壊に尽力と。ちなみに
エリツィンの改革は、改革には痛みが伴うという小泉の主張よろしくショック
療法と称されていた。

232Tt:2005/08/25(木) 04:28:08 ID:cfOpaQ7Y
なぜ日本経済は殺されたか
吉川元忠、リチャード・A・ヴェルナー著 講談社
http://www.21c-journal.net/book/28manehai.html
(前略)政府が公共事業の景気対策をやっても効果がなかったのは国債売りオペで円の量を縮小させ、アメリカの円高誘導に協力した日銀の犯罪行為があったからであった。この空前の円高によって日本経済はさらに疲弊していくのである。
 著者は、現在の日本の局面は「外資が跋扈し、日本の企業や銀行・不動産が二束三文で外国の投資家に売り渡され、かっての経済構造の最後の片鱗までが解体されつつある」と指摘する。
 旧山一證券・旧日債銀・旧長銀などが外資の所有になり、日本の優良企業の株が35%〜40%外資に握られている。日本の資産はウオール街に移行し、日本型経済モデルはその解体が決定的なものとなった。
 日本はひたすら米国債投資を続けるだけとなり、こうして国内市場には資金が回らず、株価は下がりつづけることになる。
 著者は、構造改革をやればやるほど危機的状況になると指摘している。
 アメリカの日本潰しの意図を代弁している日本政府内と日銀のエージェントを著者は実名をあげて糾弾する。今日銀マンが多数外資に天下っている、とも言う。
 アメリカは日本の会計基準を批判し、アメリカの会計基準を日本に導入している。しかしそのアメリカで大規模な不正会計疑惑が表面化した。エンロンである。著者はアメリカの二枚舌を暴露する。
 驚くべきは、ヴェルナー氏の言葉である。「日本が買い集めた米国債は、日本にではなくアメリカにあります。米国債は日銀の手元にあるのではなく連銀に預けているのです」つまり、日本が米国債を売ろうと思っても、政治的にアメリカが許さない可能性が高いという点である。事実アジア通貨危機の時、台湾政府は、米国債を売って台湾ドルを買おうとしたが、アメリカが許さず、みすみす台湾ドルの下落を許さざるを得なかったことを著者は指摘する。
 小泉や竹中は国民をうまく騙してウオール街の金融財閥の日本におけるマーケットシェアを拡大させるために「構造改革」をやっているとして、著者は「小泉亡国内閣」を厳しく批判している。
 著者はさらに、郵便局の民営化で国民から大型株主へとおカネが移転するのであり、小泉の「構造改革」は支離滅裂な政策だと批判している。(後略)

233政治板から:2005/08/25(木) 21:48:01 ID:iqkqYkrs
416:闇の声:05/08/22(月) 10:19:18 ID:UL0+Rli6
色々なことを聞いて、話す日々が続いている
解散の事も、選挙の事も驚きの連続なのだがその背景について
おぼろげながら判ってきたことがある
同時に、小泉を支えている勢力の考えていること・・・この国をどういう方向に持っていこうと
しているのかなど、その勢力の正体も含めておぼろげに判ってきた
その背景を聞けば、対中国強硬姿勢も納得がいくし韓国に対しても関係悪化を当然と考えている
・・・力による外交に切り替えていこうという姿勢だね
それを改憲と共に国の有り様を変えて、ある程度の強硬姿勢をアメリカの軍事力と経済力を背景に維持していこう・・・
その様な考え方がはっきり言ってある
だから、解散を絶好の好機と捉えて一挙に自分達の考えに合わない政治勢力を一掃し
手法の恐ろしさを知らしめることで政治家の反発を完全に抑える戦略に切り替えた
その勢力とは、30代の官僚でありその背後にいるIT起業家やファンドマネージャー達だ
彼らの国家観というのは、限られたエリートだけがイニシアチブを取る徹底した
階級社会であり、その統制手段はオンライン化された徴税制度である
このオンライン社会を築くために、つまり権力側とそれに隷属する階級とにはっきり分けなければならない
その前段階として、彼らはどうしても破綻を危惧されている国家財政を健全化しなければならない
その理由は、経済的な根拠でもなければ憂国の情からでもない
自分達が血を流したくないために、今の管理職クラスに全ての責任を負ってもらい
国民には苦汁を飲ませる役目になってもらう
自分達は、新たな国家観の元に過去のしがらみに捕らわれずに・・・つまり、一切の政治責任は
年寄りに押しつける事で自由に国家運営をする・・・そう言う考えがある
どうにかして、古い勢力を一掃できないか・・・そう思っていたら小泉という史上希に見る奇人が現れた

234政治板から:2005/08/25(木) 21:48:31 ID:iqkqYkrs
419:闇の声:05/08/22(月) 10:32:04 ID:UL0+Rli6
小泉に近づいた背景は、橋本政権時に大蔵省の失策を国民から責め立てられて
同時に政治家からも派手にやられ、もはや立ち直ることは不可能なくらい弱体化されそうになった
その巻き返しをどうやって計るか・・・だった
小泉に近づけば近づくほど、その利用価値が大きいことがよく判った
政策に関して、全く勉強していないこと
党内の勉強会にも顔を出さないこと
パフォーマンスは何処までも好きであるし、独裁的傾向を好むこと
様々なアキレス腱を持っていること
漠然とした国家主義的な思想を持っていて、むしろ統制を好むこと
人事のしがらみが全くないこと・・・等々だった
政治家に従属する振りをして、実は陰から操縦できる・・・そう確信した彼らは
小泉改革がさも日本を作り替えるが如く・・・国民本位で作り替えるが如くの宣伝をした
政治家に渡す原稿は、殆ど内容のないモノにしてその陰で彼らは
まず過去のしがらみを全て打ち切る・・・その方策を考え続けた
その一つが郵政民営化であり、経世会支配をどうやって粉砕し政治家の役所への
関与を減らすか・・・だった
彼らはもっぱら海外でIT関係者やファンド関係者と会合を重ねて
日本のあるべき姿がアメリカ式の市場絶対と、同時に迅速な決定の元に国家利権を確保する
軍事強化にあると考え始めたと聞く
言い換えれば、日本を支配しているしがらみは古い経済体制にも関係しており
物作りからお金でお金を産む金融絶対と、その金融を支配する官僚体制を作り上げれば
結果的に政治支配も可能になる・・・
その意味に置いて、対米追従は絶対条件だったという

235政治板から:2005/08/25(木) 21:50:11 ID:iqkqYkrs
425:闇の声:05/08/22(月) 10:48:34 ID:UL0+Rli6
参議院で否決されそうだと言う事は、結構色々伝わっていたが
自分も含めて、過去の考え方をする人々は解散はしないし、しそうになれば
可決成立させる・・・その程度に楽観視していた
しかし、この革新官僚達はここで賭けに出た・・・
この計画は既に、飯島や創価学会には伝えてあったという説が濃厚だが
公明党に対して、このまま連立を維持し宗教勢力の中心として低所得者をとりまとめながら
利権は安堵される事の代わりに選挙に踏み切るぞという踏み絵を踏ませた
最終的に、創価学会はそれを呑んだ・・・革新官僚の中に、創価大学出や
創価学会の信者・・・もちろんこの連中は手段としての信仰だけれども、そう言う連中が
多かったからだ
一旦、小泉を見捨てようかと考えていたアメリカにとってこの動きは大歓迎であるし
いずれは緊張状態になるであろう米中関係を考える上でもこの戦略は大いに助けになる
ここでアメリカも古い友人達を全て切り捨てる決心をして郵政民営化絶対成立を条件に
小泉支援の継続を決めた
これで、弱気を見せていた官邸は一挙に巻き返しに出る
参議院で否決させて、一挙に党の大掃除をする・・・そう決めたようだね
様々な利権を与えることで、ホリエモンなども同意したがそれ以上に大きいのは
若手官僚に踏み絵を踏ませて、小泉改革に賛同しなければ役所から放り出す・・・
そこまで強権的になっても、もはや反対の声を上げさせなくさせた事だ
民主党はここまで読めなかったし、自民党以上にまとまりとコミュニケーションを欠く
党内事情は完全に出遅れを余儀なくされた

今回の選挙は、小泉独裁を強めるための官製選挙だ
郵政民営化が焦点なのではなく、国家主義を強めようとする
官僚組織がどうなって、この国がどうなっていくのかを占う選挙だ

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123870197/

■この方の意見はどうですか?

236政治板から:2005/08/25(木) 22:05:14 ID:iqkqYkrs
461:名無しさん@3周年:05/08/22(月) 13:15:44 ID:VPpyX9qU
>>416
闇氏の言う「勢力」とはなんのこと言ってるのか今までは漠然としてたが、
ここで具体的に言ってくれたね。 → 「30代の官僚でありその背後にいるIT起業家やファンドマネージャー達だ」

かつて広瀬隆の「私物国家」を読んで戦前から戦後と続く日本の政財界の人脈が、
政略結婚の繰り返しにより、重要人物のほとんどが縁戚関係にあることを知り慄然としたことがある。
自民党、大蔵省、通産省、厚生省、建設省、大手銀行、大手ゼネコン、大手鉄鋼業、そして三菱重工・・・

闇氏のいう新たな勢力とは、小泉という稀代のポヒュリズム神輿を使い、
それらの人脈を一掃することか。

三菱人脈、角栄人脈、中曽根鹿島人脈らを、大蔵省とネオ清和会によるクーデターで壊滅させる。

村上ファンドの村上世彰などは通産省出身ではあるが、逆にクーデター組のトップランナーか。
ホリエモンのような出自とキャリアの人間は、これまでの日本では政略結婚しない限りは、
上記の昭和私物日本に入ることはできなかった。

私物国家へのクーデターはある意味で応援したい気持ちもないでもない。
丸腰土下座国家と決別するための再武装も必要だろう。

だが、その先にある日本の国家像が、今のアメリカのごとき物作りを捨て去り
金融工学によって架空のマネーゲームに狂奔する社会の追随ならば、断固反対する。
物作りを捨てた国に未来はない。
金融市場主義の国家などあってはならない。
しょせん金融など物作りのための寄生虫に過ぎない。
それを忘れてしまったら亡国だ。

237richardkoshimizu:2005/08/27(土) 08:47:10 ID:sM66bNOQ
テレビの各党討論で、「アメリカのための民営化」と言及する政治家が次から次に。

いくら馬鹿な国民でも、ユダ公が350兆円を狙っていることにそろそろ気が付く。

間抜けな愚民が減っていく。

238そろそろ日本テロだね:2005/08/29(月) 00:22:11 ID:aBVy7uek
昨日のNHK日曜討論でもやっしーが際どいこといってた。

239超賎人は人類の敵:2005/08/29(月) 04:31:57 ID:oST6qo8k
更新されてます

●経済コラムマガジン http://www.adpweb.com/eco/
・今回の総選挙を読む 無党派層票の奪い合い 新党の役目

240超賎人は人類の敵:2005/08/30(火) 04:34:08 ID:QHwPHJOc
わけわかんないスレをあげるな。削除削除!

241richardkoshimizu:2005/08/31(水) 06:25:28 ID:/xKGUCIc
郵政民営化とは本当は何なのか − 公社分割と株式売却の中身
http://critic.exblog.jp/3385933#3385933_1
郵政民営化とは郵政公社を分割して、その株式を民間企業に売却することである。350兆円の金融資産は政府ではなく誰かの手中に入る。兆単位の郵政公社株を買うカネを動かせるのは外資だけだ。公社株売却にあたっては、何社にも分割して売却するだろう。簡保と郵貯の二分割ではなく、郵貯の230兆円が何社にも分割されるに違いない。私の予測では、懼く新規に受け皿会社を何社か作るはずだ。

受け皿会社はハゲタカの姿が前面に出ると国民感情を害するから、表面はあくまで日本企業の体裁を整えるに違いない。ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、メリルリンチ、リップルウッド、サーベラス、プルデンシャル、HSBC、UBSウォーバーグ、これら国際金融メジャーの中の数社が東京三菱銀行やみずほHDや三井住友銀行や野村証券や日本生命と提携して新規に受け皿会社を作るものと予想される。どのような組み合わせになるかは見えないが、匙を加減できるのはブッシュ政権と小泉政権の中枢だろう。その中に堀江貴文のライブドアも入れてもらうのである。これまで経緯から考えれば、ライブドアはリーマンブラザーズと組むだろう。論功行賞。郵政民営化利権への参入である。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200508/30/39/b0018539_12304964.jpg

242そろそろ日本テロだね:2005/08/31(水) 10:46:34 ID:3YBj98Jw
<資料>ホリエモンの人脈チャート図
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/08/post_78aa.html

243政治板から:2005/08/31(水) 14:28:17 ID:2gt.qqqE
青木番長の逆ステルス作戦で自民党は単独過半数を獲得できるんじゃね。
テレビで報道されない前回僅少差の選挙区で自民が勝つと思うから。

244テレ朝陥落:2005/08/31(水) 22:39:37 ID:OdL59PYE
テレビ朝日「報道ステーション」
古舘は自民党安部氏に対してはぬるい口調だが、
野党に大してはずいぶんと攻める口調。
共産党の発言中には突然CM入り。サンデープロジェクトの再現か。
2ちゃんねる実況板では工作員が「古舘見直したぞ」を連発。

なんだこれ。

245richardkoshimizu:2005/08/31(水) 22:51:48 ID:XaPvAyGM
統一教会。文鮮明とロックフェラーの穢れた関係。

文鮮明に下半身をみぎられた小泉と竹中。

鮮人が、ユダヤのために日本を安売りする。

246Tt:2005/09/01(木) 01:32:55 ID:cfOpaQ7Y
>>244
 まあ、古館も蛇口論の布教にいそしむB層に影響力大の小泉改革真理教の信
者ですから。
 そういえばアメリカのアの字が出た瞬間、血相変えてましたね。日米首脳会
談についてのメディアの報道姿勢に関する苦言で「密約があったと言うんです
か」と無知を逆手に逆切れしてましたが、「密約」って言葉で多くの視聴者が
連想するのは当のご本人に関連することだとはまるで気づいてないんでしょうな。
 かつて彼はくだらない謎のピアニスト騒動のニュースで散々踊ったことを、いんち
きだとわかって殊勝にも反省していましたが、これはあとで数秒、反省の言葉を言う
だけじゃあすまない話なんですけどね。

247Tt:2005/09/01(木) 02:00:33 ID:cfOpaQ7Y
パペット竹中、リーマン堀江の応援に広島へ
 一言、まさに想定内。

堀江“厚遇”第一声、亀井“変則落下傘”斬り 竹中応援「公認」以上の扱い
http://www.asyura2.com/0505/senkyo12/msg/1050.html

 で、こちらを。

過熱する一方の6区には、海外メディアも熱視線を送る。ロイター通信やBBCのスタッ
フも現地入り。米投資情報会社「ブルームバーグ」のニュース部門東京支局のジョン・ブ
リンズリー記者(39)もそんな1人で、「海外投資家は、小泉政権が持続するか非常に
関心を持っている。ここはまさに象徴」と話す。

「海外投資家は、小泉政権が持続するか非常に関心を持っている。ここはまさに象徴」
「海外投資家は、小泉政権が持続するか非常に関心を持っている。ここはまさに象徴」
「海外投資家は、小泉政権が持続するか非常に関心を持っている。ここはまさに象徴」
「海外投資家は、小泉政権が持続するか非常に関心を持っている。ここはまさに象徴」

248richardkoshimizu:2005/09/01(木) 18:07:30 ID:kYgxwmRY
あはぁぁぁ~ん、いやぁぁぁん、郵政民営化しないと奥さんに貴方との事、薔薇しちゃうわよ。

『週刊文春』9月8日号29頁〜30頁

当時、佐藤氏と不倫関係にあった大手マスコミ幹部のA氏が出会いを語る。「2000年の初めごろ、知り合いのテレビ関係者
から彼女を紹介されました。ニューヨークでの生活が長くて日本のことをよく知らないから、日本の政治システムなどについて教えて
やってくれと言われて会ったのが最初だったと思います」
初めのうちは彼女からの質問に答えてA氏が長文のメールを返信し、それに対してお礼のメールが届くといった関係だった。
そうした関係からメールで待ち合わせして会うようになり、会う回数を重ねていくうちに二人は肉体関係を持つに至った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 2000年の秋には、佐藤氏からA氏に、 <愛しています!Aさんと毎日ベッドにいたい>
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<どこまでもあなたと一緒にいきたい。この私のすべてをあなたの中に投げ入れて、大きなあなたについていきたい。いつまでも
いつまでも、あなたに抱かれていたい。愛しています>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
といったメールが送られてくるような関係になった。

249richardkoshimizu:2005/09/01(木) 18:09:40 ID:kYgxwmRY
「ワタシったら、股は一つしかないのに、二股かけちゃったのよ。」下半身乾く暇なし、ゆかりちゃん。

『週刊文春』9月8日号30頁

だが、その当時、A氏の心に引っかかるものがあったという。帰りに彼女を世田谷のマンションまで送ろうかと誘っても、
彼女はいつも断るからだ。「彼女は私生活を明かさない人でした。何かを聞いても、『そんなこと、いいじゃない』と微
笑んではぐらかしてしまう」(A氏) A氏は彼女の男性関係を聞き出そうとして、ときにはカマをかけた質問を
メールで送りつけもした。そしてついに、彼女の住むマンションに別の男性B氏が同棲している事実を知る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(中略)しかも、そのB氏はA氏と同様に妻子ある男性だった。つまり佐藤氏は、不倫相手二人との交際を同時進行
で続けていたのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

250richardkoshimizu:2005/09/01(木) 18:13:14 ID:kYgxwmRY
日刊」ゲンダイ、売り切れ御免。日本を救った下半身突撃隊のゆかり隊員、

ありがとう。キミの下半身のゆるさが、小泉を叩きのめす。

佐藤ゆかり 二股不倫

郵政反対派の急先鋒、野田聖子候補へのマドンナ刺客として
岐阜1区に送り込まれた話題の佐藤ゆかり候補。出馬会見で
「それは個人情報ですから」と私生活をヒタ隠しにしていたが、
案の定、とんでもないスキャンダルを週刊誌がかぎつけた。大
マスコミの幹部と不倫メールを交わしつつ、別の妻子持ちと金
融関係者とも同棲したというのである。それが事実なら、小泉
自民党の安直な候補者選びが、選挙で“致命傷”になるのは
避けられない。

http://gendai.net/contents.asp?c=010&amp;id=16785

251丹後間人商事:2005/09/01(木) 20:20:48 ID:wgYHltEg
>>248>>249>>250
何だか四コママンガみたいだね。人間やっぱり真面目が一番だね。

252超賎人は人類の敵:2005/09/02(金) 02:21:03 ID:1TlwsXEI
選挙に行きましょう。

私は不在者投票してきました。

小泉ケンチャナヨ悪政純一郎をたたきましょう。

253そろそろ日本テロだね:2005/09/02(金) 06:29:46 ID:QddICnCQ
歴史をひも解くと
プラザ合意後の円高で、日本が恩恵を被ると騙され
バブル経済を起こされ
その後の崩壊と社会、経済混乱に乗じて、外資がやりたい放題をやったわけだ
金融緩和でも表面化されないが、同じ結果だし、理屈というか構造は同じ
例えば、日清や日露戦争後、第一次大戦中の好況期バブル後の恐慌
金解禁後の一時的なバブルと昭和恐慌
全て国際金融の罠と日本の財閥一人勝ち資本集中が狙いだな
外資脅威論ではなく、外資脅威当然説だな
EU統合の際にはそういった認識の元に、外資規制と保護法が作られてる
日本の場合、官僚と財閥の密接な統治構造だから、外資論すら語ることが
外へ置かれてしまってる、小泉のような政策丸投げで官僚にいいようにやらせておくと
歴史の間違いを繰返すかもな

254そろそろ日本テロだね:2005/09/02(金) 06:33:20 ID:QddICnCQ
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     ①郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     ②郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     ③投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     ④分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     ⑤新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた他企業からの税収が減るだけ、財政に一切貢献しない
     ⑥国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すればこのような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     ⑦税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     ⑧税金投入をごまかす「基金」をわざわざ設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金活用    →基金は税金投入のダミー 
・世界の主流は民営化    →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化

255Tt:2005/09/03(土) 16:42:45 ID:cfOpaQ7Y
「既にゴールドマン・サックスは新しく八千億の投資ファンドを最近つくりました、郵政
民営化をにらんでいると言われております。カーライル、ここも七千億のファンドをつく
りました。一兆円規模の投資ファンドがアメリカに続々と生まれている。これをにらんで
いるんですよ、郵貯、簡保をにらんでいるんです。」

「既にゴールドマン・サックスは新しく八千億の投資ファンドを最近つくりました、郵政
民営化をにらんでいると言われております。カーライル、ここも七千億のファンドをつく
りました。一兆円規模の投資ファンドがアメリカに続々と生まれている。これをにらんで
いるんですよ、郵貯、簡保をにらんでいるんです。」

「既にゴールドマン・サックスは新しく八千億の投資ファンドを最近つくりました、郵政
民営化をにらんでいると言われております。カーライル、ここも七千億のファンドをつく
りました。一兆円規模の投資ファンドがアメリカに続々と生まれている。これをにらんで
いるんですよ、郵貯、簡保をにらんでいるんです。」


第5号 平成17年5月31日(火曜日)衆議院・郵政民営化に関する特別委員会より

○小泉(龍)委員 今、最後に言われました、まさに破綻のリスクをしょったまま船出さ
せていくということを本当に私は心配に思います。新生銀行と同じにならない保証はない。
 今るる御説明はございましたけれども、私に説明するというよりも、国民にそれが伝わ
るかどうかなんですね。今の説明が果たして国民に納得してもらえるかどうか。最終的に
公的資金が入りますよ、税金が使われますよ、そのリスクをどうやって、本当に破綻がな
いんだという経営ビジネスモデルをもう少しこの審議の中で明確に答えていただけないで
しょうか。
 その中に、例えば、東京三菱と合併したくなる、あるいは、弱って株価が下がってくれ
ば外資がぱっと入りますね。既にゴールドマン・サックスは新しく八千億の投資ファンド
を最近つくりました、郵政民営化をにらんでいると言われております。カーライル、ここ
も七千億のファンドをつくりました。一兆円規模の投資ファンドがアメリカに続々と生ま
れている。これをにらんでいるんですよ、郵貯、簡保をにらんでいるんです。
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/kaigiroku2/koizumi_01.htm

256ユダヤのための郵政民営化:2005/09/03(土) 17:30:58 ID:dYIi5cwE
小泉首相と小池百合子前衆議院議員が婚約する!?
 最近、永田町ではこの話題がかなり囁かれている。
 ご存じのように、小泉首相には結婚歴はある(78年にエスエス製薬創業者一族と結婚も、約4年で離婚)ものの、すでに20年以上独身。一方、小池前衆議院議員には結婚歴はない(*訂正:カイロ大学3年のとき、父親の猛反対を押し切って、同じ日本人留学生と結婚し、すぐに離婚する)。
 この婚約の噂、契機はどうやら、小池氏が郵政改革反対派の刺客第1号として、東京10区(小林興起前衆議院議員)に抜擢されたことのようだ。「誰にも相談せず、2人で決めたようだ。なぜ、そんなことが?」というわけだ。
  もっとも、本紙は小泉首相が婚約しようが、しまいが、そんなプライベートな問題に興味はない。
  そうではなく、この噂の発信源が小泉内閣中枢から出ていることが何とも気になるのだ。
「小泉さん一流のパフォーマンス、話題作りの可能性もある。婚約=結婚=公私ともに安定=政権の担い手としてプラス=集票という目論見です。サミットなどで、ファースト・レディーが同伴しないのも、世界的にはマイナス・イメージと、これまでも言われていたわけですからね」(政界筋)
 郵政民営化賛成の某代議士など、「婚約するのは間違いない」と周りに漏らしている。
 果たして、そこまでやるかとも思うが、ともかくこの方面で小泉首相が天才的な才能をお持ちなのは、これまでの実績が物語っている。そんな策略にうつつを抜かす暇があるなら、政策の一つも勉強してもらいたいものだ。
 この噂、すでに『週刊現代』(9月3日号)が、“小泉粛正テロ選挙”の特集記事の冒頭で、チラリと触れている。また、週刊誌のいくつかが近く記事にすべく裏取りに動いているのも確かな話だ。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_c839.html

257ユダヤのための郵政民営化:2005/09/03(土) 17:32:23 ID:dYIi5cwE
<記事紹介>竹中大臣が一緒に写真を撮った暴力団組員の正体
 http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/images/5_29.JPG
先週発売の『週刊ポスト』(05年9月9日号)が、竹中平蔵金融・経済財政担当相(当時)が高級料亭でツーショット写真を撮った暴力団関係者との記事を掲載している。だが、残念ながらその相手の名前は匿名、問題の写真にはモザイクが入っているので、その正体を紹介しよう。
  山口組系の植田顕二氏。場所は新橋の料亭「金田中」。そして、2人を仲介したのは、(財)国際研修交流協会の金子奉義理事。
 植田氏は新聞記事を検索すると、確かに山口組系暴力団組員とされ、91年7月には不動産取引に絡んだ横領容疑で逮捕、94年10月にはパチンコ会社の財産保全を図った詐欺破産容疑で指名手配されている。
 ただ、関係者によれば、竹中大臣は本当に相手の正体を知らなかったようだ。
 問題は、学生時代の仲間だったことをこれ幸いに、何度も同財団主催で講演してもらった関係などから、竹中大臣を呼び出した金子理事だろう。
 この際、金子理事ともども、このような人物を理事に就けている財団法人は認可取消(経済産業省所管)にしてはどうか。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/09/post_0a5a.html

258超賎人は人類の敵:2005/09/06(火) 08:20:15 ID:xtVi5k0w
皆さん選挙に行きましょう。

今回は今までとは違う。小泉が勝つと、今まで以上に悲惨なことになる。

259休日出勤の男(後から):2005/09/06(火) 18:15:15 ID:Sr8rbEUU
>>258(台風の案配はどうだ?)

最近はブログ的筆法に馴れちまってな、気の利いたレス入れられんでスマン。

とにかく小泉はイラネ。選挙行ってキッチリ始末してこい百姓。

260いたち講小泉派:2005/09/06(火) 23:56:45 ID:3dFFXubY
「このまま(小泉を)ほおっておくと大変なことになりますよ」:たけし
「詐欺(改革)をとめない」:売国党

261richardkoshimizu:2005/09/07(水) 00:15:48 ID:.R1c2Pqo
「郵貯の対米投売り」に再挑戦するために、アメポチ自民党を応援してください。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/616.html

262愛信:2005/09/08(木) 17:11:57 ID:YW9AuCNM

にせものの「改革を進める」、「改革を止める」
同時多発テロ9・11と同日の総選挙で審判を下すのは貴方です。
にせものの「改革を止める」貴方の一票が日本国民を救う。

郵政民営化のイカサマ
http://www.aixin.jp/ysmss.htm

263傷心の馬鹿:2005/09/09(金) 00:35:41 ID:S1yfy/wE

そう民営化はイカサマ最低。馬鹿の嘘に騙されちゃ駄目です。

264invisi:2005/09/09(金) 02:08:52 ID:aRjI2ciQ
自民もだが、民主も考えものだな、、、、、、
在日参政権推進、人権擁護法案賛成、国家主権委譲、
なんだよこれ。共産も社民もトホホだが、、、、
入れたい所がないのが痛い。

つくる会の西尾カンジも民営化反対だが、
ユダヤの手先ではなかったのかな?

265ユダヤのための郵政民営化:2005/09/09(金) 06:43:53 ID:enHdymCc
西尾さんはユダヤの手先ではないよ。
「ユダヤ人に対するナチスの犯行はユダヤ人の協力なしでは不可能だった」と言う人が
ユダヤの手先ならみんなユダヤの手先だよ
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/06/post_164.html

岡崎はユダヤの手先だな。間違いない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板