[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
日本の自由主義の系譜
15
:
名無しさん
:2004/06/26(土) 14:11
自由とはなんぞやという観点がいまは一番大事かも。
もともと自由なる概念の発端が
産業資本家が、貴族封建制からの圧迫を排除し
利益になる環境を作ろうとしたことが発端だった。これが近世の始まりだ。
現代においては、このながれにおいていくばくかの生活基盤を確立した市民なる
階層が自分の利益拡大の為に普通選挙を要求した。
これが政治的自由だ。
思うに市民というものの力は米国においてはレーガン以降、日本においては
小泉以降、急速に力を失いつつある。
いまの状況は、上層階層の自由拡大過程というべきものだ。
一般市民は現実には力を失った。
米国においてはクリントンのかってない長期繁栄においてさえ
かっての平均収入未満となった。米国における平均市民層の年収は日本より
はるかに少ない。しかし上層の資産は驚くべき者でかっての貴族をはるかに
超えているといえる。
自由とはなにか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板