レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲11▲
-
というか、レスというレスにダボハゼの様に喰らい憑いて、
上書きしようとするのがキモイわな。
-
そりゃまあ主一派がKO罰と無関係ではない可能性だって否定出来ないわね
オカルトサイドからおめーら擂り潰すって言われりゃ、味方面して誘導したくもなるかしら
-
>>771
本スレ管理陣常駐者は万札の先生を嫌ってそうな感じがしますが、
だからといってKOと無関係とは限らないですね。
-
また鯖が落ちてる?
-
>>770
あれ面倒といえば面倒で
とりあえず一回反論しておかないとならん
-
隙あらば米が悪い花札が悪いに持っていこうとするの本当めんどくさい
でも米民主党は大好きっていうね
-
味方を装ったスレ潰し?
自分の意見で塗り固めないといられないならブログでやれよ
自由にと言いながら自分の主張に反すると口汚く罵って追い出しにかかるのは民主党支持者の特徴だな
-
クリティカルな部分の論争には明確な回答を示さない手法で華麗なる人の二の舞を踏まないように努力しているから
具体的には旗幟鮮明にせず曖昧な部分を残す事で逐電したりしないですむようにしているわね
これは別に悪い事ではないけれど、少し偏った部分が出過ぎて完全な中立性を担保出来ていないだけで
現に管理人としての立ち位置は保たれているから、悪くない立ち回りではあると思うわ
だがハッケジャンキーレス、てめえは(オカルト的な意味では)駄目だ、ってのが今のところの所感ね
-
奥げさんしぐさか
-
ふと思ったのですが、例えばスレ主様の「細かすぎる返レス」を避けたらアク禁されたり
ファンネルさんたちに集中砲火されるのでしょうか?
個人の自由な意思は尊重いただけないと言うことですか?
-
さあて、ファンネルさんと言うか有線サイコミュの人なら、わたしの批判的なレスポンスに攻撃して来るようだけれど
普通に受け答え、またスルーするくらいならどうと言う事はない程度には無害(有害ではない)だと思うわ
-
本スレ見てて学んだのは立卦にはきちんとしたオペレーションを経ないとダメということだったねぇ
-
個人的な裏技だと,アプリとかでさっと占う場合は原則,気心知れてる(脳内言語会話もある程度できる)
裏の自分との会話補助用であって,直接ニャル様には通さないって脳内設定にしてるな。
知識経験の差がある(基本的に向こうが上位互換)分で多少考え方が違う程度で,
根底のの思考回路は同じでしかないって弱点はあるが,その分表現が自身にとって理解しやすい利点も有る。
実際これでだいぶ卦の出方が変わってるから設定そのものは成立してると思ってる。
-
なるほど、易神じゃなく自分の潜在意識にアクセスしている場合もあるのか
-
「わたしは易経には詳しくないのですが」と枕に付ければよかったかしらw
-
その話なら駅舎さんが財務省の話ついでに
「数学と易は対話である」ようだ、と言ってましたから
内なる心象風景との会話でもあるんでしょう
内的な会話が無い方もいるようですが
-
神にアクセスするって大変なのよ?
審神者できるの?
-
対面ならともかくネット越しだからねえ…
ネットの発言に「頑なさ」「自分自身へのごまかし」などの項目がどれだけチェックついたか確認することで代わりとするしかないかな
-
>>786
運スレ本スレには審神者やそれに類する者たちが入る余地が無いような。
-
わたしはわたしにわかる範囲でしか、それらは判断出来ないわね
-
>>788
どの辺がですかな
入る余地がないとわ
-
時々本スレに埋め荒らしが出て、都合の悪いカキコ流し?を狙ってるとよく言われるけど、スレ主自身が埋めたくてしょうがないレスがあってウズウズすることもあるんだろうなぁ・・と今の本スレを眺めると思ってしまうw
-
千以上埋めた時もあったからなー
-
>>791
×本スレ
○運スレ
-
>>790
どなたが審神者をするのか?が問題です。
易者さんにお願いしますか?
その場合易者さんの負担が増え易者さんへの依存度が高まりますが、それでも良いですか?
本スレ管理陣常駐者のどなたかが引き受けますか?
その場合今とどう違うのですか?それとも管理陣常駐者のどなたかであっても客観性を保てる方法がありますか?
外から第三者を連れてきますか?
その場合その第三者が避難所住人みたいなことを言う可能性もありますが、
もしそうなっても避難所に圧力をかけないでいられますか?
これらの懸念が間違いであるならそれに越したことはありませんが。
-
すっごいね
-
易者さんもわかる範囲でしか「これはあの方ですね」とか言わないし
卦も含めて判断は第三者が行う形になってるから
判断する人間がいるのいないの、ってのはちょっと違うかしら
-
誰がするのかというなら複数できる人がいるという前提になるわけだけど
できる人がいるの?という内容じゃないか
-
鬼女板常連のにほひがするわね
-
審神者に望まれることといえば、通じたのは野良オカルトではないかどうか、審査するということかも
-
上位か下級か。野良か正統か。
そういう「箔」に頼る見方が一番ろくでもないもの呼びそうな気がするなぁ
-
高次元のオカルトから見れば、わたしたちこそが野良オカルトだからね、ちかたないね
そして何か用事でもあるのかと思ったら、挨拶もそこそこに
似姿を撮ろうと玄関先でばちばちシャッター切りまくる人もいるし
-
日チュウ会って何ぞ?と思ったけど、国チュウ会と書こうとしたか?
まぁ何でもいいけど、一連の「○一●会」の沙汰が悪い先例になりつつあるね、今は「良い弾圧」は認められるんだ、という曲解が支配しつつある
-
>>801
高次オカルトから見れば我々などは下々の存在としてしか認識してないかな
見込みや可能性がありそうなものには便宜を図ることはあるかもしれないが
-
定期的に人類とコンタクトを取ろうとすることはあるかもしれませんね
イエス・キリストや釈迦とか
-
下々というより明確に力の差があるのはたしかなのだ
基本見下してはいない
バカなことをしたらバカだなって思われるだけでさ
ニュートラルよ
-
宗教の神々って人類の脳が作り出したフィクションだから、高次オカルトって
また別の概念で把握しなければならないね 神の名前って神そのものを示すというより
役職名みたいなもんじゃないかな
-
なんつーか、ネットや匿名掲示板、SNSの概念が人類の大半に共有され始めた時代になったのはデカいかな
それが全てってわけではないけど、オカルトの方々の思考を理解する上でネットでの「ななしさん」の概念は重要だから
-
>>805
ちょっと人間の動物愛護、自然保護に似たようなものもあるかも
出来る限りのことはするけど、絶滅が避けられないのなら仕方ないと
割り切る
-
その辺は立場にも寄ると思う
ヒトに愛着があれば世話をしようとするし
なければ手出しはしない
みたいな感じ?
-
出張所に来て名刺を渡して知己を得た者には、いろいろ気を回してくださるって話
名刺にはオカルトさんの真名が書いてある
相手(こちら)のバックグラウンドも把握され、対等(?)なお付き合いとなる
みたいなイメージなのだけれど
-
対等なんて恐れ多くて無理
立場は弁えたいもの
-
例えばどこかの異世界または並行世界に同道する時の互いの立ち位置って言うか
クズマ君とアクア様やクリスさんの様な関係性、現世以外での関係性概念ね
-
アドバイザーみたいなものかな
-
というか凸凹コンビってかんじ?かも
-
スレ主が易者さんにピント外れのレスばかり返してんな
あれはわざとかね
-
外したレスは前から全方位にでしょ
それでも相手してるんだからまあ
あそこまで外しつつ自分の主張を変えないのは経験から言うと左翼リベラルなんだけど
-
アレは基本的に自分の話しかしていない。
-
○父困民党の系譜って残っていたのかな?隠れ十字教みたいに・・
-
杉にしても、スレ主は自身が唯一の正解みたいに言うからなぁ そんな単純なものではなかろうに
-
やっぱパヨっぽい
一周回ってゴクウも同じとも聞くが
-
自己承認欲求のみが肥大化してると思う。
やはり、こころが弱いと感じてる。
まぁ、完璧な人格なんてものは、なかなか存在し得ないと感じざるを得ないな。
-
心が弱いのかどうかは知らないけれど
無意味かつリソースの無駄使いなルーティーンを何度言われても欠かさない
果たしてそれは自己研鑽と言えるのかしらね
マスクやお米の買い貯めがやめられないおじちゃんおばちゃんみたいなのだけれど
-
一般論だけど自分を認めさせたいという面においては強いですよ
心が強いかどうかで語っても仕方ないかと
-
大学の女教授の語り方を思い出しますかな
-
強気に出る事しか出来ない心の弱さ
過ちを認める事が出来ない心の弱さ
昨日と違う事が出来ない心の弱さ
と言うレトリックなら
-
偏見で申し訳ないが句点を三点リーダの代わりに使う人の知能レベルは信用していない
本来それが持つ性質や意味を理解していないに等しいから
-
理屈はわかるが、それだと匿名掲示板のスラング全般キツくないか?
まあ、自分もその手のスラングはほぼ使わないから感覚はわかるが、人が使う分には全然気にしないな
-
不思議とネットスラングは気にならないな
生活や基礎的な常識に根ざした部分に違和感があると鼻につくんだと思う
-
にちゃんの流れを汲む場所でそんなこと言われましても
小町へどうぞとしか
-
センスを疑う、ならまだしも
知能を疑う人の知能こそ疑わしい
と返されそうなので
言葉の選択を間違えてはいけないわ
-
草
-
お嬢様って謝らないよw
立場が上の人相手じゃないと本当ごめんなさいって言わない
その代わりに取りなしする時もあって、そういう時は悪いと思ってるらしいなと思うけどこっちの不快感は消えないわw
わからないなら触らないくらいの節度は持ったらどうかしらね?
-
悪役令嬢転生おじさんを知っていてあの態度ってのが「ノーメンクラツーラ」っぽくて笑えないわね
-
下々と交流する時は好きなこと言えるし勝手できると思ってるようなのがわかるのよね
上流の抑圧から解放された、という感じの言動行動で草生えるw
-
何故素直にごめんなさいが言えないのか……。
でもまあ、上級国民(笑)の方の下々に対する態度ってそんなもんか。
なるほどノーメンクラツーラとは言ったものだ。
-
「仮面ラ◯ダーなんて下品な庶民の趣味、アテクシのような高貴な者が嗜むサブカルではございませんわ」ってかwww
ところで、宮城県石巻市にはその仮面◯イダーが象徴ともなっている石ノ森萬画館がございましてね
3.11の時にはあそこもライ◯ーの像ごと津波に飲まれまして、なんとも言えない気持ちになったものです
ノーメンクラツーラのお嬢様にとっては「よく知らんしなんか暗いし嫌い」なものでも、少なくとも地元の人たちにとっては心の拠り所だったり支えだったりする訳なんですが
まあ下々の気持ちなんて分かんねえだろうな、所詮は上級国民様だもんな
-
驚き男ブーム世代よりかなり歳上だと思ってるし自分が大人になってからの時間軸って曖昧になるから仕方ないにしても適当すぎて驚いた
それにしても常々思うけどエミュ使えない人は暗い明るいとか汚い綺麗とか表面的な判断しかできなくて難儀ね
そんなんでよくオカルトに触れてられるな
触れてないのか?
-
管理人の態度はいただけない、と言うのはわかる。
わかるがしかし、ライダースナックの件は正直言えば3つ目の補足が入るまで「当時(80年代後半)そんなのあったっけ」
入ってからも「おまけ付き食品にそんなのあったんだ、他にプロ野球カードとかがあるんだからそっちで例えてくれれば良いのに」
としか思わなかった。
-
ライダースナックはニュースになったんじゃなかったかな
プロ野球は知らんけど
-
「仮面ライダースナック:カード」は1971年末から1973年初までの販売で、2月にV3スナックへ引き継がれた。カルビーは番組スポンサーだった。
Wikiでは
「仮面ライダースナック」の予想外の売上げに伴い、スナックを買った少年少女たちが、カードだけを取ってスナックを捨ててしまう等の事例が全国で報告された。
こうした状況は保護者や教育関係者の目に留まり「ライダースナック投棄事件」として、社会問題にまで発展した。
最初の「プロ野球スナック」は1973年に販売開始だそうな。
-
まあJリーグ発足時も同じようなカードチップス製品が、
中身のみコンビニのごみ箱に捨てられて問題になっていたので
どの時代にもあるものだろう
-
何でそこまでエスパーせんといかんのよw
何も知らない周囲に自分に配慮してくれないのはサベツと叫ぶフェミと一緒じゃん
-
ライダースナックかどうかに話をすり替えたいのか
-
ツイフェミじゃん、、、
-
こちらの838だが、自分はすり替え目的で言ってる訳じゃないんだ。
ただ、最初の投稿がせめて「なに浅いことを言ってるんだ、ライダースナックとかもっと古くからあるだろ」であれば、印象は違ったと思う。
-
まぁ、自分は何でも知ってるという態度で、大元を知らないとかでビックリしましたよ。
時々、複数の人格かと感じたし。
-
問題の原点は転売屋対策を何らしようとしない日本マクドじゃないかね
現状を舐めているようだけど、因果応報が早くなった今では無策を何度も繰り返すと
顧客に見捨てられる展開になりかねないよね
-
擁護ではないけど女児はライダーカードの存在すら知らないと思う実際私は知らなかった
ビックリマンはクラスの女子が集めてたから知ってた
好き嫌い以前の問題だけどあの態度はいただけないね
ハッピーセットがハッピーじゃないっピ…
-
ああいう 言い繕い方が不興を買ってると思うんだが、性なんかね。
-
あれじゃ徳をガッツリ削ってきているような気がする
-
すみません失礼しました
の一言で済むのよ
それだけで誰も傷つかない
あと仮面ライダーは今の日本のエンタメを支えるプロトコルの一つだから
半島の人の好みだろうがなんだろうが、そこは歴史の一部なのよね
-
仮面ライダーが半島好みってさ
日本人のファン馬鹿にしてない?
-
知ってるかどうかの話じゃないと何度言えばいいのかしらね
-
>>852
仮面ライダーやウルトラマンのような「正義のアウトロー(義侠)」を好む傾向がある
って程度の話で、それを理由に(暗いからなどと)嫌ったりするのはお門違いだよもん
と言う論旨で、この見解の元になったのは易者さんのエンタメコンテンツへのコメントで
あなたが感じた様な他意、悪意はないわ
-
自分は最初の文を「古い例を挙げないのは浅いな」ではなく「知らないとは浅いな」と受け取った。
管理人の態度はあまりにも良くないけど、
知らないことを調べないことを注意したいんだろうけど、
-
イスラエル並みにМP減らしてるからw
-
あー、言ってたなー
半島はワンピースのような自由を求めるヒーローに惹かれるって
あと、仏国曰く「日本はフランスの正義を完全に共有してる」とどっかの記事で読んだ記憶もある
ワンピースやライダーに惹かれるからってイコールで特亜及び大陸気質ではないんだろうが、確かに窮屈な価値観に縛られるとああいう「無頼」なものに憧れるんだろうなというのはなんとなくわかる
-
知的な会話はまともな知識と教養と謙虚さと
ニュートラルな姿勢をもってなされると思いますが
それとも皮肉なのかしら
-
結局のところ、彼ら彼女らは求めるばかりだわな
-
マウント取ってきたな
-
なんだか見ていられないわ
ゾワゾワする
-
当然だけれど反論がない
-
反論すればいいのにねぇ
-
黙殺するのを選んだ?
-
独善的なんですよ、結局のところ。他人の意見には聞く耳を持たない。
現実は狭く、孤立とまでは言えませんが、思い通りにはいかない環境なのかしらん。
ネットの匿名性の中で位は自我を主張したいから、根拠無き上から目線で書き込んでる。反発は予想だにしてない。
反論する体力?は無いなら、無視するしか術は無いのか。
匿名掲示板って個人的な理想とかとは無関係だからね。
-
こんな時に「おまえはどうなのよ」って突っ込まれないように
書き込みプロトコルを変えた上でコトに当たっているのだけれど
彼ら彼女らは管理人と言う権威にすがる他ないのか知らないけれど
批評批判される理由を、軽い指摘の段階で自ら裁く事が出来れば良いのに
散々いいすくめられてから、渋々やめる、と言う繰り返しに終始していては
自己研鑽も何もあったものではないわね
-
書込みもしないのに覗きに来て、ここぞとばかりに朝一の”アク禁!”とかは笑うしかなかった
-
段々と滑稽になってきて面白いw
-
時に覗いて主の仕事をするのは、普通の対応ではないかしらね
笑いどころと言うなら、突っ込まれても一切無視なところだと思うわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板