レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲11▲
-
そういう苦しい訓練をネタスレで生真面目にやっちゃったということが間違いなんだよなあ
-
訓練は訓練かもしれないけど決して義務ではないし、そうした過剰な生真面目さがむしろ邪魔になるタイプの訓練だよ
-
ネタスレね
「表向き、そうだってことにしましょうね」くらいに思ってるんじゃない?
-
MP消費し過ぎてSAN値直葬状態ってことか。
何だかなー、頭痛がするほどしんどいなら一旦スレから離れて休憩すりゃいいのに。
それとも、ただの不毛な苦行を研鑽とか修行だとか思ってんのかな?
以前も一日に何回も卦を立てることを見かねて、ほむ氏やその他名無しが苦言を呈したら「卦を立てることで修行してる」とか言ってる奴もいたよねー。
いや修行ってそういうもんじゃねえだろと小一時間。
-
修行と言うなら本スレは、はっきり言うと修行、鍛練、研鑽の結果得られたものをお出しする場である
と言う認識で書き込みしているのだけれど、そ
-
そ?
-
そうは思ってない彼らの意識は高いのかい、低いのかい、どっちなんだい?
が尻切れ蜻蛉になってしまったわ
-
易者さんが今のままなら何も変わらないでしょう
自分の信じたいものだけ受け入れるなら
-
あの子供っぽい舌足らずな文を何とかしてくれないかなぁ
いい大人なんでしょ?
-
ここと本スレ併せて読むと「ネタスレ」の定義っつか捉え方も個々人でかなりばらつきがあるように感じるな。
-
>>679
ばらつきがあるのは当然で、だからこそさまざまな意見が集まる場である「2ちゃんねる」の文化に敬意を払う必要があったんだよな
具体的には、スレや板の意図を"大きく逸脱"するような内容を"長期に"渡って続けることに、もう少し危機感持って欲しかった
-
ネタスレって何を聞かれてもネタでーすってゴマカすための言い訳だけじゃなくて、たくさんの人がネタの上にネタを重ねて、大喜利の上に大喜利を重ねて、面白くて新しいものを作り出してきた歴史があったのね
管理陣は「言い訳」としか思ってないみたいだけどね
-
わたしのオカルトや夢見の「ネタ」に易者さんが乗っかった事で今のスレッドがあるのは事実
易者さんの、太公望スースもやってた雲見は自己研鑽に繋がるかもって「ネタ」に全張りしてるのがクラウド君
卦を立てまくる事は易神様をナメ腐った行為、と言う「ネタ」には何故か乗らない誰かさん
スレッドをどう扱おうが勝手だけれど、神様クラウド的にはどう見られているのか
わたしのゴーストくらいしか見解を出さないのでわかんないのだろうけれど
いずれにしろアウトローオカルト、またオカルトアウトロー扱いにならなきゃいいんじゃあないかしらね
-
>>682
え?おーぷんスレ1見返したけど夢見ネタどころかコテハンすら出てないやん
ttps://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/giin/1425401369/
-
元は年に一回卦を立てて解説する過疎スレだった、って解説からしないとあかんのん?
-
易者さんが参加し始めた頃に遡るなら、おーぷんに移る前にならない?
-
>>684
易者さんが年筮解説ネタ以外もカキコしはじめてまめにくるようになった時期とそっちがコテハン名乗りはじめた時期は?
-
前者はおーぷん1スレから、後者はもうちょっと後だけど、それじゃ認められないって感じ?
-
ああ、おーぷん1からってのは今のような頻度でまめに来るようになった時期、ってことね
-
>>687
主張とそれぞれの時期がちょいと離れてなくね?そもそも易者さんほんな事いってたっけ?て疑問
-
易者さんが頻繁に来るようになったのはおーぷんに移ってからというだけで、別に主張は矛盾しないと思うけどね
-
移転してきたおーぷん1から名無しカキコしているわね
それ以前は某スレッドに入り浸っていてほぼROMだったけれど
オカルトネタ、夢見ネタを始めるのはその後になるわね
-
すまん、微妙に667で言ってた「まめに来るようになった」時期間違えてた
1スレの後半から水車が暴れ出して、易者さんがこれからは頻繁に書き込みますといいだしたのがその後からだった、ごめん
-
やっぱりうろ覚えで書くものじゃないな、2スレ目でまた水車が暴れ出してそれがおさまった頃あたりで易者さんがこれからはまめに書き込みます、という内容の宣言をしたんだった
-
嵐もここ見てるのかw
-
本来、ここは隠しページでもなんでもないからな
ちょっと過去ログを遡れば、テンプレにリンク貼ってあるし
最近なら自由に語るスレから来れるし
-
相手さんも必死の抵抗ゆえの嵐なのはわかりますが、
本スレのバリアも「同時に」落ちてますかなぁ
-
管理陣がちっともハッケジャンキーをやめられないので、過去ログをちょいと読んでみたのだけれど
彼ら彼女らは、最初は考察してから卦を立てていたのよね、これは実際健全な流れなのだけれど
今はいきなり卦を立ててから思考しているから、そこんところの違いが違和感に繋がっているようね
-
易占は神聖だの云々言ってるけど、結局添削受けたいだけだからなあ
あんまりセコいこと続けてると愛想尽かされるぞ(誰に?)
-
やりたいようにやらせてやればいいじゃない
自己責任だよ
易者さんも認めてるんだから
-
パクパク口を開けて餌を待ってるドジョウの深化を止める気はまったくない
散水網(誤字)しか出なくなったのがいたりして
-
本スレ、最近「こっそりと煽る」人が来るようになったね。
-
何か都合悪いのかしら
-
本スレの展開、易を実践する側としない側のズレが出ているような
立卦自体についてはオペレーションの前提や流れをもっと考えなければならないというのはその通り
-
聞きたいんだけど、ほむほむさんはスレ主を潰したいという動機あり?
-
スレ主こそ「小泉純一郎は運が強すぎる」スレッドを易経スレッドにしたいのかしらん、と思ってる
-
あれは易経スレどころじゃないなー
易経のフリした大陸サークル
-
卦と雲と光の写真
オカルト板でいいよね
-
下手したら、運スレごと「オカルト板でやれ」「いや、政治系のスレでやれ」とたらい回しにされて潰される可能性もあって、だからイチャモンつけられても擁護できる範囲でほどほどにやるしかなかったんだよな
スレ主たちは易者さんに責任をなすりつけずにどれだけ自己弁護できるんだろうな
-
フランスのワインは上等の格付けのものはフランスで消費して
輸出はしないそうですが。。
ドイツもそう。
ありがたがって飲んでる日本人は馬鹿にされてるそうです。
それで今度は日本でワインと日本酒を作り、ブランド化なんてとんでもない。自国でやれと。
エスタブリッシュは向こうに都合のいいことだけ聞かされてるんですな。
下と見ると適当におだててぽいっとやる国なのに。
-
>>709
そういうのって大概、その上等品自体が蓋を開けてみれば実は大したことなくて追い抜かれ、
それを認められないまま気がついたら格付けそのものが有名無実化してただのネタに堕ちるパターンじゃん。
最期は発狂して〇〇セレクションダイヤモンドプラチナゴールドウルトラスペシャルデラックス特別大賞ってなw
-
>>710
モンドセレクションとか?
あれも唐突に出てきていつの間にか消えたね。
格付けして煽れば売れるって感じがしてたけど、あんまり大したものはなかった。
格付けしてもよくなかったら買わない。
失われた〇年で財布の紐は固くなったからねー。
-
発毛して時間が経ってんなら、その間にもっと調査と考察を重ねてもいいと思う薄くて浅いハッケさんさあ
添削待機するだけの初心者スレになってきてんじゃね
-
いちゃもんってw
-
>>713
へーそうやって相手の言葉を嗤うんだ
-
>>711
-
>>711
なんか失敗スマソ
モンドセレクションは金で買えるし何の保証にもなってないとバレたし
-
>>716
ああいうのやるならそれなりの権威を匂わせるくらいはしないとと思うんだけど、
そういうの一切なし、いきなり名前だけでてきて「金賞受賞〜」って。
ほんとずさんな仕事でしたねぇ。
-
>>713
ごめん、ほむさんのことをあげつらったわけじゃなくて、ガチの悪意で運スレをつぶそうとする仮想敵のことを指して言ったんだ
ほむさんにすら対応できないのにガチの敵意に対応できるのかい? というつもり
-
ほむほむさんの役割は強張ったスレの空気を時々混ぜっかえしてちょっと換気するぐらいのものだと思っている
-
て言うかね、卦を立てて全く同じ結果が時系列を経て出たってんならね
わたしなら「ゲル総裁は悪い意味で初志貫徹のつもりなのかしらね」って思うしそうコメントするのよね
それが、選りにも選って当日の易者さんの解説のコピペを貼ってしまったら
運スレと言う連続した盤面で何をやらかしたかって、わたしに言わせてもらうと
将棋なら二歩、麻雀なら多牌、チンチロリンならションベン、つまりはチョンボって事
あっちでは言ってやんないけれど、わたしのゴーストはそうつぶやいたのよね
-
占いの結果は変わるものってのを無視してる
これが占星術なら話は違うんだ
-
もっと穿った見方をすると卦を立てた本人に対して
「今のおまいは総裁選時点のゲル総裁と同じ立ち位置やで」
って指摘する結果なんじゃないか、とも
-
結局、自分では卦を立てない人(ほむさん)が言ってることだから難癖のように受け取られてるとか?
正直興味あるので、ほむさんもほむさんの理想とする形で卦を立てて解説考察と共に披露してほしい
そのかたちがいい感じならお手本になるかもしれないし
-
>>721
その通りではあるんだが、易者さんと近い傾向の占題を同じスレで共有してる以上「同じことを二度占ってはならない」という占術全般のタブーに抵触してないのかという疑いは拭えないんだよな
もしかしたらギリギリセーフかもしれないが、「反則スレスレの小賢しいトリック」扱いは受けるんじゃないかと個人的に思ってる
長期に渡って卦を貼ってるなら、そうした危惧に思い至ってそうなものだけどな
その場合、それでも易者さんのネタつぶしになる卦を張り続けることが易者さんのレスをもらう効率のいい手段になるからね
「思いつかなかった」ことにするかもしれないと疑ってるよ
-
ほむさんはすでに卦を立てたことがあるんだよね
一回切りだし無視されたけど
-
>>724
自己レス
読み返してみたら、ちょっと主語を省略しすぎて読みにくくなってるな
まあ、運スレで「毎日」貼ってる管理陣のことと思ってくれれば
たまにならともかく、長期に渡って毎日だと確率的に故意と扱われても文句言えないって
-
卦をたてる代わりにゴーストのつぶやきや
夢見で観測したものをネタとして書き込んでいるのだけれど
卦を立てる行為とゴーストのつぶやき(オカルトサイドの動向)とを対等に見ていないのが
ハッケジャンキーグループこと管理人一派の面々である、と言えるかしら
-
>>723
逆になんで彼らが「易」に固執するのか、易以外の例えばタロットじゃダメなのか考察してみたら?
-
>>724
逆にとらえられてるかもと思ったので念のため
変わるものを無視してるのは管理陣のほうでここの人ではないよ
そうでなかったらごめん
-
タロウカードをちょっと使える人がわたしの事を占ったら
わたしは何者か、と言う問いに対して「魔術師」って結果が出た事なら
-
>>729
ごめん、こちらが勘違いしてたな
なんというか、あの人たち悪い意味でナイーブすぎるんだよなあ
-
ここもここで、ほむほむさんに付和雷同する人たちの集まりとも言えるんだよな
向こうも向こうだけどね
-
魔術師というのは意外だな 愚者のタイプかと思ってた
-
>>732
そう見える人もいるわな
スレ主たちについていけなくなった人たちの中でたまたま一番目立ったのがほむさんってだけだよ
-
>>733
ほむさんは自前で「つながり方」を確立してるから、そういう面で魔術師ではあるんだよな
-
ただ易者さん自身はIDやコテハンよりも発言内容に対してけっこうフラットに接しているなと思う
-
スレ主について行けなくても易者さんがいる限りは離れられないのは、皆同じだね
-
>>737
うーん、そろそろ政治的にも易者さんがスレにいる目的が一段落つきそうだし、昔ほどスレを覗くモチベはないなあ
オカルト方面のネタは、まあ、ある程度以上のレベルのネタは出ないし出せないと自分自身の経験から知ってるしね
-
>>732
良いのかな?そんなこと言って。
本スレ管理人や常駐者の皆様は避難所住人も掛け持ちしておられるのに。
-
昔ほどモチベはないよ
確認くらい?
過去ログたまに調べることはあるけど
-
>>738
確かに政局が落ち着いていけば、易者さんのネット撤退もありそうだなぁ
モチベーションが消えない限りは撤退しないとは思うけど
-
易者さんという恒星が消えれば 周囲を廻っている惑星&衛星もほどけてくるということね
-
うーむ あっちもこっちも三文易者さんという引力圏の中にあるのは同じか
-
>>743
易占に厳しい意見が出る理由の一端を理解できたようで嬉しいよ
-
>>739
あっちではコテハン、こっちでは名無しというのも何だか情けなくない?
-
易者さんが恒星ならみんなも恒星だし
逆に惑星であるならみんなも惑星になる
衛星ならみんな衛星
つーか北極星扱いとかは逆に失礼だよもん
-
ただでさえ易者さんへの依存度の高いスレなのに、猫も杓子も易占を貼って易者さんの添削を待つようになっちゃうと、そりゃ重力でガッチガチよ
易者さん本人は水地比の怖さを説いてたのに、なんで周りが水地比にしちゃうんだ
-
>>747
クライアントというか、お客さまとしての気分が抜けきってないということかな
易者さんが実質的なホストの役割になって(させられて?)しまっているのは違いないけど
-
>>742
次の恒星を探してその惑星になるだけだよ。
-
何だかオカルト系での依存癖というものの怖さを感じさせられる展開ね…
-
>>747
その方が楽だからじゃない?
でなければ、中心になれそうな誰かを祭り上げてそのそばにぴったりついてるのが楽しい人もいるしね
-
タロットもジャンキーになるよなぁ
だんだん読めなくなってもう一回もう一回と質問を少しずつ変えて占って
最後にはもっと混乱するような結果に
うん、何度も引いたらいかんね
-
何度も占うな、はランダム系占いだと必ず言われる警句なんだけどね。
易はもう、山水蒙の卦辞に思いっきりかいてある。(初筮にて告ぐ、再三すれば涜(けが)る)
-
何だ、大陸派ですね。
よくわかった。
どうりであの辺やあの辺を取りなすわけです。
なら石破を担いでコントロールできればそれでいい、と。
高市さんは邪魔なはず。
-
まあ降りることもできるのに易者も分かっててその立場やってるんだし
-
>>74
それじゃまるで孔子が寄生先を探して歩い話と同じじゃないですかー(抗議)
-
このスレ最初から読み返したけど 状況はあまり変わっていないのね
今年残り少なくなれば すり潰しとかなんとかの結果が見えてくるかも
しれないが
-
>>757
というか運スレ自体華麗氏による管理が始まって以降あまり状況は変わってないと思う。
あえて言えば状況に変化があったのは華麗氏が出奔した時くらいじゃないか?
-
なぜ、かつて華麗なる人が醜態を晒して逐電したってのに
こぞって華麗なるポジションに付きたがるのがが理解出来ないわ
-
個人的には現スレ主の方が厄介だと思っていたものですが
ナイーブな加齢氏が飛び出したあと、しっかり頭角を現してくれて喜ばしい限りです
易者さんが彼女を「踏む」と言った理由はその辺もあるかなぁとは推測してますが
-
>>760
易者さんが現スレ主をそれなりに評価しているということ?
ほむほむさんとの応酬を見ている限り彼女もなかなかの強者だとは思いますが
-
今日はお休みかしらん
-
どちらもスレに巣くう座敷童か白アリと思っているがw
-
>>761
>>760 とは別だが,自分は個人的に現主も副主sも全体的にかなり評価してる。
現主がどんな背景の人物にしろ,華麗組にスッと入り込んだ時の立ち回りだけ見ても
かなり「できる」のは分かってた。だから結果的にあのポジに立ってくれたのはもの凄く有難いのよ。
もし外敵ならば優秀な札を拘束し此方で有効利用できてる形だし,
違うならどのみち普通にのらりくらりスレ維持お願いするにはベストに近いと思っていたので。
いまでも現主が「どっちでも」現体制がベターで長持ちした方が良いという評価。
友人なら護るべきだし敵ならば出し殻になるまで有効利用すべきであって短絡的排除とかは有り得ん。
現主体制の初期は単騎のままだと早々に潰れそうなのに自分のスタイルだと支援とかもしづらいし
如何したものかと苦慮していたところ,立候補して安定させてくれた副主sにも凄く感謝してる。
/人◕ ‿‿ ◕人\ 「無意味に潰されるのは困るんだよね。もったいないじゃないか」
-
>>761
良い悪い、敵味方、白黒の評価はしませんねえ
現スレ主には加齢氏の下に管理陣入りした頃から「におい」がしておりまして
その「におい」が表面化したのが本スレの現在だろうと思っております
そしてこのスレでも既出ですが「大陸派の傾向がある」との評価には至っているかとも思います
易者さんがどう思うとか、ほむ氏が渡り合うとか、そういうことよりも
易者さんが散々書いてきたネタを元に、ほむ氏のツッコミ見ながら彼らを勉強させてもらっておりますよ
「なるほどね」ってね
つくづく大陸には近づくもんじゃないって
-
「出し殻になるまで有効利用」なるほどですねぇ
そういえば易者さんもどちらかに肩入れとか、そのようなそぶりは全く見せていないし
-
現スレ主のトランプ嫌いはあからさまだけど それも判断材料になるしね
-
高市は参政党にだいぶ引きはがしてもらったとはいえとりまきの大陸派の影響をもろに受けている状況だから
石破がどうこう関係なく今あげるのはまずい
理想は名が上がらない4番手以降の候補者を上げてその腹心としてまともな取り巻きを得ることだが
-
米民主党好き、米共和党嫌いというのも分かりやすい大陸派しぐさですね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板