したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲8▲

1無党派さん:2022/10/29(土) 13:10:49 ID:???
運スレが落ちてたり、場所変えて議論したいときなどに使いましょう。

前スレ
小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲2▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1139294465/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲3▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1585760490/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲4▲
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1600230072/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲5▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1610866864/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲6▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1629529980/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲7▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1646401653/

654カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/18(水) 08:23:48 ID:???
おはようございます

水車云々とスレ住人の定義の話で、昔ハン板などで議論されていた国籍と権利と義務の話なんかを思い出した
(自分の思考はかなりの部分自己流なので、変な言い回しや用語の誤用が多々入ると思うのでそこはごめん)

自分としては水車くん云々で問題になるのは
・コミュニティの継続を妨害する働きをしていないか
・コミュニティと自分間の優先順位の付け方に問題はないか
(周囲と自分の間に折り合いをつけることができるか)
・自分へ奉仕し自分に従うことを周囲へ一方的に求めてないか
(これは奉仕するばかり従うばかりという逆方向も実は非常に危うい)
あたりだと思ってるんだけどね

現実のコミュニティと違い、ネット上のコミュニティというのは生命の維持には貢献しないので、実はいつでも抜けることができる
しかし心というものは、他人の存在なしには発生することも維持することも多分不可能なので、「どこかに帰属し(て存在を維持し続け)たい」という方向性が生まれる
(極端なことを言えば、生命の維持については実は条件さえ揃えば単独でも維持できるが、心については個人では維持が難しく、しかも目に見えないために把握しづらいせいで、むしろ飢餓感が増幅されやすいっぽい)
ってふうに捉えてるんだけど
ま、自分の生存のためにはコミュニティを崩壊させても構わないしそれを改める気持ちもない、という人間は、コミュニティからとりあえず隔離されても致し方ないんだよねえ

>>639
返答ありがとう
で、人ってこんなに認識違うのかって驚いた。話し合ってみるのってやっぱり大事だね
今までは城塞国家の国民と遊牧民くらいの違いがあるなあと思ってたけど、ひょっとして縄文人と弥生人くらいの違いがあったのかもそれない
自分としては、運スレは2ちゃん発生のスレなので、住人は基本名無しでROM民だって立派に住人という意識でいたので、なるほどそういう捉え方もあるのかって感じ
自分たちの住んでた土地にたくさん人がやってきて田んぼ作ったり決まり作ったりしてるぞ何やってるんだろうへー面白いなーみたいな感じだったんだけど
(スレを回す原動力であるスレタイの人がほぼ表に出てこなくなってコミュニティとしては死にかけてたので、自分個人としてはその土地に新しいコミュニティが建つのは見てて面白いので全然構わないんだけど)
だったらまあ、スレタイに意味があると思うのでそのままでいいとして
▼「君の意見には反対だが、君の発言の権利は運スレの存続にかけて保障する」
の文言は、自分みたいなのが勘違いするので外した方がいいんじゃないかなあ、と思う(スレタイと結びついた呪言みたいなものなので外す事のデメリットについてはよく考えた方がいいと思うけどね)

655無党派さん:2023/01/18(水) 13:07:04 ID:???
あそこのドメイン名やサーバーを所有してすらいないのに、頻繁に書き込んでるだけで自分たちは「特権的な」住人であると言えてしまう奴が居るとしたら、
それはむしろ密入国してきて権利を主張し始めるニューカマーの連中に非常に似通ってるメンタルであるとしか言えない。

ネットの原住民のメンタルは>>654の下の段落のようなものだろうね。
名無しでもそこのコミュニティに古くから居て内情を理解してれば立派な常連とか住人であるし、
別にドメインやサーバーを所有している訳でも無いので特権者であるとは自認していないというもの。

656カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/18(水) 15:14:12 ID:???
そうは言っても、住人がいてそこで営みを送っているからこそコミュニティというものが存在するわけでw
ROMがいくら見てても、誰かが実際に書き込み管理しないと、スレというものは生存できないわけよ
そして見る対象がないと、見る実体も存在し得ない
アクティブな住人がROMの存在を意識するかしないかというのは、物言わぬ獣や草木や山や川にも意識があるのかもしれないと思って暮らすような、半分アミニズムの領域に入り込んでる話なのかなと思ったりもするんだけど
こちらの方としてはあくまでも「こちらの方も意識してもらえたら嬉しいな」レベルに留めておくべきなんじゃないのかな
と思うんだけどね
人ってのは自分が見ているように見られている生き物なのでさ

657無党派さん:2023/01/18(水) 15:30:07 ID:???
まだやってるのかw

658無党派さん:2023/01/18(水) 19:28:19 ID:???
この程度のgdgdは十分平和の範疇だからヨシ!

659無党派さん:2023/01/18(水) 22:52:58 ID:???
>>650
本気で自分の妄想・思い込みと、エビデンス(客観的事実、ファクト)の区別が無いの?
そりゃまぁご愁傷さまとしか言えない。

まぁ>>650程状態が酷い奴は稀にしても、こういう奴は周囲に迷惑をかけるだけでなく、
自分自身にとって重要な選択に於いても酷い間違いを繰り返し、その間違いは地層のように積層されていき、
いつか必ずそれを思い知る事になるから、他人が何かをしてやる必要はない。

660無党派さん:2023/01/18(水) 23:40:55 ID:???
>>654
「渡来系弥生人はそれほど多くなくて弥生人の大半が元縄文人であり、
弥生文化に移行した後も縄文由来の文化はかなり残った。」という説も。
よって「縄文と弥生」はたとえとしては使えるかどうか怪しい。
なので「中原の城塞都市及び農耕の民と西方や北方の遊牧民」のたとえでとりあえず良いかと。

それまで移動民が行き交っていた場所が、徐々に定住民の国家や集落に変貌していったイメージだね。

>>656
山川草木に宿っているというより、息をひそめて物陰に隠れているって感じじゃないかな?>ROMの皆様
うっかり姿を見せたり声を上げたりしてはいけないみたいに感じてて。
現管理陣になってから締め付けがかなり緩くなったとはいえ。

661無党派さん:2023/01/19(木) 00:28:32 ID:???
>>645
例えばがん保険のセールスレディが必要以上にガンの危険性を強調するのと同じで、
そこに水車が居ても居なくとも水車の有害性を常に強調し続ける必要があるんだろう。

水車は過去には一日で100レス連投したと言うが、最近は単発か数レス止まりだし、
水車のレス特有の論点のまとまりの無さ、計画性の無さという特徴も最近は見受けられない。
(”本物の”水車の書き込みの特徴からすると発達障害か?とも疑っているのだが)

下手したら本物の水車はとうの昔から運スレには表れておらず、
管理人の誰かが水車の真似した自演レスをしている可能性もある。

662名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/19(木) 06:09:12 ID:???
それはないわ

663無党派さん:2023/01/19(木) 06:13:43 ID:???
やっと専ブラ使えるように

664無党派さん:2023/01/19(木) 06:51:16 ID:???
うん

665無党派さん:2023/01/19(木) 06:56:27 ID:???
ってか、ジャンキーが禁断症状を起こしてるし、あのスレもそろそろ終わりかなってレベルだし

666無党派さん:2023/01/19(木) 07:40:40 ID:???
易者さんが書き続ける限りはあのスレは継続はするだろ。
今の常連さんがご卒業なさることはあるかもしれないが。

667無党派さん:2023/01/19(木) 09:46:44 ID:???
>>666
666に同意w
易者さんありてのスレだからなぁ。

668無党派さん:2023/01/19(木) 15:15:39 ID:???
常連に限らず易者さんが「いつまでいるか」ってのは考えておくよ
世界情勢に合わせてスレもなにか限界に達しつつあるだろうし、節目の限界がそういう意味での終わりって感じ
ほんで専ブラ使えない間にレベルはだいぶ低くなった感じ

669名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/19(木) 16:01:13 ID:???
そりゃ不満を漏らすだけで空気を変えるべくコミットしないからじゃあないかしらね
変えたいならコミットしなきゃ、見てるだけで望みの方向に変わる事などあり得ないわ

670無党派さん:2023/01/19(木) 18:04:31 ID:???
バケツ一杯の赤い塗料に白い塗料を一滴垂らしたところで白くはならんよ
水車じゃあるまいしバケツ一杯の赤い塗料にバケツ一杯の別の塗料をぶち込む気も無いしな

671無党派さん:2023/01/19(木) 18:59:51 ID:???
あぼんぬしてて分からんから他力本願で適当に書くんだが、コテ常連さんたちは
コラボ問題に触るか観察してる香具師おる?

672名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/19(木) 19:17:55 ID:???
シゲノブゲートまで行くと思って見ているわね

673無党派さん:2023/01/19(木) 20:12:17 ID:???
前は批判的な意見もここに書き込んでて、本スレに書き込むか本気で悩んでたけど、今は水車に便乗されるのがわかってるから大分控えてるな
それでも意見を出した方がよかったのかもだけど

674無党派さん:2023/01/19(木) 20:21:55 ID:???
追記
673は本スレへの意見ね
colabo案件は流れと情報量が多すぎるから、落ち着いてからじっくり追いたい、コテ持ちじゃないけど

675無党派さん:2023/01/20(金) 05:49:35 ID:???
水車に便乗されるかもしれない危惧わかるわ
書いた時にはスルーされて後から誰かが同意見出してきたと思ったら水車で
もうその話題出したら水車扱い
て事があった気がするけど水車じゃなく他のスレでのことだったかもしれない
けど水車ならやりかねないなっていう

676無党派さん:2023/01/20(金) 08:26:45 ID:???
厄介なのは水車自身が混乱を狙ってか水車ガーと言い出してるんだよな
ただ、水車自身が言う時はよく読むとスレを荒らす概念として使っていて、スレを荒らした個人としての水車という単語を形骸化しようという小賢しさが見て取れる

677名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/20(金) 08:29:49 ID:???
はいはいマニ車マニ車でおkだから

678無党派さん:2023/01/20(金) 09:58:48 ID:???
まぁ、スレタイの御方も不死ではないからなぁ。

総理大臣現役の時から見てるけど、自分も草臥れて来たからなぁ。
あまり考えたくないが、その後のスレの流れは未だ読めないな。

679無党派さん:2023/01/20(金) 10:33:35 ID:???
スレタイの人の運の良さはかなりのものだが、それでも日本には人材が色々居るし、
易者さんにしてもスレタイの人の話題なんか殆ど出してないからな

680無党派さん:2023/01/20(金) 19:58:05 ID:???
>>669
今更ながら言われてみて気付いた。
自分が何を望んでいるのか、運スレ本スレに何を望んでいるのか、よくわかっていないということに。
望みの方向すらよくわかっていない状態でコミットしても混乱を招くだけのような気がする。
コミットする前に望みの方向をはっきりさせたいと思う。

望みをはっきりさせるとともに現状の把握をやり直す必要もあると思った。
望みと現状の差が分からないとどうコミットすればよいかも分からないので。
またここに至った経緯も見直す必要があると思った。

681無党派さん:2023/01/20(金) 23:46:11 ID:???
ところでなんでみんなコロナの話が好きなんだろう

682無党派さん:2023/01/20(金) 23:51:47 ID:???
フェイクに引っかかりすぎモナー

683無党派さん:2023/01/21(土) 00:54:00 ID:???
ワクチンで感染対策とか言ってた連中に多くを望んではいけない

684無党派さん:2023/01/21(土) 07:22:23 ID:???
本スレは左右関係なしのパヨクリベラルみたいなのが増えたと思ってる
ってか我慢できなくなってきてるなジャンキーみたいに

685名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/21(土) 08:07:38 ID:???
なので一発叩いてみたわ

686無党派さん:2023/01/21(土) 11:42:30 ID:???
>>684
まぁスレ主さんはアンチトランプですし

687無党派さん:2023/01/21(土) 15:28:50 ID:???
>>685>>686
だよなぁ、割りとパヨリベが集まりやすい傾向ではあるな。
本家スレでもうっかりバランス悪いコテがいたし
極東並みにニヨニヨしてる捻くれたのがいないのがツマランな素人臭くて

688カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/22(日) 09:21:46 ID:???
>>660

遅レスになったけど
縄文と弥生の移行については諸説あるんで例に使うのは自分も迷ったんだけどね
しかし、同じ土地での住人の入れ替わりの例は血生臭いのが多くて下手に喩えに使うとそちらに意識が引きずられて、自分の身に実際に起きた事以上に恨みつらみが募ることがあるからさ
(扇動によく使われる手段だよね)
(以前からの運スレ住人で今の環境にも馴染んでる人もいるだろうし、その点からいくと縄文と弥生の例も当てはまる部分もあるかと思うけど)

しかし過去のまたは別の事案に喩えて現状を理解するのって、メタ的に状況を把握しやすいし、踏むべきではない地雷、抑えておくべきポイントを知るのにすごく役に立つと思うんだよね
生物学の収斂進化の考え方みたいに、同じような環境に置かれたりニッチを狙ったりした場合、別のものでも似たような形に発達し収まっていくのは当たり前だと思うし
でもだからこそ、過去や他の事例と自分の事例の違う部分もしっかり意識しておくべきかと思うんですよ。そして「違う」というのは「似てる」を意識的に意識する事によって、より意識しやすくなるんじゃないかと

689無党派さん:2023/01/22(日) 18:04:17 ID:???
>>688
むしろ遅レスもまたありがたいと思ったり。
じっくり考えてから返答することもまたありなのだと思わせてくれるから。

諸説盛りだくさんということは、たとえとしての使い勝手が悪いということでは?各々の解釈の違いが大きかったりして。
中には縄文から弥生への移行を殺伐とした断絶と解釈する方々もいて、それに反論するとさらにこじれるというリスクも。

なのでたとえとして使うなら、大勢がある程度解釈を共有可能な出来事にする必要があると思う。
たとえとして使い勝手が良いのは、文書による史料が多く研究が進んだ時代や地域の出来事だと思う。
たとえとして使い勝手が良いのは、シナ史か中世以降のヨーロッパ史あたりだと思う。日本史だと平安時代以降。
問題はシナやヨーロッパの場合殺伐とした事例が多めだということだが、これについては対策が思い浮ばない。

そんなわけで遊牧民のキャンプ場だったはずが農耕民の集落に変貌したというたとえが個人的にはしっくりくる。

690カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/24(火) 08:45:28 ID:???
おはようございます
集団と個の考え方だとか女性と男性の捉え方の違いだとか音楽の話だとか絡みに行きたいネタが続いてるけど、本スレに書き込む気持ちにはまだなれないので残念
(すぐに私が「私が」「私を」「私に」になって、場が乱れるか私が崩れるかの未来しか思い描けないからなんだけどね)

>>689
何の話をしてるのかわからなくなってきたw
とりあえず、「何のために」「何を目的として」実際の例に喩えるのかが私としては大事なので、目的が果たせれば喩える相手は何でもいいみたいなところがあるんですよね
大事なのは、各事例に共通する基本の骨格を理解してもらう、みたいな
しかし基本の骨格を理解してもらうためには実際の例を挙げる必要があり、しかし実際の例には個別の条件があって、目眩しになってしまう
だからこそ目的を果たすためにも、精査して適切な例を用いるべきではあるんでしょうが
(目的を共有できたならば、細かな差異や失点は大した問題にならない、という方向性が楽で好きなもので)
(あと、単純に、私の学問が足りなくて必要な細やかな知識を持ってないのもある)
んで、人間、実感を伴った経験に勝る知識はあまりないわけだけども、実感を伴ってるだけに、そこから離れることが非常に難しい
そして、嵐のような感情や人間関係に巻き込まれている時は、コップの外に出て嵐とその中の自分を観察すると言った、それ以外の視点を持つことは難しい
だからこそ、一度ゲームの盤面に対する俯瞰の視点を持って、盤面上の自分に指示を出す
(鏡の視点というのもあるけど、これはとりあえず割愛)
そこで全体の状況を把握する視点を持つために、過去の例になぞらえてみない?みたいなことを考えて方法論を構築しようとしてるんですけどねー
なかなか上手くいかないです

それはともかく、遊牧民と城塞都市に住む人間くらいには意識が違う、くらいの認識が平和ですよねえ

691名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/24(火) 09:14:49 ID:???
エロい人がお忍びで立ち寄る郊外の喫茶店がネットカフェに発展しただけで
そこにだいたい数十人のお客が常時滞留しているイメージね
コミュニティとしての規模は大きくないけれど
そこでやり取りされる情報が茶屋らしくない特殊なものってのが味噌で
店名が「純喫茶コイジュミ」

692無党派さん:2023/01/24(火) 10:12:18 ID:???
常連が悪目立ちし過ぎだと、経営がおかしくなるのは世の常だけど、さて?

693カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/24(火) 10:14:34 ID:???
>>691
なるほど喫茶店からネットカフェかー
以前と違うのは、場の中心にいる人(オーナー?)と直接やり取りができるか出来ないかなのかなあ
そして、本スレをその手の施設として喩えるなら自分は、自分が場を乱すことを知ってるので中に入れなくなって、外から羨ましく見てる事しかできないカオナシだと思ってしまったw

694名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/24(火) 10:27:44 ID:???
来店者のみ利用できる内部ネットワークの電子掲示板が本スレで
掲示板のローカルルール云々でたまに揉める状態が現状で
そんな中、年に数回書き込むだけだった易者さんが、書き込みテーマがオカルト寄りになったところで
ほぼ毎日書き込みに来るようになった、と言う訳ね

オカルトサイドになったのは(白いワンピースの少女)の夢見が切っ掛けで
それが実は超大物オカルトだったかも知れない、と言う流れになるかしら

695無党派さん:2023/01/24(火) 10:40:41 ID:???
カオナシいいやんw
以前易者さんにカオナシに例えられたし>ニャル様

我ら渾沌の子らってことで、色んな人間が居ていいよね

696無党派さん:2023/01/24(火) 12:11:37 ID:???
なるほどネカフェになったらネカフェ難民が常駐し始めて、
アンチトランプ理論とかワクチン偽科学を唱えはじめ、異を唱える元常連を追い出しにかかってる状況か。

697名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/24(火) 14:00:03 ID:???
(悪い子の書き込みも、お忍びで来る白ワンピのエロい神様には、全部、全て、まるっとお見通しなんだけどな)

698無党派さん:2023/01/24(火) 15:11:47 ID:???
ホントだよな。こんな人の命に関わるデマを吹きまくった人間のクズがどうなるか実に興味深い。

211: :22/04/02(土) 01:55:22 ID:R0.om.L1
そして、ワクチン未接種で感染、重症化して亡くなる間際の「アンチワクチニストの言う事なんか聞くんじゃ無かった」と言う言葉には
「ワクチンを信用するのも拒絶するのも、判断したのはあなた自身だ」とかなんとか、責任回避の言い訳しか口から出てこないのだから
つまりは妄言で人身を惑わし、不特定多数に不利益をもたらす情報テロリストである訳ね。

699カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/24(火) 16:05:46 ID:???
>>694
易者さんの書き込みって謎かけみたいで読み解くのが楽しくて楽しいんだけど
「どのようなお客さんを望むのか」
「望むようなお客さんを招きたいならどのような場所にするべきか」
みたいな方向性で読んでいくと、結局「どのような場所を好むかはそれぞれ違う」って話になるんだよねえ
それ以上は宗教論争になりかねなくて、そして宗教論争はキリがないし、あまり明け透けにするのも何だかな、なのであまりやりたくない
まあ、スポーツバー的な観戦の場だった昔の運スレが、当事者であるプレイヤーのより集まる場所になったのかもねとかなんとか
オカルト入るとどうしても雲を掴むような話になるのよね
その分面白いんだけど

>>695
誰の心にもにゃる様やカオナシが住んでるよねw
でも四凶に並べられてしまうこともあるのがにゃる様なので、お付き合いにはそれなりのコツがあるのもにゃる様なのだ

700カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/24(火) 16:51:03 ID:???
多分ひょっとしたら
をつけ忘れた

701名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/24(火) 21:14:54 ID:???
>>699
その理屈で言うと、わたしのスタイルによって呼び込まれたのが
易者さんの言う「じいじと孫娘」て事になるかしらね
あと白面の者とか呼ばれる筈だった九尾の狐さんも

702無党派さん:2023/01/24(火) 21:41:12 ID:???
>>690
今までの話の流れを乱暴にまとめてみた。

Q.運スレ本スレの現状やそこに至る経緯を把握するために、何かに例えてあれこれ検討してみるのはどうだろう?
A.町内会に例えてみるのはどうだろう?
→町内会メンバーといえるのは本スレ常駐者までであり、他はいわばよそ者では?
A.歴史の出来事に例えてみるのはどうだろう?
→諸説ありすぎる出来事は各々の解釈が違いすぎて例えとしての使い勝手が悪いのでは?(中世より以前の時代の出来事とか)
 各々が解釈を共有しやすい出来事を例えに用いるべきでは?(中世以降の時代の出来事とか)
→本スレ常駐者を城塞都市民に、他を遊牧民に、それぞれ例えるのが無難?
A.エロい人がお忍びで立ち寄る郊外の喫茶店がネットカフェに発展したイメージでどうだろう?
→半ば常連客の会員制クラブと化し、他の客は黙って遠巻きにエロい人の話を聴講している状態では? ←イマココ
 
訂正や補足などがあれば是非とも。

703名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/24(火) 22:12:08 ID:???
会員制と言うか、易者さんが興味を示してレスポンスするかしないかだけで
掲示板の管理を一部常連客がロハでやっていて、前の管理人は何故か逐電
今はハンドルネーム持ちの数人が掲示板管理を受け持っている事は
掲示板荒らしニキに対する牽制の意味しか持たない、ってのが現在の状況かしら
事実上、荒らしニキのみ狙い撃ちで、会員制と言うには管理は緩い様に思うわね

704無党派さん:2023/01/24(火) 23:15:48 ID:???
>>703
会員制という表現はまずかったか。実際に会員制が導入されたわけではないし。
お忍びで来るエロい人を歓迎する会を常連客が開催するイメージが良かろうか?

水車ニキたちは一応常連客だと思う。
ただし毎回酔っぱらって暴れて追い出される常連だが。

705名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/24(火) 23:39:05 ID:???
ニキは一見して普通の常連客だけれど、掲示板荒らしの常連で
アクセス禁止コマンド打たれると退店して数日後同じ事を繰り返す感じ

706無党派さん:2023/01/24(火) 23:47:33 ID:???
前の管理人は偽科学の信奉者で住人にもそれを押し付けていて、易者さんにもやんわりと注意されるほどだった。
それが耐えきれなくなって逃亡。
今の管理人も偽科学の信奉者で住人にそれを押し付けているけど、前の管理人と比較すればその度合いはマイルドになっている。

こんな感じだな

707無党派さん:2023/01/25(水) 08:28:40 ID:???
ニキはなんとかして邪魔者を取り除いてスレに潜り込もうとしてるけど、その戦いで得られるもの勝ち取れるものは何もないよ
という感じだな

708カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/25(水) 10:22:59 ID:???
おはようございます

現在のところ名無しの住人の発言も活発だし理不尽さを感じる取り締まりもないし、個人的には、あとは各々の好みの問題で、共存するためのすり合わせの段階なのかな?って思ったんだけど
(まだ早い?)
(水車くんがまだ以前のような形でスレに入り込もうとするのなら、それに対する対策は必要だと思うけど)
しかし、エロい方々にもお忍びで立ち寄ってもらうための雰囲気作りまで考えると、これはこれで「好みはそれぞれ」みたいな話になって、「私の頭じゃよくわからん」になってしまうのよね
「大丈夫?」みたいな感覚はまだ少し残ってるけど、これもスレではなく私の問題なのかもしれないしさ
(スレで名が上がる各々の性質から、その本質だとかを推理して「こんな感じ?」みたいなのはあるけど、それも私の思い込みだし)
(四文字様女体化とかかなり意味わからんしw)
(そんな感じで統一とかもできないし)
(ただまあ、供物?の種類によっては相手を歪めてしまうこともあるっぽいのでその辺の注意は必要かと思うけど)
(自分が本当に好きなものもわからないのに、相手の好きなものなんてわかるわけがないとも言えるんだけど、それでもそうやって相手がどんな存在なのか何を好むのかを考えてみることが大事なのかも?とかも思ったり)

そもそもの問題
今回、本スレに干渉する気持ちでコテまでつけてあれこれ大騒ぎしてたわけだけど、それに意味があったのかどうか以前に、果たして読んでもらえてたのかどうかもいまいちわからんのよねw
ま、でも、片方だけからの歩み寄りでは早晩また破綻すると思うしねえ

>>702
そうやって並べてもらうと、なぞらえる例によって情勢もずいぶん変わって見えるんだなあって思った
まとめありがとう
で、話が飛んで申し訳ないんだけど、なぞらえと見立ての技法の話をしてて、「これ、易経理解に役に立つ?」みたいな気がしてきたのよね
システムが理解できないものに自分を委ねるのは不安で困難なので理解したいとは思うんだけど、理解できないものに対しては、不安が先に立って理解力が働かないものだからさ
間接的かつ体感的に理解していくしかないのであった

709無党派さん:2023/01/25(水) 10:32:56 ID:???
ニキの場合は根本的に書いている内容に説得力も根拠もないのでレス数で勝負するしかない感じだな
単なる雑魚に過ぎないのだが、なんであんなもんを目の敵にしているのか良くわからん。
ニキと同レベルの奴には大変気になる存在なのかもね。

710カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/25(水) 11:02:55 ID:???
水車くんはさあ
本人になったり他人のふりしたりするのと、周りの人の思考を鏡写しに利用する辺りがね
利用するからには聞こえてるはずなのに、「真似できるくらいそれが聞こえてるんならその行動にはならんのでは?」って動きをするし、自分の言葉を水車くんにいいように鏡写しで利用されると非常にモヤモヤする
その辺で互いに対策の難しさが出てくるわけでね
話を聞いて欲しいのに自分を認めて欲しいのに、その衝動に対して聞いて欲しい話や認めて欲しい自分がまだまだ磨きが足りないものだからフラストレーションが解消されない
フラストレーションを解消することを優先するとますます状況が悪化する
こういう時、周りができることってすごく少ないので困るのよね
逆にいうと他人に依らない自分というものを確立するチャンスでもあると思うんだけど

711無党派さん:2023/01/25(水) 12:25:05 ID:???
>>709
数年も大して成長せず粘着し続けてる時点で、実は雑魚じゃないよ
普通の粘着力なら、どこかの時点で「普通の人」になって埋もれてる

712無党派さん:2023/01/25(水) 17:26:52 ID:???
おーぷんにはID丸ごと消してしまう機能があるんだよね。なので消せば良いし、
そもそも相手にしなければ奴が何を書こうと関係ない。そもそも大したことを書いてないので相手にする気も起きないが。
モヤモヤしてる時点で完全に相手にしてしまっているし同レベルなんだよ。
「他人のふりする」に至っては実際にそのレスの中の人が水車かどうかもわからんのにそうだと思ってる時点で妄想だし、
当人がその場に居るかどうかわからないのに影響されてるって事になるね。

713無党派さん:2023/01/25(水) 17:29:08 ID:???
>>711
2chでなら数年単位でスレに粘着している奴なら2人見たことがあるな。別に珍しくない。
そういう期間粘着し続けるのはビョーキであって健常でも普通でもないが、
書いている内容自体は大したことがない(頭のデキは平均以下)という意味で雑魚

714無党派さん:2023/01/25(水) 20:23:53 ID:???
他人のフリというより、第三者を装って「世論」をでっちあげるって感じだからなあ
そんなの何回もやられたら、それもヘッタクソな偽装でやられたらイヤミのひとつでも言いたくなるわ

715無党派さん:2023/01/25(水) 21:02:35 ID:???
それはそもそも他人の意見や世論に影響されやすすぎたり、過剰反応しやすいというだけでは?
例えばスレ主さんはアンチトランプだが、それって結局マスコミ洗脳にかかりやすい脆弱な脳みその持ち主というだけだし、
持論を他人に押し付ける傾向もあれば、持論と異なる主張をしただけでアク禁した実例も色々とある。
たまたまあのスレに辿り着いて易者さんの影響を受けてるからギリギリ踏みとどまっているだけで、
辿り着いた先がアカの巣窟ならば立派なアカに育ち、統一に辿り着いたら立派な信者になってただけの人物に過ぎないのでは。

きちんと精神的に自立している人間なら理屈や論理性で物事を判断するので誰が何を言おうとおかしいものはおかしいと判断できるし、
自分と他人の境界もハッキリしているから誰かが変な事を言い始めても感情面でイラついたりはしない。所詮他人は他人だ。
水車ごときに精神を乱されてるような奴は所詮はその程度の奴という事でしかない。易者さんが水車にキレてレスバしたことがあるか?

716無党派さん:2023/01/25(水) 21:25:08 ID:???
自分をサゲることは覚えたけど、相手をこき下ろすことはやめられないのがコイツの限界だよな

717無党派さん:2023/01/25(水) 22:00:27 ID:???
レッテル張りしているところ悪いけど、リアル水車は易者さんアンチだからな。

718無党派さん:2023/01/25(水) 22:13:01 ID:???
ええー、ボカしたのにレッテル貼りになるのかよ
水車以外のもう一人がいる可能性をお前本人が捨てちゃダメだろ
あと、アンチと言っても、都合のいい箇所は引用してるだろうが

719無党派さん:2023/01/25(水) 22:19:23 ID:???
水車と同レベルのヘッタクソなボカし方じゃバレバレ。

720無党派さん:2023/01/25(水) 22:29:11 ID:???
レッテル貼りの意味わかって使ってる?
イヤミったらしく書いてはいるけど、レッテル貼りは代名詞でない主語がなきゃ成立しないぞ
とりあえず、だ
なんだかんだで、お前は「水車と同レベル」の相手に反応したよな? なんでだ?
相手を人間だと思ってトークを返したんだよな
俺も同じだよ、上の方で「水車かどうかにはこだわらない」と書いたのを読んだよな、つまり人間として相手してるんだ
それをやめろと言われたなら、「水車」と決めつけた時点でそういう対応するが

721名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/25(水) 22:39:57 ID:???
水車ニキなんかほっといてマニ車回そうず

722無党派さん:2023/01/25(水) 22:52:05 ID:???
>>720
その因縁の付け方が水車っぽいね。

723無党派さん:2023/01/25(水) 23:05:23 ID:???
>>722
さっそくマニ車を回してますね!

724本当に危険なのは統一ではなく創価:2023/01/25(水) 23:25:38 ID:8oHrYsnk
国民の皆さん、お願いです気づいて下さい。私達被害者は創価学会のせいで何年も何十年も化学兵器のモルモットにされとんでもない虐待行為を毎日毎日受けています。国は一切報道しません。こういう事は昔から現実に本当にあるのです。創価が勤行をすれば願いが叶うと言う本当の秘密、創価がカルトや集団ストーカー、テクノロジー犯罪や嫌がらせなどでネットで叩かれている本当の理由、それはもう全てその通りで創価が化学兵器で第三者に攻撃をあちこちでやりまくっているが一切報道されない、国がその証拠を隠すのです。これは日本の裏事情で、ですが全国各地あちこちで頻繁に行われている事実なのです。創価の化学兵器により国民は操られ、また国民は操られている事に気付きません。そういう事が国民に知らされず本当にあるのです。創価が日本を裏で操るとネットで書かれている事実がそういう事です。真相は全国に数千人確認されている被害者たちにしか分かりません。国がその存在を隠すからです。私も創価の被害者です。今も創価に監視され、書きたいことも伝えたい事も伝えられないモルモットのようにされこの文面を書いています。被害者と名乗る人達は皆そうです。

創価学会は本当に危ない組織、その真意はテクノロジー犯罪であり、日本で本当に危険なのは統一教会ではなく創価学会なのです。こいつらの化学兵器は治外法権です。何をしても目で見えないし犯罪に問われない、化学兵器で国民をころしても突然死、心臓麻痺。女性はこいつらの被害に遭うとまず逆らえませんし、それは男性も同じです。こいつらは合法的に国民をころす事が出来るのです。

国民の皆さん今一度創価学会という組織がどういう組織なのか考えてみて下さい。創価という巨大な組織が化学兵器から裏で日本を操っていると言われている事実を分かって下さい。
私は創価学会の化学兵器の被害を十数年受け続けている被害者です。頭は既に障害者のように壊されています。今回はまだ文面が伝えたいように書けました。誤字脱字申し訳ありません。


://tekunoroji-hanzaihigai.jimdofree.com

://npotij.com

725無党派さん:2023/01/25(水) 23:46:01 ID:???
水車ニキ認定バトルならそれこそ水車ニキスレでやっては?


>>708
「エロい方々がお忍びで立ち寄ってもらうための雰囲気作り」となると、
本スレは現状維持こそがベストに近いベターということになる。
「エロい方々がお忍びで立ち寄ってもらうための雰囲気作り」という一点においては、
本スレ現管理陣及び常駐者が見事に成功してるので。

常駐者以外が本スレに働きかける場合、この雰囲気を壊さないよう細心の注意が必要となる。
自信が無ければ離れて黙ってエロい人のお話を聴講するに留めるのがベターということに。


何かと向き合う第一歩として、何らかの取っ掛かりを見つけることができると取り組みやすくなるということは確かにある。
何らかの例を挙げてなぞらえて見立てることで、取っ掛かりが見つかり理解が進むこともあるかもしれない。
あえて言えば一つの例えだけだと一面的な見方になってしまう恐れがあるので、
複数の例えを出したり他人の出した例えも見る必要があるかなと。

726無党派さん:2023/01/25(水) 23:55:37 ID:???
知性が感じられるレスが多いとは言えないし、偽科学に傾倒していたり異なる意見は封殺しているから「ベター」とかいう表現は困難だろうな。
ツッコミどころ満載のレスが多いので易者さんはレスが捗りそうだが。

727無党派さん:2023/01/26(木) 01:27:26 ID:???
>>708
>間接的かつ体感的に理解していくしかないのであった
その通り。
「考えるな、感じろ」ってことで。
言語の本質は切り捨てと歪曲。
だから易は例えの塊なんだと思う。

728無党派さん:2023/01/26(木) 05:27:08 ID:???
物事を例えるというのは、物事を抽象化した上で他の似た事柄として具象化するということ。
一般的に「頭がいい」と言われる連中が得意な処理で、易経理解に役立つとかじゃなくて何にでも役立つ。

729無党派さん:2023/01/26(木) 09:10:48 ID:???
ようするに「コミケ」じゃん
と思いましたよ、ここまでの流れを読んで
運営(管理)がボラというとこも含めて

ROMを含めて全員が「参加者」であり各々の在り方で場の維持に努める
大手(易者さん)は人気だし公式(オカルトさんたち)も参加する
困ったちゃんも居れば行儀の良い人も居る

特にオチはないw

730カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/26(木) 09:13:53 ID:???
おはようございます

>>725
>> 本スレは現状維持こそがベストに近いベターということになる。
うーん、どうなんだろう
(現状と言ってもしばらく前の状態と現在の状態では少し様相が変わって見えるんだけど、どちらを「ベターな現状」として見るのかであれこれ変わってくる事もあるし)
ただ、易者さんの語ったことを深読みするなら、まだ先の展開図があるんじゃないかという気がする
だいたい委員長様と弟君の2人だけクローズして見ても、好む雰囲気は多分かなり違うわけで、そこだけとっても「これが正しいあるべき姿なのだ」みたいな考え方は馴染まないかなあって気がしてます
↑この「正しいあるべき姿なのだ」の主張は、725氏の事ではないので悪しからず

>>727
「感じろ、そして考えろ、そして感じろ」の無限ループかなあ、自分の場合は
コップの中の嵐に翻弄されながらも何とかしようとする自分も、コップの外からそれを見ている自分も、どちらも同じくらい必要な自分なので、互いが連絡取り合って協力できるといいよね、みたいな?

>>728
>> 易経理解に役立つとかじゃなくて何にでも役立つ。
いやほんとその通りです
ただ、「易でこう出たから自分は間違えてない」と主張されると、「じゃ易って何?そこまで絶対なの?そんなにすごいの?どういうメカニズムでそうなってるの?」ってなるじゃないですかー
相手が正しいにしろ私の感覚や経験から導き出した思考が足りてないにしろ、今の納得できてない状態から先に進むには、相手の根拠としているものをまずは理解する必要があるわけでして
で、易経全然わからなかったのでずっと先送りしてたんだけど、これが理解のとっかかりにならないかなあ、という話です


ま、ぜーんぶ自分が未熟で間違えな可能性も勿論あるんだけど、それはそれ、最終的にでも納得できないと、自分を軌道修正するの難しいじゃないですかーという
過ちや偏りを抱えたまま軌道修正せずに突っ走ると転んで痛い目を見るからね

731729:2023/01/26(木) 09:16:59 ID:???
あ、スレを読み込んでなくてKYなレスをしてしまった
>>708までの「本スレ」の話へのレスでした>>729

732カジカ ◆UicCT3G2Bc:2023/01/26(木) 09:58:19 ID:???
>>729
スレ主でもない私がレスするのも変だけど、別にいいんじゃないんです?
というかコミケの例え面白いw
ただ、今はまだ各々がSNSで思い思いに萌え語りを交わしてる状態で、まだコミケのように、自分が語りたい作品を一冊の自分の本としてまとめて皆に問う場になっている、とは言い難いなとは思ったです
でももしスレが、コミケ的な場として機能したなら個人的には非常にそれすごく好き
ただ私、コミケ憧れてるけど行った事ないんですよねー

733無党派さん:2023/01/26(木) 12:11:11 ID:???
>>730
各人の心の持ち様、心のありようが大事だと思っています。
接し方は人それぞれ。だから自分の感じた違和感も、他人の判断も、否定はしないほうがいい。
ただし一方的に押し付けてこられたと感じたら、それはいやよね。
違和感が続くということは、押し付けてこられたと感じたのかもしれないね。

でもそれは本当に「あなたに」対してか、そしてその人は「押し付けた」のか、
この2つを頭の中で処理する必要があるとは思うのね。
心の問題は繊細で、同じことされて、同じように感じるとは言い切れないし。
「ほっといてくれよ」も「何々すべき」も、攻撃的に響いてしまう場面はある。

もしかするとカジカさんはその場で何か一言言いたかったのけど、
言葉を飲み込んでしまって、それでフラストレーションがたまったのかもね。
今はそんなに神経質になることはないのではないかな、という意見だけど、
それもまた各人の心の持ち様なので、否定はしない。

ただ、相手の解釈を納得するのと、あなたが納得する環境というのとは違う。
今「易とは何か」ということを思案しても、心の中の断絶は続くと思うよ。
だから自分の見解と違うと感じた時、まずはその心の細波とどう向き合うか、
そこから始めた方が足元が崩れずに済むかもな、と思ったわけさ。
もちろんこの意見も「そーかあ?」と思ったらさくっと無視してだされ。

734無党派さん:2023/01/26(木) 12:18:43 ID:???
スレ立てした者だけど、自分でテーマを決めて立てたわけじゃないのでスレ主という感覚は無いw
自分はただ8を立てただけで、1〜7まで立てた人達が居て、個々で書き込む人が居てここまで来てるから
そんでこの板を残してくれているヤスツ氏に、有難うを言いたすぎるw(リアタイで関わった事ないけど)

仮にここが無くなる時が来ても、そん時はそん時で考える!

>>729
その例え自分も好き
今の所運スレに関してだけなんだけど、何故かあんまり部外者と当事者とかで区別したくなくて
コテも名無しも管理もロム専もたまにしか書き込まない人も、丸っと巻き込んで肩組みながら
あなたも私も(いい意味で)当事者じゃん?ってやりたくなる

個人的には荒らしも当事者なんだけど、当事者意識と荒らし対処は自分の中で両立するw

735凡凡下 ◆ciWT03FGPM:2023/01/26(木) 12:57:00 ID:???
一応管理の話題なんでコテるね

スレの管理については、善意のボランティアという点でPTAと被る所があると感じた

PTAは負担の大きさから、廃止、外部委託、完全にボランティア制にするなど以外にも、
簡素化(スリム化)して役員になっても極力負担が少ないように、という流れが起きているみたい

しかしどれをとっても取りまとめやら手続きやら承認やらが大変で、だったら今のまま1年やり過ごした方が
負担は少く、
時代に合わせて変化して欲しいのはやまやまだけど…という側面があって改革実行は保護者とって負担大とのこと

でも変わらずにPTAの負担が大きいままだと、(協力する気持ちはあっても)積極的に役員をかって出る人は少ない
(家庭・個人の事情がそれぞれあるからね)
なのでその場にいない人も含めてくじ引きで決めるという(当たりましたって連絡する人もツライね)

様々な環境・事情がある中で半ば強制的に回ってくる役割ならば、多くの人にとって負担が少ない形、
最小限の業務、ってな感じに変化して行って欲しいなーってつくづく思った
(負担が少なければ代わりにやるよって言いやすいから)

736凡凡下 ◆ciWT03FGPM:2023/01/26(木) 12:59:24 ID:???
話戻るけど

自分の希望はスレ管理の簡素化(ゆるゆる管理・臨機応変可・最小限の機械的判断で済む)だけど、
スレ立てに伴う管理を受けてくれる人が居て現状うまく回っているなら、今はこのままでいいのかなって
思うようになった

ただ問題が出てきた時、(皆が気後れすることなく意見を言い合えるスレを維持するという方向性で)
現状を変化させていく必要が出てきた時は、提案・協力という形で自分に出来る事をしたいと思う
(その時自分が居るのか、時間が取れるのかは別として)

737凡凡下 ◆ciWT03FGPM:2023/01/26(木) 13:51:24 ID:???
>>736
追記(大事な事)

(その時自分が居るのか、時間が取れるのか、そして役立つのかwは別として)

738名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/26(木) 14:31:46 ID:???
(スレッドにストーリーを捩じ込んだら、リアルが斜め上にシンクロしているでござるが正直な感想で)

(特に覚醒四文字様の名前が決まった辺りからもうジェットコースターなのぜ)

739無党派さん:2023/01/26(木) 15:29:28 ID:???
>現状うまく回っているなら
あのスレで管理人が気に入らない事を書くと一発アク禁されると住人側が認識して、アク禁されるような事を誰も書かなくなっただけでしょ。

>今はこのままでいいのかなって
このままでいいも悪いもなく、君らには選択肢は無い。
変えたいと思っても変える権限も無ければ、維持したいと思っても維持できるわけでもない。

今は少数による完全支配体制が「完成」してしまっていて、完成したものは崩れるだけ。
その内体制が維持出来なくなるだろうから、その時に混乱せずにスムーズに次の体制に移行できるように心構えする以外に出来る事は何もない。

740無党派さん:2023/01/26(木) 15:56:24 ID:???
>>738
ただのバーナム効果。

741無党派さん:2023/01/26(木) 17:44:34 ID:???
>>734
スレ主っていうのは本スレのスレ主の事ね。
こっちのスレは名無しがスレ立てしてるからどんな人物がスレ主かなんてわからない。

742734:2023/01/26(木) 19:20:09 ID:???
>>741
>>731からの流れで>>732のスレ主はここのを指していると勝手に思ってしまったw

説明してもらうのも負担かけるので、このレスも>>734も言及しないでスルーして///(はずい)

743無党派さん:2023/01/26(木) 21:12:52 ID:???
>>729
同人イベントに例えるのも良さげ。
ただ二点ほど疑問が。

コミケのような大規模総合イベントというよりジャンル限定の小規模イベントでは?
それと今は易者さん以外のサークルの出展が無いのでは?
あえて言えばほむほむ氏もサークル参加といえるかもしれないが。
オカルトの皆様は易者さんかほむほむ氏のサークルのブースの中から参加しておられるように見える。

>>730
「エロい方々にもお忍びで立ち寄ってもらうための雰囲気作り」という一点においては、現状がベストに近いベター。
それ以外の点においてはベターといえるかどうか怪しい。
よって本スレに対して異論が出るのは致し方ないし働きかける余地はある。
しかし本スレに働きかける場合「エロい方々が立ち寄りやすい雰囲気」を壊さないように注意する必要がある。

いろいろ言われる本スレ現管理陣・常駐者たちだが、
少なくとも「エロい方々が立ち寄りやすい雰囲気」を作り出し維持してる点はお見事だと思う。

744無党派さん:2023/01/26(木) 21:36:24 ID:???
>エロい方々が立ち寄りやすい雰囲気
単に権威主義だから易者さんに逆らわないのと、レス内容が微妙でツッコミどころ満載っていうだけだが。

745名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/26(木) 21:39:08 ID:???
(突っ込みどころ満載なら突っ込んでみればいいのに)

746無党派さん:2023/01/26(木) 21:41:29 ID:???
(突っ込んだらアク禁されるだけ。時間と手間の無駄。)

747名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/26(木) 21:50:21 ID:???
そりゃレスバ紛いの口汚い突っ込みレスポンスならアクセス禁止もやむなしでしょうにw
懇切丁寧に、これこれはこうではないですかねいかがでしょうかってんなら
どうと言う事はないのだから

748無党派さん:2023/01/26(木) 22:26:33 ID:???
ちょっと前にコメント有でリンクを書き込んだ奴がコメント無しリンク投稿という扱いでアク禁されてたけど。
レスバ紛いの口汚い突っ込みとかは無かったね。そういうレベルだからね。

749無党派さん:2023/01/26(木) 22:39:23 ID:???
それは運営側も厳しいが、「信頼」を損ね続けてきた末の即アク禁だからね
信頼を取り戻すには時間がかかるよ、思っている以上に

750無党派さん:2023/01/26(木) 22:42:11 ID:???
そうですよね。「信頼」とは運営様側から下々の者に対して授けられるものですから。

751無党派さん:2023/01/26(木) 22:46:08 ID:???
「エロい方々にもお忍びで立ち寄ってもらうための雰囲気作り」とやらが果たして出来ているのかは謎だが、
この調子だといろんな有識者は失ってるかもね。

752名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2023/01/26(木) 22:48:48 ID:???
結局卑下する事しかしてないじゃないw

753無党派さん:2023/01/26(木) 22:51:05 ID:???
そうやって言い訳ばかりして、「俺の気に入らない奴はいつか滅びる」と言い続ける人生はもうやめようよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板