したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲8▲

1無党派さん:2022/10/29(土) 13:10:49 ID:???
運スレが落ちてたり、場所変えて議論したいときなどに使いましょう。

前スレ
小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲2▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1139294465/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲3▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1585760490/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲4▲
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1600230072/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲5▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1610866864/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲6▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1629529980/

小泉総理は運が強すぎる、避難所 ▲7▲
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1733/1646401653/

159無党派さん:2022/11/11(金) 08:02:07 ID:???
世の中も単体のヒトもそれぞれ複雑だから、たった一つの原因で問題が発生している訳でもなければ、
たった一つの対処法で問題を解決できるわけでもないんだな。もちろんフェイク情報もあるしそれを好んで流す奴もいるから、
声のでかい人の言う対処法を実行したところで何かが改善する訳でもない。複雑な構造を理解する必要がある。
それに他者に委ねたところで他者は他者であって、他者が自分の都合のいいように動いてくれる筈も無い。
あんまり周辺の人がおかしいようなら距離を置く、環境を変えるというのも手だ。

160無党派さん:2022/11/11(金) 15:42:33 ID:???
>>152
同じ会社から出てる消臭剤に、めっちゃお世話になってるw>HB101
有名市販品の使用感が苦手(匂いとか)で、そこのは100倍希釈〜でコスパいいし
、吸い込んでもまあいいかなだし、何より噴霧器で使えるのが助かる
(連続霧吹きは腕が死ぬ)

>>85
頭の片隅でずっと考えているし、書きたいこと浮かんでくるけど我慢するよ
自分比でもっと深堀できそうな予感するから

ただ誤った(毒を孕んだ)前提から造られた聖域というのは、それ自体が自身を攻撃する
呪い(自縛/自爆)製造装置みたいだなーって思ったw
掲示板での交差も一期一会だと思うから、やっぱお礼を言いたいさんきゅう


ちな英検3級以下レベルの自分、堂々とここにいるよ〜
翻訳で欺かれても気づけないというリスクは、頭の片隅に置いてるけど
あと「過度の緊張と不安」自分もあるよ〜
死ぬのも恐ろしいけど、色んな可能性を考えるとただ生きるのも恐ろしくてたまらんかった
まあ少しずつマシにはなってるけどね

161無党派さん:2022/11/12(土) 10:44:11 ID:???
複雑な構造というか複雑系は理解しきれない所がどうしても残るというのが話の肝だから、理解することだけにこだわらない方がいいんだよ。
あんまり理解することに心のエネルギーを費やしすぎると「理解」にいちいちつきあってくれない他者に傲慢になってしまうから。
わからないならわからないなりに、物事とのつきあい方、またはつきあわないやり方というのがあって理解にこだわりすぎると深みにハマるんだよ。

162無党派さん:2022/11/13(日) 08:53:04 ID:???
複雑な世界の全てを理解するのは無理だけど、物事には基本的に流れていきやすい方向ってのはあるよね
濃度が濃い方から薄い方へ、エネルギーが溜まってる方から薄い方へ、が1番わかりやすい
状況に放り込まれた時に、やがて状況がどのように流れていくかか、その方向に流れていくとどうなるかを知っておくのと知らないのじゃ大違い
これが「易」の考え方の要素の一つなのかなあ、と思わないでもない
でもなぜそれが、易を立てることで「読める」ようになるのか、相変わらず全然検討がつかないw
のもあってひっくるめて保留中

163名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/11/13(日) 11:40:54 ID:???
例えば、自動車を運転中に他の交通、近くを走る他車や自転車、軽車輌、歩行者の動向は
交通量や道路の状態、交通規制と道路標識、道路表示に信号などの要素により、目的地までの行動はある程度決まっていて
そこまでの流れを起点及び終点、或いは中途の一点から観測する場合の、ある車輌の行動を予測するようなもので
移動体の挙動、あるいは移動体同士の接触或いは衝突と言った突発的な事象が発生する可能性の評価をするようなものね
日本では状況や時間帯ごとの事故発生率や、ある地点までの所要時間の算出を、統計や交通量センサーなどの数値から算出していて
これは卦の考え方、流れを読めば結果も読める、と言う思想を反映していて、更に進化したものはググルマップなどの
ネットワークを利用した経路案内にもいかされているように、データの読み方として考えるといいんじゃあないかしらね
運転歴が長くなると、周囲の交通、近くの車輌などのちょっとした挙動から、数秒先の状況が読めるように
またこれを日常に応用すると、いわゆる直感が働いてくれるようになり、卦を読むのと同じ情報を得られるわね
夢見も同じく、事象ではなく脳味噌が触れた情報を考えてみると、わたし自身の事で言えば未来に起こる事象など
接触のあったオカルトの方々の固有魔法により、過去から未来、未来から過去への情報フィードバックがあり
結果として数時間の未来視や、関連する事象の遠隔視だったとあとでわかった事が何度かあるから

164無党派さん:2022/11/13(日) 14:50:28 ID:???
私は日常交通量のわりと多い地域、子供年寄り自転車もよく出会う地域を、
気づいたらぼーーっとした頭で走ってて、それでも、無事故無違反で過ごせてるけど、
無意識の部分では、あれこれ先読みしつつ運転してたんだろうか。
押しボタン式の交差点で、歩行者が誰もいないけどちょうどよいタイミングで青に変わったりという
幸運にも恵まれたりもします。

165無党派さん:2022/11/13(日) 16:54:34 ID:???
読みまでは一緒なのに、判断や解釈の違いが生じる時に着目している
何事も当たり前だと思わないことが肝要かな、と思うに至る

166無党派さん:2022/11/13(日) 18:34:54 ID:???
サーバーエラー発生中

167無党派さん:2022/11/14(月) 22:34:29 ID:???
どういうこと?

168無党派さん:2022/11/15(火) 10:54:27 ID:???
同じ震災でもファンしか見ないであろうジョジョと番宣バンバンのすずめじゃ影響力が違うよなあと
すずめのネタバレ読んできたけど震災で母を無くして不安だった小さいすずめに
大きくなったすずめが大丈夫と安心を伝えるのが感動的なシーンらしい
それだけならいい話だけど、地力を吸い込んで地震エネルギーに変えるミミズって設定は要るのか?って思う
地震がミミズのせいなら震災は仕留め損なった前任の誰かのせいじゃんってならないのかな?

169名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/11/15(火) 13:56:40 ID:???
地震起こす何者かが在ったとして、人間やちょっとしたオカルト存在では、それに対して何かやったとして
発生を遅らせたりは出来ても、止める事など、とてもじゃないけど無理無理カタツムリだから

170無党派さん:2022/11/15(火) 17:16:02 ID:???
映画観てないから知らんけどその設定って単純に「地震はナマズのせい」って昔言われてたことから来てるんじゃないの
鯰退治の伝承もあるし普通によくある着想では?
水害を龍や大蛇に例えたりも定番だったしうっかり復活や新たに出てくるもよくある
自然のものを人間が完全にコントロールできるという価値観持ってる文化圏なら前任が悪いってなるだろうが日本でそれはないわ

171無党派さん:2022/11/15(火) 18:56:15 ID:???
アニメはアニメで楽しめばいいじゃない
不満があったらツイでもしてクラスタ形成したらいいのだし

172無党派さん:2022/11/15(火) 19:10:24 ID:???
まあ、「すべてのことはメッセージ」というか、「そこ」に「何」を読み取るか、によって、その人がどういう人かというのがわかるという側面もあるわけで
なにしろ、各々の立ち位置の違い、情報の取り方処理の仕方によって、見えてくる世界というのはそれぞれ全然違ってきたりもするものですし
だからこそ面白いし、対話というものも生まれてくるのですが
ねえ


あと、自分はネタバレ平気人間だけど、一応気をつけた方がいいのではないかと思うのですが

173無党派さん:2022/11/15(火) 22:23:14 ID:???
立ち位置が違う他人とは対話が出来ない、しないという信者さんが厄介なのでしょうねぇ。

「我を崇めよ!」とまでいかなくてもね。

174無党派さん:2022/11/15(火) 22:29:08 ID:???
自分の望む方向に会話が流れてこそ対話だという人もいるから厄介よね

175無党派さん:2022/11/15(火) 23:13:45 ID:???
一つ言える事は、面倒な奴、おかしい奴は相手にされなくなるし、重要な情報は教えてもらえなくなる。

176無党派さん:2022/11/16(水) 06:37:00 ID:???
自分と対話するのが上手い人は他人と対話するのも上手いし、逆もまた同じなんじゃないかなと最近思う
会話しているように見えるけど、実はただの演説だったり押し付けだったりするのはよくあること

177無党派さん:2022/11/16(水) 07:48:02 ID:???
常時独り言をしているアレな人が対話が上手いとはとても思えんのだが

178無党派さん:2022/11/16(水) 08:22:05 ID:???
あの手の独り言は自分との対話じゃないと思うんだよね
自分の思考の上書きというか
自分への問いかけとか返答とか検証とか
そういう、既に出来上がっているものへの揺さぶりが可能なのが対話だと個人的には思ってるんだけど

179名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/11/16(水) 08:27:49 ID:???
夢見で脳味噌が見た情報に常に揺さぶられているわけで
ヤクをキメてもキメなくてもぶっ飛んだ内容で草

180無党派さん:2022/11/16(水) 09:17:10 ID:???
そういう問題のある「対話」って、やってる本人による自分自身へのウソが必ず含まれているんだよな
問題人物ほどそのウソがより複雑に、よりややこしくなってくるけど、目的は自分自身を騙すことで対話相手をその目的のために利用してるから慣れればツボを押さえることはできるよ
まあ、そこまで労力を注ぎ込む価値のある相手じゃないんだけど、自分が「そういうヤツ」になってしまった、またはなりかけてるときにどう脱出するかを考えるときのヒントにはなるんだよね

181無党派さん:2022/11/16(水) 09:29:01 ID:???
>>180
追記というか訂正
自分の好きなものを語るうちに周りが見えなくなった場合もふくめて「ウソ」でひとくくりするのはちょっと雑だった、すまん
周りがみえなくなるのとその手の嘘はまた別で区別しないとさらにややこしくなるよね

182無党派さん:2022/11/16(水) 10:28:23 ID:???
>>178
自己への検証、反証、チェックという意味か。
自分の場合は何かを思いついたら必ず反証を試みるようにしているな。

ただ、カルト信者のような場合は自己に反証を試みた位では洗脳は解けないんだな。
この場合は反証だけでなく外部の情報も取り入れる必要がある。
「外部の情報」というのは、誰かの言いなりになるとかではなく、
誰かの主張に全面的に納得は出来なくとも、他人の主張の中に使えるパーツがあるかどうかを能動的に探す感じだ。
これを行う時に、周囲の情報の多様であると有利になるのだが、

>・先鋭化した住人を自称し、
>・異論の気配を出す人を排除しようとし、
>・スレをカルト化させて新規参入者を断とうとする

>これは「全共闘時代の対立セクトのつぶし方、そのまんま」の工作手段です。
>工作員に乗せられないように気を付けましょう。今は情報戦のまっただ中です。
という風になるとそれもできなくなり、どんどん先鋭化して行くところまで行って、失敗だの破滅に向かう訳だ。

183無党派さん:2022/11/16(水) 16:53:39 ID:???
自分自身への反証って、なんだかんだで視点に限界あるからそこまで万能じゃないんだよな
なにより自分自身にウソつくタイプだと余計にこじらせるのが確実でな
だから外部と視点をすり合わせる小テストが必要で気に食わない結果が出ても泣かないメンタルが必要なんだけど、こじらせたタイプはどんなに矛盾を突きつけられても自分に都合よく解釈するから「まわりが間違ってる」で押し倒すんだよな

184無党派さん:2022/11/17(木) 09:37:07 ID:???
二者間の議論で誤りを認めないというだけなら、内心は自分が間違っている事を理解していても、
相手に不快感を与える為にわざとそういう態度を取っているだけの場合もある。そういうのは時間の無駄なので相手にしなくていい。

本心からこじらせていて、他人から指摘されるレベルでわかりやすい欠陥を抱えているような場合は、
放置しておいても勝手に自爆するのでやっぱりわざわざ手間と時間を掛けてまで相手にしなくていい。

ダメな奴は勝手に自爆するので放置すればいいし、中々自爆しなかったとしても人間誰でも寿命があるので問題ない。
世の中うまく出来ているんだよな。

185名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/11/17(木) 10:53:02 ID:???
敵対的な反証、反論は建設的な問題解決に至るやりかたではないから
相手の論旨の中にこちらの利になるものがあれば、それを取り込むのもいいわね

186無党派さん:2022/11/20(日) 17:58:28 ID:???
なかなかゲスなサイトを見てる人がいるもんですな
ジャンキーもさぞかしウズウズしていることでしょうな

187名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/11/20(日) 18:17:32 ID:???
ツイッターの構築タイムラインの方向性によってはそんなサイトのリンクがライン上に浮かんで来る事もあるから
情報の取捨選択、リテラシーによる選別に失敗しただけの事だけれど、オカルト的な攻撃力を備えたものもあるから
昔懐かしのブラウザクラッシャーよろしく、直接リンクは論外で、特に注意しなければならないようね

188無党派さん:2022/11/21(月) 07:25:38 ID:???
ツイの生貼りはともかく、思想統制したがるのはいつでもいるね

189無党派さん:2022/11/21(月) 08:38:13 ID:???
個人的には、何でもかんでもシャットアウトという姿勢はあまり好きではないんだけど、では何でもかんでもOK出して受け入れるべきかって言ったらそんなことは全くないわけで
易者さんは「水と土で涵養する」って表現出してたけど
理想をいうなら、処理工程に乗せて無害化、可能ならば有益化まで、ってとこなんだろうけど
このルートにそんな簡単に入れるなら世の中もうちょっと平和なわけでね!
じゃあ何が原因で滞るの?ってのを洗い出すには、かなりの忍耐力と、同時に、前に踏み出す強い力も働かせる必要があるし
協力してもらえないと、不可能レベルに難易度上がるしさ

190無党派さん:2022/11/26(土) 18:51:25 ID:???
コテ抜きで読むと本スレ過疎ってる感で秋だなぁと思う今日このごろ

191無党派さん:2022/11/26(土) 19:33:23 ID:???
すぐ上のレスで出てたニュースを
スレ初出と言わんばかりの書き方で紹介するの

コテのレスしかスレ読んでない丸出し感が出てて少しワロタ

192無党派さん:2022/11/26(土) 20:48:34 ID:???
そりゃあ、あのやり方じゃあ過疎りまくり、先鋭化しまくりでしょ。

193無党派さん:2022/11/26(土) 21:39:16 ID:???
1:3:30 の法則っつー説があって

書き込みに1つのレスがついたとき
その裏に3の同意見と30の閲覧者がいる
って経験則

ブラウザーで出る閲覧中カウンターみる感じ
そこまで過疎ってなくねとオモ

194無党派さん:2022/11/27(日) 00:59:27 ID:???
単純に、以前の体制ではもっと書き込みがあったっていう話。

195無党派さん:2022/11/27(日) 07:30:16 ID:???
ああスマソ
閲覧数じゃなくてカキコ過疎の感想でした
今後も自分日記濃縮率が上がりそうですねえ

196無党派さん:2022/11/27(日) 13:46:40 ID:???
人のこと気にしすぎでは

197無党派さん:2022/11/27(日) 14:30:35 ID:???
それは全ての人に言える事だよね。
本スレの人達→縁もゆかりもない外国や国内の活動家を気にし過ぎ
世間の人達→縁もゆかりもない芸能人やスポーツ選手の動向を気にし過ぎ

198無党派さん:2022/11/27(日) 15:11:35 ID:???
避難所の一部→コテハン気にしすぎ
を追加で

199無党派さん:2022/11/27(日) 15:14:40 ID:???
たった一回レスしただけで「気にし過ぎ」レッテル来ました

200無党派さん:2022/11/27(日) 15:17:39 ID:???
>>199
誰の、どの「気にしすぎ」に対して言ってるの?

201無党派さん:2022/11/27(日) 15:24:33 ID:???
他人にレッテル貼らないといけない病気の人はそんな事は気にせずどんどんレッテル貼ってたらいいんじゃない?

202無党派さん:2022/11/27(日) 15:26:01 ID:???
それもまたレッテル

203名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/11/27(日) 15:30:33 ID:???
その他大勢にカウントしがちだけれど、名無しはワンノブゼム、多数の一部だから
気にし過ぎマンは一人と数えればいいわ

204無党派さん:2022/11/27(日) 17:58:11 ID:???
>>191
このパティーンはこのところ多い気がする
情報先取りの功を焦ってるんかと思ってしまう

205sage:2022/12/02(金) 19:55:45 ID:8PUi6YX6
震雷さん、ありがとうございました。

監督とかブラボーさんとか

なんど〜〜で〜〜も〜〜〜
なんど〜〜で〜〜も〜〜〜
いうわぁ〜〜〜〜
おとめざさいきょ〜〜〜う〜〜〜〜w

206名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/06(火) 21:00:55 ID:???
なんかとんちんかんなレスポンスがw
アンカミスかしらん

207名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/06(火) 22:17:54 ID:???
折角理由付け、動機付けをはっきりさせて卦を立てたのに一切解説もしないで
「はいはいわかりました改善します、すればいいんでしょ」はないわー

208無党派さん:2022/12/07(水) 00:24:00 ID:???
もううんざりだわ

209無党派さん:2022/12/07(水) 09:14:02 ID:???
火風鼎のニ爻が出て「虚が大丈夫と言ったから大丈夫」だと解釈したのなら、もう聞く耳は持たないだろうなあ
病んではいても敵は「いる」し、鍋に浮いてるアクを肉から遠ざける程度の軽い注意は必要という卦だと思うんだけどね

210無党派さん:2022/12/07(水) 09:31:37 ID:???
自称こそしていないが、先鋭化した住人その物とは言えるな。
自身を正義の戦士であると思い込んでいるかしらんw

211無党派さん:2022/12/07(水) 10:02:32 ID:???
はっきり言って夢日記も魔法少女活動喧伝も、あなた達は世界をそういう形で認知してんのねーってな感想よ。
そこに優劣はないし嘴つっこむ気もさらさらない。ただ世界の捉え方が違うってだけでしょう。

だからかな。せっかくスレで一区切りつけたであろう話題をわざわざ蒸し返して第二ラウンドファィッ!の流れ見てると、争いは〜…のカンガルーボクシングのAAがチラつく。

212無党派さん:2022/12/07(水) 10:24:11 ID:???
各々が各々の世界で整合性を保って生きてるわけだしねえ
ただ、自分の内側の世界だけでは生きてはいけないのが人が生きると言うことだから、自分の内側の世界が乱れた時にどう振る舞うか、が多分肝なんだよねえ
まあ、固い世界に付き合いすぎると自分の世界も固くなるので要注意なのだわ

213名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/07(水) 12:39:14 ID:???
わたしは夢見の内容を、卦だと思ってその意味を解釈して書き込むようにしているのだけれど
あまみず氏の書き込みは「こんな卦がでましたすごーい」で終始していると感じるのよね
だからハッケジャンキーと同じだよ、と遠回しに指摘したのだけれど

214無党派さん:2022/12/07(水) 13:44:10 ID:???
固い世界観もそうなんだけど、それよりジャンキーと呼ばれてしまうような人たちはオカルトに対して悪い意味で無邪気すぎるような気がする
オカルトでの戦いって九割以上情報戦なのに、そういう意味で無防備というか、ほむさんから軽く注意されただけで逆ギレする場面じゃないよなと思う
敵はいつでも見てるぞ気を引き締めろみたいな重い警告じゃなくて家から出る時は鍵かけようねとか、パスワードは推測されにくいのにしようね程度の注意勧告であって避難所も含めてそんなに騒ぐ内容じゃないのに

215無党派さん:2022/12/07(水) 13:57:53 ID:???
>>214
ちょっと訂正
注意勧告じゃなくて注意喚起ね
勧告だと意味が少し重すぎてしまう

216無党派さん:2022/12/07(水) 15:32:24 ID:???
だから初期の段階で、脳筋で気が利かないからって書いたのですが()

217無党派さん:2022/12/07(水) 15:33:30 ID:???
もしかして「選ばれし者」になってしまったのか

218無党派さん:2022/12/07(水) 19:18:11 ID:???
「重症・死亡阻止も西側ワクチンの9割」とかいうソース無しの妄言が来たな。
テンプレに照らし合わせると一発アク禁か。

219無党派さん:2022/12/07(水) 19:54:58 ID:???
>>218
いやそれはテンプレ的には警告対象の枠内だけど一発アク禁の枠外

220無党派さん:2022/12/07(水) 20:05:59 ID:???
へーそうなのか。以前、ワクチンには感染自体の予防効果は無いという事実を書いた奴が一発アク禁になってたけどな。

221無党派さん:2022/12/07(水) 23:46:42 ID:???
そもそも雨水がソース無しで書いたのが悪いので

222無党派さん:2022/12/08(木) 00:27:19 ID:???
いや全然悪くないでしょ。管理者様方は何も問題ないと仰っている。
悪いのは指摘した変な奴の方。だからアク禁で処理されてる。

223無党派さん:2022/12/08(木) 05:02:48 ID:???
で、なんでアレアク禁になったの?理由が明記されとらんのだが。

224無党派さん:2022/12/08(木) 06:50:34 ID:???
挑発だってさ

225無党派さん:2022/12/08(木) 07:11:02 ID:???
アク禁したのは「あまみず」で、その時のレスがこちら。

49: ↓あまみず◆0LlUl8cbVA▼副:22/12/07(水) 20:50:46 ID:rL.qi.L1
>>47
!aku
水車は住人では無いですし、スレでもない。
★アク禁(副):>>47

全く理由が説明されていない。
挑発というのは「アク禁された後で」アク禁してないちぃちゃんが勝手に言っただけ。

53: ↓ちぃちゃん◆tCVg2MvKNo:22/12/07(水) 21:10:04 ID:Wj.1d.L18主
ご対応乙です。>>47は兆発と思います。

実に不思議な管理体制ですな。(今更だけど)

226無党派さん:2022/12/08(木) 07:16:19 ID:???
そんな事を言った所でスレ主様が「重症・死亡阻止も西側ワクチンの9割」を科学的に正しい!と価値観を規定した以上は、
あのスレではあれが真実なのだ。ワクチンを打ち続ければ死亡が阻止され続けて永遠の命も夢ではありませんな。

227無党派さん:2022/12/08(木) 08:54:01 ID:???
反ワク界隈は知識不足で語れないんだが、そういえばカレー氏が「コロナはただの風邪」論者だったな
旧管理陣だったらアク禁はされなかったかもね

228無党派さん:2022/12/08(木) 09:06:57 ID:???
そもそもアク禁されたレスにはワクチンの事は一切書かれていなかったんだな。謎過ぎる。
まぁ特定アジア地域ではよくある規制のされ方だけど。

229無党派さん:2022/12/08(木) 09:12:35 ID:???
うっとおしい連中だなーもー
ワクチン打ってれば感染自体しないし、死亡阻止なの!それがあのスレでの真実なんだから。

230無党派さん:2022/12/08(木) 09:19:00 ID:???
煽りっぽいのはスレ46で47はそれを指摘してアク禁しろよで


結果47がアク禁で草
名無しに指図は許さんの姿勢素敵すぎる

231無党派さん:2022/12/08(木) 09:48:23 ID:???
田舎だからイオンしかない
ヨーカドーは消え、ダイエーはイオンに
イオンモール、イオンタウンばかり

そして最寄りのイオンはテナント撤退でスカスカよ
休憩所、アート 、ガチャで空きスペース埋めてる

232無党派さん:2022/12/08(木) 10:13:31 ID:???
総合的に判断すると未だにカレー体制が続いているってこと?
それも世界情勢に合わせて揺らいでるとか?(=誰かが必死に抵抗)

233無党派さん:2022/12/08(木) 10:50:29 ID:???
裁定できる立場だと思ってやりすぎて
最低で切る立場にならんように気をつけようって事だぁね

234無党派さん:2022/12/08(木) 11:17:38 ID:???
その人が「何」を根拠にして自らと自らの行いを正しいものとし、他者を誤っているものと遇するかってのは人それぞれなんだけど
(例えば神の教えだとか自分の実績だとか社会的に正義とされているものだとか自らの苦境だとか受けた被害だとか法律だとかルールだとか一般常識だとか守るべきものの存在だとかその他諸々)
しかし、相手を非難し自らを守り自らの意思を通す目的で、度々それらを盾にしていると、当然盾の耐久力は下がるわけで。具体的にいうと権威や信憑性がなくなったり概念自体が汚れたりする
そもそも人が盾に使うものは、元来素晴らしいものや守らなければならないものであるので、自分的には、盾にすることでそれがボロボロになるのが嫌なので、なるべく盾に頼らず自分の力で乗り切りたいと常々思ってるんだけどね
いざという時に集まるための旗は大事にしておいた方がいいんじゃないかなーと思うし
あと、盾に守られてる時こそ、その後ろにいる本人の素質が本当の意味で試されると思うんだわ
オカルト世界も似たようなものなんじゃないかなーって思うんだけどねー。よーわからんけど

235無党派さん:2022/12/08(木) 12:14:59 ID:???
>>231
むしろ開きスペースのそれがパヨの目当てかもしれない
単独じゃ採算が合わない学校系や芸術系が恩着せがましくお安く展示できる

236無党派さん:2022/12/08(木) 13:33:44 ID:???
しばらくさ、名無しは書き込みやめてみるとかしたらどうよ?
コテさんだけでスレ回すとどうなるんだろう

237無党派さん:2022/12/08(木) 13:54:33 ID:???
コテや管理の人を試す真似はしたくないお
自分は管理外れてスレ流しやレスバが吹き荒れても、スルーするので割りと平気なタイプ

でも管理でギスギスするより、そっちの方が嫌だって人が多いんだろうと認識してる
(今現在)

だから自分にできる範囲で、スレの維持に協力する意識を持ってる
過疎って易者さん含む皆のカキコ見られないのが寂しいからよw

238無党派さん:2022/12/08(木) 14:03:54 ID:???
ちょいちょい頑張って書いてる香具師いるなーwと思ってるよ
あぼんぬばかりだから目立ってるんよ
でもネタの新陳代謝が無いというか、常駐者のカキコが多くてマンネリしてるから飽きてる部分もあるw

239無党派さん:2022/12/08(木) 15:32:41 ID:???
>>237
協力しましょうという意識は皆充分持ってるよ
けどねー、窮屈というか何というか

240無党派さん:2022/12/08(木) 15:42:20 ID:???
>>236
今も”ほぼ”その状態でしょ。大して変わらんよ。
それにここでその呼びかけをしたところで皆が従う訳でもない。

241無党派さん:2022/12/08(木) 18:23:37 ID:???
ただなにか、次のフェーズに移行しつつあるって希ガス

242無党派さん:2022/12/08(木) 18:45:13 ID:???
そらそうだ。時間は流れているからEUにしろ中国にしろあのスレにしろずっと現状維持って訳にはいかない。

243無党派さん:2022/12/08(木) 19:11:17 ID:???
忠告や交渉や勧告を自分(たち)への攻撃と受け止め始めそこから気持ちを逸らせなくなるとメンタル的に危険領域だと思うのよね

244無党派さん:2022/12/08(木) 19:18:46 ID:???
占いに依存してる時点でヤバイよ。
占い無しのインテリジェンスに占いをプラスアルファするのと全然違うからね。

245無党派さん:2022/12/08(木) 21:05:50 ID:???
そうだね
占いで世界の全てを理解した気になっているし

246無党派さん:2022/12/09(金) 08:47:30 ID:???
>>239
>237だけど、むしろ自分は最も窮屈だと感じている勢かもしんない
(自分にとっては)誰でもスレ立てできない時点で既に窮屈だし、
あんまり敬語丁寧語でも窮屈だし(嫌ではないけどね)

でも管理を望む人が多くて、テンプレに従うならコテが目立つの仕方ないよって
ちぃ氏みたいにまめに副付けできる人じゃないと、スレ立て難しいなあって
このくらい各々スルーでって思うけど、テンプレ通りに対応するならこうなるよねって

自分としては、今より間口が開かれている反面荒れやすく、それ故各人の内心が試される、
そんなごちゃごちゃわちゃわちゃしていてギスギス時にほのぼのしたスレの状態が好き
配慮しつつも本音でぶつかりやすくて、そんな中から自分の欠片(ヒント)を探すってのは楽しい

でも一番大事なのはスレの存続だから、だから自分の理想とは違っても協力するししてる〜(長文スマソ)

247無党派さん:2022/12/09(金) 09:01:17 ID:???
>>234
何かわかる
・虚側の要望だから自分はそうする(した)
・虚側の要望→それを自分はこう受け止めた→自分の意志と責任において、自分はこのように行動する(した)

同じ行動でも下の段階を踏んだ方が自立って感じでカコイイ
自分は切り札(盾)は取っときたいタイプ(使わずにすむ方がよりいい)


>>235
昨日イオン行ったついでに、チェックしちゃったじゃないかw
NPOのブースがあったけど、市内就職支援や市内情報発信とかだった
何にせよ利用するときは皮で判断せず、よく中身(人物や繋がり)を調べるって
大事だねって今回の騒動で学んだよ…

248名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/09(金) 18:50:27 ID:???
オカルト、と言うか神様候補生、所謂里子さんについてのゴーストのつぶやきがあったのだけれど
これをそのまま言っても理解出来ないか反感を覚えるだけなんじゃあないかしらん、って内容だったのだけれど
そのつぶやきが示しているのは、神様ってのは基本的には「人が望んだ事」しかしないし出来ない程度には
物質世界たる現世での行動に制限があるらしい、って事なのよね。

249名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2022/12/09(金) 18:52:52 ID:???
「今現在の神様、オカルト」と追記しておくわ

250無党派さん:2022/12/09(金) 20:49:30 ID:???
うん
だから、各々が自分の望みに誠実に向き合えるといいよね、って話になるのよね

251246:2022/12/10(土) 11:49:33 ID:???
人が本当の意味で、(神からの)自立心を持って自分の足で立とうとすれば、ヒトとヒトででないものを
隔てる壁が薄くなって、この世でのオカルトの行動制限(干渉制限)が減るのではないか〜と思った

壁が薄くなって人と神魔両方の交流が盛んになったとき、単純に神族(味方/善)魔族(敵/悪)とかでなく、
その存在の本質を見抜けるようになっていたいな
(その為にはオカルトに対する自立心が必要だと思うんだよね)

あと気づいたんだけど、自分の感性の方がおーぷんに合っていないのかもしれない(落ち込むわ)
そうなら自分は誰よりもお客さんだったんだ(実際無理してるしね)割と悲しい
自分は協力しているつもりでも、実は邪魔してたかもって思ったら恐くなった

252無党派さん:2022/12/10(土) 13:08:04 ID:???
例え話。キャンプ場で使うバケツがフィルターつきのやつに仕様変更された。納品してくれるところはここしかない。フィルターは目詰まりするし、悪戯防止もしなくては。
キャンプ場が口うるさいと思うことはある。とはいえ対策しろ、目をつぶれ、身内はえこひいきかよ、三つの声が同居していて、傍目には難しそうだなと思う(他人ごと)
濾過に対する考え方が違う、お湯は沸かして飲んだ方がうまい。そういう考え方は理解できるので落ち込むことはない。考え方と違うところは折り合いをつけるしかない。
大事なのはバケツの取り回しよりも、そこで汲んだ水を何に使うのかというところだと思っている(個人の考え方)

253無党派さん:2022/12/10(土) 13:15:13 ID:???
濾過するのはいいけど、デマ情報を許可して事実をアク禁しちゃったのはちょっとまずいかなー

254無党派さん:2022/12/10(土) 13:17:17 ID:???
水車が同じこと言ってるね

255無党派さん:2022/12/10(土) 13:19:37 ID:???
最近影が薄いからって名前出してアピールしてこなくていいよ。

256無党派さん:2022/12/10(土) 13:20:18 ID:???
お得意のレッテル貼り

257無党派さん:2022/12/10(土) 13:21:17 ID:???
あんなのの名前出して得する奴は当人以外に無いからな。

258254:2022/12/10(土) 13:23:43 ID:???
あんな名前を出して俺が得したわけではない。
奴が>>253と同じ内容で粘着して鬱陶しいと感じたことがある。
ただそれだけだ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板