したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一時停止のための具体的方策を練るスレ

32p:2003/10/10(金) 00:34
■■立候補者に公開質問状の件■■ 関係部分の抜粋 10/9 #2

632 :M7.74 :03/10/09 09:01 ID:VqlX8F/8
■■立候補者に公開質問状の件■■

>>514のあるばーと氏の案を元とした質問状と参考資料集を
したらばの方にポストしましたので、ご意見をお願いします。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/1357/1065111463/20-26

ソースを公的機関と新聞の情報源に限定したせいなど、
質問を結構かえさせていただきました。


642 :M7.74 :03/10/09 11:38 ID:cjebd3yy
>>632
質問状の作成、ご苦労様です。上出来だと思いました。
細かいところで、気づいたことや感想を述べさせて
もらいます。

まず、質問状の最初の挨拶文?のところですが、
1.反原発運動や、中電叩きが趣旨ではないことを、
明らかにしておいた方が、いいとおもいます。
地域住民、国民ばかりでなく、当事者とも言える
中部電力や原子力行政も含めて、それぞれの生命の安全と
経済的な利益が守られるような、そういう方向性を目指したい
ということを述べておいたら、先を読んでもらいやすくなる
のではないかと思います。

2.大地震の発生が非常に近いと指摘される地域で、
老朽化した原子炉が稼動しているという異常事態について、
現実的で建設的な対応策を議論したいという趣旨であること、
そうした議論を進める一環としての質問状であることを
明らかにしてはどうでしょうか?

また、質問6に関しては、
東海地震が想定されているということよりも、
想定されてきた東海地震の発生が、1年か2年以内に差し迫っている
という地震学者の指摘が相次いでいるという点を
強調されてはいかがでしょうか?

なんか細かいところばかりですが、感想は以上の3点です。

666 :M7.74 :03/10/09 14:46 ID:sGMqrd18
>>410
がいいことを言っていたので、触発されて…

候補者向けの公開質問状は、こんな感じで「つかみ」を
用意してはどうでしょう?
「宮城沖、宮城北部、十勝沖と大地震が続くなか、
元寇、日露戦争、大東亜戦争に続く大国難の可能性が、
一部の学者や技術者のあいだでささやかれています。
しかも場合によっては、この1,2のあいだに…
そうあなたの次の任期のあいだに勃発する恐れがあります。
あなたは、かの北条時宗のごとく、東郷平八郎のごとく、
大国難に殉ずる気概と資質をお持ちですか?
迫りくる破滅の危険に、彼らのごとく、防御を備え、
戦略を練り、被害を最小限に抑える用意はありますか?
それとも、危険をとなえる声を無視し、準備を怠り、
国と国民を破滅に導くつもりですか?
同封の資料や、紹介しています情報源を閲覧のうえで、
この際、はっきりと態度を明らかにしていただきたい。

なんて送ったら、少しはびびるかな?

(略)

669 :M7.74 :03/10/09 14:58 ID:4E7IJHSq
質問状は中立的なさばさばしたやつと、誘導的、啓蒙的なやつとどっちが
いいんだろうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板