したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

八鹿高校事件ホームページのために

1もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:16
このスレッドに、八鹿高校事件の関連情報を集めます。

2もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:20
109 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/08/31 11:42 ID:8q7V1Z0l
>>106

すいません。当時の新聞記事です。

「解放の道」(1970/12/5)
--
暴行し、診察を妨害
四日夜死んだ蛇草の中西さん
【東大阪】朝田一派の蛇草会館不法占拠と暴力行為は、十二月四日、
ついに地もとで死者を出す事件をおこしました。死亡したのは、解
同蛇草支部員の中西イソエさん(六三=東大阪市××××××の×
市住××棟×××=です。同日午後六時十五分ごろ、決起集会にい
く途中、気分が悪くなって「大阪府連」が占拠している蛇草会館の
となりにある蛇草病院(表門が会館と一つになっている)にいき、
治療をうけて出たところを、暴力分子(府連行動隊)に「コラ、
赤犬」とバリ雑言をあびせられて、こずかれ、くつで足をけられる
などの暴行をうけました。
このあと、中西さんは自宅にもどりましたが、ふたたび苦しくなり、
病院にいきましたが、暴力分子の妨害をうけて、治療をうけること
ができませんでした。
集会がおわってかえってきた、おなじ市営住宅に住む藤岡喜代子
さんが、うめき声をきいてドアをあけると、中西さんは入口でた
おれていました。藤岡さんは、蛇草病院に走りましたが、機動隊
に妨害され、ようやく医師がかけつけたが、すでにおそく午後九
時五十分ごろ死亡しました。
--

3もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:23


115 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/08/31 17:04 ID:8q7V1Z0l
>>111
「解放の道」(1970/6/25)より。

--
暴力学生を糾弾
解放同盟和歌山地協が
「国民行進」のなかで
狭山事件を利用した暴行

 【和歌山】部落解放同盟和歌山地区協議会は六月三日、このほどお
こなわれた「国民行進」のなかで、解同和歌山地区協にくわえてきた
トロッキスト学生の暴挙を非難し、部落住民の要求とむすびつけて、
狭山事件の公平な判決を要求するたたかいを前進させるための声明を
発表しました。



116 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/08/31 17:04 ID:8q7V1Z0l
>>115のつづき。

--
解同幹部を殺せとわめくトロ学生

 さる五月三一日よる、和歌山市・児童婦人会館で「答申実施、特措
法具体化、狭山差別裁判反対国民運動」のや和歌山県集会がひらかれ、
多くの代表が参加しました。
 ところがこの集会に和歌山大学を中心とする一部トロッキスト学生
が入場していて、閉会直前に「向陽高校事件」なるものをもちだして、
集会を妨害しました。
 「向陽高校事件」というのは、昨年十一月「狭山差別裁判ふんさい」
をさけんで、ヘルメット、覆面スタイルで埼玉県・浦和地方裁判所に
乱入した五人のトロッキスト学生の一人が、向陽高校の生徒で、さる
四月二四日、復学させるにあたって、同校の松本生徒部長が、同校の
暴力行為をいましめる校内放送をおこなった内容を差別だといいがか
りをつけたもの。
 トロッキスト学生はまえまえから朝田一派や解同杭瀬支部の一部幹
部とむすびついて「向陽高校差別糾弾」なるものを策謀して、向陽高
校にたいして不当な攻撃をくわえ、和歌山県連にたいしてもこれを
「差別だ」とみとめよと強要してきました。
 この日も、議長団の制止もきかずに、「向陽高校」問題をとりあげ
させようとして、松本新一郎県連委員長の決意表明をかねた閉会のあ
いさつを、再三、中断させ、おわってからも「ころせ、ころしてしま
え」とわめきながら、松本県連委員長や県連幹部におそいかかってき
ました。またトロッキスト学生はよく六月一日、向陽高校におしかけ
て、片山高教組書記長を負傷させるという暴挙をはたらいています。
--

とりあえず第1波です。入力し次第、またコピペします。

4もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:24
122 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/08/31 21:47 ID:8q7V1Z0l
「解放の道」(1970/8/5)より。

--
第19回全国部落問題夏期講座
朝田一派の襲撃はねかえして成功!

会場前を不法占拠
警察黙認で暴力ふるう

朝田一派による襲撃は、二十九日午前十時ごろからはじまりました。まず、
国府泰造や駒井昭雄、井本武美らに指導された京都の一隊五、六十人が、
会場入口におしかけて挑発行動をおこし、丸矢直広が会場要員の一人にな
ぐる、けるの暴行をおこないました。
 これを見た会場要員と講座参加者は、ただちにスクラムをくんで抗議し
たため、さすがの暴力分子も手を出すことができず、悪口雑言をあびせて
いる状態でした。


123 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/08/31 21:48 ID:8q7V1Z0l
>>122のつづき。

--
三十数人に重軽傷をおわす

 ところが、午前十時二十分ごろ、「大阪2す三〇九六」ナンバーの
マイクロバス(大阪陸運局でしらべたところ高槻市役所の車とかくに
ん)にのっていた三十数人の暴力分子を先とうに大阪の一隊がおしか
け、やにわに鉄パイプ、レンガ、コンクリート・ブロックなどの凶器
をふりかざしておそいかかってきました。また、なかにはナイフをち
らつかせて暴行する暴力団まがいの連中もいました。
 この襲撃は数人の警官の見まもるなかでおこなわれたものであり、
三十数人が重軽傷ををおい、なかには凶器による裂傷や歯を折られた
もの、集団暴行による全身打ぼく傷など、救急車で病院にはこばれた
重傷者は二十六人もいました。
 講座実行委員会と早朝からきていた参加者は、会場を防衛するとと
もに、京都会館々長と川端署にたいして、犯人のたいほと暴力集団の
排除を要求しましたが、朝田一派と通じているかれらは、なに一つ手
をうとうとせず暴力集団のなすままに放置していました。
 このため図にのった暴力集団は、会場前を占拠して酒をのんでは
メートルをあげたり、会館のガラス三枚(一枚二万円)を割るなど、
つけあがった反社会的な行動を平然とおこなっていました。
--


124 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/08/31 21:50 ID:8q7V1Z0l
>>123のつづき。

--
西岡智が集団暴力を指揮

 この暴力集団の総指揮は、西岡智がとっており、警察とのなれあい
で時間をひきのばしながら、宣伝車四台をのり入れて、妨害演説をぶ
ちまくり、参加者を会場周辺からおっぱらおうと暴行や脅迫などの行
為を、警察の面前でおこないました。また、かれらの暴挙に抗議する
参加者に宣伝車をつっこませていました。
 実行委員会が講座成功のためにおこなった「妨害排除」の仮処分申
請は、午後三時三十分、京都地裁でみとめられました。しかし出動し
てきた数十人の警官隊は、暴力分子を排除しようとせず、午後四時四
十分まで、暴力集団の横行をみのがしていました。

同盟員中心に抗議行動展開

 この間、会場周辺には二千数百人の参加者がつめかけて、朝田一派
のおどかしや暴力にくっせず、スクラムをくんで抗議のこえをあげま
した。
 また、数百人の参加者は岡映解同正常化全国連絡会議々長、岸上繁
雄を先とうに、暴力集団の横行をみのがしている川端署と京都会館当
局にたいして、抗議行動をおこしました。
 さらに、会場の内外で二千数百人が呼応して、「暴力反対」「暴力
分子かえれ」のシュプレヒコールをねありづよくくりかえし、暴力分
子をとりかこんで抗議をつづけたため、ついにかれらは四時四十分、
警官にまもられて退散しました。
--

おわり。

5もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:24
135 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/01 20:06 ID:dDEVPKdN
「解放の道」(1970/2/15)より。

--
分裂主義者の一味 山口県連幹部をおそう
路上、刃物つきつけ
ばくろした暴力集団の正体

 【下松】十三日夕方山口県下松市香力(くだまつし・こうりき)部落の路上で、
部落解放同盟山口県連合会(金本謙次委員長)から組織破かい分子として除名さ
れた松浦憲二、松橋武男ら分裂主義者につらなる暴力団の一味が、はものをふり
まわして、解同山口県連の宣伝車におそいかかるという、暴力事件がおこりました。
 この日、山口県連は東部地区協、下松支部とともに全日自労や民主団体の協力
をえて、香力部落で、松浦、松橋らニセ県連の分裂政策をばくろし、正しい部落
解放運動をすすめよう、というビラを配布する宣伝活動をおこなっていました。
 ところが、午後五時四十分ごろ、金本県連委員長、村崎義正執行委員、花田斉
下松支部書記長ののっている宣伝車めがけて、家のかげから暴力団が、包丁をつ
きつけながら、宣伝車におそいかかってきました。
 これをみた浜田広次下松支部長が、ちかくの商店から警察に電話しようとした
ところ、松村一(ニセ県連副委員長=宇部市在住)ら四人が、浜田氏をひきずり
だして暴行しました。
 かれらは、下松支部、民主団体の抗議でまもなく逃げましたが、包丁できりつ
けようとした男は、調査のけっか、呉市の暴力団にいた甲斐切清光(三十歳)で、
下松市に流れてきて、ニセ県連の副委員長を自称する中田富亀一(これも暴力団)
の配下にいることがわかりました。


136 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/01 20:06 ID:dDEVPKdN
>>135のつづきです。

 中田は、解同中央組織部長である地位を利用して、山口、広島、岡山県連などを
分裂させるために狂奔している破かい魔・西岡中執らに、ショッピングセンターを
「同和事業」で建ててやるから、とさそいをかけられ、支部をうらぎった男。
 山口県連と下松支部は、十四日、連名で「ニセ下松支部の殺人(未遂)行為を糾
弾し、部落民主化のたたかいを訴える」声明を発表、全県下の部落の人たちや民主
団体とともに、暴力分子の息の根をとめるまで、たたかいぬく決意をかためています。

犯人は逃走
山口県連 ただちに反撃

 【下松】十三日、香力部落の道路で、山口県連幹部に刃物をもっておそいかかった
殺人未遂事件の犯人、甲斐切清光は、中田らにたすけられて、いち早く逃亡しました。
 山口県連と下松支部は中田ら暴力分子の一味の襲撃を糾弾する行動をおこしています。
 中田は、この事件について「知らぬ、存ぜぬ」とシラを切り、逆に「共産党が香力
部落になぐりこみをかけた」とわめいています。しかし、甲斐切は、中田を親分とよ
び、事件当日、中田にたすけられて逃げていることから、いいのがれることができ
なくなりました。
 なお、警察は、殺人未遂、業務妨害、暴力行為、脅迫の容疑で指名手配しました。
 あわてた中田らは、弁護士依頼にはしりまわるとともに、村崎義正山口県連執行委
員にたいして、暴力団をつかって危害をくわえようとしています。
--

6もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:25
150 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/02 21:43 ID:uLr5SyEl
「解放の道」(1970/9/11)より。

--
久米町 暴力分子の策動粉砕
解同町協、ただちに反撃

 【久米】朝田一派の暴力分子榎並明一(大阪)は八月二十四日、数十人の手下をひきつれて
岡山県久米郡久米町役場におしかけ、分裂組織をみとめろと籔木町長をおどかしました。これ
にたいして解同久米町協議会は、対町交渉をもって、榎並らの策動をふんさいしました。
 久米町には、朝田一派につながる黒田義夫といううらぎり分子がいますが、部落の大衆から
総すかんをくって孤立しているため、榎並らがとくいの暴力と脅迫で加勢するために入ってき
たものです。
 この日、榎並らは午前十時から午後五時まで籔木町長をカンヅメにして、黒田らの分裂組織
(黒田いがいにはだれもいない)をみとめろとおどかしました。とくに榎並は、籔木町長にた
いして「部落問題夏期講座であばれた連中が、五、六人ドスをもって待機しているぞ。お前は
骨ツボに入ってかえりたいのか」と、スゴ味をきかせて脅迫、「”中央本部”につながる組織
が正しいと認める」という確認書をかかせました。
 これをみた町職員は暴力団同然の榎並らの脅迫に、「これが解同幹部か」とあぜんとして、
「”解放新聞”で夏期講座暴力事件はウソだとデマ宣伝を、これではっきりした」とかたって
いました。
 朝田一派の暴力的な分裂攻撃にたいして解同久米町協は、ただちに同日十時から対町交渉を
おこない、一方的な確認書を破毀させるとともに、「久米町の部落大衆の要求にもとづいて、
解同町協と交渉して行政処置をおこなう」ことを約束させました。
 解同久米町協は、よく二十五日、決起集会をひらいて分裂策動をふんさいして、解同組織の
統一と団結をまもりぬく決意をかためました。
--

…ホント、絵に描いたような「ありがち」な記事です。ううううう

7もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:26


153 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/03 00:03 ID:4bSaP9EV
>>150

>「”解放新聞”で夏期講座暴力事件はウソだとデマ宣伝を、これではっきり
した」

を、

「”解放新聞”で夏期講座暴力事件はウソだとデマ宣伝をしていたのが、
これではっきりした」

…に、訂正します。すいません。

8もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:27
185 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/04 02:04 ID:YdXPxyIV
>>140

毎度。「解放の道」(1972/7/10)より。

--
朝田一派が集団暴行
上杉、上田らが陣頭指揮 村崎氏らを殴る

 【光】「部落解放国民大行動」と称して九州から上京中の朝田一派は七月一日ごろ、山口県光市高州地
区の路上で、村崎勝利山口県連書記長、村崎寧光支部長ら三人に集団でおそいかかり、全治十日間のけが
をさせました。
 この日、村崎書記長が同日夜、光市民ホールでひらく全国水平社創立五十周年で念講演会の街頭宣伝で、宣伝車を運転して走っていたところ、宣伝車の前にふさがって妨害。村崎書記長は「道をあけて通せ」と
マイクで抗議すると、いきなり十五、六人が車をとりかこみ「出てこい」「ひっぱり出してたたき殺せ」
と叫びながら、窓から村崎書記長の首すじをつかんでなぐりつけ、マイクをひきちぎりました。この集団
暴行を聞いて村崎寧光支部長ら二人がかけつけて抗議しましたが、朝田一派は二人にたいしても、なぐる、けるの暴行を加えました。
 朝田一派の集団は、十五台の自動車で高州地区に入っており、大阪の上田卓三が隊長格で、中国隊長は
大源実(岡山)。配下に榎並明一ら大阪の暴力分子がずらりと顔をならべ総隊長の上杉左一郎もいて、上
杉、上田らが陣頭指揮をとっていました。かれらは、狭山事件にかこつけて、反共演説をぶち「共産党や
正常化にだまされるな。村崎一家を追い出せ」とどなっていました。
 これにたいして山口県連は、ただちに抗議声明を出すとともに、四日、上杉佐一郎、上田卓三ら二十人
を集団暴行、障害、脅迫、器物破損で光警察署に告訴しました。
--

…これを思うと、いつぞやの「朝生」、加害者の小森のおっさんと村崎さん、すげいトリアワセですね。

9もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:28


202 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/05 02:28 ID:MBsVnP/t
「解放の道」(1974/2/10)より。
--
加害者が被害者に?
朝田一派がデマ宣伝

 【羽曳野】朝田一派は一月三十日、羽曳野市役所構内の広場で鉄パイプ、
棒などをふりまわしておそいかかり、九人の労働者を負傷させるという暴
力をふるいました。
 朝田一派は、この暴力事件を否定するために卑劣なデマ宣伝をくりひろ
げて、クロをシロといいふくめる策動にやっきになっています。
 今事件は、三十日午後四時ごろ、当日、朝田一派の動因した二百数十人
(大阪府西成、浪速区が中心)が「市長糾弾」などをさけんで構内をデモ、
職員会館までやってきてひきおこしたもの。かれらの隊列にいた職業的暴
力団岡田繁次ら三十人は、会館前に注射していた共産党宣伝車のフロント
ガラスを破り、鉄パイプ、棒などをふりまわして宣伝車をめった打ち。狂
乱状態になった岡田らは車の屋根によじのぼって上にいた労働者に暴行を
加えるなど乱暴のかぎりをつくしました。
 この間、現場近くに多くの警官がいましたがまったく放置したまま。岡
田らは、いちはやく外車・ムスタングに乗って逃げました。
 ところが、朝田一派は「同対審共闘」という新聞の二月二日付で、共産
党が暴力をふるったと、まったく正反対のデマ宣伝。しかも、「日共党員
が差別暴言」をはいたので「抗議」したのだと、悪質なデマをでっちあげ
ています。
 これらは、朝田一派が職業的な暴力集団であることをばくろするととも
に、クロをシロといいふくめるためには、「差別発言」まででっちあげる、
まったく恥知らずの徒党であることを証明しています。
--

cf.同じ事件についての解同の記事
http://marukyo.cosm.co.jp/forum/data/forum7/2001122821393931184.html


203 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/05 02:36 ID:MBsVnP/t
>>202

>会館前に注射して
を、
会館前に駐車して
に、訂正します。すいません。

10もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/12(金) 20:29
239 :葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 :03/09/09 01:42 ID:RNaWPvhq
また忙しくなったんで、短文を転載。

--
丸尾という男……事件の首謀者丸尾良昭(三三)は、朝来町在住、
自動車修理工場を経営。独身時代から暴力ざたをおこすなど粗暴な
性格の持ち主。一九七四年七月、「解同」沢支部長に就任しました
が、人望はなく、暴力と脅迫で町を制圧しました。町役場では町長
以下が「丸尾先生」と下にもおかないもてなしぶりで増長するば
かり。事件後は「糾弾(リンチ)もなければメシもまずい」と
高言していました。
--

日本共産党「許せぬ残虐なテロ--「解同」朝田・丸尾派による
兵庫県八鹿高校事件の真相」より。

11名無し@もっこす党員:2003/09/13(土) 23:18
葉寺覚明 ◆pdWuRV/fU6 って何者?

12キャベツハクサイ:2003/09/14(日) 00:18
街道もたいがい無謀・無法をくりかえしてきたことは間違いないですが、
協賛側の挑発を不問にして正当性を主張する姿勢は欺瞞です。
自らの理不尽な行為も率直に切開してみる勇気はないのですか?
八鹿にしても矢田にしても、奈良の大淀や平群の事件でも、
街道と協賛の対立が背景にありますよね?その辺の事情を覆い隠して
一方的に街道を責め立てても今ひとつ信用できません。
少なくとも街道内部(今さらなんだととは思いますが)では
それらの対立に没却して道を踏み外したと反省する向きもあります。
これらの人たちは利権や不正についても糺していこうという思いが
感じ取れます。
協賛や全解連はあくまでも自分たちは一点の曇りもなく正しいと
主張するだけで自らの捉え返しがありません。
京都の補助金の問題でも根本的な自己批判がなされていません。
どうか、協賛が繰り返してきた挑発行為も批判的に取り上げて下さい。

13葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/14(日) 00:41
おせわさまです。「解放の道」(1970/9/11)より。

--
中央町 町行政が組織介入
解放同盟 糾弾闘争たかめる

 【中央】本紙既報のように、岡山県久米郡中央町では、杉山定香町長が、朝田一派の分裂策動と野合して、分裂組織に加担したことから、これにたいする差別行政糾弾の闘争が長期にわたってたたかわれています。
 中央町ではさる七月十四日、杉山町長が、朝田一派の援助をうけた山本藤政、勝浦康行ら分裂主義者の圧力で「朝田一派につながる分列組織を行政の窓口にする」という確認書をとりかわしました。杉山町長は、「あの確認書は、かいたというよりかかされたというのが真実だ。町長印もおしたのではなくおさせられた」山本藤政にたいして忠告したが、「聞いてもらえなかった」とのべていました。
 しかし杉山町長は、圧力にくっした行動を正当化するために居直り、七月二十四日に召集した臨時町議会で、「分列組織を行政の窓口にする」決議案を提出、全県下の部落解放同盟からかけつけた約二百人の抗議を無視して、さいたくを強行しました。

四十日をこえる抗議行動

 さらに八月はじめ、杉山町長は生健会にたいしても、「山本藤政を窓口にしなければ、交渉をうけつけない」と、不当な攻撃をくわえてきました。
 解同美作地区委員会(塚本繁夫委員長)はただちに「杉山町長差別行政糾弾闘争本部」を設置、全地区委の力を結集して連日、抗議行動をおこし、解同組織にたいする不当な介入をやめ、「確認書」と議会決議を撤回せよと根ばりづよい闘争をつづけてきました。
 このため、杉山町長は九月五日に、「同和行政の正常化のための町議会」を、召集しなければなっらなくなりました。

老婆をなぐる暴力分子

 町議会の開催をおそれた山本、勝浦らは流会させる戦術をとって策動しました。このため杉山町長は、「議員の欠席が多く成立しない」という理由で、前日になって中止するという不誠実なたいどをとりました。
 議会傍聴を予定していた解同美作地区委と中央町協は、対町交渉にきりかえて、五日あさ、百五十人の代表者が町役場にあつまりました。ところが、勝浦、池本実らはまたも町長宅におしかけて、杉山町長を軟禁し、交渉を妨害しました。
 このため百五十人は杉山町長宅へ抗議行動をおこしましたが、町長宅から出てきた勝浦、池本ら数人は、やにわに六十九歳になる原田いえのさんや、杉本久夫(四一)、西屋和平(四五)さんらにたいして、ける、なぐる、傘でつくなどの暴行をくわえて、負傷させました。とくに原田いえのさんは、腰のネンザ、打ぼく傷などのケガで、十日以上も寝たままです。
 みんなは、あまりにもひどい勝浦らの暴行に抗議し、正当防衛権を行使してとりおさえました。
 このあと勝浦らは、全治一ヵ月のケガをさせられたとデマっていますが、部落のなかまは「無抵抗の老婆ををなぐるなんてひどいやつだ。勝浦こそ暴力分子だ」と、抗議のこえがたかまっています。
--

14葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/14(日) 00:43
>>13

>召集しなければなっらなくなりました
を、
召集しなければならなくなりました
に、訂正します。

15名無し@もっこす党員:2003/09/14(日) 20:24
なんでいつも訂正するの?
スタイルのつもりかなぁ。

16もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/14(日) 20:53
手入力なんだよ。
スキャナーなら、文字化け訂正になるが。

17もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/15(月) 09:44
>>12
判決に出てこないものは使いません。
裁判では、解同側の主張としてありましたが、裁判所は認めませんでした。

18葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/15(月) 16:28
毎度です。「解放の道」(1977/7/15)より。

--
市職員に集団暴行
「解同」の暴力幹部 人事にも不当介入 大阪・堺

 【堺】大阪府堺市の幹部職員が「解同」支部幹部に集団暴行をうけていたことが、このほど、堺市職労などの調査であきらかになりました。堺市では、全解連堺市支部などによる「解同」べったりの乱脈・不公正な同和行政にたいする批判がたかまり、同和対策事業の執行で事実上、改善がすすめられているため、こんどの暴力事件は、不公正是正を妨害する脅迫とみられています。
 堺市職労は、八日付の組合ニュースに声明を発表。
 この暴力事件を機会に、すべての管理職と職員が立場のちがいを越えて、「堺市政の民主化、働きがいのある職場と公正・民主的な市政確立へのたたかい」に市職労とともに立ち上がるよう呼びかけました。
 「解同」の集団暴力事件は、一日から二日にかけて発生したもの。市職労と同市安全委員に事情をただしたところ、市の最高幹部の一人である土肥四郎参与をはじめ部・課長六人が一日午後八時ごろから翌二日午前一時ごろまで、丸井求「解同」支部長の指導する約三十人にとりかこまれて「糾弾」をうけ、くつなどでける、なぐる、灰皿を投げつけるの暴行をうけました。
 また、「解同」支部幹部は、この事件とは別に、六月二十八日午前、市衛生部職員の医師と医療施設担当者を「解放会館」から追い出し、さらに、同和対策部の「解放会館」勤務員をも追い出して、「解同」の指導する職員にかえさせるなど、市の人事権も辞令の発行や通常の手つづきなどをいっさい無視する「解同」の”命令”ひとつでやられるなど、乱脈をきわめています。
--

19葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/15(月) 16:30
>>11

一般市民。

>>16

ありがとうございます。

20葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/16(火) 22:44
>>2

中西さん虐殺事件の記事です。

「解放の道」(1970/12/5)より。

--
老婆、ショックで死亡
朝田一派 通行者をおそう

 【東大阪】蛇草会館を不法占拠する朝田一派の暴力集団二百数十人は、四日よる、決起集会がおわってかえる途中の参加者におそいかかって、十三人が三日から七日間のケガをうけました。
 四日午後八時半ごろ決起集会がおわって、参加者が帰宅しはじめました。ところが暴力集団は、蛇草会館のまえにマイクロバスや自動車をおいて、道路をせまくしたうえ、通行どめをするなどの妨害をくわえたため、せまい路上に人があふれました。これを、機動隊三十人がみていましたが、暴力分子になに一つ注意をしようとしません。
 このため通行者は、「道をあるくのを妨害するな」「ムラの道をムラのものがとおるのはあたりまえや」「暴力分子出ていけ」と怒りのこえをあげ、機動隊にたいしても抗議しました。
 ようやく、機動隊の交通整理でとおれるようになりました。しかし警官は暴力集団に背をむけて、通行人を両側からはさむようにならんだため、暴力集団は、警官にかもまれるようかたちで、通行者をなぐる、つく、けるなどの暴行をはたらきましたが、警官は、とりしまろうとしませんでした。このため、集団暴行ははげしくなり一時、通行者がおしつぶされかけたり、髪の毛をひっぱられ、マフラーをとられた婦人、つきたおされた老人やメガネをとばされたりズボンをやぶられるなどの被害が続出しました。
 また、暴力集団の手先になれはてた蛇草の松島節夫は、蛇草病院入口のガラス戸三枚をたたきわる、暴挙をはたらきました。
 このような、警官にまもられた集団暴力にたいして、婦人たちは怒りの涙をこめて抗議、青年や老人、こどもも「ムラへきて暴力をふるうヨソもんをかならず追い出すぞ」と決意をかためています。
 また、この夜、暴力集団にこずかれたショックで、解同蛇草支部員の中西ヤスエさん(六三)が死亡する事件がおこりました。
--

21葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/19(金) 21:23
>>20

中西さん虐殺事件です。

「解放の道」(1971/12/15)より。

--
暴力分子を告訴告発
蛇草支部 傷害致死などで糾弾

 【東大阪】朝田一派の暴力集団の暴行にショックで死亡した中西イソエさん(六三)の葬式は五日午後三時、蛇草支部をはじめ大阪府下各支部代表約四百人の参列によっておこなわれました。
 中西さんの死因は、医師の診断で、朝田一派の暴行を受けたときのショックによる急性心不全と心筋こうそくであることがあきらかになり、また、遺体の右足関節部や左ヒザ付近に、けられて内出血をおこしたり、打ぼく傷がはっきりとあらわれていました。
 ところが、朝田一派の暴力集団は、破れんちにも中西さんが「病院にいこうとして河合・藤本らのデモに妨害されてショック死」と事実をごまかしたデマ宣伝をおこない、蛇草支部幹部にたいする中傷、ひぼうをおこないました。また、午後三時ごろ、中西さんの家にデモをかけ、「なにを泣いとるんや、泣くんやったら外に出て泣け」と口ぎたなくののしりました。そのあげく、中西さんの四男光男さんに暴力をふるって、全治一週間のケガをおわせるありさま。
 こうした、朝田一派の暴力にたいして、四日よるの決起集会の帰途、負傷させられた人たちは、暴力行為を指導した「解同大阪府連」の榎並明一、岡田繁次(行動隊長)および蛇草部落の暴力分子松島節夫・杉本和美らを、暴力行為および中西さんを傷害致死させたことをあげて告訴・告発しました。
--

22葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/20(土) 08:38
>>21

日付が間違っていました。(1970/12/15)です。失礼いたしました。

23葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/20(土) 21:13
「解放の道」(1973/11/10)より。

--
朝田一派がまた西宮市役所占拠

 【西宮】朝田一派はまたまた十月十六日から西宮市役所を占拠しました。市庁舎四階会議室に闘争本部の看板をあげ、地階職員休養室にとまりこんでいます。

”彼らこそ差別者”
部落住民の怒り爆発

 朝田一派の山口富造、西口源光ら暴力分子は連日、五十人から百人の部落住民を日当動員して市庁舎を占拠、芦原地区にたいする分裂策動をつづけています。

市当局が提供

 四階の会議室には「兵庫県連闘争本部」と書いた看板をたてて、指導部にしています。市役所方面には十数本の旗をたて、玄関に長机をおいて市民を監視しています。ロビー階段にもたむろしていて市民を尋問するなど、芦原市民のための市役所が朝田一派の事務所に”変身”したようなありさまで、「いくらなんでも無茶苦茶や、なんとかできんのか」と、市民の非難がつよまっています。
 しかし、朝田一派が「市理事者を守る」”行政闘争”と称して占拠していることを、市当局は「同和行政を円滑にすすめうために部屋を提供している」(同和対策室)とのべて擁護しています。
 こうして朝田一派は、同和対策室、職員休養室、写真用の暗室をわがものがおに使っています。
 一階湯わかし室は、朝田一派の「調理場」。地階の職員休養室は、市職員の昼休みやからだの調子が悪いときの休養のために使う部屋ですが、ここにも、朝田一派は勝手にふとんを持ちこんで寝泊りしているため職員は一切つかえなくなっています。

部落で差別発言

 朝田一派は、こうして市役所を根城にして連日、芦原地区へ七、八十人でデモをかけ、分裂策動をつづけています。
 芦原支部(亀田順一支部長)のビラのうえに反共、反同推協のビラをはり、市当局に圧力をかけて芦原支部の公民館使用を妨害するのは序の口。
 十月二十五日夜、五十人を動員して、「同推協と話しあうから共産党と手を切れ」と隣保館におしかけましたが、住民に「おまえらのくるところではない」と追いかえされました。
 つづいて翌二十六日夜には、マイクロバス一台、乗用車十三台をつらねて芦原地区におしかけてきました。かれらは、スピーカーのボリウムをいっぱいにあげて「芦原部落のヨツのみなさん、エッタのみなさん、同推協幹部と共産党にだまされてはなりません」と、口汚たなく、聞くにたえぬ差別言辞をはきながら行進してきました。
 これを聞いた住民は「ムラの団結をみだしたあげく差別するとはなにごとか」−−と家をとびだしたちまち、千人にふくれあがって自動車をとりかこんで激しく糾弾。朝田一派はネコのようにちぢこまって退散しました。
 しかし、その後も連日、執ようなデモをつづけています。こんどは、今までと一変した”無暴力主義”で、「暴力をつかいません、差別をしません」といいわけのポスターをはっています。住民の反撃をおそれてネコをかぶって「支持」をとりつける作戦にでているのです。また、地区内で小集会もひらいており、連日のデモとともに、決して軽視のできない動きといえます。

私物化が狙い

 朝田一派は、連日のデモのあと、「差別キャンペーン粉砕」と気勢をあげ、大きな声で歌を歌い、市役所にあかりをつけて夜おそくまで会議をひらいています。そのなかで「ねばり強くたたかう」ことを強調しており、かれらの「窓口一本化」を具現化させて「同和行政」を私物化するために、長期にわたって蛮行をつづける方針をもっています。
 このため、朝田一派を芦原地区と市役所から追いだし、地方自治と民主主義、部落住民の真の団結をまもるためのたたかいを続行することが、ますます重要になっています。(S)
--

24名無し@もっこす党員:2003/09/21(日) 20:50
あげ

25del:del
del

26del:del
del

27del:del
del

28del:del
del

29もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/09/21(日) 22:21
揚げとこ♡

30葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/09/27(土) 09:03
「解放の道」(1973/12/10)より。

--
小森竜邦らを告訴
白昼、50人をひきつれ 教員室へ乱入、暴行

 【府中】小森竜邦が先とうにたって県立戸手高業高等学校で集団暴力をひきおこした問題について、被害をうけた和田嘉郎教諭は、六日午後八時、服部憲弁護士らとともに、府中警察署にたいし暴行傷害罪で告訴しました。
 小森を首謀者とする集団暴力事件は、告訴状によると、四日午前十時ごろ、まず、小森一派の弘中忠夫(新町町議)ら約十人が、戸手高業高校二階の教員室に乱入、つぎの授業を準備中の教諭に「校長はおるか」「おまえら、部落の子どもをいじめているんじゃねえか」などと叫びました。
 なんのためにきたのか、理由は不明ですが、かれらの叫んでいることばから推察すると、同校の生徒の一人が部落を差別する用語をつかったことを「教師の責任」として調査するのが目的であることがわかりました。このため教諭たちは「ご父兄以外の方はお引きとりください」といって、父母との話しあいに応じようとしたところ、広中は和田教諭(四〇)の左腕をつかんで「何をこきよるなら、外に出い」とつよくひっぱり、ひきずりだそうとしました。
 つづいて約二十人をひきつれて乱入してきた小森竜邦は、「暴力をやめろ」と制止した和田教諭の左腕をつかみ「嘉郎、出え」とひっぱり、右ほほを左手で平手打ち。和田教諭は「小森、叩いたの。暴力はやめい」と抗議したため、小森は一瞬ひるみましたが、こんどは広中が和田教諭の左あごを右こぶしで二度もなぐりつけて負傷させました。
 小森らは、このほか六、七人いた教諭を一人づつ、約五十人でとりかこみ、ひきずったり、こずいたり、「すわれ」「立て」「気をつけ」などの蛮行をはたらきました。このため、授業のすんだ教諭らは教員室に入れず、三時間目の授業は一時マヒしました。小森に動員された五十人のなかには、町役場の課長などの顔もみえました。
 被害をうけた和田教諭は「神聖な教育の場でこのような乱暴を働いた小森一派を許せない」と、きびしい処分を要求しています。
--

31名無し@日本降参党員:2003/09/30(火) 14:51
>>30
最高裁まで争って解同側の有罪が確定したこの事件、判決文を読みたいと思って
最高裁のホームページに行ったけど、判決文を見つけることができなかった。
検索の仕方が悪いのかな?

http://www.courts.go.jp/indexs.htm

32名無し@日本降参党員:2003/09/30(火) 23:36
もっこすサン、高校はもちろん、西日本・東日本問わず、大学でもこのよう
な蛮行が行われた歴史があるのでしょうか?

33もっこす</b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/01(水) 22:29
80年代に荒れ狂った校内暴力の中学校高校を調べてごらん。たいてい解放研があるから
大学では、第二次橋のない川上映運動に関係した学生が、全国で69名、あたしと同じように拉致監禁されている。
かららの証言集も部落問題研究所から出ている。

34名無し@日本降参党員:2003/10/02(木) 01:51
>証言集

題名を教えてくれ。

35葉寺覚明</b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/10/02(木) 22:09
「解放の道」(1976/12/5)より。

--
「解同」の執拗な妨害はねのけ
「八鹿高校事件」を上映
京都・伏見

 【京都】京都・伏見区の全解連竹田深草支部11月27日夜、「解同」朝田一派の暴力的な妨害をはねのけて、市立改新隣保館で映画「八鹿高校事件」「金環蝕」を上映、約二百五十人の住民が参加して成功をおさめました。
 この上映にたいして「解同」は「”差別映画”を公共施設で上映するのはけしからん。実力で阻止してみせる」と妨害を策し、市職員を夜から翌朝まで十二時間もとじこめて脅迫、市当局に隣保館を二十七日休館の措置をさせるという暴挙にでました。
 全解連支部は、ただちに市交渉をもって抗議、隣保館をあけさせて映画上映にこぎつけるとともに、八鹿高校事件の真実をおそれて、上映妨害に執念をもやす「解同」の暴挙を糾弾、成功のために住民の協力を訴える宣伝活動をつよめました。
 これに逆上した「解同」は、上映当日の二十七日、かれらの支部事務所に「差別映画上映阻止闘争本部」なるものをつくり、京都市内だけでなく福知山、綾部など府下各地とトロツキスト暴力学生もふくめて約百五十人を動員。全解連事務所のドアをこわす、ポスターを破る。三台の宣伝車のボリュームをいっぱいにしてがなりたてながら走りまわすなどの暴力的な脅迫をくりかえしました。
 しかし、全解連支部員はじめ住民は、そのような脅しにまけずにぞくぞくと隣保館に集まり、上映がはじまるころには二百五十人が入場していました。映画をみた人たちは「なんとひどいことをするもんや。これを”差別映画”というのは、自分らの化けの皮がはげるからや」と話していました。また、「よそのものを集めてがなりたてるのは問題」と、「解同」の非難をつよめています。
 全解連支部は、暴力にたいする断固としたたたかいのなかでこそ、住民の支部がえられることを確信、さっそく「住民の正義と勇気と良識で妨害をはねのけ、大成功させた」とのビラを全戸配布しました。
--

36もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/04(土) 15:49
明朝午前1時に八鹿に出発します。
GPSソフトで調べたら、4時間12分の旅とか。
今回はロケハンもかねて写真撮影してきます。
テーマは「八鹿の夜明け」癒し系です。

37名無し@日本降参党員:2003/10/04(土) 15:58
あたらしい杉原のページどこやねん?
教えて。

38もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/04(土) 16:09
http://jbbs.shitaraba.com/study/3489/phoenix3.html#top

39葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/10/04(土) 16:21
「解放の道」(1979/7/5)より。

--
”差別糾弾に暴力はつきもの”
矢田公判で村越証言

 【大阪】大阪・矢田刑事事件第十九回公判が六月二十一日、大阪高裁掲示四部で開かれ、前回につづいて事件当時、「解同」矢田支部執行委員だった村越末男は、被告側証人として証言しました。
 この日の公判は、被告側弁護人と村越証人がしめしあわせた八百長のよう。村越は長々としゃべりまくておわりました。このなかで、村越自身も執筆したことを認めている、いわゆる”糾弾文書”なるものは、”糾弾の基準”として示す必要から活版印刷したと証言する一方で、木下教諭らが立候補あいさつ状を持参しなかったため、戸田ら「解同」支部幹部らが事前に印刷したが自分は知らなかったと、矛盾する供述を平気でしゃべっていました。
 また、事件当日の一九六九年四月九日は、午後八時半ごろ矢田市民館に到着したといい、「怒声、ぶんなぐるなどは枝葉末節の問題」と開き直って、”差別糾弾”に暴力はつきものだと容認する重大な発言をしていました。
 次回七月十七日午後一時から、村越証人にたいする検察側の尋問がおこなわれます。
--

40葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/10/04(土) 22:22
「解放の道」(1978/12/5)より。

--
暴行事件で2名逮捕
社党支部長らを監禁、脅迫 大牟田

 【大牟田】福岡県大牟田署は、二日朝、「解同」筑後地区協の暴力分子二名を社会党大牟田支部幹部に暴行を働いた容疑で逮捕しました。
 逮捕されたのは「解同」中山支部の原辰夫(二六)と中川謙太郎(二八)の二人。原らは十一月十五日、大牟田市松原町の解放会館に樋口裕之社会党市議(支部国民運動部長)を呼び出して監禁し、こぶしで顔面を殴り、けるなどの暴行を加えました。
 つづいて二日後の十七日夜、山門郡(やまと)郡三橋町中山の解放会館に、川口六平社会党総支部長を呼び出して集団暴行。このとき川口氏から五千円の現金をおどしとり、さらに川口氏がカネを借りていないのに、百万円の借用証書を書かせていました。
 「解同」による集団暴行は、社会党総支部がかれらの狭山盲動などに非協力的であることや、来春の市長選挙が革新統一をめざして社・共両党に話し合いがすすんでいることに不満をいだいていたことへのあらわれであるとみられています。
--

4133っす:2003/10/06(月) 02:25
もっこすサン。どうも有難うございました。お礼の返答が遅くなり申し訳なかったです。
ところで、質問なんですけど所謂2chで書き込んだ場合、こちらの情報は漏れるんですか?
例えば、第三者に特定されてしまうとか。僕はそれが怖くて、中々書き込みが出来ないの
です。スレ違いかも知れませんが、お答えして頂ければ幸いです。

42名無し@日本降参党員:2003/10/09(木) 23:40
IPは管理人と削除人にしか見えないよ。

第三者に特定されるとすれば、それは書き込みの内容のせゐだらう。

43名無し@日本降参党員:2003/10/14(火) 14:46
掲示板の書き込みがもとで裁判沙汰になった人たちも、
ほとんどが内容から目を付けられた人たちだね。
被害者の方から加害者特定して被害届・捜査依頼して
警察でプロバイダーに問い合わせてピッタリ、みたいな。
あとは他人のPC(学校・会社)に利用記録残ってたとき。

44もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/14(火) 23:35
本日は、ホームページのためのフリーの音源を捜してきました。
名曲でもかなりつかえるのがあった。
写真も自前では限界があるので、探してきました。

45名無し@日本降参党員:2003/10/15(水) 05:55
HPを開くと自動的に音楽が流れる設定にしてあるサイトもあるが、ああいうのは
どうもうるさくて好かん。つーか、ブラウザの設定で音楽だけOFFにすることは
できないのか? 他の音楽を聴きながらネットサーフィンしたい場合はどうすれば
いいんだ?

46もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/15(水) 20:22
音を消すには、ミュートにすればいい。または、スピーカーの線を抜くとか。

47to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/15(水) 22:02
>>45
XPの場合、
『スタート』→
『コントロールパネル』→
『サウンド、音声、およびオーディオデバイス』→
『システム音量を調整する』→
『音量』の中にある『デバイスの音量』内右下、『詳細設定』→
で各音源に対し個別の設定をしてください。

48to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/15(水) 22:30
つづき…
サウンドカードが個別にある場合(スピーカーの接続元がPCIスロットである時)は、
CDドライブ背面にあるCDOUTからサウンドカード上のCDINへ個別のケーブルの有無を確認(サウンドカードがない場合はマザーボード上に)し、
(ビデオキャプチャー等からはAUXINへ)
それぞれ、ケーブルがない場合はPCショップで買って接続する→
先程の『詳細設定』からCD(とAUX)以外をミュートしてください。
その上でCDドライブへCDを入れて(またはビデオキャプチャーを起動)音が鳴るか確認してください。

って事で良い様な気がしますが、
あくまでも自己責任でお願いします。
失敗、もしく作業をした事による不都合が起きた場合でも責任は負いません。
( ・∀・)/>>もっこリン。
間違いがあったら訂正しといてくらはい。

49to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/15(水) 22:33
追記…
全部ミュートしたせいで必要な音がでなくなった時は一個づつミュートを取り消して確認してください。
その上で必要な音とサイトで鳴る音が同じ場合はあきらめてください。

50名無し@日本降参党員:2003/10/16(木) 04:46
ありがとうtoさん。試してみます。

51もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/21(火) 18:53
サーバー公開まであと一歩
システムを linuxに移行しました。
ドメイン取得とメインマシン取得を残すのみです。

52to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/21(火) 19:13
もっこす。
ドメインに金払うの?
ダイス使うんやろ?

53名無し@日本降参党員:2003/10/22(水) 22:06
穢多非人
リナックスの漢字変換システムはタブーなしだ。
ここまでは、解同の圧力は影響していない。
ドメインは無料に限る。

54もっこす:2003/10/22(水) 22:18
実験

55to </b><font color=#FF0000>(RfGWKFU2)</font><b>:2003/10/22(水) 22:41
もっこす。
セキュリティのチェックは?
リナックス用で日本語対応したフリーのヤツってあんの?

56& </b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>:2003/10/22(水) 23:15
セキュリティは今のところ問題なし。
フリーで付いてる。

57もっこす </b><font color=#FF0000>(08EeniEM)</font><b>:2003/10/23(木) 07:46
なんか昔のパンライターで書いてる気分だな。

58& </b><font color=#FF0000>(70zeVo/k)</font><b>:2003/11/18(火) 13:24
大阪市長侯補の渡辺たける氏は八鹿高校出身だそうだ。
応援するぞ。

59葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/11/25(火) 19:03
なかなか興味深い投稿です。

--
日本のこえ派(部落解放同盟)に協力する第四インターに抗議します 投稿者:FALC  投稿日:11月24日(月)17時17分47秒

>
> 初めまして。私は主に部落問題について調べているもので、正直新左翼運動には詳しくなく、また運動の経験もありませんが、それでも一つ気になることがあったので指摘させてもらいます。
>  
> JRCL第四インター派は現在の新左翼の中では珍しく「共同行動の原則」を打ち出して内ゲバに反対し、過去の内ゲバや、暴力で持って相手の意見を封殺する行為を正当化する団体とは関わりを絶っていますね。私はそれ自身には賛成なのですが、その一方で第四インターは、今でも部落解放同盟の運動の記事を『かけはし』に掲載したり、解放同盟のホームページにリンクしていたりしています。
>  私はこれは絶対に間違っていると思います。なぜ解放同盟とは関係を持つのか。確かに解放同盟は新左翼ではありませんが、解放同盟が最も暴力闘争路線に走っていた頃(60,70年代)の幹部の多くは、元「日本のこえ派」のメンバーであることを考えれば、彼らの暴力行為が容認される理由はないはずです。
>  もちろん、こと部落解放運動に限って言えば、「社会に許容されるルール」だの「認められた範囲」だのに収まって運動していたら、それこそ何一つ発展しなかったでしょう。しかし、解放同盟は、組織内の反対派にも、「内ゲバ」としか言いようのない暴力を行使してきた歴史があります。また、解放同盟と日本共産党の対立は有名ですが、これも昔の解放同盟の幹部がこえ派のメンバーであったからこそ起きたこととも言えますか
ら、これも広義の「内ゲバ」と言っていいと思います。そこで改めて、解放同盟が反対派に対して起こした過去の事件を、私が知っている範囲で列挙したいと思います。
>
>  日本共産党および全国部落解放運動連合会(全解連)系同盟員への襲撃事件
>  ・解同朝田派、解同三木派事務所「文化厚生会館」乱入事件(京都市左京区/1966年1月20日)
>  ・解同朝田派、解同三木派京都府連大会襲撃事件(1968年2月)
>  ・矢田問題(大阪市東住吉区/1969年4月)(この事件で解放同盟分裂。除名された共産党系同盟員は部落解放同盟正常化全国連絡会議を結成。現在の全解連)
>  ・共産党斉藤俊一議員暴行事件(大阪府八尾市/1969年6月14日)
>  ・八尾市議会乱入事件(八尾市/1969年6月27日)
>  ・共産党大阪市議団団長暴行事件(大阪市/1969年7月12日) 
>  ・映画『橋のない川』(今井正監督/日本共産党員)上映阻止事件(全国各地/1970年)
>  ・部落問題夏期講座襲撃事件(京都市岡崎/1970年7月29日)
>  ・榎原吹田市長吊るし上げ事件(大阪府吹田市/1971年6月7日)
>  ・羽曳野市庁舎占拠事件/日本共産党津田市長監禁事件(大阪府羽曳野市/1973年12月)
>  ・日本共産党演説会送迎マイクロバス襲撃事件(大阪市浪速区/1974年6月)
>
>  解放同盟荒本支部(現部落解放同盟全国連合会)及び解放同盟内部の反対派への暴行・襲撃事件
>  ・大阪府連、暴力団員を動員し浪速支部襲撃(大阪市浪速区/1974年12月)
>  ・大阪府連荒本支部再建準備会、暴力団員35名動員し荒本解放会館にて執行委員会開催中の荒本支部襲撃(東大阪市荒本/1981年11月4日)
>  ・再建準備会(?)、荒本解放会館銃撃(荒本/1981年11月19日)
>  ・荒本団地16棟集会場にて開催中の「再建準備会」へ抗議登場した荒本支部員に暴行(荒本/81年11月25日)
>  ・再建準備会、荒本団地14棟放送施設破壊、抗議した青年に暴行(荒本/81年12月5日)
>  ・再建準備会、暴力団を動員し東大阪市文化会館にて実施された「奨学金支給」会場にて荒本支部員に暴行(東大阪市/81年12月16日)
>
>  この他にも、解放同盟に批判的な一般市民に対する暴行事件は、それこそ有名な「八鹿高校事件」を始めとして、いちいち挙げていたらきりがありません。
>  
>
--

60葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/11/25(火) 19:04
--
部落解放同盟に協力する第四インターに抗議・・・・の続きです 投稿者:FALC  投稿日:11月24日(月)17時18分52秒

 続きです

 確かに部落解放同盟は被差別者の団体でしょう。しかしそれは暴力を容認する理由になるのか、と問われれば、私は否と答えます。他者の意見を暴力で封殺する行為に、被差別者がどうのとか、今も部落差別があるとかないとかなど一切関係ないと思います。まあ、個人的な意見を述べさせてもらえれば、国家権力に対する暴力行為にはあまり批判する気にはなれませんが、しかし解放同盟の暴力はほとんどが自らへの批判者です。
>  大体、解放同盟の理論は、よく読んでみるまでもなく内ゲバ主義むき出しです。解放同盟による「差別者」規定は、実際のところ中核派などによる独善的な「反革命」規定と、何も変わりません。一度彼らが「差別者」と断定したら、それはもう絶対なのです。「反革命」などと言われて動揺する人はあまりいないと思いますが、「差別者」と言われれば、誰だって動揺します。彼らはそこを利用してきたわけです。そして、よく「言葉狩り」だと批判される解放同盟の糾弾行動、あれはまさしく「ご都合主義解釈」そのものでしょう。
>  極めつけは、最近、宝島社から発売されている『同和利権の真相』に対する見解にも見られる、「日共=『全解連』の別働隊機関紙」「差別キャンペーン」なるレッテル貼りでしょう。確かに日本共産党の解放同盟批判は宣伝色が強く、また共産党はどんな運動にも難癖をつける悪い習慣があるため、私自身も、いくら解放同盟に唯一批判してきた政党とはいえ、必ずしも日本共産党を支持するものではありませんが、全く、何と言う稚拙な論理でしょう。「カクマル反革命集団」と「日共差別者集団」は、どこが違うのでしょうか。「残存ブクロ派=スパイ集団」「K=K連合」「白井=小西連合」と「日共=『全解連』の別働隊」の間に、一体何の差があるのか!
>  何故第四インターは、現在に至ってもなおこんな団体に協力するのか、私には全く理解できません。繰り返しますが、たとえ被差別者の運動であろうとも、運動は運動ですし、暴力は暴力です。解放同盟だけ例外扱いすることは許されません。そもそも、「一般はNGだが、部落はOK」などという理屈を正当化するようなことは、絶対にあってはならないのです。
>  私がここに書いてきたことは、当たり前のように一般の書店で売られている本に書いてあるものばかりです。確かに共産党系の本が多いですが、これらの書籍が「差別文書」として社会的に話題になった事例など、私は聞いたことがありません。内容が全て嘘だったら大問題になるはずなのですが、どういう訳か普通に売っているし、普通に買える。調べようとすれば誰でもすぐに調べられる。にも関わらず、相変わらず新左翼のほと
んどの人たちは部落問題については口を閉ざしたままです。私が指摘するまでもなく、これらの事件を新左翼の人たちが知らないとはどうしても思えないのに、何故何も言わないのか。「内ゲバ研究」は非常に意義のあるものだと思いますが、部落問題を抜きにしては、真の内ゲバ検証とは言えないと思います。
>  部落問題ももはやタブーとは言えません。この問題について、特に第四インター系の人たちに、真摯なご対応、ご回答をされることを強く期待するものです。
>
--

61葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/11/25(火) 19:05
--
「部落解放同盟に・・・・」の追記です 投稿者:FALC  投稿日:11月24日(月)17時24分53秒

 あ、書き忘れましたが、この文章、初めは社会批評社の「新左翼・大論争」に投稿したのですが、小西さんの勧めで改めてこちらに投稿させてもらいました。私は別に部落解放同盟を罵倒したり、第四インターの人を責めたてるためにこんなことを書いたわけではなく、むしろその逆です。解放同盟はともかく、第四インターには期待しているからこそ、この問題をうやむやにしてほしくないと考えたわけです。どうかそのあたりのことを皆さんご理解ください。
--

以上、「内ゲバ廃絶・社会運動研究会 掲示板」より転載しますた。
http://6540.teacup.com/uchigeba/bbs

62葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/11/30(日) 14:28
「解放の道」(1970/11/5)より。

--
藤沢・西村らを告訴
暴力学生と組んで 有料試写会を襲撃
高知市

 【高知】部落解放同盟正常化高知県連や労組、民主団体で構成している映画「橋のない川・第二部」上映実行委員会と高知大学祭実行委員会共催の有料試写会は、四日午前九時二十分から、高知市帯屋町東宝映画館でおこなわれ、朝田一派やトロツキスト学生の暴力をはねかえして成功させました。
 この試写会のふんさいをさけんでいた藤沢喜郎、西村渉らは、条件をのめば、こんごの上映を黙認してやると劇場がわにうら取引を申し入れていましたが失敗するや、「東宝にだまされた」と、高知大学文理学部に巣食うトロツキスト学生と共謀して、四日午前九時すぎから東宝映画館を襲撃、実行委員会や観客八人にたいして、重軽傷をおわせる暴力をふるいました。
 実行委員会は、上映を成功させるために会場をまもりぬいて、約八百人の動員をかちとりましたが、藤沢らの暴力行為によって、数百人が入場券をもちながら、鑑賞することをさまたげられました。
 藤沢らが、「トロツキスト学生とは関係がない」といっていますが、この日、現場で暴力分子を指揮しており「解同に反対したから実力で粉砕した」と、解放同盟と名がつけば暴力をふるっても当然のこととうそぶいています。
 このため実行委員会は六日、藤沢喜郎、西村渉ら朝田一派の暴力分子とトロツキスト学生十三人を、暴行傷害と威力妨害で、高知県警に告訴しました。
 高知県下では、この問題をきっかけに、民主団体のあいだで、トロツキスト学生と手をくんだ藤沢、西村らの暴力主義をきびしく批判し、かれらの妨害をはねかえして、上映運動を成功させようといううごきが、急速にたかまってきています。
 なお、実行委員会では、暴力分子の妨害をうつした写真入りの真相ビラ五万枚をつくって、高知市内に全戸配布して、うったえました。ひきつづき上映推進署名を広範な市民からあつめて、一般公開を成功させるとりくみをつよめています。
--

63葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/11/30(日) 17:16
「解放の道」(1970/3/5)より。

--
ニセ県連でっちあげ
アル中、暴力分子集め
山口

 解同中央と大阪の一部の反共分裂主義者は山口県連の破かいのために、県下の松浦憲二らを利用して策動をつづけました。
 西岡智の指示をうけた駒井昭雄は昨年十一月はじめ県内にはいりこみ、十一月二十三日開催の山口県連大会を流会させるための準備をはじめました。そして、金本県連委員長の「除名」、ニセ県連のデッチあげなどを計画し「県連再建委員会」というものをデッチあげて怪文書をくばり、デマと脅迫で同盟員の大会参加を妨害しました。
 県連大会当日、県連が公式文書で中央本部あてに大会への指導と激れいを要請していたにもかかわらず、西岡智、駒井昭雄は会場のまえを自動車で素どおりして会場に入りませんでした、そしてそのあと、松浦や解放運動に関係のない暴力団など雑多な分子を約五十人ひきつれて、会場におしかけてきました。かれらはどなりちらしながら二時間ちかくあばれまわりましたが、乱入は失敗しました。その後、西岡の指導で中国ビルの一室にあつまり十二月に分裂大会をひらく画策をおこないました。
 こうして公然と県連破かいの策動がすすめられ、十二月一六日、「山口県連大会」なるものが、中央本部の西岡、上田、米田らの指導でデッチあげられました。
 この「大会」にあつまった連中は、部落解放運動に関係のない暴力、フハイ、ダラクの札つき分子やアル中、暴力団などで、自分たちの私欲のために解放同盟のカンバンを利用しようという目的をもってあつまっているものばかりです。
 このような山口県連の破かいは、中央本部の「県連再建」などという名目でおこなわれていますが、山口や広島県連の組織問題について、中央執行委員会や中央委員会でただの一度も討議されていないにもかかわらず、西岡などのごく一部の中央本部幹部によって画策され、規約をじゅうりんして強行されてきたものです。
 このように組織の民主的運営を完全に破かいして、分裂策動が中央本部の名によって強行されている事態は、部落解放運動にとって自殺行為であり、断じて許されることではありません。
 なお、中央本部の分裂、破かい策動によってニセ「県連」にかきあつめられた連中は、過日、県連幹部がビラまき行動をおこなっていたさい、突如、刃ものをもっておそいかかるという気狂いじみた行為をおこない、その本性が大衆の前にバクロされ、きびしい批判にさらされています。
--

64葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/12/18(木) 00:08
ご無沙汰しております。「八鹿」とは趣が異なりますが、
解同内内ゲバ記事です。

「解放の道」(1973/8/10)より。

--
朝田一派が分裂騒ぎ
「京都大会」で大乱闘
駒井一派が襲撃 裏切者の醜態さらす

 【京都】朝田一派は七月十五日、「京都府連大会」なるものを京都市中京区・府立勤労会館でひらきましたが、昨年来、ますます深刻化している朝田一派の内部矛盾と分裂騒ぎを反映して、会場まえは早朝から大混乱。乱闘服に身を固めた二個大隊の機動隊が装甲車と共に出勤。「朝田出てこい」「分派かえれ」のどなりあいがつづき、三回にわたって衝突するなど、裏切り者の醜態を京の町にさらけ出していました。
 混乱の原因は、朝田善之助に造反、「府連再建」と称してさる六月十七日、京都大学で「大会」なるものをいらいて、「新分派」結成にふみきった駒井昭雄一派が三百人をひきいて大会阻止のピケをはって、実力行使に出たことによるもの。
 朝田と駒井の対立は、朝田一派内のセクト間の利害や勢力争いに端を発したものですが、三月の「全国大会」で朝田が「委員長」の権威を利用して統制処分を強行したため、矛盾がいっそう激化。その後、暴力沙汰を再三ひきおこしながら「私腹を肥やす朝田、国府の右派融和主義者」「暴力集団の新分派」などと、たがいに新聞やビラで悪ばを投げつけあい、朝田は三月中旬に「府連大会」なるものをひらいて、駒井らの除名を強行しようととしましたが、勢力が弱いために果たせず、「府連拡大委員会」でようやく除名を「朝田解同」に承認させました。これにたいして駒井は大阪の反共暴力分子、泉海節一、西岡智らとの野合を背景に反撃、六月十七日には中野孫四郎を「委員長」にした「第三解同」を結成するなど、朝田一派の矛盾をいっそうエスカレートさせました。
 この日の「大会」は、機動隊の援助をうけ、会場裏口から約四百人を入場させたものの、鉄パイプなどの凶器をもって襲撃する駒井一派の暴力による妨害で負傷者が出るありさま。多くの者が入場できず、ようやく夕方になって駒井、中野ら三十四人の除名確認と運動方針の承認を一時間あまりですませてごまかしてしまいました。
 ところで、駒井らの除名には、朝田一派の親分衆、松井久吉、川口正志、上田卓三らが反対しているといわれています。さらに朝田は委員長でありながら「朝田解同」の主張する「解放研全国集会」や「中央行動」に出席できなくなるなど、朝田一派内部の矛盾は、想像以上に激化しています。
--

65名無し@日本降参党員:2003/12/23(火) 23:28
葉寺覚明=ハジカクメイ=恥かくめぇ?

66葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/12/24(水) 01:27
>>65

まあ、そんなところです。

67葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/12/31(水) 16:11
「解放の道」(1978/9/15)より。

--
「橋のない川」上映成功
「解同」暴力集団の妨害排し 福岡市

 【福岡】映画「橋のない川」第一部の上映が十二日夜、福岡市民会館ホールでおこなわれ、「解同」暴力集団の妨害をはねかえして成功をかちとりました。
 映画会は「橋のない川」上映実行委員会が主催したもの。「解同」福岡市協は「差別映画『橋のない川』上映を阻止しよう」とのビラをまいて妨害。同日午後五時五十分ごろ、「解同」市協青年部を名のる五十人の暴力集団が会場におしかけて、ホールで準備中の要員を暴力で追い出し、ホールの玄関、階段通路などを不法占拠して、入場してきた人たちにぶつ、殴る、けるの暴行をはたらき、あげくの果ては市民会館食堂の陳列ガラスや看板まで打ちこわすなど、無法のかぎりをつくしました。
 これにたいし上映実行委員会は、「解同」暴力に強く抗議し、会館側に暴力集団を排除するように要請、会館側は「解同」に退去を勧告しましたが、応じないため、警官の出動を要請して排除しました。
 また、映画をみようと会館へきた「解同」の暴力にも屈せずに「暴力分子はかえれ」の抗議行動をおこない、午後八時十五分からの上映を成功させました。
 「解同」の無法な暴力にたいして、実行委員会、全解連福岡市協、公正・民主の同和行政を要求する連絡会議は、ただちに言論・集会の自由を暴力で抑圧する「解同」のへの抗議行動をおこそうと市民に訴え、十月一日の公正・民主的な同和行政、有事立法反対、県民要求実現をめざす10・1県民大集会を成功させよう―と呼びかける宣伝活動に立ち上がりました。
--

68葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2003/12/31(水) 16:13
>>67

> また、映画をみようと会館へきた「解同」の


 また、映画をみようと会館へきた約四百人の市民は「解同」の

に訂正します。

69名無し@日本降参党員:2004/01/06(火) 21:05
昨年末の話しですか?
橋のない川って観てみたい

70葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2004/01/19(月) 21:50
「解放の道」(1978/4/5)より。

--
議場へ「解同」支部長乱入
全解連、共産党が抗議行動
福岡・直方

 【直方】福岡県直方市議会で三月二十三日午後、五十三年度予算審議中の市議会本会議に、「解同」支部長が酒を飲んで乱入、議事を妨害するという異常な事件が発生。全解連直方支部は、「解同」の議会制民主主義を破壊する無法行為を、断固糾弾しようと、市民に訴えるビラをくばるなど、抗議行動に立ち上がりました。
 「解同」支部長の議場乱入事件は同日午後一時五十分ごろ、共産党の浜信行市議が団体助成金をとり上げて質疑しているさなかにおきたもの。浜市議は、多くの団体にたいする助成金が低いのに、なぜ、「解同」と「同和会」だけが、それぞれ千五百万円と高額なのかと質問、市当局の説明を求めていたところ、酒を飲んで傍聴していた「解同」日焼支部長の浦田某が、突然、「当局はウソをいうな」と叫んで、高さ二メートル以上もある傍聴席から議場へ飛び降り、松尾民生部長の席へかけよりました。浦田は、ただちに議会外へ排除されましたが、このため議事は、約三時間にわたってストップしました。
 また、同日午後四時ごろ、「同和会」幹部の田中、穴井の二人が電話で浜市議を呼び出して、「補助金問題の発言はやめろ」「おぼえておけ」と脅迫してきました。
 同市では、五十年十二月にも「同和会」幹部が共産党の今定市議をなぐる暴力事件が発生しています。
 事件を重視した共産党は高嶋市議会議長に適切な措置をとるよう、きびしく申し入れるとともに、「議会制民主主義を破壊し、市民の代表である議員にたいする無法行為はいかなることがあっても許すことはできない」との声明を発表しました。
--

>>69

30年近く前です。

71葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2004/01/20(火) 23:44
「解放の道」(1970/10/5)より。

--
朝田一派の妨害、暴行
電々公社の差別に加担 共闘会議が抗議
福知山市

 [福知山]福天地方就職差別反対共闘会議が九月二十八日、福知山職安の会議室で、福知山電電公社の就職差別事件を究明するため、同社谷口局長らと交渉していたところへ、「解同」朝田一派の国府泰造、鈴木正光ら暴力分子十数人がおしかけて暴力をふるい、交渉を中断させる暴挙をはたらきました。
 就職差別反対共闘会議は、ただちに「朝田一派の国府泰造らによってかけられた暴力によく抗議する」声明を発表して、国府らの暴力をきびしく糾弾しました。
 抗議声明は、電電公社が「採用決定前に身元調査をおこなったことにたいして、(国府らが)突然乱入し、われわれの説得にもかかわらず暴行をはたらいた。なかでも府園部事業所勤務の白井某は三名の参加者に、足、顔面などをなぐる、けるの暴力をはたらき、二人に全治一週間の傷をおわせた」この暴力行為は「差別を容認し部落民の願いをふみにじる部落解放と無縁のもの」と糾弾しています。
 また、国府らは福知山電電公社にたいして「こんご、就職共闘とは交渉をもつな」と圧力をかけていたことがあきらかとなり、部落の人たちや教師自治体職員などの怒りがたかまっています。
--

文中の「暴力によく抗議する」は、原文ママです。

72葉寺覚明 </b><font color=#FF0000>(WuRV/fU6)</font><b>:2004/01/21(水) 20:45
「解放の道」(1975/10/5)より。

--
「橋のない川」を上映
朝田派の暴力はねかえし
埼玉・熊谷

 【熊谷】九月十三日、熊谷会館ホールで、映画「橋のない川」(一、二部)と今井監督の講演が、上映実行委員会の手で行なわれ「解同」朝田・野本派の悪質な妨害をはねのけて千二百人が映画を鑑賞しました。
 この日、「解同」野本派は、上映を実力で妨害するために、熊谷会館と道一つへだてた市民会館に陣どって、午前九時から、関西の上京組もまじえて約六百人を動員、「差別映画”橋のない川”上映糾弾埼玉集会」なるものを開きました。そして、上映二時間前の午後一時には約四百人が隊列をくんで会場に押しかけ、二つの入口通路をすわりこみで封鎖。また「解放車」を長時間違法駐車させて、近くの病院や商店からの抗議も無視して反共、反正常化演説をがなりたてました。
 さらに映画の鑑賞を市民によびかける実行委員会の宣伝カーをとり囲んで暴行を加えたほか、映画を見にきた人たちに対しても、腕を引っぱり、胸ぐらをつかみ、突きとばし、けりあげ、たばこの火を押しつけるなど、野蛮この上ない暴力で入場を妨害しました。
 上映実行委員会は、再三会館管理者、警察に、すわりこみの解除を要求しましたが、「二百人の警官では排除できない」として、道路交通法違反の「解放車」の駐車違反を放置しつづけました。
 こうしたなかで、ぜひともこの映画を見ようとしてやってきた人たちは、「解同」がつかみかかるのをふりほどき、妨害の手うすな横手のヘイを乗りこえるなどして続々と会場へつめかけ、当日券を買い求めて入場した二百数十人を含めて千二百人余が講演に耳を傾け映画を熱心に見ました。
 この日の妨害は、まさに「解同」=暴力集団、を多くの市民の前にさらけ出すとともに、社会党の県議や市議が前面に出て扇動していたこと、県同対課の職員が「解同」の手先となって映画会場すぐ前の県民センターを集会場に借りようとして断られるなどの策動をしていたことなど、「解同」に屈服した者たちの正体を暴露することになりました。
 なお、当日、心ならずも黄色いゼッケンをつけさせられて動員させられた「同盟員」には老人や婦人が多く、会場防衛に当った正常化連の人たちは、この人たちがあのような動員にかり出されてつらい思いをしなくてもすむように、一日も早く解放運動を正常化させたいと語っていました。
--


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板