[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
初心者質問スレ 12問目
462
:
名も無き冒険者
:2021/03/29(月) 19:19:45 ID:6A/KvpOk0
そりゃ角度もつけずに真正面からやりあったら柔らかいよ
豚飯昼飯ハルダウン使えば普通に弾けれる
勿論相手の貫通とかにもよるから、そこは知識の差だけど
463
:
名も無き冒険者
:2021/03/30(火) 14:39:48 ID:OoH/qgbU0
頭だけ見たらP虎より硬いしキューポラも小さいしな
ただガッツリ前線張れる訳ではないのは確か
ダックイン出来るポイントなら良いけど
464
:
名も無き冒険者
:2021/04/08(木) 01:19:53 ID:0rDTogkg0
初めて、一年ほどになります。
じっくり進めて、ティアを少しずつ
ティアをあげているのですが
先日、メッセージで
■■と●●ばかり使用してないで
さっさとティア上げなさい。(英語で)
と言われました。
匿名にしてるのですが、
戦歴まで見られるものなんでしょうか?
実害はないのですが、気になりました。
わかる方いれば教えて頂けますか?
465
:
名も無き冒険者
:2021/04/08(木) 01:58:01 ID:2mUbYQww0
アノニマイザーは戦闘中に名前や戦績を参照させないようにするだけよ
戦闘結果画面で対象のプレイヤーを右クリックしてプレイヤーの実績を選択すれば普通に中身を確認できるようになってる
あとアノニマイザーは有名な人達(配信者とか)や上手い人達が有名であるとか上手いからという理由で集中砲火を受けやすいというのを
気持ちマシにするねという機能であって低-中Tier相応の実力でアノニマイザー使っても特に恩恵なんてないよ
466
:
名も無き冒険者
:2021/04/08(木) 02:11:46 ID:SXuV7s7g0
匿名に関しては戦闘中のみが匿名になる仕様で
戦闘終了後のリザルトでは匿名ではなくなり
実際のプレイヤー名で表示されます
よって戦績も見えますね
467
:
名も無き冒険者
:2021/04/08(木) 08:57:02 ID:0rDTogkg0
>>465
返信ありがとうございます
そうだったんですね。
468
:
名も無き冒険者
:2021/04/08(木) 19:01:47 ID:c.fOlaRU0
動画や配信見るとtier8からプレイ中の判断スピードが格段に上がって甘い展開はほぼ無い気がするんだけど
みんな開発した順にtier上げてく人が多いのかな?
tier8の性能が良い戦車を使ってみたい反面、tier9-10車両はほぼほぼ無知だし
なかなかtier8に踏み出せないw
469
:
名も無き冒険者
:2021/04/08(木) 20:22:25 ID:nU1blW4Q0
>>468
人それぞれ
https://twitch.tv/kimico_nanase0515
なにも気にしなく進めてる人もいる
470
:
名も無き冒険者
:2021/04/09(金) 14:59:46 ID:6weZUFMw0
>>469
ありがとう
その方を含めてたくさんの配信見てる
それに自分のリプレイも見てるけどmバッチを取れた試合でも無駄な動きや判断の遅さがあるので
見慣れた戦車という点でストレスが無いtier7まででもう少し自分を見直そうと思います
471
:
名も無き冒険者
:2021/04/17(土) 15:46:07 ID:xSGRrpJw0
Ⅲ号Jに乗ってるんだけど金欠でapcrを載せられない状況でボトム引いたら何したら良いですか
472
:
名も無き冒険者
:2021/04/17(土) 19:25:32 ID:.QegJ8Jo0
諦めるなよ。最後まで足掻けよ。できる。できるって。
空っぽな励まし(禿げ増し)はともかく、「正面から貫通できなければ意味が無い」と思っていませんか?
まずは側面狙い。次は弱点狙い。
3号戦車の足は悪くないのだから、正面の堅い奴からは一度逃げることが重要よ。
473
:
名も無き冒険者
:2021/04/19(月) 07:19:07 ID:hOydouFg0
三Jだと側面取ろうが裏回ろうが抜けない格上は多いんで
ミニマップで柔らかい奴がいるところを見つけて駆けつける
一発打つごとに隠れるだな
もっと良いのはフリーで飛ばす
このゲームではドイツ戦車は傾斜装甲板に対する貫通力、ソ連戦車は垂直装甲板に対する貫通力が
適用されてるんで
ドイツは史実よりかなり弱く使いにくい
474
:
名も無き冒険者
:2021/04/19(月) 12:26:55 ID:FVCVxeXg0
まぁふわっふわな無敵のドイツイメージでバランス調整されても単にソ連ゲーがドイツゲーになるだけで意味はないけどな…
475
:
名も無き冒険者
:2021/04/20(火) 20:29:52 ID:EInFFadk0
(旧)ソ連製のゲームだからね
ゲームデザインがソ連車有利に仕上がってるのは事実だよ
まあ今更文句も言わないけど
にしても高Tierソ連中戦車の拡散・収束・精度の良さは異常
オマケにDPMも高い
476
:
名も無き冒険者
:2021/04/24(土) 18:58:51 ID:PPj0Dv7M0
このゲームwtくらべて、スキル重要なのかな?
wtは搭乗員スキルが育ってなくても、特に問題なくプレイできるがWOTの場合はどうだか。
477
:
名も無き冒険者
:2021/05/03(月) 01:05:10 ID:AwvoFNXo0
装甲が厚い戦車を探してます
Defenderというのが良さそうですが、期間限定販売で入手できません
代わりになる戦車の候補を教えてください
478
:
名も無き冒険者
:2021/05/03(月) 12:41:48 ID:s50I1U4M0
その程度の知識でティア8のらないほうがいいよ
wiki見れば分かるような内容だし
どんだけ装甲あっても、昼飯豚飯などの基本操作や立ち回り上手くなきゃ
479
:
名も無き冒険者
:2021/05/04(火) 06:21:46 ID:HS6zx1Ls0
装甲が厚いと言えば、フランスのtier2コレクション車両のホチキス35ですね。
鋼鉄の壁くらい取れますよ。
tier3の戦車に貫通される? そらそーよ。
ダッフンダーも脇腹と尻を撃たれるだけよ。
自分が相手して堅かった相手をwikiで調べましょう。
踏ん切りがついたら購入して、撃破されに行きましょう。
(オレが乗ったら全部紙装甲になるんだよ!w)
480
:
名も無き冒険者
:2021/05/04(火) 13:02:47 ID:aU8gDVnk0
>>476
搭乗員スキルが育って無くてもプレイは可能。
後は何を問題と考えるかが問題だ。
スキルが育ってない搭乗員、装備が揃ってない戦車とかは、敵にとってはおいしい餌、カモである。
味方にとっては、最悪メンバーが一人少ないようなものであり、負ける要因となる。
自分が活躍出来ないことを苦と思うか、迷惑を掛けていると思うか、試練だと思うか、無問題と思うかはあなた次第。
481
:
名も無き冒険者
:2021/05/04(火) 17:55:25 ID:Vbna3GVw0
>>477
とにかく弾くならⅡ号J型。これも期間限定だけど
常時販売の課金車で硬いのだったらIS-6。貫通に難ありだけど硬いのは硬い
実用的なのだったらLoweぐらいか
482
:
名も無き冒険者
:2021/05/23(日) 02:03:56 ID:UDWVjnrg0
敵の側面、履帯中央付近(緑判定)にAP4発撃ち込んで全部履帯破損でノーダメージってどのぐらいの確率?
483
:
名も無き冒険者
:2021/06/19(土) 20:37:05 ID:RxxmvtOQ0
ブリッツの方をかなりやり込んでてそろそろこっちへ移住しようかと思ってるんですが低ティアでおすすめのツリー、車種なんかはありますか?
484
:
名も無き冒険者
:2021/06/20(日) 11:36:22 ID:YMIJHqcU0
・集団戦考えて通常ツリーならティア10で考えないといけない
・8以下の低ティアはほぼPay to winになってるから課金車両買うほうが楽
という前提で、6-8で通常ツリーなら
イタリアMTルートでパンテラ
フランスLTルートのAMXのほうでローダー
イギリス自走ルートで高弾道から低弾道まで遊ぶ
特別おすすめはしないけどHT乗りたいならアメリカT29ルート
TDならイギリスチャリオティアルートかな(個人的意見です)
10まで目指すならまた別の意見になってくる
基礎できてるなら5以下は勧めないけどお好きにどうぞ
485
:
名も無き冒険者
:2021/06/21(月) 22:13:00 ID:xiyIMmew0
よくPaytowinとか聞きますがどれぐらいですか?
レベル的に
486
:
名も無き冒険者
:2021/06/22(火) 15:14:31 ID:EgMpgvVs0
114514レベルくらいにはp2wだね
487
:
sage
:2021/06/23(水) 22:10:01 ID:msFnyP3o0
質問失礼します
自走砲に打たれると急に音がなくなるようになったのですが、
これは仕様変更に伴うものなのでしょうか?
また、上記の点はプレイヤー側で無効化可能なのでしょうか?
公式やWikiをある程度探しましたが明確な記載を
自力では確認できなかったのでこちらに投稿した次第です。
ご存じの方いましたらご教授いただけますと幸いです。
488
:
名も無き冒険者
:2021/06/23(水) 22:11:59 ID:msFnyP3o0
>>487
です
名前とメール欄を間違えました。申し訳ございません。
489
:
名も無き冒険者
:2021/07/02(金) 21:05:13 ID:E56WMzus0
質問です。
SU-152のHEATがE25に弾かれたんですがどこらへんに弾く部分があるんでしょうか?
試合は勝ったんですが弾かれたのが納得いかなくて色々調べたんですがわかりません
490
:
名も無き冒険者
:2021/07/02(金) 21:55:48 ID:JefvZ5SI0
履帯が空間装甲になって貫通力足りなくなったパターンかな?
HEATはそれなりに多くて困る
491
:
名も無き冒険者
:2021/07/03(土) 17:56:47 ID:bG9ksejI0
どんな装甲ペラペラ車両でも砲身にあたるとすべての車両ではじきます
重戦車同士の格闘戦でも砲身ガードはけっこう狙ってはじける有効なテクニックですし
ラインメタルやスコGみたいなハルダウンして砲身+ペラペラほっぺをさらしている場合も
面積だけでいっても2,3割で砲身にあたるんで意外にはじくしはじかれます
運が悪かったと思いましょう
492
:
489
:2021/07/04(日) 14:10:00 ID:tJP/J.wY0
砲身ですか。
砲身に直撃の場合はモジュール破壊で砲身を壊す判定になんないんですね。
砲身ガードの件といい勉強になりました。回答ありがとうございました。
493
:
名も無き冒険者
:2021/07/05(月) 17:56:42 ID:N3P.e0hQ0
どこあたったか見れるmodがあったはずだが
494
:
名も無き冒険者
:2021/07/09(金) 21:53:54 ID:.0zRqO0U0
上手い人の配信見るとオートエイムして解除してっていうのを繰り返してるんですけど
どういう意図でやってるんでしょうか?
想像としては敵戦車の近くに砲塔を旋回しておく為かな?と思ったりしますがよく分かりません
よろしくお願いします
495
:
名も無き冒険者
:2021/07/10(土) 02:31:06 ID:hdWEE3Yo0
その通りかと
ロックで大まかな方向を自動追尾させていざ撃つ時は手動に切り替えてる
オートロックでは決まったポイント(大体車体の中心)にしかエイム置けないから弱点狙撃出来ない、その上見越し射撃も出来ないから
近距離(もしくは止まっている)かつ紙装甲の相手ならオートロックでもほぼ無問題だけど
496
:
名も無き冒険者
:2021/07/10(土) 10:47:03 ID:G.oNIADg0
>>495
ありがとうございます
>近距離(もしくは止まっている)かつ紙装甲の相手ならオートロックでもほぼ無問題だけど
配信を見始めてマップ毎の初動だけは以前のように頭の中真っ白では無くなってきましたが
ここは全く考えてなかったです
今はやばい相手(kv2やsu100yやCromwell やbishop等)は痛い思いして覚えましたけど
他は重、中、軽、駆逐の種類だけしか見てなかったので
もっと戦車の特徴を意識するクセをつけないと駄目ですね
それに一試合を通して配信者の視線を追うような機能がほしい
497
:
名も無き冒険者
:2021/07/10(土) 12:27:21 ID:5Zww0CZY0
おっなんだ教えてやろうか
敵ひき潰して早く気持ち良くなれるようにしてやろうか
498
:
名も無き冒険者
:2021/07/14(水) 15:26:35 ID:qvSt3/Mg0
初心者です。
初めて15連敗して凹みました。
でも課金してるのでやめられないのが現実。
499
:
名も無き冒険者
:2021/07/14(水) 17:31:11 ID:cepGt8K20
ほんとに初心者ならまだ動かしてたのしー!って時期だけど負け続けたら嫌気もさすか。
じゃあ強くなれば解決やな!
500
:
名も無き冒険者
:2021/07/15(木) 17:24:38 ID:YQAhOChI0
5連敗ぐらいしたらその日はもう寝た方がいいかも
501
:
名も無き冒険者
:2021/07/15(木) 18:17:19 ID:TumdYRYo0
Primeで貰ったコブラコマンダーのボイスって変更不可なのでしょうか?
カスカスの英語がどうも落ち着かなくて...
502
:
名も無き冒険者
:2021/07/15(木) 18:23:56 ID:dn/8bx3Q0
>>501
君と同じように思ったのか、modで無効にするのがあったりする
503
:
名も無き冒険者
:2021/07/15(木) 18:33:01 ID:TumdYRYo0
>>502
様
ご助言ありがとうございます。
発見しました。導入します。
504
:
初心者です。
:2021/07/17(土) 15:13:35 ID:5axGCOPg0
Wot内のサマーセールでプレ垢の15%割引が来てますが、買うか迷ってます。
過去のクリスマスやその他のセールでもっと安くなったりしましたか?
プレ垢の賢い買い方みたいなのもあったら教えてもらえると嬉しいです。
505
:
名も無き冒険者
:2021/07/17(土) 16:33:55 ID:xOakLqEQ0
180日、360日とかは割引来ても1年に1回だから買ってもいいけど
クリスマスのガチャで課金したほうが良かったりするぞ
506
:
名も無き冒険者
:2021/07/22(木) 19:56:23 ID:PcesAmXM0
最近ガルパンを見てからPS4版を始めた者です。
このゲームは車長スキルを優先して育てたほうがいいのでしょうか?tier10戦車が手に入る頃にMAXになればいいのでしょうか?
今はVK 30.01 Pメインで、爆散したら 育成ボーナス付き課金戦車のSU-130PMに切り替えて、tier9〜の上級者の方についていって ポジションを教えてもらっています。
また、PC版とPS4版では、スキルが違ってくると思いますが、これだけはとっとけってスキルはあるのでしょうか?
507
:
名も無き冒険者
:2021/07/22(木) 19:59:00 ID:qJfp2vmw0
とりあえずある程度スキル付いて操作も慣れるまで高tireはやめといた方がいいと思う
508
:
名も無き冒険者
:2021/07/22(木) 20:16:19 ID:vKXNAf8A0
>>506
ここはPC版でコンソール版じゃないから
509
:
506
:2021/07/22(木) 21:03:26 ID:PcesAmXM0
>>507
,508 様
もう少し操作に慣れつつ、車長を育ててみようと思います。
ご返答ありがとうございました。CSと間違えて申し訳ないです。
510
:
名も無き冒険者
:2021/08/14(土) 00:29:34 ID:BQBmmxRA0
戦闘画面についての質問です。
自軍と敵の車種やHPバーの間にある0:0などの数字には何の意味があるのでしょうか?
511
:
名も無き冒険者
:2021/08/14(土) 01:06:31 ID:UcVrkF6Y0
>>510
戦車の倒された数がカウントされていきます
左が自チームで右側が相手チームの数値です
例として自チームが11車両、相手チームが9車両倒していた場合は
11:9
と表示されます
512
:
名も無き冒険者
:2021/08/14(土) 01:13:07 ID:UcVrkF6Y0
戦車の倒された数ではなく戦車を倒した数でした。申し訳ない
513
:
いちこん
:2021/08/14(土) 02:07:01 ID:OEfjUqew0
ボンズがやっと8000溜まったので、tier8の車両を買おうと思っているのですが、何が良いのでしょうか?ちなみにラインナップは
Chrysler K GF T26E5 Patriot Panzer 58 Mutz
IS-6B M46Pattonkr AMX M4 mle. 49 STG
くらいです。
514
:
名も無き冒険者
:2021/08/15(日) 11:10:28 ID:Qpr3NV3g0
その辺全部金で買えるぞ
515
:
名も無き冒険者
:2021/08/15(日) 12:15:36 ID:csyyJJcM0
>>513
そん中だとAMX M4 mle. 49かなあ
理由は通常弾の貫通が高くて砲塔が硬いから
足もそこそこあるし
まあT26E5も同じ理由で悪くはないと思うがちと車体が柔い
Chrysler K
相手が豚飯に付き合ってくれればいいけど
放置されたら自分からは打開しづらい
芋ばっかの鯵鯖には向かない
Panzer 58 Mutz
凡庸
榴弾の貫通が高くて軽戦車いじめるのは得意
通常弾・課金弾とも弾速が速いけどそれくらい
柔らかい割に打撃力がなく初心者向きじゃない
IS-6B
tier10とのマッチングが減りオールtier8戦が激的に増えた現状では
マッチング優遇付きを選ぶ理由は薄れた
M46Pattonkr
ゴミ
tier8最弱車両の一角Pershingと同等の性能
性能が似ててマッチング優遇がついてるT26E4にすら劣る
STG
ほぼ駆逐戦車のくせに金弾の貫通が248mmしかない
芋りたいのならSU-130PMにすればいい
クレ稼ぎしたいのならロレーヌ40、スコG
勝ちたいのならブーラスク、新発売のシュコダT 56
516
:
名も無き冒険者
:2021/08/21(土) 09:46:43 ID:pARbZj1c0
韓国語クランのT28?29?(3)に体当たり発砲されました。
ステップの南スタート直後にすぐ手前の岩場にへばりついた時のことです。
CHI-HAでわたし日本語名なんで反日プレイヤーには格好の敵だったみたい。
ゲームは負けちゃったんですが、そいつのチームスコア10位辺りで100Pとか。
私は最後までフランス車のごろっとした味方S353?と仲良くといった感じです。
お友達がどんどん突っ込んでいくので、わたしはおこぼれで1両撃破ごちそうさま。
韓国クランの人は通報タブ押しとメッセージ「dog!」。
もっと他に悪口言ってやりたかったんだけど、なんていえば強烈でしたでしょうか?
517
:
名も無き冒険者
:2021/08/26(木) 01:13:02 ID:ubanPB1.0
>>516
韓国人に虐められるうんち。
518
:
名も無き冒険者
:2021/08/28(土) 21:41:26 ID:gltlCTvc0
こちらはTD静止して搾りきって外れるのに、なぜ相手HTは動きながら絞りもせず遠距離から高速走行するこちらに一発で命中させ一撃大破できるんですか?
519
:
名も無き冒険者
:2021/08/29(日) 03:26:49 ID:gojvzbDs0
>>518
運
このゲームは絞りきってても外れる時は外れるし、全く絞ってなくても真っ直ぐ飛んだりする(極希だけと)
インチキとかじゃなくてそういうゲームデザインね
まあ件の戦車が動いてて君が止まってるなら見越し射撃の有無で当たらなかった可能性もある
逆に相手は照準さえちゃんとしてるなら運良ければ当たる
恐らくこの場合はオートロックのブッパが運悪く直撃したんじゃない
君が外した理由は詳しくは分からんが、腕が悪かったのか運が悪かったのどちらか
まあリプ見直せば分かるだろ
520
:
hadageso
:2021/08/31(火) 09:43:13 ID:5qoAoeH.0
マウス左クリックしても弾が発射されません(焦)
どなたか哀れなnoobに救いの手を差し伸べてくださいませ。。。
521
:
hadageso
:2021/08/31(火) 10:02:50 ID:5qoAoeH.0
一旦リセットして解決いたしました!
AZS
522
:
LONGTOG
:2021/09/02(木) 00:34:51 ID:zLWMQrag0
ランダム戦においてミニマップの拡大縮小ができません。ミニマップ自体はつけ消しは可能でキーの割り当てもやっていて、地誌学や新人トレーニングでは拡大可能だったので余計に混乱してます。
何が原因だと思われますか???
523
:
爆散専門家
:2021/09/05(日) 11:43:55 ID:J1Mf.Tds0
初めて3ヶ月でようやくソ連のObject257解除できて使ってるのですが、楔形装甲で疑問が
楔形装甲って正面向けてたら一番弾く確率が高いよって聞いたんですが、めちゃくちゃスパスパ抜かれます。
Tier10相手ならしょうがないとおもってますが、同格通常弾ですらスポスポ抜かれるんですけど、これって相手に対して正面向けられてないのか、そもそも楔形装甲ってかっこいいだけで弾くものじゃないのかどっちなんでしょうか?
E75とかVz. 51だと車体下部狙わないと高確率で弾かれるけど、こっちは下部も上部もスポスポなのできついなあって思ってます
もちろんいつも車体全部出してるわけじゃなくて出して戦わなきゃいけなくなった場合の話です。豚飯昼飯でバンバン弾いてくれますが、射撃時に前面の楔形の弱いところスポスポはもうしょうがないと割り切ってます
あと快速重戦車系だと思ってたんですけど、他の重戦車とほぼ速度変わらないのは快速(笑)のほうの意味なんでしょうか。それともIS7になると目に見えて差が出るのでしょうか
524
:
名も無き冒険者
:2021/09/05(日) 17:34:49 ID:rV5QcIx60
まず楔形装甲
実装甲は薄いけど正対してたら見かけ装甲はかなりのもの
が、それでも290〜340、このTier帯だと金弾使用率も高いだろうし、車高が低いので近接戦だと相手が撃ち下ろしの格好になり不利
金弾なら高確率で貫通されるが、通常弾でもスパスパってのはどうかな?恐らく角度が付いてしまってると思われる
もちろん車体下部なら通常弾でもスパスパだろう
あくまで正対維持ならE75以上の防御力はあるよ(E75は同じ条件なら精々300が上限)
ただしE75は車高が高いので近距離正対の場合もう少し上がるかも(それでも320)
あくまで正対してる場合に限って言えばE75や705より車体防御力はある
次に快速性
出力比15.45と高いが履帯性能(接地抵抗)がそれほど良くないらしくそれ程の加速力は確かに感じない
だがそれでもHTで15ht/pなら履帯性能差し引いても快速な部類
(Tier9ドイツHTなんて軒並み10前後)
車体旋回性も砲塔旋回性も並のHTよりはあるし最高速もまあまあ
正直カタログスペック程ではないけど普通に速い方だと思うよ
525
:
名も無き冒険者
:2021/09/05(日) 20:03:20 ID:KTexe5v60
>>522
・modを入れれるなら Battle hits modを入れる
・Tanks.gg で装甲厚を確認する
・リプレイでどこを抜かれたかを確認する
526
:
名も無き冒険者
:2021/09/09(木) 03:33:13 ID:kYXLt3jw0
久々に復帰したんですが消耗品半額ってもう無くなったんですか?うちの乗員は紅茶を飲まないと仕事してくれないんです!
527
:
名も無き冒険者
:2021/09/09(木) 09:43:47 ID:e/PFfYiM0
>>526
そうだね。今年は5月以降セールやってないね。
今は拡張パーツを買わせるためにシステム変更したばかりだから、当分半額セールはしないんじゃないかな。
たぶん11月頃にはやると思うよ。
528
:
名も無き冒険者
:2021/09/09(木) 10:39:09 ID:kYXLt3jw0
>>527
ありがとうございます。そんなにもやってなかったんですね
529
:
名も無き冒険者
:2021/09/10(金) 19:57:34 ID:5mwdkIqg0
4年前後ぶりくらいに復帰したんだけど現環境のtier5-6付近のおすすめ車両教えてほしい
できれば車種毎に教えてくれると助かる
530
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 00:13:56 ID:WjBUnIa.0
ちょっとプロに聞きたい。
LTでレンズと双眼鏡使った場合なんですけど、視界がレンズ445m/双眼鏡515mだった時に仮に敵が視界内に入ってきたとき
どちらの方が早く敵を見つけられるっていう差はありますか?
531
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 02:14:09 ID:TOct.qt60
>>530
言ってる意味が分からない
レンズとカニ目のメリットデメリットが分かってるまでWiKiのページを読んでくれ
隠蔽と発見のシステム解説してる動画を見てから再度質問してくれ
532
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 02:15:12 ID:NHXWmK/k0
置き偵してる時に相手が近付いてくるシチュエーションなら視界伸びてるカニ目が先に見つけられるし、どちらでも見つけられる距離で敵が障害物から飛び出してきたならどっちも一緒
逆に自分が移動して茂みに入った時なら400��445m程度の距離はレンズが先に見る事が出来るけどカニ目は3秒待つ必要があるわけで、何をもってして「早く」と言ってるのかが分からないと
533
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 11:28:54 ID:6BxBo8h60
視界445mぴったりだった場合相手が何かしら(隠蔽スキルや葉っぱ)使っていたら445mでは絶対発見出来ない。
そういう事なら双眼鏡使うしかない
534
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 12:46:07 ID:WjBUnIa.0
>>533
ということは双眼鏡の方が早く見つけられるってこと?
535
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 13:03:09 ID:X6NxXMu.0
だからお前の言う「早く」とは具体的にどういう状況での話だよと
そもそも視界範囲と隠蔽の仕組みが分かってないならwikiのゲームシステムのページに全部書いてあるし、公式が解説動画も出してるから見てきたら
536
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 15:25:24 ID:IXHkU.SA0
視界515mの場合、距離445mで見つけれるかどうかは相手の隠蔽率(車体の隠蔽率・塗装の有無・搭乗員スキル・発砲補正・茂みの有無などの複合要素)に依る
445m以上の視界は、有れば有るだけ距離445mでの発見が容易になるという設定
逆を言えば視界445mジャストの場合、距離445mで敵は見つけれないと思って良い
隠蔽率ゼロの相手なら見つかるだろうけど、例え無塗装+隠蔽スキル無しの4式重戦車(隠蔽率ワーストの戦車)が行進間射撃してる状態でも隠蔽率自体は存在するから
早く見つけれる かどうかはPCの描画性能とラグの有無じゃない?
537
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 16:19:11 ID:WjBUnIa.0
置偵で同一車両/乗員/同スキル・以下以外全て同じで、
A)レンズ視界445m
B)双眼鏡3秒発動後515m
高隠蔽な特性の敵が遮蔽物なしに真っ直ぐ接近した来たとして、Bの方が早く見つけられるということですね?
538
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 16:34:27 ID:X6NxXMu.0
https://wikiwiki.jp/wotanks/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
#o55b0896
敵が茂み越しに移動してて隠蔽100%維持して近付いてこない限りはそうだよ
539
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 20:10:14 ID:IXHkU.SA0
>>537
概ねそれで合ってる
正し538の言う状況と、敵が起伏や岩などのオブジェクトに隠れてて突然視界内に現れた場合は除く
例えば敵(隠蔽並み程度)が400m先の窪地から突然現れたとしたら、視界445mでも515mでも発見するタイミングは全く一緒
540
:
名も無き冒険者
:2021/09/13(月) 21:13:45 ID:WjBUnIa.0
ありがとう。
車両の装備変えられるから、走り偵verと置偵ver作るのに参考になった。
・ターボ・サイレンサー・レンズ
・相手の隠蔽下げるやつ/サイレンサー/双眼鏡
この2つのverでやってみる
541
:
名も無き冒険者
:2021/09/19(日) 03:59:39 ID:j61/cI.k0
質問よろしいでしょうか。
拡張パーツの改良ターボチャージャーって、どうやって入手できるのでしょうか。
ボンズのショップになかったですし、wiki見てもボンズの価格が空白になっていて、
入手方法がわかりませんでした。
542
:
名も無き冒険者
:2021/09/19(日) 16:41:22 ID:Kdj4V8E20
>>541
クラン戦だかランク戦だかのご褒美だぞ
543
:
名も無き冒険者
:2021/09/19(日) 20:10:08 ID:NhxXVvtk0
ランク戦の報酬ですね
544
:
名も無き冒険者
:2021/09/20(月) 07:31:01 ID:DoPE9BCY0
回答ありがとうございます
ランク戦ですか・・・どれくらいランク上げればもらえるかとかはわかりますか?
545
:
名も無き冒険者
:2021/09/22(水) 18:38:52 ID:LeppFzU20
>>544
それくらいは自分で調べろ
公式見ればわかるんだし
546
:
名も無き冒険者
:2021/10/11(月) 18:27:24 ID:rRUeY2VM0
3号E型のコメント欄って元から何も書かれていないのでしょうか?
立ち回りや拡張パーツの参考にしようと思い開いたのですが、何も書かれておりませんでした。
547
:
名も無き冒険者
:2021/10/11(月) 20:01:47 ID:tHBmNyCw0
>>546
有志Wikiのことを言ってるのだろうが、コメント欄が無い件はそっちに聞くべきだろ
ここで聞いてもそうだねってしか返ってこないぞ
ティア3の立ち回りなんてもう忘れたけど、拡張パーツは1つだけ?しかつかないから適当なの載せてみたら
548
:
名も無き冒険者
:2021/10/12(火) 19:13:53 ID:L.Js/Hk20
>>546
E型ってJ型の1個前?つまりTier3?
チュートリアルの続きみたいなもんだから立ち回りは「自車を思い通りに動かしつつ敵に弾当てれれば御の字。貫通させれれば尚良」くらいでいいと思うけど
拡張パーツも別に要らないんじゃない?通り抜けるTi帯だし
強いて言えば換気扇か被膜かな
549
:
名も無き冒険者
:2021/10/13(水) 07:15:34 ID:v0BDEIuQ0
Tier3なら何でもいいと思うけどな、どうせみんな5万クレとかだし
車両としては、最終砲だと制度悪いけど火力は良好で、高機動で曲がりにくく、
そこそこの隠蔽と視界、LTっぽい薄めの装甲、って感じだから、
どの拡張乗せても困りはしないと思う
汎用的に底上げできる換気扇、利点の機動力をより強化するターボチャージャー、
曲がりにくさを改善する追加グローサー、体力増えて履帯を色々強化して履帯修理速度も上げる装甲材、
走り偵察がしやすくなるレンズ被膜、置き偵もしたいなら双眼鏡、
って感じじゃないかな。
お好みでどうぞ。
550
:
546
:2021/10/14(木) 19:26:21 ID:AeoWqXYI0
皆様回答ありがとうございます
換気扇を積んでみようと思います
コメント欄の件に関してはすみませんでした
551
:
名も無き冒険者
:2021/10/15(金) 01:00:22 ID:5K2IkZZM0
ええんやで
調べてみて分からんかったらまたここで聞けばええ
誰かが教えてくれる‥多分
552
:
団子
:2021/10/20(水) 15:07:58 ID:6ube3uKo0
あるサイトを見て知ったのですが談合のやり方を教えてください。有益だと思うのでwikiにものせたらいいと思います。よろしくお願いいたします
553
:
名も無き冒険者
:2021/10/20(水) 19:35:40 ID:AorEh/NU0
まず、談合する前にWGにお布施します。
554
:
名も無き冒険者
:2021/10/21(木) 01:55:44 ID:KzvzoBlc0
>>552
実力とスタッツがあまりにも乖離してると寒色でも単に垢買い野郎としか認識されないぞ
止めとけ
555
:
名も無き冒険者
:2021/10/21(木) 09:09:09 ID:7FLBUwJY0
こういう病的気質な奴ってどうなんだろうな。
お前ら優しいと思うわ。
俺なら周りにいたら明らかに攻撃するし
556
:
名も無き冒険者
:2021/10/25(月) 07:02:49 ID:BiZ394m60
地誌学ってマップ覚えられる以外に何か利点ありますか?
友人が撃ち合いを学べると言ってるのですが、あんな固定砲台から撃ち合いが学べるとは思えません。
皆様のご意見をお聞かせください。
追記:一応基本シナリオは全達成しています
557
:
名も無き冒険者
:2021/10/25(月) 11:50:47 ID:n6JWMEXw0
さすがマニュアルバカww
558
:
名も無き冒険者
:2021/10/25(月) 17:58:57 ID:V0NgM7S.0
初回クリア報酬でクレもらえたと思うから、初心者には稼ぎつつのいい練習になるんじゃね
マップ覚えれるし、飛び出し撃ちとかターン制の練習になるし、基本操作の練習にもなるし
一応、敵の配置も狙撃ポイントというか、有名どころを抑えてある感じだから、
そういう意味も含めてのマップを覚える感じにはなってる
ガチの初心者だと普通にクリア失敗するくらいの難易度ではあるし、
基本シナリオの方を一通りクリアできるくらいになったら低ティアのランダム戦でもそこそこ戦えるようになってると思うよ
559
:
名も無き冒険者
:2021/10/25(月) 19:46:59 ID:tZUNN8os0
全部ノーダメでやるとかそういうので良いんじゃないか?
それとて大して難易度は高くないはずだが。
560
:
名も無き冒険者
:2021/10/27(水) 17:34:37 ID:x1Bgcq5w0
デイリーチャレンジの一戦に重大な損傷を7回与えるミッションは同じ車両の履帯を撃ち続けてもクリアできますか?
561
:
名も無き冒険者
:2021/10/29(金) 02:08:48 ID:shcwPREg0
kv-3にt29の砲塔を正面から抜かれるってどういうこと?
意味わかりません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板