したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【WoT】日本戦車雑談スレ 其の26【HESH搭載 Type 5 Heavy】

1名も無き冒険者:2019/02/11(月) 19:49:01 ID:kA0lb4RQ0
前スレ
【WoT】日本戦車雑談スレ 其の25【gigantic Japanese TDs】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9027/1506165035/

■次スレについて
次スレは>>980 の人にお願いします
無理なら以後、>>985 >>990 >>995 の人か、もしくは先に宣言して立ててください。

951名も無き冒険者:2019/10/10(木) 23:47:32 ID:HFLf18G20
ぜんぜん(._.)だめだ
一度も勝てないや

952名も無き冒険者:2019/10/11(金) 02:14:14 ID:INbcaM2g0
もしかして日重が初HTならKV-1あたりで修行しろ

953名も無き冒険者:2019/10/11(金) 06:46:54 ID:0p2uY1rg0
kv-1は強いよね、おれでも砲身に星マークついてるしMバッジとれてる。

少しは勝てるようになりたいもんだ。
勝っても与ダメ300とかならいないのと同じだしね。

954名も無き冒険者:2019/10/11(金) 19:31:26 ID:IEFN7/vQ0
ペースは人それぞれだけど
どうして上手く動けなかったのかとか逆になんでうまく出来たのかとか考えながらやっていけばちょっとずつでも腕は上がっていくよ
マッチング運にもかなり左右されるゲームだけど向上心さえ失わなければ結果は少しずつ戦績で反映されてくるから頑張るんだ

955名も無き冒険者:2019/10/12(土) 18:08:33 ID:bVxNy3jg0
奇跡の活躍ができた!

諦めず粘れて味方が助けてくれた。

突撃癖はやめよつ

956名も無き冒険者:2019/10/12(土) 21:45:22 ID:Sqrb9uWE0
西殿…

957名も無き冒険者:2019/10/12(土) 23:52:23 ID:wWclevWQ0
STA-1乗り出したけど精度が足りない
おにぎり喰ってなんぼの戦車だな
消耗品が半額にならないからつれーわ

958名も無き冒険者:2019/10/13(日) 01:29:10 ID:/rRn1rlg0
>>955
よかったのう
これから先も色んな理由で一喜一憂が続くけど頑張るんやで

959名も無き冒険者:2019/10/13(日) 17:58:59 ID:Mi1dMVg20
STA-2を61式の史実装備(改良砲塔+初期砲)の外観にしようとあれこれファイルいじってるんだけど、どうしてもリプレイが開幕フリーズしてしまう
誰か3Dモデルの置き換えが得意いな人っている?

960名も無き冒険者:2019/10/13(日) 20:11:07 ID:RF5bgb0A0
置き換え自体はリネームするだけだからフリーズするってのは入れるとこ間違ってるんじゃね?

961名も無き冒険者:2019/10/13(日) 20:52:02 ID:k5BFh14o0
>>960
なるほど、ちょっと勘違いしてたかも
帰宅してからやってみる

962名も無き冒険者:2019/10/14(月) 02:06:35 ID:.V3Eb7s20
日本戦車難しいなあ

963名も無き冒険者:2019/10/14(月) 15:26:17 ID:zkNEwsgE0
ずいぶん前のQ&Aだけど日本戦車乗る奴は酔狂な奴しか居ないってWGから言われちゃってるしな

964名も無き冒険者:2019/10/14(月) 16:36:06 ID:0MR/wj020
WGもさ、別に日本戦車を馬鹿にしてるわけじゃないよな。
「周りのバランス見てみたらこれが限界」って所に日本戦車を置いてるんだろうな。

965名も無き冒険者:2019/10/14(月) 16:41:13 ID:.V3Eb7s20
史実ない重戦車と悲惨な歴史の戦車だから…

必勝の信念で戦うしかないのだ…

966名も無き冒険者:2019/10/14(月) 22:14:35 ID:nafKw/wY0
実際、中tierまでは米戦車の下位互換だしな…

967名も無き冒険者:2019/10/14(月) 23:06:39 ID:Hg7Q5XaI0
>>966
低Tierはむしろ日本の方が強くないか?(HTを除く

968名も無き冒険者:2019/10/14(月) 23:07:54 ID:aJJOyRPg0
すいません、少し上のレスで氷河とレッドシャイアで余裕で定番位置に
行けると言っていた人がいたのですが本当なんですか?
湖の村やのどかな海岸は大体見つかりにくいルートは知っていますが。
氷河の場合、1ラインのDEF、Aラインの567を通っても中央から一方的に
見られて通行上側面を晒した状態になるため、貫通させられ最悪履帯切り
からの自走で半分近くやられるのですが。味方が中央をしっかり
圧をかけていれば別ですが、それでも自走に撃たれて開幕からHP不利
の状態が自分にとって普通なのですが?

レッドシャイアの場合は、B8、C9とDEの9ラインの所にある窪みから
一方的に見られて、同じく進行方向の理由から側面を貫通させられて
飛行機の真下まで行くのがほぼ不可能になりますが、特にDE9の窪みの場所が
日重には致命的過ぎて毎回北スタートが苦痛でしかないです。

どちらも味方の動き次第ではどうにかなるのは分かっているのですが
私単体でできる事があればこの2つをうまく回避できる方法を是非
教えて欲しいです。

後、個人的に崖のマップの場合外回りでF8あたりに行くのと、F6,7あたりに
最短距離で行くのとではどちらの方が良いのでしょうか?私は最短距離の
方を使っていますが、もしわかる方がいればこちらも教えて貰いたいです。

長々と長文すいません。

969名も無き冒険者:2019/10/15(火) 13:43:08 ID:JfroTt6.0
氷河余裕で行けると言ったやつがいるようだが決して余裕じゃないと言っておく
ノーダメで行けるかどうかはただの運
集団で移動してたならば誰かが被弾して自分は助かったってだけ、もしくは敵が弾当てそこなっただけ
ノーダメで行ける保証は全くないよ

足がある程度あるHTなら中央に向かって移動して敵に撃たれないようにしてそこから様子見て移動って感じ
足のないHTなら諦めて移動しないか配置についたHTの援護スナイプ、もしくは東に行く
中央が薄いようなら気をつけながら移動

レッドシャイアはB8でガン芋るか1ライン突破するように戦う
致命的に遅いHTで0ライン目指すのはHPの無駄遣い
どうしても行きたいならB8で待って川を渡って偵察する車両がいないようなら渡って戦いに行くとか

崖は敵に足の速い車両が多いようならば中央からスポットされて最短でF8に行こうとすると通行料とられるだけ
いったん5,6ラインに向かって移動してF8に行きたいならそこからいけばいい
ただ日HTだと自走3両とか敵の中央が厚過ぎる場合G5で芋って待つぐらいしかできないことも多々ある
その時は待って様子をうかがって5,6ラインに移動してからF8って感じかな
受動的になる日HTは初動でダメージもらうのはモロに勝率に影響するので危険な移動はしないぐらいでいいと思う

初動でどう頑張っても通行料を取られるマップは他にもあるけど無理にそんな場所渡らなくてもいい
出来るだけフルHPで敵とちゃんと戦って自分のHP分は稼ぐのがHTの仕事だから

俺もうまくないけど俺の文章にツッコミがあってもゆるしてなw

970名も無き冒険者:2019/10/15(火) 17:24:48 ID:OOnBsuTM0
自分のHP分は稼ぐ…難しいなぁ。(クソNoobの独り言)

971名も無き冒険者:2019/10/15(火) 18:15:04 ID:M2A/TYAc0
氷河は運ゲー
EBRが居たら絶対位置バレするし足のあるMTが後続にいたら高確率で撃たれる
下り坂や平地直進でMT並みに走れるIS7やobject277みたいな快速重戦車でさえギリギリ撃たれずに済む可能性があるくらいで鈍足とまで行かなくても時速40km以下のHTはほぼほぼ通行料取られるよ
結局中央で相手の頭を抑えないことには普通の重戦車がノーダメで通れることは稀だよ
だから味方MTやLTがカスだと味方HTが後方に籠もるしかなくなることがわりとあるんだが
芋ってそういう状況を作り出したカスなLTやMTがそのことに気づかずに前出るに出れないHT暴言を吐くのがなぁ
1発、最悪2発もらっても通れるならいいんだが、中央の押さえがないと通行料で爆散しかねないからね

972名も無き冒険者:2019/10/15(火) 20:15:27 ID:OVQWVid60
日HT使うなら内張はつけておくといいよ
これで大分SPGからの被弾を抑えられる

他のHTに交じって行動すれば、分母の多さから大分通行料は減るよ
足が追い付かないのなら無理に最前線まで進もうとせず、
序盤芋り気味な立ち位置から中盤以降、隙を見て前線まで移動
or前線がやばそうなら後退、って感じで動くと大分交通料は抑えられると思う

開幕のSPGは最初に見つかったヤツにとんでくるから、
味方が見つかるまでは前に出ない、ってのでも大分違ってくると思う。

あと、移動中はきちんと砲塔を撃たれる方向に向けておくと
遠距離からの狙撃なら弾くこともあるよ。
まぁ、胴体に当たるのはどうしようもないが。

973名も無き冒険者:2019/10/16(水) 00:29:26 ID:282PYljo0
氷河の問題よりハチの巣にされるからどうした良いのかって話じゃなかったけ?
余裕かどうかと思うがハチの巣にはならんだろ、氷河もレッドシャイヤもw

974名も無き冒険者:2019/10/16(水) 22:57:58 ID:dUOcM0n.0
気を付けないと余裕でハチの巣だよ

975名も無き冒険者:2019/10/17(木) 01:05:15 ID:70K8/FMk0
いや気をつけろよ

976名も無き冒険者:2019/10/17(木) 06:28:24 ID:reVtjC8U0
気をつけてても、履帯ハメくらって蜂の巣にされましたw
氷河の中央にダッシュされて見られて自走砲の餌に…

敵の視界とりがこなければなんとか行き着けるって感じかな。

977名も無き冒険者:2019/10/17(木) 06:59:16 ID:7HO0bnhw0
敵が視界取りに来なけりゃ、じゃなくって
中央行ってる味方が仕事してないだけだなそりゃ

実際その見極めして進撃停止も選択肢だよ
芋と罵られようが無駄死にするより断然マシ

978名も無き冒険者:2019/10/17(木) 07:17:54 ID:z4BaUEJI0
氷河は通行料取ろうと序盤に中央で無理やり除いてるLTやMTを
通行ルートの途中にあるTDの狙撃ポイントへ寄り道して狙い撃つだけやで?

序盤の覗きあいが落ち着いたら北の前線まで進めばいい

979名も無き冒険者:2019/10/17(木) 13:18:13 ID:frib6pLQ0
まずは少しずつでも良いからマップごとのセオリーを覚えて、その上で戦況を見て臨機応変に対応できるようになるべし

980名も無き冒険者:2019/10/17(木) 13:31:28 ID:GGf.75p.0
ハチの巣って事はすでに周りを敵に囲まれてから動いてるんだろ?
遅すぎないか?
いくらオイでもそこまハチの巣にならんだろw

981名も無き冒険者:2019/10/17(木) 16:47:47 ID:l/7Mw9DQ0
みんなのアドバイスありがたく参考にさせてもらうよ。

たまには活躍できて。
 
イヤッッホォォォオオォオウ!
*   +   巛\
        〒| +
   +   。||
 *   +   / /
    ∧_∧ / /
   (´∀`/ / +
   /~   |
   /ュヘ   |*
 + (_〕)  |
    /   |  +
ガタン  / /ヽ |
 ||| / / | ||||
―――――――――――
したいからね。

チヌとかもアドバイスいたたけると嬉しい

982名も無き冒険者:2019/10/17(木) 18:08:14 ID:z4BaUEJI0
チヌとか、優秀な砲性能と俯角を活かしてハルダウンで頑張れという、
日本MTの大部分と共通な運用になるだけだぞ

983名も無き冒険者:2019/10/17(木) 21:16:48 ID:lSiqXANk0
https://thearmoredpatrol.com/2019/10/17/wot-sandbox-he-shell-damage-changes/
HEは貫通ゼロ+日重さん更にHE弱体化

984名も無き冒険者:2019/10/17(木) 21:45:31 ID:Sq5rQ8qs0
ん?どうなるんだこれは…

985名も無き冒険者:2019/10/17(木) 22:35:55 ID:VuOk6ttk0
エーデルワイス 弱い

986名も無き冒険者:2019/10/18(金) 07:38:01 ID:8867pc0g0
また、大口径の砲では元々のダメージ値が高く、HE弾を使用して非貫通だった場合であっても、ある程度のまとまったダメージを与えることができてしまいます。これでは、重装甲である車輌を使用しても徐々にHPを削られてしまい、装甲を駆使する本来の戦術を有効に行えません。さらには大口径の砲でHE弾を使用するプレイヤーは、敵の装甲厚を考慮せずにただ命中させれば良いだけで、本来の目的とは程遠いゲーム性を欠いた使用のされ方 になることもありました。

日重のアイデンティティーを完全否定していくスタイル

987名も無き冒険者:2019/10/18(金) 07:46:11 ID:8867pc0g0
もうこれ日重ルートに15榴いらねえんじゃないかな
KV-2とか史実砲の152mm捨てて107mm使え状態になったら草も生えない

988名も無き冒険者:2019/10/18(金) 09:58:34 ID:rtAQr6a60
榴弾砲の事実上の削除くらって完全に居場所失った日重ルート

989名も無き冒険者:2019/10/18(金) 11:40:48 ID:M971tBGc0
つらいな………早めに榴弾砲から離れてみようかな。

ハルダウンも頭出しすぎなのか撃たれてあー!ってなるわ。

990名も無き冒険者:2019/10/18(金) 12:21:31 ID:Y1ZJyVSw0
※但し自走はバフもらえる

991名も無き冒険者:2019/10/18(金) 13:57:39 ID:oWW2k1y60
規約にも突然の性能変更あるって書いてあるのにどうせ返金ガーを恐れてどんだけ榴弾ナーフされても課金KV-2のやつだけ生き残るよ
つまりまたしても偉大なるロシア大勝利

992名も無き冒険者:2019/10/18(金) 13:57:58 ID:qE0ie.J.0
まさか運営は日重に前線を張れとでも言うんか...。
榴弾砲弱体化するならせめて火力か防御力の強化してくれよ

993名も無き冒険者:2019/10/18(金) 14:11:57 ID:6SSMUJdQ0
日重乗らなくていいからKV-2(R)買えってことだな

994名も無き冒険者:2019/10/18(金) 16:50:06 ID:krm3xaNY0
>>985
キモオタ市ね

995名も無き冒険者:2019/10/18(金) 17:45:09 ID:aUe3BCVg0
運営が想定するHEの使用用途は占領のリセットとミリ残りの撃破であって、
装甲の上からダメージを与える運用は想定外。
また低装甲車両がHEで大ダメージを受けてしまうのもおかしい。

じゃけん、HEの貫通0にして常に非貫通にした上で基本ダメージも下げちゃいましょうねー
その代わり、低・中口径のHEできちんとカスダメが入るようにしたり、
モジュールとか壊れやすくしたよー(大口径HEはそのまま爆死しろ、とのこと)

996名も無き冒険者:2019/10/18(金) 20:44:43 ID:ENMRiDDQ0
まさかここまで日重をゴミにするとは全く思ってなかった

997名も無き冒険者:2019/10/18(金) 21:50:17 ID:aUe3BCVg0
って、980踏み逃げしてる?!
すまん、残り少ないから代理で自分立ててくるわ。

998997:2019/10/18(金) 21:54:50 ID:aUe3BCVg0
立ててきた

次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9027/1571403231/

999名も無き冒険者:2019/10/18(金) 23:16:57 ID:GTSzhNEw0


1000名も無き冒険者:2019/10/18(金) 23:17:29 ID:GTSzhNEw0





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板