[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【WoT】イギリス戦車スレMk.26 【June 26,Operation Epsom】
337
:
名も無き冒険者
:2018/09/13(木) 01:56:52 ID:Don0ZO920
>>335
乗り手が少ないから楽じゃね?
338
:
名も無き冒険者
:2018/09/13(木) 03:20:50 ID:QXRLMjSM0
チャーチル系列は通常弾の貫通が低いから、HT会場に向かってとりあえず金弾連射しとけば優等は簡単に取れるイメージ
トップなら十分に硬いしな
339
:
名も無き冒険者
:2018/09/13(木) 19:20:42 ID:kIohcfAU0
どうせチャーチルだろとか思ってBP相手するとむちゃくちゃ弾かれて戦慄する
340
:
名も無き冒険者
:2018/09/13(木) 21:42:23 ID:HQRdHpUE0
>>337
乗り続けているのは調教済みのマゾもとい歴戦の紅茶戦士しかいないから逆に辛いのでは
341
:
名も無き冒険者
:2018/09/13(木) 23:10:05 ID:Tj21W/lo0
カーナボンAX来たし盛り上がろうぜ!
342
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 00:12:00 ID:6XW4jHdk0
あれって特に欲しくないという大きな問題があってなぁ…
343
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 00:14:08 ID:HMbbiCqw0
S1を抜けない砲を持つAXさん
344
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 11:53:04 ID:6XW4jHdk0
AX砲塔を持つカーナボンって、Tier8HT最弱だった9.20までのカーナボンそのものでしょ
超不人気だったのにそのDPMを少しあげたくらいで景品と言われてもなぁってのが正直な気分。
なぜかwikiではちょっといいんじゃね?みたいに書いてる人いるけど
だったら通常ルートのはもっといいんだからそっち乗れや、って思うわ。
345
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 12:06:48 ID:GXxOw6lI0
プレ車である、という点だけかな
見た目も別に…
346
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 12:07:27 ID:GXxOw6lI0
パソミの2台のほうが気になる
347
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 15:52:36 ID:kwe.dX/Q0
カナボンAX悩むな
70%オフまでいけば\2600だけど、60%だと\3400か
どこまでイベント進められるか次第かな
348
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 17:05:46 ID:fR31lXOE0
>>344
カナヴォンからAX砲塔がなくなった後でAX砲塔自体にbuff入ったから実は違うんだよ
カナヴォンAXの方が頭は堅いから総合的な性能では五分に近いかもしれん
金策には全く向かないだろうけど、次にフロントラインがあればだいぶ活躍できそう
349
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 19:11:20 ID:2u5bx0AA0
アクX砲塔、さすがにbuff入ってたんだな そりゃそうか…
それより史実のセンチュ砲塔+20pdrカナブンください
350
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 20:24:35 ID:ams/n/.A0
>>349
それセンチュでええやん?
351
:
名も無き冒険者
:2018/09/14(金) 21:00:53 ID:0TMtryqk0
>>344
HDセンチュ砲塔だった元祖カーナヴォンよりは強化されてるし・・・
352
:
名も無き冒険者
:2018/09/17(月) 00:48:56 ID:MRDbPKEA0
多分頑張っても半額までしか持っていけないけどカナボンAXを買うか、五倍センチュを買うかメチャクチャ悩んでる
353
:
名も無き冒険者
:2018/09/17(月) 06:24:02 ID:wS1pAwKs0
どう考えても5倍センチュ
カナボンAXはカナボンでいい
354
:
名も無き冒険者
:2018/09/17(月) 07:12:10 ID:6uEFUO1g0
DPMは割と魅力…と思ったけど車体も頭もほぼ装甲厚は変わらんしなぁ
DPMか機動力か、だな
355
:
名も無き冒険者
:2018/09/18(火) 01:36:57 ID:pjmUEvTQ0
コメットにHESH積めるようにしてくれねぇかな
356
:
名も無き冒険者
:2018/09/18(火) 11:28:46 ID:P29ItheY0
>>355
77mmのHESHってあんまり…
357
:
名も無き冒険者
:2018/09/19(水) 12:54:41 ID:i.JL1qZ60
AXはハルダウンできない状況だとDPMが上がった虎だもんなぁ。
358
:
名も無き冒険者
:2018/09/21(金) 00:15:43 ID:QQeP9Z8.0
ここんところクロムで効力射以上��1000ダメくらい安定して取れてたのに今日ガッツリ数こなしたら平均500ダメ取れてない酷い成績で悲しい
基本ボトムで最前線で撃ち合う車両でもないから積極的にダメージ取れんし、序盤から回り込んだりもできなくて戦場に介入できんまま前線が崩れて負けるか
味方がそのまま敵を溶かして終わってしまう
欲を出してダメージ取りに行くと一気に弾が飛んできて殺されかねんし、ダメージ取れるチャンスが見つけれん
どうしたら良いんだろう
359
:
名も無き冒険者
:2018/09/21(金) 00:50:37 ID:/NgwbSlA0
味方が速攻瓦解して負ける時は快速勢もやることないけど『味方が敵をそのまま溶かして』の時こそ快速勢は頑張らなきゃ。
足があるなら溶かしてるところにフォローに早く回るとか次溶かせそうなポイントに先に向かうとかやることは残ってるはず。
後は裏を取るとか背後を取るにしても、『地形的な』裏取りだけを考えてないか?敵が孤立気味ならリロードのタイミングで正面からでも回り込みにいけるので、足を生かすにはどうしたらいいかを常に考えるといいと思う。
アドバイスになってりゃいいけど長文申し訳ねえ
360
:
名も無き冒険者
:2018/09/21(金) 08:18:10 ID:QQeP9Z8.0
>>359
ありがとう
味方が優勢の時でも敵に格上多いな
奥に駆逐いるはずだけどまだ見えてないな
調子良さそうな時でも、その辺りの理由から前に出るの躊躇ってしまうのがダメなんだと思う
地形的じゃない裏取りは終盤狙うようにはしてるけど、その後さらに奥にいる敵に撃たれたり自走砲の良い的にされたりまだまだ詰めが甘いみたい
361
:
名も無き冒険者
:2018/09/21(金) 13:47:07 ID:6xT8iODI0
>>360
奥に何がいるかという判断は緑とか青連中でも間違ったりするけど、経験を積むと精度が高くなる。
奥に駆逐がいるよなーっていうポイントの把握は出来てると思うので、それに加えて『どのタイプのTDがそこにいるのか』を踏み込んで考えてみるといいと思う。
基本的に重駆逐は最後までずっと後ろにいることは少ないし、反対にUDESとかの隠蔽駆逐は前にはそうそう出てこない。これをもう少し個別に『得意な戦闘距離はどこか』をwikiとか見て覚えていくといい。
後はマップだけじゃなくて『どこにいる味方が一発でどのくらいのダメージを受けてるか』を見る事で後ろにいるTDの判別に繋がるから突っ込む判断もしやすくなる。
自走砲に関しては撃つ奴の射撃スキルに依るけど常に丘とか建物とかの遮蔽を自走砲側に置くことを意識して動くしかないかなぁ…
362
:
名も無き冒険者
:2018/09/21(金) 14:38:23 ID:hmhR75Co0
明日から法事でプレーできないし5割引きにできたのでカナボンAX買いました
5戦使ってみた感想
通常ルートのカナボンを1としたとき0.95くらいの強さって感じ
頭は硬いけど、通常ルートのも十分硬いのであまり差を感じない
精度も少しいいけど、自分は前に出るタイプなのでこれも差を感じない
単純に単発火力とDPMの差で通常カナボンの方が結局強い感じ
ただし、クレジットは圧倒的に楽。
通常カナボンはプレ垢でもほとんど赤字だけどこっちはちょいちょい黒になる。
(AT15Aのクレジットの感覚に近い)
自分は基本HT乗りで、センチュとか使ったことないのでそっちとの比較はできません
363
:
名も無き冒険者
:2018/09/21(金) 16:06:36 ID:cIng.IzA0
通常カナボンも別にAP貫通あるからクレに困る車両じゃないんだよなあ
364
:
名も無き冒険者
:2018/09/21(金) 16:59:49 ID:vQB2X1igO
>>363
イギリスルートは手を付けてないから、はっきりとは言えないけど、車両の修理代が違うから、弾代と言うよりは、修理代で稼ぎが違うんじゃないの?
365
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 02:10:39 ID:jbiEEsp60
>>361
重駆逐かそうでないかくらいは考えてたけど、ダメージから推測とかそこまで踏み込んで考えたことはなかったな…
ありがとう、意識してプレイしてみるよ
自走砲に関しては…できるだけやってみる
366
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 03:24:13 ID:3Dcdt0wI0
>>365
頑張ってやってみてくれ。出来るようになったら格段にwotが楽しくなるよ。向上心あるなら絶対できる。
こんなアドバイスで良ければいつでもあげられるからなんかあればまたどうぞ
367
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 14:28:19 ID:jbiEEsp60
>>366
上手い人って何が同じ画面でも何が見えてるんだろうと思ってたけど、画面から処理する情報量が段違いなんだね
クロムの優等84%から71%まで落として腐ってたけど、頑張ってみるよ
368
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 21:38:54 ID:3Dcdt0wI0
>>367
優等落とすと腐りたくなるけど取った時の快感は格別だから頑張ってみてね。
369
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 22:25:00 ID:jbiEEsp60
>>368
ちょっと酷い有様なんで自分のプレイ見直し兼ねてリプレイ貼らしてもらって良いだろうか?
クロムばかりだけど、初心者スレでって言うならそっちへ行くよ
多分色々動きや判断がおかしくなってそう
370
:
名も無き冒険者
:2018/09/22(土) 23:14:22 ID:3Dcdt0wI0
>>369
貼ってくれりゃいくらでも見るし、時間が合えばプラでも何でもやるで
371
:
sage
:2018/09/22(土) 23:39:14 ID:jbiEEsp60
クロム ムロヴァンカ北
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28373
初動は東へ、真っ先に突っ込んでいくわけにもいかず通行料狙いながら様子見
よほど上手く側面とるか、金弾の機嫌が良くないと貫通できないディフェンダーを相手にほとんどできることもないので西へ移動
南西に敵のMTが複数潜んでそうなのは分かるけど、前に出た所で生きて帰れる気もしないのでできることが見つけられないで終了
前へ出たりも大事だと思うけど、少なくともこの試合では前へ出て行くことが正解には思えなかった
372
:
sage
:2018/09/22(土) 23:49:36 ID:jbiEEsp60
クロム ミンスク北
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28374
東の建物内での殴り合いになるため、それに参加せずに自陣近くで待機
中央の稜線を走っても良いかと思うけど、既にそこに入ってる車両が居ることと
カニ目を積む関係でLTと視界の取り合いしても不利と判断
その後東の建物へ応援に行くが、Progettoの位置を手前の建物裏なのか、奥の通路なのか判断を間違え
2度も必要ないダメージを貰ったのは反省点だと思う
最後は裏から回り込んだらProgettoと出くわし終わり
終盤裏周りから最悪のタイミングで相手と出くわし爆散は他の試合でもかなり見かける状況
何故上手くいかないのかそう言った点でもアドバイスをいただきたい
373
:
sage
:2018/09/23(日) 00:00:06 ID:Sa2AmpkY0
クロム ステップ南
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28375
初動は東、結構リスキーだけど岩陰こそこそスポットと支援
東が崩壊した後、一応敵が流れ込んで来ることを想定して陣地方面へ移動
西側から味方が攻めていたからそこへ合流していれば自分も稼げたかと思うけど
自陣を放っておいて稼ぎを優先しても良かったのか悩む所
敵を撃てる機会もあったけど、金弾でも砲塔側面抜けず、車体下部には絞っても当たらず
何故かこんな格上を相手にする機会が多く絶対にバカをみて損をしてるんじゃないかと思う
下手なことしたら即殺されかねないボトムで初動の動きからもっとどうしたら良いかアドバイスをいただきたい。
374
:
sage
:2018/09/23(日) 00:09:36 ID:Sa2AmpkY0
クロム スッテプ北
初動は東、北東の岩陰という選択肢もあったけど高火力な駆逐やKV-2が居るため違う場所へ
木を倒したのはあからさまに怪しいので反省しなければいけないと思う
丘から敵ベース方面を覗いてた時は、六感も反応しなかったため油断していたけど
もっと頭だけ出すべきだったかもしれない、ただチャンスがあればダメージ取りたかったのでどうすれば良かったのか
後は押し込まれて終わるだけだけど、ダメージ稼ぐ事もできなかったしもっと自分で何ができたのか、どう動けば良かったのかアドバイスをいただきたい
375
:
sage
:2018/09/23(日) 00:10:36 ID:Sa2AmpkY0
>>374
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28376
リプレイ貼り忘れ
376
:
sage
:2018/09/23(日) 00:15:11 ID:Sa2AmpkY0
クロム のどかな海岸
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28377
開幕北東の橋を通してHTから通行料を取りたかったけど、中央の開幕特攻により失敗
何もできることが無かったけど、最後に粘るならどこが良かったのか
377
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 00:28:20 ID:RGDXYknE0
>>376
おぉ、たくさん来たな。そらぞれコメント打ってもいいけど凄い時間かかりそうだ。なのでwot内のアカウントにフレ申請飛ばしておいたので、そこにSkypeのIDとか教えてくれたらサクッと終わるで
378
:
sage
:2018/09/23(日) 00:30:04 ID:Sa2AmpkY0
クロム ライヴォーク北
初動は東へ、味方から着いて来いと言われるが敵の戦力も分からずましてや紙装甲のボトムで突っ込むのは無謀と判断
AT8の側面が貫通できなかった事が頭にきて、せめて履帯だけでも切ってやろうとしたらTVPに撃たれてしまったのは反省する所だけど、正直いい加減にしろと思わず声が出た
その後も南に敵戦力が残っているため、突っ込むかどうか迷っていると自陣が危険だったので戻る事に
この際、味方から「だからお前は真っ赤なんだ」と言われている気もするけど正直クロムが一緒に突っ込んだ所であまり戦力にならなかったと思う
紙装甲でも最前線で撃ち合える腕も無いので突っ込まなかった事もベース防衛に戻った事も間違ってなかったと思っている。
あとは時間をかけても包囲されるだけなので、やるだけやったと言う感じで終了。
自分の判断の正誤も含めてもっとどうすれば良かったのかアドバイスをいただきたい。
379
:
sage
:2018/09/23(日) 00:32:09 ID:Sa2AmpkY0
>>378
またリプレイの貼り忘れ
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28378
380
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 00:36:59 ID:y.yndFU20
ムロヴァンカだけ見ましたが折角のクロムの機動力を生かせてない気がします
茂みからの狙撃に終始していた感じです
特に後半LTが居ないなかフルヘルスであれば積極的に動いて視界提供するのが良かったかもしれません
381
:
sage
:2018/09/23(日) 00:37:30 ID:Sa2AmpkY0
たくさん貼ってしまって申し訳ないですが、気が向いた物だけで結構ですので何かアドバイスいただければと思います。
とりあえず被膜ではなくカニ目を使っているのはこっちの方が自分には合っているようで使いやすいから
金弾多めなのは、LTだろうが自走砲だろうが謎非貫通があまりに多く、折角のチャンスを無駄にする事が多く相当頭に来たからです
よく見かけるイタ車とT-34-85には特に通常弾が信用できなくなっています
最近上手くいかず、半ば八つ当たりの様な文章になっているのは申し訳なく思います。
382
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 00:41:43 ID:y.yndFU20
クロムは動いてなんぼの車両なので視界を延ばすならレンズがいいです
383
:
sage
:2018/09/23(日) 00:45:22 ID:Sa2AmpkY0
>>377
せっかく申請していただいたのに申し訳ないですが、明日仕事なのでいい加減寝るところでした
スカイプIDは持っていませんが、ディスコードでもよろしいのでしょうか
随分頭温まって大量に投下してしまいましたが、気が向いたものだけでも結構です
気を使っていただいてしまった上で申し訳ないのですが、今日は一旦失礼させていただきます
384
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 00:55:33 ID:RGDXYknE0
>>383
ディスコでもなんでもどうぞ。明日は自分も仕事の都合上夜もPC触れんので月曜とかその辺ならいつでもいい出来ますよ
385
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 19:57:26 ID:pj8yyCAk0
クロム ムロヴァンカ北 だけはとりあえず見た
ダメアシのアップと立ち回りアップのアドバイス
(人にガチ指摘するのは初めてなのでキツかったらごめん)
10k戦は終えてるみたいなので、tier6でも車両の状態は「ほぼ」万全を用意したい
装備はラマー換気扇レンズ 六感は勿論だがスキル戦友で乗員110%は欲しい
あとは視界とカモ優先で育てよう
リプを例にすると、初動は1357FのいたE7ポジで東の森にくるやつらを確認するのがいい
敵とばったりあったら退避すること、G3H3の敵はだいたいE7を狙ってるので留まると死ぬ
気になった点
東の森で少しは通行料を取れたが、その後狙えない敵を注視しすぎ。
おそらくだが、東の森のデコボコ稜線の形が頭に入ってないのでは?
トレ部屋か、残党狩り時に通ってしっかり覚えよう
撃ったあと一切動いてないのはバッドポイント
撃った瞬間 退避行動を取ろう できれば定番ポイントから射線が切れるように
最低でも置きエイムを避けられる程度には車体を動かそう
敵の進行ルート予測をし、それをチェックできる位置に行こう
リプ中盤にあったが,茂みが2個重なった先は基本見えない。
敵を多くチェックできるポイント 待ち伏せに優位になるポイントを覚えていこう
とにかく敵味方の動き方と射線管理強化に努めよう
twitch、ニコ動の動画で勉強していこう
386
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 20:31:19 ID:Sa2AmpkY0
>>382
カニ目はと言われることもあるんですが、以前三優等持ちのユニカムにアドバイスもらった事がありこの構成に変えました
被膜使って動き回っても無駄に被弾することが多く、それなら中盤以降にヘルスを温存しつつ3秒に1発の高レートを活かせばいいとの事でした
完全に教えを実践できてるわけではないので草むらからの狙撃に終始しがちになってしまいましたが、せっく温存したヘルスもあるので敵のLTのTierや有無をみてしっかり足を使って動けるようにしたいです
387
:
名も無き冒険者
:2018/09/23(日) 23:19:40 ID:FXZ8Nk7k0
最大の武器である機動力使わないなら他国の劣化版だと思うが…
そのやり方だとWN8は上がってもWRは下がりそう
この手の「序盤はHP温存しつつ中盤以降に」ってのはさ、まともな“中盤以降”があればの話でね、機動力ある戦車が“序盤”で“まともな中盤”を作らないとWRは上がらんと思うぞ
単に優等上げたいとか、そこ(序盤)は味方依存って割り切ってんなら間違いでもないんだろうけど
388
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 01:56:20 ID:yoHVFASQ0
>>385
ありがとうごさいます
乗員もスキル4つ目に突入して戦友、偵察、状況判断も取得済みです
カモは装填手だけ付いてないのですが、センチュリオン見据えて覚えさせた弾薬保護をカモに変えるか迷っています
オススメの装備品構成にガンレイが入ってなくても大丈夫なのか気になります
戦友+換気扇も試した事もあるのですが、ガンレイ無しだと照準の絞りが心配な気がします
地形に関してですが大まかにしか把握できていないので、通りかかるときにもっと意識するようにします
撃った後もバレとらんだろとそのまま棒立ちが確かに多いので気を付けます
初動のE7は誰も行かなきゃ自分で行くつもりでしたが、LTが走ってくれたので控えました
まだマップの理解が足りてないのは実感しているのでもっと他人のプレイをみてマネしていく必要がありそうです
知識と射線管理は今の自分の課題でもあるんで、怖がらないで動き回れるようにならなきゃダメですね
長文でのアドバイスありがとうございました
389
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 02:15:31 ID:yoHVFASQ0
>>387
WRはこの車両だけなら52%、wn8も優等も元々が低かったせいもあるけど今みたいな動きに変えてから大きく上昇したから自分に合ってるんだと思ってました
足を使うためには序盤から敵を押してマップで使える場所を広げる必要があるのは分かります
序盤の限られた範囲で足をいかそうにもあまり成果があげられない上に、不必要なダメージもらうだけ事が多かったため基本的には視界と少しですが火力の提供をしながら無理をしないと選択をしました
基本ボトムがで有ることが多く、戦場を作るのはTier8と7でありTier6が流れを作ることは難しいと考えてます
積極的に前に出て痛い思いをするわりにあまり影響を与えられないくらいなら、出来る限りの援護はするけどトップとミドルの味方に任せて体力を温存すると言う考えに至りました
マトモな展開であればそれで良し、すり潰されるだけの展開なら温存した体力でどこまで粘ってせめてダメージを取れるのかとある程度割り切っています
書き込んでいただいたのに生意気言うようですが、一応自分ではこの様な考えてプレイしています
390
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 05:17:26 ID:dHESuyuI0
/385
戦友、偵察、状況判断があるなら、レンズと合わせて437mはいく、それで十分
ガンレイは載せたことないけど、車体旋回しなければ、まぁ拡散は許容範囲
最低基準は車体前後の拡散から絞る感覚と時間を身につけるとよい
http://rusty.tank.jp/upload/upl/oUDh0nlLdh0V2IzOb3nh.png
(昔貼ったけど)
3優等は取ったけど、結局3優等持ちでもドクトリンは違うし、プレイスタイルは個人差
絶対の正解なんてない
ただ、一つ言えるのは上手い人の真似と教えて貰うのが一番
391
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 16:50:27 ID:HdyCwe5Y0
チャー7乗ってるけど何この…何…
貫通もなければ俯角も取れず、装甲は犬の糞すら貫通しそうなブリキ缶
フリーで飛ばすしかないのかこれ
392
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 19:13:02 ID:ODtqRbbs0
>>391
次のブラックプリンスが相対的に神車両に見えるように調教する車両だからそんな乗り心地なのは当たり前だよなぁ?
393
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 20:54:01 ID:7XipEmcQ0
>>391
個人的にチャーチルIより数段マシだし、数百回も乗れば楽しくなってくるから頑張ろう
俯仰角の狭さだけは如何ともしがたいけどね
noobな自分よりも下手なBPを見かけると、そんなのでよくチャーチルVII乗り越えられたな・・・
って思うけどフリーで飛ばしてるのかね
確かに何の取り柄もないゴミみたいな戦車だけど、良い戦車だと思うからぜひ使ってあげてほしい
394
:
名も無き冒険者
:2018/09/24(月) 21:05:28 ID:yoHVFASQ0
>>390
腕次第では何でもできる車両なんしょうけど、プレイヤースキルと知識が足りてないため戦い方の幅を狭めてしまっているように感じています
照準の絞りも深く考えたことなかったので、あまり砲塔回さない様な撃ち方も気をつけてみます
独学では気付けない事ばかりなのでとても助かります
長文に付き合っていただき、ありがとうございました
395
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 02:07:47 ID:dZkRmCVY0
>>392
そんな純水だけ飲ませ続けてから水道水飲ませる様な優しさは要らないよお…
>>393
チャーチルIも相当キツかったけど随分前に乗ったから日重ルートも無く
ポンポン砲をポンポン稜線越しに撃ってどうにかこうにか騙して乗り切れたんだが
流石に俯角4度はキツ過ぎて泣いちゃうぞ
>>確かに何の取り柄もないゴミみたいな戦車だけど
ほんとこの一文に尽きるね…BP開発の半分まではデイリー2倍だけ頑張ってみるよ
396
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 02:14:47 ID:dZkRmCVY0
ごめんやっぱ無理だ最終砲開発までが限界
397
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 06:45:52 ID:X78CUQhg0
フル金でゴリ押せ
体力はまぁ割とあるし謎弾きもよくするから格上にある程度ダメ取ってそのまま爆散しなさい
前線芋よりは時間も戦闘数も短縮できるぞ
398
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 08:52:57 ID:4XbbHlus0
お前に足りないものは、それは!
俯角!仰角!単発火力!装甲(履帯裏の)!そしてなによりもォォォオオオオッ!!
速さが足りない!!
そんな戦車
399
:
名も無き冒険者
:2018/09/25(火) 20:12:22 ID:/QZDAYFg0
tier6環境がチャーチルⅦに向いてないんだよな
tier6HTは貫通高いか榴弾マンだから
砲塔、側面厚くなったⅦでも顔面スポスポor榴弾ダメージ
伸ばした長所が役立ってませんわ
400
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 00:28:13 ID:GBRxY.Qk0
そう言えば右も左もわからん頃にチャーチル乗って、昼飯と豚飯ってのを使って敵の攻撃を弾くのかって試したら十榴に側面の弾薬庫ブチ抜かれて唖然となった記憶がある
401
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 15:35:59 ID:JtG/6yNQ0
>>399
厚くなった分だけHEダメージも減ってるし(震え声)
>>397
1 最終砲フル金 は基本だが
2 6ポンドフル金 も同格以下には楽しいw
3 3.7インチ榴弾 稜線をギリギリ超えた所の相手にシュー!
どうせ首相7に期待している人なんていないし
3.7インチの弾道を見ていると心が癒されるよ!
時々天板抜いてさらに癒されるし財布にも優しい
402
:
名も無き冒険者
:2018/09/26(水) 23:43:27 ID:.ptR1r7c0
何が一番つらいって俯角がないところだな
俯角さえ取れれば射線確保も簡単でハルダウンもできるし、ハルダウンが出来れば天板も気にしなくて済むというのに
WTだったか、砲身が見かけ車体貫通してでも俯角取ってる姿には惚れ惚れしたよ
403
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 00:26:29 ID:canj.Jls0
チャーチル7で俯角と装甲と速度が欲しいと強く願いまくることになるけど
BPになるとその全てが強化されるんだぜ?こんなに優遇されるツリーもそうそうないだろ
嘘は言ってない
404
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 08:22:14 ID:eXS9rjy20
黒太子は単発150でDPMはさらに低下するじゃないですかヤダー!
貫通力とDPMと単発火力が足りない
貫通力と単発火力かDPMください
せめてDPM2000
405
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 12:18:05 ID:canj.Jls0
未だにクロムの優等が80前後で上がらん
この車両嫌いになりそう
406
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 14:08:59 ID:5q4gKhgM0
BPはうまい人が乗るとTier7HTのTOP2には及ばないまでも(てかあいつらがおかしい)
その次位グループには位置する強車両だからね
そしてカナボンになると今やTier8最強格なんだぜ。
がんばって進めよう!
407
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 17:34:26 ID:ouhqDY9Y0
チャーチル7に苦しみつつもみんなの応援や詐欺まがいの戦車評に励まされる
(´・ω・`)ぼくがんばってフリー貯めるよ
408
:
sage
:2018/09/27(木) 20:43:44 ID:canj.Jls0
ツンドラってクロムもコメットも何すれば良いんだ?
開幕東の丘上駆け上がるのもまず無理だし、丘取り参加も向かう車両多くてできることがない
開幕2ライン3ラインの建物から反対方向みて後全然できることがないと思うんだけど
格上LTがちょっかい出しに来たらやりあったって不毛だし
やればやるほどツンドラだけじゃくてほとんどのマップで装甲も無けりゃ単発も低いし必要ない車両なんじゃないかと思えてくる
一応リプレイも置いておくけど、ここ数日どの車両乗ってもこんな感じで、クロムの優等どころか
ダメージ500出せるかも怪しい試合ばっかりでどうして良いかわからんわ
谷
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28384
ツンドラ
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28383
409
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 21:36:00 ID:CZykPLfk0
谷って崖か山岳路なんかなって思ったら鉱山か
鉱山でクロムなら丘取りが要らない次は1ラインのH-Kの確保
結果的には敵の枚数が多かったとは言え初動でHまで入ったほうが楽だと思う
敵もダメージ覚悟で潰しにはくるし丘を取られたらきついけど
ツンドラは主力が東西で張り合っている間に迂回できる場所を探したり敵のそれを潰すのが仕事かな
410
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 21:58:08 ID:canj.Jls0
>>409
申し訳ない、hillってファイル名だから山岳路と間違えて鉱山貼ってたみたい
ツンドラは裏取り警戒でウロウロすることになるけど、気付けば全くダメアシ取れないで敵に包囲さるか、格上LTが突っ込んできててやられてるんだよなぁ…
孤立しちゃならんのは分かるけど、他にできることないしね
411
:
名も無き冒険者
:2018/09/27(木) 22:50:34 ID:canj.Jls0
5連続でダメアシ0のショボ沈で優等70まで下がったわ
街マップボトムの負け試合延々とマリノフカ引いても特攻に巻き込まれて見つかった途端に自走砲3発でおしまい
成績自体も直近の半分しかねぇ
412
:
名も無き冒険者
:2018/09/28(金) 00:07:29 ID:yaMsF4j.0
>>411
そんなんなら明らかに雑になってるから別ゲーやるか寝るかしてリセットかけた方がええで
413
:
名も無き冒険者
:2018/09/28(金) 00:22:37 ID:7Ad39XXM0
>>412
雑もあるけど本当にダメージ取る機会がないまま押し込まれて負けてるのもあんのよ…
あと3000貯めて格好いいカナボン迷彩貰ってやめる
414
:
名も無き冒険者
:2018/09/28(金) 01:02:40 ID:yaMsF4j.0
>>413
自分がいい動きしても全て味方に無効化されることが多々あるゲームなのでそれが重なるようならやめて別の機会にやると運戻るで
415
:
名も無き冒険者
:2018/09/28(金) 02:44:26 ID:7Ad39XXM0
>>414
結局80まで上げ直して迷彩貰って終了
あらゆる戦績がガタガタに落ちてクッソ萎える
416
:
名も無き冒険者
:2018/09/28(金) 08:17:10 ID:uB0WWFus0
>>408
鉱山せっかく北スタートなのでF1.2まで前進 南西島の防御に来た奴を確認、通行料
通行料の際15m使うかはそのとき次第 vkやhellcatのところにはメクラ撃ちしとく
着弾エフェクトの有無を確認したいが、100%反撃を食らうので撃ったら一瞬で引く
南西島に誰もいなくなったら、道中の中央とかの撃てる奴を撃ちながら最南西から端を通って敵陣地側へ
リプはIS6が居て困ったのだろうが、マップを見れば東が勝ってるので味方陣地まで戻ってから東に行くともう少し稼げたかも
ツンドラ
東の丘以外価値なし 1ラインは丘に行けない奴専用通路 北で重戦車なら1ラインも「可」だが南側の1ラインは膠着以外無価値
cromなら100%東の丘。で敵を捌くor牽制。後続を何両引き連れられるかに掛かってる あとは7,8ラインの裏取りしだい
ツンドラはA8.9のマップギリギリ端の駆逐ポジが消されたのでA0と自走にだけ気をつけていればok
たとえ仮にボトムで敵にBC12t,1357F,LTTB,Progetto46がいようが東の丘 死んだらそれまでだし、後続に期待が持てそうなら逆落としで逃げる
稼ぎたいならリプ最後の陣地特攻はもったいない 1ラインのelc KVを倒し、Aラインにいる自走を狩りにいった方がまだ稼げた。
417
:
sage
:2018/09/29(土) 00:46:12 ID:16iCBxC20
>>416
ありがとうございます
ツンドラ最後は諦めて判断がいい加減になっていたと反省しています
東の丘ですが、一旦登ってしまったら戻りたくても生きて帰れないイメージでした
実際登った時に成功した試しがほとんどなく、無駄死にするだけなので避けていました
418
:
名も無き冒険者
:2018/10/02(火) 23:03:49 ID:RMmqFbDQ0
クロム2優等なんとか取れたわ
オレンジのクソザコでも頑張りゃそれなりの事ができるって形に出来たのが嬉しい
ひたすら愚痴てたこと申し訳ない
419
:
名も無き冒険者
:2018/10/03(水) 21:11:02 ID:O3NMV0L20
おめ、次はcometの2優等だな
420
:
名も無き冒険者
:2018/10/03(水) 21:39:42 ID:SRGY2dH60
コメットもあと7%なんだけど、最近の一気に溶かすか溶かされるかの試合内容だと低単発の車両って辛くない?
ある程度拮抗して削りあってないと勝っても負けても攻撃機会がなかなか作れないってクロムで思い知ったよ
421
:
sage
:2018/10/07(日) 00:01:52 ID:VaeHmLGY0
カナボン乗ってて、まず普通に抜けない格上とやり合わないといけない状況が結構あるんだけどどうすりゃ良いかな
直近の試合だとピルゼンでHTの枚数負けてて、目の前にT-10居るんだけど車体下部を上手く隠せる地形も無い
でも自分がそこをどいてしまうと唯一のTier10が側面取られてボコボコにされてしまうって状況
自分はT-10に余裕で貫通されて400以上持って行かれるけど、自分からは豚メシきめてる相手にダメージを与えられない。
言葉だけだと分かりづらいし、拙いリプレイだけど置いておくね
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28404
未だにカナボンが全然成績が上がらないんだけど、いくつかリプレイ見直すと格上と殴り合わざる得なくなってショボ沈してるんだわ
気づけば周りがやられてて最後の一人になってたり、ライン下げるのに置いていかれたりすることもあるけど
以前前に出すぎと言われた事もあるけど、もっと下がるか消極的になっても良いのかな?
422
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 03:51:12 ID:VDk8NLzg0
すまんがリプ見る前に車両ごとの勝率とwn8調べさせてもらった
低・中ティアMTはwn8 1000は出てるけどwr47近辺、味方を犠牲に稼いでるだけ
HTは全般的にザ暖色で居るだけで負ける
で今からリプ見るけど初動でボトムで敵にタイプ4とマウスがいるのにHTだからと西に行って置物になる、高単発とターン制やる自殺行為
ぼけーっとT10だけ見てる間に東も中央も取られる
最初から組み合わせみて東と中央の支援に徹しろよ
「自分が退いてしまうと味方のT10が」いや味方T10は君がいなくても側面とられないよ、そういう地形じゃないし味方T10がやられて西押されるならこっちはそれより速く東押して敵陣側から囲めばいい
自分が乗ってる車両を車種で決めつけるな、敵との性能差で行動を考えろ
安易に初動で自分から身動き取れない所に行くな
あとこんだけ基礎を分かってないのにティア8はまだ早い
423
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 08:31:54 ID:VaeHmLGY0
>>422
実際他のカナボンAXは東へ向かってるし、そう言う考えだったんだね
まさにHTだからと西へ行って味方の弾受けすらできん置物になってた
Tier8はまだ早いと言われるとその通りで、最近自分でも基礎力つけんと7以上は厳しいとは思ってた
しっかり書き込んでくれてありがとう、編成から攻め方の理由とか分からんことだらけだったから助かるよ
初動で身動き取れない所に行くなってのはしっかり覚えておく
424
:
名も無き冒険者
:2018/10/07(日) 13:59:46 ID:rSs5jDzw0
tier8重戦車は現環境では最悪の位置だからね
tier6中戦車ですら85mm-90mm積んでるのに83.4だからね、口径が小さくていいことなんてない。
英国にしか乗らない縛りじゃないかぎりは乗る意味はない
425
:
名も無き冒険者
:2018/10/13(土) 17:26:04 ID:AnTe5jNM0
このスレに居るような紅茶キまりきった人達ってエクスカリバーやキメラ乗り回してたりするの?
426
:
名も無き冒険者
:2018/10/13(土) 18:25:43 ID:o1GWs0j20
>>425
エクスカリバーとかは英国だけではクリア出来ないんや…
427
:
名も無き冒険者
:2018/10/13(土) 18:46:38 ID:nZaw8gSY0
その2両はなんとか手に入れたいけどそのために他国乗りまくらないといけないの辛いよな
車両も揃ってないし
428
:
名も無き冒険者
:2018/10/16(火) 18:55:13 ID:YpIJVVtgO
エクスカリバーやキメラが、手に入ったら紅茶決めようかなぁと思ってるけど、イギリスルート辛いよね…。
429
:
名も無き冒険者
:2018/10/17(水) 21:14:27 ID:yk/4kXHo0
クロムウェル君500近く乗って2優等取れる程度でも未だにMバッジ取れてないんですがなんなんですかこの戦車…
430
:
名も無き冒険者
:2018/10/17(水) 21:19:49 ID:tffUbLM20
Mバッジは運もあるからなんとも…
431
:
名も無き冒険者
:2018/10/17(水) 23:53:43 ID:R2G/6iLc0
1300回乗って何とか2優等取れる程度のオレンジのゴミでも時々Mとれてるから大丈夫だと思う
432
:
名も無き冒険者
:2018/10/18(木) 02:05:51 ID:T0tkQFqk0
敵が完熟りんごになる時を待つんだ
433
:
名も無き冒険者
:2018/10/18(木) 15:03:08 ID:cZgUD1Y60
プロホロフカで走り偵してたらクロムウェルでM取れたわ
434
:
名も無き冒険者
:2018/10/18(木) 17:36:31 ID:TZ6UxF.Y0
チャリで偵察してるだけでMいけた事もあるから同じ車体のクロムでも出来ると思う
435
:
名も無き冒険者
:2018/10/19(金) 10:14:03 ID:.K3inAfY0
>>433
T-10で観測7500・与ダメ1000・被ダメ3000出してM取った事あるからクロムなら普通やで
436
:
名も無き冒険者
:2018/10/19(金) 19:56:32 ID:eyONrBRA0
クルセイダーでM取ると何かもらえるじゃん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板