したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【個】『門倉姉弟の語り尽くせぬ四方山話』 第二話【ミ】

31ココロ『RLP』:2016/01/12(火) 23:31:25
>>30(GM)

「…………」

客の反応は、見えている。
動物達の視界で、『画用紙』も目に入る。
内容は、改めて確認しておこう。
子どもの『お絵かき』は、『ラフカディオ』の参考になる。
もっとも黄金翁がいるので、新しい妖怪は出せないが・・・・

    (悪くはない……のかしら。
      こ、子どもたちは喜んでくれていたわ。)

    (けれど……何かしら?
      この……不安な感じ…………)

          (誰かが……私に忠告しているような感じだわ……)

――その上で、『何をする』べきなのだろう。

(怪獣……? 炎? 雪の小人……?
 子供の想像力は凄いわね。けれど、それは湖畔ではないわ。
 もっとも、伝わらなければ、意味が無いのかもしれないけれど……)

      (……炎? 軍人? 花?
       どこかで聞いたような……)

怪獣大決戦は、『落ち着ける店』にそぐわない。
子供向けに焦点を当てても、肝心の子供はそう来まい。

          ・・・・ココロは、頭を悩ませる。

(…………どうしましょう。あんまり大きな変更は、もう無理だわ。
 けれど、このまま何もせずに放っておいて、本当にいいのかしら……?)

店のコンセプトを『崩す』のはいけない。
目先の斬新さで引きつけても、中身が崩れていては意味が無い。

(そうよ、変えられないコンセプトを……
 もっと、上手く伝えられるような方法……)

(今の家族は、良かったけれど……
 大人の男の人に、コンセプトを楽しんでもらう方法……)

この店の重要な点は、湖畔であり、演奏だ。
それが客にもたらすのは何だろう?

      (……癒し?)

             ・・・・この店は心を癒す。

現代、大人の男は疲れている(とココロは聞き及んでいる)
童心に帰り、自然の中で、ピアノの演奏を聞き、自然食的なメニューを楽しむ。

――『リラクゼーション』的な効果が、この店にはあるのではないだろうか。
女性に囲まれおべっかを使われるだけでは得られない、より『落ち着いた』癒し。
・・・・ないとしても、それがあると聞けば何となくある様な感じがするのではないか?

(それを……どうアピールしましょう?
 看板は今さら、作りようがないわ。口頭でお願いする……?)

       (それしかないわよね。
        ……まずはやってみなくちゃあ、いけないわ。)

考え着いたことはやろう。ダメでもともとだ。
もちろん、出来ることなら、だが。これは出来る。

                 ・・・・レミを呼び、その旨を伝えてみよう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板