したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【個】『門倉姉弟の語り尽くせぬ四方山話』 第二話【ミ】

129『ある種の異能は場所に憑く』:2016/02/13(土) 01:07:26
>>128(ココロ)
「ふゥむ………」

『追いかけてきてくれるか』との問いに『レイク爺』の表情は曇る。

「ワシはここで生まれた『存在』じゃし、
 『湖畔』を、そして今はほかの『場所』の小人の代表である『場所長』じゃあ。
 残念ながらここを離れる事はできんかもしれんのォ。

  じゃが、『絆』は―――『ココロちゃん』といつでも繋がっておる!」

 そう言いながら『レイク爺』が差し出して来たのは、

  『腕時計』『狐のぬいぐるみ』『軍人のフィギュア』『群衆のキーホルダー』
  『パンダのボールペン』『音楽隊のぬいぐるみ』『雪の精霊人形』。

   いずれも『場所祭り』中、『ココロ』を支えてくれた大切な『絆』たちだ。

「『こやつら』だってそうじゃ!
  これから『こやつら』とは違う道を歩むかもしれん。
   しかしあの『祭』のさなか、『こやつら』とオヌシには『絆』があって、
    力をあわせてみんなで危機を乗り切った! それは紛れもない事実じゃ!

   ええか? 『絆』じゃよ!
    ココロちゃんのピアノだって『聴いてもらえる人』が居るからこそ輝くのじゃ。

     楽しい『演奏会』が始まってしまえば、誰が偉いなんて事はない。
             ただただ、『みんなで楽しむだけ』じゃ!

     どこに行っても、どんなに年を重ねても、その事だけは忘れんで欲しいのォぉ!」

  『レイク爺』は熱心に『ココロ』に訴えかけてくる。

    老人は『説教』が好きだ。それに『湖畔』が一位になった事で
     気分が高揚し、逆に情緒不安定になっているのかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板