したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【個】『金のなる木の木陰にて』【ミ】

1『金言部』:2015/03/22(日) 00:17:38
本日の『金言』:

   『金』は『万能』、ただし『全能』とは限らない。

                         ――――銀杏羽明日乃

59小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/13(月) 23:10:22
>>55

「よ、よしたまえ、きみ。可愛いとかじゃあないぞ、わたしは。」

反発するが、満更でもない。
……さて。

(む、いきなりか!)

ラッキー……か?
青田との合流ポイントだ。

(今回のゲーム、問題は朱鷺宮さんだな……彼女はともかく、彼女のスタンドは強そうだ。)

とにかく、ポイントへとまっすぐに向かう。

60『断金の契りの第一歩』:2015/04/13(月) 23:26:15
>>56(朱鷺宮)
「特になくてよ」
(そもそも他人のタグは一度つければなかなか外れないから
 ボーナスがあったとしても全員に付与されてるので意味がありませんし)

>>57(青田)
「そうですわね。というか、攻撃が当たっても別にタグを
 渡す必要はないんでしてよ。まあ、実質そうなるかもしれませんが」

   水鉄砲もナイフも、射程は短い。
   食らえば実質的にはネームタグをとられることになるから、
   何か策を練っていたりしない限り青田の認識通りになる。

  ついでに、移動中に青田はカメラにアンテナを設置していく。
  これで、意識していればBチーム復活ポイントから
  スタートポイントまでの相手の動きは察知することができる。

>>56-59(ALL)
    ―――そして……
    四人は競技場に移動した。

    競技場は、南北におよそ50m、東西に100mほどだ。
    木々は殆ど壁のようになっており、抜けることは可能だが
    木々の向こうを視認することはかなり難しそうだ。
    緑色の部分は草が茂っていて、歩けば音が出る。

『さぁ〜て!』 『始まりました第一回金言部レクリエーション!』
             『実況と解説はわたくし銀杏羽明日乃でお送りいたしますわ!』

  ……なんか聞こえてきたが、これは無視して良いだろう。

61朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/13(月) 23:34:44
>>57
「…?」
突然どこからともなく声が聞こえてくる…
これは青田の声だ。

(…なるほど、この『アンテナ』にはそういう能力があるわけだ。)
手の甲にくっついたままのアンテナをじっと見て心の中で考える

そして、アンテナを通して会話を行うことを試みた。
「(はい、聞こえてますよ。確かに、2対1であれば勝率はグッと上がります。
  あなたが『信頼の置ける』ものであればですが…)」
急にそんな話をふられて、さすがに疑いの目を向けない訳にはいかないだろう。

「(多分あなたは他の人にも設置してるんじゃないかと思ってるんです。
  もしすでにあなたが他の人と手を組んでいて…
  その作戦実行のために私を誘い込んでいる…なんてことがあったら大変です。)」
疑わしいことを訴えているようだ。急に手を組もうと言われてもということなのだろう。

「(…ですが、手を組む人間が居るとありがたいのは確かです。
   隠れられる場所がない所で…会いましょう。)」
中間地点の、近くに深い茂みや森林など、隠れられそうにない場所に細かく指定を行った。

>>60(部長)
「…ああ、そうですね…」
冷静に考えて…確かにと考える。
持っているギミックナイフと水鉄砲を確認し終えると…

「ッよし!優勝してやるぞこらぁ!!」
気合の声を上げて、とりあえず移動を始めた。とりあえず青田の手を組みたいという条件を飲むつもりだ。
勿論スタンドを出現させ、周囲への注意も忘れずに中間ポイント方面を用心深く歩き出す。

62青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/13(月) 23:43:22
>>60
「さ、て、と。まずは出方を探りつつ、かね」
ttp://www.makidenki.co.jp/ant/parabola/big_para.html
の120Φを発現し腕に設置、盾とする。もし朱鷺宮が攻撃してきた場合、
これで防ぐことを想定しつつ、先ほど言った中間地点に向かって移動したい。

(さて、緑の部分は居場所が解る弱点があるが……俺はそれを利用できる。
この場で俺は草を踏む音を誤魔化す事が可能だ。
であれば、木を盾にするのも容易だろう。)

あ、取り敢えず三人の聴覚を受信しつつ、居場所をチェックしつつ、だな。

あとそうだ。小角に
「(すまない、位置関係的にそちらに辿り着くまでに時間がかかりそうだ)」
と声を掛けておこう。朱鷺宮が受けるにせよ受けないにせよ、辿り着くのは遅くなるだろうからな……。

63小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/13(月) 23:46:08
>>60


(わたしの力が『知』に留まらない事を証明してやる。)


     「よしっ」
     「……行くぞ、イルソン君。」


『イル・ソン・パティ』を発現。
まずは周囲の風景を確認。緑のエリア(草の茂るエリア)の草の高さはいかほどだろうか。

さて、ここで考える事がある。

(……青田くんは、ここにすぐ来てくれるのだろうか……? というか来れるのか?)

両者のスタート地点はかなり遠い。
作為はないだろうが、遠い。

《……青田くん、どうしよう? きみが来てくれるのかい?》

青田のスタンドの性質を知らないため可能かは不明だが、こちらから青田にメッセージを飛ばしてみる。

64青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/13(月) 23:49:51
>>61
「(そうだな。その疑念も最もだろう。
では、俺は先にネームタグを渡そう。一番厄介になりそうな先生に攻撃を当て、
二人でタグを奪ってから君のタグを渡してくれれば構わない。)」

同盟に関して譲歩しながら、指定された地点に向かおう。
また、その道途で、石なり木の葉なりが拾えるなら5〜6ほど拾っておきたい。

65朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/13(月) 23:52:44
>>64(青田)
「(…とりあえずそれでオッケーとします。
 私のスタンドのスピードなら、十分近づけばタグを奪うことは簡単ですからね。)」
そう言ってとりあえず彼の条件を飲むことを決めた。

「(一応警戒は怠りませんからね)」
とだけ言って、とりあえず合流地点へ進むことにする。

66小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/14(火) 00:00:56
>>63(追記)
>>61(青田)

と、入れ違い(?)に青田からのメッセージが聞こえた。

《あ、うむ。わかった。わたしはポイントの近くにいるから……また呼んでくれたまえ。》

(……どうしようか……?)

行動などに変更はなし。

67『断金の契りの第一歩』:2015/04/14(火) 00:11:00
>>61(朱鷺宮・確認)
>中間地点の、近くに深い茂みや森林など、隠れられそうにない場所に細かく指定を行った。
この『中間地点』というのは、Bチーム復活ポイントと考えて良いかしら?

68朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/14(火) 00:13:19
>>67(回答)
とりあえず青田さんの指示の場所次第ですが
自分の想定ではその辺りです。

69ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/14(火) 00:27:05
>>60
「さて、どうしまショウか………」

正直、商売道具を使うつもりは無いのだが…。
本気を出さなすぎるのも、生徒達には悪いかも知れない。
迷いながら、一先ず近くの茂みに隠れてみる。

70『断金の契りの第一歩』:2015/04/14(火) 00:38:15
>>68(朱鷺宮)
OKですわ。

>>61-64(ALL)
『……よく考えたら実況したらみんなの行動が
 筒抜けになってしまうではありませんか』
      『ええい! 実況解説はやめですわ! 代わりに適当なことを言い続けます!』

  銀杏羽は何やらヤケになっている。

>>61>>65(朱鷺宮)
  青田と連絡をとりつつ、スタンドを発現して移動を行う。
  ちなみに、(朱鷺宮は知らないが)『TCQ』の『アンテナ』は
  『五感の共有』が能力のため、口に出さないと意味はない。
  (今回は『呟いた』ものと判定する)

  シャッ  シャッ

  踝くらいまでの高さの茂みを歩きつつ、合流地点に急ぐ朱鷺宮。
  今の所――特に問題は見られない。

(現在地:左側入口前)

>>62>>64(青田)
  パラボラアンテナを発現し、右腕に設置する。
  重量はおよそ二キロ……大きいのもあって取り回すのは若干不便だが、
  咄嗟に盾にするくらいならば問題なく可能そうだ。

  三人の聴覚を受信しつつ、居場所を確認する青田。
  流石に三種類もの聴覚を一気に受信すると、自分の周囲の音は
  疎かになってしまうが……三人の居場所は分かっている。
  確認する限り、三人の位置は以下の通りだ。

   朱鷺宮 ・・・ 左側入口前
   小角 ・・・ Aチーム復活ポイント
   二コラ ・・・ Aチームスタートポイント北の茂み

(現在地:Bチームスタートポイント)

>>63>>66(小角)
  『イル・ソン・パティ』を発現し、青田と連絡をとる。
  ちなみに、(朱鷺宮は知らないが)『TCQ』の『アンテナ』は
  『五感の共有』が能力のため、口に出さないと意味はない。
  (今回は『呟いた』ものと判定する)

(現在地:Aチーム復活ポイント)

>>69(ニコラ)
  ニコラとしては、スタンドは『商売道具』だ。
  使用しようか思案しつつ、茂み近くに隠れてみる。

     ・・・カサ

  詳しい位置は分からないが、遠くから茂みが擦れる音が聞こえる。
  どうやら、早速動き出して来たらしい。

(現在地:Aチームスタートポイント北の茂み)

71青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/14(火) 00:58:23
>>70
さて、あと必要な仕込みは何があったかなと思いながら、指定されたポイントに動き始める。
(個人的にはBスタートポイントとA爆弾ポイントを直線で結ぶ、その中間のつもりだった。
木の状態から察するに二地点間には見晴らしのいい場所もあるだろうと考える)

アンテナは邪魔になるかもしれないが、状況が状況だ。メリットの方が強いだろう。

ついでに拾った石幾つかに
ttp://www.maspro.co.jp/products/skywallie/u2swlc3/index.html
よりスカイウォーリーミニを発現・設置、転がし始めたい。

それと、感覚の送受信を操作、小角にのみこちらからの声が聞こえるようにして
「(小角さん、先生がスタートポイント北の茂みに入った。警戒してほしい。)」
小角にのみ聞こえるように声を掛けたい。

72朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/14(火) 01:08:24
>>70
とりあえず周囲に気付かれないように小声で青田に呼びかけつつ先へ進む。
合流地点までに自分が仕込めるものは…おそらくないだろう。
(私のスタンドは地面に設置しても誘導効果は見込めない…
 盾にするくらいかな。)
今はスタンドに注意を払わせるのが最低限の動作だろう。

(頼むから、いきなり飛び出すとかはナシでお願いね…)
合流地点にはなるべく最短距離で、目立たないように進みたい。

73ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/14(火) 21:29:10
>>70
(それにしてモ、最近の子はああいう力を余り拘りなく使うのデスね…)

……少し熟考してから、『プリティ・メイズ』を履く。
時折強く『足跡』を付けながら、音がした方向から離れるようにしてそっと移動。

74小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/14(火) 22:00:55
>>70(GM)
>>71(青田)

「(む……そうか。了解だ。)」


(……ニコラ先生か。ぜんぜん知らない人だが……)

油断はならない。

仮に一般人だとしても、自分の戦力は一般人とほぼ同等だ。

(だが、やれることは……やらなくてはな。)

近くに木があると思うが、高さはどれくらいだろうか。

有り体にいえば、『登れそうな木』はあるだろうか?
それを探りつつ、少し北へ移動。


「(青田くん。聞こえているかはしらないが……わたしも少しだけ移動する。)」

呟いて通信を試みつつ、だ。

75『断金の契りの第一歩』:2015/04/14(火) 23:45:28
>>71-74(ALL)
『……実況解説をしないとなったら話すことがなくなりましたわ』

  銀杏羽は手持無沙汰そうだ。

『ま、今のところは特に実況するようなこともありませんけどね。
 しかし、こうたくさん画面があると目が回ってきますわね……』
                         『別に本当に目が回るわけじゃありませんけど』

>>71(青田)
(*今回は朱鷺宮PLの認識を優先することにいたします。ご了承くださいまし)

  拾った石に『スカイウォーリー・ミニ』を設置した。
  ちなみに、拾った小石は五つだ。
  合流地点へと向かっていくと……ほどなくして、朱鷺宮の姿が見えた。

(現在地:Bチーム復活ポイント)

>>72(朱鷺宮)
  スタンドに警戒させつつ、最短距離で移動していく。
  ほどなくして、合流地点に移動している青田を発見した。
  彼の後方には、何やら黒い板のようなものがペコペコと稼働して転がっている。
  そして、青田自身の腕にもパラボラアンテナが盾のように設置されていた。

(現在地:Bチーム復活ポイント)

>>73(ニコラ)
      ズギュッ

  ジェネレーションギャップ(?)のようなものを感じつつ、『プリティ・メイズ』を発現。

    ガササ   ガサッ

  音のした方角――西方向から遠ざかるように、
  東方向の茂みのない位置まで移動した。
  と――右側、つまり北方向から足音が聞こえる。

(現在地:Aチームスタートポイント北東)

>>74(小角)
   ガッサ  ガサ

  地図上で言う濃い緑色の部分に入った。
  ここはかなり深い茂みで、膝の高さまで草が生い茂っている。
  木の高さは……大体三〜四メートル、といったところだ。
  着衣の乱れを気にしなければ、どれも登ろうと思えば登れる高さである。

  と――背後、つまり南方向から足音が聞こえる。
  位置から言ってもニコラであることは間違いない。

(現在地:Aチーム復活ポイント北の茂み)

76青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/14(火) 23:53:47
>>75
()内了解。

「来たぞ」

そう言いながら立ち止まり、自身のネームタグを一つ外したい。

「条件はさっき言った通り、受けてくれるならこれを渡そう。どうする?」

(と、小角と先生が接触しそうだな。どちらが勝つにせよ先生はこっちに来るだろうが……)
小角が勝てばそれもよし、先生が勝てば確実にこちらに来る。それは願ったりだ。
加えてこうして接触した以上、発話を必要とする聴覚情報支援は出来ない。

77朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/15(水) 00:04:26
>>76(青田)
「はい、どうも。」
とりあえずアンテナを通して小声で会話を行おうとする。
警戒を怠らないようだ。

「…了解です。
 その黒い板と、腕に付いているアンテナは気になりますけど…」
そう言って彼女は自分のスタンド…
女性軍人の姿をした『FUS』を前に出す。

「条件を飲みましょう。
 とりあえず誰かのタグをゲットする方向で…ですね。」
手渡しはスタンドで行うつもりのようだ。用心深い。

78小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/15(水) 00:09:05
>>76

(……さて、どうくる? この茂みの中なら、水鉄砲はさほど使えないだろう。)

お互いに……というわけだ。

単純な斬り合いで勝つより、策を練るべきか、と小角は思う。

(しかし、なにか……いい策は……)

とにかく、自身は動くのをやめてみる。敵はスタート位置は知っていても現在地は知らないはず。

茂みに隠れて、ニコラの様子を伺うことにした……

79青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/15(水) 00:13:20
>>77
位置情報を知っているので近くに来ていない事は推測できる、
が、先生のスタンドが散っていないとも限らないか。

「とりあえず、近場と思われる先生を先に狙いたい。
先生のタグを双方がゲットした時点で君のタグを渡してくれ。」

そう言いながら、自分のネームタグを朱鷺宮のスタンドに投げて寄越す。

80ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/15(水) 00:16:46
>>75
(…余り何もしなさすぎルのもシツレイになるでショウか)

難しいところだ。
どこまで加減するか悩みに悩んで……やっと、自分の中で一応の落し所を作る。

ガサガサガサ

取られないための対抗策で、一番簡単なのは──『捕捉されない』ことだ。
つまり…………

            ガサガサガサガサガサガサ
...................
スピード:Bで、早歩きで逃げる。目的地はBチームスタートポイント。
水鉄砲もナイフも当たらなければ脅威ではない。そして射程の短いそれらは、素早く動くものにはそうそう当てれはしない。

81朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/15(水) 00:19:55
>>75
(※この辺で進ませる流れを)

>>79(青田)
「分かりました。」
投げられたタグをスタンドにキャッチさせて自分の方へ持っていく。

「…とりあえず如何にしてしかけるかが重要です。
 私のスタンドはパワーもスピードもありますが…
 先生のスタンドが未知数なのが厄介です。」
ふう、と一息つくと

「先生の位置情報をこちらにもお伝え下さい。
 不意打ちできるかもしれません。」
軽く微笑みながら答える。
割とノリノリらしい。

82『断金の契りの第一歩』:2015/04/15(水) 00:47:18
>>76-81(ALL)
   ヒュウオオオ

  軽い風が吹く。風になびいて、葉が僅かに散る。
  暖かい陽気に、涼しい風。
  木陰なのもあって、昼寝でもしたら気持ちいいだろう。が、

『……む?』

  銀杏羽の声が曇る。

『ちょっと見づらいですわね……葉っぱがカメラに……』
                              『あ、とれましたわ』

>>76-77>>79>>81(青田、朱鷺宮)
      パッシイ

  青田が放り投げたネームタグを『フォートレス』がキャッチする。
  そして、『フォートレス』が朱鷺宮の傍に移動した。
  朱鷺宮は青田に不意打ちを提案する。

>>78(小角)
  動くのをやめ、しゃがみ込んで茂みに隠れる……が、
  身体のせいで茂みが潰されてしまい、なかなか隠れられそうな感じはしない。
  遠目から見たら隠れられる、という程度の雰囲気だ。

  そして肝心のニコラは――

      ガッ  ササササ  ササ  サ !!

  木々に遮られて姿は見えないが、それらしき音は聞こえる。
  何やら物凄い勢いで移動しているらしい。全力疾走で移動しているかのようだ。
  ……音は西方向へと移動している。

(現在地:Aチーム復活ポイント北の茂み)

>>80(ニコラ)
  『プリティ・メイズ』の速度で早歩きを敢行する。
  早歩きゆえ、獣並の動きとはいかないが……しかしそれでも、
  人間の全力疾走くらいは軽く超えた速さで移動できる。

  今の所、視界内に人は見えない。

(現在地:センターフラッグ)

83青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/15(水) 00:58:09
>>82
「位置が解るなんて言ったか?」
「だが……運が良かったかもな。いま先生はセンターフラッグ付近に居るようだ。
そしてどうやら、ある程度素早い行動が可能のようだ。今、凄いスピードで移動したからな。」
「何か対策を考えた方がいいだろう。不意を撃つにしても。」

そう言いながら、先生の方に向かおう。
この時、スカイウォーリーは草場に隠して進み、
先生の視覚を受信して視認されない位置取りを心掛ける。

84小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/15(水) 06:59:07
>>82


「むっ……」

(ううむ、これではあんまり意味がない気がするが……)


何もしないよりはマシだろうか?
もうちょっと茂みの奥に行けば見えにくいだろうか。

      ガッ  ササササ  ササ  サ !!


「……!?」

(な、なんだ……とてつもなく速いようだが……西に?)


こちらには近づいて来ていない、という事だろうか?

ともかく、小角はその場にしゃがみこみ、可能な限り体を低く。
『イル・ソン・パティ』も追随し、可能なだけ低い位置まで下がってくるはずだ。

85青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/16(木) 23:43:01
>>83
は勿論5秒待った上で動き出すつもりだ。

86朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/16(木) 23:55:26
>>82-83(青田)
「…アンテナはそういうシステムじゃないんですね。」
軽くため息をつきつつも自分の手の甲を見る。

「なるほど…ちょうどフィールドの真中付近にいるか…
 しかしそれより気になるのは…そのすごいスピードでの移動ですね…」
少し考えてから口を開く
「…スピードが早くても本体がついていけなければ大した移動力はスタンドは持たないですが…
 スタンドには乗り物の形だったり…或いは身にまとうようなタイプのものもありますか?」
疑問を幾つか提示しながら、先生が居るであろう方へと青田の後からついていく。

「私のスタンドは…
 このライフルの弾を当てられさえすれば
 こちらへ『しょっぴかせる』事ができますが…」
そう言って彼女は『FUS』にライフルを握らせる。

「狙撃をしたいところですね…
 あ、勿論怪我はさせませんよ。」

87ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/16(木) 23:57:56
>>82
ザザッ

と、一度センターフラッグの所で進行停止。
Bチームスタートポイントまで進む予定だったが、むしろここの方がいいかも知れない。
センターフラッグの辺りをうろうろして、『足跡』をつけながら待つ。

プランは単純。策略も仕込みも入り込む余地の少ない『平地でのおっかけっこ』にゲームのレベルを落とし込むこと、だ。

88青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/17(金) 00:30:25
>>86
「一応、外部情報の送受信が能力だからな。ただ、先生は視界を見られている事を知らない。
そしてスタンドには能力の本質や条件というものが付いて回る。そしてスタンド使いは、
それを確認する癖がついている。俺であれば、『アンテナは触れたか』には意識を割く、という事だな。
よって、先生のスタンド能力のヒントにあたる何かは十分に得られるはずだ」

「それに、このアンテナを転がしてがさがさと音を立てればいやでも意識は向く。
視界は俺でも解るし、狙撃を行える・向いた地点まで気づかれないよう移動するのは容易い。」

勿論、引っ張った瞬間に攻撃する必要があるが、これも朱鷺宮の視覚を受信すれば可能だ。

89朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/17(金) 00:41:21
>>88
「なるほど…つまり今、先生の視界を通して
 色々見えているものがあると…」
少し難しそうな顔をして答える。

「ふむ…とりあえず、
 この戦いで重要な『目』を多く持っているようですね。
 私はどう行動するとよろしいでしょうか…」
情報戦という強みを持つ彼は一体どんな作戦を取るか…
それが気になるらしい。

90青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/17(金) 00:49:11
>>89
「いや、あっちの死角から狙撃して引っ張って水鉄砲当てて奪えばいいだろう。
複雑な策は脆い、極力シンプルにするべきだ。
あ、先生からタグをとったらすぐにタグを渡してもらうぞ。そういう約束だったよな?」

そう言って、視覚受信に集中しながら移動し始める。勿論、感覚を共有すると言っても、
自分本来の知覚にまで誤作動は基本起きないので、足元にも気を配って移動できる筈だ。

91朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/17(金) 00:52:58
>>90
「ふむ、分かりました。
 とりあえずシンプルな選択肢です。」
ようやく理解できたのか、大きく頷いた。

「ああ、勿論。
 約束通りにやってみせますよ。」
そう言って視覚受信をしている青田と歩調を合わせる。
(とりあえず死角を確保しなければ…)
周辺にちょうどいい狙撃ポイントはないか、とりあえず目を動かして進んでいく。

>>82
(会話終了)

92『断金の契りの第一歩』:2015/04/17(金) 01:34:55
>>83-91(ALL)
『んん〜〜〜…………』
       『軽く硬直状態って感じですわね……』

『何か動き出す為のきっかけを提供すべきかしら……?』

『あ、また葉っぱが引っかかった』
            『早く風吹かないかしら……見づらいですわ』

  銀杏羽が何やら余計なことを考えているようだ。

>>84(小角)
  ググゥゥ――ッ
             ガササァ

  移動を始めたニコラに対し、小角は屈んでみる。
  追随した『イル・ソン・パティ』の位置が下がることで
  茂みも押し潰されて音が出るが、特にリアクションはない。

  遠くから草が擦れる音が聞こえるが、
  如何せん遠くなので状況は良く分からない……。

(現在地:Aチーム復活ポイント北の茂み)

>>87(ニコラ)
    ザッ
 ザッ       ザッ

  センターフラッグ周辺をうろうろして、『足跡』をつけていく。
  現在はセンターフラッグ周辺を一周した――といったところだ。

   ガサ ガササ!

   ……と、南西方向から草のすれ合う音が聞こえた。

(現在地:センターフラッグ)

>>83>>85>>88>>90(青田)
(*基本的に、『感覚受信』の内容ついてはわたくしが描写しますので、そのつもりでお願いしますわ)

  相談を終え、視覚受信に意識を集中しつつ、ニコラのもとへ移動する青田。
  『スカイウォーリー』を動かしつつ、自分は南からぐるっと回って入口近くを通り
  センターフラッグを視界に収める算段だ。

      ガササ

  足元に気を付けていても、どうしても音は出てしまうものだが、
  『スカイウォーリー』の音が上手い具合にそれを消してくれている。

  そして、肝心のニコラの視界だが……
  見ているのは『前方』だが、視界の端に見える地面に異常が見て取れた。
  どうも、センターフラッグのあたりをぐるぐる回っているらしい。
  足跡がついているから、歩いて来た道筋が分かりやすい。

(現在地:西側入り口北)

>>86>>89>>91(朱鷺宮)
  青田と作戦のすり合わせを行い、一緒についていく。
  木々は密集しているというわけではないので銃撃は可能だが、
  視界が開けていない為、狙いを定めることは難しい。

  一応、一か所――西側入り口近くにある通路を進んで行った
  その先の茂みからなら、センターフラッグ周辺を狙えそうではある。

(現在地:西側入り口北)

93青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/17(金) 22:36:25
>>92
(ぐるぐる回っている?いや、この行動にも意味や意図がある筈だ。
やけにくっきりつけている足跡にもな。)
スカイウォーリーを一旦停止させる。

「センターフラッグ周辺をまわっているな、わざわざ足跡を付けている。
俺が見ている事は気づかれていない筈、あれは何らかの『条件』だろう。
つまり、別の場所にひっぱり出せば全力は発揮できない。」

「そうだな、一旦森に入ろう。狙撃だってある程度高所から行った方が確実。
道の先の高台より木に登った方が射線は開ける筈だ」

北の森に入る事を提案しながら先生の動きを観察する。

94朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/17(金) 22:52:27
>>92
「…あそこは隠れるのには適してますが…」
ちょうど良さそうなポイントは見つけたものの…

「とはいえ…ちょうどよく狙える位置でしょうか…」
少し不安になる。
脚が速い相手であることを考えると…

>>93
「足跡をつけることが何らかの能力なのでしょうね…
 でも早足なのに足跡を付けられるということは…
 パワーもあるのかもしれないですね。」
足跡をつけるには思い切り地面を踏みしめる必要がある。
そう考えると…涙音は考えてみるが

「ん、了解です。
 あ、私の弾の射程は『40m』ですから
 あまり高すぎないほうがいいかもしれません。」
そう言いつつ、その足は北の森へ向く。
ちょうど隠れられて射線が開けている場所、かつあまり先生から離れすぎない場所がいい。

95小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/17(金) 23:00:37
>>92-93(GM、青田)

「……むう。」

(このまま待ってるべきなのかもしれない、が……)

それは何と言うか、主旨に外れているのではないだろうか?

小角はそんなことを思った。
これは命の取り合いなんかではなくゲームなのだ。

(楽しむべき……かな、うん。)


「(青田くん、聞こえているかい? ……合流するときは、また知らせてくれたまえ。)」

「(わたしも、待っているだけでは楽しくない。)」


方角は大体でいい。音の方向へ、体勢を低くしたまま移動を始める。

96青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/17(金) 23:03:35
>>94
「ああ。樹上と言っても目立たない高さの木がいいだろうな。
3〜4m位の木なら射線も開けて一方的に認識できる。
最悪でもアンテナで下に気を引こう」

そう言いながら……やはりアンテナの内一つをAチーム爆弾設置ポイントに向かって進ませる。
残りは普通に進ませる。
また、本体は北の森の方に向かおう。また、前述の通り視覚を受信し死角を通って移動したい。

97ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/18(土) 21:18:36
>>92
──『足跡』はつけはしたが、今回『煙突』を使う予定は無い。
それが今回の『落し所』だ(>>80)。

「誰も来まセンね……………」

ナイフも水鉄砲も射程は短い。
である以上、当てるつもりなら向うも出てこなくてはならないはずだ。
それがここまで出てこないとなると、相当警戒しているか……隠れたまま、仕掛けることが出来るかだろう。
考えられるのは二つ。『気づかれずに忍び寄る』か、『遠くから一方的に攻撃する』。

「……………」

ピタッ

突然脚を止めてへたり込んだ。

「………よく考えタラ、『スルーされている』と言う可能性があるのデシた…」

へたりこんだまま、物音がしたほうを向く。

98『断金の契りの第一歩』:2015/04/18(土) 22:20:44
>>93-97(ALL)
『ん!』

  突如、銀杏羽が声を上げる。
  何かに気付いたようだが…………、

『葉っぱがちょっとズレましたわ』

  ……相変わらずどーでも良いことばかり言っている。

『さあて、ここからどうなるか、見ものですわね……』
『『気付ける』人はいるのかしら?』

*現在地整理(普以外自分の位置しか把握できていないですわ)
木木木木木草木木木木木木木木木木
木木木木草  草草草草草草草草草草草木木木木草  木木
  木木草                  小草草草草     木
木草草                    木木木   草   草木
木 B 草木木  単   二 フラ      木木木草 A’草    草木
木  草木木木木群            木木木草  草    草木
木  草木木木 草木               草    草    草木
木  草木木 草木木木     道道       木木草    草木
  B’ 草草 草  青木木       道道道道 木木草    草木
        道道           道木木木     A    草木
     木木木木道             道    草草草草     草木

青・・・青田と朱鷺宮    木・・・木
二・・・ニコラ            草・・・濃い色の茂み
小・・・小角          道・・・線で区切られている通路
A、B・・・スタートポイント  A’、B’・・・復活ポイント
フラ・・・センターフラッグ   単・・・単独スカイウォーリー
                     群・・・群れスカイウォーリー
(草地と砂地の違いは省略)

99『断金の契りの第一歩』:2015/04/18(土) 22:22:27
(*正直位置関係に齟齬があるかもしれないのでその時は遠慮なく言ってほしいですわ)

>>93>>96(青田)
  スカイウォーリーを一旦停止させ、北の森に入ることを提案した。
  朱鷺宮の同意を得ることもできたので、通路から外れて北の森へ向かう。
  ついでに、スカイウォーリーの移動も再開だ。

        フニャア

  と、突如ニコラが脱力したようにへたり込み、スカイウォーリーの方へ視線を向ける。
  警戒とかそういう様子は(少なくとも『感覚受信』する限りでは)一切見られない。
  スカイウォーリー(単)は爆弾ポイントまで10メートル、
  スカイウォーリー(群)はニコラまで5メートルという距離まで接近した。

(現在地:通路真北の林)

>>94(朱鷺宮)
  青田の提案を受け、通路から外れて真北の森へ向かう。

    ガサ  ガサ

  しかし、草地を二人で歩くとなると、やはり足音は無視できない大きさになる。
  距離があるので聞こえていない……だろうか? 朱鷺宮には判断がつかない。

(現在地:通路真北の森)

>>95(小角)
  ゲームを楽しむべき、と考えて移動を開始する小角。
  低い姿勢のままに茂みを抜けると、一気に視界が開けた。
  そこには――
                ヘニャン

  広場のように開けた空間の中心でへたり込んでいるニコラの姿があった。
  二コラは南方向に視線を向けている。……こちらには気付いていないようだ。

(現在地:センターフラッグ周辺北東)

>>97(ニコラ)
  第三の可能性に思い至り、思いっきり脱力するニコラ。
  思い切りガックリきつつも、物音をした方を向く。
  当然ながら何も見えなかったが…………、

         ガサ  ガサ

  草が擦れる音が、同時に『二方向』から聞こえて来た。
  そのうち一つは、所在が分かった。先程から聞こえていた物音の正体――。
  何やら『黒い板のようなもの』が、地面を跳ねてきている。
  1つはAチーム爆弾設置ポイントの方へ向かっているが、
  他4つはニコラの方へと向かってきているようだ。
  幸い(と言っていいのだろうか)『黒い板』の動きはそこまで早くない。
  距離は5メートル。落ち着いて距離をとれば距離を詰められることはなさそうだ。

  そしてもう一つの物音――こちらは『南』から聞こえてきている。

(現在地:センターフラッグ周辺中央)

100青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/18(土) 23:00:51
>>98
「よし、朱鷺宮、そこの木に登れば問題なく見える筈だ」
>>98の地図における↑の木ではなく、→の木に登るよう指示する。

スカイウォーリーは移動を継続する。囮である以上、
一応視認されている分は先生に向けて進ませたい。
容易く対処されるだろうが、気を引く事自体が目的である。

(そして拙い!小角が視認されてしまう!そうなれば撃たない道理はない!
それでは勝者が朱鷺宮になってしまう!)

朱鷺宮が移動するに伴い、小角に
「(小角さん、そっちは拙い。『引き寄せるスタンド』が網を張っている。
射線を塞いで足を止める手を考えてあるし、
木や草で身を隠しながら南方向に回り込むべきだ。)」
と声を掛けよう。エンジョイするならそれもよし、同盟している以上それも支援しよう。

101ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/18(土) 23:06:10
>>99
「…………あれハ……?」

シュタッ
           パシッ

『黒い板のようなもの』に近づき、一つ手にとって観察してみる。

102小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/18(土) 23:11:04
>>98-99
質問です。

・小角、二コラ間のだいたいの距離を知りたいです。

103『断金の契りの第一歩』:2015/04/18(土) 23:27:54
>>102(小角・回答)
おおよそ10メートル程度ですわ。

104朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/18(土) 23:34:36
>>98>>100
「よっし、あそこに登ればいいんですね。
 とりあえず了解ですよ!」
そう言って涙音は一番近い→の木の上に向かい、登り始める。

「ふぁー…木登りって…
 以外に…疲れそうです…」
高さはだいたい3〜4メートル程度だろうか。とりあえず上に登り終えたら

『えー、青田さん。
 とりあえず、あと少しで所定の位置です。
 『打撃』の的か『射撃』の的かは、そちらで判断を…』
小声でアンテナを通して青田に声をかける。
『FUS』は自分よりもやや高い位置(1mほど)に登らせて、ライフルを構えさせる。
ニコラに狙いを定めて…狙撃の体勢に入らせる予定だ。。

105小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/18(土) 23:39:48
>>103(GM)
回答感謝です。


>>98‐99

(……ん! あれは二コラ先生じゃあないか。
 何をしているのだろう? ……なんにせよ、だ。)


(隙 だ ら け、じゃあ……ないか? こんなにわたしが、近くにいるというのに。)

しゃがむ二コラを見つけた。距離はたった、10m。
……水鉄砲はどれだけ飛ぶ? 近づかねばならないのは、何mだ?

ほんの…………わずかでは?
……と。そこに青田の声。

(む……『引き寄せ』だと? 
 朱鷺宮さんの能力なのだろうか。ともかく。)
「(ああ、わかった。教えてくれてありがとう、青田君。)」

ゲームを楽しむつもりではあるが……むざむざ巻き添えを食らいたくはない。
言われたことを考え、移動開始。
再び草の中に隠れつつ、MAP南方向へ向かおう。

106『断金の契りの第一歩』:2015/04/19(日) 00:01:25
>>100(青田)
  スカイウォーリーを移動させつつ、動いて行く。
  ニコラは、特に警戒したりはせずに一番先を行っていた
  スカイウォーリーを拾い上げた。他のスカイウォーリーが
  ニコラの足にぶつかるが……当然、特に危険があるわけではない。
  ニコラの足にガシガシぶつかるスカイウォーリーというシュールな絵面だ。
(*描写し忘れていましたが、ニコラ先生のスタンドはとっくに認識できていますわ)

  その片手間で、他の同盟仲間に指示を送る。

      ガサ   ガサ ガサ

  朱鷺宮が木に登っているが……やはりスムーズにとはいかなさそうだ。

(現在地:通路真北の林)

>>101(ニコラ)
  俊敏に近づき、『黒い板のようなもの』を拾い上げる。
  ニコラが機械に詳しいのであれば、それが『アンテナ』の一種だと気付けるだろう。
  接近した為、他の『黒い板』がニコラの足元にぶつかってくる。
  よく見ると、この『黒い板』の可動部分が動いてそれで移動していたようだ。

  と、同時に『二か所』から音が発生した。
  一つは、ニコラの南にある木から。高さは比較的高い――木に登っているのだろうか?。
  それから、もう一つは背後から。小角がスタートした地点の近くだ。
  

  ひょっとすると、この配置…………ニコラは『囲まれて』いるのでは……?

(現在地:センターフラッグ周辺中央)

>>104(朱鷺宮)
  青田に言われた通りに木に登る。
  が、大きな胸が邪魔をして、なかなか登りづらい。
  女の細腕というのも、登りづらさに拍車をかけている。

      ガサ!   ガサ!

  『FUS』も並行して登らせてみる。
  こちらの方が動きは速い。あっという間に2メートルの高さまで登った。
  根本近くは、枝葉が邪魔でなかなか狙いを定めづらいが……
  『FUS』の精密性なら、問題なく狙える、といった感じか。

(現在地:通路真北の林-樹上1メートル)

>>105(小角)
   ゴ ゴ  ゴ

  このまま行けば狙える――と思ったが、青田からの警告を耳にして
  もと来た道を戻り、南に戻って行く。

        ガサ ガサガサ

(現在地:Aチーム復活ポイント)

107青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/19(日) 00:29:29
>>106
スカイウォーリーはニコラ先生の靴・足に接触していると思ってよい?

108『断金の契りの第一歩』:2015/04/19(日) 00:31:25
>>107(青田)
そうとっていただいて構いませんわ。ただ、接触しているのは一つ。
他三つは先頭の『スカイウォーリー』が邪魔で接触できていませんわ。
あ、接触と言うなら、ニコラ先生が拾い上げた『スカイウォーリー』は手に接触していますわね。

109青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/19(日) 00:44:52
>>108
了解。

朱鷺宮に
「(それを決めるのは君だ。俺は君のスタンドに決して詳しくはないんだからな。)」
と声を掛けつつ、油断せずニコラ先生の方を見る。

先生と接触しているスカイウォーリーは即座に石への設置を解除、
接触している部位に設置し、そのまま全力で本体の方向へ回転し、バランスを崩す。
これと並行して残りのスカイウォーリーを進ませ、接触した端から石から先生に設置しなおす。
足と融合して・足に纏う形で発現されるなら、人体の構造上足で破壊するのは難しく、
かつ地面に転がった所でアンテナは破壊できない。
切り札を切るか、時間を稼がれるか、という二択を迫れる訳だ。

とはいえ、
「(時間は長くは稼げない。)」
と朱鷺宮に声を掛けよう。

110朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/19(日) 00:52:06
>>106
体力には自身があるつもりなのだが…
やはり元々の腕力と、自分のそのでっかい胸が邪魔で
思ったより登れない。
(ぬぐぐぐぐ…!
 なんだよこれ、
 なんで男はこんなもんありがたがんだよ…!!
 邪魔でしかねーよ!)
声に出してグチグチと言いたくなる気分をぐっと、こらえて
とりあえず太い枝が上にあれば、そこに登って一息つく。

そしてアンテナからの青田の指示を聞いて
「(わかりました。注意深く、判断しますよ
  長くなくても…その時間いっぱいまで、稼いでください。)」
とだけ告げると、ライフルを構えさせた『FUS』にニコラの動きを注意深く観察させる。
周囲の状態などを見極めれば自ずと判断を行える…多分。

111小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/19(日) 01:07:19
>>106

(ううむ……どんな策をするつもりなんだろう。)

青田はいかにして二コラを嵌めるのだろう。
まだ見ぬ朱鷺宮の能力が関わっているようだが……


(……このまま。
 ……やはり、隠れていることになるのか?)

ある程度離れたところで立ち止まる。
『イル・ソン・パティ』の表面をなでる。

「……」

そして、付近に木を探す。
近くにあるなら、登りはじめる。

112『断金の契りの第一歩』:2015/04/19(日) 01:12:06
>>110(朱鷺宮・確認)
>周囲の状態などを見極めれば自ずと判断を行える…多分。
これは、GM(わたくし)の判断に任せる、という意味かしら?
……任せてもらって、よろしいのかしら?

113ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/19(日) 01:13:10
>>106
「コレは………?」

どういう仕組みで動いているにせよ、これがやってきた方向には誰かがいるはず。
木の揺れる音からしても、そちらにはやはり誰かいるはずだ。

シュタッ

即座に、全速力でまずは西側。『Bチームスタートポイント』のある方向の茂みにダッシュ。
その後音がした南の木立の方向へ走っていく。

114『断金の契りの第一歩』:2015/04/19(日) 02:24:38
>>112
レスを待つつもりでしたが、判定的に回答が必要なくなったので投下ですわ。

>>109-113(ALL)
『おっと! 状況が混迷としてきましたわ』

              『しかし、此処からじゃ細かい会話は聞き取れませんわね……』

>>109(青田)
  スカイウォーリーを操作。
  小石への設置を解除し、ニコラに設置を試みる。
  解除と再設置には、スタンドの解除再発現と同様に一拍+一瞬のラグがあるが、
  まあ普通に考えて、ものを拾い上げた状態からの回避は難しい――

  ――というわけでもなかった。
  二コラの速度は人外の領域に達している。回避は『容易かった』ようだ。
  二コラはそのまま西方向の茂みに突っ込み、それから南へ移動を開始している。

(現在地:通路真北の林)

>>110(朱鷺宮)
   ムニ
        グ  グイィ・・・!

  やっとの思いで登る朱鷺宮だが――
  登り終えた頃には、既にニコラは移動を開始していた。
  『登る』のと『観察する』のは、相手が獣並の速度では流石に両立できない。
  一瞬見失ったが――幸い、木立の間を南進していく姿を再度目撃できた。

(現在地:通路真北の林-樹上1メートル)

>>111(小角)
     キョロ

  木を探す小角。Aチーム復活ポイント西に木があったので、
  そこまで歩いて登り始めた……が、これはけっこう疲れる。
  胸がないので使えたりはしないが、今やっと1.5メートルくらいだ。

(現在地:Aチーム復活ポイント西-樹上)

>>113(ニコラ)
      シュバア ――z

  即決。全速力で西へと移動するニコラ。
  茂みを抜け、そして南進していく――。

(現在地:Bチーム復活ポイント)

115小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/19(日) 02:44:25
>>114

「ん、しょっ……
     ふう、ふう……
         うう、き、きついなあ……」


木登りをなめていた。
……ともかく、頑張ってもう少し登ろう。

(周りは見やすい……気がする。見張り台というものだ。)

てっぺんまで登れなくとも、できるだけ高く。

116ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/19(日) 21:14:03
>>114
とりあえず『スルーされている』わけではないようなので一安心。
そうなると翻って、『気づかれずに近づく』『こちらの知覚外から仕掛ける』のどちらだろうか、の問題に立ち戻ることになる。
……では、あの『アンテナ』は何なのか。
おそらくこちらの注意を引き付ける『囮』だろう。どう考えても気づかれずに近づこうだとかそういう物ではなかった。

(あれを放ったのは、青田クン、デスね……?)

ザシュッザシュッザシュッ

木立の上にいるのが誰かは解からないが、全体の状況を俯瞰しようとしていると思われる。つまり司令塔の可能性が高い。
そう、司令塔……囲むという事は、全体を管理できているからできる作戦だ。つまり生徒は全員すでに手を結んでいるはずだ。

「それなら、司令塔から攻めるだけデス」

ザシュッザシュッザッ……!

……唐突だが、サバンナ最速の生物は言うまでもなくチーターである。
が、チーターがインパラを追いかけた時、しばしばインパラを捕まえられずに敗北する。
それはなぜか………その秘密はインパラの跳躍ストライドと言われる走法にある。
これは正確には走るというより短距離の連続ジャンプに近く、インパラたちはその走法を最大限に生かして、サバンナの短い木々や茂みといった、
チーターたちにとっては障害物でしかないそれらのものを、走るのと同じ感覚で『飛び越す』ことでショートカットし、地面を蹴る反動を最大限に生かすことで
速度的にも遜色のない数値をたたき出す。

ザッシュザッシュザザァ…ッ!!

それと同じだ。走るというより前方への短距離連続ジャンプ…ハードル競争に近い走り方で、一気に間合いをつめていきたい。

117青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/20(月) 21:54:52
>>114
顔を顰め、数歩引く。

「(朱鷺宮、まだ降りてくるなよ。俺が指示を出すか、俺がやられたら上から撃つか、飛び降りろ。
予想外に素早い、確実を期す)」
朱鷺宮にそう声を掛ける。朱鷺宮が攻撃される展開は避けねばならない。

それ以上は逃げも隠れもしない。銃と盾を構える。

(設置が間に合わなかった?ノータイムで再設置出来るとまでは思っていなかったが、
手に持った分と足に纏わりついた分から離脱する時間があればできたはず。すり抜けるのが能力か?
いや、それなら無視して真っ直ぐ突っ込んでこない理由が無い。
だが、今は視線逃れに走った。すり抜けたり無理な回避は出来ない)

そして必要なのは捕まえる罠だけでなく、足止めの罠もだ。
先端が小型のワイヤーアンテナ(2〜3m)を発現、地に落として靴の甲にアンテナを設置する。

118朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/20(月) 22:06:17
>>114
「ゲフー…ようやく登れ…」
と、登り終えた辺りでニコラの動きを観察すると
…移動を開始している。離れているのか…?

(あっ…これじゃ逃げられ…)
一瞬ニコラの動きを確認して発射の態勢に入りそうになったが…

「(あっ、はい青田さん。)」
まだ動くなという青田の指示を聞いて
「(分かりました。こっちはいつでも発射可能です。
  今、という時が来たらどうぞ…!)」
彼に対して了解の返事を、アンテナを通して送る。
フォートレスアンダーシージは、本体よりも高い位置…離れられるギリギリの高さ(二メートルちょい下くらい)に
ライフルを両手に握って構えている。照準は当然、ニコラの動きを追っている。

119『断金の契りの第一歩』:2015/04/20(月) 23:12:34
>>115-118(ALL)
『盛り上がって来ましたわねー』
           『これはこれで白熱しますわね!』

『…………審判役で参加できないのが、ちょっと寂しくなる程度には……』

『……しかし、ちょっと参りましたわね…………』

>>115(小角)
 ガサ   ガサ

  登って行く過程で、無数に葉っぱが落ちていく。
  小角の顔や体にも落ち葉(青いが)が付着していくが……
  やっとの思いで、見晴らしのいい高さ――3メートルあたりまで登ることが出来た。
  おそらく、傍から見れば丸分かりの位置だが……幸いなことにあたりに人はいない。
  そして――見つけた。

  小角と同じように、木の上に上っているらしい。
  間に木が何本か立ち並んでいる為、全体像は隠れており、
  見えたのは顔の目元周辺の一部だけだが……あれは朱鷺宮だ。

(現在地:Aチーム復活ポイント西-樹上3メートル)

>>116(ニコラ)
  司令塔――青田を攻めることを決意し、野生動物――インパラを
  参考にした身のこなしを利用し、距離を詰めんとするニコラ。
  流石に木々を飛び越えるのは難しいが、茂みを無視した走法は……速い。

            ドシュッ!   シュバアッ!

  そして目視する。
  木の近くに佇む青田。その足には、2メートル程度の長さのアンテナが設置されている。
  ……あれを使って、樹上からの物音を演出していたのだろうか?
  何にせよ……此処からなら『一息』で相手に肉薄できる。

(現在地:『西側入り口方向の通路』西
      青田達の西10メートル地点)

>>117(青田)
  銃と盾を構えつつ、右足の靴の甲にアンテナを設置する青田。

      シュバアッ

  そこに、ニコラがやって来る。
  彼我の距離は、およそ10メートル程度……ニコラの走力であれば、
  まさしく『一息』の間に詰められかねない距離だ。
  青田に残された時間は、相手がこのまま突っ込んでくるという前提で
  考えれば…………大体『一回の行動』程度しか残されていないだろう。

(現在地:通路真北の林
       二コラとの距離10メートル))

>>118(朱鷺宮)
(*先のレスの『樹上1メートル』は『2メートル』の誤表記でしてよ。
   お詫びと共に訂正いたします。申し訳ありませんでしたわ)

  青田の指示に従って、ライフルを両手に握り、ニコラを追う……
  ……が、じきに朱鷺宮は気付く。獣並のスピードを誇る相手に、
  正直に照準を合わせて撃っても、当然だが命中はしない。
  相手の動きを計算に入れて、『一瞬後の未来』を狙わなければなるまい。
  そして、朱鷺宮の『FUS』にはそれが可能なはずだ。……読みさえ当たれば。

             シュバアッ

  さて、そのニコラだが、既に青田の西側五メートルまで距離を詰めている。
  あと『一息』で青田にまで肉薄できるような勢いだ。

(現在地:通路真北の林-樹上2メートル
      ニコラとの距離およそ10メートル)

120ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/20(月) 23:35:47
>>119
ザザッ  ザザザッ

「…………?違ウ…………?」

『アンテナ』をつけるのが、青田の能力。
そして樹上に居るのも青田───だと、思っていた。
なら、樹上に居るのは…?
…………いや、考えている暇はない。行動あるのみ!!

ダンッッッッ!!!

真っ直ぐ青田に……ではなく、当初の予定通り、『樹上の誰か』に迫る!
すぐ傍にある木、それを踏み台に三角跳びの要領で、『樹上の誰か』に空中から仕掛けたい。
またこの際派手に木の葉を散らし、少しでも自分の姿を覆い隠し、さらに苦し紛れの『水鉄砲』の反撃が落ち葉に当たることを狙い、自分で受けないようにする。
………『プリティ・メイズ』の脚力は通常でも高さ『3メートル』近くの跳躍を可能にする。
十分加速をつけた上でなら『樹上の誰か』に、ほんの一瞬ではあるけれど、速度を余り損なうことなく至近距離へと詰めれるはず。
そして一つの予想。
下に居たのが青田なら、司令塔と誤認していた『樹上の誰か』こそが『攻撃手』。
しかもそれは、この期に及んでそこから動かないと言うことは、『気づかれず近づく』のではなく、『遠距離から仕掛ける』タイプ。
一番の持ち味である『距離』を封じ、遠距離型の弱点である『至近距離でのやりとり』に持ち込む!!

「それから…………今のうちに言っておきマス、たぶん私、『必勝法』解かりマシた」

笑顔で青田と、『樹上の誰か』に言うと……『ナイフ』を構えておく。

121小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/20(月) 23:51:10
>>119


「むっ……あれは朱鷺宮さん。」

(わたしの他に木に登ってるひとがいるとは。

             ・ ・ ・ ・ ・
 これでは、あまり意味がないじゃないか……)


やりたい手があったのだが……
いや、しかしと小角は思い直す。

(……この場所からなら、かなりよく見える。)

体の安定のためにも、小角の前に位置するであろう『イル・ソン・パティ』に腰掛ける。
無理そうならやらない。

122青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/21(火) 00:08:21
>>119
「(抑える。撃て)」
朱鷺宮にそう伝える。

発現したのはワイヤーアンテナ、かつアンテナそのものは握り込めるような小型。
茂みに隠れたワイヤーそのものを視認しなければこの罠に気付く事は出来ないだろう。

「先生、その速さは脅威だ。おれがどうにかするには踏み外しでもしなけりゃ無理だろう。」
「でも跳ぶ事は出来ない」「跳ねる事も同じくだ」「俺を先に倒さない事にはな」

既にニコラには二つのアンテナが設置されていた。一つは視覚受信。もう一つは浮動。
そして俺はたった今、アンテナを自身に設置した。これから浮動としていたアンテナに、
足のワイヤーアンテナを通して『俺の動き』を受信させ、
ニコラの踏み込む瞬間、踏み込む足を浮かし、『踏み外させる』。
連続幅跳び同然の動きを取っているニコラは一歩しくじれば大きくバランスを崩しまともに走れなくなる筈だ。
加えて、不可解な動き、踏み込みミスは驚きを生み、思考の隙を奪うはずだ。

スっ転ぶように突っ込んでくるであろう先生を盾と体で受け止めつつ、
可能なら銃で攻撃する。

123朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/21(火) 00:15:59
>>119
(…顧問の先生めっちゃ早い…
 それにあの靴…あれが速さの秘密ってわけ?)
注意深くニコラを観察していたおかげで
スタンドのデザインなどにはアタリが付いた。
あの靴が速さの秘密なのだろうという予想もつく

「…さすがに目で追うのは限界があるか…」
敵の動きは獣並み。おそらく自分の『FUS』と互角かそれ以上だろう。
そうなればこっちは敵の動きを先読みするしかない。

「ならば、相手の動きを読んで、先に狙いを定めるのみ…」
あまりニコラを追いすぎない。ニコラがなにか動きを見せたら、その先に狙いを定めることを心がける。
狙うのは…
(いや…まだ…合図があり次第…!)

そして、合図が来る――!
「!…了解!!」
敵の動き、その数歩先へ向けて…!

ガキィン!!
引き金を引く。『的弾』で設置させるのは…
身体のどこかなだらかな場所でいい。『描かれた的』だ。

124『断金の契りの第一歩』:2015/04/21(火) 00:51:17
>>120-123(ALL)
『…………………………へえ?』

  その様子を見ていた銀杏羽が、初めて真面目な調子で声を漏らした。


*現在地整理
木木木木木草木木木木木木木木木木
木木木木草  草草草草草草草草草草草木木木木草  木木
  木木草                    草草草草     木
木草草                    木木木   草   草木
木 B 草木木          フラ      木木小草 A’草    草木
木  草木木木木群            木木木草  草    草木
木  草木木木 草木               草    草    草木
木  草木木 草木朱木     道道       木木草    草木
  B’ 草草 草 二青木木       道道道道 木木草    草木
        道道           道木木木     A    草木
     木木木木道             道    草草草草     草木

125『断金の契りの第一歩』:2015/04/21(火) 00:52:12
>>121(小角)
  気持ち落胆しつつ、状況を確認する小角。
  ……木々の葉が擦れる音が、南西方向から聞こえて来る。
  葉っぱが散っているのが分かる。おそらく動きがあったのだろう。

       ・・・ ズイィ

  『イル・ソン・パティ』に腰掛けた。
  ……ちなみに。
  『イル・ソン・パティ』の浮遊移動の特性として高度が変更『できない』というものがある。
  つまりそれは――――この局面で、高空を移動できる、という意味でもある。

  朱鷺宮が相手にかかりきりの現状……これは小角にとってチャンスではないか?
  朱鷺宮は、小角に気付いていない。自転車並の速度を誇る『イル・ソン・パティ』なら、
  あそこまではひとっ飛びで移動することがすることができる。

>>120>>122-123(ニコラ、青田、朱鷺宮)
  跳躍と、妨害。
  両者の行動は、殆ど同時に行われた。
  『アンテナ』による情報の送受信は即座に行われるが、
  その為に使われる『脚の動き』は人間の速度だ。

  とはいえ、青田は万全のタイミングで構えることができていた。
  結果として――

           両者の行動は『痛み分け』に終わった。

   ズガンッ!!

  『FUS』の弾丸が、ニコラではなく地面に命中し――地面に、『描かれた的』が発生する。
  しかも、青田は盾による防御姿勢を取ってしまったため、跳躍したニコラを即座に狙えない。
  (設置した『アンテナ』の感覚によって位置は把握できているが)

  二人の連携攻撃は失敗に終わったが……、しかし、ニコラの方も無事ではない。
  そもそもの跳躍に妨害が加わった為、体勢がよくなく、三段跳びの角度がずれた。
  その為、朱鷺宮の上を取ることはできていない。

  つまり、若干ではあるが――朱鷺宮が上、ニコラが下、という位置取りだ。
  葉っぱを散らすことには、辛うじて成功したが、盾になるほどでは、ない。
  空中にいる二コラは、自信満々に『勝利宣言』ともとれる台詞を言う……。

(現在地:ニコラ・・・通路北の林-高度二メートル)←直後には朱鷺宮のいる枝に降り立つ
      青田・・・通路北の林
      朱鷺宮・・・通路北の林-樹上二メートル)

126青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/21(火) 01:29:50
>>125
「っく、スピードは脚力強化の結果と見ていたが……。」
違ったらしい。が、跳ぶのに失敗はした。

「足跡は遠く、体は空中!貰うぞ、先生!」
敢えてそう声を掛けて水鉄砲を向け、同時に朱鷺宮に
「(軌道も速度も見えたはずだ、撃て!)」
と声を掛ける。

また、俺の干渉に気が付いて居ないようなら足を動かし枝への着地を失敗させ、
干渉に気付いているなら、送受信する内容を俺の痛覚に変更、舌を噛んで予想を外すと共に意識を逸らす。
それと同時に、先生の、大きさに比例して弱体化する一応パCのアンテナを伸縮という形で動かす。
空中で小型だ、姿勢含め当然大した差にはならないだろうが、違和を生み出す事は出来るだろうし、それは十分な隙だ。

どうにか着地が失敗させる事が出来た場合、水鉄砲を当てた上で受け止めよう。

127朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/21(火) 01:37:16
>>126
(質問)
「今現在のニコラ先生と、私の距離は(直線距離で)どれくらいですか?」

128朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/21(火) 01:41:18
>>126
失礼しました。>>127>>125への質問です。
GM様への質問でした。

129『断金の契りの第一歩』:2015/04/21(火) 01:47:34
>>127(朱鷺宮・回答)
>「今現在のニコラ先生と、私の距離は(直線距離で)どれくらいですか?」
2メートル強。
スタンドを最大限まで伸ばしてもギリギリ届かない程度の距離ですが、
おそらく一瞬後には距離を縮められるであろう程度……と考えてくだされば問題ありませんわ。

130小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/21(火) 10:33:43
>>125
質問です。

・小角から朱鷺宮PCへの、高度などを考えない直線距離は何mくらいでしょうか?

・他三人のやり合いは、直接的には全く見えていない形でしょうか?

131『断金の契りの第一歩』:2015/04/21(火) 23:04:39
>>130(小角・回答)
>・小角から朱鷺宮PCへの、高度などを考えない直線距離は何mくらいでしょうか?
およそ50メートル程度。『イル・ソン・パティ』なら五秒とかかりませんわ。

>・他三人のやり合いは、直接的には全く見えていない形でしょうか?
何かやってるなあ……くらいは分かりますが、細かい所は見えていませんわね。
辛うじて、涙音が後ろを振り向いたことが分かったくらいでしょうか。

132ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/21(火) 23:32:25
>>124-125
「多分デスよ多分!?」

断言など柄にもないことをした自分にちょっと赤面。
そして……『乱される足元』。

「成ルほど。これは困りマシたね…………」

青田のモーションはこちらも見ているはず。となれば、青田の動きを自分がトレース『してしまった』ことも解るだろう。
恐らく、青田の力のネックは『どうやって身体的スペックに勝るターゲットに触れるか』。
今回はその一番の難点が、一番最初に解消されていたわけだ。
……しかし、こちらにもアドバンテージはある。
『足』を印象付けれたこと、そして…『足跡』を印象付けれたこと。特に後者はうれしい誤算だ。

「『足跡』は…………遠くナイ、デスよ?ここに来るまでに、たっぷりつけて来マシタ」

特に意識してはいないが、ストライド走法で来た以上、土の上には無数の『足跡』はついているはずだ。
それも、青田たちのほうに真っ直ぐ───青田ほどの観察眼の持ち主なら、この一言で、この状況を逆に『深読み』する。
なぜなら青田はとても『優秀な司令塔』だからだ。
....................................................................................
そんな青田が、こんな大事を見逃すことは無いと、警戒しないはずがないと、そちらに意識が逸れないはずがないと、その優秀さに『賭ける』。

「青田サン、とてもとても、凄い、デス。でも。
どんな優秀な人モ、、一人で一度に、そんなに何もカモ、できマセン」

こちらも体勢が崩れたが、向こうも連携は失敗した。
向こうも自分の状況を再度把握し直し、立て直すので手一杯のはず。今なら連携はない!
司令塔が優秀であればある程…司令が途切れた時、その手足になるものは、突発的事態に自己判断はできなくなるものだ。

「エイ」

…しかし、『暴発』という事はある。『驚いて撃ってしまう』という奴だ。それは防ぎたい、なので…。
空いている手を前に伸ばして枝をつかみ、跳躍突進の勢いを借りて前方に『曲げ』、『樹上の誰か』を叩く。それが適わなくても、
最低でも『盾』にすることで、念のため再度のアタックを妨害したい。

133朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/21(火) 23:36:18
>>125
>>126
「外したっ…?!
 なんて跳躍力を…!」
地面に設置した的に意味は無い。
とりあえず今は放置するが…

ニコラ先生は枝の上に乗り、すぐにでもこちらに近寄れそうな距離だ。
「(う、でもニコラ先生はすぐ近くに…
  先生の足の早さを考えると『リロード時間』が…間に合うかどうか…!)」
かなり慌てた声が青田に向けて送られる。
ライフルの再発射までのタイムラグは『3秒』。次の行動までに間に合うのか…!

(次の発射までにこっちに向けて仕掛けてきたら…?!)
少し迷いを持っているが…

「いや…!喰らえ!!」
…このままではなにか仕掛けられるのは明白!!

『FUS』を自分の側まで急いで戻らせ、割りこむように自分とニコラの間に移動させようとする。
攻撃を仕掛けてきたら…仕方ない!怪我をさせてしまうかもしれないが
無理矢理にでも振り払う!

134小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/21(火) 23:40:08
>>131
回答感謝です。

>>125

(……思ったより近いか? 
 これなら、作戦通りいけるのでは?)

 
             「……よしっ。」

右手で盤を掴んで落ちないように。水鉄砲を左手。
朱鷺宮めがけ、急接近だ。

ただし……狙うは朱鷺宮だけじゃあない。
むしろ、最優先は『二コラ』だ。

(朱鷺宮さんはどうやら青田君と組んでるのだしな……)

二コラらしき姿を確認できたら即座に発砲。
朱鷺宮を撃つのは、優先順位的にそのあと。

135『断金の契りの第一歩』:2015/04/22(水) 00:01:09
>>126-134(ALL)
『ちょっと、何やってるのか、いまいちそっちの様子が分からないのですが……』
『……あ、いえ! 今のはもちろん状況が混迷としすぎていて分かりづらいという意味ですが!』

               『怪我をしないからと言って、痛い思いをさせるようなことはやめてくだしましよ!』

   それにルールでは、自傷も禁止している。
   あまり捨て身過ぎる策を使うのは、この会の趣旨ではないのだ。

『それと涙音! 貴女ペナルティですわ! 今ニコラ先生が怪我しても
 いいやくらいの勢いで振り払おうとしましたわね! ちらっと見えましたわ!』
                    『頑張るのは感心ですが引き際は弁えてくださいまし!』

  ――『ペナルティ』。
  それはルール違反の代償だ。
  つまり……『五秒静止』。それが、朱鷺宮に課せられる。

(*ペナルティ中はスタンド含めて指一本動かしてはいけませんわ。
  会話したり、首を動かしたりしてあたりの様子を伺うくらいならOKです)

>>126>>132-133(青田、ニコラ、朱鷺宮)
  ニコラは青田の干渉に気付いているらしかった。
  仕方なく、痛覚受信とニコラの手に着いた二つの『アンテナ』の伸縮で妨害を狙うが……
                                               ..
「『足跡』は…………遠くナイ、デスよ?ここに来るまでに、たっぷりつけて来マヒタ」

  舌を噛み切るようなダメージならともかく、ただ噛む程度では
  『呂律を若干回らなくする』程度の影響が精々だ。……格好は、つかなくなったが。
  しかし、青田もすぐに気付く。ニコラの言葉は決して嘘ではない――
  確かにストライド走法は間隔が広い為、距離はあるが、彼女が『三角飛び』に使った木にも、
  『猛獣並の蹴りによって木皮が剥がれた跡』という形できちんと『足跡』が刻まれているのだから。

      ヒュッ パシイィ!

         バサッ  バササアッ

  空中にいたニコラは、近くにあった枝を掴みとる。
  よくしなる枝は、叩くことこそ叶わなかったが朱鷺宮の攻撃を防ぐ盾になると同時――
  跳躍の勢いを止める優秀な『ブレーキ』としても機能した。
  そして、枝の先に着地――というより、ぶらさがった足先をつける。

     ブゥン!  バッサア!

  葉が散る音が聞こえた。朱鷺宮がスタンドを振るった音だろうか。
  あのまま突っ込んでいれば、モロに攻撃を受けて『五秒静止』のペナルティを受けていただろう。
  無事に肉薄することはできたし、朱鷺宮はもう動けないが、体重を支えているのは
  足の下にある枝というより、片手で握って折り曲げている枝の方だ。これはこれで危うい体勢ではある。

(現在地:ニコラ・・・通路北の林-樹上2メートル枝先)
      青田・・・通路北の林
      朱鷺宮・・・通路北の林-樹上2メートル幹付近)

>>134(小角)
     スィィィィ――――ッ

  盤から落ちないように移動する。『イル・ソン・パティ』の速度は速いが、
  流石に距離は遠く……現在は『25メートル』程度まで距離を詰めた。
  水鉄砲の射程には、まだ遠い。

(現在地:センターフラッグ付近中心-上空3メートル)

136朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/22(水) 00:36:30
>>135
ハッと、部長の声を聞いて高ぶりそうになった自分の心を沈めた。
(…さすがに慌て過ぎだってば…)
はぁ、と溜息をついてペナルティを甘んじて受ける。
『五秒静止』…その場で動かないように気をつけ、あたりの様子を見る。

「(大失敗です。私、足引っ張ってます…かね)」
申し訳ない。と青田に向けて声をかける。

137青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/22(水) 00:44:51
>>135
瞬時、只のブラフと判断する。
先ほど、フラッグの周り全方位に足跡を付けていた。
よって、直上、あるいはそれに近似する向きにしか影響を及ぼす事は不可能と判断する。
加えて、木の足跡もこちらに向けるにはかなり無理のある角度だ。
よって即座に思考から外す。重要なのは自傷がペナルティ対象である点だ。聞いてないぞ。

(舌を噛むダメージ無さすぎるだろう、純粋な『不意打ち』の筈だぞ……!)
だが、だ。であれば、『効く』痛みを送ればいい。アンテナを一つ槍にして手を貫通――
と、本来ならば発展していたのだろうが、これは今回使用できない。

故に、先生に俺の視覚を受信してもらい、俺の右目を閉じ、持ってきた『超強力懐中電灯』を俺の左目に向けてONにする。
強力な光でも、生物以外を徹せば劣化する。最善は『生物』を通す事。一番早いのはこれだ。
強すぎる閃光は、それを覚悟していた俺は兎も角、先生の動きを止めるだろう。
直後、懐中電灯をOFFにすると共に右目を開き、
「害にゃならない、眩しいだけだ。自傷じゃあない、眩しいだけだ」
と言いながら水鉄砲で撃ちたい。
こっちの右目は光の影響を受けていないが、先生の目は閃光に塗りつぶされたままの筈、
強い光で動きを止めるなら当たる筈だ。

今回は朱鷺宮の支援は受けられないが、それでも「(下は見るなよ)」と言っておこう。

138朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/22(水) 00:47:47
>>137(返答)
「(了解、っです。)」
何かしかける。という合図だと判断して
周囲を確認しつつも下は見ないようにする。

139ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/22(水) 00:54:03
>>135
噛んだことは気にしない。気にしてない。本当に。

「コホン……朱鷺宮サン、あなたデシたか」

誤魔化すみたいに咳払い。
微笑むと、枝から手を離し、朱鷺宮を姫抱っこで抱き上げる。

「ここ、危ないデス。一度離れまショウ」

枝を朱鷺宮が防御しても、防御せずに当たって怯んでも、その隙にナイフを当てるつもりだったが、運が良かった。
しかしこのままここにいても危ないだろう。二人が乗った枝が折れる前に朱鷺宮を抱えたままそこから跳躍。
地面に着地したら例の走法で駆け出し、朱鷺宮のペナルティが切れる2秒前まで使って、一度青田から距離を取りたい。
朱鷺宮を抱えた状態での着地の妨害までは、流石にしない筈だ。

140小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/22(水) 00:59:06
>>135

(む……思ったより、遠いなあ。
 そして、朱鷺宮さんがペナルティ?)


「むむぅ……彼女はあんがい、パワフルなやつらしいな。」


なんだか歯車がずれたような気がする。
状況が分からないのでこのまま接近だ。

二コラが見えたら水鉄砲。
朱鷺宮はもう固まってるのでさらに優先順位は落ちる。

141『断金の契りの第一歩』:2015/04/22(水) 23:26:42
>>136-140(ALL)
(*後出ししたと思われてしまっては申し訳がないので、一応ソース出しておきますわね。……言葉が足りませんでしたわ。
  >あ、自分が怪我をしてもいけませんですからね。一応。
  『自傷禁止』のルールは告知レスのこの一文が相当しています。自分が怪我をするような行動(自傷)も駄目ということですの)

『おお!? ニコラ先生が涙音を抱え上げましたわ!』
           『お姫様抱っ…………ええい! 葉っぱが邪魔でよく見えませんわ!!』

  銀杏羽の憤った声をBGMに、攻防は進んでいく。
  まず、ニコラが動く。
  体重を支えていた枝を手放し、着地したあと、
  枝が重さでへし折れるその前に枝の根本まで駆け寄る。

  そこで小角が到着。

       ピュウッ

  ニコラを発見し即射撃――するが、狙いを定めずに撃ったこと、
  ニコラが手放した枝が揺さぶられ、葉っぱが舞っていたことなどが重なり、狙撃失敗。

  そしてその間にニコラは朱鷺宮のことを抱え上げ離脱――――

              カ   ッ

  しようとしたところで、ニコラの『右目』の視界にフィルタがかかったような感覚が生まれる。
  左目は『黒』に、右目は『白』に。視界が塗り潰されたわけではないが、著しく見づらくなる。
  こんな状況で飛び降りでもしたら、まともに着地などできるはずもない(下には青田がいるし)……。
  幸い、枝の根本は太い為、二人分の体重が乗っても折れることはなさそうだ。

  『左目』の視力は回復しているが、『右目』の視力はまだ薄ぼんやりとしている。
  これは、青田もニコラも同じだ。

  朱鷺宮ペナルティ終了まで・・・あと『二秒』(次レスで終了予定)

(現在地:ニコラ・・・通路北の林-樹上2メートル幹付近
      青田・・・通路北の林
      朱鷺宮・・・通路北の林-樹上2メートル幹付近
      小角・・・通路北の林北 -高度3メートル)

(*現在、全員が至近距離にいることを全員把握できていますわ)

142朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/22(水) 23:37:24
>>139(ニコラ)>>141
ペナルティで一切動けない涙音。
(…一枚取られるか…)
ニコラ先生はこちらに近づいてくる。もはやこれまでか…
などと考えていたが。

突然ニコラは自分のことを抱え上げる。
「んん?!い、いきなり抱っこなんて…
 何が目的だおいっ…!?」
突然抱っこされたので、相当取り乱しているようだ。
口が一瞬悪くなった。でもペナルティもあって抵抗は不可能だ。

その瞬間
カッ!!
突然下の方から走る閃光。
「ん!?下から光が…?!」
抱え上げられたおかげ?もあって視界が上向きになり、ほとんど効果は発生しなかった。
(さっきの下を見るなってのは、こういうことなんですか。)
助かったとは言いがたいが、なんとかなるかもしれない。
とりあえず涙音はペナルティが終わるあと数秒を待ち構える…。

143『断金の契りの第一歩』:2015/04/22(水) 23:42:43
>>141(訂正)
                           . . .... .
>  しようとしたところで、ニコラの『右目』の視界にフィルタがかかったような感覚が生まれる。

                   ↓
                     . .
  しようとしたところで、ニコラの視界にフィルタがかかったような感覚が生まれる。

こちらが正しいですわ。

144青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/22(水) 23:56:36
>>141
了解>自傷禁止ルール

(2100lmの閃光、光とその残像で文字通り前も見えない有様だろう。
片目を塞いでいても、視覚としての光は両目に影響が出る。
当然だ、送られるのは『眼』の情報じゃなく、『視覚』そのものに叩きつけられる閃光!
異常が発生するのは当然『両目』ッ!さらに最も大きいのは、それらによって生まれる隙だ。何も見えない一瞬は動きを止める……!)

例え片目でも見えていたとしても片目の視覚では周囲の木に飛びつく訳にもいかないし、動く事は出来ない筈だ。
さらに木の下に罠がある事は予想できるだろう。
故に、移動するならその先は。

(木の上で足を止めるか、足跡の『能力』で安全を確保してそこに飛び降りる他無い。
そして先の発言から察するに、罠となる能力ではなく、直上あるいはそれに類似する向きに能動的に何らかの干渉を行う能力である。
蹴りでも飛び出すのか解らないが、そこからさらに手の内を削る事が可能だ。具体的には)

『木についた足跡』の正面まで走って移動する。そこで銃を構え、朱鷺宮の視覚と自身の視覚とを組み合わせて狙いをより早くつけ、
先生を撃てるようにしたい。この時、足に設置されたワイヤーによって広範囲にがさがさと音がたち、
俺の位置は聴覚では認識しづらいだろう。この方法で視覚をチェックする。
何かが飛び出して俺を攻撃する場合、盾で受けるつもりだ。

飛び降りてくるなら撃つ。そして躊躇などで動かないならば、3秒経過した時点で朱鷺宮に声を掛ける。
「(朱鷺宮、撃て。そして先生を抱えたまま降りて来てくれ。)」

145小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/23(木) 00:18:41
>>141

        「わっ……し、しまった。」

(うう、奇襲失敗ではないか……だ、だが。
 今当たったところで木の上だ。危ないなんてものじゃあない。)


ルールはともかく、怪我になりかねない。
そこはちょっと安心しておこう……

(ううむ、こうなるとあんまり有利でもないが……)

浮遊移動のいいところは後ろにも下がれること。
素早く、2mほど後退する。

146ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/24(金) 23:42:07
>>141
(これは……………)

一瞬のうちに状況判断。
今自分ががするべきことは、一つしかない。それは…。

スッ

抱き上げ、離脱しようとしていた朱鷺宮を下ろし、樹上から落ちないようにすることだ。
これは『仕事』ではない。ただの『遊び』、それも親睦を深めるためのものなのだから……無理をして生徒を傷つけるなど、本末転倒だ。
間も無く朱鷺宮のペナルティタイムが切れ、そして全員が至近距離に集い、そしてその全員に狙われているこの状況。
そんなことをすれば一斉攻撃を受け、動けない間に、全員から一気にネームタグを奪われるだろうが、そんなものは些細なこと…。

「お見事デス、皆さん………降参、デス」

………少し『危うい』デスが、と胸の中で付け加えつつ、『全面降伏』する。

147『断金の契りの第一歩』:2015/04/24(金) 23:55:06
>>142-146(ALL)
『おおーっと!?』 『ニコラ先生が降伏宣言ですわ!?』

  銀杏羽のハイテンションな実況をバックに、ニコラが朱鷺宮を枝の上に降ろす。
  その様子を見ながら、小角は後方へ二メートルバック。
  朱鷺宮のペナルティも、この時点で終了だ。

  青田の目は未だに薄ぼんやりとしているが、『感覚受信』による影響は『もう一つの画面を見ている』ようなもの。
  つまり、あえて『そちらの方を見ないように意識する』ことで影響はだいぶ軽減することができる――。
  ……とはいえ、この状況。
  小角、朱鷺宮、青田、三人に囲まれた状況では何もできないだろう。

  いや、できるかもしれないが、状況的に危なすぎる――といったところか。

148青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/25(土) 00:13:05
>>147
「有り難いよ、先生。朱鷺宮、先生からタグを受け取ったら一緒に降りて来てくれ。
動いても外的要因ならペナルティは無いようだ。
それから、さっき言った朱鷺宮自身のタグも渡してくれ」

先生のタグを得るための提案と、次いで先の契約の履行を求める。

(ふむ、小角もかなり近くまで来ているようだな。受け取ったらダッシュで合流には間に合うだろう。
そうすれば勝利だ。)

149朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/25(土) 00:21:05
>>146>>147
「…こうふく…ですか?」
ペナルティが終了し、とりあえず自分の近くにスタンドを引き戻す。

「…ふむ、ニコラ先生…
 この状況では逃げられない…そうふんでのですか…」
一応警戒は緩めていないが、彼女はだましうちとかはしそうに見えない…
と、なんとなく考える。

「了解です、青田さん。
 約束はきっちりお守りします。」
そう言って軽く目線を青田に向けた。

「だとしたら…ネームタグを一つ…
 さもしいかもしれないですけど…どうでしょう?」
そう言って、スタンドの手を差し出してタグを貰いに行く。

「すいません。
 そういうふうな条件で手を組んでたんです…。
 一緒におりましょうか?先生。」
そう言ってとりあえず一緒に降りることをニコラ先生に提案。
目の関係で動くのが危なそうなら自分のスタンドに抱えさせてニコラ先生を下ろすつもりだ。

150小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/25(土) 00:41:01
>>148

「よしっ! これで」  
         
             「・・・んん?」

(……まてよ。青田君と朱鷺宮さんは手を組んでいるぞ。
                      わたしも、青田君と組んでいる。)

青田の作戦では、小角と青田がタグを交換するのだった。
朱鷺宮も、青田と手を組んでるなら、タグを交換してるかもしれない。

そして、だ。
今……二コラが降参して青田にタグを渡す。どうなる?


          (……あ、青田君の一人勝ちだ!
           そ、そうなれば、わたしがタグを一枚もらったところで無意味ではないか!!)

等価交換ではある。
しかし! 青田と小角では同じ一枚の価値がダンチ。

「ず、頭脳派の名折れとなるところだった。」

ここはしかし気づいてないふりをしよう。
そして! 『逆に青田を倒してタグを総取りする』のだ・・・・・・!

        「ふふん……」

ナイフを青田から見えない角度で、コートの袖の中に隠す。
背後ででもやれば見えまい。

151ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/26(日) 00:43:49
>>147
「フフ……このまま攫ってあげたかったのデスが。
今回のところは、青田サンの『勝利』へのガッツと準備とタクティクスの勝ち、みたいデス」

朱鷺宮にウインクすると、小さく両手を挙げてみせる。
回復し次第、枝から降りる。タグを取る際にも特に抵抗や悪あがきはしない。

152『断金の契りの第一歩』:2015/04/26(日) 01:01:11
>>148-151(ALL)
『ちなみに、同盟を結んでいても
 『一人につき一枚ずつしかネームタグは奪えない』ルールは変わりませんわよ』

  銀杏羽の注釈が届いて来た。
  そういえばそんなルールもあったような気がする。

>>148-149>>151(青田、朱鷺宮、ニコラ)
   ニコラは朱鷺宮にウィンクしつつ、されるがままになる。
   スタンドでニコラのネームタグを取った朱鷺宮は、そのままさっきまでとは
   逆にニコラのことをスタンドで抱え上げて木から降ろした。
   (ネームタグのペナルティがあるためだ)

『――これでニコラ先生は五秒間のペナルティですわ!』

  銀杏羽の実況が響き渡る。
  ともあれ、これで青田と朱鷺宮の契約は履行されたことになる。

>>151(小角)
『――これでニコラ先生は五秒間のペナルティですわ!』

  銀杏羽の実況が響き渡る。
  どうやら朱鷺宮がニコラのネームタグを一つとったらしい。

  ふいに事態の全貌に気付いた小角。
  確かに、このままだと青田の一人勝ちになりかねない……。
  青田なりの『必勝法』、といったところだろうか。

  ばれないよう、袖の中にナイフを隠した。
  『アンテナ』の関係で小角の位置はバレてしまっているだろうが、
  その行動まで把握できる訳ではない。青田には分からないはずだ。

153青田『トライブ・コールド・クエスト』:2015/04/26(日) 01:30:31
>>152
「それじゃあ、貰うぜ」
ニコラ先生と朱鷺宮から一つずつタグを得たら、真っ直ぐ小角の方に向かう。
二人にはペナルティがある、そう容易くおいつかれはしないだろうしな。
また、朱鷺宮の視覚を受信、俺に狙いを付けるようなら
(自立したスタンドでもなければ、本体も狙う一点を凝視する事になる筈だ)
盾で防いで、撃たれたら即座に盾の設置を解除、引っ張られる事の無い様にする。

(現時点では、俺の見出した『必勝法』の通りに進んでいる。
問題と言えるのは、小角さん自身の事だ。このまま俺の思う通りに進めば、つまらない終わりを迎える可能性もある。
楽しもう、という気持ちに水を差す事になるだろう。)

「(小角さん。俺の必勝法は『協力する事』だ。そしてそれは、)」
そう声を掛けながら、無意識に小角さんを警戒せずに接近する。

154朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/26(日) 01:41:52
>>152
「よし…とりあえず、ここで安静にしててください。」
そっとニコラ先生を地面に下ろすと、涙音も一緒に地面に降りていく姿勢を取る。

「よし、見事にタグをゲットしましたよ。
 約束通り、合流しましょうか」
とりあえず条件として提示されていた自分のタグにも手を付けておく。

「条件は履行、しましたよっと。」
スタンドに自分のタグを握らせつつ青田へ近寄っていく。
一応まだ警戒してるんだろう。

155小角 宝梦『イル・ソン・パティ』:2015/04/26(日) 01:47:22
>>152

           「むぐ!」

そういえばそんなルールもあった(見落としていたのだ!)
……そうなると総取りは無理。

            しかし。

(しかし、だぞ……それでも、青田君のタグだけでも取りたい!
 うう、必勝法がわかればそれで済むのだが……うむむ。)


「……」

「(そうか……わたしは、わたしなりの必勝法は、見つけられなかった。
  すこし残念だけどね。)」

今気づいたのだが、降りるのに苦労しそうだ。
とりあえず木に寄せて木に乗り移り、適度な高さまで降りてから、跳び下りて着地。

近づいてくる青田を待つ。

156ニコラ・エバーホワイト『プリティ・メイズ』@臨時講師:2015/04/26(日) 02:25:16
>>152-154
「おーけーデス」

銀杏羽に手を振る(見えないけど)。

「ところで…………朱鷺宮サン。
このままでは青田サンの勝ちデスが、どうしマスか?
アナタが望むのであれば、先生は手を貸してもかまいまセンが」

他の皆にも聞こえよがしに、朱鷺宮に話しかける。

       アタッカー
「アナタが『攻め手』なら、その『アンテナ』がある限り、青田サンを出し抜くの、難しい思いマス。
ここぞと言う時、彼はきちんとアナタの『必殺』を外させマス。アナタが劣ってる訳ではありマセん………それくらい彼が優秀、言うことデス。
体験したから、ワタシには解りマス。どうするデスか?今なら彼、ワタシたちに背を向けていマスが。

ちなみに予告しマス──ペナルティ解除と同時にワタシは『アンテナ』を破壊、無敵時間を利用して『武装解除』を狙うデス」

そして小声で、朱鷺宮にだけ囁く。

「青田サンは鋭くて優秀、デモ、『勝つこと』に対して少し焦り過ぎデスね………。
小角サンがワタシのタグを取れる状況になるまでタグは剥がさず、ワタシが反撃できないように拘束、あるいは見張り、揃った所で一気に剥がして
確実にゲームオーバーにすると思っていたのデスが」

その前に剥がしてしまうと無敵時間に何かされるかもデスからね、と付け加える。

「確かにアナタたちに降伏はしましタガ、ワタシは現時点ではまだタグが一つ残っているのデスよ?
……多分、思い通りに行き過ぎているんだと思いマス。だからこそ、青田サンは──自身の描くプランに、脚を、意識を引っ張られてしまってるマスね。

朱鷺宮サン、先生と組む組まないはさておき………青田サンのその危うさ、どうか『トモダチ』として見ていてあげてくれまセンか?」

157『断金の契りの第一歩』:2015/04/26(日) 02:50:16
>>153-156(ALL)
『…………』(聞こえないが多分ニコラに手を振り返している)

 『さて! これで普がリーチになりましたわね!』

『ここから普が逃げ切るのか……?』 『それとも他のメンバーが追いつくのか……?』
                                        『みなさん頑張ってくださいまし!』


>>153(青田)
  近くに寄ってきた朱鷺宮から、ニコラのネームタグと朱鷺宮のネームタグを受けとり、
  小角の方へ移動していく。本来であれば北の林は頑張れば通り抜けられるのだが、
  青田の場合盾がかさばってしまうため、回り道をすることになった。
  移動を終えると、小角が佇んでいる。

   そこで、ニコラの声が聞こえて来た。
   ニコラは朱鷺宮と組んで戦うつもりのようだ。
   今の所、朱鷺宮はニコラを見ているらしい。青田を狙っている様子はない。

>>154>>156(朱鷺宮、ニコラ)
  監視カメラの一つに手を振ってみるニコラ。
  先程の攻防で葉っぱが大量に舞い落ちたのか、監視カメラの殆どは死んでいるようだ。
  無機質なカメラの向こうでは、銀杏羽がテンションを上げていることだろう。

  青田にネームプレートを渡し、五秒間のペナルティに入る朱鷺宮。
  その空白時間の間に、ニコラは朱鷺宮に提案を持ちかける――。

     ニコラのペナルティ残り時間 ・・・ 0秒 行動可能
     朱鷺宮のペナルティ残り時間 ・・・ 0秒 行動可能

>>155(小角)
  ルールの見落としに気付く小角。
  青田のプレートを奪うことでの総取りは不可能となったわけだが……
  それでも、青田のプレートだけでもとっておきたい。

  そう決心して、『イル・ソン・パティ』を寄せたあたりで、
  ニコラの声が聞こえて来る。どうやら朱鷺宮と組むつもりのようだ。
  よくよく手を組むメンバーが多いサバイバルゲームである。

  それはともかく、木を介して無事に着地を決める。
  飛び降りて体勢を整えたところで、ちょうど青田が合流して声をかけて来た。

158『断金の契りの第一歩』:2015/04/26(日) 02:54:44
>>157
わたくし、レスしてから思ったのですわ。
普がリーチという情報が周知のものとなったら、色々と問題があるのではないかと。

なので、>>157の全体レスは『なかったこと』にいたしますわ。
お馬鹿なGMでごめんなさいね。オホホホホ…………。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板