したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【場】砂浜

1ZAKI:2015/01/01(木) 00:41:57

倉庫街の西、H湖の入口にほど近い砂浜地帯。
以前殺人事件が起きた『いわくつきの場所』だが、今は落ち着きを取り戻している。
シーズン中には海の家が栄え、沖では沈没船が静かに時を過ごす。
治安は悪くもなく、ランニングにやってくる一般人も多く見られるが、
『歩くスイカ』や『突然変異クラゲ』、『人を操る影』など不思議な情報も多く、
『黄金町のミステリースポット』と化しているきらいもある。


―┘          ┌┘
―┐ H湖     ┌┘   ┌┐   住  宅  街   
  │      ┌┘   .┌ ..│...      ‖
   ┐     │    ┌ ┌┘       ‖←メインストリート
   │    │   ┌  │         ‖
    ┐   │  ┌  ┌..       黄金原駅
     │  └─┘┌―      ┏ ━■■━ ━ ━
  ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛    ‖←ネオンストリート
       │      └―┐黄金港.. 繁 華 街  
       └┐   ┌――┘       倉庫街
 ─────┘   └◎―――――――――――

120烙『クライムウェイヴ』:2015/03/21(土) 00:46:43
>>118
「眼帯を褒めてくれてありがとう」「いいだろ」

何やら嬉しそうだ。イラスト化のためにもこういう細かいところで稼いでおかねばならない。

「あー大丈夫だよ。別にそういう気はもう無いし・・・」
「喋るの?」  『カカー』
「なんかスゲー『ナントカ拳』とか使いそうだよね」「見た感じ」


>>119
「いわゆる『名家の子息』だな」「酔っ払ってたのに」

蒸し返す。

「ああ、『月』ね」
「ふーん・・・」

気をつけたところで何をどうできるというんだろう。
町中が混乱するなら死ぬ前に一人でもたくさん殺したいタイプだ。『クライムウェイヴ』はそういうちっぽけなことが出来る。

「・・・ひょっとして忠告? 今の」
「ああ、ごめん。慣れてなくて。ありがとう」

何を考えたかはとにかく、アドバイスをくれたんなら感謝しておくのが礼儀ってものだ。

121穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/03/21(土) 00:57:25
>>119

          バシュッ

放たれたローキックを寸前の所で、
割り入った『フー・シュニッケンズ』の脚が受け止めた。

『ソノ程度ノ蹴リヲ『老師穂村』ニ向ケルナド笑止千万!
 技術ガマルデ感ラレナイ!我デ充分!』

             「な」

「こいつウゼーだろ?」

>>120
「ところがどっこい、
 本当に使うんだよその『なんとか拳』。
 あー、なんつったけどアレ、お前がいつも言ってるあのエセ拳法」

『エセ拳法デハアリマセン!”スタン道拳”!
 老師!敵対スルデアロウ人間ニ我ノ能力ヲ説明スルトハ!
 貴方トイウお方ハ一体何ヲ考エテイルノデスカ!』

             「あー、はいはい」

『ソレニ!老師!
 退院シタラキチント稽古ヲスルと約束シタノニ!
 老師トキタラ、毎日ブラブラスルカゲームをスルカで!』

「わーった。わーった」

聞き慣れているのか、スタンドの説教を軽く流す穂村。

122音無ピエール『ジュリエット・アンド・ザ・リックス』:2015/03/21(土) 01:07:59
>>120(烙)
「『酒』は平等だ。
 誰だって酔い潰れたくなる時がある」

   「そう、忠告だ。
    憂さ晴らしをするつもりが、
    トンでもない相手に手を出すかも知れないぞ」

ヒラリと片手を上げた。
別れの挨拶というよりは、片脚をスタンドに取られたバランス取りだ。

>>121(穂村)
「と、とと、これなら心配なさそうだ」

砂でバランスを崩さないように、ケンケンでバランスを維持する。
振り払うように離してから、両足で着地する。

「意思があるスタンドとは珍しいな。
 どういう理屈か解らんが、大変そうだな」

>ALL
「とにかく、そういうことだ。
 町に何らかの危険がある、君を含めてね。

 私は、そう何度も負けるつもりはない」

クルリと踵を返すと、町の方向へと走り去っていった。

123烙『クライムウェイヴ』:2015/03/21(土) 01:18:11
>>121
「スタン道拳」

予想外の名前だったのでちょっと止まった。

「なんか」
「苦労してそうだね」「どっちも」

性格の不一致か? いや、これはこれでバランスか?

「あ」「あー、『フー・シュニッケンズ』だっけ」「敵対しないってば」

誤解は解いておこう。一応ね。


>>122
「カッコよく決めてるけど君、酔っ払いだからな?」

水に流すが根には持つ。流しきれない部分はどうしてもあるものだよ。

「ああ、トンでもないのはちょくちょくいるよね」
「負け惜しみだが、退屈だけはしなくていいさ」

顔をしかめて返し、見送る。


>>穂村
「オレもそろそろ行くけど」
「君の、『フー・シュニッケンズ』のことを教えてもらったわけだし」

   ギョ  ン    『ガ   ガ ィー〜 ン』

『甲冑』を傍らに発現、『骸骨』は相変わらずけたけた笑っている。

「オレの『クライムウェイヴ』のこともちょっとだけ教えておくよ。フェアだろ?」

つまり二体でひとつ。『鎧/骨』のスタンド。
ひとしきり笑うと、二体はしまう。

「それじゃね。『穂村老師』」「ゲームばっかりは体に悪いぞ」

からかい口調で去る。

124穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/03/21(土) 01:24:25
>>122-123
「2体いんぜ2体。
 うぃ、それじゃあまた機会があったらな」

二人の背中を見送った
携帯ゲーム機を拾い砂を払う。

「よし、そんじゃあ稽古しようぜ稽古。
スト4やろうぜスト4」   『老師!』

岐路へと付く。

125立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/26(木) 23:08:23
ここは砂浜にある公園。


「あいつ遅せーな」

「あ、言い忘れたわ。かっちゃん、今日来れないって」

「まじかー」


子供達がボールを蹴って遊んでいる。

126朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/26(木) 23:25:19
>>125
砂浜の公園にて…
近くのブランコに中等部の制服を着た少女が座っている。

「…あ、大丈夫だってば。
 夕飯だって自分で作って食べてるし…
 栄養バランス?そりゃ当然考えてるに決まってるでしょ」
スマホをとってゆっくりと語っている。家族への電話だ

「心配しないでよ、お母さん。
 本当に、ここはいい街なんだよ。
 友達もいっぱいできたんだ。
 そのうち紹介するよ。」
そう言って全て終えたあとに…電話を切った

「あぁー。心配性すぎるってばお母さんにお父さんってば…」
ふと、ボールを蹴って遊んでいる子どもたちに目を向ける。

(…そういえばボール遊び…
 あの時からずっとしてないかも)
7年前くらいから…なんて思いながらじっと見ている。

127立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/26(木) 23:29:46
>>126
「しかし2人でサッカーっつうのもな」

「3人でも微妙だと思うが」

「あ」

「おっま、どこ蹴って……ぎゃん!」


男の子が蹴ったボールが逸れ、それを取ろうとした女の子が転ぶ。
ボールは朱鷺宮の方に飛んできた。結構勢いがある。

128朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/26(木) 23:36:12
>>127
「ん…」
しばらく見ていると…自分の方へと勢い良く飛んでくるボールが…!

「このパターンは…もはや見切っている!!」
彼女は素早くスタンドを発現させた!

バシィッ!!
彼女のスタンド『フォートレス・アンダー・シージ』で弾かれたボールはそのままブランコの柵の方へ吹っ飛んでいき

「フヒヒヒ…!やはり私のスタンドは災いを払う力を…」
かっこ良く決めようと声を出したが…

カァーン!
      カァーン!
ボールは柵の中で次々と弾かれて…

       ボゴッ
「持ってい…ごあっ!?」
反射しながら、彼女の鳩尾に勢い良く突き刺さった!

「…げふっ…なんで…」
…結局彼女にぶつかったボールは跳ね返り、子どもたちの元へと戻っていく…

129立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/26(木) 23:41:51
>>128
「うおっ、なんだ今の」

「膝すりむいた……」


男の子が戻ってきたボールを受け止め、
女の子が涙目になりながら起き上がる。


「おい、立花、見たか今の?」

「お前は私が見てたと思うのか?
 私の目が後頭部についてたんなら見てただろうな」

「あの姉ちゃんがボールを弾き返したんだよ」

「みぞおちに食らってるように見えるが?
 いいからお前謝って来い」

130朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/26(木) 23:46:26
>>129
「うー…うー…
 まさか…私のスタンドが…
 威力を増幅させてしまうなど…」
ブツブツ言いながら軽くブランコから起き上がり、お腹を擦る。

「えっと…ボールごめんねー…
 うっかり変な方向に飛ばしそうになっちゃって…」
スタンドを解除しようか…と思いながらも子どもたちに向けて頭を下げた。
(まさか小さい子供がスタンド使いなんて…ありえないかな…)
むしろまだ災難が襲ってくるんじゃないかと警戒してしまっているようである。

131立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/26(木) 23:54:22
>>130
「あの姉ちゃんスタンド使いなんじゃね? どう?
 っていうか、よく聞こえなかったけど今スタンドとか言って痛ぇ」

「……もういいお前は黙ってろ」


女の子は、男の子に軽く蹴りを入れると、
小走りで朱鷺宮に向かってきた。


「いえ、ボールを蹴ったのはこっちですから悪いのはこちらです。
 本当にすいません」


女の子は頭を下げて謝る。ポニーテールをくくったネコの飾りがひょこひょこ揺れた。
子供達は小学校の高学年くらいだろうか。

132朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 00:00:32
>>131
「スタンド…使い?」
目をまん丸くした。男の子に目線を一瞬向けた
(あの子がそうなのか…?)
少し警戒したが…
(いや、子供だから問題ないか…多分)
はぁ、と溜息をついてお腹を改めて擦った

「いえいえ…
 ちゃんと受け止められたらよかったんだけどね。
 私もまだまだ甘いわ…」
こっちも軽く頭を下げる。子供相手でもそれなりに丁寧な対応だ。

(やっぱり見えてるのかな…)
軽く男の子の方に自分のスタンドでVサインを送ってみる

133立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/27(金) 00:09:22
>>132
「お怪我は無い……ですよね?
 すいません、バカなので許してやってください」

「誰がバカだよ」

「お前だよ」


女の子は低姿勢で謝る。ほんの少し怯えているようにも見える。
男の子はふてくされたような雰囲気だ。
『フォートレス・アンダー・シージ』のブイサインには特に反応した様子がない。


「で、どうなんだよ」

「……」


男の子が比較的小声で話しかけると、女の子は普通に朱鷺宮に聞こえない程度の小声で何か返事をしていた。

134朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 00:13:58
>>133
「え、まあ…
 この通り平気平気。」
そう言って冷や汗かきながらポンポン自分のみぞおちを叩く
(さすがに…強がり過ぎかな。)
ちょっとまだ痛いけど、それでも大丈夫と言ってみせる。
「いやー、むしろそれくらい元気な方が…
 私は好きだなぁー。」

「…」
ちらりと男の子を見てみたが…見えてる様子は見えない。
(気づかないふり…何てわけでもない…?
 …何の話してるんだろ)
何か小言で女の子へと話してるのを見て、不思議そうな顔をする。

135立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/27(金) 00:25:41
>>134
「姉を早死にしそうなタイプとか言っておいて、
 お前自身も長生きし無さそうなタイプだよな」

「うるせー」


話がまとまったらしい。
男の子は少し不機嫌そうで、女の子は呆れた様子だ。


「では、ご迷惑おかけしました」

「続きする?」

「しないし、それ以前に足を手当させてくれ」


女の子は近くのベンチに座って、すりむいて血が出た傷口から砂を取り除いている。

136朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 00:30:24
>>135
「…何の話だったんだろ」
涙音も呆れ顔で答える。

「いやいや、大丈夫。
 迷惑とかではない。」
そう言って、女の子の様子を心配し始めた

「あーえっと…大丈夫かな?」
心配そうに擦りむいた部分を見つめる

137立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/27(金) 00:44:32
>>136
「あ、はい。大丈夫です」

「立花泣いてたじゃん」

「あれは……単なる肉体的な反応だ」

「つまり痛かったんだろ?」

「うるさいな」


男の子は手を頭に組んで、退屈そうに女の子をいじる。
女の子は大丈夫と言うが、砂をとるのが痛いのか、またも涙目になってきていた。

138朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 00:48:27
>>137
「…何だか見ててこっちまで辛くなってきたよ」
そう思った彼女は、
(…こうスタンド使いっぱなしだとさすがに怒られるかな?
 まぁ…人助けだし)

「ちょっとじっとしててね。」
そう言って彼女はスタンドに女の子の身体についた砂を振り払わせる。
「ジーっとしててねー。動いたらもっと痛いよー」
普通の人間よりも丁寧で精密な作業だ。幾分か痛みも治まるかもしれない。

139立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/27(金) 00:54:22
>>138
「……!」


女の子は一瞬びくっとしたが、大人しく動かないでいた。
単に硬直しているだけにも見える。


「おおー、おもしれー」


男の子は砂が勝手にひょいひょい離れていくように見えるであろう風景を
興味深そうに見ている。

140朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 00:55:44
>>139
(…今の反応は?)
女の子のビクッとした反応を見て、不思議そうな顔になる。
「ごめん…痛かった?」
とりあえず探りを入れつつも砂を払わせていく。

141朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 00:56:42
>>140(追加)
(あっちの子は見えてないっぽいし…
 もしかして)
そう思いながらもとりあえず作業を進めていき

「はい!出来上がり」
とりあえず全部砂を払い終えた。

「どうだったかな?
 私の腕前は」

142立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/27(金) 01:03:43
>>140-141
「あ、はい……痛く無かったです、ありがとうございます」

「結構血垂れてるな。靴下汚れちまうぞ。洗って来いよ」

「……ああ」


女の子はお礼を言い立ち上がると、水道の方へ歩いていく。
一方、男の子はこそっと朱鷺宮に話しかけてきた。
学習したのか、さきほどとは違い、女の子に聞こえないようなレベルの小声だ。


「お姉さんってやっぱりスタンド使いってやつなのか?」

143朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 01:06:28
>>142
「よし、よく頑張った!
 後は…とりあえず消毒だね」
そう言って水道の方へ歩いて行く女の子を見送っていく

「うーん…」
しばらくその様子を眺めていたが…
男の子から小さな声で尋ねられる。

「……君には見えてる?
 それとも…誰かから聞いたの?」
さっきまで反応がなかったのが気になるが…
一応聞いてみた。

144灰羽先里『一般人』:2015/03/27(金) 01:10:36
>>143
「俺は違うけど、うちの姉ちゃんが『スタンド使い』ってやつらしいんだけど。
 それってどうやって手に入れるもんなの?」


小声で返してきた。
男の子は身内にスタンド使いがいるらしい。
遠くで女の子が水道を流す音が聞こえる。

145朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 01:14:59
>>144
「はぁ…あなたのお姉さんが…
 どんな人?」
ちょっと興味がわいたようで…
逆に聞き返してきた。

「どうやって…か…」
その言葉を聞いて、とたんに真剣な顔になる。

「場合によっては『死んじゃう』らしいけど…
 それでも聞きたい?」
その顔は脅しなどではない。
本気でそうだと彼に伝えている。

146灰羽先里『一般人』:2015/03/27(金) 01:21:10
>>145
「どうって、なんかアホっぽい感じ?
 中学二年生なんだけどさ。お姉さんも中学生だよな?」


朱鷺宮の真剣そうな顔でそう言うと、
男の子は遠くの女の子のほうをチラッと見る。


「まじかー。死ぬって、やっぱりそういう系なんだな。
 よくやるよな」

147朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 01:23:58
>>146
「中学二年生…
 つまりだいたい同い年…かな?
 私とおんなじ年かも。」
なんとなく年齢を数えてから答える。

「そういう系だよ。
 その姉ちゃんを死ぬほど悲しませるくらいの覚悟がなきゃ無理だよ。きっと。」
彼が、チラリと遠くの女の子を見たのを確認する。
「あの子も…そうなの?」
核心めいたことを尋ねてみる。

148立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/27(金) 01:30:48
>>147
「そこまで覚悟したわりには使い方がなんかショボいっていうか、
 くだんねーっていうか、俺が知らないだけかなあ……」


女の子は手が滑ったのか、血がついていたので洗ったのか、
ぐっしょり濡れた靴下を片手に困ったように眉毛を下げながら裸足に靴を履いて
こちらに歩いてくる。


「……これは口止めされてるから秘密だけど、そうだよ。
 あいつのは実体化がどうとかで、俺も見せてもらえた」


小声であっさり秘密を漏らしてきた。小学生なんてこんなものか。


「ぐしょ濡れだ。なんかもう遊ぶ気分じゃあ無い……かっちゃんもいないし、今日はもう解散しないか?」


女の子が帰って来たので、男の子はすぐに離れる。

149朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 01:34:03
>>148
「…ま、平和なだけじゃないからね…
 悪人なら平気で悪いことに使う。」
そう言って軽く脅しも込めてささやいた。

「実体化…見えてるスタンドってのもあるんだ…
 結構興味深いね」
普通の人にも見えるスタンド…
以外に思いながら女の子の方を見た。

「あ、ああ、そうだね。
 速くおうちに帰って、ちゃんと治療してもらったほうがいいと思うよ。」
ちょっと慌てた感じになってしまったが、気遣うように答える

150立花『リンネ・ラジオ』『XTC』:2015/03/27(金) 01:39:56
>>149
「しょうがねーな」

「すまんな。また明日、学校でな。
 お姉さんも、色々気遣ってもらってありがとうございました」


女の子は靴をカポカポいわせながら公園を去っていく。


「俺も家でゲームでもするかなー。
 じゃあなお姉さん」


男の子もボールを蹴りながら、別れを告げた。

151朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/03/27(金) 01:42:59
>>150
「ん、まぁがんばんなよ二人共。
 帰り道また転んだりしないように。」
ちょっと年上風を吹かせながら答える。

「本当に切羽詰まった時…
 その時じゃないとダメだよ、スタンドはね。」
聞こえたかは分からないが…
男の子に向けて軽く答える。

「んじゃねー。私も頑張りますカラー」
のんきな感じを見せながら見送っていった。

(…そういえば私って…
 割とそういうこと考えてなかったかなぁ)
初めて『刺青屋』に行った時のことを思い起こしながら、
涙音も帰っていった。

152太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/28(土) 01:15:10
「さて…参ったッスね………」

「…まず、自分は 『落とし穴』 を掘った………」
「そして友人を呼んだ……」

「でも、友人達は揃って『ゴメン俺行けねえわ』『お前の事だし落とし穴でもあるんだろ』と伝えてきた……」


「そして……ここに未使用の落とし穴が残った……」



深さ1m弱、広さ50cm強。ヤシの葉と砂でカモフラ済み。

「……参ったッスね……」
              どーするべこれ。

153ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/28(土) 22:49:11
>>152
「ほっ、ほっ、ほっ」

ここで一般芋ジャージ女性外人がエントリーだ。
どうやらジョギングしているようだが、彼女がこのままいけば、君にすら関わらず素通りだろう。
掘ったきりで使われないより、誰でもいいからハメたほうが苦労も報われるのではないかな……?

154大田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/28(土) 23:45:48
>>153
彼女をおびき寄せたい。どうしようか。なにかしら手は無いか…?


…思い…付いた…!


「うわぁぁぁああぁあぁあぁぁぁぁ!」

海に向かって走り…

「ぁぁぁああぁぁぁあぁぁッ」

バッ シャァーン

「アアアアアア溺れるゥ────ッ!」

…浅瀬で溺れたフリをする


善意の女性は自分を助けようとして一直線にこちらに向かう。
その途中に落とし穴にドボン。自分は海から上がってそれを煽る。
…完璧な作戦だ…

「たッたッ助けってェ──!」

155ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/28(土) 23:59:18
>>154
なんて完璧な作戦なんだ……咄嗟の判断からその方法が出ることなんて、普通はないだろう。
これは太田垣という後世の天才策士、その才能の一端に過ぎない!
この作戦であれば確実に成功するはずだ!


もっとも、

   「むっ」   「なんだあいつ……ほい」

  『ビッカァ―――』

      ハメようとした相手が『スタンド使い』じゃなかったらの話だがなァーッ!
女性の右手が『謎の紋章』を発現しながら突如『発光』したかと思うと、
君の服が謎の『引力』によって陸に引っ張られる!

そしてッ!この引力の先はァーッ!

    『ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ』

156太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/29(日) 00:10:58
>>155
フフフこれこそ完璧な作戦……

「…なッ……何っ!!」


       ズル  ズル

  「ヤメローッ!ヤメローッ!」

       「助けないでェェー!」
            「この俺を助けるなァーッ!!!」


    ズササササァ―――――

                     ズボッ

     

    「………あっ…」

157ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/29(日) 00:17:05
>>156

「あっ……」
         『シュン』

――太田垣は――
ケツからずっぽり落とし穴にハマった……。
『策士策に溺れる』という言葉の体現者となり、永遠に黒歴史がベッドの上で蘇り続けるのだ。

そして出たいと思ってもケツからなので、

―金髪のスポーティな外人女性は考えることをやめた。


哀れみの目を持って優しげな微笑みを太田垣に向け、近づいてくる。
『うんうん、わかってる。お姉さん、わかってるから』。
そう、その目が語りかけてくるのだ……。

158太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/29(日) 00:26:42
>>157

「だッ………」

「誰なんだろうナー」
 「こんな所に落とし穴仕掛けた奴はァー……」

落ち着け落ち着け、まだどうにかなる。まだ慌てるような時間じゃない。慌て、あわ、あわわわわ。


「…まったく、ヒドイ奴がいるモンッスね…」
   
  「…そう…思いますよね……?」


…可能な限り、平然とした表情を装い、女性に右手を差し出す。
 …しれっと誤魔化すのだ……何事もなかったかのように……


やべえメッチャ脇汗出て来た。服が濡れてなかったら一瞬でバレてたな……。

159ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/29(日) 00:34:04
>>158

「大丈夫、大丈夫だからね」

とても柔和で穏やかな声だ。慈愛の女神というのは、こういうものを言うのかもしれない。
彼女は左手で太田垣の背後を指さしながら、もう一方の手で優しく太田垣の手をにぎる。


  「『スコップ』、1つ分しかないけど、手伝ってあげるから。
   誰にも言わないであげるから、元気だしてね」


……ヴァイ・シェリフズの2015年で人に優しくした瞬間ランキングにおいて、
この出来事は3月にして堂々の第一位となった。

160太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/29(日) 00:43:43
>>159

「……うううううう………」
「うう、う……違うんです……」

女性の手を借り、穴から抜け出す。

  「違うんです……」

ケツに付いた砂を払い落とす……

   「ちがっ……違うんです…」

手で砂を掴み、穴に投げ込む…

「違うんです……………」


…憐れまれてなんてない。…そして泣いてなんかいない…

「…違………うっ……ううう……」
「ううううう……」

        グスン

                「…違うん…です……」


……みっともねー男である。

161ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/29(日) 00:48:10
>>160

「男の子でしょ、泣かない泣かない……」

     サスサス

女性はあくまで太田垣の味方である。
涙を流す太田垣を見ても、それをみっともないと思わない。引いたりもしない。
ただ、優しく背中をさするだけだ。彼女の手の暖かさが太田垣の背中に伝わる。

「ほら、スコップつかお?手だと時間かかるから、ね?」

……ていうか幼稚園児レベルの扱いされている。その優しさは残酷であった。

162太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/29(日) 01:04:23
>>161

「…はい゛……」

震える手でスコップを受け取った。穴を埋めよう…


   ポロッ

「あっ」

スコップが穴の中に落ちてしまった。


    「ううう……うう…」

 手を伸ばし、拾おうとして……

    ズルッ




「うがァァァァァァァァァァァァァっ」

 上半身から穴に落ちた。地面から足が出ている。
『犬神家の一族』で画像検索してみ?ちょうどそんな感じだから。

163ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/29(日) 01:16:58
>>162

「……えぇ……」

『一人逆シンクロナイズドスイミング』を始めた太田垣に、さすがの女性もドン引きする。
不幸に不幸の上塗り……ツヴァイ不幸……。

「ど、どうしようか……」

このまま再度『イエスタ・ベルリング・サーガ』で太田垣を引っ張り上げようとしてもいいのだが、
そうすると今度は太田垣のズボンがスポーンと空中に飛び出して情けない下半身が晒されてしまうことは明白。

「……しかたない」


      「せーの!がんばれー!せーの!がんばれー!」

足の方を素直に引っ張ることにした。
なお、女性の踏ん張る際に押し出される砂が君の口に入る。パス精CCC

164太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/29(日) 01:35:10
>>163

うんとこしょ、どっこいしょ。それでもバカは抜けません

    「うんがアアアアアアァァっ!!!」  


〜15分後〜


抜けた。砂まみれの濡れネズミの少年が出て来た。耳たぶに蟹がぶら下がっている。痛そう。

「ハアーっ」
  「ハアーッ ハアーッ ゲホッ ゲホゲホッ」

「おエっエエ」


「……うううう…うう…」

地面に座り込んでまた泣き出してしまったぞ。
 丸まった背中が哀愁を誘う。


「……最近…… 何やってもうまくいかなくて
       悪い結果が出続けてる訳じゃないんッスよ……でも、入念にやる程『裏目』に出て……」

「ううう……自分はそういうヤツなんス……何やっても中途半端で……自分に返ってくる…」


なんか語りだした。テキトーに相槌うっときゃ黙ると思う。

165ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/29(日) 01:48:33
>>164
砂と海水がその身体を汚し、哀れな姿になった少年。
それに対して親身になってやらない年長者など、誰も尊敬することは出来ないだろう。

太田垣が語り始める。彼の『人生』――

「うん、うん……(九分九厘『因果応報』だろこのガキ)」

彼の隣に座ってやり、優しく背中を撫で続ける女性。
その手が濡れようと砂にまみれようと、やめることはない。
傷ついたものを癒してやれるのは、『優しさ』なのだ。

「大丈夫だよ、そんなことないよ……
 (そもそもどんな方法でもイタズラしたら報復されるに決まってんだろアホか)」

彼女は決して太田垣に『目を合わせようとしない』が、その優しさは太田垣に届いているはずだ……。

166太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/29(日) 02:10:15
>>165
 ヴァイ女史の心の声のおっしゃる通り、まさしく『因果応報』である。
その辺をサッパリ分かってない所も、太田垣がバカである所以なのだ……


「ウッウッウッ」
「ゴメンナサイ…ゴメンナサイ…」

「ウエーン」

もはや人目を憚ることなく泣き始めた。
ヴァイの優しさとかなんかその辺のアレはいちおう太田垣に届いてるっぽい感じがする。


年上のおねーさんに慰められながら海辺で泣く少年。横では黒衣の『人ではない何か』がスコップで穴を掘っている。
さながら青春映画のワンシーンだ。美しいね。

167ヴァイ『イエスタ・ベルリング・サーガ』:2015/03/29(日) 02:25:38
>>166
大人の皆様、すみません。子どもはバカではないのです。
失敗を通じて成長していくだけなのです……。


……そしてしばらく経ち、穴も埋められて、陽も傾いて。

「もう大丈夫?」

さすがに泣き止んでいるころだろう。
人は出会い、互いに交差し、そして別れる。
それぞれはそれぞれの世界があり、戻る場所がある。

「立てる?
 もう、こんなことはしないようにね?」

こんなイタズラ小僧を相手に、哀れみから友達になったりすれば、数ヶ月後に性懲りもなくイタズラされることは明白だ。
貴様はそのまま渇いてゆけ……。
とは言えないので、無難な方向に事態を収束させ、そそくさと帰る算段だ。
『優しい』と『現実的』は両立する。こと、女性の心理においてはな……。

168太田垣良『ザ・サードマン』:2015/03/29(日) 02:51:45
>>167

「…はい……ハイ…ありがとうございまス……」

 ゆっくり立ち上がる少年の目には、なんか希望の光とかそういうヤツが灯っているようにも感じる
『更生』したようだ。…とりあえずこの瞬間は。

 横で穴をほじくってたた謎のスタンドも、貝とか蟹とかがいっぱい獲って満足げである。食べるのだろうか。


「それじゃあ、ハイ………失礼しました……」
「…砂場で落とし穴はもう止めるッス……」

 イタズラ小僧は、夕日を背にして帰って行った……

その後、このアホは『ヴァイとジョギングコース近辺で出会う』事は無かった…

 …もしかしたら他の場所でイタズラされたかもしれないが、それは別の話である……
  …あと、この3日後に湖畔近辺で『ロープトラップ』を仕掛けた奴がいたとの事だが、それも別の話……

169朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/03(金) 23:28:46
だんだんと暖かくなってきた黄金町。
それでもまだ肌寒い潮風が軽く吹き込んでくる砂浜…

「はぁー…日も長くなってきたなぁ」
冬の時間の終わりももうすぐと、何だか寂しい気分になっていた。

「どこもかしこもピリピリしてる気がする…
 今はここでゆっくり落ち着きたいな…」
そう言って軽く砂浜の防波堤の上辺りで海の向こうを眺めている。

170嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/04(土) 23:02:16
>>169
「自殺?」

黄昏れる朱鷺宮の背後から、物騒な内容の声がかかった。
周囲に朱鷺宮の他にはいないので、問いかけている相手は朱鷺宮だろう。

「消波ブロックが折り重なっているところは海流ができていてどんどん下へ下へ引きずり込まれるみたいだから、
 自殺する手段としてはけっこう優秀よね」

振り返るなら、そこには君と同じくらいの年代の少女がいる。
笑みを浮かべてはいるが、君に近寄ろうとしていない。
『お先にどうぞ』、と遠慮しているかのようだ。

もしかしたら、同じ学年ということで知っているかもしれない。
真ん中分けの茶色のロングストレートヘアと、人当たりのいい笑顔。
身長も体つきも貧相だが、その性格から彼女の近くでは笑顔が浮かぶ。
君が彼女を知っているなら、そういう人物のはずだ。

171朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/04(土) 23:10:13
>>170
「じっ…?」
突然背後から聞こえた物騒な内容の台詞。
「いきなりなんですか…
 私はそんなつもりは…」
いきなりなんだと思って身体をのけぞらせてのぞき込む

「ん…あなたは確か…
 嵐ノ宮さんですか?
 クラスでしか会いませんからこういう所で会うのは珍しいですね。」
そう言って軽い口調で返事を返す。
彼女とは、友達とまでは行かないまでも
顔を合わせることはよくあった。

(変だなぁ、学校で見かけたときはこんな感じの台詞言ってた…っけ?)
何だか妙な気分になる。

172嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/04(土) 23:26:37
>>171
朱鷺宮の返事を聞き、小首を傾げる嵐ノ宮。
少しの間、波がぶつかって弾ける音だけが響いた後、

「朱鷺宮さんは、よくここに来るの?」

改めて朱鷺宮に質問した。妙な間だったが、会話を継続する気はあるようだ。
無難な話の入り方、とも言えるだろうか。少なくとも、先程よりかはマシのはずだ。

朱鷺宮に自殺する素振りがないと知ったからだろうか、嵐ノ宮は朱鷺宮の横に並び立つように近づいていく。
彼女の足跡を追随するように、一匹の『黒い水鳥』がひょこひょこと歩いている。

     『……「コイツも」、じゃあねェーだろうな』

『黒鳥』は濁った汚い口調で独り言を発した。
『スタンド』だ、と朱鷺宮は瞬時に理解するだろう。

173朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/04(土) 23:33:05
>>172
「んー、よく来るわけではありませんが…
 まぁ、暖かくなると時々こういう海を見たくなる時がありますから」
穏やかな口調で答える。暖かくなると言ってみたくなる場所。ということなんだろうか

(妙な間を開けてくるな…)
妙に気になったのか、様子を確認しようとすると

「…ん?」
黒い水鳥の姿を確認して、何気なくその鳥のいる場所を見つめる。

「え…あ…」
汚い口調で話し始めたその鳥…
(これ…スタンド…?)
すぐに『スタンド』だと直感した。
だが『視えている』かのように振る舞ってしまった以上…
自分も相手から気づかれる…とも思った。

174嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/04(土) 23:45:40
>>173
     『……ハァー。マジかよ』

『黒鳥』を見て反応を見せてしまった朱鷺宮に対して、『黒鳥』はため息をつくのみだった。
攻撃的な素振りを見せるわけでもない。
『そうであると知って、めんどくさいなと思った』――そういう表情だ。

「寒いと海なんか近づきたくないもんね。
 私も暖かくなってきてからここに来るようになったし」

嵐ノ宮はなんでもなさそうに話を続ける。
そうして彼女は君の隣に立ち、背筋を伸ばし始めた。
海風が彼女のロングヘアをなびかせる。もう4月だとしても、海独特の風は肌寒さを運んでくる。

175朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/04(土) 23:54:45
>>174
「え、ええ…
 冬の海はほんとに冷たいですからね…
 夏になったらここももっと人で賑わうと思いますけど…」
時折『黒鳥』を確認しながら返答を返す。

(…あれ、この鳥…
 ほんとにこの人のスタンド…?)
なんにも気にせずに会話しているのを見て、
スタンド使いなのか?と逆に疑問が浮かんでくる。

「あの…見えて…ます?」
軽く鳥のいる場所を指さしてみる。

176嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 00:03:49
>>175
朱鷺宮は『黒鳥』を指さし、嵐ノ宮に訊いてみたが、
嵐ノ宮は特別な反応をするわけでもなく、ただ淡々と

「うん」

とだけ返した。
『黒鳥』はめんどくさそうな表情を見せ、再度ため息を吐いた。

やがて『黒鳥』も嵐ノ宮の横に陣取り、『黒鳥』自身の嘴をアスファルトに突き刺したかと思うと、
ぐるりと円を描き出した。アスファルト舗装の突き立てる様子には、アスファルト自身の抵抗は一切見られない。
『水にクチバシ突っ込んで遊んでます』なんて気軽さだ。

177朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 00:09:00
>>176
「ああ…スタンド使いですか…」
スタンド使いであることは驚かないが、
ここまで堂々とスタンドを出していることに、涙音は驚いていた。

「ん…?これは…」
鳥のスタンドが見せるその妙な動作を確認する。
まるで水の中にクチバシを突っ込むかのように抵抗なく、アスファルトにクチバシが潜り込むのだ。

「こういう能力…?」
この動作で、何かわかるだろうか…
もう少しじっくり見てみようかと考える。

(まさかいきなり襲ってくるなんて…
 さすがにないよねぇ〜)

178嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 00:22:09
>>177
そうして嘴が円の終端に接すると、その円の大きさの『渦』が発生し始めた。
『渦』自体の力は大きさ相応で弱々しい。
『ぞぞぞ』と音は立てているが、波の音にかき消されてしまっているのが物悲しい。

     『あらよっ』
             ポーイ

『黒鳥』は再度嘴を突き込み、『渦』の中から『空き缶』を取り出した。
それを嘴を振って空中に飛ばしたかと思うと、

「せいやっ」

嵐ノ宮の見事なローキックによって、『空き缶』が水平線に向かってすっ飛んでいく。
力強いローキックだ。もちろん『空き缶』は大した飛距離も出ずに海面へ墜落するが、嵐ノ宮はスッキリした顔をしている。
再度、『黒鳥』は嘴を『渦』の中へ突き込む……。

179朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 00:26:14
>>178
「…目が回りそうですね…
 なるほど…渦巻きを創りだすのが…能力ですか…」
見たままの印象で彼女のスタンドを予想した。
とはいえ、涙音には彼女のスタンドの本質はわかるはずもないが…

「んん?空き缶が…」
渦の中から現れたのは空き缶…そして

「お…すごい勢いでしたね、今の…
 でもこれだと…ゴミ投棄みたいですね…」
少し残念そうに空き缶の飛んでいった先を見つめた。
渦の様子からは少しだけ目を離していたが…とりあえずもう一度確認する

(…さすがにじっと見てたら危ないかも…)
少し目が回ったのか、ちょっとだけ目を押さえる

180嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 00:33:48
>>179
「だから?」

『ゴミ投棄』みたいですね、という朱鷺宮に対して、嵐ノ宮は問い返した。
『黒鳥』はまたも『空き缶』を取り出し、それを空中に投げ、それを嵐ノ宮が蹴って飛ばす。

「ゴミ投棄とか、環境問題とか、そういう『道徳の時間』好きなの?」

再度『黒鳥』は嘴を『渦』に突き込み、『空き缶』を取り出し、

     『そいっ……あ』

『空き缶』の狙いは逸れ、朱鷺宮へ飛んでくる。

181朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 00:41:03
>>180
「…いえ、別にそんなつもりはありませんよ。
 まぁ、私はこれくらい気にしませんし」
そう言って普通に返す。
別にいい子ちゃんというわけではないようだ。

「まぁ、他の人に見られたらそう言われかねないですけどねえ」
ちょっと冗談めかして答えるが

ツルッと
空き缶の狙いがそれて朱鷺宮のもとへ飛んで行く。

「ん?」
どうしたのか…と顔を上げたところで

カコォンッ!
「あぐっ…」
空き缶が鳩尾にスカーンと命中した。

「ふ…う…
 とりあえず平気ですよ」
威力が思ったより低かったためか、リカバリーも早かった

182嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 00:52:54
>>181
     『ワリーな。
      その無駄にデケー胸で弾くくらいできそうだと思ってたがよ』

『黒鳥』は全然悪びれないトーンで朱鷺宮に謝り、
バサバサと羽をはためかせる。

「それ、消波ブロックの中に落とせばいいよ。
 外した奴はそうやって捨ててるから」

『黒鳥』の足元から『渦』が消え、それにちょっと遅れて『黒鳥』も立ち消えた。
この『缶蹴り』だけが目的だったのか、嵐ノ宮は気分よさそうに身体を捻って背骨を慣らす。
口調自体もどこか柔らかく聞こえる。

183朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 00:57:01
>>182
「うう…胸とか…
 狙いがちょっと下じゃないですかこれ。
 まぁ、そういう運命なのかもしれませんが…」
ブツブツ文句を言いながら鳩尾を撫でる。

「そうですか…
 たしかにここだとバレにくいですね。」
ふうと、ため息を付いてから、空き缶をポイっと消波ブロックの隙間に落とす。

「にしても、スタンド…
 口は悪いですけど能力はなかなかのものでしたね…」
渦の中から空き缶が出てきたこと…
さすがにこのことがどういうことなのかは涙音もわからなかったようである。

184嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 01:17:56
>>183
「『スタンド』なんて、みんなそれぞれ特徴があるもんでしょ」

何を言ってるの、と言う嵐ノ宮。
腰に手を当て、朱鷺宮を見下ろす。

「人種、性別、趣味、嗜好、恋愛、味覚。
 そういう『多様性』のひとつだから、口が悪くてもいいの」

「例え友人が『同性愛者』だったとしても、それを汚いだとか変だとか思わず、
 しっかり受け止めて友人でいること。『多様性』ってそういうことだから」

朱鷺宮に対して『説教』をする嵐ノ宮。
説いて教える、というのは何も坊さんだけがやることではないが、
彼女の家は寺とか神社とかに縁があると朱鷺宮は聞いたことがあるだろう。

185朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 01:22:43
>>184
「…確かに個性様々ですね」
言うまでもないことだった、と涙音自身も思い返した。

「確かに、色々と思うところがありますね…
 友達のどんな部分でも受け止めるというのは一番大事なことでしょうね…」
どこか共感すら感じる嵐ノ宮の言葉。
まるで説法を解くかのような力強さも感じられる。

「…なかなか、あなたの言葉が響くものがあります」
ふと、彼女の家についての噂を思い返した。
神社や寺に縁があるという…この近くの神社かな?
と、軽く思い返した。

186嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 01:39:51
>>185
「学校の『道徳』よりも遥かに有意義でしょ?
 アレは見かけだけ『多様性』を認めて固定観念を押し付けてるからね」

ふん、と口元を緩ませる嵐ノ宮。

「だから、自分がどんな運命にあっても卑屈にならずに前を向いて歩くことが大切。
 足元を見て転けないように歩いていたって、突然前の方から何かが襲いかかってこないわけじゃない」

こういうものは実体験がなければ伴わないものだが、不思議と嵐ノ宮にはそれがあるように見えるだろう。
彼女はここのところ、学校を少しサボりがちだ。同じクラスなら朱鷺宮もそのことを知っているだろう。
寺などに縁がある、というのは噂話レベルだ。どこのどういうものに縁があるのかはわからないし、
真偽も定かではない。火のないところに煙は立たぬとはいうが、根も葉もないという言葉もあるのだ。

「朱鷺宮さんはそういうところあるから、ちゃんと前向いて歩きなよ」

とても気分が良さそうだ。

187朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 01:45:52
>>186
「うーむ、道徳の授業とかは
 なかなかわかりづらいものですしね…」
これまた確かに、と答える。と言うか道徳の授業は嫌いなのかもしれない。

「卑屈にならずに…
 たしかに最近は前を向くのがいいなと思えるようになりましたよ
 …色々ありましてね」
同意するように答える。彼女の方も『サナトリウム』で5日間入院していた。
そういう話も噂で流れてくるだろう。

「あ、ありがとうございます。
 何だか、褒められた…んでしょうかね」
何だか嬉しそうだ。

そうして、噂話レベルのことを思い返していて…ふと、思い出す。
「そう言えば、最近良く学校休むみたいですが…
 何かあったんですか?」
彼女も5日間ほど休んでいた時があったのであまり人のことは言えないが…
なんとなく気になったのだろうか。質問してみる

188嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 09:07:51
>>187
「いや、全く褒めてないし。俯きがちに歩いてるところよく見るから、そういうの危ないよってだけ」

彼女から朱鷺宮へはアドバイスをしているだけだ。
最も、彼女の言う「俯きがちに歩いてるところ」というのは、
朱鷺宮の体質のせいでそうなっているところを見られただけなのだろうが……。

「学校を休んだ日は『探偵ごっこ』をしてる。それだけ。
 卒業には問題ない範囲でしてるから、心配しなくていいよ」

「ごっこっていっても、身辺調査くらいなもんだけど」

朱鷺宮の質問に淡々と答える嵐ノ宮。
彼女の髪やスカートが海風に煽られてはためき、流される。風が出てきただろうか。
朱鷺宮はともかく、嵐ノ宮にはそれを気にする素振りはないようだ。

189朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 09:50:41
>>188
「…うつむきがちですか…
 まぁその…落ち込んでるわけではないんですけどね…
 さっきみたいになると心配ということなので…」
ちょっと申し訳無さそうな顔で答える。
先ほどの空き缶が鳩尾にぶつかっていくように
彼女はそういう妙な体質を持っていたのである。

「そうですか。ならば心配ありませんね
 しかし…探偵ごっこですか…」
心配ない…のかは分からないがとりあえず理解できた。
(結構探偵…多いのかな?)
なんとなく、探偵が多いなぁと感じる涙音であった。

ちょっと風が出てきたので、涙音の髪の毛も顔の方に若干かかる。
「っと…身辺調査…
 誰か調べているということですか?」
プライベートな話だろうなと思いつつも、何気なく聞いてみる。
自分のスカートも翻らないように片手で押さえている。

190嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 23:02:33
>>189
「高校生の人をちょっとね。
 朱鷺宮さんには『一切関係ない』から」

にこり、と嵐ノ宮は朱鷺宮へ笑いかけた。
なんてことない、『断絶』の提示だ。
「お前に関係はない」としか言っていないが、その口ぶりには「追求するな」とはっきり意思表示が含められていた。
朱鷺宮には朱鷺宮の事情があるように、彼女にも彼女の事情がある。そういうことだろう。

「いい?悪気なくそういうことを聞いたとしても、不快に思う人はいるの。
 プライベートのことを掘り下げようとするのは記者か探偵くらいなもの。
 当然、本人にそういったことを聞くべきじゃあない」

くるり、嵐ノ宮は朱鷺宮に背を向ける。
だが、彼女の話は続く。

「私が機嫌悪い時だったら、たぶん今あなた、私から蹴り食らって消波ブロックに落ちてたから」

楽しそうなトーンのこの一言は、先ほどと同じように……クラス内の彼女からは感じたことのない『攻撃性』が含まれていた。

191朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/05(日) 23:21:04
>>190
「あー…はい…
 わかりました。」
関係ない。まさしくその通りのことである。
それ以上の言及はさすがにまずいと、涙音も感じている。

「完全プライベートな話です…ものね。
 嫌な気分にさせてしまってすいません…」
彼女の言葉を聞いて、申し訳ない気持ちが何となく湧いてくる。
彼女の普段とだいぶ違う様子を見ても…怒ってるなと感じるものである。

「蹴りは…喰らいたくないですね。
 それ以上聞きません。」
スタンドでガードもできるが…
さすがにそういう理由で出せないとも考える。

(結構怒ってるのかな…
 クラスでこんな風になってるの見たこと無いし…)
普段と違う雰囲気を見せているのを見て
内心涙音も不思議に感じているようだ。

192嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/05(日) 23:53:24
>>191
「別に嫌な気分なんかじゃあないよ。
 もしかして、『もしかして怒ってる?』なんて思ってる?」

微かな笑い声が嵐ノ宮から漏れる。
してやったり、なんて言い出しそうな得意げなニュアンスが感じられるだろう。

「朱鷺宮さんって『単純』だよね。
 『国語』が苦手なタイプでしょ。作者の気持ち、わかる?」

朱鷺宮へのからかいは続く。
小馬鹿にしたようなことを言いながらも嵐ノ宮は朱鷺宮へ一歩近づき、
髪を梳く――いや、違う。朱鷺宮の頭を優しく撫でている。

「私は最初から、あなたに『説教』をしてるの。
 もうちょっと他人のことを考えてみて。例えどんな相手だろうと、その人にはその人の人生がある。
 『自分がこれをされたらどう思うか』とか、『こういうこと聞かれたらどう思うか』とか。
 最初はちょっとだけでもいい。そうやって少しずつ他人に気配りできるようになろう」

今度はからかいではなく、慈しむような声。
彼女と朱鷺宮に、歳の差はない。自分の感じたことや体験したことを舌先三寸でこねくり回して、
それに対して反論させないように『誘導』している。スキンシップは人を安心させる効果があるためだ。
『私は助言を施しているんですよ』という体をとりながら、実際はからかっている。
朱鷺宮がこれに対してどう思うにせよ、彼女の撫で方は心地良ということには変わりない。

193朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/06(月) 00:01:59
>>192
「ば、バレた!?」
びっくりして答える。大当たりだったらしい。

「うー…
 確かに気持ちを読み取るっていうのは苦手ですけど…
 小説とかもあまり読まないですし…」
ちょっと申し訳無さそうな様子だが…
ふと、自分の頭が撫でられているのを感じる。
ちょうど頭頂部の2本の飛び出した髪の毛も嵐ノ宮の手に触れられて揺れる。

「他人のことを読み取るのは…難しいですねえ。
 自分も…あんまりズカズカと詳しく聞かれるのは、
 よっぽどのことじゃないと無理かも…」
からかう言葉であることは間違いないのだが…
彼女の話術にはぐうの音も出ない。国語が若干弱い涙音には難しい相手だ。

「いやぁ〜。何だか勉強になってるような気がしますよ。
 気がする、だけなのかもしれないですけど」
頭の撫で方も随分とうまい。チラチラと彼女の赤いメッシュの前髪も揺れている。

194嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/06(月) 00:32:14
>>193
「ふふ、まあぶっちゃけると朱鷺宮さんはそのままでいいよ」

先ほどと言ってることが180度変わった。
くりくりと朱鷺宮の頬を指でつつき、意地悪な笑みを朱鷺宮へ向ける嵐ノ宮。

「人に優しくしたところで、だーれも優しくしてくれないし。
 みんな表面上は優しいけど、肝心なところでは冷たくなる。
 心のなかではどう思ってるかわからない。信じてる人だって、信じられないことをする」

だから、と嵐ノ宮は言葉を紡ぐ。

「だから、『折り合い』をつけていかないといけない。
 人に優しくしておけばとりあえずは周囲から『敵』とは思われないけど、だからといって無防備になったらつけこまれる。
 この辺りの『折り合い』を、ね。
 
            ス タ ン ド
 朱鷺宮さんは『自分の身を守る力』を持ってる分、それを過信してると足元から掬われるよ。
 さっき言った『前を向いて歩く』のは、ずっとじゃなくていい。『俯きながら歩く』のだって、大事なこと」

朱鷺宮へちょっかいをかけていた嵐ノ宮だが、ふうとため息をつくと同時に朱鷺宮から一歩離れる。
言いたいことを言って満足したのか、それともガスが足りなくなったのか。
朱鷺宮は嵐ノ宮ではないので、察することはできないだろう。

「あ、あと朱鷺宮さんってけっこう男子に人気だからね。
 ただ、その……あー。あの変な笑い方やめない?個性的だけど、可愛くはないから……」

これは本音のようだ。

195朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/06(月) 00:38:40
>>194
「んんん…
 そのままでいいのか…変わるのがいいのか…
 何だかドンドンとわからなくなりますね…」
すっかり彼女の手のひらの上で転がされるような気分になる。

「なるほど…部分的にってことでしょうか…
 あなたの言葉がちょっと前向きにさせてくれますね。
 ま、時折俯いてみるのもいいかも…しれませんね。」
惑わされたような気分だが、それでも彼女の言葉からは色々考えさせられることがあった。
すっかり説法を受けたかのような気分に至っている。

「へ、変…ですか?
 うー…そんなに変に笑ってるのかなあやっぱり…」
軽く頭を抱えて思い返す。

「…まぁ確かに、友達以上になる男子は一人もいませんでしたけど…
 しかも笑った途端に…」
覚えがあった。とは言え笑い声そのものに自覚がない…
改善は難しそうだ。

196嵐ノ宮 暁利『トワイライト・オペラ』:2015/04/06(月) 00:57:59
>>195
「じ、自覚ないのか……」

天然モノのフヒラー(造語)か……。
嵐ノ宮は何か関心したように、深い息を吐いた。ため息かも。

「え、えーと……あ、そうだ。
 笑うときに意識して口閉じるとか、それだけですっごく可愛くなるんじゃないかなー……みたいな」

再度のアドバイス……にしては、先のものと比べてやけに自信がない。
笑うことはいいことなのだが、笑った時点で周囲から好感度が下がるというのは、嵐ノ宮にとっても未知の領域なのである。

「私は、今日はもう帰るからー……。
 その、笑顔のトレーニング、頑張ってね」

朱鷺宮から徐々に距離を取っていく嵐ノ宮。
朱鷺宮が別れの挨拶を言った途端に逃げるように歩く構えを見せる。
嫌っているわけではない。マジものの『天然』というのは、彼女は苦手なのだった。

197朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/04/06(月) 01:02:27
>>196
「えー…まぁ…」
天然モノのフヒラーである彼女には普通の笑い方という認識だったのである。
これは難易度が高い

「ん、口を閉じながら笑う…
 なるほど、今後実践してみましょう。」
とりあえず彼女の助言を聞き入れ、素直に試してみようと考えた。

「ええっと、ハイ頑張りますよ。
 あ、じゃあまた会いましょう。」
逃げるように歩き出したのを不自然に思いながらも
とりあえず去っていくのを見て見送っていくことにした。

「フ…ヒ…
 んんん…フヒ…んん?」
彼女はそのまま練習を試みる…やはり自覚なき人間では笑い声の改善など難しかった。
…暫くの間、砂浜方面に変な笑い声が流れ、それが妙な噂につながったのは言うまでもない

198穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/04/07(火) 23:53:23


          『ホォォォ〜〜…』

『ホワタァー!』       ビシィッ

                           『アチョーッ!!』  シュバァッ

「…羨ましいなお前。暇そうで」

ジークンドーの鍛錬に励む人型――『フー・シュニッケンズ』。
そんな彼になど構いもせずにボロボロの文庫本を読んでる。

199穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/04/08(水) 10:03:00
>>198


200ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/25(土) 01:03:11


  「はーっ」

                       キィキィキィ

      ざぱーん ・・・


                「釣れねー」


  穏やかな波が打つ防波堤に、一人の少年が腰掛けている。
  髪はオレンジ、瞳は緑。肌は白く、目鼻立ちは日本人離れしている。
  というか外国人だ。


             ちゃぷちゃぷ


    「ウーン 餌が悪いのか?」


  水面に垂らした釣竿。
  その糸の先には、一昔前に流行った棒付きキャンディーが結ばれている…。

201スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/25(土) 01:09:45
>>200

   「そりゃあよォーー
    飴で魚はふつう、釣れねーぜ。」

そんな声がダビデの耳に聞こえるだろう。
声の主は、緑髪ツンツンヘアーで赤い眼鏡を掛けたパンクな野郎だ。

         チャプ……

そいつも、釣り糸を垂らしているぞ……

「マッ、絶対とは言わねえけどな……
 魚にも、カワリモンがいるかもだしな。」

と言って、にやりと笑った。

202ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/25(土) 01:14:21
>>201

    「マジィ?」

                   チャプッ

  眉を傾げ、釣竿を引き上げた。


     「魚の気持ちになって考えたんだけどなーッ…」
     「『もし僕が魚なら』。一発で食いつくんだけど」


        ヒョイ
            ぱくっ

   「しょっぺェーッ!」


  少しオツムの足りない少年のようだ。
  話しかけられたのをイイことに、スミシーの隣ににじり寄ってくる。


   「アンタは餌、どうしてるんだ?」

  スミシーの垂らす釣り糸の先を覗き込む…

203スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/25(土) 01:30:35
>>202

「確かにアメはウメェぜ。
 けどよォ――
         魚はアメなんて知らねえぜ!」


にやりと笑った。

「しかも、野郎どもは意外に警戒心強いからな〜ッ
                警戒されにくいのは……」

                      ウネ ウネ


意外ッ!それは『アオイソメ』!
気持ち悪い虫だが、魚にとってはうまそうに見えるのか?

「生きて、動いてるやつだぜッ! 食いついてくるのはよォ〜〜!!

 ……まっ、俺も『スマホ』で調べただけだけどな。
 アメよりはこっちがいいぜ、きっと。見た目はキショイが。」


そう言いつつ、キショイ虫がうねうねしている『餌箱』を差し出す。

204ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/25(土) 10:34:03
>>203

                      ウネ ウネ
    うにょうにょ


   「うげェーッ… ホントにそんなの食べるの?
    エイリアンの子どもみてーな見た目だぜ…」


  とは言いつつも、躊躇わずに一匹を引っ掴む。
  男の子らしい怖いもの知らずだ。


    「確かに魚の方の好物は調べてなかったな…
     僕がピーマン嫌いでも、ピーマン好きな人もいるもんな」

       「それと同じか」


  納得したように数度うなずき、再び海に釣竿を垂らす。


    ヒュン
                ぽちょ


    「そんでもって、アンタがくれた餌の代わりに…
     僕の餌をアンタにプレゼント・フォー・ユー!」


  スミシーに向け、棒付きのキャンディーを差し出す。
  交換っこ、ということらしい。

  海を思わせる、濃淡二色の包み紙…
  チュッペチョップスの『ホタテ味』だ。
  嫌がらせではなく、善意のつもりで差し出しているようだが…

205スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/25(土) 15:10:59
>>204

「けど、魚だってよく見てみたらケッコー不気味な見た目だぜ。」

「何考えてんのか分かんねえ、目とか口とかよォー……」


     ウニュ

         ウニュ

「マッ、何考えてんのかわかんねー奴らなりに、いろいろ好みもあんだろうなァー」
「エビ食うやつもいるそーだぜ。」


      ……

      ……

(中々来ねえな……いや、釣りは忍耐だぜ。耐え忍ばねえとな……)


「……ん?」
「お、サンキュ……って、な、なんだこりゃあ……!?」

(ま、まさか餌にするってんで、海の幸をチョイスしたのか? 中々考えてんだな……)

「……にしたって!  見たことも聞いたこともねえフレーバーだぜ、こいつは。」

      「……ウメェのかなァ〜ッ? ちと興味はあるぜ。」

とりあえず包装紙を開けて、食べてみようか……

206ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/25(土) 17:31:41
>>205


   「アーッ、分かる。魚もキモいぜ。僕、焼き魚がダメなんだ。
    味はイケるけど、焼けた目玉がこっち見てて寒気するんだよぉ〜」

     「あと骨がジャマ」  「やっぱ肉だよなァー、時代は」


  スミシーは包装紙を剥がし、琥珀色のキャンディーを口に含んだ。


      レロレロ・・・
                レロォ〜


  ・・・・・・。

  海水を思わせる僅かな『塩気』と、貝柱の濃厚な『旨み』…
  それを凝縮したような味だ。
  舐めれば舐めるほどあふれ出てくるッ! こいつぁ酒が進むだろう。
  ……キャンディにする意味はあるのか?

     ピロン、と実績解除の音がした気がする。
      海限定のアイテムイベントだったのかもしれない。


  「普段エビを食ってるようなヤツはサァー、さすがに釣れねェよなー」
   「この辺って何が釣れるんだろ?」


  ダビデの方の竿にも、当たりの気配はピクりともない。
  ぼんやりと、揺れる糸の先を眺めながら、誰にともなく言う。

207スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/25(土) 19:26:14
>>206

「オレはべつにヘーキだが、気持ちはちょっとだけ分かるぜ。」

     ベロ


      「……」
      (う、ウゲ。無駄にリアルな味しやがって……)

口に広がる帆立味!
リアルにしても限度がある……ここまでとは。


      ピロン!

(まさか山とか川のバージョンもあるんじゃあ、ねえよなァ〜)

アウトドアが嫌になりそうな実績システムだ……

(いや、分かってて食えばけっこーイケる……のか?)


「さあなァー……たまには、虫食いたくなってくれりゃあいいんだが。」

   ……
      ……

         ……

「色々釣れるはず……だぜ。名前は分かんねえが。」
「お魚図鑑の一冊でも買っとくと便利なのかなァ〜」

(……ちと、眠くなってきやがったぜ。)

いまだ、糸は揺れない。

208ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/25(土) 23:50:37
>>207

  「チュッペチョップスの海鮮シリーズ、美味いは美味いけど
   しょっぱいのをずっと舐めてると、スゲー喉渇くんだよなァー」

     パキリッ!
                  グビッ  グビッ


  懐から缶ペットを取り出し、封を開け、喉を鳴らして飲む。

  彼のもう片方の手に握られているのは『いくら味』だ。
  どうやらシリーズものとして定着しているらしい…
  この分じゃあ『山の幸バージョン』も、無い話じゃあないだろう。


       ゆら・・・
                      ゆら・・・


  二人分の釣り糸が、波間に合わせて同時に動く。



   「……魚は『海の生き物』だよなー」


  ふと、ダビデがそんなことをつぶやいた。


   「そして僕たちは『陸の生き物』だ」

   「魚は陸じゃあ生きられないし、僕たちも海じゃあ生きられない」

   「でも、僕たちは『海の生き物』を食べる。
    魚も、ミミズとかそーゆー陸の虫でも食べちまう」

   「おかしな話だぜー」

   「お互い、自分が住んでいる場所の外側でも生きられるように…
    魚なら陸で、僕たちなら海で、それぞれ生きられるようになればサァー…
    もっと簡単に、食べ物が手に入るのに、って思うぜ。効率悪くない?」


  独り言のように続けるが…
  どうやら、スミシーに宛てての言葉のようだ。

  スミシーの眠気や、釣果はあまり気にしていない。
  かなり話好きの少年のようだ。釣りよりも、スミシーに話しかけたいらしい。

209スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/26(日) 00:10:26
>>208

「……おんなじ、ショッぺえ食べ物飴でもよォ。」
「『山』の『梅干し飴』は、けっこう自然に売ってるよな。」

         「ブランドまであったりよォ〜」


     グビ…

「何の差だろーなァ……」

逆側に置いていた、スポドリのペットボトルを取って飲む。


ゆら・・・                      ゆら・・・

        ウトウト…


              「……」


「……ン!?
      あ、ああ……まぁ、海の生き物っていや、魚だな。」

川魚とかもいるが、そーいう話じゃないのはスミシーにもわかる。


「……」
「そりゃあ……なんつーかよォ、『逆』じゃあーねえか?」

       「海のもんを食うのに、何で海で生きられねーのか、じゃなくてよぉ。
        海で生きられねーのに海のものだって食っちまうし」 
       
        スミシーは釣り糸を眺める。
        「そのための道具までよぉ……」


「みてえな。自分で言っててよくわかんねーけどさ。」

そう言って笑った。

210ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/26(日) 00:24:45
>>209


  「ああ、梅は『山』だなぁ。果物系は『山』だ。てか『森』?」

   海にいながら山の話に花を咲かせる。


    「あー……『逆』かぁ。
     外の世界にあるモン食ってる方が変だな」  「確かに」


        ウト・・・



  「……外側の世界に行くのってサー」

    「陸から海でも、母国から海外でも、地球から宇宙でも……」

       「怖くねーのかなー… 特にそこのモンを食ってさ…」


  スミシーの眠気が移ったのか、今度はダビデがうつらうつらと船を漕ぐ。


   「宇宙人って食えるのかな……」


  前髪で隠れてはいるが…
  目は半開きだ。
  手には竿がかろうじて握られているが、もう少しで離してしまいそうだ。

211スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/26(日) 00:58:58
>>210

「だなあ。梅とか、木に成ってるやつらは山のイメージだぜ。
 あと、キノコもな。」

          「森は……イチゴとか、小さめの果物は森かなァ?」


それでもって、たけのこは、里だ。

                           ユラァ・・・
……それにしたって、釣れやしない。
今日は駄目な日か?

「なんだって食わねーと生き残れねー。
 意味わかんねえ物でも食うしかねえ。
 ……って必死こいて食ったもんが案外うまくて、今に伝わってる
                      なんて話は聞いたことあるぜ。」


スミシーは自分のメンタリティが、そーいう『開拓者』から離れたものと知っている。
昔だったら死んでただろうか? それとも毒食わずにすんで、助かったか?

「……タコみてーなのは食えるかもな。」

        ……その時。
                                  『ピク』

動いた。わずかにだが……『ダビデの竿が動いた』ぞ……

212ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/26(日) 01:27:19
>>211

   「ムァ… ンまー キノコは『山』だな…」

  たけのこも『里』だな…


    「ふぁ……」

                                   『ピク』
      「う、うぉっ!?」


  あくびが出かかったその瞬間、揺れる釣り竿!
  ほぼ反射で手を引き、釣り針を食いこませる!


    「来たぜタダ飯ィー!」
       「ここで会ったが百年目!!」

  最近覚えた変な日本語を交えつつ…

  魚との駆け引きだ…
  糸がけっして切れないように、だが魚を逃がさないように、
  適度な緊張を保ちながら糸を引き、或いは緩め、体力を奪う!


    「そこの、えーと、ニーチャン!」 「網取って、網!」

  どうやら、手伝わせる気が満々のようだ…

213スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/26(日) 01:38:34
>>212

「そーいう話で行くとよォー、やっぱ毒キノコを最初に食ったやつは気の毒だったと思……」

      「ン?」

         「ぉっ!? 掛かった……のかッ!」


      ガタッ!

思わずスタンダップするスミシー!
自身の竿は一旦引き上げて、ダビデに加勢する気満々だ!

「慎重にだぜ! やはり魚ってやつは警戒心がつえー」

      「まして今まさに釣られそうってんならよォ〜ッ!」


         グォォーーーーーーン!!

魚に引かれ、振り回される糸と竿!
逆に竿に引かれて弱りゆく魚!


「網ッ! よし、網だぜ!」

         「ここで逃がしちゃあ男の名折れだぜ!」

スミシーは素早く網を取って、掬い上げる準備だ!

(……にしても、タダ飯? 適当に言ってるだけか? それとも、ウチがビンボーなのか……?)

214ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/26(日) 23:18:22
>>213


         グォォーーーーーーン!!


  「むぐッ! こ、コイツ……」

   暴れる魚!
   だがその力は徐々に弱まってゆく…

 「サンキュー! よし、仕上げだ!」

    水面に近付いてくる魚影…
    スミシーが寄せた網に近付いた瞬間、一気に引き上げる!


              ざっぱぁぁあ・・・


    「トッタドーーーー!!!」


  雄叫びを上げる… これも必要なものだ。
  ターザンする時に「アーアアー」って言うくらい必要だ。

  さて、釣れたのは…?

215スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/26(日) 23:40:48
>>214

              ざっぱぁぁあ・・・


   「こっ」   
                   「こいつはッ!?」

                                   ピチッ

  ピチッ
        「まさかァァ〜〜〜〜ッ」
 
                    ピチチ!

スミシーはやけに驚いているが、別にたいした魚ではない。
種類は? って言われてパッと出てくる感じでもない……

            「魚……だなぁ。
             こう、魚らしい魚っていうかよォ〜〜」
 
  ピチッ        ピチピチ
にぶい光沢をもつぬめるグレーのウロコ。
無感情そうな目。パタパタ動くひれ……たしかに『魚』ではあるが、それ以上でもそれ以下でもない。


「……食えそうでは、あるな。」

                      ピチッ……

大きさもそんないうほどでかくも小さくもない。
食べるって意味では、ちょうどいいかもしれない……?

216ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/27(月) 21:31:38
>>215


   「ト、トッタドー…」
                      ぴちぴち

 特に大物というワケではなく、がっかりするほど小物ではない。
 ダビデのリアクションも若干迷いがちだ…


   「ウーン… 大きめなら半分にして、
    手伝ってくれたニイチャンにもあげようと思ったが…」

   「これなら半分にする必要もねーぜ。ハイ」
                              「あげる」


 釣り糸を手繰り、魚をスミシーに差し出している…。

217スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/27(月) 23:00:02
>>216

差し出された魚に気づき、ダビデの顔と魚の間で視線を動かす。
 
「俺に? そりゃ、ちと悪ィ気がするぜ。オメーが食うんじゃねえのか?」

                「俺としては、見返りは求めてねーっつーか……よォ?」

協力はしたが、あくまで善意のつもりだったのだ。
少しばかり、受け取りをためらうが……
「だが、くれるってんなら、もらうもんだよな。
             ありがとよ、エート……」

結局、受け取ることにした。

そういえば、名前を聞いていなかった、と気づいた。
自分だって名乗ってないんだし、当然といえば当然だが。

218ダビデ『シェルフ・ライフ・アンリミテッド』:2015/04/27(月) 23:47:26
>>217


   「ダビデだぜ」 「D-a-v-i-d で、ダビデ」
                             ぴちぴち


 本来なら『デヴィッド』とも読みそうなスペルだ。


   「魚が釣れたより、ニーチャンと話してたことが面白かったからな」
   「魚はあげるよォ」 「ニーチャンの餌で釣った魚だ」

       ひゅっ

 そう言うと、ダビデは釣り糸を竿に絡ませ、踵を返した。


   「僕にはコレがあるしな」 「チュッペチョップス」

      ペリペリ

   「たこ焼き味だぜ」   レローン


 キャンディーを咥え、遠ざかる。そろそろ帰るつもりだ。

219スミシー『ザ・ウィズ』:2015/04/28(火) 00:17:06
>>218

「ダビデ……か。
           『イカす』名前だぜ。」
    
                             ぴちぴち

魚をクーラーボックスに入れた。

「自己紹介を返すが、俺の名は『喜屋武 角』」
「スミシー、って呼んでくれ。」

「俺としてもよォー、マジに楽しかったぜ。今日の釣りは。」

スミシーは歯を見せて笑う。
そして自身の釣竿に再び向かい合う。

「今度はよォ、飯でも食いながらしゃべろうぜ。
                    ……またな、ダビデ。」

ダビデの背中を見送る。もちろん……オゴるつもりだ。
押しつけとかではなく、『しゃべりの礼』として。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板