したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ミ】『黄金町の終わる夜』 第三幕

287貝橋&仕舞屋PL:2014/06/30(月) 00:18:29
■GM評価 ⇒ 一〇万
 ・評価点
  まず何よりもプロローグから合わせて三か月間の長丁場、この大人数相手のミッションを一度も
  破綻なくまとめきったこと。それから多くの参加者を『飽きさせず』このミッションに熱中させたこと。
  それ自体が良い面と悪い面を持っていると思うので手放しで評価するのは間違いかもしれませんが、
  純粋にGMの手腕を評価するという点では、ここは本当に凄いところだと思います。
  次に、楽しみ方の多彩さ。板全体を巻き込んだミッションである為、今回私は三人のPCで
  『プロローグから参加』『バトル状態から途中参加』『参加はしないが脇から見ている』の三通りの遊び方で
  ミッションに関わり、仲間を呼んでみたり知り合ったPCとコンビを組んでみたり、それぞれ違う楽しみ方ができました。
  勿論前述の様に板が終わる夜一色になってしまうという問題点も孕んでいますが、それとは別として、
  受け皿の広さについては素晴らしいと思いました。
 ・改善点
  時間制限ミッション、という側面で見ると、一レスあたりの時間経過を固定することはかなり名案だったと思いますが、
  個人的には『一分間』という時間でできることの長さを最後まで測り兼ねていたので、
  (特に終盤の穴底は一刻を争うような状況が続いたので)最初のウチにガイドラインみたいなものがあったら助かったです。
  多人数ミッション、という側面で見ると、人数の多さに伴う参加者のフットワークの遅さは、如何ともしがたいですが
  やはり『改善できるポイント』ではあるかな、と思いました。具体例が提示できないので、非常にもわっとした意見ですが。

 ・PC評価
  多すぎて困るので、自PCとの絡みがあったPCに絞って贈っています。
  ⇒無明『ビザール・インク』
    仕舞屋との絡みもそうですが、掘削、防御、移動、終わる夜の最前線の要でした。
    多くのPCが『欠けたら詰んでいた』という特異な状況にあって特にこのPCがいなかったら詰んでたと思います。
  ⇒ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』
    貝橋が呼んだ流れから、中盤の塔の防衛の要となっていたように思えます。
    あと、何よりこの人がいなかったら貝橋は死んでた。PCの命の恩人です。本当にありがとうごあいました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板