[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
BRランク【アストレイ レッドフレーム改】-機体性能評価スレ
184
:
名無しさん
:2011/10/14(金) 20:43:44 ID:???
3番の前方判定が長いのかものすごく巻き込みやすい
拡張ブースターもついてるし、グーで格闘主体の人が使うと厄介な機体
射撃自体は強いけど、弾数とレスポンスの関係上打ち合いには向いていない
その代わりリロード自体はかなり早く威力も高いので、格闘からの攻め継続とトドメには持って来い
猪しろと言うわけではないが、積極的に前にでて隙あらば格闘をねじ込むといい
185
:
名無しさん
:2011/10/14(金) 20:52:44 ID:???
1番優秀で3番に範囲広い補助格闘持ちで
スキル1に拡張ブースター持ってる凶クラスのこいつを
チョキが単騎で捌くとかPSに相当な差がないと無理だろ
一発あたってフルコン1回で落ちそうだし
186
:
名無しさん
:2011/10/14(金) 22:24:19 ID:???
チョキで捌くのはなかなかきついなww
まぁ捌くのは無理としても適当にいなしながら他のチョキやパー落とす奴なら結構居るだろうが。
187
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 00:40:01 ID:???
範囲広いとは言え回転系補助格のように頭上から面制圧かけてくるわけじゃないし
突進系のように一瞬で1番の外から間合いを埋めてくるわけでもないからな
改側としてもよほどPSに差が無い限りはケンプのような一撃離脱戦法が基本になるわけだ
188
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 02:46:52 ID:???
いや、こいつの3番はその頭上面制圧的な使い方が出来るんだが
拡張ブースター持ちでこれが出来るのが、凶と呼ばれる所以の一つ
189
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 03:36:26 ID:???
3番は上下判定含めて範囲が優秀だから頭上から制圧できるね
間合いを埋めるのも拡張持ちなんだからかなりやりやすいよ
190
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 07:04:54 ID:???
>>188
>>189
あー、いや、回転系ってのはサベジオくらいの巻き込みレベルでの話
立体制圧って言った方がより正確だったか
上から被せるだけだったらそんなん足元判定さえありゃ誰でも出来るもんだし
やりやすいのは確かだけど、コレの3番はノーベル1番とほぼ同じ要領でかわせるタイプだよ
191
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 07:45:47 ID:???
OSって何時からスピードも上がるようになったんだ?
殆ど攻撃振りで良いじゃねーかw
192
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 12:14:20 ID:???
凶キャラの筆頭
BグーはこいつとBD2とじゃべがんで良い
193
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 13:32:01 ID:???
良機体→強機体→凶機体→凶筆頭
とドンドン評価が上がるな
それ程に強いのは分かるがつい印象操作を疑うレベル
194
:
名無しさん
:2011/10/15(土) 20:00:14 ID:???
凶なんて割と前から言われてたじゃねーか
それを凶じゃねえよ良だよって言い始める奴が出てきて今に至る感じだわ
195
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 00:01:32 ID:Z6F/q4aQ
近くにいてもこわいし遠くにいてもこわい・・・
個人的にはBグーで一番怖い機体だと思う
196
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 02:28:14 ID:???
パーが真面目にやってればこの程度じゃ凶扱いされないんだけどね
天敵のヴァ―チェが老練グーの影響でゴッソリ減ってるのと運命大流行してるのとで
相対的に評価が上がりがちになってるみたい
197
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 10:51:33 ID:???
赤枠改をこの程度呼ばわりとかどういうことなの
下手したらパーだって喰われかねない性能あるだろ
198
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 11:25:13 ID:???
>>197
流石に射撃戦に徹したら平均的なパーの方がまだ強いと思う
レスポンスも回転率も負けるから倍率だけでは適わない
Cパーと射撃戦を比べてるのなら分からんが。
199
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 12:40:05 ID:???
>>198
何のための高い格闘性能とブースト量だ!
そもそも射撃戦でパー食えたら凶通り越してゲームが成り立たないだろ
200
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 12:48:30 ID:???
>>199
いや、
>>197
でパーが喰われかねないっていわてるじゃん
俺はそれを否定しただけ
201
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 13:46:58 ID:tW8Zc4T.
パーの射撃は大雑把というか大味な性能のモノも多いし
壁から出入りする撃ち合いが苦手なパーも結構多いよ。
状況限定ではあるけど、レスポンスが悪いとは言え
グーがビームライフル一方的に当て続けて
ノーダメで(その場・その数瞬は)勝てる事は結構ある。
それだけで殺し切るのはまず無理だし、試合での総合的な戦果とかも別だけど。
202
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 14:07:41 ID:???
赤枠改でパーに出会った時、まともに撃ち合ったり切りかかったりするか?
基本的にグーは、パーを避けつつチョキを探して狩るもんじゃないのかと
そのグー本来の仕事の範囲では某機と並んでBグー最強だろ
「パーを食えないから強くないですね」
とか言ってる奴は他の機体や属性でまともに戦えてるのか疑わしいわ
203
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 14:34:36 ID:???
グー本来の仕事しか出来ないんなら「この程度」で合ってるだろう
いや実際、Bグーならこの程度の戦力は発揮してくれなきゃ困るんだよ
そのためのカスタム伸びの良さなんだから
204
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 15:36:23 ID:???
>>203
つまりBグー標準をこの機体程度の性能と考えてるから
「この程度」と感じるんだろw
普通のグーよりブースト多くて格闘も比較的優秀で
状況は選ぶが迎撃やコンボに有利な補助格闘があって
極めつけに2番の倍率がAのバズやSのマグナムと同程度
これだけ優秀な性能なら
パー相手でも2番の倍率と長いブーストからの
奇襲やゴリ押しで当てる格闘の1コン火力から他のグーよりはるかに
戦いやすいだろ
>>198
>>200
も射撃戦に徹したらパー相手が辛いということが
グーにとってパーを食いかねないことを否定する材料にはならないと思う
205
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 17:09:00 ID:???
拡張はブースト管理がしっかり出来ていれば攻めや撃ち合いにはさして必要ないし
拡張が最も生きる継続爆撃をやるには弾数も当てやすさも全く足りない
上下機動の容易さで言うなら赤フラと同じ
利点はただ赤フラよりも多少格闘が当てやすくコンボ火力がでかいことだけだ
確かに初期実装の産廃扱い共と比べれば圧倒的に優秀だろうが
火力と機動力に傾倒にしたグーなど今日日珍しくもない
まして老練も高防御も無しにパーとも張り合えるなどと言うのは
相手の状況把握能力と操作能力の低さを前提にした評価でしかないだろう
206
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 17:27:48 ID:???
逆にコイツを相手するなら孤立しない事、孤立したのを気づかれたら、味方(出来ればパー)の射線が通る所まで逃げる事
パーは敵にコイツが居るなら、常に居場所を察知して牽制しておく事。視界に居ないからって、コイツを放置して敵パーチョキと撃ちあうなんてのは厳禁
野良だと属性考慮も無いし、これが守られない事が多いから活躍を許してしまう事が多い
逆にボイチャ使った固定戦になるとBD2、ギスⅡより数段落ちる
207
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 17:42:33 ID:???
ほぼタイマン前提に話してんの多すぎだろ
グー対パーでタイマンしたら大抵の場合グーが勝つに決まってんだろ
パーが勝つなら近づかれる前に溶かしきるか、ダウン武装のリロード早くてかつうまく当てて近づかせないやつぐらい
グーのほうがブースト関係上近づきやすくて、パーは逃げにくい上に、近づく側は格闘キャンセルの繰り返しで更に近づきやすい
近づいても空中のパーが捉えられない雑魚グーを前提に話して、空中から爆撃すりゃ勝てるとかそういうのは論外
接近しなくてもいいが何度も射撃当てること前提のパーと、近寄りさえすれば二回フルに捕まえればまず倒せるグー、タイマン前提なら後者のほうが圧倒的に楽
例外に格闘の強いパーが接近後もある程度対抗できるように思えるが、ブーストの関係でグー側が刺し合い丁寧にすれば結局詰み状況、あえて無理にぶん回して事故願うくらい
パーだろうが何だろうがこいつ相手に孤立したほうが馬鹿なんだから、美味しく狩り殺されとけ
このゲームは集団で組んで、近づけないとグー側に思い込ませないといけないんだから、1対1の話するだけ無駄
208
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 18:50:18 ID:???
なにいってんだこいつ
いつでもどこでも射撃戦に徹することが出来るならグーなんか使う奴いないわ。連携が取れるクラン戦だってパーが永遠にグーから逃げ切れるかっていったらそんなことないし
ブースト量が多いからパー属性だと逃げ切れないかもしれない、格闘コンボで高いダメージが出せるからパー属性でも普通にやられる可能性があるって話だろ
209
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 18:51:15 ID:???
今更だけど上のは
>>200
へのレスね
210
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 19:30:00 ID:???
>>205
撃ち合いにブーストがあまり必要ないのは認めるが
射線確保や格闘避けられた際の追撃、撤退にかなり有利だから
結局射撃にも格闘にもあるとうれしいぞ?
赤フラより射撃の方も断然火力あるしな
コイツほど射撃武装の倍率と格闘コンボの総倍率に恵まれたグーも
そういなければ
コイツと同レベル以上の足回りの機体もほとんどいないだろう
そして両方備えてる機体なんて「自重!」とか叫ばれてる一部の機体のぞいて
無いだろw
まともに遮蔽のあるマップでまともに格闘できるこの機体を
安定して撃退できるパーがいたら見てみたいものだね
真正面からでも1ミスで死にかねないのに
コイツは不意打ちが簡単にできる性能があるだろう?
老練や高防御に頼りっきりのやつが使ってるなら簡単に落とせそうだけどね
211
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 20:25:24 ID:???
不意打ちでなきゃまともにBグー扱うことも出来ないやつほど
不意打ちできるから強いだのパー相手でもブーストと格闘で勝てるだの主張したがる
そして実際に自分が負けた時には「味方が地雷だからダメだった」だ
長い横ブーストは属性的に有利なチョキを狙って勝負を仕掛けるためのもので
味方を狙っている厄介なグーに後ろから襲い掛かるために使うものだ
不意打ちはあくまでその基本行動のオマケみたいなもので、常に頼っていいものじゃない
パーを狙うのはそうするより他に仕方ない時、もしくはこれで試合が決められるような時のみ
拡張があろうが一発がでかかろうがこの原則は変わらない
変わるとしたら、それは敵のパーやチョキが位置取り牽制すら満足に出来ないほど弱かった時だけだ
212
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 20:37:16 ID:???
>>208
じゃあ何でパーを引き合いに出したんだ?
グーとパーを比べるくらいだから当然パーの土俵で比べてるんだろ?
格闘コンボのダメージでかいからパーを落とせる可能性があるとかどのグーにも言えるだろ
パーよりグーの方が横ブースト多いのは普通だし
213
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 20:43:52 ID:???
>>212
>格闘コンボの〜可能性がある
コイツはBグーの中でも
コンボ火力がある方(コンボ最後を2番で攻め継続などすれば更に)
>パーより〜普通だし
コイツは特に長い
つまりグーがパーに対抗せざるを得なくなった時に
対抗策として活用する部分がBグーの中じゃ優秀ってことで
214
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 21:04:27 ID:???
>>212
>>213
議論()するなら誰の発言かわかりにくいからせめて名前のとこ番号ぐらいつけてくれw
215
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 21:42:22 ID:???
結局避ける裏取るなんていうのは互いの実力に左右されてしまうし答えは出ないかと
攻め一辺倒に考えれば現状最高かもしれないけど、守りも考えれば盾持ちだったり硬かったりする凶機体の方が最終的にはいいかと
216
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 16:13:38 ID:???
1111332でパワードレッドやSランクですら顔真っ青な火力な件
217
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 17:16:21 ID:???
3武器の倍率700しかないのに超火力扱いされる不思議
コイツの問題は火力より当てやすい事だろ
218
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 17:43:26 ID:???
攻めが最高だが守りの盾や硬さを考えると他の凶のが良いって思考が理解できない
盾なくても拡ブは攻めはもちろん、守りの部分にも大いに役立つしなぁ
まぁどうしても防御高い方が強いって思考する人は防御振りして硬くすればいいんじゃない
俺はS超える倍率のBRがあるから攻撃振りを推奨するがな
219
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 21:27:39 ID:???
大抵の機体の3番は1111>33とつなげるとダウンしてしまうが、こいつのはダウンしないっていうのも胡散臭い話よね
いや、ダウン値計算すれば当然ではあるんだが、なんでこいつはそこ優遇されてんのっていう話ね
220
:
名無しさん
:2011/10/17(月) 22:24:52 ID:???
速度だけならラゴゥも同じレベルじゃないの?
BRと速度って流れだけど、速度に関しては跳びぬけてる気がしない
221
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 00:40:52 ID:???
>>220
wiki見る限りではあるが高性能OSが速度も上がるようになってる?ようだ
まあそれでも速度はラゴゥと同じくBグー上位というだけだな
ラゴゥもこいつもその速度+拡張ブースターが強みになっていて
総合ステータスや武器倍率の差が評価にそのまま出てるんだろうな
222
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 03:09:08 ID:???
>>219
実は青2Lも1111>3333まではダウン無しで入る
火力の方も、2Lは3番倍率1hit1000、2番1hit200(静止・空中時10連射)とむしろ勝っている
2番は単純比較できないが、1番と3番はほぼ同等(3番判定は改の方が若干優秀)
「扱いやすさ」を別とすれば性能的には大した差はないし
こと奇襲に関しては拡張ブースターよりジャマーの方が優秀だとすら言えるのではないだろうか?
223
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 19:16:36 ID:???
よく使い人見るなーと思ったらこのレス数・・・みんな厨二っぽいのが好きなんだな
224
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 21:28:26 ID:???
厨二じゃないMSなんてありません!
225
:
名無しさん
:2011/10/18(火) 23:10:28 ID:???
単純に性能が良ければ使う人増えるわな
みんな勝ちたいだろうしね
226
:
名無しさん
:2011/10/19(水) 22:44:07 ID:???
中二っぽくない機体ってどんな機体だよ
そんなことに拘ってる奴の方が気持ち悪いわ
227
:
名無しさん
:2011/10/20(木) 03:21:32 ID:???
カス4出ないのが一番の問題
228
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 04:55:47 ID:???
良強凶で言えば強機体扱いでいいと思う
BD2とかスサノオとかと比べれると
どうしても見劣りする
229
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 08:03:59 ID:???
BD2と比較する意味なくね?
全然武装違うじゃん
230
:
名無しさん
:2011/10/21(金) 12:53:25 ID:???
良強凶で言えば凶機体扱いでいいと思う
凶のBD2とも対等以上にやりあえる
こいつと他の強を比べたらどの強もこいつより見劣りすると思うんだよな
試しに聞くがこいつと対応以上にやりあえる強はどいつとどいつだ?
231
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 01:17:27 ID:???
BD2と対等以上にやりあえるから凶とか意味が分からない
ていうか基準すら曖昧な良強凶なんて区分にそこまでこだわる必要あんのかね?
232
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 11:01:41 ID:???
その機体の強さが他の機体と比べてどの程度の位置にいるのかも
性能評価の一部だと思うがまぁこだわる必要はないかもね
なら良強凶などの区分にこだわらない人はそういうレスはスルーして他の人に勝手にやらせとけばいいね
興味ない人はちゃんと無視してないとその人がこだわってるように見えちゃうしね
233
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 19:26:57 ID:???
BD2が凶でBD2と対等以上にやりあえる赤枠改が
強より凶と判断されるのって自然じゃない?
まー武装や運用が違う機体だからBD2とだけ比べる必要はないがな
っていうか良強凶とかこだわらない割には
他の人が凶とか発言しているのを随分気にしているようですね不思議
234
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 20:03:18 ID:???
Bグー全体で見るならこいつの1武器はいいほうだけど、BD2と比べるならこいつの1武器は性能悪いよ
補助格闘でいちいち足が止まるのもBD2から言わせてみればナンセンス
235
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 20:48:54 ID:???
はいはいナンセンスナンセンス
236
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 23:41:47 ID:???
「基準が曖昧だ」と言われたら「基準はある、これこれこういう基準だ」と返すべきだし
単なる愚痴や自重議論のみに終始しない強弱考察ならそれはそれでしっかりした評価になり得る
深く検討せず言いたいことを言うだけで終わるようなら無視するがね
それに、最も自然に判断するなら
BD2と赤枠改の勝負は「先に奇襲を成功させた方が勝つ」または「先に格闘戦を失敗した方が負ける」勝負だ
チーム戦でも、タイマンでも、十中八九この2パターンに集約されるだろう
武装や運用は違えど火力耐久機動力はほぼ同レベルだからね
237
:
名無しさん
:2011/10/22(土) 23:56:55 ID:???
BD2と赤枠改のタイマン(笑)なら、EXAM発動してなきゃほぼ赤枠改が勝つだろ
ただ何回か書かれてるけど、タイマンなんて糞ほどの価値も無い訳で
野良レベルだと補助格持っててワンチャンがデカい赤枠改のが強いケースもあるけど、ガチ戦だと極論すれば補助格なんて要らない
長時間足の止まる格闘なんてのはリスクがデカすぎて使い物にならない
しかも赤枠改は前線維持より奇襲寄り。奇襲寄りって事は、奇襲が決まるまでの間味方に敵をおしつけなきゃならない
だから結局どんな状況でも生きるBD2のが評価が上になるんだろ
238
:
名無しさん
:2011/10/23(日) 00:57:18 ID:???
>>237
うーん
おおむね賛同、だけどBD2がタイマンでこいつに負けるっていうのはちょっとそういう状況を考えづらいのと
奇襲だけに2番を使うのは少しもったいない
239
:
名無しさん
:2011/10/23(日) 06:19:28 ID:???
タイマンに糞程の価値も無いって言いきっちゃうのもちょっと極論すぎるんじゃないかなぁ
例えば「お互いが敵チームのチョキを狩りに行く」というような「有利タイマン×2」の戦いはいくらでもあるわけだし
極まれば「最高の必勝パターンは敵4機全てを順に1人ずつ狩っていくことである」とも言えるだろう
昔のグーケンプや素ノベなんかはそんな勝ち方をよくしていたし、今でもたまにS機体でやってる奴は居る
何も、自分がそこまで強いかどうかってだけの話じゃない
重要なのは、それが出来る相手に出くわした時に一人ででも拮抗できるかどうかで
カットに行った時に味方諸共返り討ちにされてしまわないかどうかだ
だから(それが全てではないけど)結局、単独での戦闘力はBグーにとって死活問題になる
「こんなタイマンなんて何の意味もない!」と叫びたくなる気持ちはよくわかるけど
もっと単純な戦力比較として「タイマンはどちらが有利か」と考えるのは何もおかしなことじゃない
そこまで見定めてこそ初めて機体に合った奇襲方法も有効度も見えてくるってもんだよ
240
:
名無しさん
:2011/10/24(月) 00:18:20 ID:???
タイマンこそ対戦ゲームの極致みたいなこと言う奴が居るから売り言葉に買い言葉なんだろ
それと想定してる場面をちゃんと書かないから噛み合わない。どっちかに有利な状況で○○の方が強いって言っても説得力なんてないし
241
:
名無しさん
:2011/10/24(月) 00:44:31 ID:???
よく見かけるからかジャベガンよりうざいし強い気がするなこいつは
242
:
名無しさん
:2011/10/28(金) 22:57:24 ID:???
普通にコイツのスキルも武装も対多でも対1でも効果を発揮してくれると思うんだが
拡張グーの恐ろしさは言うまでもないけど
2番のおかげで射撃戦もライフル射程一杯十分過ぎる勢い
3番は火力補強から迎撃・巻き込みとバランス良く高い威力と範囲で
なにより格闘4段から使っても非ダウンも選択可という良ダウン値→2番との相性も
OSもリロアでの2・3番武器補強から高速化鋭敏化、地味に嬉しいのがサーチ距離UPで
戦場を駆け巡れる拡張ブースターやライフル射程ギリギリ一杯までの高火力がさらに生きる
1番格闘も速度・範囲共に十分なレベルで、拡張グーなら多用したいMCAに向く範囲をしているのも嬉しい
ステータスも高水準でどの場面でも戦える印象
243
:
名無しさん
:2011/10/29(土) 06:35:54 ID:???
そりゃ並みの機体に比べたら遥かにつえーだろ
単にBD2と比べたら劣るかもねってだけで
244
:
名無しさん
:2011/10/29(土) 20:25:02 ID:???
BD2比較でもライフル射程なら勝つんじゃね?
近距離は近距離で3番分勝つし
まぁBD2は要所で3番混ぜれる射程だと強いとは思うけど
それだけ、っていうか何を持ってBD2を持ち上げてるんだ?硬さ?
245
:
名無しさん
:2011/10/29(土) 21:40:41 ID:???
普段はBD2自重してるけど
コイツがいると、BD2だしてもいい部屋なんだなって判断するわ
246
:
名無しさん
:2011/10/30(日) 09:03:27 ID:???
BD2の方が多少硬い分、素人猪でもそれなりに働けるだろうな
RF改の方は考え無しの猪が使うと無駄3番使ってるうちに蜂の巣だろうし
性能だけ比較すると両方大差無いぐらい化け物だわ
247
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 02:14:30 ID:???
初心者にお勧めなのはBD2だな、2番当てやすくて盾があるからな
中級以上なら赤枠改の高威力の2番を当てて活躍できるから
どっちもどっちになるな
248
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 16:47:33 ID:ghHDKvAg
10箱でこいつのks4と百式ks3出た俺は、たぶん明日死ぬ
249
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 17:13:16 ID:???
ズンダで大ダメージ射撃とすげぇ速い格闘で若干硬いあの子と
広範囲の格闘コンボで楽に1killで超高倍率のBRをもつあの子がやりあったらどっちが強いの?
けーすばいけーす
250
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 19:11:16 ID:???
BD2と違って、凶機体の中ではまだks4出易いのね。
ks3三体来たがもう中パンパンなんで
ks4狙いで2体解体しちまおうかなぁ・・・きっと気持ちいいぜ・・・
251
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 23:22:55 ID:???
普通の赤枠が不憫でしょうがない
こいつはAにするか、同じランクなら一長一短な性能にして欲しかった
252
:
名無しさん
:2011/10/31(月) 23:42:57 ID:???
むしろ比較対象はフライトユニットとパワードじゃないか?
そのくくりだとフライトユニットとも攻撃力とスキルと防御の安定性とで
割と住み分けできてると思う
253
:
名無しさん
:2011/11/01(火) 01:59:30 ID:5hxtO2D6
同じ赤枠ってことで赤枠Fと比べてみると
スキルは双方拡ブー持ち
通信で味方に貢献するか、OSで動き回るか
速度が僅かに赤枠Fが上 スキル発動で逆転
防御、HPはほぼ同じ 盾の分で赤枠Fか
一番は、範囲はほぼ同じ、しかし赤枠改のが速い
二番は改は高威力、発射に若干のクセあり リロ上々
Fは普通のグーのライフル特徴はなし
三番は改は広範囲、威力微妙、デバフは微妙
Fは範囲は普通の威力微妙、デバフはブーダウ
味方と動きたいならF
個人の動きやすさなら改ってとこかね
254
:
名無しさん
:2011/11/01(火) 02:47:49 ID:???
普通にBグーやるんだったら改の方が遥かに楽だと思う
Fはステの割りには少し特殊で、通信持ちが自分一機という状況でのみ他グーに勝る機体だから
255
:
名無しさん
:2011/11/01(火) 03:25:50 ID:???
補足すると格闘は
Fが「かなり」遅く改は「かなり」速い
3番はどちらも迎撃武装として優秀だが
Fは火力低でダウン値がかなり高く
改はダウン値ほぼ(全く?)無しでコンボに組み込めてダメージはそこそこで
細かい点も含めると単機性能は改の方がはるかに上だと言える
しかし、通信指揮は強力なサポートスキルであり
単機では有効な追撃が見込めない3番のブーストダウンも味方との連携があれば
そのまま撃墜も狙える強力なデバフに化ける
そのため優秀且つFに足りない決定力を持った味方と組んだ場合に限り
Fも改と同等以上のチームへの貢献が見込め
味方が弱い場合はもとより味方に決定力が無い場合は基本的に改の方が
遥かに強力だろう
256
:
名無しさん
:2011/11/02(水) 20:18:40 ID:???
てか3番の威力を批判する奴多いけどさ
単純にコンボで2800増強出来るって相当良い部類だろ
てか無駄に出し切りダウンでも3500で3番格闘でコレより強い物の方が少ないぞ?
出し切らず離脱射撃で4300だぜ?格闘4段+4300+非ダウンとか超高火力って言って問題無いだろ
コレの話題一つとっても無理にコイツを弱いことにしたがってる奴が居ることが分かるよな・・・・・・
257
:
名無しさん
:2011/11/02(水) 20:55:37 ID:???
チャンスに最大威力コンボしようとすると
111132(攻め継続)
とかになっちまうし、それでいいと思う
258
:
257
:2011/11/02(水) 20:56:06 ID:???
ごめん間違えた今のなし
259
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 00:40:58 ID:???
ks4ゲットしたZE。てかテーブル見たら意外と多いんだな。ks4
260
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 01:32:59 ID:???
弱いかどーかで言ったら全然強い方なんだけど
火力特化×2だから個々で丁寧に崩されると一気に雑魚く感じちゃうんだよ
そもそも1番or3番だけだったら手短く済ませられるジャベやBD2の方が優秀だし
2番もグーとしては破格だけどまともに撃ち合うと自身のHP防御の低さもあってダメ負けしやすい
サンドロやドズルと違ってA以上に捕まると序盤でもほぼ死亡確定なのも地味に辛い所
デバフ弱い上に一段格闘なんかも無いからSAや格反・Iフィールド等の強引なやり口にもわりと弱め
しかしギスⅡのような指揮は無いから死亡覚悟でもダメ取り続けないと全く居る意味が無い
悪く言えば機動性と火力の期待値以外に見るべき所が何一つ無い
要するに、酷く「単純な」機体なんだよ
コレで全てに打ち勝てるような部屋ならいくらでも無双し続けられるだろうけどね
261
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 01:48:36 ID:???
決して弱くは無いけど、頂点じゃないよ
ジャベリンとかガズRとかそこら辺と似た雰囲気
262
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 08:12:24 ID:???
>>260
格反持ちには拡張活かしてうまく距離保てるし、ビーム防御持ちには3番から絡めとっての格闘が簡単に望める、ビグザムとかはしらん
相手の有利な状況下で前提に置けばそれはまた違ってくるだろ
そういう側面もあるにはあるが、書き方極論すぎる いや、それをある程度自覚してるんだろうけどさ
あとサンドロやドズルって、鉄壁考えてかいてんのかもしれんが、序盤ならそいつらも落ちるだろ
その書き方なら素で硬くて盾もってる奴あげるべき、ドズルって実は盾ないわけだしスキルなかったらたかが知れてるよ
それにAグーとか相手でBグーが同様、またはそれ以上のコンボ叩き出して即死圏内まで可能性はあるし
上手く立ちまわってたらの話だけどな 実戦で使ってれば味方の援護しっかりある位置で戦ってりゃ誰でも溶けるし
でも確かに野良で見てるとそんなのができてない奴も多いのも事実か
263
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 17:15:01 ID:???
>>260
仮定してる条件が偏りすぎてて残念すぎる。
あと、一つの機体にどれだけのことを要求してるんだい?
無双できる機体だって騒いでる奴そんないないぞ。
264
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 18:15:49 ID:???
意図的に赤枠改が不利な状況作って大して強くないと騒がれましても
特に格反なんか赤枠改に限ったことじゃねーだろ
265
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 18:45:01 ID:???
ビグザムに勝てないから弱機体ですね^^
266
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 19:43:27 ID:???
むさい・・・
267
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 00:29:05 ID:???
>>262
>>263
融通が効かない部分を挙げた上で「それでも強い」って結論してるのに
何故そんなにも極論ということにしたがるのかわからない
Bグーで「距離を取る」ということは「味方へのカットを諦める」のとほぼ同義だし
ドズルの安定感とそれが生む働きを「たかが知れている」と言ってしまうのはいくらなんでも舐めすぎだ
それに、不利な状況と言うのはちょっとやそっと性能が高いくらいで覆せるものじゃない
実戦では自分がそうするのと同じくらいには相手も常に自軍に有利な状況を狙って動いているのが当たり前
兆候を察知して事前に対処できたならまだしも、実際に危なくなってから気付くようじゃ手遅れだ
本気で扱って勝つ気があるなら、もっと真剣に機体の「弱点」についてよく考えておくべきだよ
268
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 04:51:31 ID:???
というか
>>260
のいうコイツを捕まえて死亡確定させられるA以上ってグーしかあり得ないけど
Aグーが序盤からコイツに近づいてくれるとかなんというご褒美なんだwww
明らかに「上手くいかない」事前提の結論ありきな感じがバレバレだろ…
269
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 10:53:28 ID:???
ドズルの安定感(笑)距離を取るのはカットを諦めるのとほぼ同義(笑)
もっと真剣に機体の「弱点」についてよく考えておくべきだよ(キリッ
ちょっと何言ってるか分からないです
270
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 11:47:36 ID:???
「カットを諦める」って発想な時点で脳筋グー様確定じゃねぇかwwww
味方が前線に付いて来てるのに真っ先にグーが下がんなよw
カット云々じゃなくてタゲの分散・集中の問題だぞw素人確定だろ
271
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 14:17:51 ID:???
格反相手だと味方が格闘ヤられてても迂闊にカット行けないからマジ厄介だよなー
マジ味方パーチョキ頼みっつーかーTAB確認メンドクセっつーかーマジ禁格反だよなー
…っていう単純な話をしただけなのに、何でここまで必死に煽られるんだ
まぁ2番威力あるから全くの無力ってわけでもないけど
場合によっちゃ距離取るよりリスク覚悟でわざと近づいて改狙わせた方が楽だと思う
格反持ち以外でも、マスラオやナタクみたいなハイリスクハイリターンなグーもなるだけ常に見張っといた方がいいかも
後はまぁ、皆でめっちゃキャンプして射撃戦だけするか、スキル出る前に上手いこと一落ちさせとくくらい?
対戦後に即落ち地雷扱いされちゃってる神とか見るとちょっと胸が痛むよね
272
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 14:32:12 ID:???
ジャベガンとかドズル、ギスⅡぐらいの強さだと思うんだけど
BD2には一歩及ばないというか
273
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 15:49:07 ID:???
>>271
元々格反相手だと距離に関係なくカットできなくね?
意見変えてまで言い訳するわ、言い訳自体も頭悪いわ
お前終わり過ぎだろ・・・
274
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 19:20:02 ID:???
BD2っていうか、拡張+強判定持ちとかで立ち回りアドバンテージ取れない相手がちょっと厳しいと思う
ドズルやギスⅡは捕まえてSAで即死まで持っていけば済む分高ランク相手とあまり変わらないけど
例えばジャベに覚醒発動されたまんまだと抑えに行くのも放置するのもかなり無理ゲー臭くなる
ただ、ノワとかSスト辺りは向こうからしてもあまり勝負したくないだろうから不利とまでは行かないはず
275
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 20:14:29 ID:???
BD2には劣ると思うがこいついるとBD2が出てきて
BD2いるとマツナガドズルとかも出てきて
最後に2LLLが出てきて部屋崩壊するんだもんよ
276
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 21:47:02 ID:???
結局
>>271
は何が言いたかったんだよ。グダグダ長文書きたいだけならチラシの裏にでも書いとけ
人に伝えるなら分かりやすくなるべく簡潔に書けよ
277
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 22:24:39 ID:???
人気ですねー
278
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 00:38:37 ID:???
凶機体には凶機体で対抗するのも自然だな
箱で無課金も入手可だし使ってる人多い
279
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 03:05:49 ID:???
拡張ブースターで優位に立てる相手には格闘射撃共にそうそう負けない
拡張の優位が無いとまともに戦えないなら並〜良機体だが
コイツの場合は2番の倍率がAランクバズ並だから
射撃でも優位に立ちやすい
結果として欠点として
別に低くもない防御とシールドがないことが度々挙げられる
強機体になるわけだ
280
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 04:04:31 ID:???
いや、盾無しHP11.4防御15.3は準紙クラスだと思うがな
赤枠やイフ改みたいなペラッペラのグーよりは多少マシな程度
2番が3発しか無いことを考えるとOCで防御振るわけにもいかないし
いっそ拡張を生かして射撃メインで動くべきだと考える人も少なくない
281
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 08:49:50 ID:???
そして残機残しする奴が出てくると
282
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 09:05:29 ID:???
これを使って赤枠改最強って思うなら、部屋に恵まれたか相当腕が良い。
これを使われて赤枠改最強って思うなら、いままでの部屋が恵まれていたか腕が悪い。
283
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 10:37:24 ID:???
Bグー凶機体のマツナガ・ドズル・BD2は腕に関係なく厄介(倍率やスキル的に)
赤枠は腕がなければ弱いが、腕がある人が乗ると凶以上に厄介な機体
射撃よりのBD2があわない人は、格闘よりの赤枠改使うと幸せになれるかもしれない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板