したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ダークナイト Perfect11

11さん★:2016/12/26(月) 02:02:31 ID:???0
カザンから脱した鬼剣士、ダークナイトについて語るスレです。

次スレは>>970が立てる。音沙汰が無い場合>>980or>>990が立てる。
立てられないならスレ内で頼むか、該当レス番近くの書き込みは控える事。

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1393477247/

テンプレ一覧:>>1-10
ダークナイトの特徴:>>2
武器・防具について:>>3
スキル解説:>>4-8
TP解説:>>9
アバターとヒント:>>10

277アラド名無しさん:2018/07/02(月) 17:42:56 ID:Ad.7I5S60
>>276
ありがとうございます
全部メモってきたんだけど修練場でダメージ分析見るとコンボスロットに置いた段数とかでやっぱり結果が違ってくる
水曜メンテの暇な時間に書いていきます
90になったばかりなのでまだエピなし武器がソドマスから転送した+11テラリコン小剣コンバ魔法でやってます
一番肝心なモメンタリースラッシュ(鬼影閃)が次元一致のコンバ未対応なんですよね
TPまでMにしてるのはダークフレームソード イリュージョンスラッシュ、 モメンタリースラッシュ ドローソード 基本技

シングルレイドに行くことを考えるとおそらくドローソード(居合い)のTPは不要 代わるのは猛竜(ラピッド)かなやっぱり でも6000が9000になるくらい
足のゾンビにはいいかもしれないけどウィップ→トリプルで処理できたらかっこいいと思う まずその火力(装備)を目指さないと

278アラド名無しさん:2018/07/02(月) 20:11:02 ID:gZQz3nGk0
スピンはともかくブレイク取ってないのか。モメンは発生が爆速だから初段で使ってる、当然初段だとダメージに期待はできないから10止めでTPも1だけ
45は好きなのでもいいと思うけど、ブレイクとウェーブスピンは発生保障があってタイムストップで即キャンセルしてDPS高めやすいからオススメ
ドロソよりは、ダークソードかダークフォールをサブウェポンとして5段目に入れたコンボ作っておくと便利だと思う。TPはブレイク、イリュージョン、ウェーブスピン、ダークフォールがMで、モメンに1
ダクソよりフォール、DFSよりイリュージョンを選択した理由は単にルークバリア剥ぐためだけど、最近どうでもよくなってきた…

279アラド名無しさん:2018/07/03(火) 00:14:20 ID:ek/hB9WI0
アプデ以降ダークナイトだけダンジョン内でカクつくようになったんだけど、自分だけかな
大体0.5秒間隔で1fくらいカクつく

280アラド名無しさん:2018/07/03(火) 00:33:07 ID:LUlCR3To0
ダークゴス着てるとラグるようになったってアプデ後皆騒いでたよ
別件なら知らん

281アラド名無しさん:2018/07/03(火) 00:46:59 ID:ek/hB9WI0
見事にそれでしたありがとう

282アラド名無しさん:2018/07/04(水) 06:34:55 ID:y8iG0ZXk0
>>278
ありがとうございます ダークナイトでルークレイドは疲れそうっすね・・・
今まで苦心して作ってきた使いやすいコンボはレイドで使えず
5段めのスキルだけ最速で当てるレイド用スキル振り&コンボ組に変えないといけないんですよね
あの後アドバイスを元に1からスキル振り&コンボ組を変えたんですが一般D(ボスデコ取るためにブラッドライン4回でカーネリアン15個集めの日課)が
とてもやり辛くなってスキル振り&コンボ組を全部メモってまた元に戻しました
ダークブレイクとウェーブスピンは確かにすぐキャンセルしても残ってくれて同時当てできて火力跳ね上がりますね
ダークソードは出るまでのタメがちょっと我慢できなくて外しましたがフォールの便利さに初めて気づきました
ありがとうございます
微力ながら各スキルの最大ダメージを正確にメモってきたので記載していきます
まだ育成途中の方が参考にしていただければ幸いです

283アラド名無しさん:2018/07/04(水) 06:45:55 ID:y8iG0ZXk0
ダークナイトスキル 最大ダメージ一覧 スキル+装備を全て外し達人の契約TPM上げ込み
実際はここから「コンボスタック5段階の攻撃力上昇量 250%」の補正を受け更に強くなります

習得レベル クールタイム スキル名 最大ダメージ

Lv01 02秒 アッパー 280%
Lv01 03秒 バウンスブロー 3599%
Lv01 03秒 ブリーフカット 4812%
Lv01 03秒 ダークスラッシュ 5198%

Lv05 03秒 ウェーブ 5454%
Lv05 03秒 ダーククロス 5891%
Lv05 04秒 スピンアタック 7143%

Lv10 10秒 グランドウェーブ 3828%x多段
Lv10 03秒 ピアスストライク 5958%
Lv10 04秒 ホップスマッシュ 10468%(長押し4ヒット)
Lv10 08秒 トリプルステップ 11864%
Lv10 08秒 ベインスラッシュ 18499%(つかめない敵あり)

Lv15 16秒 ダークエクスプロージョン 35948%

Lv20 07秒 ダークウェーブ 12024%
Lv20 08秒 ウィップアタック 18861%

Lv25 05秒 ラピッドムーブ 9876%
Lv25 30秒 ダークレイヴ 28763%(単体)84551%(8体)

Lv30 10秒 ダーククラッシャー 16447%
Lv30 06秒 ダークラスト 21128%(つかめない敵あり)
Lv30 10秒 ダークボール 50004%(持続3.3秒 多段ヒット間隔0.09秒=36ヒットx1389%)

284アラド名無しさん:2018/07/04(水) 06:51:55 ID:y8iG0ZXk0
Lv35 20秒 ダークフォール 42048%(24発フルヒット時)
Lv35 20秒 ショックウェーブ 42105秒
Lv35 20秒 ダークソード 43496%

Lv40 15秒 ドローソード 33776%
Lv40 20秒 モメンタリースラッシュ 37936%
Lv40 45秒 ダークフレームソード 39992%

Lv45 40秒 ダークブレイク 25821%
Lv45 45秒 ウェーブスピン 34511%
Lv45 45秒 イリュージョンスラッシュ 73251%

Lv50 45秒 ファントムソード 46214%
Lv60 30秒 ダークウェーブフォール 8837%x4以上(スキル説明には複数ヒットする表記が無い)
Lv70 45秒 チャージエクスプロージョン 42833%

Lv80 50秒 ダークバースト 74536%
Lv85 180秒 タイムブレーク 120554%

285アラド名無しさん:2018/07/04(水) 11:36:11 ID:v6a7rhFw0
スキルリセットあってからコンボスクショ撮り忘れててやる気なくしてたけど、こういうデータとか見てるとやる気出てくる

286アラド名無しさん:2018/07/04(水) 13:18:50 ID:gZQz3nGk0
>>282
データお疲れさまです。コンボは平時もレイドも同じの使ってます。意識してるのは何度も動かないことと、スキルSC連打で素早く自然に繋がること、ホールドを持つスキルを分散させないことですかね

①ダークボール、ホップスマッシュ、スピンアタック、ダークエクスプロージョン(M)、イリュージョンスラッシュ(又はDFS、M)
メインウェポンその1、カウンター狙いでボール投げて、ボールヒット中に最後まで出し切れるコンボ
ボールの適正距離はイリュージョンの1歩外なので、ホップはそれを詰める用、その後のスピンとエクスプロージョンで浮く相手なら無力化もできます、なしでもフルヒットしますがね
エクスプロージョンは発生保障もあるし、ダメージも悪くないと思う。出来ればTP1取りたいな〜

②アッパー、ダークスラッシュ、ウェーブ(M)、ダークウェーブフォール(M)、ダークブレイク(M)
メインウェポンその2、近い敵は吹き飛ばしてからウェーブフォールとブレイクを当てる

③モメンタリースラッシュ(10止めTP1)、ダーククロス(モーション全スキップ)、ショックウェーブ(M)、ピアスストライク、ウェーブスピン(M)
拘束兼ディーリングコンボ。スピンで掴める相手なら最初から最後まで拘束できる、スピンで掴めない相手ならスピンを即拡張のダークバースト辺りでキャンセルする感じ
レッドクラウンもこれでやってます。激戦右、アイアンビーストなんかも拡張のラピッドから繋げば間に合います

④ウィップアタック、ダークウェーブ(M)、グランドウェーブ(M)、バウンスブロー、ダークフォール(M)
サブウェポン、道中掃除、ディーリング、手数稼ぎと何でもござれ

⑤ブリーフカット、ドローソード(M)
道中掃除用。ドロソのクール縮めただけ、今より装備が弱かった頃は初段にステップとかウィップ置いて3段コンボしてた記憶

⑥チャージエクスプロージョン(M)、ベインスラッシュ、ダーククラッシャー、トリプルステップ
道中掃除用。ベインで掴める相手ならきれいに繋がるけど後半2つが1止めなのでダメージ的にはネタ。チャープロのクール縮めただけ

結構速度にはこだわってるから上手く繋がらない部分もあるかもしれないけど、参考になさって下さい

287アラド名無しさん:2018/07/04(水) 13:32:04 ID:gZQz3nGk0
追記、ダークフォールとイリュージョンスラッシュはタイムストップ適用にコツがいる(と思ってる)ので、使いづらいならそれぞれダークソードとDFSに置き換えるのがオススメなんですが
その場合は③のピアストと④のバウンスブローを入れ替えるといいと思います

288アラド名無しさん:2018/07/04(水) 15:43:23 ID:ek/hB9WI0
>>284
一部誤りがあるんで、ちょっと訂正させて
ダークブレイク 2001+14007+9813*6 = 74886%
ウェーブスピン 10397*4+24114 = 65702%
Dフレイム    (7259+10911+21822)*2+729*8 = 85816%

289アラド名無しさん:2018/07/04(水) 16:04:13 ID:CLD5QAQM0
>>286
おお、詳細ありがとうございます!
エコンで奮闘しているところでアントンシングルレイドもまだ尻込みしているところでして
先輩のスキル振りまで載せていただき本当に恐縮です ありがとうございます
ダークナイトはコンボ構成考えてるだけで楽しくて夜になってたりしますね
仕事中も「いやいや、ピアス→バウンスはポンでも使ってるし外せないでしょ」とか独り言が出ちゃってます
先輩のスキル振りを正確にメモって試行錯誤してみます 当分レテも入りっぱなしですからね
というかもう5番の ブリーフカット→ドローソード(断空から居合い)の発想に感動してます いちいち走ってから居合いしてました
微力ながら自分の現在使ってるコンボを載せていきます
ダークナイトで強くなるのが本当に楽しみでしょうがない

1.ピアスストライク → バウンスブロー → スピンアタック → モメンタリースラッシュ → ラピッドムーブ
クールタイムも短くモメンタリーで止まっている敵をラピッドで轢いていく ラピッドは次の部屋開幕に残すのも楽しい

2.ホップスマッシュ → ウィップアタック → トリプルステップ → ダークボール → ダークフレームソード
雑魚にもボスにも安定してDFSを当てる高威力構成

3.ダーククラッシャー → アッパー → ウェーブ → ブリーフカット → ダークフォール
ブリーフで位置調整をしてからフォールで墓石(黒い何かの気運)をドカドカ当てる

4.ダークレイヴ → チャージエクスプロージョン → ダークウェーブ → ダーククロス → ダークスラッシュ
レイヴからチャージで拾うのが目的

5.ショックウェーブ → ベインスラッシュ
ボス開幕拘束用

6.ドローソード → ダークラスト
雑魚殲滅用

拡張SC
ダークウェーブフォール ダークバースト イリュージョンスラッシュ
タイムブレーク ファントムソード オーバーフロー

290アラド名無しさん:2018/07/04(水) 16:12:04 ID:CLD5QAQM0
>>288
すいません修正ありがとうございます
「実際は複数回ヒット」の部分を考えておりませんでした 申し訳ありません

291アラド名無しさん:2018/07/05(木) 16:00:43 ID:d51TxfDM0
自分はダークブレイクは置きに使える火力スキルだからTPもMかな あれはかなり便利だと思う

292アラド名無しさん:2018/07/06(金) 00:37:53 ID:Uk1ouHYI0
>>286
これ丸パクリして久々にダークナイト動かしたら楽しすぎてついバフ用レジェ買っちゃったぜ

293アラド名無しさん:2018/07/06(金) 05:49:27 ID:7T4g.UDc0
>>286
ありがたく先輩のコンボを使わせてもらっています
やっぱり「レイドで現在使ってるコンボ」っていう実績のあるコンボは知恵と経験の結晶ですね
3のモメンタリーコンボだけで激戦右を倒せる火力になれるようヘル連しております

>>291
自分も先輩のコンボに変えてからダークブレイクの有用さに気づきました M+TPMですね
モメン1の分フォールを4にしましたがTP1辺りの伸びを考えてブレイクをMにして良かった

294アラド名無しさん:2018/07/06(金) 23:43:39 ID:6gqQGdbY0
ブレイクいいよね
短クールで固めて雑魚でもネームドでも使えるようにしてる

295アラド名無しさん:2018/07/07(土) 06:19:34 ID:d51TxfDM0
では流れに乗って自分もレイドとかで使ってる物を晒していく

『意識していること』
1.火力の高い技をできるだけクールを短くするか
2.どれだけ技を当てやすく、コンボを決めれるようにするか
3.メイン火力コンボをどれだけ早く5段階まで移行させるか

【メイン火力コンボ(パッドやjtkなどの連射推奨)】
①アッパー→スピンアタック→ダーククロス→ダークエクスプロージョン→イリュージョンスラッシュ
・イリュージョンスラッシュまでの時間が早く、ダウン中の敵をダークエクスプロージョンで無理矢理浮かせて強引にイリュージョンスラッシュを叩き込める
・配置されてるスキルを見ての通りだがクールもかなり短いので割と何度でも叩き込める
・ちなみにアッパーは浮かす力を上げるためにM

【メイン火力コンボ(連射推奨ではあるがなくてもよい)】
②ダークスラッシュ→ウェーブ→ダークウェーブ→ダークボール→ダークブレイク
・こちらは①と打って変わって遠距離軸でダークブレイクまでの発動は①より少し遅い程度
・吹っ飛ばしてダウンした敵にダークボールを当ててダウン追い討ち中の敵にダークブレイクをフルヒットさせれる
・常時アーマーの敵はダークボールのヒット硬直で動きをある程度止めることができて、安全にダークブレイクを入れれる
・全体的に手数が多くクールも短いので手数の必要な場面でかなり働く

【移動兼火力コンボ】
③ドローソード→ラピッドムーブ→ブリーフカット→ウィップアタック→ダークバースト
・ドローソードで雑魚処理ができてムーブでさらに轢きながら移動もできる
・ウィップアタックは火力があって雑魚処理もできるしプレイヤー側に引き寄せれるのでそのままダークバーストを叩き込める
・ドローソードが1段階目に入ってるのはスキルスキップができた頃の名残だが、Mを振ったら思いのほかどころかかなり強かったのでそのままに
・クールの長いダークバーストをどうクールを短くしながら使いやすく当てやすくしようかと考えてたらいつのまにかこんな配置になった
・ちなみにドローソードはかなり火力が上がってる所為か、TPを振っていなくてもMの時点で敵にカンストを連発す

296アラド名無しさん:2018/07/07(土) 06:20:33 ID:d51TxfDM0
る しかも自分の使ってる武器が大剣なので範囲もかなり広い

【集敵兼拘束兼火力コンボ(連射推奨だがなくてもよい)】
④ピアスストライク→グランドウェーブ→ダークフォール→チャージエクスプロージョン→ウェーブスピン
・ダークフォールやチャージエクスプロージョンで雑魚処理が容易で、チャージエクスプロージョンで周りの敵を強引に1か所にまとめた後ウェーブスピンで一気に仕留めれる
・チャージエクスプロージョンが実装された当初、使いやすくて集敵もできるしなんか悪さできそうとか考えた結果のコンボ
・グランドウェーブやダークフォールはコンボスキップ用で入れていたのだが現在の仕様になっても特にコンボが崩れることもなかったのでそのままになった
・手数も稼げるのでそういう場面にはもってこいだがクールが少し長いのが難点

【拘束兼雑魚処理コンボ】
⑤ダークレイヴ→ベインスラッシュ→(余りスキル)→(余りスキル)
・雑魚処理と集敵が同時にできて、PTプレイだとベインスラッシュまで入るのでエアリアル継続もできる
・ダークブレイクを撃ち込んだ後ダークレイヴで吸いこんで無敵抜けをさせる暇を与えず強引にフルヒットさせれる・・・のだが最近その用途で使えていなかったりする(ちなみに決闘でのコンボを活用できないかと考えた結果の配置)
・ダークレイヴ以外余りスキルなところもあってかクールがかなり短い 火力がかなり出る割に結構な頻度で使える

【拘束兼雑魚処理コンボ】
⑥モーメンタリースラッシュ(TP1)→ショックウェーブ→(余りスキル)→(余りスキル)→(余りスキル)
・雑魚処理と拘束を兼ねていて、レッドクラウンの処理ができる(ただしタイミングが少しシビアなので慣れるまでやるかショックウェーブのTPを取る)
・モーメンタリーのTP1振りは個人的にかなりおすすめで、敵を吹っ飛ばすことなく炸裂まで安全に入れれるので、ダウン後起き上がりが早かったり無敵が入ったりする敵にお構いなしに使える
・拘束中に高火力スキルをバンバンぶち込んでやりたい放題したいと考えてたらこの形が落ち着いた ①や②のコンボの時間に少しばかり気を使ってたのもこのコンボのためだったりする

あとは拡張に《バックステップ》《ダークソード》《ファントムソード》《ダークウェーブフォール》《ダークフレームソード》《タイムブレーク》
ダークフレームソードを拡張に配置した理由は高火力スキルを短時間に一気に叩き込むため
コンボに入れて短クールで連射もさせたやりたかったのだが結局今の配置に落ち着いた

ちなみにTPはブレイク・イリュージョン・ウェーブスピン・ダークフレームソードがM モーメンタリーは1 余ったTPをダークスラッシュに割り振って1

※変なところで切れてしまった・・・

297アラド名無しさん:2018/07/08(日) 07:30:07 ID:7Ydjc3hY0
ダークボールとダークブレイクで敵を挟む感じがいいですね すごく勉強になります
ただやっぱり色々試すと>>286のブリーフ→ドローが完璧に感じる
コンボ移行時のハイパーアーマーがドローソードの隙を完全にカバーしてる
吟味昇華され尽くしてるなあ

298アラド名無しさん:2018/07/09(月) 18:24:44 ID:gZQz3nGk0
>>286ですがダークボールMです、書き忘れてました。それから拡張はダークラスト、ダークレイヴ、ファントムソード、ダークバースト、ラピッドムーブ、タイムブレークです
ドソロは上下判定スカスカで浮かしたり寝かしたりすると全然当たらないんで、突撃系スキルの中でも相性がよさそうなのはブリーフかピアストしかないんですよね、消去法です(

モメンは軸合わせアバウトでも割と掴めてしまうんで、もし軸合わせしっかりしたい(拡張ダークバーストに繋ぐとか)なら④のバウンスブローとチェンジかなぁ。てえかピアストとブロー入れ替えた方がいい気がしてきたぞ
>>295-296さんも仰っていますが、クラウンは慣れない内はショックTP取れば楽ちんです。カウント4の状態でショック撃つだけでOK、TP取るとキャンセルタイミングまで一緒に伸びますが、拡張以外の別スロットにキャンセルすればペナルティ踏み倒せます

299アラド名無しさん:2018/07/10(火) 05:31:05 ID:qJl8j.VE0
>>298
勉強になります
バウンスは着地してからキャンセル可能っていう若干テンポの悪さがあるのでモメンの最重要拘束コンボを崩すのは勇気がいりますね
拡張ダークレイヴ(置き拘束)は優秀すね バカルとかドミナヘイリーとか開幕無敵の敵に便利です

この前アントンレイドで見かけたダークナイトの先輩が創生小剣+フィンドヘブロンエクスタで魔法型だったんですが
属性強化をまともに上げるアプグレ防具がレザーしかないからなんでしょうか?
一応ソルドロスの選択を制作中なんですが他の先輩がみんな小剣でちょっと後悔し始めています

300アラド名無しさん:2018/07/10(火) 20:07:52 ID:gZQz3nGk0
確かにブローは攻撃時間が少し長めですね。それでも軸合わせするんで走るなら同じか、と思って入れ替えました
拡張レイヴは拘束コン(スピンorショック)から繋いで拘束時間延ばしたりもしてますね

ヘブロンまで揃っているとなると、DNFの改変情報すらなかった頃に防具アプグレを済ませていた方(4倍地獄を潜り抜けた方)と推測できます
当時ですと大陸かフィンドの火力が頭一つ抜けていた(ソウル、ミストレスなど属性デバフが非常に強かった)故のチョイスではないか、と思います

あくまで私個人の認識ですが、防具アプグレに関しては火力差は『ほぼ』なくなり、利器に関しても同様の認識です
私なんか布マス分のキャストでゲシュ、物魔どちらもクールペナルティがない、と言う理由だけで利器はブレード選んでますよ。利器に関しちゃヒットストップとかキャストボーナスとかもうちょい考えてますが
根本的に、ある程度以上のクルセがつくと装備カテ間の火力差は体感できないだろう、と言うのもゲシュブレと言う利便性重視の組み合わせにしてる理由です

小剣が多い理由は攻撃力の高さと推測しますが(物理最強の大剣よりペナルティや使い勝手もマイルド)クルセは体力型の方が強いなんて話もあるので、大剣でもなんら問題ないかと
↑に関してもただの持論ですからね

301アラド名無しさん:2018/07/11(水) 00:43:44 ID:1Wqt7YRY0
攻撃速度とヒットストップの差ですかね やはりクルセ様との相性も考えて物理大剣の道を行こうと思います

302アラド名無しさん:2018/07/16(月) 11:30:32 ID:D.nWUyzY0
コンボ考えるのが楽しくてDKやってるなら大剣より小剣かブレードのほうがいいよ

303アラド名無しさん:2018/07/16(月) 15:03:30 ID:b.r8rOhQ0
鈍器の俺は異端なのか…

304アラド名無しさん:2018/07/16(月) 15:43:51 ID:7T4g.UDc0
コンバージョンできないモメンタリーとかダークフォール辺りが魔法なんですよね
逆にコンバージョン不可の物理で強いのはどれかと探すとドローダークソード辺りしかない
そっち方面でガチりたいなら小剣が最終かなーって思うんですがソルドロスを制作中なのが悩みの種です
とりあえずソルドロス完成させてすぐ百鬼乱麻も作ってじっくり検証したいですね
現状+11テラリコン小剣と+11テラリコン大剣では
大剣の方が4000物理が高くなってコンボ5段の45スキル(コンバ物理)だけが強くてモヤモヤしてます
違うんだよな 強くなって欲しいのはモメンタリーとフォール、ウェーブ系なんだけど
かといって今更5段をドローにするとか ああそうか、ダークフォールやモメン、ダークボールの爽快感を求めていたのか俺は
最上級触媒けっこう突っ込んじゃったんだけど
攻撃速度も速い ヒットストップも軽い コンバ魔法可 コンバしなくても強い
利器さえ、利器さえ小剣なら

>>303
自分もメインのウェポンマスターが鈍器で最初はDKも鈍器だったんですが
あまりにも快(バウンス)や衝(ピアス)が物理%的に弱いのでちょっと考え直しましたね
武器によって攻撃モーションも変わらない ほとんど通常を使わない ただコンボの速度は変わってくる
それなら鈍器か大剣かは武器のOPで決めようかって感じでした

305アラド名無しさん:2018/07/16(月) 23:49:10 ID:d51TxfDM0
あとは全%化した影響で大剣なら物理スキル
小剣なら魔法スキルのクールが影響を受けるようになっている

物理スキルを主軸にするか魔法スキルを主軸にするかでスキル回しの効率も違ってくるかもしれないね

306アラド名無しさん:2018/07/17(火) 17:38:31 ID:23.aznLA0
我慢できずに買ってしまった スキルスタイル拡張券
これで2通りのスキル振り 12通りのコンボを組める

レイド用の強いスキル振り+コンボ組
一般D用の楽しむスキル振り+コンボ組(Lv45スキル抜きクール重視)

ブラッドライン全疲労とかよくやるんで後悔は無い また、修練場を出る頃には夜だな・・・

307アラド名無しさん:2018/07/17(火) 19:20:32 ID:aQo0ZtdE0
DKさん火力と拘束が有意義に組めたりして楽しかったから魔界前までは
主に古代を中心に良く遊んでたけど魔界来たあたりからはだだっ広いダンジョンが
うざくて動かさなくなっちゃったんだよなー
せめて超極居合っぽいの入れてくれたら楽なんだけどな…

308アラド名無しさん:2018/07/17(火) 19:48:40 ID:gZQz3nGk0
ダクナって何でもできる、って言うけれど通常Dみたいな広範囲に『撫でれば死ぬ』くらいの雑魚が散っている状況って苦手なんですよね。だからドローソードみたいに素早く全方位攻撃できるスキルはとても貴重
ある意味で決戦兵器みたいな職で、例えば旧古代のカルテル司令部みたいな、雑魚が殆どいなくてネームドと連戦するような構造のDが得意だと思います

ソルドロスはレベリングOPが強烈で、特に伸びのいい覚醒スキル(またはパッシブ)が強い職向けかな。百鬼も2次覚醒特化なきらいがありますが、速度OPも魅力的

309アラド名無しさん:2018/08/31(金) 22:02:18 ID:lfKxSaUQ0
作成武器は光剣は無し?早いしバランスよさそうな気がするんですけど

310アラド名無しさん:2018/08/31(金) 23:13:18 ID:1NGB.476S
>>309
ポンマスだと過剰出来るなら光剣がクールの関係で一番と言われているみたいですね
でもポンは光剣の特性+スキルで2重に減ってるからの評価であって、DKはスキルでクール減らないからちょっと微妙かもしれないですね…
でも作成するなら普通にありだとは思います。OP超強力な上に速度上がってサクサクなので

311アラド名無しさん:2018/08/31(金) 23:57:48 ID:O6EIFphY0
オリジン来てから武器種による速度差って体感出来るほどじゃないと思うんだけど
ある程度速度確保してるからかな?

上記にあるようにポンは光剣使用があるから飛び抜けた性能してるけど
それがないダークナイトにとっては40レベル以下のコンバ出来ないスキルの兼ね合いとかも加味してみると
結果的にはブレードや鈍器の方が火力として使えるスキルが増えて立ち回りにゆとりが出来そうな気がする
数%のクールの差を体感する前に殲滅してしまえる今のアラドだと
物理魔法どちらもそこそこある鈍器やブレードに対して劣化版のような気がしてならない...

312アラド名無しさん:2018/09/01(土) 00:15:38 ID:Cu6K95L60
クルセいるとなんだかんだ過剰火力だし速度バフはいいものだ

313アラド名無しさん:2018/09/01(土) 01:49:49 ID:lfKxSaUQ0
そっかー。今使ってるの刀でソルドロス作成中だったんだけど、
考えてたよりもっさりしてて変更しようかなぁって思ってたんです。
もうちょっと悩んでみる・・・

314アラド名無しさん:2018/09/01(土) 02:16:52 ID:O6EIFphY0
過剰火力なのはせいぜいコンバが有効な45以上のスキルだからねえ
40以下のスキルは物理魔法どちらか特化してると火力出しにくいスキルが出てくる
その中にはモメンやフォールやソードやレイブみたいな優秀なスキルもあるからね
コンボの組み方や拡張スロットの使い方にもよるけど
大剣の物理特化か小剣の魔法特化かブレードや鈍器のハイブリ寄りのスタイルが主にあって
光剣の数値はハイブリ寄りではあるものの今ほどサクサク動けるダークナイトにとってはブレードの劣化版な気がしてもったいないと思うんだけれどもどうだろう?

315アラド名無しさん:2018/09/01(土) 02:26:38 ID:Cu6K95L60
武器種としてはそうだろうけど
製作エピで見るなら大剣か光剣の二択じゃないだろうか

316アラド名無しさん:2018/09/01(土) 05:30:21 ID:O6EIFphY0
なるほど確かに制作前提として見るなら大剣か光剣だなあ

317アラド名無しさん:2018/09/05(水) 15:46:46 ID:6YJL3oqgS
今回のイベントのエピセットをDKに渡そうと思うんだけど、やっぱり渦巻きですかね?
ほぼソロなんでタクティはあれだし、守護者活かせるほどヒット数無いしの消去法ですが…

318アラド名無しさん:2018/09/05(水) 16:33:06 ID:I1G98x7Y0
便乗でスマンのですが渦巻のクールリセットってコンボ列のスキルが初期化されると
どうなるのでしょうか?
無効?1列丸ごと?その初期化されたスキル分だけ短縮?

319アラド名無しさん:2018/09/12(水) 16:18:45 ID:ek/hB9WI0
列毎無効になる
タイミングがあえば一列コンボ終わった直後に、そのコンボ列が初期化されて二連発ってことも出来る
持続攻撃力的には守護者も渦巻きも同じくらい

320アラド名無しさん:2018/09/12(水) 16:27:49 ID:ek/hB9WI0
うちの知能寄りの装備だったら渦巻きの方がファーマン早かった
スキルの一発の威力は守護者が2割ほど上

321318:2018/09/12(水) 19:30:55 ID:pLGZWinY0
>>319
情報ありがとう、コンボ列が初期化ってのはお得ですなー
激変のバフスキル+2も欲しいしセットをあげる候補の筆頭になったよ

322アラド名無しさん:2018/09/20(木) 10:42:50 ID:tvSYH3020
鈍器使いなんですが前にヤンオルが最強と聞きました
今回のイベントで世界の重りも選べるんですがどっちがいいですかね?

323アラド名無しさん:2018/09/20(木) 15:32:35 ID:NXeIRI/o0
パーティの総合力を高める意味合いではヤンオルは良いけど90装備とか揃っちゃってるなら重りで火力出してシナジー役は他に任せたら良いんじゃない

324アラド名無しさん:2018/09/20(木) 19:53:23 ID:tvSYH3020
>>323
重りにしようかと思います
ありがとです

325アラド名無しさん:2018/09/30(日) 06:08:06 ID:A9tnvr5o00
DNFのサイトの方で色々ダークナイトの武器やスキルについて調べていたのですが、今一分からないことが何個かあるので質問させてください。

次元一致の効果で力・知能どちらか高い方に合わせられるのにも関わらず防具を選ぶ理由はキャスト速度など以外に意味はあるのでしょうか?
他にも小剣を使っている方がDNFには多かったのですが、何か理由などがあるのでしょうか?
凄く創生の小剣の株が上がっていて、ソルロドスなどよりも評価が高い理由がわかりません。何が理由なのでしょうか・・・?
最後の質問なのですが、韓国語を翻訳しながらであまり理由が分からなかったのですが、ラピッドムーブを拡張スキルに入れて、レベルも最大まで上げる理由に心当たりがある方はいらっしゃいませんか?
移動スキルorコンボスキルとしての中継以外に火力目的で使う理由が分かりませんでした。(移動用ならレベルは1でいいはずですし・・・いったい・・・?)

長文で分かりづらい書き方かもしれませんが、古参の皆さんのお力を貸していただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

326アラド名無しさん:2018/09/30(日) 16:35:38 ID:ZvoVVGNM00
次元一致で高い方に合わせられるにも関わらず防具を選ぶ理由
物理型魔法型でアバターも徽章も最終武器もその他諸々も片方に寄せた方が、当たり前だけど最終的な数値が高いからです。
別に力型で布板金選んでも良いけど、少なくともクルセ無しなら明らか知能に寄せた方が強いよねっていう。クルセ有なら誤差だよ誤差って言われたら知らないですけど。

小剣を使っている人がDnFには多かった
そもそも物理型であるソルドロと魔法型である創生を比べる理由が良く分からないです。ソルドロが創生に匹敵するとは言え、小剣を選択しているという事は知能型だから、単純な話で魔法攻撃力が最も高く、知能もついてる創生小剣を選択しているだけかと。
私は知能型なので、ソルドロ作る予定も無いしで比較しようが無いですが....
大剣ではなく小剣が多い理由は推測になってしまいますが、コンバージョン不可な一部のスキルの兼ね合いで物理型より魔法型の方が人気なのかもしれないです。

ラピッドの件に関しては、ブリーフカットやラピッドの火力が単純に高く設定されているからM振りしてるだけなのかなと。っていうか某wikiでも火力高めな基本技って書いてありますし。
低クール高火力であり、合間に挟む事によって息切れの対策をしているのかもしれません。この職あんま息切れしないですけど...

結局某wikiにもある通り、最終的には防具も武器も自由に選べってなるので、迷ったら好みで良いんじゃないですかね。

327アラド名無しさん:2018/09/30(日) 16:48:17 ID:d51TxfDM00
単純に防具の性能というのもあるけど
高い方に合わせるなら尚の事知能か力に特化するべきなのよね(特化すればした分片割れも大きく上昇するから

んでなんで小剣民が多いのかと言うと、全%化にしたことにより物魔両方平均的に上がる光剣や補正が低めに設定されている刀や鈍器より
魔法は魔法 物理は物理とどちらかに特化したほうがダメージ効率がいいからというのと
単純に大剣より小剣のほうが攻撃速度とキャスト速度が速く隙が少ないからという理由から来てます
補足:ソルドロスは"創生を除いたら"最強格の武器と言う時点で創成のが強く、汎用性にも負けている

ラピッドを拡張に入れてる理由云々ならコンボに組み込み辛いからって言う理由が妥当じゃないかな・・・
最大まで上げてるのも火力スキルとして直線上の敵を殲滅するのにも使えるからじゃないかな?憶測でしかないけど
アレの火力自体は低いわけじゃないからねえ

328アラド名無しさん:2018/09/30(日) 16:57:11 ID:A9tnvr5o00
>>326 >>327
そういうことだったんですね……無知ゆえ色々と教えていただき本当に助かります。
勘違いだったり、数時間考えてたせいかこんがらがっていたみたいで、改めて言っていただいたおかげでしっかり理解できました。
自分は、もろもろの理由で小剣にしたいと思います(ソロプレイのみなのでクルセと組めないため)
お答えいただきありがとうございました

329アラド名無しさん:2018/09/30(日) 18:44:36 ID:pB1B5/8I00
ソルドロって呼び方が気になった
スくらい入れてあげたらええやん

330アラド名無しさん:2018/10/09(火) 14:52:41 ID:a5UP7us200
90にしたのにコレクションが点灯しないんだけどみんなは点灯してる?

331アラド名無しさん:2018/10/09(火) 15:47:02 ID:obEvAFXA00
コレクション実装後のカンストは手動登録だが設定してる?

332アラド名無しさん:2018/10/09(火) 23:11:55 ID:a5UP7us200
いや、黒いままなんだよ
90未満みたいになってる
https://i.gyazo.com/de70f8f1473d3aa78cbb78ca26ff0bc0.png

333アラド名無しさん:2018/10/10(水) 00:41:35 ID:ek/hB9WI00
キャラクター選択して、キャラ名/サーバー名の所をもう一回選択して、それから設定するをしないといかん

334アラド名無しさん:2018/10/10(水) 00:48:46 ID:VTm5qS/g00
だいたい蔵再起で直るパターンもあるよねこの辺

335アラド名無しさん:2018/10/10(水) 00:50:55 ID:a5UP7us200
>>333
キャラ名/サーバー名ってのがどこのことかよくわかんないけど
サーバー変えたりキャラの並び変えたりしてみても黒いまま
ガンブレは何もしなくても90になってその場で(同日)設定できたんだけど何だろう・・・
取りあえず報告しといた

336アラド名無しさん:2018/10/10(水) 01:09:01 ID:ek/hB9WI00
冒険団のコレクションからダークナイトを選んでクリックして
そのあとここを押す
https://i.imgur.com/KQknWKE.jpg

337アラド名無しさん:2018/10/10(水) 01:18:09 ID:oQTsbqYU00
コレクションのカンストさせてわざわざ選択する意味がわからないし
遠征のUIも時間選択とPT選択で無駄に手間かかるし前の仕様にもどしてほしいな
まあスレチだが・・・

338アラド名無しさん:2018/10/10(水) 01:25:00 ID:e6eiLoTk00
同じ職複数作ってる人もいるから選ぶ必要はある

339アラド名無しさん:2018/10/10(水) 02:00:08 ID:iLJbL5qc00
>>337
時間選択は次のアプデ辺りで前回選んだやつのままになると思うよ。PTはたぶんいちいち選択するようだけど

340アラド名無しさん:2018/10/10(水) 05:10:18 ID:a5UP7us200
>>336
それは知ってるけど90なのに黒くなってて(90になってない扱い)押せないんだ

341アラド名無しさん:2018/10/15(月) 22:15:39 ID:J/6ub6gA00
最近ダークナイト作り始めて知り合いに聞ける人居なかったから見に来たけど、直近の内容だけですごい参考になりました
自分で考えて使ってたコンボだと割りと首かしげる感じだったのに、先人のコンボ参考にしたら繋がる繋がる……

ところで外伝キャラって未だにクロニクル無いままですよね
育成過程的には異界は難易度2〜3に行ける80まではすっ飛ばしてからクエレジェをちょっと無理してでも集める感じなんでしょうかこれ

342アラド名無しさん:2018/10/15(月) 23:53:10 ID:VTm5qS/g00
>>340
俺も今カンストしたけどリログと再起してもアイコン活性化しなかったわ

レベルアップ券でカンスト
二次覚醒はしてない

この辺が悪さしてそうな要因かなー

343アラド名無しさん:2018/10/15(月) 23:59:10 ID:VTm5qS/g00
ちなみにまとめてローグもカンストさせたけどそっちは問題なく登録できた
サポートにメール送ったので進捗があれば報告しにきます

344330:2018/10/17(水) 10:24:43 ID:a5UP7us200
公式から返事来た
二次覚醒してないからだって
二次覚醒券使ったら点灯した
なので>>342は二次覚醒頑張ってください

345アラド名無しさん:2018/10/17(水) 22:16:01 ID:VTm5qS/g00
こっちにもきたよ!俺は結晶足りないから普通に自覚やらな…シール代つらい

346アラド名無しさん:2018/10/17(水) 23:18:19 ID:a//xDV8w00
まぁ普通に考えて、他のキャラが二次覚醒名で表示されてるのに、外伝キャラだけ特別ってことは無いよね…

347アラド名無しさん:2018/11/10(土) 17:30:32 ID:4g6ZdRUgSa
決闘イベ来てるからついでにTPとろうと思ったらダークスラッシュの当たり判定がなくてコンボ練習がクリアできないんだけど

348アラド名無しさん:2018/11/10(土) 20:11:41 ID:wbgH/hx.00
武器アバ外してみて!

349347:2018/11/16(金) 23:28:41 ID:Zz1V9Z3sSa
亀レスだけど言われた通り武器アバ外したら大丈夫だったよ
ありがとう

350アラド名無しさん:2018/12/09(日) 22:00:36 ID:Ccw6PVOg00
90エピどれでも揃えられる環境になったんだけど
UG何が強いのかしら

351アラド名無しさん:2018/12/16(日) 18:41:08 ID:gZQz3nGkMM
>>341
ですね。ダクナに限らず、属性が自由な職にオススメな古代レジェの組み合わせも下記に。

荒野のロマンティストセット:上着、肩、腰、靴、補助
呪われた海神の憤怒セット:パンツ、アクセ3箇所、魔法石

が属性、攻撃力、速度が満遍なく上がります。補助にクリダメ増加がついているので、これに安いダメ増加称号(美男美女など)を組み合わせれば、取り合えずシングルアントンは見えてくるはず
海神と荒野は単品OPの強い部位が正反対、荒野は上下併用は効率が良くない&これなら全部位クエレジェで完結します

武器は繋ぎならテラリコン、買えるものならジャケリネを推します

>>350
クロマスのキャストが欲しいのでゲシュ使ってます。ダメージだけならフィンドじゃないでしょうか、大罪もいいと思います

352アラド名無しさん:2018/12/17(月) 05:26:58 ID:v4jZI9H.00
ダクナって略し方超気持ち悪い

353アラド名無しさん:2018/12/17(月) 09:20:46 ID:.3Yazl6U00
ダクナはちょっと違和感ある

354アラド名無しさん:2018/12/17(月) 09:40:11 ID:gZQz3nGkMM
>>353
namuでの略し方に慣れちゃったんですよね。DKだと某2Dスクロールアクションに出てくるゴリラを連想しちゃう

355アラド名無しさん:2018/12/18(火) 18:07:33 ID:pB1B5/8I00
ダクナ派は賢いな

356アラド名無しさん:2018/12/19(水) 10:33:57 ID:BU0PW89s00
スーパーダークナイト2

357アラド名無しさん:2018/12/20(木) 12:18:13 ID:t0tI0oZ.00
ダークナイトライジング

358アラド名無しさん:2018/12/20(木) 15:22:39 ID:JXrDisSgSd
ヒースレジャー帰ってきてくれ…あなたの怪演がまた観たい

359アラド名無しさん:2019/02/28(木) 15:26:21 ID:WBILvrOASp
みなさん天空武器は何にするんです?
日本の野良で見ても、ダークナイトはみんなバラバラで、DnFも鈍器以外の4種でした。
参考までにみなさんの武器種類を聞きたいです。
自分は今大剣装備してます。

360アラド名無しさん:2019/03/01(金) 18:28:31 ID:tyfht7yw00
普通に今つけてる武器と同じカテゴリの武器にするんじゃないの

361アラド名無しさん:2019/03/02(土) 04:47:21 ID:OmMD1CHwSp
>>360
アスペルガーだろお前
武器の種類聞いてるのにカテゴリが〜って回答になってねえだろ

362アラド名無しさん:2019/03/02(土) 04:48:13 ID:OmMD1CHwSp
俺は小剣使ってるよ

363アラド名無しさん:2019/03/02(土) 21:21:24 ID:ek/hB9WI00
ハーレム防具は軽甲でテイベルス防具は皮かなぁ
もうどれも似たような感じだからどれを選んで良いのやら

364アラド名無しさん:2019/03/04(月) 19:58:52 ID:OmMD1CHwSp
防具悩みすぎてパンクしそうだ
全部位1つずつ付けるかもう…

365アラド名無しさん:2019/03/04(月) 21:28:40 ID:gCvs/F/Q00
新たなパーフェクトの形を見出してしまったか・・・

366アラド名無しさん:2019/03/08(金) 16:20:49 ID:So85qZkM00
ハーレムのちょっと前あたりからスキルにキャンセルできないタイミング増えましたね?
他スロットへの繋ぎがぎこちなくなった感じがする

367アラド名無しさん:2019/03/09(土) 02:55:12 ID:q92RpNNc00
自分は他スロットへの移行は特に何も感じないかな
速度高すぎるときに一部のコンボが繋がらない事は実相時からある

368アラド名無しさん:2019/03/10(日) 04:23:16 ID:LkDXTRTgSp
わかる
キャンセルしようとしても発動しない時ある

369アラド名無しさん:2019/03/12(火) 18:25:29 ID:Wh.tNaBE00
とりあえずハーレムは軽甲、テイベルスは板金で考えてるんだが
うーむ...材料もったいないしハーレムから板金にするかぁ...

370アラド名無しさん:2019/03/12(火) 20:12:00 ID:So85qZkM00
とりあえずおま環じゃなくてよかったというか悪かったというべきか…
テイベルスはレザーか板金かになりそうだけど自分はレザー行ってみようと思ってます

371アラド名無しさん:2019/03/13(水) 07:17:21 ID:gZQz3nGkMM
武器はブレードのままかな。もし小剣が現物で落ちたらそっちでもいい
サブの底上げが忙しいからロクに性能比べてないけど、パッシブが少ない&1次覚醒アクティブに該当するスキルがなく、特定の属性値が高いわけでもないから
レベリングOP、属性追加ダメージのないものを選ぶだろうな。属性追加に関して言えば、アラドは高くできるからアリかなとも思うけどね

何かの間違いで1次自覚アクティブ追加と、属性強化orスキ攻上がるパッシブとしてダークフォース復活しないかな()

372アラド名無しさん:2019/03/13(水) 20:25:40 ID:/S2SFH5M00
一部の武器アバでダークスラッシュ(お握り)当たらないのはみんなそう?

373アラド名無しさん:2019/03/14(木) 00:19:57 ID:q92RpNNc00
俺が確認した時はハロウィン武器アバだかキリトの黒い方の剣は当たらなかったな
武器アバによって当たるのもあるのかそもそも武器アバつけてると当たらないのかは忘れた

374アラド名無しさん (ワッチョイ):2019/04/02(火) 21:50:11 ID:GwS1mOkE00
ダークナイトが超季節適正あるって聞いてダメージ計算してたんだがパッシブが弱すぎて5ブーストした45スキルがオンスロットと五光のダメージに届かない
45スキルの占有率100%でも勝てないとかこれダメじゃね

375アラド名無しさん (ワッチョイ):2019/04/03(水) 13:39:07 ID:q92RpNNc00
そうなるやろなあ

376アラド名無しさん (ササクッテロ):2019/04/04(木) 10:45:36 ID:PytrjumISp
ダメージ計算ありがとう
やはり革は無しか…
軽甲か板金のどちらかになりそうかな
軽甲は50アクティブブーストあるけど、ダークナイトじゃ意味ないからなぁ
ほんとに防具は悩むね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板