したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バトルメイジ・ベラトリックス・アシュタルテスレ 其の73

11さん★:2016/10/23(日) 13:19:29 ID:???0
「やっぱり物騒な世の中じゃ戦うための魔法が大事だと思うの。もちろん武器も使えなくっちゃね♪」

近接戦闘技術を身に付け、魔法の武具「チェイサー」を操って戦う『メイジ』を『バトルメイジ』と呼ぶ。
鍛錬によって接近戦を可能とした武闘派の魔法使いで、様々な属性を持ち特殊な効果を発揮する「チェイサー」による攻撃と
接近戦での武術は他の『メイジ』とは一味違う。

基本的にsage進行、質問は過去レスを読んでから。
次スレは>>970が立てること
>>970が音沙汰なしの場合は>>980
>>980が音沙汰なしの場合は誰かが名乗り出て立ててください。

前スレ
バトルメイジ・ベラトリックススレ 其の72 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/6969/1440850646/-100

・スキル振りについて
転職・覚醒時にスキルリセットがあるので、転職前は主力になる天撃、竜牙、落花掌を、
転職から覚醒までは各種チェイサーや他のスキルの使用感を確かめましょう。
バトルメイジはスキル振りの自由度の高さから、自分に合った動かし方を見つける事が何より大切です。

・質問したい時は
最低でも前スレとwikiとゲーム内のガイドブックに目を通しましょう。
スキル振りについての質問はaspsのスキルコードを張ると回答者も答えやすいでしょう。
アラド戦記wiki ttp://dnf.wikiwiki.jp/     (閲覧後はウイルスチェックを強く推奨します)
asps  ttp://asps.bokunenjin.com/d/#MBf

・参考に動画が見たい時は
ttp://www.nicovideo.jp/(要アカウント)
ttp://www.youtube.com/

よくある質問 >>2 >>3
一般スキル解説 >>4
転職スキル解説 >>5 >>6
チェイサー解説 >>7
特性スキル解説 >>8
2次覚醒解説  >>9
クロニクル説明 >>10

951アラド名無しさん:2017/03/23(木) 11:50:17 ID:Gk0FcPoA0
ここまでくるとさすがに釣り臭い

952アラド名無しさん:2017/03/23(木) 11:54:15 ID:rgR3ybpM0
数ヶ月かけて釣るってマジ?

953アラド名無しさん:2017/03/23(木) 12:05:55 ID:GQZy3G9A0
ジャンケンヘルで揃って嬉しくなっちゃったんだろなー

954アラド名無しさん:2017/03/23(木) 12:25:20 ID:frfWNIsg0
タクティってルークでも最高クラスの装備じゃなかった?
激変だけ出なくて渦巻き揃ってない者の願望

955アラド名無しさん:2017/03/23(木) 12:51:57 ID:nimpa7FE0
そらオーラ効果あるんだしPTで行くダンジョンならタクティは強いでしょ

956アラド名無しさん:2017/03/23(木) 15:09:05 ID:x8tD.W2w0
次はエクスタシーセット持ってないバトメはいないとか言うんかな
キャラ作成した瞬間エピが降ってくる垢ならしょうがない

957アラド名無しさん:2017/03/23(木) 15:11:41 ID:J4pC0T5o0
今は欠片で作成できちゃうからな

958アラド名無しさん:2017/03/23(木) 15:31:59 ID:Y65P/.3I0
>>245
>>946
お前変わっちまったな…

959アラド名無しさん:2017/03/23(木) 15:41:02 ID:DYc1RsYI0
短期間に飛躍的に強くなってしまうとその強さと反比例するように暗黒面へ落ちて行ってしまう者が後を絶たないという伝説があるのぢゃ!

960アラド名無しさん:2017/03/23(木) 15:52:44 ID:1ybxCvuQ0
装備が強くなって一番変わるのは火力ではなく性格

961アラド名無しさん:2017/03/23(木) 16:38:40 ID:iTlJuc/U0
いやいやあいつが元からそんな性格なだけで装備揃えた奴が総じてそうなるってのはまた違う

962アラド名無しさん:2017/03/23(木) 16:40:29 ID:WXcmvkJw0
性格なんてそうそう変わらんよ
元からだよ

963アラド名無しさん:2017/03/23(木) 16:52:40 ID:rOqxx7B.0
次スレも近いのにテンプレも何もいじらずこんなしょうもない話題で消費してええんか

964アラド名無しさん:2017/03/23(木) 17:15:33 ID:Nafu3DjY0
言い出しっぺのなんとやら

965アラド名無しさん:2017/03/23(木) 18:14:24 ID:7YXLJzgY0
まだエピセットを拾うべき人が拾えてないことも見たり聞いたりしています。

966アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:16:42 ID:2spYUNNY0
テンプレ書き換えてみました。BM歴短いので適当に直してみてください。

「やっぱり物騒な世の中じゃ戦うための魔法が大事だと思うの。もちろん武器も使えなくっちゃね♪」

近接戦闘技術を身に付け、魔法の武具「チェイサー」を操って戦う『メイジ』を『バトルメイジ』と呼ぶ。
鍛錬によって接近戦を可能とした武闘派の魔法使いで、様々な属性を持ち特殊な効果を発揮する「チェイサー」による攻撃と
接近戦での武術は他の『メイジ』とは一味違う。

基本的にsage進行、質問は過去レスを読んでから。
次スレは>>970が立てること
>>970が音沙汰なしの場合は>>980
>>980が音沙汰なしの場合は誰かが名乗り出て立ててください。

前スレ
バトルメイジ・ベラトリックススレ 其の73 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1477196369/

・スキル振りについて
転職・覚醒時にスキルリセットがあるので、転職前は主力になる天撃、竜牙、落花掌を、
転職から覚醒までは各種チェイサーや他のスキルの使用感を確かめましょう。
バトルメイジはスキル振りの自由度の高さから、自分に合った動かし方を見つける事が何より大切です。

・質問したい時は
最低でも前スレとwikiとゲーム内のガイドブックに目を通しましょう。
スキル振りについての質問はaspsのスキルコードを張ると回答者も答えやすいでしょう。
アラド戦記wiki ttp://dnf.wikiwiki.jp/     (閲覧後はウイルスチェックを強く推奨します)
asps  ttp://asps.bokunenjin.com/d/#MBf

・参考に動画が見たい時は
ttp://www.nicovideo.jp/(要アカウント)
ttp://www.youtube.com/

よくある質問 >>2 >>3
一般スキル解説 >>4
転職スキル解説 >>5 >>6
チェイサー解説 >>7
特性スキル解説 >>8
2次覚醒解説  >>9
クロニクル説明 >>10

967アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:19:31 ID:2spYUNNY0
Q.どの武器を使えばいい?
A.物理%主体なら槍、独立主体なら棒が一般的です。
 棒に知能オプションが追加されマスタリーが強化されたためロッドの価値は下がりました。
 レベリング中は適正レベルの魔法封印装備を着け換えていくとお金の節約になります。

Q.棒マスタリーの的中率+はチェイサーにも適用されますか?
A.革新改変によりチェイサーにも適用されるようになりました。やったね!

Q,テアナ変身中にマスタリーの効果は乗りますか?
A,乗ります。時間の門以降から%ダメージになったのでチェ型でもテアナ用に過剰武器などを用意するといいでしょう
 さらに2次覚醒にて物理%へ固定になったので、過剰棒を作っても問題ありません。

Q.オーラシールド+の装備着けてキャストしたら、ずっとブーストされたまま?
A.装備やアバを変えても解除するまでブーストが適用されます。

Q.通常攻撃でたまに大ダメージが出るけどバグ?
A.女メイジの通常攻撃は一定確率で大ダメージが出る仕様のようです。

Q.おすすめのアバ教えて!(おすすめエンブレム教えて!)
A.帽子・頭 狩り→知能 決闘→キャスト (物:力 独立:知能)
 顔・胸  狩り・決闘→攻撃速度    (攻撃速度)
 上着   物:槍マスorテアナor使徒化 
      独立:棒マスorチェプレor黄竜 (物:物理クリティカル 独立:魔法クリティカル)
 パンツ  狩り→MP・HP 決闘→HP   (物:物理クリティカル 独立:魔法クリティカル)
 腰    便利さなら重量or回避 古代Dは属性抵抗が役に立つ場面も多い (物:的中率or移動速度)
 靴    狩り→物:力 チェ:移動速度 決闘→移動速度 (的中率or移動)
 スキン  物理

Q.このスキル振りなんですがどうでしょう?
A.スキルコードと一緒に目指している型や疑問点を書いておけば答えやすいでしょう。

Q.PTで散らかしちゃうんだけど……。
A.自分の火力を第一とせず、他のPTメンバーに合わせるよう動いてみましょう。
 ふっ飛ばしもタイミングが合えば運搬や集敵になります。
 立ちコン等邪魔にならない攻撃方法もあるので色々工夫しましょう。

Q.☆(ゝω・)vテルケッチャーってなんですか?
A.バトルメイジ実装からしばらく存在していたスキル「チェイサー全爆」使用時の掛け声です。
 かなり気合いの入った声のためファンも多かったのですが、スキル改変により惜しまれつつも消えてしまいました。
 毎年11月21日に集会があるそうなので、参加するのもいいんじゃないでしょうか。

アラド名無しさん :2016/10/23(日) 13:21:59 ID:KAN8Gnvk0
Q.エレメンタルスティックの仕様がわからない。悲鳴と重複するの?
A.装備時に生成されたチェイサーの威力そのものが底上げされるため、他のダメージ増加系装備とも共存できます。
 ただしタイマーボム、黄竜、テアナチェイサーには効果がありません。
 独立攻撃力は生成時、知能と属性強化はリアルタイムに依存するという仕様のため持ち替えと大変相性が良いです。

Q.持ち換えのタイミングが分からない
A.良い子の持ち換え講座
※持ち換えの話題はほとんどがスイッチング(=課金アイテムのCキット。1500NP=1500円で購入可能)前提で話されています※
※なお、持っていると便利な場面は多いですが、所持を強制するものではありません※
※スイッチはときどき販売されます。
例 表面:火力 裏面:クール減少+リセット
表面:火力 裏面:テアナor使徒化ブースト装備

968アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:21:16 ID:2spYUNNY0
◎一般スキル解説◎
【オーラシールド】1orM
 ダメージの一部をMPで肩代わりするスキル。専用パッシブがあるため他のメイジ職より効果が高い。
 装備やアバによるブースト効果が解除するまで続くため、それらを利用すればさらに硬くなる。

【位相転移】1orM
 ダメージ中に使用するとテレポートして逃げ、今まで居た場所に藁人形が置かれ、藁人形を取ると移動・攻撃速度増加のバフがかかる。
 1取得は強く勧める。それ以上の取得は個々の判断による。
 しゃがみ中の当たり判定は初めに居た場所に残るため、投げ技などで戻される事もある点に注意。

【古代の図書館】0orM
 120秒間知能増加+MP回復。知能を伸ばす方向であれば取得もありか。

【ディスエンチャント】0
 いらない。

【古代の記憶】0orM
 知能を伸ばす方向なら取得もありか。ただ持続30秒のためSPが余ったら。

【物理・魔法クリティカル】0〜M
 スキルlv1毎に2%クリティカル上昇。
 コンバージョン先のクリティカルを伸ばしていく。
 ただし、BMは後述の闇チェ/フュージョンチェイサーでクリを稼げるため
 必要な分だけ取ろう。

【物理・魔法バックアタック】0
 いらない。

【クイックスタンディング】M
 ダウン状態から即座にしゃがみ状態になり、ボタン押しっぱなしで一定時間無敵状態になる。
 通常ダンジョンでの便利さはもちろんギミックがあるダンジョンでは必須スキル。
 スキルリセット後に取り忘れ安いので真っ先に取っておこう。

【ショータイム】0
 20秒間キャスト速度を上げて使用したキャスト系スキルのクールタイムを減少させるバフスキル
 ただしバトルメイジのスキルでクールタイム減少が適用されるのはチェイサープレスのみ
 よほど余ったら。

【エレメンタルバーン】0
 メイジの1次属性魔法を使用するとアイコンが活性化し一時的に知能が飛躍的に上昇するスキル
 以前より上昇量が下がったため不要になった。

969アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:25:23 ID:2spYUNNY0
【黄竜天空】※Qスキル 1orM
 SP0の黄竜乱舞の取得有無によって%or固定決定。
 投げられない敵も短時間だが拘束することができるが、攻撃位置に癖があるためPT時は注意して使う必要がある。
 集敵+微拘束に1あれば役立つ場面も多く、Mや強化Mにすれば火力も望める。
 ただし、発動中の本体はHA状態のため状態異常や投げで潰されることがある。
 改変により刺した後もチェイサーを射出出来るようになった。
 黄竜乱舞取得時には連撃するが、後ディレイ+DPSが低下する。

【バトルグルーブ】M
 改編でコンボ数が増加するとスキル攻撃力と回避が増加するパッシブスキルに変更された。
 さらに必要コンボ数もかなり引き下げられたため、最大効果の維持も容易に。
 大きな効果を見込めるためM推奨。
 使徒化使用時に3段階目固定となるため、ブーストも一考の余地あり。

【テアナ変身!】自動取得
 アップデートで攻撃は物理%に変更されました。
 チェイサー4個を使用して変身する。
 変身中の攻撃性能と制圧力がとても高く、さらにダッシュ攻撃とテアナチェイサーには相手を転ばせないという利点もある。
 転ばせる事に大きなデメリットがある異界において、安心して攻撃に加われるのは大きなメリットだろう。
 武器効果は『攻撃時に〜が〜する』のような効果だけ発動する。
 また、スキルレベルに応じて以下の効果が付く。
  Lv3 : HP/防御力/移動速度の増加
  Lv6 : 蒼天撃のクールタイム減少
     天地砕覇の攻撃量増加
     ダッシュ攻撃の多段ヒット数増加
  Lv9 : 攻撃速度増加
     変身中のチェイサー射出のクールタイム減少
     変身解除後持っているドラゴンチェイサー数に比例して一定時間知能増加

 武器マスタリーの効果が乗り、攻撃の多くが%スキルのため特に槍装備の物理型と相性がいい。
 改変により物理攻撃で固定になったため、棒か槍の過剰があるのが望ましい。

【マジカルテアナ〜!!】独立なら取得

 取得すると、テアナと使徒化の攻撃を独立値参照にしてくれる独立型救済パッシブスキル。
 独立型なら取っておきたい。

【トゥインクルスマッシュ】M
 碎覇の範囲増大と特殊効果を持たせたスキル。かなりの高倍率スキル。
 他の体術スキル→トゥインクルスマッシュ→他の体術スキルとキャンセルできる。
 高DPSを生みだす鍵となるので取得推奨。

【真・雷連撃】1orM
 改編によって文武両道を取得した時にコンバージョンが出来るようになった
 上にも書いたが、オートチェイサー使用時に雷連撃から繋げることで大量のチェイサーを流しこめる。
 フィニッシュが広範囲高威力で使い勝手がいい。

970アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:27:07 ID:2spYUNNY0
◎チェイサー解説◎
 チェイサーは固定攻撃力スキルのため、スキルレベルの高さが火力に直結します。
 無チェイサー以外に他スキルの前提になるスキルは無いため、取るなら高レベル取得しましょう。
 例外についてはそれぞれ記載します。

 ◎2次覚醒によるスキル改変について◎
 2014年10月22日のアップデートから、チェイサーと物理スキルのレベルが連動して上がるようになりました。
 

【チェイサー:無】1orM
 通常3で生成できるためMP効率が良く、改変で威力が上がり武器の属性が乗るようになった。
 射出時に移動速度増加のバフをかける。的中時ダウンさせない。
 〜連動スキル〜
【竜花覇】
 それぞれ竜牙、落花掌、砕覇のモーションで攻撃する。
 範囲や移動距離など独特だが、慣れると上手く位置を調整しながら攻撃を続けられる。

【チェイサー:水】1orM
 竜牙で生成されるため生成しやすい。命中時に長いヒット硬直を与える。
 水チェイサーの特徴として命中した敵をダウンさせないため、通常やc竜牙と組み合わせることで立ちコンができる。
 射出時に物理防御力増加のバフがかかる。魔法防御は上がらないため注意。
 〜連動スキル〜
【竜牙】
 通常1よりリーチが長いため遠くからのコンボ始動に重宝する。
 命中後に天撃・落花掌・碎覇のうちどれか一つに繋げられる。
 
【チェイサー:光】1orM
 天撃で生成されるため生成しやすい。命中時に敵を跳ね上げるため、PT時は気をつけて運用しよう。
 射出時に攻撃速度増加のバフがかかる。
 〜連動スキル〜
【天撃】
 敵を大きく浮かせるためコンボの始動になる他、上下移動の攻撃範囲と回避性能も優秀。
 狩りでの高レベル取得は浮かせすぎることがあるため注意が必要。

【チェイサー:火】M
 落花掌で生成されるため上の3つよりは生成しにくい。命中時に敵を大きくふっ飛ばす効果がある。
 射出時に力と知能増加のバフがかかり、一段上の火力を出せるためMを勧めたい。
 ふっ飛ばしの他に解凍する効果もあるため、使用時には注意が必要。
 〜連動スキル〜
【落花掌】
 短クール高火力のスキルで、大きく移動しながら攻撃するため回避にも使える。
 命中した敵に当たり判定を持たせてふっ飛ばすため他の敵を巻き込むことも可能で、敵の数が多い場所では数値以上の効果がある。
 最大まで溜めた状態で命中させ、敵が壁にぶつかると大きく浮きながら跳ね返ってくるため、さらにコンボが狙える。

【チェイサー:闇】1orクリ97%まで
 射出すると目標まで途中のMOBにもダメージを与えながら貫通し、MOBを自分の方に吹き飛ばす。
 射出時に物理・魔法クリティカル率増加のバフがかかる。
 物理・チェ型ともクリティカル用に取る人もいる。
〜連動スキル〜
【円舞棍】
 竜牙と同じモーションで敵を掴み、反対側の方向へ叩きつける投げ技。
 改編によって、方向キー前入れで前方にそのまま叩きつける機能が追加された。
 HA剥がしにも使えるが、PT時は引っこ抜きに注意が必要。
 特性を上げると範囲内の敵をすべて掴むようになる。場所によっては逆に不便になるので取得はよく考えて。
 無敵状態になるのは突き刺し後からなので無敵回避を狙う際には注意しよう。

971アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:28:17 ID:2spYUNNY0
【基本技熟練強化 TP1
 通常123強化。物理型ならM。
【天撃強化】 TP1
 攻撃力と発生速度の増加。決闘向きか。
【竜牙強化】 TP1
 攻撃力と発生速度の増加。竜牙Mなら準火力として使えるようになる。
【落花掌強化】 TP1
 ゲーム中の表記は誤り。実際は攻撃力と移動距離が増加する。落花掌Mなら。
【オーラシールド強化】 TP1
 いらない。
【古代の図書館強化】 TP1
 いらない。
【エレメンタルバーン強化】 TP1
 いらない。
【円舞棍強化】 TP2
 攻撃力と叩きつけで発生する衝撃波の範囲が増加する。1レベル習得時、範囲内の敵をすべて掴めるようになる。
【タイマーボム強化】 TP2
 攻撃力と魔法防御低下値が増加する。
【チェイサー射出強化】TP1
 とりあえずM。
【チェイサー強化】TP1
 あまりいらない。
 2次クロニクルのフェータルスネア3セットの効果と重複するようになった。
【オートチェイサー強化】 TP2
 チェイサー生成間隔の減少と大チェイサー生成確率増加。
 あまりいらない。
【フュージョンチェイサー強化】 TP2
 攻撃力とバフ効果が増加する。M推奨。
【碎覇強化】 TP2
 攻撃力と発動速度が増加する。碎覇Mなら優先しての取得を推奨。
【ダブルスイング強化】 TP2
 攻撃力と衝撃波の範囲が増加する。TPに余裕があれば程度で問題無い。
【雷連撃強化】 TP2
 Lvを上げる毎に打撃数1増加、フィニッシュの振りまわしの威力が増加する。
【チェイサープレス強化】 TP2
 威力そのまま、爆発範囲のみ増加する。スキルの使い方次第ではいらない。
【強襲流星打強化】 TP2
 攻撃力と状態異常耐性を増加する。1レベル習得時、射程と範囲が増加する。物理型は最優先で取得したい。
【黄竜天空強化】 TP2
 ドラゴンチェイサー数とフィニッシュ攻撃の威力が増加する。黄竜Mなら強く推奨する

972アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:30:45 ID:2spYUNNY0
◎2次覚醒スキル◎
全体的にSP消費が大きいため、よく考えましょう。

【文武両道】1orM
力と知能を比べ、低い方のステータスを高い方の値まで引き上げてくれる。
もう脳筋とは言わせない。もう貧弱とは言わせない。
ステータスに偏りがおこらなくなるので、取得以後はハイブリといえる職になる。
改編でクリティカル率も引き上げられるようになった。
代わりに力知能上昇効果が削除、クリティカルダメージ上昇効果に置き換わった。
余程SPがきつくない限りはM。

【チェイサーエボリューション】1orM
改編によって、一度発動したら永続的にバフがかかり続けるようになった。もう一度発動するバフ解除。
普通のチェイサーと違い5回の多段ヒットをするのでヒット数が大幅に稼げる。バトルグルーブととても相性が良い。
ただし、他のチェイサーと違い爆発しないため、チェイサーに当たった敵にのみ5hitする形になる。
集団での性能は通常時に劣る可能性があるので使いどころはしっかり考えよう。
発動時、属性を選択してその属性のチェイサーの威力と属性を参照する。
さらに1つのチェイサーで全てのチェイサー(OFFになってるのも含め)のバフ効果を得られる。
バフ効果は元の属性チェイサーのレベルに依存。
お手軽に全バフ効果を得られヒット数も稼げる便利なバフなので1は欲しい

【チェイサー強化射出】M
改編によって1レベルマスタリーへ変更された。
チェイサーを纏めて射出できるようになる。
バトルグルーブの段階で射出できるチェイサーの数が増えてダメージが増加する。
雷連エボチェ連打にこれを混ぜることで火力に大幅な上昇が期待できるだろう。
しかしSPも決して軽くはないので、プレイスタイルと要相談

【使徒の舞】1orM
 集敵+微拘束+高火力スキル。
 生身では前ディレイが発生。使徒時は即時発動。
 集敵範囲が広く、敵をまとめるので次使用の火力スキル効率があがる。
 基本Mでいいと思います。

【使徒化】M
テアナと違い、生身長強化のようなスキル。
なお、変身中はコンボ数に関係なくバトルグルーヴの効果が常に最大値で発動するようになる。
生成されるチェイサーが使徒チェイサーになり、バフと各スキル攻撃力上昇効果が得られる。
使徒化中のチェイサーは物理扱いだが、チェイサーエボリューションの発動で独立扱いになる
一見地味に見えるが、使徒化時のチェイサーは非常に強いので物理メインではエボリューションとの併用は非推奨。
物理主体では、雷連撃で射出連打する事で驚異的なDPSが得られる。
※スキルレベルは発動時依存。

973アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:31:54 ID:2spYUNNY0
【狙っていきたい装備 クロニクル編】
物理型向け2次クロニクル
:強力な猛攻の強襲流星打
・強力猛攻ベルト以外はドロップのため、集めるには運が必要になる。デスセンテンスが揃うまでの繋ぎに。
物理型向け3次クロニクル
:情報募集中

チェ型向け2次クロニクル
:強力な(一撃or猛攻)の黄竜天空 :(強力な)拡大の黄竜天空
・強力拡大は販売箇所が多いため、揃え切るにはとても時間がかかる。Kに通うなら一撃や猛攻を狙おう。
チェ型向け3次クロニクル
:黄竜天空(青緑付与)
・3次異界に通うなら緑付与を最優先して、余裕ができれば青緑付与を狙っていこう。
 3次異界の黒き大地ボス時、裏切りのオーラを安定して飛ばすため是非揃えたい。
:黄竜天空(赤付与+α)
・上の片面に着けておくと持ち替えで火力も出せる。%では2次クロに負けるが、付与した能力によってはこちらの方が便利。
:チェイサープレス&闇チェイサー(赤付与)
・最も威力の高い闇チェイサーが強化され、チェイサープレス強化で倍率ドン。こちらもスイッチングが活きる。
 もう片面にはスリキー6やフェータル6、青緑黄竜など人によって変わる。

○2次クロニクルセット効果○
・騒がしいアサシン
※物理型向け。非Qスキルが強化される※

・デスセンテンス
※物理型向け。6セット9セットの強襲流星打強化がとても強力なため、物理型の最終装備候補。※

・華麗なる追撃者
※独立型向け。チェイサー強化に加えて、チェイサー射出のクールが非常に短くなる。9セットでほぼ常時オートチェイサーが常時可能。射出特化の最終装備候補※

・フェータルスネア
※独立型向け。所持チェイサー増加とチェイサープレス強化、範囲拡大、クール減少が魅力的※

○3次クロニクルセット効果○
・アドレナリンショック
※物理型向け。物理スキルとEX2種がまんべんなく強化される※

・スリキーストライカー
※独立型向け。チェイサーが強化され、9セットでは常時オートチェイサーに加え、フュージョンの使い勝手が大幅に向上。※

・デュアルスティードファスト
※独立型、物理型向け。黄龍の大幅な強化、EX2種の強化が魅力的※

974アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:33:07 ID:2spYUNNY0

 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::☆(ゝω・)v | ゙ " 私のお墓の前で泣かないでください
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:. テルケッチャー |    そこに私はいません眠ってなんかいません
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:  2007年  |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l: 11/21 死去 |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''――――――――www'  ゙"゙'

975アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:38:33 ID:2spYUNNY0
終わり。

正直自分自身が今月からBM始めてレイド行き始めてるレベルなので
ガンガン訂正してください。

976アラド名無しさん:2017/03/23(木) 20:47:00 ID:f2qtRaCk0
一応提案やけど
テンプレ修正したよどう?ってのはテストスレでやった方がよさそう
消費レス数的に

>>975
乙!

977アラド名無しさん:2017/03/23(木) 21:10:07 ID:LIaRmEd20
転職スキルの最初の方、多分5番かな?が抜けてるな

978アラド名無しさん:2017/03/23(木) 21:29:55 ID:2spYUNNY0
転職スキル解説◎
【槍・棒マスタリー】M
 スキルレベルに比例して、槍は物理攻撃力と物理クリティカル率と的中率が、棒は物理攻撃力と的中率、物理・魔法クリティカル率が増加する。
 さらに習得レベルに応じて一部スキルにHA付与や攻撃範囲増加等の付加効果も加わる。
 棒マスタリーの的中率アップがチェイサーにも適用されるようになったため、どちらの武器でもM推奨。
 

【タイマーボム】0orM
 竜牙のモーションで敵にチェイサーの爆弾を埋め込み、時間差で爆発させる。
 命中時、敵の魔法防御力を減少させる効果があり、%(31レベル基準で12%)減少になる。。
 キャンセルがあれば立ちコンの幅が広がる。また断続的にダメージを与えた後爆発するので、コンボ維持が容易になる。
 発動時にチェイサーを敵に埋め込むが、タイマーボム専用チェイサーのためチェイサーが無くても使える。

【オートチェイサー】5〜M
 一定の間隔で自動的に、最後に生成した属性のチェイサーを生成する。
 5あればテアナ時単体相手でもチェイサーがほぼ切れない。
 チェ型はチェイサーの数が火力に直結するためMを勧める。
 何も生成していない状態で使うと無チェイサーが、無チェイサーを封印していると何も出ない。

【フュージョンチェイサー】 物:0or1 チェ:0or1
 古いチェイサー2つを使い落花掌のモーションで攻撃する。使用時HA。度重なる改変により使い勝手が格段に良くなった。
 チャージ機能が設けられており、ノンチャージでチェイサーが爆発し範囲攻撃に。
 フルチャージで単体の敵にチェイサーが纏わりついて持続攻撃に変化する。
 力・知能と物理・魔法クリティカル率増加のバフが30秒間かかり、重複機能は削除された。
 1レベルマスタースキルに変化し、バフ効果はかなりの高水準。維持も楽になったので取らない理由がなくなった。
 後述の使徒化により%技にもなる。

【碎覇】1〜M
 前方だけでなく縦軸にも強い振り回しスキル。スキルM、強化Mで火力スキルになる。
 コンボの始動に役立つがクールタイムが8秒と長め。
 2次覚醒改変にて威力大幅上昇。Mを強く推奨出来る火力。

【ダブルスイング】0or1orM
 武器の振りおろし2回+衝撃波の3HIT攻撃。浮かせてから使うよりはダウンした敵への追撃が主な用途か。
 物理型なら他スキルとの兼ね合いで高レベル取得もあり。チェイサーがあれば2回飛ばせるため、チェ型でも1取得はあり。
 こちらも2次覚醒にて威力大幅上昇。

【雷連撃】1or10orM
 連続で突き攻撃をし、命中した敵は長い時間硬直する。M取得で高火力スキルになる。
 最後の大振りで敵を吹っ飛ばすが、大振りの前にキャンセルすることで次のコンボに繋げる。
 HAがつくためボスの起き上がり衝撃波を無視して攻撃できる。
 改変にて突き攻撃力大幅減少(通常攻撃より大幅に低い)
 代わりにフィニッシュ攻撃力の大幅上昇と突きをしている段階でチェイサー射出のクールタイムが0.1秒になる
 物理攻撃面では即フィニッシュで火力を得られ、射出クール減少は射出型だけでなく
 使徒化チェイサーで驚異的なDPSを叩き出す要因となっている。
 取得するなら1か突き回数を目的の10か、フィニッシュ攻撃力も視野に入れたMが目安

【チェイサープレス】0orM
 改編で1レベルマスタースキルになり、物理でも取得しやすくなった。
 所持している全チェイサーを使用し、使用時には使用したチェイサーの全バフがかかる。
 威力は所持チェイサー全ての攻撃力等で決まり、爆発の範囲は全チェイサーの大きさに依存する。
 広範囲高火力スキルだが、運用には慣れが必要になる。高く飛ばす事があるためPT時は注意して使う必要がある。
 敵がいなくてもバフをかけられるので、取得推奨。

【強襲流星打】M
 物理型の単発火力スキル。ダウン中の敵にも当たり、立っている敵は高く跳ね飛ばすためPT時には注意。
 最大溜めで威力が上がる他にHAがつくので、潰されないためにも最大溜めでの運用が望ましい。
 2次クロニクルのデスセンテンス6セットが揃うとさらに高性能になる。

-------------------------------------------------
これを差し込みます。
様子見てスレ立てるので、ちょっと意見町しますね。

979アラド名無しさん:2017/03/23(木) 21:58:09 ID:rOqxx7B.0
>>975
乙です

言い出しっぺで何もできなくて申し訳ないんでgoogleドキュメントで編集できるようにしてみた
>>1も少しだけちょいといじりました
残り少ないんで意見あったらドキュメント内にお願いします
ttps://docs.google.com/document/d/1AD3XeZtJAph-WgyxrS3NpgF7tzp03uiL5RhVwqJglWI/edit?usp=sharing

980アラド名無しさん:2017/03/23(木) 22:08:50 ID:v68jLSC20
トゥインクルって特殊効果はないよね?
あとテルケッチャーは復活したわけだけどどうするべきか

981アラド名無しさん:2017/03/24(金) 03:07:07 ID:2spYUNNY0
>>966修正。
「やっぱり物騒な世の中じゃ戦うための魔法が大事だと思うの。もちろん武器も使えなくっちゃね♪」

近接戦闘技術を身に付け、魔法の武具「チェイサー」を操って戦う『メイジ』を『バトルメイジ』と呼ぶ。
鍛錬によって接近戦を可能とした武闘派の魔法使いで、様々な属性を持ち特殊な効果を発揮する「チェイサー」による攻撃と
接近戦での武術は他の『メイジ』とは一味違う。

基本的にsage進行、質問は過去レスを読んでから。
次スレは>>970が立てること
>>970が音沙汰なしの場合は>>980
>>980が音沙汰なしの場合は誰かが名乗り出て立ててください。

前スレ
バトルメイジ・ベラトリックススレ 其の73 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1477196369/

・スキル振りについて
転職・覚醒時にスキルリセットがあるので、転職前は主力になる天撃、竜牙、落花掌を、
転職から覚醒までは各種チェイサーや他のスキルの使用感を確かめましょう。
バトルメイジはスキル振りの自由度の高さから、自分に合った動かし方を見つける事が何より大切です。

・質問したい時は
最低でも前スレとwikiとゲーム内のガイドブックに目を通しましょう。
スキル振りについての質問は下記のスキルシミュレーターのURLを張ると回答者も答えやすいでしょう。
アラド戦記wiki ttp://dnf.wikiwiki.jp/     (閲覧後はウイルスチェックを強く推奨します)
namuwiki ttps://namu.wiki/w/%EB%8D%98%EC%A0%84%20%EC%95%A4%20%ED%8C%8C%EC%9D%B4%ED%84%B0
スキルシミュレーター ttp://dnf.duowan.com/s/jnmn/mfs.html
使い方
1.バトルメイジの画像をクリック
2.青い初次覚醒ボタンをクリック
3.青い二次覚醒ボタンをクリック
4.達人の契約を使用する場合は青い达人契約ボタンをクリック
5.緑の开始加点ボタンをクリック
※ゲーム内のshift+左クリック等一部挙動も真似て実装されています
※スキル振りを共有したい場合は下の分享加点ボタンをクリックし、方案传送门:から右のURLをコピーしてください

・参考に動画が見たい時は
ttp://www.nicovideo.jp/(要アカウント)
ttp://www.youtube.com/

よくある質問 >>2
一般スキル解説 >>3
転職スキル解説 >>4 >>5
チェイサー解説 >>6
2次覚醒解説  >>7
特性スキル解説 >>8
お勧めスキル振り・クロニクル説明 >>9

982966:2017/03/24(金) 03:19:20 ID:vxXoxTcY0
>>981誤爆した。ごめんなさい。

ttps://docs.google.com/document/d/1AD3XeZtJAph-WgyxrS3NpgF7tzp03uiL5RhVwqJglWI/edit?usp=sharing
にていただいた意見を参考に修正済み。

変更概要
全体的な構成の変更。2時覚醒スキル説明を1つ上へ。
QAの削減。
各スキルの説明文修正及び追加。また、取得不要と思われるスキルを削除。
おすすめスキル振り追加
ひとまず気になっていたところは修正。今後の課題として、クロニクル部分をどうするか。。。最新情報へ修正が濃厚?

ご意見があれば上記URLへ書き込んでいただければなる早で対応します。

わい夜勤、暇をふんだんに利用

983966:2017/03/24(金) 04:14:00 ID:2spYUNNY0
残り少ないのにすみません、、、テストスレに書き込んだので、一読いただければと思います。

984アラド名無しさん:2017/03/26(日) 10:22:46 ID:r4Zr3aIk0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1490490543/

時間がたってしまい申し訳ありませんでした。新スレたてましたので、よかったらどうぞ!

985アラド名無しさん:2017/03/26(日) 14:23:24 ID:Bm77n2Nk0
建て乙!

986アラド名無しさん:2017/03/27(月) 21:38:05 ID:AwZvfank0
りゅうえいっそ!(有能乙)

987アラド名無しさん:2017/03/28(火) 22:17:23 ID:Pg58ogfw0
>>984おつけっちゃー

ところで乱舞より天空のほうが威力高いって本当なんです?
ウチの娘がスキル習得画面でやると乱舞の方がダメ高いんです
まあチェイサー分入れれば天空のほうが少し強いのですが…
バトメに詳しい先輩方この辺りどういうことになってるのか教えて下さいませんか?

趣味的な理由で大差ないなら乱舞使いたい…

988アラド名無しさん:2017/03/28(火) 22:19:49 ID:BVYGfzq.0
その理由の通りで天空の方が強い
でも乱舞の方が好きだから乱舞使ってる

989アラド名無しさん:2017/03/28(火) 22:22:04 ID:2d2VGpvQ0
結局チェイサーが強いからね

990アラド名無しさん:2017/03/29(水) 00:29:13 ID:Pg58ogfw0
そか、天空の方がヒット数が多いから射出のクール減が相まって結果的に強いのか
でも自分程度じゃ2〜3Mしか違わないから趣味優先で乱舞使うことにします
>>988さん>>989さん情報ありがとうございました

991アラド名無しさん:2017/03/29(水) 19:59:39 ID:2spYUNNY0
乱舞はあの後隙がつらたん

992アラド名無しさん:2017/03/30(木) 07:30:12 ID:TlKcPS8M0
スーパーおふぉるて��タイム スタート

993アラド名無しさん:2017/04/02(日) 16:29:28 ID:Gz6mpXAE0
次スレも立ったので消化しますか。

惜しむらくは戦場の女神がまだ来ない事かな?
早くもっと火力だしたい

994アラド名無しさん:2017/04/02(日) 18:24:15 ID:jVQZhaSI0
独立が強化されるって話だっけ?くるなら早くきてほしいのぅ

うめ

995アラド名無しさん:2017/04/02(日) 20:59:54 ID:2EL4Xvds0
これってバフ使用時のスキルレベルが適用されますってことは裏面作る必要あるかんじなんか?
20あげにくくて嫌なんだよなぁ...

996アラド名無しさん:2017/04/02(日) 23:18:29 ID:DfgHcwBk0
それはテスサバの話でパッシブになった梅

997アラド名無しさん:2017/04/02(日) 23:38:00 ID:2EL4Xvds0
焦って他のを見ていなかった...ありです

998アラド名無しさん:2017/04/03(月) 07:37:51 ID:XEBIfASc0
バトメさんのくしゃみは
『アッシュタルテ!』

999アラド名無しさん:2017/04/03(月) 07:44:27 ID:DYc1RsYI0
スレの消費速度的に考えてできるだけ次スレのテンプレ直後辺りに戦場の女神の情報は乗せたいところではあるけど
いつ来るかわからないし難しいか

1000アラド名無しさん:2017/04/03(月) 08:53:26 ID:pxsmBWmk0
テルケッチャー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板