したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

♂ランチャー・ブラスター・デストロイヤースレPart47

11さん★:2015/03/18(水) 19:01:35 ID:???0
「重火器の引き金は慎重に引かなければならない。
  何しろ1発が重要だ。人生も同じだと思わないか?」

男ガンナーの二次職である男ランチャーとその覚醒職のブラスター
そして2次覚醒デストロイヤーのスレッドです
荒らし・アンチはスルー推奨。基本sage進行でお願いします

※質問や相談は、下記>>2-8、wiki、過去スレで調べてからする事
住人は極力テンプレ誘導をお願いします

テンプレ案内
>>2   ランチャーQ&A
>>3-5 各種スキルの解説
>>6   スキル振りについて
>>7   装備品について
>>8   アバター・エンブレムについて

前スレ
♂ランチャー・ブラスター・デストロイヤースレPart46
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/6969/1411544608/

アラド戦記wiki
ttp://dnf.wikiwiki.jp/?FrontPage
スキルシミュレーター
ttp://asps.bokunenjin.com/e/#GLm
ダメージ計算機(退魔日和)
ttp://taimabiyori.blog75.fc2.com/blog-entry-598.html

次スレは>>970が建てること。次スレが建つまでは減速を心掛けて下さい
音沙汰が無い場合は>>980、それでもダメな場合は「立候補者が宣言した後に」建てる
建てた人は誘導も忘れずに!

21さん★:2015/03/18(水) 19:02:30 ID:???0
◆ ランチャーQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

分からないことがあったら、まず
>>2-8をしっかりと読む」
「現行スレッドや過去ログに似た質問がないかを検索」

また、ランチャーに関係のない質問は
『初心者質問スレ』や『くだらねー質問スレ』へ

それでも解決しなかったら、以下の点をしっかり明記した書き込みをして下さい

◆ あなたの現在のスキル振り、レベル、装備
  無駄な改行をせず、簡潔にまとめて下さい。また、スキルコードを貼る場合はアドレスから貼って下さい
◆ どういう型で何を目指しているのか            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  例:ソロで塔を登れるようにしたい。PTを多めに異界を目指したい。金策キャラにしたい。決闘をしたい等
◆ どのような理由で、どの点を不安に思ったか


 〜 よくある質問 〜

【Q1】男と女の違いって何?
【A1】シュタイア対戦車砲・スティンガー(ランサー)の性能が異なる。女の方が背の低い敵にも重火器が当たる
   男の方がシュタイア・レーザー等の小回りの効くスキルの威力が高い
   覚醒アクティブ・パッシブスキルは全く別物。また男には2次覚醒も実装されている
   男:アクティブ使用時の瞬間火力が高く、パッシブで敵回避率・クリ耐性の低下・画面外でも位置を表示
   女:アクティブが広範囲。パッシブでLv35以下の重火器の火力が上昇

【Q2】どのスキル振りが一番ですか?スキルが多すぎて分かりません
【A2】>>2-8をよく読むこと。初心者や考えるのが苦手な人は素直に>>6にあるスキル振りから選ぼう
   また、覚醒時にはスキルリセットがあるのであまり神経質にならなくても大丈夫

【Q3】ソロ狩りが辛いのですが…
【A3】PTとは違い、ソロでは立ち回りが重要。特に遠距離アーマーに上手く対応できるか否かが問題
   遠距離アーマーで近寄って来る敵に対しては後退ではなく(微妙に届かない時はむしろ前進し)、
   マッハや抜き打ちを当てて距離を保ちつつ攻撃する
   常時ハイパーアーマーで動き回る敵はジャンプ攻撃やスライディングで距離を取って戦う

【Q4】過剰武器は必要ですか?
【A4】半固定スキル(物理攻撃力+固定攻撃力)が多いので、火力を出したいのなら強化も有効な手段の一つ
   半固定の名の通り純%職の半分程の火力UPが期待できる。Lv60未満はすぐLvが上がるのでほぼ必要ない

【Q5】xx強化12とyy増幅10どちらが強い?
【A5】>>1にあるダメージ計算機を使おう。増幅・強化で上がる数値はwikiを参照
   基本的には、同じ武器ならば半固定スキルは無視値が高い方が強い

【Q6】xxの使用感を教えてください
【A6】まずは過去ログを検索してから。『装備アイテム使用感スレ』や『♀ランチャー・バレルスレ』も探してみること

【Q7】どの属性を強化したらいい?それとも独立攻撃力?
【A7】属性は一般的には火or光。どちらがいいかは好みの問題
     火  :数で言えばこちらの属性のスキルが多い。魔法付与が比較的安い
     光  :特化しやすいレーザー・陽子が強化され、サテライトの光抵抗減少の恩恵も大きくなる
     独立:全ての固定攻撃に影響し、属性に関係無く火力を底上げできる。半固定スキルの上昇率は今一つ
   火力を上げたいなら力や物理クリも含め満遍なく上げるのが理想。何を付与・装備するべきかは他の部位の
   付与・装備、ステータス、スキル振りで変わる。比較検討したいのなら>>1のダメージ計算機で調べる事

【Q8】xxレベルなんですが、力はいくつあれば普通ですか?
【A8】同じレベル帯のランチャーを探してステータスを覗いて見ると良い

31さん★:2015/03/18(水) 19:03:22 ID:???0
 M = マスターLvまで、もしくは該当キャラクターで取得出来る上限まで取得するという事

◆ 共通スキル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【クイックスタンディング】(QS)..------必須。あれば助かる場面は多い。スキルを振り直す際に忘れやすいので注意
【物理クリティカル】---------------基本M必須。D内でクリ97%を超えるなら他のスキルに回す手も
【跳躍】..------------------------決闘なら1は必須。それ以上は好みで
【不屈の意思】..------------------決闘なら好みで取得

◆ 一般スキル(重火器以外) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ジャックスパイク 】 . -------------狩りでは初期取得の1で十分。決闘ならM

【ライジングショット】(RS) ----------%の数値が異様に高く見えるが、%と固定の数値が逆に表記されているだけ
                        足止めに使えるがPTでは浮きが邪魔になる場面も

【ウィンドミル】...------------------発生の速さ・縦軸への攻撃判定が長所。どちらかと言えば決闘向け
【ライジングウィンドミル】....---------スライディングからのコンボ・起き攻め等に使う

【パニッシャー】...-----------------投げ技。緊急回避用に1は必須

【マッハキック】....-----------------発生が速く遠距離アーマーの敵も押し返せる。1あると便利。気絶はおまけ程度

【空中射撃】..--------------------逃げに使ったり、低空キャノンで相手を転ばせたり。決闘向け
【銀の弾丸】..--------------------通常・RS・パニッシャーに適用、光属性付加。基本的に決闘向け
【高角度スライディング】-----------ある程度Lvを上げないと実用は難しい。決闘向け
【ランドランナー 】 --------------- 転職時1習得。決闘での牽制。狩りでは囮として使える場面もある
【G-14 破裂グレネイド弾】 -------- 決闘をするなら高Lv取得推奨。狩りでも役立つ場面はある

◆アルベルトスキル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【速射】..------------------------通常攻撃が使いやすくなる。決闘向け
【会心のランドランナー 】 --------- 決闘向け
【冷凍弾】..----------------------凍結Lv・知能とも低いため、取得は推奨できない

◆転職スキル(サブウェポン以外) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【重火器取扱】..------------------転職時自動取得。パンペロ・EXスティンガーを除く重火器のLvを1上げる
                        サテライトも+1されるので、カンストすればブースト無しでもLv9になる
【抜き打ち 】 --------------------必須。近距離でも抜き打ちでノックバック→重火器が当たる
【ミラクルビジョン】 ---------------重火器の攻撃力25%・的中10%増加。M推奨
【重火器マスタリー】.--------------物理攻撃力が上昇。よって%+固定の重火器の火力が上がる
                        重火器の消費MPが減少し、通常攻撃の攻撃速度が上がる
                        重火器の使用後にバフをかける。バフの数値は1でもMでも変わらない
                        ※攻撃力・速度の上昇はハンドキャノン装備時のみ

【キャノンボール】(CB)....-----------武器属性が乗る、貴重な純%スキル。広い攻撃範囲は決闘で輝く
【レーザーライフル充填】.----------レーザーの火力と範囲が大幅に上がる。陽子の前提なので必須
【スペクトラルサーチアイ】....--------範囲内の敵の回避率、クリティカル耐性を下げる優秀なスキル
                        M取得すれば目前まで範囲が広がる。デバフなのでPTメンバーにも恩恵有
【筋力強化】..--------------------力が大幅に上昇する上に重火器のチャージ・ディレイ・反動も減る
【重火器改造】..------------------シュタイア、レーザー、強化火炎、グレランの威力が上がる
                        またレーザーに副砲が追加され、グレランの範囲が増加する

ガトリングと火炎は動作を途中でキャンセルする事が可能なため、抜き打ちを取得していれば
発動→即キャンセルで敵を押し返すという使い方もできる

41さん★:2015/03/18(水) 19:04:02 ID:???0
◆ 武器強化の影響を受ける転職スキル(サブウェポン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【M-137ガトリングガン】◇無属性
 クールが短いため頻繁に使え、対単体への火力効率に優れる
 攻撃範囲は縦に狭く、横に長い。上方向にも撃てるため飛んでいる敵にも有効

【バーベキュー】(BBQ)◇無属性
 緊急回避やコンボの基点に優秀なので、最低でも1は取得推奨
 高レベル取得すると、投げられる敵単体への火力としてもかなり優秀
 M取得はどちらかと言うとソロ向け。絶望の塔や武闘ダンジョンなどで真価を発揮する
 PTでの乱用は嫌われるので使いどころに注意
 パニッシャーとは違い打撃投げなので、アーマー状態の敵には無効
 遠距離アーマーは一旦ジャックで浮かせると良い

【M-3火炎放射器】◇火属性
 拘束力の高さが最大の特長
 M振りすると加速・ヒットリカバリの敵以外は大抵動けない
 攻撃範囲は横に狭く、縦と上下に広い。ダウン中の敵に当てれば寝かせたまま拘束も可能
 合計火力は強化火炎より高く、MP効率も良好。PTで敵が見え難くなる点に注意

【シュタイア対戦車砲】◇着弾は無属性 爆発は火属性
 発生の早さ・硬直の短さに加え瞬間火力にも優れる、重火器のスーパーサブ
 どんなスキル振りでも大抵M取得される程に使い勝手がいい

【レーザーライフル】◇光属性
 単発高火力型で、横方向への最長射程・貫通・ダウン属性が特徴
 レーザーライフル充填を取ってからの溜めレーザーが強力だが、発射後の隙が大きい点に注意
 溜め無しで撃っても攻撃判定の発生はやや遅い

【強化火炎放射】◇火属性
 攻撃しながらの移動が可能で、拘束力も高め
 手元〜先端で攻撃範囲に差があり、先端付近なら上空のドルニアや姿勢の低い白蜘蛛にも当たる

【グレネードランチャー】◇火属性
 ヒット時の敵硬直がやや大きく、打ちながら後退するので安全に距離を取れる
 アーマー状態やリカバリの高い敵もある程度足止め出来る

【FM-92スティンガー】◇火属性 (無色Q欠片1個消費)
 瞬間火力に優れ、若干の浮かせ性能がある。上空に向かって撃つためダメージ判定が出るのはやや遅い
 集団・固定タイプ・大型の敵に優秀。発射する弾は6発だが、判定は敵一体につき最大で5HITまで
 上空に向かって撃っているが、抜き打ちスキルは反映される
 敵によっては抜き打ちを当てても着弾までに反撃を受ける。ダウン中やある程度距離を取って使うと良い
 スキルボタンを離した時点で拡散する。飛距離を伸ばせるが、自身の硬直も伸びる点に注意

【パンペローブースター】◇水属性(無色Q欠片2個消費)
 凍結持続時間はLv13の時点で4.2秒
 ヒットした瞬間レベルや耐性に関係なく凍結する(スカサなど凍結状態にならない敵を除く)
 凍結>ガトリングフルヒットや、サテライト>凍結で動き回る敵に安定してサテライトを当てるなどの使い道がある

【FM-92スティンガーSW】◇火属性(無色Q欠片3個消費)
 通称EXスティンガー。誘導性能が高く、高威力
 ボタンを離すタイミングで攻撃対象が変化する
 敵が散っていると狙った敵のみをロックするのが難しく火力が分散してしまう

【サテライトビーム】◇光属性(無色Q欠片5個消費)
 ダウンしている敵の拘束、自動追尾能力、何よりも発生中自分が自由に動ける点が最大の長所
 レーザー発射前に攻撃を受けると中断され不発に終わる
 スキルLvによりオプションが追加される。Lv3で レーザー数増加、持続時間増加
 Lv6でターゲット速度/レーザーの移動速度増加 Lv9で打撃された敵の光属性抵抗力減少

【サイズミックウェーブ】◇無属性(無色Q欠片3個消費)
 陽子と同じ様に落下位置を指定して攻撃出来る。陽子と違い位置の指定はキーを押下していないと出来ない
 敵を一箇所にまとめる事が出来るので火力を集中しやすい

【バスタービーム】◇ビームは光属性 爆発は火属性(無色Q欠片10個消費)
 発動中は無敵。かなりの広範囲を攻撃できるので、広いMAPで敵が多い・散らばっているなどの状況に強い
 必要SPに対して威力に不満のあるプレイヤーが多い。またモーションが長いのもマイナス要因

51さん★:2015/03/18(水) 19:04:43 ID:???0
◆ 武器強化の影響を受けない転職スキル(サブウェポン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【陽子爆弾】◇弾頭、爆発共に光属性 (無色キューブ1個消費)
 着弾位置を指定できる、貴重な縦軸対応の重火器
 ミサイルは使用者の後方から飛来する。範囲は着弾地点から横に広く、縦には狭い
 位置指定の時間は攻撃速度によって左右され、指定完了前に攻撃を受けると中断される

【X-1エキストルーダー】◇無属性 (無色キューブ2個消費)
 高火力・纏め性能が特徴の重火器
 チャージ時間に比例して、敵を引き寄せる力及び攻撃力が増加する
 発射後一定距離を進んで爆発するが、弾が障害物や壁に当たった場合その場で爆発する
 発射後のエネルギー弾は的中判定があり、スタックした敵は引きずることが出来ない
 スキル発動中は無敵でなくHA状態なため、被ダメージに注意
 掴み判定技、氷結・気絶等の一部状態変化で中断される

◆ 特性スキル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Lv85時の合計TPは36(右の式は消費TP*取得Lv=M取得時の消費TP)
説明は1Lv辺りの増加量

◎転職スキルの強化スキル
【M-137ガトリングガン強化】 -------- 1*5=TP5
 威力8%増加、貫通率2〜3%増加
 貫通率はスキル表記では6%の増加となっているが、実際には2%→2%→3%→2%→3%と増加する
 Lv1で貫通率32%、Lv5で貫通率42%。時間の門以前より威力は上がったが、貫通率は弱体化された

【バーベキュー強化】----------3*1=TP3
 発射数+2、打撃投げから普通の投げ判定に変更

【M-3火炎放射器強化】...----------1*5=TP5
 威力8%増加、攻撃範囲5%拡大、硬直時間2%増加
 多段ヒット間隔0.01秒減少、最大持続時間0.12秒減少

【シュタイア 対戦車砲強化 】--- 2*5=TP10
 着弾・爆発威力10%増加、着弾に出血効果が付く
 出血確率10%増加、出血Lv2増加、出血ダメージ10%増加
 スキル説明には書かれていないが爆発の範囲が1Lvにつき15%増加

【キャノンボール強化】..--------2*5=TP10
 威力増加10%、射程距離15%増加

【レーザーライフル強化】..------2*5=TP10
 威力10%増加、レーザーの大きさ3%増加
 手前の判定も大きくなり、Lv5だとキャラクターのすぐ目の前まで判定が出る

【強化火炎放射強化】...--------2*5=TP10
 威力10%増加、移動速度2.5%%増加(加算)
 移動速度が増加するのでより広範囲の敵に攻撃出来るようになる

【FM-31グレネードランチャー強化】 ---4*1=TP4
 威力60%増加、発射数25%減少
 元が4発なので、取得すると発射数3、攻撃力は20%UPとなる

【FM-92スティンガー強化 】 --------- 2*5=TP10
 攻撃力10%増加

【陽子爆弾強化】...------------2*5=TP10
 威力10%増加、感電Lv1上昇

【X-1 エキストルーダー強化】---2*5=TP10
 威力10%増加、吸い込む範囲6%増加
 Lv5で吸い込む範囲650px

◆ スキルのダメージ等決定のタイミング ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【陽子爆弾】
 発動時
  猛攻(3次青付与)
 弾頭生成〜落下開始まで
  スキルLv・力・独立攻撃力・一撃(3次赤付与)・ツインバームの弾頭落下個数増加
 リアルタイム
  属性強化

【エキストルーダー】
 発動時
  力・猛攻(3次青付与)
 発射時
  独立攻撃・一撃(3次赤付与)
 リアルタイム
  属性強化

 装備をエキスト特化にするならば下記のような2段階スイッチが理想
 A面(力属性特化)、B面(一撃独立特化)

  Aで発動→チャージ中にBにスイッチ→発射後爆発までにAにスイッチ
    (力)      (一撃独立)             (属性)

【サテライトビーム】
 発動時
  力・攻撃力・はやぶさスペースの3秒増加OP
 リアルタイム
  スキルLv・属性強化

61さん★:2015/03/18(水) 19:05:26 ID:???0
◆ ランチャーのスキル振りについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルシミュレーター
 ttp://asps.bokunenjin.com/e/#GLm
 ※初心者は左上のレベルを50に変更し、まずは覚醒までのスキル振りを考えるとよい

①:必須スキルを取得
 ミラクルビジョンM.        重火器の的中・攻撃力UP
 抜き打ち              近距離でも重火器が当たる
 バーベキュー1         打撃投げ / 緊急回避
 パニッシャー1           投げ技 / 緊急回避
 クイックスタンディング.      ダウン追撃回避

②:強化する属性等を考えながら、好みの重火器を7〜8種程M取得
 バーベキュー             無属性 / 単体向け / ややソロ向け
 ガトリングガン             無属性 / 単体向け / クールが短い
 火炎放射            火属性 / 集団向け / 敵の硬直が大きい
 シュタイア対戦車砲      火属性 / 単体・集団 / 発生が早く硬直が短い
 レーザーライフル&充填   光属性 / 集団向け / 長射程
 強化火炎放射.           火属性 / 集団向け / 攻撃しながら移動可
 グレネードランチャー.       火属性 / 単体・集団 / 敵の硬直がやや大きく安全に下がれる
 陽子爆弾            光属性 / 集団向け / 範囲指定攻撃
 スティンガー            火属性 / 集団向け / 若干の浮かせ効果
 X-1エキストルーダー.      無属性 / 集団向け / 敵をまとめる
 パンペロブースター.       水属性 / 集団向け / 強制凍結
 スティンガーSW          火属性 / 単体向け / 誘導性能に優れ高火力
 サイズミックウェーブ      無属性 / 集団向け / 敵を集める・足止め
 バスタービーム        光・火属性 / 単体・集団 / 広範囲攻撃

③:パッシブ・バフスキル等を取得
 重火器マスタリー        物理攻撃力UP・重火器攻撃力UPバフ発生
 物理クリティカル         ダメージ期待値UP
 スペクトラルサーチアイ     敵回避率・クリティカル耐性低下
 筋力強化                 力増加、重火器使用時の隙の減少
 重火器改造               特定の重火器の威力が上昇

④:SPが余らなければ完成。まだ余裕があるなら②〜③から欲しいスキルを取る

⑤:それでも余っている人は、各種蹴り技などを取得するのも良い

※Lv50での覚醒クエスト完了後に、SPのリセットができる
 興味があるスキルは育成段階で1だけでも取得して、自分に合うかどうかを確かめておくと良い
 Lv75の2次覚醒の際にもリセットは可能なので、
 覚醒まで・2次覚醒まで・2次覚醒後の3つのスキル振りを考えておくのもいい

◆ スキル振りサンプル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どうしても決められない方はこちらからどうぞ

●覚醒までのスキル振り LV50, 余りSP:130=4170-4040, 余りTP:1=1-0
 ttp://asps.bokunenjin.com/e/#GLm140ykiiifjiii8TALLtliliiiiiiiIiIiiIiiiiiIiIiiiiililliillIililliliilliliilililiiiiiii
 ・一通りの重火器を取得。このスキル振りで覚醒まで行き、そこからスキルの取捨選択を
 ・BBQや火炎放射を削ってキャノンボールや足技に振るのもあり

●2次覚醒後のスキル振り
 火属性型 LV85, 余りSP:1105=10770-9665, 余りTP:12=36-24
 ttp://asps.bokunenjin.com/e/#GLm140Vliiibjiiii8QLGCIliliiiiiiiIiIiiIiiiiiIiIiiiiiIijIiilliilllliliIllllillillIllliiii
 ・余りSPはガトリング・パンペロ・サーチアイ・バスタービームから選択
 ・余りTPはガトリング・強化火炎・スティンガー、勿論陽子でもいい

 光属性型 LV85, 余りSP:1305=10770-9465, 余りTP:6=36-30
 ttp://asps.bokunenjin.com/e/#GLm140Vliiibjiiii8AGSGIliliiiiiiiIiIiiIiiiiiIiIiiiiiIijIiilliilillllillligilllllIllliiii
 ・余りSPはガトリング・スティンガー・サーチアイ・バスタービームから選択
 ・パンペロを削って他に回すのも一手
 ・TPはグレランかガトリングから選択

71さん★:2015/03/18(水) 19:06:13 ID:???0
◆ ランチャー・ブラスターの装備について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般的にランチャーの武器はハンドキャノン、防具は重甲を使用する

【1次クロニクル装備】
 アンダーフッド内マスターギルドのNPCシャランから混沌の魔石で購入出来る
 中盤のダンジョンは人間型の敵が多く8セット効果が役に立つのでお勧め

【2次クロニクル・一撃レーザーと一撃充填レーザー】
 一撃レーザーはレーザーの威力がUP    (例 5%ならレーザー105%+充填90% =199.5%)
 充填レーザーは充填のダメージ上昇率がUP(例 5%ならレーザー100%+充填94.5%=194.5%)
 よってレーザー充填の上昇率が100%未満の状態では一撃レーザーの方が威力が高い

【3次クロニクル単品の付与】 緑=3次クロニクル特性付与
 B面はミラクルブーストの緑ミラクルが人気。A面は好みの重火器でいい
 緑ミラクルは乗算

【ガトリング関連のクロニクル】
 ガトは(連打すれば)2秒間で20発撃てる。緑ガトはこの撃てる限界を増やす(密度が濃くなる)
 例)2発付与5箇所で+10発 計30発を2秒間で撃てる

 セット装備はガトの発射時間を伸ばす。さらに発射時間と発射弾数は比例する。つまり
 スプリンター3(0.5秒増加) 2.5秒(2.5/2=1.25倍) スティッキー3(1.2秒増加) 3.2秒(3.2/2=1.6倍)
 二つ併用(1.7秒増加) 3.7秒(3.7/2=1.85倍)
 この撃てる時間の「xx倍」を仮に「セット係数」とすると、

 撃てる弾数=セット係数*(20+緑ガトでの弾増加数)となる

 例)の2発付与5箇所にスプリンター3を併用すると
  1.25*(20+10)=37発を2.5秒間で撃てる(小数点以下切捨て)
 武器緑ガトでスプリンター3スティッキー3併用、他緑ガト付与にすると
  1.85*(20+12)=59発を3.7秒で撃つことが出来る

 現実には武器・魔法石あたりは埋まってしまいがちなので
 59発を3.7秒で撃つというのはあまり実用的とは言えない
 なお緑付与、攻撃時間の決定はスキル発動時なので、スイッチングしても総弾数は減らない

【ミラクルビジョンブースト装備】
 ミラクルビジョンのマスターLvは10、最大Lvは20なのでブーストは+10が上限

 スーパーキャノン、称号(+4)補助(+1)肩・腰・靴宝珠(+3)クリーチャー(+1)アバ上着(+1)他緑ミラクルが理想形
 ・緑ミラクルはスキルLvが上がる程効果が高まる
 ・武器上着下着の何れかがスキルブーストで埋まる場合、スプリ9の方が強くなる
 ・武器はスーパーキャノン>緑ミラクル
 ・ミラクルの上昇率は劣るが、スーパーキャノン+スプリ9ならスプリ9を活かせる

 ※以下の一覧は期間限定のイベント品・入手出来なくなった装備を除く
   基本的に装備辞典に載っている物のみ記載

武器
 Lv30以上のレガシー武器各種 +1
 Lv60桃 バビロンのハンドキャノン +1
 Lv65桃 強力な魔法で封印されたベイロキャノン +1
 Lv80桃 モンズメグ +1
 Lv80桃 [巨竜]Ne-01型武器各種 +2
 Lv82橙 カルテルエアマシン機関砲 +2
 Lv85橙 突撃隊長のスーパーキャノン ミラクル使用時重火器攻撃力10%増加、持続時間90秒減少
 Lv85橙 フルーの執念 +2 ミラクル使用時30秒間力50、物理クリ5%増加

防具
 Lv55遺 レガシー : ケレスのチェーンメイル +1
 Lv70遺 レガシー : 聖なるヴァルカンのチェーンセット +1
 Lv80遺 レガシー : オロバスのチェーンセット +1
 Lv78橙 海神に呪われた各種下着 +1
 Lv80橙 プロファイターの各種上着 +1
 Lv85橙 真・プロファイターの各種上着 +2

補助装備
 Lv60桃 王家の秘伝-ブラスター +1
 Lv75桃 白色のオーラ +1

称号
 冬準備OK・朝/夕方(ガンナー) +1
 スクールクラブ・「男ガンナー」 +1
 転職の書 - 武/文 +1〜3
 転職の書 - 皇 +2〜4
 ポリス称号(守護の大鷲/叡智の桜/公正な正義) +1〜3

クリーチャー
 SD男ガンナークリーチャー +1
 ホットサマーSD男ガンナークリーチャー +1
 コマンダー/プライム/レイヴン/デストロイヤーSDクリーチャー +1
 神聖なる蒼い/神聖なる黄金の麒麟 +1

魔法付与(部位は全て肩・腰・靴)
 ミニュエット宝珠 +1
 リネア宝珠 +1
 紫色リリス宝珠 +1
 SDディレジエの幻影宝珠 +1
 SDディレジエ宝珠 +1

その他
 上着アバター +1

装備品についての詳しい情報はゲーム内の装備辞典を参照して下さい

81さん★:2015/03/18(水) 19:06:55 ID:???0
◆ アバターについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

帽子&頭
 狩:好みでOK。キャストはミラクルビジョンを乱戦中にかけ直しやすくなるのがメリット
 決:精神で魔法防御・MPUP キャストスキルを多用するならキャスト

顔&胸
 狩:基本は攻撃速度。古代ダンジョン等では状態変化耐性があると便利
 決:攻撃速度。相手の職次第でヒットリカバリーや状態変化耐性に付け替えるのも良い

上着
 狩:ミラクルビジョンが万能。ミラクルの持続時間が120秒あるので
    .ミラクルキャスト後伸ばしたいスキルと着替えると尚良し
 決:自分が使いやすいと思う物を好みで

下着
 狩:息切れ対策にMP+。生存力UPにHP+か物理防御
 決:生存力UPのためにHP+。HPが減ったら物理防御に付け替える手もある


 狩:回避or重量が主流。一部古代ダンジョンなどでは、火抵抗や光抵抗があると便利
 決:回避が安定。偏った属性攻撃をする相手には属性防御も


 狩:力。初心者は上級アバターの力UP靴を最初の目標にすると良い
 決:立ち回りの移動速度か、攻撃力の力

◆ エンブレムについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在定番となっている構成は

 狩:赤=力   黄=攻撃速度orMP回復   緑=物理クリティカル 青=的中
 決:赤=体力 黄=攻撃速度orリカバリ  緑=HP             青=移動

 赤・緑に装着できる力+物理クリティカルエンブレムも存在するが
 D内でクリ率97%に達していないのであればクリ率を優先した方がダメージ期待値は高くなる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板