したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

アラド世界をもっと知ろう 第5章

11さん★:2014/05/22(木) 15:46:44 ID:???0
アラド録、謎の装備の文章、エピクエ終了後に見ることができる文。
人物関係謎だらけのアラド世界の知識を少しだけでも深くしよう!

公式 アラド録
ttp://www.arad.jp/channeling/guide/book/about.asp

アラドの世界Wiki
ttp://www37.atwiki.jp/aradstory/

次スレは>>970→建てられなかった場合は>>980。メール欄に#dnfと入れることでスレ立てが可能になります。

前スレ:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/6969/1323550710/

889アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/07/09(木) 23:46:52 ID:b.WaYodE00
今回実装された深淵オキュラスのエピソードでエスラさんが冒険者に話した予言とグリムシーカーの真の目的がおぼろげに示された感があるかも。
上記の意見を補強できるかな?

以下エスラさんの予言のポイント。
・使徒を一人だけ守り通すことで世界の滅亡から救う。
・鍛えられた刃よ、空よりも高い場所に居る彼女から露を守れ。
・流れる森に燦然と輝く露を守れ。

空よりも高い場所に居る彼女って、順等に考えるとおヒルダーさん一択だとして・・・。
流れる森ってのはグランプロリス大森林の別名だったよね?昔GSD先生が森は入るたびに姿を頻繁に変えるために流れる森と呼ばれるみたいな事を言ってた記憶。

さっきクエストのSS確認したらエスラさん燦然と輝く露とかバッチリ言ってて噴いた。

んで、こっからは予測と言うか疑問が更に深まったんで異見聴いてみたい。

もし仮にセリアさんが『二つの顔の燦然と輝く露を隠した者』だったと仮定した場合なんだけど、グランプロリス大森林で大火災起こした理由が例のマイア結界の破壊が目的の全てじゃなく、セリアを殺す事、或いはそれの前準備的な意味合いを目的にヒルダーが引き起こしたものだったとしたら?って考察してる。

890アラド名無しさん (アウアウ):2020/07/10(金) 13:08:54 ID:siHmXTA.Sa
セリアは第13使徒らしいしどこかでセリア争奪戦が始まるのは時間の問題だね。

最終的な構図はヒルダー&カインvs冒険者&セリア&フレイのような感じになるかな

カシヤスはシロコ後のムービー的に次のレイドで倒されるっぽい?

891アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/07/10(金) 14:55:39 ID:nqFWmI5I00
次はオズマミカエラという噂もあるが(ディレジエみたいにレイド以外の形式もあり得るけどね)

892アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/07/12(日) 15:11:37 ID:LYvkFzBM00
セリアが仮に使徒だとしたら、本国お子様サーバー名セリアとかいう
見えてる場所に最初からネタバレを仕込んできてる韓国は中々イカれてるとは思う
当時はサーバー名=使徒名だからセリアも使徒!?ってすげー騒がれてたし

893アラド名無しさん (アウアウ):2020/07/12(日) 15:39:36 ID:Rel/PmIYSa
昔なんかの公式ブックの使徒一覧みたいなのに仰々しい方々が並ぶ中、最後に第13使徒セリアって猛烈なネタバレしとったで

894アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/07/14(火) 16:48:14 ID:Lnle51IA00
セリアは「秘密を知るもの」じゃなかったっけ
今のその設定生きてるのかどうか知らないけど

895アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/07/17(金) 09:40:28 ID:KbVLQpF200
大転移前に書かれた初期設定のヤツだからなぁ・・・

896アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/06(木) 17:24:58 ID:c/P0wY4c00
シロコが復活するにはシロコの力を受け継いだ連中が死ぬ必要があるみたいな事言ってたけど
シランの次元を開く力はシロコの力とは違うの?

897アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/08(土) 21:45:24 ID:KIB9qPhQ00
アニメではシロコが死ぬときの白い光を見たせいで過去に戻れる力を手に入れたみたいな事言ってたね
でもシロコが過去に戻る力あったらアラド大陸に転移されても魔界に戻れそうな気がするし偶発的な何かだったのかな?

898アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/09(日) 02:55:49 ID:OieQsIcs00
念障壁で咄嗟に防いだから能力が歪んだかもしれんな

899アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/09(日) 07:07:59 ID:dh8oDTj.00
ソウルのAPCが少ないみたいな話見たけど実際にアラドにおける設定上のレア職とかと一致してるんだろうか
最近はディメンションウォーカーの敵がよく出てきてるしボマーもいるけど氷結はヨシュアくらいしか思いつかないとか

900アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/18(火) 10:28:03 ID:gRltNlpY00
創新世紀は12人の神を犠牲にしてテラを再創造するって内容だけど
ヒルダーとカイン以外の(セリアも含む)使徒は合計11人で1人足りなくない?
ヒルダーもカインだけは倒せないから11人の犠牲だけで何とかするって事なのかな

901アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/23(日) 18:15:12 ID:p7/j6H0c00
久々に戻ってきたけどアラドのシナリオめっちゃよくなってるなあ
大転移の時は終わったなとか思ってたけどまさか持ち直すとは
個人的に冒険者の強さの位置が上手いわ
単騎で戦況すらひっくり返す超人だけど所詮人間だから使徒みたいな災害級の相手には大規模な支援がないと立ち向かえない
そして同じ人間にもソルロドスみたいなさらにやべーやつがいたりサルポザのアビス爆弾みたいに準備を整えた相手には不覚を取ったり以外と苦戦するし

902アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/23(日) 20:26:55 ID:QX40F2iY00
冒険者の強さに関してだけどアクトクエストの敵は全部弱すぎるけど天界戦記だけはこのくらいの力の差があるよなって思ったわ

903アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/24(月) 07:32:51 ID:dh8oDTj.00
敵のブラスターとかがノロノロ歩いてるのはまぁゲーム的都合だけどスキル撃つのに時間かかってるあたりは達人クラスの冒険者とのリアルな差なのかなと思ったり

904アラド名無しさん (スプー):2020/08/24(月) 08:38:15 ID:BNt5CZU.Sd
シナリオオキュラスで連合軍兵士が苦戦してる中冒険者が一瞬で敵を殲滅してくのを見ると英雄扱いされても仕方ない感じがあるな
そこら辺もっと演出としてなるようにネーム付きNPCはもうちょい強くして欲しかった

905アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/03(火) 03:24:44 ID:g8xH52Do00
ストーリー読んでるけどどういう流れでレイナが敵になったのか
端折られすぎてよくわかんないです
あとレイナのおっぱいパンパンでえっちです///
それと何でロキシーと戦ってんの?精神世界だから?
わけわかんないよ

906アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/03(火) 10:12:21 ID:mqaZic5Y00
レイナ達グリムシーカーは冒険者達がシロコを倒すのを遅らせるための時間稼ぎが目的で敵対してる
そしてシロコの気運をとりこんだらゴスロリチックでえっちな格好になった
ロキシーに関してはアクトクエストでは敵対してないからレイドで戦うのはゲーム的な都合かと思われる

907アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/03(火) 13:22:56 ID:dh8oDTj.00
グリムシーカーには穏健派とソルドロスら強硬派がいてレイナ達はもともと後者だったから別に味方ってわけでもなかったんだと思う
絶望の塔から出てきた時は使徒とかそういうスケールじゃなくて絶望組に普通に悪い奴が何人か混じってたから成敗して奈落ぶち込んでくれた

908アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/03(火) 14:23:06 ID:nqFWmI5I00
レイナと敵対する理由はわからんこともないんだが、絶望の塔関連で一番冒険者に親身に接してくれたAPCだったからちょっと悲しかった

909アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/04(水) 06:35:28 ID:KbVLQpF200
ロキシーはシロコの気運に呑まれかけてるけどぶん殴ってアクトクエの流れに引き戻してると脳内補完してる

910アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/16(月) 13:03:53 ID:OLwdbLuU00
ロキシーは単純にシロコの記憶だから鎖外してカザン症候群の暴走状態なんでしょ。意識を共鳴させて悲鳴の時の致命傷を与えてシロコの深層意識にたどり着くって考えだった

911アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/17(火) 07:28:02 ID:DUk5SDYs00
>>910
しっくりくる解釈ですね
特に共鳴の意味とシロコのディーリングの姿の深層意識が

912アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/11/19(木) 16:43:22 ID:KbVLQpF200
あー、そっか。ロキシーカザン症だったなそういえば・・・

913アラド名無しさん (ワッチョイ):2021/12/21(火) 16:44:16 ID:7cx3RjNc00
プリースト教団シナリオの〆にミカエラレイドやるよ!ミカエラがターゲットだから当然敵は天使軍だ!! ← わかる
異界組繋がりで続くシナリオでバカルレイドもやるよ!嵐のせいで緩くなった時間を通って時間遡行する当初の設定そのまま採用や!! ← わかる
現地のダンジョンはエターナルフレイム(当時の天界特殊部隊)の施設とマイスターの研究所や!! ← ?????

冒険者さん、時間遡行するとこまではわかるけどめっちゃ現地人と揉めてません???????

914アラド名無しさん (ワッチョイ):2021/12/30(木) 14:50:23 ID:BJ/DH3XI00
時間出来たからストーリーモード久しぶりに読みながらやったけど
半夜あれどうなったの?

915アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/01/02(日) 22:08:19 ID:N2RPNyPY00
デヴァスタールの血を盗んだあとデスフェロの血も盗んだらオズマパワーが効きすぎて俺が神になるとかやりだした感じ

916アラド名無しさん (ササクッテロ):2022/01/03(月) 00:46:51 ID:dS9N/.FkSp
公式ホームページからアラド録消えてるのは当初と設定とか変わったから?
DNF DUEL出たから久々にストーリー追いたいんだけど、どこかにまとめとか無いのかな?

917アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/01/03(月) 04:39:04 ID:zt.AOQh200
>>915
違う違う
一番最後にミカエラが出てきて\ウワー/みたいな感じで飛んでったように見えたけど
追い払われただけなのか死んだのかその辺dnfのサイトに書いてあるのかなと

918アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/01/03(月) 09:09:17 ID:N2RPNyPY00
>>917
メタ的なやつで次元に飛ばせばディレジエみたいに再登場いけるからね

ストーリー的にはヒルダーと通じている半夜がオズマの力の残りを保持したまま
なのでミカエラが完全消滅させられる前に半夜を隔離
すかさず冒険者の前から姿を消す事で使徒消滅の危機を回避
ヒルダーはそれに感づいて次の暗躍へ・・・って感じ

919アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/01/03(月) 10:00:18 ID:zt.AOQh200
>>918
あー、そういうことね
つーか半夜とオヒルダーと繋がってたのか
thx

920アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/05/18(水) 19:20:48 ID:brkfMJiU00
DNF DUELのストーリーが気になるんだけどどこも話せそうな場がなかったのでここで話してみる
あのカロソ関連の話に触れるみたいだけどどうなるんだろ
唯一カロソと関わりのありそうなドラゴンナイトがわりとキーパーソンなのかな

921アラド名無しさん (スプー):2022/05/18(水) 20:27:49 ID:aERNBJgQSd
バンガードが帝国側にいる描写があったからオリジナルストーリーな感じする

922アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/05/18(水) 21:49:16 ID:brkfMJiU00
あれ、バンガードって本家だとどういう立ち位置だっけ
帝国から既に抜け出してたっけ

923アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/05/20(金) 05:27:09 ID:011GQFXA00
バンガ作ってないから実際は分からんけど
魔槍士の段階でコロシアムで勝利して帝国に就職できるけど蹴って旅に出たって設定

・もしかしたら帝国就職ルートかもしれない
・蒼龍のエピックイベントでBSKが敵味方問わず襲い掛かりそうなやべーやつみたいな描写もあったからもしかしたら敵対や利害の一致でたまたまバンガとサイラスが一緒に行動してるだけかもしれない

924アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/05/20(金) 12:21:49 ID:brkfMJiU00
>>923
あーそういう設定だったかサンクス
DNF DUELの方は魔槍士じゃなくてあくまでもバンガードだから就職ルートの可能性もあるのかも

925アラド名無しさん (ササクッテロ):2022/05/28(土) 16:10:05 ID:5z1Sxy2QSp
オズマスクワッドでスクワッドキャラは装備含め同じなのに入場キャラによって5分で終わったり15分かかったりするんですが何故でしょうか?入場キャラは全員ディーラーです。
入場キャラがシロコ卒のキャラよりレンタルキャラの方が早かったりします。

926アラド名無しさん (ササクッテロ):2022/05/28(土) 16:13:35 ID:5z1Sxy2QSp
スレ間違えました 失礼しました

927アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/01(水) 01:16:46 ID:w68VTB8s00
オズマで本体倒す前にオズマの魂みたいなのと戦って、その後アスタロスと戦ってるけど
あれって何でなんですかね?
ストーリー的にどういう感じなのか教えてください。

928アラド名無しさん (バックシ):2022/06/07(火) 11:57:04 ID:cKfhQEEoMM
アップデート前のネタバレ...というかもう公式では出てたけど
剣鬼の憑霊である鬼は鬼面族(カシヤスの故郷であるエコン星の種族)なのは知っていると思うが、
ルークの第二フェーズで現れるヤシンは実は元鬼面族で、
剣鬼の復讐をするべくカシヤスを殺すためにエコン星からやってきたものの、
無様に返り討ちにあって死にかけた。
その状態からルークがサイボーグ改造をしたのが今のヤシンの姿。
なのでこれから始まる新章でストーリーをすすめると、剣鬼とヤシンが戦うムービーが流れて
ヤシンが死に際に、"お師匠様..." "楽しい時間だったぞ" といった会話が見られるぞ

929アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/17(金) 14:56:42 ID:0NukgA.200
そういや男プリーストと女プリーストって同じ教会だっけ
それとも別々だったっけ

930アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/20(月) 12:56:27 ID:7cx3RjNc00
>>929
同じ教会
プレイアブルのプリーストキャラは活動地域の問題で全員レミディア・バシリカ所属(というよりバシリカがデカ過ぎてこの地域にレミディオス系列の他の該当組織が下部組織のスジュ抗魔団くらいしか無い)

931アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/20(月) 16:23:31 ID:0NukgA.200
>>930
サンクス
DNF DUELの掛け合いだと二人共なんかいがみ合ってる感じに見えたからちょっと気になってた
あっちの方のストーリーも本家と繋がりがあるのかちょっと気になるな
ストライカーとグラップラーも因縁ありそうだし

932アラド名無しさん (スプー):2022/06/20(月) 17:21:06 ID:tYMR45DESd
異端審問官は基本カペラ所属じゃなかったのかな
プレイアブルキャラって事でややこしくなってるけど(オープニングとか転職するとかの過程のせいで)

933アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/20(月) 17:27:56 ID:0NukgA.200
>>932
あーなるほどね
ってことはバンガード同様異端審問官も本家の女プリーストとは別のキャラってことかな
バーサーカーやストライカーは転職前の設定を受け継いでるっぽいのに

934アラド名無しさん (スプー):2022/06/20(月) 17:38:05 ID:tYMR45DESd
というか各職業の各キャラ、追加設定やら設定改変やら多過ぎてプレイヤーキャラに関しては一概に
「こういう設定のキャラ」って断言しづらい
本来の設定だとすると剣鬼やエンチャントレスもワケわかんないことになっちゃうしね
それこそブレイドやアサルトみたいに個別オープニングストーリーがあるなら別なんだけども…
今度またあるストーリー改変でそのあたり強化してくれると嬉しいね

935アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/20(月) 18:08:25 ID:0NukgA.200
DNF DUELに合わせてストーリー改変とかありそうだね
少なくともDUELの方はカロソ関連に触れるわけだし
あとDUELの公式で確認してみたらクルセはバシリカ所属で異端審問官はカペラ所属だった
いがみ合ってたのもそのせいか

936アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/21(火) 09:51:46 ID:0NukgA.200
Wikiよりドラゴンナイトの解説で

>誤った座標で開かれた次元の亀裂の隙間から流れ出た災いの群れは、
侵略のために集結していたバカルの軍隊を容赦なく踏みにじった。
最も強力な精鋭兵士であるドラゴンナイトの英雄的な献身がなければ、
竜族の歴史はこの日に終わっていただろう。

って書かれてるけどDUELで公開されたワンシーンを見る限りこれは黒妖精の仕業でもしかしたらここら辺が若干掘り下げられそうね

937アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/22(水) 00:24:02 ID:NdzzcAnc00
テス鯖で新しいストーリー読んでて天界の話がなんか噛み合わないと思ったら天界戦記リニューアルでストーリーめちゃくちゃ変わってたわ

938アラド名無しさん (スプー):2022/06/22(水) 01:43:41 ID:tYMR45DESd
そんなに変わってるの?クエストやらないとわからない感じなのかな
新キャラ作るのはめんどくさいしエピ見直しで全部見るのもなぁ…
新職出てもまたブレイドやアサルト方式されると見る機会無いしシナリオ改変しすぎなんだよこのゲーム

939アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/24(金) 12:52:33 ID:oDLI7q.c00
コエンに付けた爆弾でジェクトを爆殺
 →ただのブービートラップに変更 コエンもジェクトも死なない
ハークやミュウはいつの間にかハイラムに殺されている
 →一応殺されないで生きてるっぽい
アンジェが制圧後投降する
 →アンジェが投降せずに悪あがきをして逃亡し、ここでジェクト死亡

天界戦記クリア済でも11月まで過去のゲント行ってクエスト受けられるっぽかった

940アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/24(金) 13:39:13 ID:011GQFXA00
名前付いたキャラがあっさり死ぬのが戦争っぽくてよかったんだが
逆にそれが本国とかで叩かれたりしたんかな?

941アラド名無しさん (スプー):2022/06/24(金) 14:01:12 ID:tYMR45DESd
いきなり死んでるのはアレだったけど、一回殺しておいてやっぱり生きてますに改変はちょっとな…
だったりまだ実は生きてたってのが判明したくらいの方が良かったな

942アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/24(金) 16:10:52 ID:7cx3RjNc00
「過去に出て来たネームドキャラが一文でナレ死」「竜の皇帝になって反乱軍の首魁軒並み処刑って、天界人が恐れてるはずのバカルと同じ行動してね?」とかは色々物議はあったんよなあっちでも
まぁシナリオの整合性合わせのために過程が改変されたのは今に始まったことじゃないし、最近じゃその手の歴史改変系のメタ話を重要な根幹設定として組み込み始めたくらいだし……
魔界あたりからたまにアニメーションで出てくるようになった謎のフードのお姉さんがそれだとかなんとか

943アラド名無しさん (スプー):2022/06/24(金) 16:52:36 ID:tYMR45DESd
それは理解してるけどもうオリジンを最後に細かいのはあっても大幅な改変はしないでいてくれるかなって思ってたから少し残念さが…
コロコロ変えられるとどれが正史かわからなくなるし、日本の公式もストーリー系とかまとめてくれる気ほとんど感じられないし、別言語で調べる手間も結構あるからなんかもう疲れちゃうなぁって愚痴ごめんね

944アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/24(金) 19:01:13 ID:N2RPNyPY00
今回のマイスター編のテーマが過去改編だから未来に影響出たんじゃない

945アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/24(金) 19:31:15 ID:011GQFXA00
あんまりコロコロ変えると後付けで設定山盛りにしたところで逆に薄っぺらい稚拙なシナリオにしか見えないんだよなぁ
ほんとに整合性の面でどうしようもない部分の改変ならなだ仕方ないにしてもこうもコロコロ改変が続くとな

他にもオズマが勝利した世界線やコスモフィンドが勝利した世界線があるとか言い出したしまだまだ無茶苦茶な改変や展開が続くなこりゃ

946アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/24(金) 20:06:55 ID:7cx3RjNc00
そもそも天界戦記後編自体がDNFだと賛否で言うなら否多めの前プロデューサーの負の遺産扱いゆえな
まだ原型留めただけマシよ

947アラド名無しさん (スプー):2022/06/24(金) 20:14:50 ID:tYMR45DESd
否が多めなのはわかるし俺も納得行かなかった部分多いけど無かったことにはして欲しくなかったわ

948アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/06/24(金) 20:24:47 ID:N2RPNyPY00
別世界線、プレーンのことなら地獄PTやナイトの時に色々設定だけは存在してたから実は懐かしい掘り下げという

949アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/07/01(金) 22:41:23 ID:0NukgA.200
DUELのストーリーで冤鬼の本名が判明したけどこれって本家だと既に既出?
それともDUEL初?

950アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/07/02(土) 05:07:12 ID:7cx3RjNc00
>>949
DNFだと既出
カシヤスとヤシンの師匠で、ヤシンの家から刺客の大群を差し向けられてそれらすべてと刺し違えてカシヤスに看取られながら死亡
剣鬼に取り憑くことになった今も実は剣鬼が自分の教えで強くなるのを結構楽しみにしてるみたいな細かい設定まであったりするけど何故か日本版だとその辺は一切語られないんだなこれが!!

951アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/07/02(土) 06:50:53 ID:0NukgA.200
>>950
あーそうだったのか
どおりで日本の方では一切情報がないわけかw
教えてくれてありがとう

952アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/07/13(水) 18:57:20 ID:FyzW85ho00
改変された天界戦記のクエストやったけどなんか微妙になってない?
あれだけ人がいてアンジェ一人の奇襲にジェクトやられるしネビロの結末も変わってるしヘタするとネビロの娘も生きてそう
それとウーンの兄だったか弟だったかがリストラされてて草生えた

953アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/07/20(水) 01:24:57 ID:FyzW85ho00
ただの俺の見落としかもしれないかどニルバスとニウの遭遇ってもしかしてカットされてる?
あの演出が結構好きだったのに無かったことにされるのはツラい

954アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/01(月) 05:12:07 ID:011GQFXA00
気になってやってみたらカットされてるな
一応ムービー自体はハンターフォンで見れる

ジェクトの死因が変更されたせいで古いムービー見れなくなってるんでニウとニルバスが出会うムービーいつまで見れるか分から

955アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/05(金) 05:49:50 ID:xEFjYg.U00
自分は普通にそのムービー流れたわ

956アラド名無しさん (バックシ):2022/08/14(日) 15:47:14 ID:Y.6KWf3cMM
死者の城で気になったんだけれど、倒れてた量産型ベッキーが言っていた、モハン、って誰?
深淵を歩くもの関連っぽいけれど、ヤシンでなくて、ベアラのほうの関係者?
そもそも、ベアラってどんな過去があってルークの子分してるのか、ストーリーわかる人いますか?

957アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/15(月) 00:13:15 ID:oDLI7q.c00
>>956
950の人が言ってるようにカシヤスとヤシンの師匠で剣鬼の背後霊
そのため深淵を歩くものを倒した時のムービーで剣鬼と引導を渡してる

ヤシン:エコンの貴族? っぽい天才剣士 カシヤスを追って魔界へ
    ジャケリネを剣士として育てるがルークに拉致られ洗脳改造される
    更にジゼルに遺体を改造されて深淵を歩くものにされてしまう

カシヤス:ヤシンの奴隷であり親友 ヤシンと真剣勝負の後エコンから消える
     ヒルダーに誘われ魔界へ行き使徒に

モハン:ヤシンとカシヤスの師匠 ヤシンの実家に殺し屋を数千人送られ相打ち
    死後なぜか剣鬼に取り憑く ヤシンの実家に狙われた経緯は不明

958アラド名無しさん (バックシ):2022/08/15(月) 02:27:29 ID:Y.6KWf3cMM
>>957
解説ありがとう!背後霊の名前がモハンだったのね
ここら辺の話もサイドストーリーで見たい

959アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/15(月) 12:04:17 ID:VqDNROE200
ヤシンやブフォン、双子もそうだけど今回のメインストーリーでスポットを当てられてるのに肝心のルーク戦では一切出てこないからイマイチキャラ背景がちょっと分かりづらいよね
ストーリー改変するならこの辺もなんとかしてほしかった
天界だけでなくイシス関連もきちんとイシスと直接対決するとかの改変が入っててそこは良かったと思うけど

960アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/16(火) 08:02:59 ID:j8xAAJQA00
アラドのレイドまでの道筋が問題なんよね
基本的にキャップ解放→一定期間→レイド用クエスト→レイドって流れで、このレイド用クエストでレイドストーリーが語られることが多いんだけどここを長くするとレイド早くいきたいのに無駄に時間取られるっていう状況になってしまう
かといって短くするとストーリーが早足になってわかりにくい
それに開発もそんなたくさんダンジョン作るのも面倒だしね
本家だとその流れを補完するムービーとかあるからストーリー勢はそれ見てねってなってるけどこっちには来ないからちぐはぐな状況になってしまってる

961アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/16(火) 15:00:38 ID:aevW8Y0Q00
85時代からの復帰だからルーク関連の敵とかわからないのキャップ解放時にエピクエ削除されたんだろうなと思ってたんだけどひょっとして元から…?

962アラド名無しさん (スプー):2022/08/16(火) 15:27:46 ID:gcKy39yASd
ルーク関連の敵はシナリオイベには姿すら見せてないのが最初からデフォだよ

963アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/17(水) 00:40:03 ID:VqDNROE200
本家だと12月にレベル1から100くらいまでのシナリオ改変があるっぽいからそこでようやくルーク関係のシナリオにも手を入れるかもね

964アラド名無しさん (アウアウ):2022/08/17(水) 16:32:51 ID:0ZuDR0tMSa
誕生の聖所のボスはかわいいのに存在抹消されててかわいそう

965アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/17(水) 22:52:02 ID:VqDNROE200
ジゼルの好みじゃなかったんだろう

966アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/18(木) 13:08:06 ID:r1zPtBnY00
機械系じゃなかったから放置した説はある
ゴルゴダとカルバリー改造したあたりで制御難に気づいて「あ、こりゃ効率悪いわ」ってなってロボやサイボーグばっか兵力として改造してた感じで

967アラド名無しさん (アウアウ):2022/08/20(土) 19:15:14 ID:Lx3X4I9ESa
タゴちゃん「タゴール 弄られ損?」

968アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/08/21(日) 14:47:18 ID:xEFjYg.U00
アサルトくんと再会してもめんどくさいやつで済まされてたし、ジゼルが飽きっぽい説も
量産型ベッキーの解体解析に夢中になってどうでもよくなっちゃった感じで

969アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/08(木) 12:51:59 ID:3IiuVLqg00
よーやっとジゼル死んだかと思ったらまた出そうだな
帝国であの女に改造されるってやっぱマッドリケかな

970アラド名無しさん (スプー):2022/09/08(木) 16:50:11 ID:baUJnT3ESd
ジゼルは最初出てきた時コミカルなじじいだったのにどこをどうなってこうなったんだか

971アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/08(木) 22:09:38 ID:3IiuVLqg00
雑談スレにあったがミシェルがテネブの子孫って考察あってなるほどと思った
マイスタークリオが最後のほうミシェルに何か気づいたあと「君は知らないほうがいい」って言ってて何かと思ったけど
テネブの子はその出生を明らかにできない話してたからクリオの名前つけたんだな

972アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/13(火) 23:22:55 ID:QYjlbaSI00
ジゼルはパクリまくる科学者だったが、時間関連の研究は頭一つ抜けていた。
追撃殲滅戦ヒーロー難易度だと時間を巻き戻すギミックとかあったね。
マイスターの実験室のGBナンバリングはなんの略称なのか気になってる。
ジゼルが管轄?してたTMH部隊とかね。

973アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/14(水) 01:17:32 ID:N2RPNyPY00
GBはゲイボルグの略
ジゼルの製造物のコードは頭文字取っただけの命名が多い

974アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/14(水) 19:07:25 ID:U2SiVEf600
改造人間部隊ってことだしなんとかModified Humanとかの略称なのかなTMH

975アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/15(木) 23:38:46 ID:jgeR6R4Y00
>>972
短時間とはいえその場の時間を巻き戻せるってやばすぎるよな
次元に穴開けて過去に行くのがやっとなのに今いる時間その物に干渉してる事になるし

だからギミック削除してなかった事にしたんだろうけど

976アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/16(金) 14:54:35 ID:r1zPtBnY00
>>975
実は嵐の航路だとHPの特定%行動でしっかり使ってきたりする

977アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/09/16(金) 16:07:23 ID:jgeR6R4Y00
>>976
そういったガバかったり深く考えてなさそうな所がアラドだな

978アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/10/12(水) 12:10:58 ID:lFX2lJEI00
今回のアプデでイスフィンズが近々来そうだけどこの辺のストーリーってどうなってるんだろ
また過去に行って成長したクリオとオードリューズと一緒にバカルを迎え撃つとかそんな感じ?

979アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/10/27(木) 02:39:11 ID:XsY7dLOE00
>>978
イスフィンズは過去は過去だけど7人のマイスター周りからはそこそこ時間が経った、機械革命が起った頃の時系列やで
クリオやオードリューズは史実通りあの場では逃げ延びて、最終的に技術を全部伝えきった頃にバカルの刺客に追いつかれてる

980アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/10/28(金) 12:50:21 ID:jgeR6R4Y00
イスフィンズが何年後なのかは分からないけど
異界時代のバカルは7人のマイスターから約200年後の世界なので誰も生きていないはず

981アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/10/30(日) 19:37:12 ID:KL85T2ZQ00
>>979>>980
へー、そうなのね
ならその機械革命とやらの時代にジェンヌとテネブの子孫がいるんかな

982アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/11/02(水) 11:13:26 ID:5KmxohvI00
誰もいない皇宮のクエのユルゲンが娘を殺すところでジェクトが
「この騒ぎを起こす為に処刑をでっち上げたのか」って言ってるけど
撃とうとした娘をぶっ殺してたし元々処刑する気は無かったのかな?

983アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/11/02(水) 15:18:56 ID:5KmxohvI00
ゼルディンがゲントの犬ロボを見てこれだけの戦力があるのに
カルテルが攻めて来たときに戦わずに逃げ出した貴族の奴らマジ許さん😡
とか言ってたけど逃げてったのは単に戦うのが怖かっただけなのかな?
それともクイーンデストロイヤーがアントンとかシロコ倒す前は
技術とか電力的に使えなかったみたいな何か理由があるのかな?

984アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/11/02(水) 16:15:50 ID:jgeR6R4Y00
皇女が折れて皇位を辞任させるのが狙いだからね
ジェクトを殺すのは簡単だけど皇女に揺さぶり掛けるための重要な材料なので今は殺すなって言ってる

カルテルの動きもアイリスが関わってるので全部予定通りの動きの可能性が高い
貴族とカルテルも裏で繋がってる描写があるのでカルテルがゲントを攻めやすいように逃げた振りしてあえて手を引いていた可能性もある
クイーンデストロイヤーは使徒のエネルギーを使って動いている説明がチラっとアクトクエに描写されてる
技術面ではヘルマンの設計図の問題もある

985アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/11/02(水) 22:41:33 ID:5KmxohvI00
なるほどなー
時々名前が出てくるヘルマンって誰なんだろう?

986アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/11/03(木) 15:05:54 ID:jgeR6R4Y00
ミシェル・クリオが説明してるからアクトクエもっかい読み直したらいいよ

987アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/11/10(木) 12:23:42 ID:KL85T2ZQ00
今イスフィンズのストーリー見てるけどなんか盛り上がりに欠ける気がするのは俺だけ?
これまでの過程をほぼすっとばしてるからしゃあないんだろうけど
冒険者がほぼ完全に蚊帳の外感が強くて寂しい

988アラド名無しさん (ワッチョイ):2022/11/10(木) 22:39:24 ID:EK1bXGA200
4人の竜人に関しては多少歴史と違いはあれど概ね予定通りではあると思うから仕方ないと思う
後半はヒスマとかがバカルのところにいたりしてかなり歴史と食い違う事態が起きてるから後半から
一気に盛り上がるのかなーって思ってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板