したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

♂グラップラー・ジャイアント 7段ッ!!

41さん★:2013/02/01(金) 07:52:58 ID:???0
【覚醒パッシブ】
◎『反撃』 1〜M
   カウンターで敵を掴んだ時の掴み攻撃力が増加する。攻撃力の増加は投げ終わりまで適応される優秀なスキル。
   カウンターを狙うプレイスタイルならMは欲しいが、そうでない場合は自動取得の1もあり。
   しかし最大で40〜50%程度投げの威力を上げられるので、その当たりを踏まえてプレイスタイルに合わせて調整しよう。

【覚醒アクティブ】
◎『我が攻撃のリズム!!』 1〜M
   Lv3時:掴む範囲増加 Lv6時:掴んだ数に比例して一定時間力増加 Lv9時:打撃回数増加、攻撃力減少(基本打撃7回+蹴り上げ+踵落とし)
   Lv6の力増加は覚醒中にだけ効果有り、レベルが上がるにつれ上昇量UP(Lv7時1〜5体まで1体に付き25増加、7体以降は10づつ増加?)。

   パワホの有無に関係なく前方やや広い範囲の敵を集敵、拘束する%ダメージ火力スキル。
   掴める敵の上限はないので対集団性能が高く、また掴んだ瞬間から無敵状態になるので安定性が高い。
   が、発動から掴むまでに微妙にスキがあるのでカウンターを狙う場合は注意。同様に叩き付け後にも硬直があり、ボスの起き上がりの吹き飛ばしに当たることも。
   なぜかパワホ中でもstuckする。

【特性アクティブ】
○『ピアス』 1orM
   %+固定の移動中HA長距離キャリースキル、タメで変化するのは移動距離だけ。1ヒット技なのでスタックに弱い。
   M時の威力は悪くないが、当てにくさやぶっこ抜きの可能性を考えると少々使いにくさが目立つ。
   特にPT時はラグによるぶっこ抜きが多発するのでPT時は封印推奨。
   しかしソロ時なら長距離一直線の敵を集敵できるため使いどころによってはどのスキルよりも優秀なことも。
   レベルで変わるのは威力だけなのでキャリー目的の1で十分か。 

○攻撃集中!! 0or1orM
   男グラにしては珍しい長時間拘束スキル。強打2回+乱打12回+ボディースラム(グラブキャノン)の構成。
   拘束時間だけでなく威力もあり、M時の総合火力は中々のもの。対象は単体だが最後のボディースラムで周辺の敵にもダメージ。
   反撃、投げブーストが適用され拘束性能もあるが、メインの打撃の攻撃対象が単体なので取得レベルはお好み。

【TPスキル】
基本的に伸ばしているスキルをMれば良し(例外として威力以外に効果がつくものだけ上げる)。
TPリセットは100kで可能なので気軽に振り方を試してみるべき。
−疾風脚強化:1レベル完結TPスキル。3TP消費するが攻撃回数が2回増えるのでオススメ。
−パワホ強化:1レベルにつき1体掴める敵の数が増加する。Dで後1匹捕まえたい…という状況に良く合う方にオススメ。
−ショルダー強化:チャージ時間減少+移動距離増加。ショルダーの使い勝手が大分上がるためショルダーMなら迷わず上げよう。
−ネクスナ強化:1レベル当たりクリ率2%増加。他にも振るべきスキルがあると思うので後回しに。
−スパハン強化:威力に加えてジャンプする高さも増加。上に同じ。
−ブロスト強化:威力増加に加えて1レベルあたり15%も気絶確率が増える。ブースト込みなら気絶確率90%を超えるのでブロストがMならオススメできる。
−ロリスパ強化:ゲーム内表記の「衝撃波攻撃力増加は」技全体の威力増加の誤植、キッチリ全体が増える。衝撃波範囲も増えるのでMならオススメ。


【各種投げ技の無敵時間(ジェラードの爆発を受けないもの)】
 各種パワホの掴み部分
 膝蹴り(1打目、2打目)
 ロープ(各種蹴り部分、下投げ衝撃波)
 スナップ(掴み〜動作終了)
 スパハン(掴み〜叩き付け)
 ブロスト(蹴り上げ〜動作終了)
 ロリスパ(蹴り飛ばし※)
 我が攻撃のリズム!!(掴み始め〜叩き付け)
 攻撃集中(掴み〜動作終了)

※補足
 ロリスパはかかと落としに打撃判定と投げ判定が同時に存在している様子(炎のシンボルが2つ点灯)。
 かかと落としまでは無敵が無く、かかと落とし成立後蹴り飛ばしの部分は無敵。
 しかし衝撃波が発生する頃には既に無敵が切れている。また、パワホで引き寄せている最中は無敵。
 →結果的にパワホ中のロリスパは無敵→無防備→無敵→無防備と判定が慌ただしく変化している。
   実戦においては無敵は無いものと考えた方がよさそうです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板