したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

♀喧嘩屋・ポイズンアイビースレ Part37

11さん★:2012/11/28(水) 16:45:50 ID:???0
「卑怯?敗れた者が何を言う。勝利のどこが悪いのだ?」
『喧嘩屋』は勝利のためにあらゆる手段を用い、ためらうことなく戦う者である。

…という設定だが、ゲームキャラクターとしての喧嘩屋は実に堅実なキャラ。
スタックしない集敵&被害増幅技の投網、気絶技のブロックバスター、ジャンクスピン等
PTでの貢献度が高く、安定感のある使い勝手の良いスキルが多い。
敵をまとめて火力スキルを集団に叩き込む、と言ったアラドで基本となる戦い方が一人で出来る点でも面白い。
弱点は、的中率が低い、投げれない敵に対するダメージソースが少ない、毒無効な敵が少なく無い、等。


格闘家の2次職である喧嘩屋、3次職ポイズンアイビーのスレッドです。
荒らし、アンチは華麗に無視、基本sage進行(メール欄に「sage」と入力して書き込み)。
次スレは>>970、無理な場合は>>980、または立候補者が宣言した後に建てる。
(スレ立ての際はメール欄に「#dnf」)

テンプレ一覧(必読):>>1-10
スキル考察:>>2-4
スキル振りの実例:>>5
状態異常について:>>6
喧嘩屋の装備:>>7
喧嘩屋・決闘編>>8
クロニクル情報>>9
過去ログ>>10

・2次&3次クロドロップ箇所についてはwikiまたはゲーム内装備時点参照のこと。

革新対応SPシミュレータ:ttp://asps.bokunenjin.com/index.html

769アラド名無しさん:2013/01/10(木) 02:35:21 ID:w3qG3vYM0
そんなことないと思うけどなぁ、今まで気になったことないし
そもそも頭下げてる時間自体そんな長くないから、もたもた網やってるとすぐ頭上げるきがす

770アラド名無しさん:2013/01/10(木) 04:10:33 ID:dDDB08Aw0
バグナウ取るまで隕石集めるの大変だな・・・

771アラド名無しさん:2013/01/10(木) 05:52:14 ID:VUCFGn7c0
スレを参考すると砂、HB、ヒデン、2重、ブロック、網、挑発、ジャンク、GK、ベノム、ネクスナM
QS,PHB,バルカン1 毒3が欲しいんだけどSP足りないんだよね
この中で切るとしたらドレがよさそうです?

772アラド名無しさん:2013/01/10(木) 06:12:26 ID:VEL/LXWM0
ジャンクM

773アラド名無しさん:2013/01/10(木) 08:47:27 ID:4IQVLISYO
いや網で飛ぶだろ

774アラド名無しさん:2013/01/10(木) 10:11:18 ID:JDYKa0RE0
改変後喧嘩でバカル行ってないので
バカルと似たタイプの雪山のスカサに網してきたけど、攻撃動作は中断されなかった
バカルのパターンは攻撃、威嚇、飛ぶくらいで、攻撃を当てるとする威嚇は、頭下げたままの3,4秒何もしない状態
威嚇はクールがあり(略)wiki見たほうがいいかな
威嚇中にバーサーカークリーチャーなどしていたら、威嚇が10秒以上になるので拘束職なら使ってる人いないか注意
あとよくある気絶の欠点として、気絶は上書きされません
BBやEXBBでの気絶が切れるとジャンクしていても気絶が上書きされない為に逃げられるので注意です

775アラド名無しさん:2013/01/10(木) 11:24:31 ID:Cegk1FsI0
>>771
物理型か、魔法型か、異界にいくのかいかないのかくらいは教えて欲しい。
物理ならベノムを切ってHBを1に。魔法型ならGK切ってジャンク1。

776アラド名無しさん:2013/01/10(木) 12:16:15 ID:xEB1Q1rc0
>>766
わざわざありがとう
レベル85きちゃうし、もうちょっと様子見してみる(´〜`)

777アラド名無しさん:2013/01/10(木) 15:22:31 ID:vd3n..Hg0
網自体よりも挑発かけないといけないってのがね。
自分が気をつけても他の人のスキルで気絶とかあるからなあ。
ニルスナいたら網狙わんでいいかもしれんね。

778アラド名無しさん:2013/01/10(木) 23:20:39 ID:O1B4JyOQ0
ネクスナのため決闘いくのがだるい
ネクスナってそんなに必要?

779アラド名無しさん:2013/01/11(金) 00:27:21 ID:ECr0CQXg0
使ってみると便利さがわかる

780アラド名無しさん:2013/01/11(金) 01:06:46 ID:0H6ODfaI0
使ったらもうなしでは生きていけなくなりました
って感じ

781アラド名無しさん:2013/01/11(金) 02:14:42 ID:LWQdMCgAO
♀グラ「喧嘩ちゃんと一緒に異界行きたいよぅ…」

782アラド名無しさん:2013/01/11(金) 05:59:36 ID:O1B4JyOQ0
スープレックスサイクロンとバルカンの合体技は感動した

783アラド名無しさん:2013/01/11(金) 06:20:37 ID:bj7rpJ8w0
改めて確認したけど48fってクールの無い落鳳連発するクルセってなってるよな
今戦ってきたけどクールがあってほとんどしてこないからふるぼっこですぐ終わった
初戦はたしか連発されてめちゃくちゃ面倒だった覚えがあるんだが楽勝だった

784アラド名無しさん:2013/01/11(金) 06:21:37 ID:bj7rpJ8w0
すまない
思い切り誤爆った

785アラド名無しさん:2013/01/11(金) 08:30:09 ID:3ldh4RRE0
このスレの人は骸骨騎士のグローブをどう思ってるのさ

786アラド名無しさん:2013/01/11(金) 08:41:31 ID:hb0PpmsQ0
物理型ならありやん?
1スキル特化なら赤付与のほうが強いけどな

787アラド名無しさん:2013/01/11(金) 08:50:27 ID:SfcP0p2.0
拾った時はせっかくだから使ってたけどよく考えたら要らんかった

788アラド名無しさん:2013/01/11(金) 10:50:16 ID:UyY3Sy/w0
喧嘩は毒出血感電ダメ上昇系列が安定かね
それか特性上げる

789アラド名無しさん:2013/01/11(金) 13:40:13 ID:J/wrLPCs0
GKとジャンクの威力上がるやん。
まあ通いつめてまで欲しいとは思わんけど。

790アラド名無しさん:2013/01/11(金) 15:27:37 ID:Cegk1FsI0
ハト歯やファントム持ってるけど、異常ダメージ上げてもたいした事ない。
あの系列の装備は喧嘩君向けだな。

791アラド名無しさん:2013/01/11(金) 18:24:53 ID:01DDjhDQ0
女喧嘩で状態異常ダメージ上げる価値あるのは覚醒Mとベノマーだけ
他のタイプは違うの強化した方がええで

792アラド名無しさん:2013/01/11(金) 19:41:30 ID:yzY/vcJ.0
せっかくパリス拾ったのに全然使ってないという
覚醒Mのベノマーも結局魔攻上がるのをつけたほうが強そう

2次覚醒で毒がめっちゃ強くなることに期待

793アラド名無しさん:2013/01/11(金) 20:54:04 ID:SJmnobzM0
19発スイッチベノマーだけど、
3次赤ベノムよりパリスのほうがちょこっとだけ強かったよ
ただ革新の時のことなので今は逆転してるかもしれないし、
攻撃力アップ補助は試してもない

とりあえず持ってるのでそのまま使ってるって感じ

794アラド名無しさん:2013/01/11(金) 22:19:02 ID:OCGH04Cw0
ベノムは個数は増やさなくていいからもっと密度を上げて欲しい
前も言ったかもしれないけど、誰も居ないところで延々爆発させてるのがもどかしい

795アラド名無しさん:2013/01/11(金) 23:48:15 ID:hO.GVa/c0
支援併用に作ったはずなのになんだか楽しくなってきた
わさわさ

796アラド名無しさん:2013/01/12(土) 01:30:31 ID:hFkkyghw0
今は毒塗りブーストで何とかなるかもだけど85来たらブーストしても足りないって事がありそう
バスター用にSP削るとしたらMってしまった毒塗りからかな

797アラド名無しさん:2013/01/12(土) 13:26:30 ID:39xl1es60
砂すきーだからヒルスのセンス買ってみた。


すぐにB面の網装備の補助におさまったのであったおしまい。

798アラド名無しさん:2013/01/12(土) 23:23:48 ID:NgcbHTEM0
完全物理で>>508さんのを参考にしてスキルを作ってみたのですが、SPが900も余ってしま下ました。
他に振るといいよってのがあったら教えてください
ttp://asps.bokunenjin.com/t/#FBf100QliiicnrdwiRiitDS7iiiiliiililililliiiilillIiiiiiiiiilliiIiIiIiiiiIiliIiIllililljIillllllliiIgiii

799アラド名無しさん:2013/01/12(土) 23:40:55 ID:TYBdOkX.0
ネクスナはあったほうがいいんじゃないかな
大変だと思うけど

疾風は強化ないと使いずらそうだと思ったけど
キャップ解放でTP増えるからまぁ問題ないか

800アラド名無しさん:2013/01/13(日) 00:31:46 ID:NgcbHTEM0
>>799
ネクスナを入れ忘れていました・・・
バスターもくるみたいなので、SPを残しておこうと思います。返事ありがとうございます!

801アラド名無しさん:2013/01/13(日) 02:06:56 ID:rgepadXU0
カルテルUのボス、投網かかりにくいよぉ・・・
ディレジエのボスみたいに絶対にかからないってわけじゃないけど
いくつなら安定してかかってくれるんだよ;;

802アラド名無しさん:2013/01/13(日) 03:46:58 ID:xAn5vdfk0
スキル振りミスってたのでレテ買って再振り・・・

FBf100QtiiidiXnwiRinzMR9IiiiiiililieliiiiliiilillIiiiiiiiiiJliiIiIiiiIilIiiiliIllI7llIjIillliiIillbgzii
魔法型、血毒をMにするか迷ってます。
ちなみにバスターのためにSP1000は残しておきたい。

こんな喧嘩どうでしょうか?

803アラド名無しさん:2013/01/13(日) 03:51:32 ID:xAn5vdfk0
ttp://asps.bokunenjin.com/t/#FBf100QtiiidiXrwiRinzMR9IiiiiiililihliililiiilillIiiiiiiiiiJliiIiIiiiIilIiiiliIllI7llIjIilllIiIillIgzii
すみません貼り直します。

804アラド名無しさん:2013/01/13(日) 07:42:11 ID:6cWTJiXg0
形体指輪が多いだろうけどみんなボスは付け替えしてるのかな
特に形体増幅使ってる人は付け替えで力知能の減少が気になるはず
自分はオシリスのリング気付き解除で運良く力付いたから使ってる
精霊指輪は増幅不可だし若者の覇気も良さそうだけど気付き現物とか望み薄いしなあ

805アラド名無しさん:2013/01/13(日) 09:36:34 ID:laDe3cyI0
表ダーティ6+ストアロ3、裏アゲ3+1撃ベノム。

最近形体さんがイベントリのコレクションになりつつある。

806アラド名無しさん:2013/01/13(日) 11:15:19 ID:a4wonI2w0
正直、形体は異界以外では装備してない。

807アラド名無しさん:2013/01/13(日) 14:08:08 ID:hFkkyghw0
カルテルUで道中ジャンクするなら使うかな
Uなんて恐くて通えてないけど

808アラド名無しさん:2013/01/13(日) 23:29:27 ID:1/I7Juek0
支援兵に喧嘩を育成しようと思ってるんですが
ジャンクはスキルLvをあげても拘束時間は伸びませんよね?
wiki見たんですけど一応確認したくなって・・・どうかよろしくお願いします

809アラド名無しさん:2013/01/13(日) 23:30:21 ID:01DDjhDQ0
上がりません

810アラド名無しさん:2013/01/13(日) 23:33:28 ID:1/I7Juek0
ありがとうございます
とりあえず50Lvまで育てようと思います

811アラド名無しさん:2013/01/14(月) 00:03:40 ID:39xl1es60
契約期間内に80になったから毒霧9をためしてきた。

スキル表記()内は前レベルからの伸び
毒霧8
毒霧維持時間 10秒 
中毒時間 1秒
毒攻撃力 10081 (+893)
毒レベル 89 (+5)
爆発攻撃力 5420% (+481%)

毒霧9
毒霧維持時間 12秒 (+2秒)
中毒時間 1秒 (変化なし??)
毒攻撃力 10974 (+893)
毒レベル 99 (+10)
爆発攻撃力 5900% (480%)

大きさに関しては、
ソウルの領域セットみたいに、陣おおきいっ!ってはならない。
あーよく見れば少し大きくなってるな・・・くらいの微増。

812アラド名無しさん:2013/01/14(月) 00:12:48 ID:Az/MXpcY0
どの職も覚醒自体の性能を変化させるものは微妙なものが多いな・・・男グラの9とかは強いが

>>811の毒霧の伸びを見るに85レベルカンストでのスキルの状態異常レベルはレクイエム用に調整されてたりするのかな?

813アラド名無しさん:2013/01/14(月) 00:35:25 ID:tUigT6Q60
ぶっ壊れ性能にしろとは言わんが、もう少し高LVを取りたくなる強化すれば良いのに。

814アラド名無しさん:2013/01/14(月) 01:06:43 ID:rgepadXU0
レベル85がきたら挑発の取得できる最高レベルがあがりますように・・・南無阿弥陀仏(-人-)

815アラド名無しさん:2013/01/14(月) 01:39:52 ID:sFRgViOU0
ボスユニの若者の覇気ちょっと欲しいな
純粋に強そうだ

816アラド名無しさん:2013/01/14(月) 15:16:40 ID:hFkkyghw0
砂特化用にあれは取るつもり

817アラド名無しさん:2013/01/14(月) 15:43:14 ID:NgcbHTEM0
喧嘩ちゃんたのしすぎるぜ・・・
まだ42だけどね

818アラド名無しさん:2013/01/14(月) 16:53:50 ID:pkfRQtFs0
過剰持ってないサブのほうの喧嘩でバルカンMにしてみたけどこれいいな
適正Hソロの雑魚なら巻き込んだ奴全滅だしクール短いし
道中の雑魚集団相手が快適すぎる

819アラド名無しさん:2013/01/14(月) 18:05:51 ID:PzxnaP5c0
わしはブロックボム切って血毒Mにしてみるやで〜

820アラド名無しさん:2013/01/14(月) 19:26:45 ID:wy4HCMKw0
開放直後のスレの流れ的に毒塗りとマウント完全切りにしたのにバルカンが優秀って意見がちらほら見えてて悲しい・・・

821アラド名無しさん:2013/01/14(月) 19:31:56 ID:IEfUHmPE0
俺も疾風とコンドルとらないでマウントとバルカンにすればよかったわー

822アラド名無しさん:2013/01/14(月) 19:44:00 ID:pkfRQtFs0
マウント部分は確かに弱くなってる
バルカン部分は状態異常なしでも問答無用で掴むわ衝撃波強いわで◎
疾風で雑魚全滅できるような過剰持ってない物理型はM推奨じゃねえのかな

823アラド名無しさん:2013/01/14(月) 21:26:37 ID:k0rc9zcg0
支援兵を使った網重複を少し検証してみた
テーマとしては単純に網重複は今でも効果があるのか、
また実際どれほどの効果があるのかっていうざっくりした検証

時間の門のUボス相手に数十回程試し、クリティカルを除き、
最も多かったダメージ帯をアバウトに載せるものとします

メイン網増幅:28%
支援兵の網増幅:50%

グラウンドキック
元のダメージ  → 140000
メインの網のみ → 190000(予想通り)
メイン+支援兵 → 370000(約2.6倍。どんな計算なのかが不明)

【検証結果】
網重複→する
重複の増幅効果→わからんが期待よりもかなり上

支援兵とメインで両方ダーティ9揃える等、工夫次第で
(自分でできる範囲という意味で)
アプデ前より網は強くできるのかも

824アラド名無しさん:2013/01/14(月) 21:38:05 ID:h4jsn/Po0
どんな苦行だよ

825アラド名無しさん:2013/01/14(月) 21:43:06 ID:wy4HCMKw0
>支援兵とメインで両方ダーティ9揃える
???

826アラド名無しさん:2013/01/14(月) 21:44:55 ID:pkfRQtFs0
検証乙

827アラド名無しさん:2013/01/14(月) 21:46:12 ID:CBjdK7cE0
両方ダーティ9とかどんだけw

828アラド名無しさん:2013/01/14(月) 21:58:47 ID:.CK3VFZY0
勘違いしてる人多い気がするけど、マウント1バルカン0でも床ドンできるし状態異常なしでも押し倒せる

829アラド名無しさん:2013/01/14(月) 22:06:18 ID:IEfUHmPE0
手軽に行くなら3次緑青付与か

830アラド名無しさん:2013/01/14(月) 22:12:36 ID:h4jsn/Po0
(140000*1.28)+(140000*1.50)

831アラド名無しさん:2013/01/14(月) 22:13:31 ID:p8GzNETI0
回線が細すぎて異界にいけない私の喧嘩ちゃんに限界を感じます

832アラド名無しさん:2013/01/14(月) 22:14:55 ID:XocTM0hs0
だめだ、今日は2次全部1部屋目で落ちた
異界のランタイムで落ちるの何が原因なんだろうなぁ

833アラド名無しさん:2013/01/14(月) 22:22:13 ID:01DDjhDQ0
アラド側の問題というのがもっぱらの話
エフェクトやらなんやらの読み込みでメモリ圧迫されるとランタイム出て落ちる
時間の門とか異界前の人が多い場所だとあっという間にメモリ食い尽くされるので
そのままダンジョン行くとホイホイ落ちる

834アラド名無しさん:2013/01/14(月) 22:23:44 ID:KWsgJOd.0
= 140000 * (128%+150%)
えっ

835アラド名無しさん:2013/01/15(火) 00:25:03 ID:Ie0AvuRo0
間違ってクリティカル見落としてれば1.28×1.5×1.5で丁度だがそれはないよなぁ

支援兵のが2乗でかかるのかな

836アラド名無しさん:2013/01/15(火) 00:29:23 ID:/Zfbwed60
物理型について質問をお願いします。
ttp://asps.bokunenjin.com/t/#FBf100QliiiiiiiiliiiliiiiiiiiiiiiiiiIiiiiiiiiilkiiIiIiiiiiiIilliiIlliiillllillllllliiIlIii
現在の目標スキル振りがこちらになるのですが疑問がいくつか残ってしまいました。
一つは、物理型でヒデン切りはありなのか
もう一つは、バルカン特性はとるべきなのか
ということです。
ヒデンをとる場合はマウントバルカンを切ってとるべきか他を削ってとるべきなのでしょうか。
バルカン特性もとる場合はどこからTPを捻出するべきなのでしょうか。
個人的に疾風は好きなので切りたくなく、HBも好きでMとりたいのですが物理型でHBMはなしですよね・・・

どうかご指南をお願いします。

837アラド名無しさん:2013/01/15(火) 01:37:03 ID:OCGH04Cw0
覚醒3ネクスナ7以上ブロックボム1にすればヒデンM振れると思います
基本的にヒデンは状態異常ブースト用に使われることが多いので魔法型のHBや物理型のマウントバルカン用にM振る人が多いのではないでしょうか

ブロックボム1でも若スカサUに挑発なしでも気絶したのでM振らなくてもいいかなと思います
あまったSPで物理バックや虎迅やローとかとってみてもいいかもしれません

838アラド名無しさん:2013/01/15(火) 01:39:58 ID:pkfRQtFs0
物理型のほうで契約中にヒデン取ってたけど結局切った
悪くなかったけど魔法型ほど優先度高くないと思った

バルカン特性は適正雑魚を片付けられるくらいまで取るか切るかだと思ってる
取りたいならTPはジャンクからかな
10万GのTP初期化ブック復活したから、気に入らなかったら振り直せば良い

SP捻出したいなら覚醒からだと思う
3で止めればヒデンもマウントバルカンもM取れるようだし
その分をヒデンに回さないで、23日にくるバスターに回すことも一考しよう

839アラド名無しさん:2013/01/15(火) 01:50:35 ID:OCGH04Cw0
書き忘れてましたがTPは網強化を2もしかしたら1でもいいかもしれませんが、それは使いやすさで決めてもいいかもしれません
それで削るとしたらジャンクですが、バルカンスキだわーでしたらバルカンに振っていいと思います
基本的に、ジャンクはネームドとボスくらいにしかやらないので、なんかもうそれは好き好きでいいと思います

840836:2013/01/15(火) 03:42:45 ID:/Zfbwed60
>>837>>838
ご回答ありがとうございます。
お二方の言うとおり毒霧を3にブロックボムを1にしてヒデンマウントバルカンをMにしたいと思います。
そしてジャンク特性を切ってバルカン特性を取りたいと思います。
ありがとうございました。

841アラド名無しさん:2013/01/15(火) 08:32:44 ID:wG7pPE/E0
ディレジエもハルファスなしでバルカン入るようになったんだな
ヘルいく金もない欲しいボスユニもないからレシュ篭るか

842アラド名無しさん:2013/01/15(火) 14:45:35 ID:dDDB08Aw0
バスターって過剰に砂3次と3セットそろってないといらなくない?

843アラド名無しさん:2013/01/15(火) 15:45:59 ID:dDDB08Aw0
一撃クレージーバルカンって使い物にならないんだっけ?

844アラド名無しさん:2013/01/15(火) 17:30:47 ID:Cegk1FsI0
初期のバスターはレテ契約で35スキルもバスター可能だったって聞いたけども、
日本に来るのはどの状態のバスターだろうね。
網からのGK連打でBOSSをメッコメコにしてやりたい。

845アラド名無しさん:2013/01/15(火) 22:38:19 ID:TYBdOkX.0
>>843
追加ダメージ部分にしかのらないからダメな子ってどっかのレスに書いてあったよ
だから特性バルカンはいいとかなんとか

846アラド名無しさん:2013/01/15(火) 22:42:11 ID:HDs3CPac0
>>844
あっちで今実装されてるバスターに決まっとる

847アラド名無しさん:2013/01/15(火) 23:48:23 ID:dDDB08Aw0
レベルアップでQP抜きで力3しかあがってないんだけど

848アラド名無しさん:2013/01/16(水) 02:02:05 ID:OCGH04Cw0
大会専用のスキル振りして毒塗りとったんだけど
これ毒の攻撃力リアルタイムになったのね
マッドドッグ装備して、毒塗りして、スイッチしたら毒のダメージが半分くらいになってました
なんかものすごく悲しくなった
ただスキルブーストした分はちゃんと強くなってますね

849アラド名無しさん:2013/01/16(水) 02:28:53 ID:OCGH04Cw0
あと3次付与の方もスイッチ可能でしたね

850アラド名無しさん:2013/01/16(水) 08:08:02 ID:01DDjhDQ0
>>848
そりゃクロニクルの仕様じゃないのか
それとも前はマッド毒塗りからスイッチしても毒ダメージそのままだったの?

851アラド名無しさん:2013/01/16(水) 08:34:38 ID:ic0RXigA0
毒塗りブーストはキャスト時依存だけど、毒塗りダメージup装備はリアルタイムに決まってるだろw。w

852アラド名無しさん:2013/01/16(水) 13:21:03 ID:8t/kEsC20
別に決まってはないでしょ
時間の扉で攻撃力の適用タイミングの変わったスキルもあるし

853アラド名無しさん:2013/01/16(水) 14:34:15 ID:OCGH04Cw0
SIより前は、キャスト時で決まってたから、残ってたんですよね
時間の門前までも、確か使えてましたよ、ただ、毒塗り自体あまり使いませんでしたけど
と言うかマッドドック、マッドドッグ持ってる人少ないのね

854アラド名無しさん:2013/01/16(水) 14:56:14 ID:90OSY7eMO
というか、毒塗りの攻撃力増加するのって、マッドドックグと三次の付与だけでしょ
そりゃクロイツみたいに、中毒ダメ増加ならリアルタイムだろうけどね

855アラド名無しさん:2013/01/16(水) 18:16:22 ID:3tV0JRrsO
そんな事より極限やっと2分切れたんだ!
過剰も増幅も持たずににやっとこさ目標達成だ。

856アラド名無しさん:2013/01/16(水) 19:19:40 ID:OCGH04Cw0
というか、そろそろテンプレ考えないといけないですね

857アラド名無しさん:2013/01/16(水) 19:25:42 ID:HDs3CPac0
テンプレね
85キャップ高レベルダンジョンの敵がブロックボムlv1で気絶するかどうかとか
血毒の効果のほどとか、その辺わかってから編集したいけど間に合わないよね

858アラド名無しさん:2013/01/16(水) 19:41:37 ID:OCGH04Cw0
血毒に関しては>>328氏が調べられたので、コレを参考にしていいとおもいます

859アラド名無しさん:2013/01/16(水) 21:08:02 ID:OCGH04Cw0
一応2〜4までのテンプレ整理してみたから意見募集します

キャンセルは自動取得になったため割愛

【サンドスロワー】(狩◎/決○)【M】 略称「砂」
 属性も乗るようになり、M+特性M+二重投擲で十二分に威力を発揮出来る物理、魔法型共に良スキル。
 決闘、狩り共に使い勝手が良い。

【クラウチング】(狩△/決◎)【0or1】
 マウントの前提ですらなくなった
 決闘で使いこなせると被撃機会を大きく減らせる。

【スープレックス】(狩△/決◎)【1】
 デフォルトで1取得。緊急回避用に1あれば十分で、それ以上は好み。
 キャンセルまで取得は決闘で攻め手の少ない喧嘩屋には必須。

【ミューズアッパー】(狩△/決◎)【1〜M】
 決闘振りならM推奨。狩り振りでは1で十分。

【ハンマーキック】(狩△/決○)【1】
 初期取得の1止めが一般的、M振ってもあてに出来るほど火力は出せない。
 
【コンドルダイヴ】(狩○/決◎)【1or5or7or19〜】
 デフォルトで1取得、攻撃回数の増えるスキルレベルで止めると良い。Lv7(3回)、Lv19(4回)で回数が増加する。
 属性強化が乗る高倍率スキルであり、マウントと違い相手を選ばずに使っていける良スキル。特性では、最終打のみ攻撃力アップなので注意
 決闘では疾風脚の前提取得がベター。

【疾風脚】(狩○/決◎)【0or1〜M】 
 縦軸にも移動できる移動攻撃スキル。最終打で敵をダウンさせる。
 ジャンプでキャンセル可能。そのままコンドルに移行することもできる。
 判定はそれほど強く無いので潰されやすくもある。決闘では喧嘩屋の貴重な攻め手として生命線となる重要なスキル。
 狩りの場合はクロマス、毒塗りと相性が良く、特性疾風を取得する事で全弾当てやすくなり、M振りで中々の火力スキルになる。

【虎迅連撃】(狩○/決○)【0or1〜M】
 ダッシュ攻撃でダウンさせなくなり、相手に地上HITさせた時の有利時間が長い。
 またダッシュ攻撃からキャンセルスキルが使えるようにもなる為、立ちコンするときに必須。
 狩振りで1取得しても問題ない。M振り+特性Mで短クール+中々の火力にもなる。

【虎咆】(狩○/決?)【0orM】
 虎迅連撃を4打まで出せるようになる。虎迅Mにするなら合わせて取ろう。4打目でダウンさせるが途中キャンセルも可能。

【金剛】(狩X/決○)【0or10orM】
 SP200で体力50&物理防御2,000up。対人戦では活きるスキル。
 狩りではもともと重甲装備で堅い喧嘩屋にとっては基本的に不要。
 しかし、特性Mを振る事によって支援兵での呼び出しの安定性が増す

860アラド名無しさん:2013/01/16(水) 21:13:29 ID:OCGH04Cw0
【ホールドボム】(狩○/決◎)【5or5c〜M】 略称「HB」
 狩り・決闘ともに5は必須。倍率が高く状態異常ボーナス追加で高火力になるので、狩りメインでSPに余裕があるならMもアリ。
 キャンセルは決闘なら必須。狩り型は実際にHBを使い、必要に感じたら取得しよう。
 爆発時周囲に火傷効果追加。Mで火傷の確率が上昇。HA等の掴めない敵に真価を発揮出来ないのがネック。

【クローマスタリー】(狩◎/決◎)【0orM】
 M推奨。取得しない・クロー以外の武器を使う等するなら、使用感は「必ず過去スレを検索する事」。

【二重投擲】(狩○/決×)【1〜M】
 1は推奨。M振るなら砂・ジャンクとセットで取りたい。意外とSPが必要になるので注意。完全狩りタイプ以外は不要。

【毒塗り】(狩◎/決○)【0or前提5orM】
 M推奨。これを切る場合のメリット・デメリットは語りつくされている為、過去スレを参照。
 毒ダメージは力・知能に依存する。

【ヒデンスティング】(狩○/決○)【5〜M】
 決闘用ならM取得の価値は有り。狩りメインならジャンク前提の5止めが基本で、後はSPと相談。
 キャンセルは無くても困らないが、ヒデンスティングを使っていて欲しくなったら取ろう。

【ブロックバスター】(狩◎/決◎)【M】 略称「BB」
 決闘、狩り共にMを強く推奨。気絶確率がスキルLv依存な為、途中止めだと悲しい事に。
 キャンセルは決闘で必須、狩りでも有用。武器の属性が乗る。

【マウント】(狩○/決◎)【前提5〜M】 前提:クラウチング1
 決闘、狩りともに5は必須。武器の属性が乗る。

【クレージーバルカン】(狩△/決◎)【1〜M】 前提:マウント5
 1は推奨。衝撃波の範囲増加で使い勝手が上がる4以上もアリだが、威力自体の伸びは悪い。
 Lv60+マウントM+バルカン1でもナイアド等にヒットするが、Lv60時点で可能となる為、育成中は辛い。
 ※パッシブ型Qスキルなので、意図しないタイミングでの発動に注意(Q消費技で反応する敵がいます)。

【挑発】(狩◎/決△)【M】
 狩り型ならばM必須。全ての状態異常抵抗率がダウンする為、投網、BBの強い味方となる。
 持続して中毒状態となる毒塗り、覚醒等のスキルや、出血状態のスキルとの相性も良い。
 ただし特定の条件下では注意が必要(犬2のバスティ戦でタゲが分散、城1でカメナが実体化しない等)。決闘なら無くても良い

【投網】(狩◎/決◎)【M】前提:サンドスロワー5
 狩ではM必須、決闘でも強くM推奨。このスキルを切る・削るなら相応の代償を覚悟をしよう。
 網Lvは発動時、被害増幅効果はリアルタイムスキルレベルに依存。

【グランドキック】(狩○/決?)【0〜M】 略称「GK」
 暗闇と気絶の効果を併せ持つ物理固定スキル。掴めない敵へ追加ダメージが発生する。
 下段判定、ダウン状態の敵に当てられる。発動動作が早くなり武器の属性も乗るようになった。
 
【ジャンクスピン】(狩○/決△)【1〜M】 前提:ヒデンスティング5、ブロックバスター5
 強力な拘束&中火力のスキルで、狩りPTを組むなら1は必須。二重投擲が可能。
 決闘でも1あると便利。属性が乗るようになった事で、二重投擲とMで中々の火力も見込める

【ベノムマイン】(狩○/決○)【0or1〜M】 前提:毒塗り5、マウント5
 アゲインスト3セット、死の爪等のベノム装備が揃う事で真価を発揮するスキル。発動中はHAなので注意。
 
【毒霧】(狩○/決×)【0or1〜M】 前提:ホールドボム5、毒塗り5
 毒ダメージはリアルタイム力・知能依存、爆破ダメージは爆破時知能に依存。

【血管を流れる猛毒】(狩△/決○)【1〜M】
 覚醒時自動で1取得。決闘での反毒ダメージは極端に低下するので好みで。

【ポイズンホールドボム】(狩○/決×)【0or1orM】 略称「PHB」
 HBと同じように最初のフックを外すと掴めないが、HA状態の敵を掴めるのでPTでは1必須。
 吸引力は低いが範囲は広め。無敵、掴み時間の長さが売りで、HB→ExHB→HBが繋がる。
 Lv1では鈍足効果は期待薄。CHBを取得する事でこちらもキャンセルで出せる。

【ブロックボム】(狩○/決×)【M】
 気絶率がBBより高め。挑発12→ブロックボムでほぼ気絶させられる。
 発動動作が遅いのが多少ネックだが、こちらもCBB取得でキャンセル可能。

■共通おすすめスキル
【クイックスタンディング】【魔法、物理クリティカル】等
 クイックスタンディングは必須。SPと相談の上、自分の型に応じて必要と思う物を。
 バックアタック系は宝珠により+1されるので、SPに余裕があれば1取っても悪くない。

861アラド名無しさん:2013/01/16(水) 21:18:52 ID:OCGH04Cw0
【ホールドボム】(狩○/決◎)【1〜M】 略称「HB」
 倍率が高く状態異常ボーナス追加で高火力になるので、狩りメインでSPに余裕があるならMもアリ。
 爆発時周囲に火傷効果追加。Mで火傷の確率が上昇。HA等の掴めない敵に真価を発揮出来ないのがネック。

【クローマスタリー】(狩◎/決◎)【0orM】
 M推奨。取得しない・クロー以外の武器を使う等するなら、使用感は「必ず過去スレを検索する事」。

【二重投擲】(狩○/決×)【1〜M】
 砂の有用性が増したのでM振り推奨、意外とSPが必要になるので注意。完全狩りタイプ以外は不要。

【毒塗り】(狩◎/決○)【0orM】
 これを切る場合のメリット・デメリットは語りつくされている為、過去スレを参照。
 時間の門以降、スキルが20で頭打ちしてしまう為、切る人が多くなった。
 毒ダメージは力・知能に依存する。

【ヒデンスティング】(狩○/決○)【0or1orM】
 時間の門以降、中毒・出血・鈍化がいっぺんに掛かるようになった。ヒットリカバリ減少目的の1か状態異常目的のMかに分かれる。

【ブロックバスター】(狩◎/決◎)【M】 略称「BB」
 決闘、狩り共にMを強く推奨。気絶確率がスキルLv依存な為、途中止めだと悲しい事に。

【マウント】(狩○/決◎)【1〜M】
 決闘、狩りともに1は必須。武器の属性が乗る。
 今は仕様かバグかは分からないが、1で状態異常のかかっていない敵でも押し倒せる。

【クレージーバルカン】(狩△/決◎)【1〜M】 前提:マウント5
 1は推奨。衝撃波の範囲増加で使い勝手が上がる4以上もアリだが、威力自体の伸びは悪い。
 Lv60+マウントM+バルカン1でもナイアド等にヒットするが、Lv60時点で可能となる為、育成中は辛い。
 ※パッシブ型Qスキルなので、意図しないタイミングでの発動に注意(Q消費技で反応する敵がいます)。

【挑発】(狩◎/決△)【M】
 狩り型ならばM必須。全ての状態異常抵抗率がダウンする為、投網、BBの強い味方となる。
 持続して中毒状態となる毒塗り、覚醒等のスキルや、出血状態のスキルとの相性も良い。
 ただし特定の条件下では注意が必要(犬2のバスティ戦でタゲが分散、城1でカメナが実体化しない等)。決闘なら無くても良い。

【投網】(狩◎/決◎)【M】前提:サンドスロワー5
 狩ではM必須、決闘でも強くM推奨。このスキルを切る・削るなら相応の代償を覚悟をしよう。
 網Lvは発動時、被害増幅効果はリアルタイムスキルレベルに依存。
 時間の門以降クール30秒、ダメージ増加が20固定になった。

【グランドキック】(狩○/決?)【0〜M】 略称「GK」
 暗闇と気絶の効果を併せ持つ物理固定スキル。掴めない敵へ追加ダメージが発生する。
 下段判定、ダウン状態の敵に当てられる。発動動作が早くなり武器の属性も乗るようになった。
 
【ジャンクスピン】(狩○/決△)【1〜M】
 強力な拘束&中火力のスキルで、狩りPTを組むなら1は必須。二重投擲が可能。
 決闘でも1あると便利。属性が乗るようになった事で、二重投擲とMで中々の火力も見込める

【ベノムマイン】(狩○/決○)【0or1〜M】 
 アゲインスト3セット、死の爪等のベノム装備が揃う事で真価を発揮するスキル。発動中はHAなので注意。

【毒霧】(狩○/決×)【0or3orM】 
 時間の門から、スキルレベル3毎に効果が加わるようになった
 スキルレベル3で状態異常耐性、防御力低下するため物理型でも3は欲しいところ
 スキルレベル6で力、知能、移動速度、攻撃速度増加(力知能は100増加、スキルレベル7で+7増加という情報有り)
 毒ダメージはリアルタイム力・知能依存、爆破ダメージは爆破時知能に依存。

【血管を流れる猛毒】(狩△/決○)【1〜M】
 覚醒時自動で1取得。M振りで結構なダメージが出るため、M取得する人も増えた。決闘での反毒ダメージは極端に低下するので好みで。
 ・ヒデンとPHBは血毒の毒攻撃力増加は乗っていないのでテキスト通りのスキルにしか乗らない
 ・1レベル毎の毒攻撃力増加はおよそ1.71%上昇なのでM(Slv11)ではおよそ18%増加する
 

【ポイズンホールドボム】(狩○/決×)【0or1orM】 略称「PHB」
 HBと同じように最初のフックを外すと掴めないが、HA状態の敵を掴めるのでPTでは1必須。
 吸引力は低いが範囲は広め。無敵、掴み時間の長さが売りで、HB→PHB→HBが繋がる。
 Lv1では鈍足効果は期待薄。CHBを取得する事でこちらもキャンセルで出せる。

【ブロックボム】(狩○/決×)【1〜M】
 気絶率がBBより高め。挑発12→ブロックボム1でもほぼ気絶させられる。M振りの威力はイマイチ 発動動作が遅いのが多少ネック

862アラド名無しさん:2013/01/16(水) 21:24:18 ID:OCGH04Cw0
■特性スキル:TPを使用
 リセットがゲームマネー100kで可能なので、実際使ってみて自分に必要だと思ったものを取得するのが望ましい。

・共通スキル特性強化系(喧嘩屋と比較的相性の良いものだけ抜粋)
【虎迅連撃強化】(TP1)【0〜M】(先行スキル:虎迅連撃Lv10)
 Lv1ごとに攻撃力、攻撃速度増加。虎迅を取得しているならTPと相談してMもあり。

【コンドルダイヴ強化】(TP1)【0〜M】(先行スキル:コンドルダイヴLv10)
 最後の踏みつけ時の攻撃力が増加する。
 火力の伸びは良好、コンドルMならTPと相談しつつ取得を考えていこう。

【疾風脚強化】(TP3)【0or1MAX】(先行スキル:疾風脚Lv10)
 疾風の回転が速くなり、移動距離が短くなる為単体に全ての打撃を当てやすくなる。
 その分キャンセルしてコンドルに繋げるタイミングが多少シビアになり、移動距離短縮で滞空時間も減少する。

・喧嘩スキル特性強化系
【クラウチング強化】(TP1)【0〜M】(先行スキル:クラウチング)
 クラウチング中に無敵時間を発生させる。狩りでは貴重なTPを消費するほど重要ではない。
 Exクラウチングを取得すると起き上がる無敵が消えるという情報も。

【サンドスロワー強化】(TP1)【0〜M】(先行スキル:サンドスロワーLv10)
 Lv1ごとに攻撃力と攻撃領域が増加する。手元の判定がない領域は変わらない。砂MならこちらもM推奨。

【ホールドボム強化】(TP2)【0〜M】(先行スキル:ホールドボムLv10)
 Lv1ごとに攻撃力増加。HBMの威力を更に伸ばしたいのであればTPと相談。

【ヒデンスティング強化】(TP2)【0〜M】(先行スキル:ヒデンスティングLv10)
 Lv1ごとに出血持続時間、攻撃力、出血攻撃力、出血Lv増加、リカバリー減少量、リカバリ減少時間が増加。
 取得により出血時間が伸びる事で秒間ダメージは下がる。

【クレイジーバルカン強化】(TP2)【0〜M】(先行スキル:マウントLv10)
 Lv1強化ごとに2回ずつバルカン回数増加。好みが分かれるところなので切りor好みの回数で止めるのもあり。
 (通常のバルカンにカーソルを当てる事で回数の確認が可能)

【投網強化】(TP2)【1〜M】(先行スキル:投網Lv10)
 Lv1強化ごとに被害増幅増加、投網動作時間短縮。
 時間の門から被害増幅より動作時間短縮の使いやすさで取られるようになったので、自分の使いやすいスキルレベルまで取り、他にTPを回すことも視野に入れよう。

【ベノムマイン強化】(TP2)【0〜M】(先行スキル:ベノムマインLv10)
 時間の門で毒柱数増加から、攻撃力と毒レベル増加に変わった。ベノム特化の装備だったらM推奨

【ジャンクスピン強化】(TP2)【0〜M】(先行スキル:ジャンクスピンLv10)
 Lv1ごとに特殊オブジェクトの出現率、攻撃力が増加する。ジャンクMならばM推奨。1止めなら不要。

【グラウンドキック強化】(TP2)【0〜M】(先行スキル:グランドキックLv10)
 Lv1ごとに攻撃力、掴めない敵への追加攻撃力増加。グランドキックMならこちらもM推奨。Lv70のMAXは2

上から2つ目はミスです

863アラド名無しさん:2013/01/16(水) 21:57:11 ID:7PoZYDN.0
二重○→◎
毒塗り◎→○
バルカン△→○
GK○→◎
ベノム○→◎

に変更すると良さそうに思う

864アラド名無しさん:2013/01/16(水) 22:30:45 ID:ZJZNP6s60
キャンセルは疾風以外自動取得になったから記載の必要はないと思うよ
逆に今までキャンセルがなかったGKは記載して良いと思うけど
あと気になるところ少し修正案

【マウント】(狩○/決◎)【1〜M】
 決闘、狩りともに1は必須。武器の属性が乗る。時間の門より掴めない敵や敵が居ない時地面を殴る攻撃が追加された
 今は仕様かバグかは分からないが、1で状態異常のかかっていない敵でも押し倒せる。

【ブロックボム】(狩○/決×)【1〜M】
 M振りの威力はイマイチで発動動作が遅いのが多少ネック。時間の門以降気絶Lvが上がったらしく
 挑発なしでもオズマ等が気絶する為注意。また、爆発が自キャラの手前で留まり、攻撃判定が短時間残るよう変更。

【クレイジーバルカン強化】(TP2)【0〜M】(先行スキル:マウントLv10)
 Lv1強化ごとに1回ずつバルカン回数増加。好みが分かれるところなので切りor好みの回数で止めるのもあり。
 (通常のバルカンにカーソルを当てる事で回数の確認が可能)

合わせて、バルカン自体もM振り時の衝撃波がそれなりに良い火力になるような書き込みが上にあるんだけどどうなんだろう?
自分はM振ってないので、振ってる人のバルカンテンプレ案をぜひ見てみたい

865アラド名無しさん:2013/01/16(水) 22:51:46 ID:yzY/vcJ.0
スタイルBでブロックボム1やってみたけどマジで強制気絶なんじゃないかと思えてきた
まだ85キャップなってないからなんとも言えないけど現状1でもスタンしないやつ見たことない(挑発なしで)

↓ブロックボム1、挑発なしで気絶した敵
・絶望の気絶しないとされてる敵(全部試したわけではないけどヤンオルとかも気絶した)
・アガメムノン
・Uの村長
・Uの時間の門のボス
・異界の敵全般(Hard)

挑発なしで気絶することを考えるとマジでジャンクみたいな感じかもしれん
あとは真古代でどうなるかだね
とりあえず1は取得推奨って感じかしら

866アラド名無しさん:2013/01/16(水) 22:55:53 ID:ZJZNP6s60
あと、>>7の装備考察について、時間の門から魔法封印以外は削除された事により
網装備であるトリックスター、裏通り等の装備は入手困難になったし、80〜85キャップとLvも上がってきたので
>>7自体もう削除しても良いんじゃないかと思うんだけどどうだろうか
新規で始める人にドロップしない装備を紹介してもしょうがないと思うし、詳細調べるなら競売や装備辞典もある
前回の改変で多少短くはしたけど毎回長いなーって思ってたところに
70〜85までの装備追加とか長すぎて読む人居るのか疑問なレベルになるw

867アラド名無しさん:2013/01/16(水) 22:57:45 ID:HDs3CPac0
テンプレ草案乙だけど旧仕様の表記残しぎかな。つっこむとこ多くなっちゃった。

>>859
●クラウチングの「マウント前提〜」のとこ、初心者のためにあるテンプレには必要ないから削除

●スープレックスのとこ、今はキャンセル取得自体ないから「キャンセルまで取得は」は削除

●コンドルダイヴの「マウントと違い相手を選ばずに使っていける良スキル」のとこ、
 今のマウントは範囲攻撃スキルの面が強く比較対象には不適切だから削除

●金剛特性について、狩り支援兼用キャラで安易に取得されないように支援兵向けである事を強調してみた
【金剛】(狩X/決○)【0or10orM】
 SP200で体力50&物理防御2,000up。対人戦では活きるスキル。
 狩りではもともと重甲装備で堅い喧嘩屋にとっては基本的に不要。
 特性Mを振る事によって支援兵での呼び出しの安定性が増すため、支援兵専用キャラなら推奨される。

>>861
●ホールドボム 前提とか削除。ヒデンとの相性について追加。
【ホールドボム】(狩○/決◎)【0or1〜M】 略称「HB」
 狩りでは魔法型に推奨される。状態異常ボーナスが強力なためヒデンスティングと相性が良い。
 爆発時周囲に火傷効果追加。Mで火傷の確率が上昇。HA等の掴めない敵に真価を発揮出来ないのがネック。

●二重投擲 M推奨なのに評価が○になってるし、レベルが【1〜M】になってたのを修正。
【二重投擲】(狩◎/決×)【M】
 砂の有用性が増したのでM振り推奨。完全狩りタイプ以外は不要。

●毒塗り 切る人が多くなってるのに評価が◎のまま。○か△にすべき。
 85キャップもくるし更に評価は下がるし個人的には△でいいと思ってる。

●ヒデン 【0or1orM】と「ヒットリカバリ減少目的の1か状態異常目的のMかに分かれる。」が噛み合ってない。
【ヒデンスティング】(狩○/決○)【0or1orM】
 時間の門以降、中毒・出血・鈍化がいっぺんに掛かるようになった。
 ホールドボムと非常に相性が良く、ホールドボムMならこちらもMにしたい。

●マウント 「武器属性が乗る」は固定にも属性が乗るようになってるので古いので削除。
【マウント】(狩○/決◎)【1〜M】
 決闘、狩りともに1は必須。ハイパーアーマーの敵も掴める(ダウンしない敵には無効)。
 仕様かバグか不明であるが、状態異常のかかっていない敵でも押し倒せるようになっている。

●バルカン 内容が丸々旧仕様向けになってる。
【クレージーバルカン】(狩○/決○)【0orM】
 M取得することでマウントが範囲攻撃スキルになる。
 固定攻撃力、物理型向け。
 
●投網 脱字がある。20を20%に。

●GK 地位向上したのに合わせて少々書き足してみた。
【グランドキック】(狩◎/決?)【0〜M】 略称「GK」
 暗闇と気絶の効果を併せ持つ物理固定スキル。掴めない敵へ追加ダメージが発生する。
 下段判定、ダウン状態の敵に当てられる。発動動作が早くなり武器の属性も乗るようになった。
 物理型はM振りを推奨。物理スキルだが魔法型の取得も有り。

●血毒 「M振りで結構なダメージが出るため」とあるけど、反撃ダメージならそう明記すべき

868アラド名無しさん:2013/01/16(水) 23:13:51 ID:OCGH04Cw0
ああ皆さんありがとうございます
私は筆不精なので、説明文に関してはどんどん添削していってください

あとあるベルトスキルはこうして見ました
■アルベルト取得

【崩拳】(狩×/決△)【0orM】
 消費SPに対してダメージ効率は決して良くないので狩りではまったくいらない。
 決闘型ならMとってしまえば攻め手として使えるが消費SPが重いため、実用性に欠く。しかし優秀なスキル。

【ネックスナップ】(狩○/決○)【0or1or7〜】
 HA剥がし+敵行動を強制中断とかなり便利。とりあえず1だけ取得しておくだけでも頼りになる。
 ネームドやボスに対しては硬直時間が短くなるため、バックアタックからのBBで気絶を狙うなら7程度は必要。
 状態異常耐性の高い敵のいるヒーローズや異界の敵にも応用可。
 ※革新により取得条件が初段以上になったため注意。

あと>>3のテンプレなんですけど、コレ以上行数を増やしてしまうと1レスでは書き込めなくなってしまうので
2レスで書き込むか、1レスにまとめるか考えないといけませんね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板