したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アラド戦記妄想スレ1

411アラド名無しさん:2015/10/18(日) 11:49:19 ID:F8j76LYM0
上記のスキルは鉄甲弾を強化するクロニクルの効果を受けない

412アラド名無しさん:2016/01/25(月) 20:03:40 ID:XHyi2q..0
アスナスキンのボイス集聞いたらなんかアーク2のククルっぽく聞こえたのでアーク2コラボを妄想してみた。
今更絶対ないと思うが、実現されたら俺には最高のご褒美だ。
(なお調べたら発売から20年前経ってた…ウソだろ…)

この辺は確定。
 男鬼剣士:アーク/トッシュ
 女格闘家:ククル
 男銃   :シュウ
 女メイジ:ちょこ
 プリースト:グルガ
 男格闘家:イーガ
 魔槍士 :エルク

他はちょっと微妙だがこんな感じだろうか。
 女鬼剣士:リーザ
 女銃   :サニア
 男メイジ:ポコ
 シーフ  :シャンテ
 ナイト  :覚醒ちょこ

アーク2は基本的に男キャラが前線、女キャラが後方支援って感じでデザインされてるから
アラドの女キャラにはちょっと合わせにくいかもしれん。
老人キャラがいないからゴーゲンも難しい。
ヂークと召喚獣はクリーチャーで。

スキンでのボイス変更もあったらなお素晴らしい。ああ青春がよみがえるなぁ。おっさん乙。
ケツ出せ! むきむき! かたぁ〜い!

413アラド名無しさん:2016/04/05(火) 21:06:17 ID:ZmVPhgf60
デビルストライカー自体削除を望む
堕ちる魂は効果時間中MPがモリモリ減る仕様にする
苦痛の喜悦はHP減少量据え置きにして目に見えてHPが減る代わりに、奮発して30秒間攻撃速度30%・移動速度10%UP
要するに30秒毎喜悦は必須だが、その間に喜悦回数増やすかどうかはMP残量と相談

ここまでHPが異様に減る仕様にしたところで、アクティブスキル複数にHP吸収をつけて
敵を攻撃することでHP回収する職にする。
BSKに似ているが、アベは倒さなくてもそこそこ吸収する
80アクティブは完全改変、インファの70EXのモーションを流用し、敵を掴んでHP吸収&拘束するスキルにする、速度の影響を受けない
イメージとしてはネクロの吸気や投げに近い。硬直が長いので威力もかなり高くする
二次アクティブは硬直時間分だけ悪魔化持続時間が伸びる仕様にする
デビストゲージは削除されたため増えないが、HP吸収がモリモリ
二次パッシブは全職火力UPがお望みだし何でもいいよ、まあ悪魔時間増加&クール減少がいいかな

414アラド名無しさん:2016/06/05(日) 11:24:37 ID:J/erD82c0
レンジャー調整

【男女どちらも】

「制圧射撃」
 前方乱射のY軸攻撃範囲増加。
 └レンジャーから放射状に広がる。根元は現在と同じ位の範囲で端は2割増しくらい?
 前方乱射にヒットした敵がノックバックする際、
 レンジャーの正面に引き寄せる機能を追加。

※上記「制圧射撃」の変更に伴い、
 クロニクル装備「クィックアンドデッド」9セットの効果に以下のものを追加。
 ・ハイパーアーマー状態の敵をノックバックさせる機能を追加。

【男性のみ】

「スタイリッシュ」
 キャンセル可能な体術スキルに「ジャックスパイク」を追加。

【女性のみ】

「ガンブレード」
 各種攻撃のクールタイムを削除。
 各種攻撃力を表記。
「チェーンスナッチ」
 マスターレベル1、最大レベルを1に変更。
 「ガンブレード」の攻撃力が適用されるように変更。
 引き寄せる力を敵との距離に応じて増減させる機能を追加。
「チェーンパウダー」
 「マルチヘッドショット」「制圧射撃」にも効果を付与する機能を追加。
 ・「マルチヘッドショット」
  └硬直比率・攻撃力・攻撃範囲が増加。
 ・「制圧射撃」
  └キャラクターの周囲一定範囲に射撃範囲へ引き込む斬撃を発生させる。
   斬撃の攻撃力は「制圧射撃」の前方射撃の影響を受ける。
「ブラッディスパイク」
 多段ヒット、フェイタルクレセントの攻撃力増加。
 フェイタルクレセントに「出血状態の敵を攻撃した場合攻撃力増加」機能を追加。
「ソウブレード」
 ガンブレードによる攻撃の威力を減少させ、ヒット数を増加させる効果を追加。
 └1レベル基準で「攻撃力40%減少、ヒット数1増加」=60%の威力で2ヒットになる感じ。
  スキルレベルを上げると攻撃力減少率が下がっていく。
  (2ヒット目はヒットストップはあるがノックバックがない昔の追加ダメージ仕様)
「チェーングリント」
 同じスキルでキャンセルが出来ないように変更。(銃士の舞がうざいから)
 スキルをキャンセルで発動した場合、特定スキルが「チェーンパウダー」適用状態で発動される機能を追加。
 └オンオフ可能。「チェーンパウダー」を習得していない場合は該当の効果は発動しない。

415アラド名無しさん:2016/08/12(金) 00:14:37 ID:QN6g5h/Q0
二次覚醒やリメイク以外で、長い事新スキル追加が無いであろう職たちの妄想


≪阿修羅≫
【習得Lv30】 門守鬼神(アクティブ、ct25秒、雷神の気運により光変換可、発動中は行動不可)
 波動印が生成されていて「精神集中」が発動状態の場合に使用可能
 一時的に波動印を波動玉に変換し、連鎖的に前方に飛ばす
 飛ばされた波動玉はブーメランのように頭上に戻り波動印に還元、故に印は消費されない
Lv85基準
 一発辺りの固定攻撃力:35000(各波動玉の制限1hitまで)、気絶誘発

【習得Lv40】 波動砲(アクティブ、ct40秒、雷神の気運により光変換可)
 波動印が生成されている状態でのみ使用でき、全波動印を消費する
 波動印が多いほど威力が爆発的に増大し、吸い込み範囲も増加
 正面に手をかざし波動印を前方で回転させながら、
 周囲の敵を砲撃軌道上に吸い込み波動エネルギーを放射する
Lv85基準
 攻撃力:4500%+((波動印数^2)*1000%)
 吸い込みY軸範囲:100px+(20px波動印数)

【習得TP】 門守鬼神強化(Lv1マスター)
 刻印の波動玉変換数2倍に増加
 射程距離30%増加、大きさ30%増加


≪ソウルブリンガー≫
【習得Lv25】 鬼神斬り(アクティブ、ct7秒、先行:鬼切りドライブ※習得Lv25→Lv20に変更)
 いずれかの鬼神(カザン、ブレ、サヤ、ラサ)が存在する陣上でのみ使用でき
 触れている陣に存在する全ての鬼神を正面に呼び、鬼神ごと前方を斬る(鬼神のみ消滅する)
 ※鬼神不在の陣では「鬼神斬り」「降霊術」が適応されず、陣自体の攻撃系効果も消滅(ラサは疫病神がでない)
 また「鬼切りドライブ」発動時、出てきた鬼神ごと斬りつける追加攻撃が可能になる
Lv85基準
 攻撃力:(3000%+各鬼神ボーナス)×重複ボーナス
 カザン追加攻撃力:+2500%
 ブレーメン追加攻撃力:+2500%
 サヤ追加攻撃力:+5500%
 ラサ追加攻撃力:+9000%
 鬼神重複ボーナス:2体=1.1倍、3体=1.25倍、4体=1.5倍
「鬼切りドライブ」後の追加攻撃(クール影響なし)
 カザン斬り攻撃力:5200%
 ブレーメン斬り攻撃力:5500%
 サヤ斬り攻撃力:6400%

【習得Lv40】 シャドーハウンド(召喚アクティブ、ct60s、持続20s、召喚は部屋移動不可)
 正面に鬼手をかざし、腕に宿る鬼神の魂をシャドウアームとして具現化させる
 シャドウアームは一旦、シャドーホールに身を隠しながらじわじわと付近の敵に近づく
 射程に入った敵1体に取り付き、持続ダメージの度に微硬直を与える
Lv85基準(習得の度に全ての性能上昇)
 取り付き固定攻撃力:1800(防御無視)
 攻撃hit間隔:0.5s
 潜伏移動速度:400px/1s
 クールタイム減少:-20s


≪デーモンスレイヤー≫
【習得Lv15】 魔人の気(Lv10マスター、パッシブ)
 攻撃速度に比例して力が、移動速度に比例して回避率が増加する
マスター基準
 力15増加/攻撃速度1%、回避0.5%増加/移動速度1%

【習得Lv20】 追伐剣魔(Lv10マスター、攻撃系パッシブ、追跡攻撃をON/OFF可)
 蛇腹剣で攻撃した敵を一定時間、剣魔ダイムスの獲物として標的にする
 マークされた敵が使用者より400px以上離れた場合、剣魔ダイムスが逃亡者を追撃しマーキングが解除される
マスター基準
 マーキング持続時間:5秒(上書き不可)
 マーキング最大人数:7体
 マークした敵を攻撃時:ダメージ15%増加(使用者のみ効果あり)
 マークされた敵のクリティカル抵抗:-20.0%
 ダイムス攻撃力:5600%

【習得TP】 追伐剣魔強化-練(Lv1マスター)
 マーキング効果が上書きできるように変更
 ・マークした敵ダメージ増加率30%増加
 ・クリティカル抵抗効果強化率30%増加
 ・マーキング最大人数+2体

【習得TP】 追伐剣魔強化-撃(Lv5マスター)
Lv1習得毎の効果
 ・追撃発動距離-40px
 ・マーク持続時間-0.4s
 ・ダイムスの攻撃力20%増加

416アラド名無しさん:2016/08/13(土) 00:43:29 ID:QN6g5h/Q0

≪バガボンド≫
【習得Lv20】 浪世術(Lv5マスター、パッシブ)
 素早く立ち回るために両手の武器を器用に使い分け、敵攻撃時に発生する逆硬直を緩和する
 また「回転撃」のクールタイムが減少する
マスター基準
 逆硬直の緩和比率:100%
 回転撃クールタイム:-50%

【習得Lv30】 流身功(Lv10マスター、アクティブバフ、ct60s、持続30s)
 全攻撃系アクティブスキルが対象で、攻撃モーションが長いスキルほど威力が増加していく
 バフ中は「連環撃」の攻撃回数が1回増加する
マスター基準
 スキル攻撃力増加率:1.0%/0.1s (例:「烈火地獄」フィニッシュ時では約50%増加


≪女ストライカー≫
【習得Lv20】 虎勢拝礼(アクティブ、ct10s)
 敵を軽く蹴り上げ即、強力な踵落しで地面にワンバウンドさせ
 浮かび上がったところを「崩拳」の構えで敵を吹き飛ばす
 浮く敵にはフィニッシュ攻撃時ダメージが上がる、浮かない場合は衝撃波が発生しない
マスター基準
 蹴り上げ攻撃力:600%
 踵落し攻撃力:1400%
 踵落し衝撃波攻撃力:8000
 フィニッシュ攻撃力:3000% (浮く敵に1.5倍)

【習得Lv40】 アクロバット(掴みアクティブ、ct30s、専攻:コンドルダイヴ、疾風脚)
 空中でのみ使用可能な掴みスキルで、掴んだ敵が地上か空中かによって攻撃パターンが変化する
 「コンドルダイヴ」の構えのまま急降下し、hitした瞬間から掴み判定になる
 地上の敵にhit時[その場で2度回し蹴り後、一度蹴り登り落下の勢いのまま敵を蹴り飛ばす]
 空中の敵にhit時[敵を中心とした円周上を4度の回し蹴りをしながら敵上部に移動し(身体が地面と平行)
 地面に向けて垂直に蹴り飛ばし、ワンバウントで上がってきたところを45度の角度で再び蹴り落す]
 蹴り飛ばされた敵は地面をすべりながら周囲の敵を巻き込み、全員に多段hitダメージを与える
 掴めない敵に対しては即時に蹴り登りでダメージを与える
マスター基準
 地面多段hit攻撃力:1000%/100px
・地上敵
 回し蹴り攻撃力:2500%*2hit
 蹴り登り攻撃力:3000%
 蹴り飛ばし攻撃力:14000%
 地面引き摺り距離:200px
・空中敵
 回し蹴り攻撃力:1500%*4hit
 垂直蹴り飛ばし攻撃力:4000%
 垂直蹴り飛ばし衝撃波攻撃力:23000
 最終蹴り飛ばし攻撃力:16000%
 地面引き摺り距離:400px
・掴み不可
 蹴り登り攻撃力:20000%


≪男メカニック≫
【習得Lv60】浮遊護衛メカ:スクード(装着アクティブ、ct80s、持続40s、先行:テンペスター)
 使用者の周囲を警備するリング型ロボを召喚、ロックした敵をレーザー攻撃で排除する
 一度に放出できる総エネルギーの都合上、射撃対象との距離に応じてレーザー数が変化する
 また、スクード出現中は使用者の被ダメージの一部を吸収する
 40秒後にその場で爆発する、G系に近いスキル
マスター基準(例:200px内に5体なら一度に全員攻撃できる)
 スクードHP:50000
 一度に放出可能なエネルギー量:1000px(=ロック可能範囲)
 レーザー攻撃力:1600%(ロックした敵にしかhitしない)
 レーザー放出間隔:1s(0.5s毎にロックと放出を交互に繰り返す)
 被ダメージ吸収率:30%
 自爆攻撃力:7500%


≪女メカニック≫
【習得Lv35】 トランスフォーム:スプレッドコロナ(アクティブ、ct35s、「Gエクステンション」の対象に、先行:G3ラプタ)
 Gシリーズ発動中に使用可能で、フォルムの異なる「コロナ」にトランスフォームする
 変形後「コロナ」の様な発砲を一発だけして即、直前のG系にトランスフォームする
 発砲された光弾は着弾後、無数の粒子になって拡散する為、着弾地点に近い敵ほど被害が大きい
マスター基準(習得する程クールタイム減少、粒子は貫通する)
 光属性弾攻撃力:3500%
 拡散粒子攻撃力:350%
 拡散粒子数:60粒
 クールタイム:-10s
 トランスフォームボーナス時間:10秒

【習得Lv60】 アナザー・トランスフォーム(Lv1マスター、特殊パッシブ、ct40s、「Gエクステンション」の対象に)
 Gシリーズと「ゲイルフォース」or「スパローファクトリー」が発動中に使用可能で、
 クールになっている「ゲイルフォース」or「スパローファクトリー」のスキルを押すことで発動する
 G系が一度分離し選択したロボと融合変形する(フォルム変化)、融合時Gシリーズのクールがリセットされる
 「ゲイルフォース」は最近にマシンガン、最遠にミサイルを同時処理するAIに変更される
マスター基準
 ゲイルフォース:マシンガン+1発、ミサイル+2発、ジェットダッシュ機能追加
 スパローファクトリー:召喚数+2体、攻撃間隔-0.2秒、持続時間+10秒

417アラド名無しさん:2016/10/02(日) 17:01:09 ID:QN6g5h/Q0
韓国で改変きてるけど知らず、続き

≪女ランチャー≫
【習得Lv40】 可変式砲台(Lv3マスター、サポートアクティブ、ct60s、持続10s)
 固定砲台を設置し、特定の重火器スキルを砲台に置く(近くで使用する)と自動で全弾発射してくれる
 射出が終わるまで次の重火器セット不可。Lvを上げるほど重火器の最大積載数が増える
 特定の重火器(ガト・火炎・レーザー[充填]・強化火炎・グレ・ランサー・パンペロ・Exランサー)
マスター基準
 セット/射出可能な最大重火器数:3


≪エレメンタルマスター≫
【習得Lv15】 マジックライン (Lv1マスター、自動取得パッシブ)
 基本攻撃が掌から魔法のラインを放つ連続攻撃に新しく変わる
 ライン攻撃は無属性で、属性付与の影響を受ける
 ※エチェベリアの「エレメンタルタッチ」のイメージ

【習得Lv30】 エンチャントサークル(Lv5マスター、アクティブバフ、ct10s、持続120s)
 発動後、属性を選択し、該当する属性と属性強化を付与するオーラが発動する
 習得するほど範囲と強化値が増加し、習得した「属性マスタリー」によってさらに効果が上乗せされる
マスター基準
 効果領域オーラ:800px
 選択属性強化値:29+(該当属性マスタリーLv*2)

【習得Lv45】 メンタルパージ(アクティブ、ct60s、発動中は行動不可)
 習得すると画面左下にカウントアイコンが追加され、常に30秒前までの詠唱数が表示される
 攻撃系元素スキルが対象(基本1カウント、2属性スキルは2、対象外:アストラル、ゲート、第六)
 スキル発動すると詠唱記憶をエネルギー波として開放、忘却し周囲に地響きのような硬直ダメージを与える
 エネルギー派の放出は古い方から順番で、攻撃属性は詠唱スキルに準ずる
マスター基準
 忘却可能な過去時間:30秒
 1波動当たりの攻撃力:900%
 開放間隔:0.05s


≪バトルメイジ≫
【習得Lv40】 ミクスチェイサー(Lv5マスター、タイマーボム強化パッシブ、先行:タイマーボム)
 「タイマーボム」にぶつけた各チェイサーが融合するようになり、その都度ボムの最終爆発攻撃力が上昇する
 種類に関係なくぶつけた数に依存(射出は1カウント、フュージョン2、強化射出3、ドラチェ可、チェプレ不可)
マスター基準
 ボム爆発攻撃力5%増加(複利)/チェイサー1個 (例:10個で62.9%増加、30個なら332.2%増加

【習得Lv40】 一体化(Lv1マスター、アクティブバフ、ct30秒、テアナと使徒化時にも適応)
 チェイサーを体内に宿し、その魔力エネルギーを筋力に変換する
 さらに、直接取り込むことでチェイサーバフをより効率良く得られる
 チェイサーはオートで1つずつ消費され、宿したチェイサーが残存する限り一体化バフが続く
マスター基準
 宿したチェイサーの持続時間:3秒(=消費間隔)
 体内チェイサー残存中バフ:力8%増加、チェイサーのバフ効果32%上昇


≪サモナー≫
【習得Lv35】 守護精霊:リブロ・イシュリル(Lv1マスター、召喚パッシブ、召喚ON/OFF可)
 本の1ページに施されている守護精霊の封印式を解除する
 ダンジョン入場時に本から自動召喚され、持ち主を守る
 入場時のみ召喚判定があり、コイン復活でも再召喚されない
マスター基準
 モンスターレベル:術者のLvに依存 
 持続時間:HPが尽きるまで(HP低い)
 マナショット攻撃力:70%×モンスターレベル、ct1s
 強化オーラ:召喚キャスト速度+15%、範囲250px

【習得Lv45】 チェーングリッド(アクティブ、ct50s、部屋移動や方向転換不可)
 死龍スピラッジの頭(骨の方)と契約を交わし、戦いの手助けをしてもらう
 上空に巨大な召喚陣を作りだし、スピラッジが頭部を覗かせる
 咆哮とともに地上へ無数の鎖をランダムに撃ち込み、直撃した者を拘束する
 攻撃が終わると鎖とともに召喚陣の中に消える
Lv85基準(習得するほど鎖数も増加)
 咆哮:3回/5秒間隔、10鎖/1咆哮、攻撃範囲600px
 鎖攻撃力:7500%、サイズ80px
 鎖衝撃波攻撃力:17000、サイズ200px
 鎖持続時間:3秒(=拘束時間)

【習得TP】 チェーングリッド強化(Lv3マスター)
Lv1習得毎の効果
 ・咆哮間隔-1s
 ・鎖発射数+1
 ・鎖持続時間+10%

418アラド名無しさん:2016/10/02(日) 17:06:16 ID:QN6g5h/Q0
≪エレメンタルボマー≫
【習得Lv75】 武器因果の崩壊(Lv1マスター、実質スタッフ用パッシブ、ON/OFF可)
 どの武器を装備しても、武器スキル(MP、クール)の影響が無くなり
 武器の攻撃速度の扱いが全て「普通」になる


≪インファイター≫
※ウィルドライバーを強化する3種のパッシブ追加(各自Lv1マスター、ON/OFF可)

【習得Lv25】 ウィルドライバー:プレッシャーラウンド
 ウィルドライバー領域内に使用者と敵が存在する時、対象の敵ヘイトが全て使用者に集まる
 領域内の敵ヒットリカバリー:-200

【習得Lv35】 ウィルドライバー:ヘルラウンド(先行:プレッシャーラウンド)
 ドライバー領域の縁に、オーラで具現化した有刺鉄線を張り巡らせる
 鉄線に触れた敵は硬直ダメージを受け、中心へ強制ノックバックさせ内部へ引き込む(鉄線際で微ハメも可)
 固定攻撃力:3500
 ヒット間隔:1.0秒

【習得Lv45】 ウィルドライバー:デスラウンド(先行:ヘルラウンド)
 領域内に使用者と敵が存在する時、デスマッチルールが発動し両者は厳しい条件下で闘う
 使用者の方がリスクがある分リターンがあり、デスマッチはタイマン時にしか発動しない
 自身のHP消耗:4%/5s
 対象敵HP消耗:2%/5s(モンスター等級関係なし)
 両者加速:+15%(攻撃/移動/キャスト)
 リターン:物理攻撃力+17%

【習得TP】 ウィルドライバー:オールラウンド強化(Lv1マスター)
 プレッシャーラウンド:HRデバフ効果50%増加
 ヘルラウンド:攻撃力30%増加、ヒット間隔0.2秒減少
 デスラウンド:物理攻撃力バフ100%増加、自身のHP消耗量50%増加


≪クリエイター≫
【習得Lv35】 リデュース(Lv5マスター、パッシブ)
マスター基準
 各系列スキル選択中または使用中でもゲージ回復速度の100%が適応される

【習得Lv45】 大地の摂理(Lv5マスター、パッシブ)
 自然の摂理により、特定のスキル性能が強化される
マスター基準
 ファイアウォール:攻撃力40%増加、大きさ20%増加
 アイスストーン:多段hit間隔20%減少、持続距離20%増加
 ウッドフェンス:持続時間35%増加
 アイスシールド:持続時間25%増加、ダメージ吸収量25%増加
 ウィンドプレス:攻撃力20%増加

【習得Lv45】 天空の摂理(Lv5マスター、パッシブ)
 自然の摂理により、特定のスキル性能が強化される
マスター基準
 メテオ:攻撃力40%増加、落下速度20%増加
 アイスプレート:追加出現確率40%(装備OPと個別に判定)
 ドロー:ゲージ消耗量35%軽減
 フレイムハリケーン:持続時間25%増加
 ウィンドストーム:攻撃力20%増加

【習得Lv60】 ハーモニクス(Lv3マスター、パッシブ)
 「フレイムハリケーン」発動中でも各系列スキルに移行する事が可能になる
 習得するほど移行できる系列が増える(例:ドローでハリケーン内に投入、全方位ウィンドプレスetc)
 また同時発動中は相乗効果により双方のスキル攻撃力が上昇する
マスター基準(LV1:火炎/冷気、Lv2:妨害、Lv3:風)
 双方スキル攻撃力:24%増加

【習得Lv70】 リザルトリープ(Lv1マスター、パッシブ)
 時間の亀裂を利用し、一瞬の時間や過程を飛びこして結果だけを出力させる
 ①各系列スキル選択時のキャストが省略される、よって移動しながらの切り替えも可能になる
 ②一部スキルの発動予備動作の断続的なカットにより、その過程が50%高速化する
一部スキル:フレイムハリケーン、アイスシールド、ウィンドプレス

419アラド名無しさん:2016/10/21(金) 22:13:00 ID:3faa1IXY0
オートママスタリー

1レベルマスタースキル
スピッドファイア転職時自動取得

通常攻撃の装填時間(後ディレイ)を20%減少させる機能が追加されます
的中率を+7%上昇させる機能が追加されます
魔法クリティカル率を+15%増加させる機能が追加されます
弾道のブレが少なくなり、集弾率が上昇する機能が追加されます。

420アラド名無しさん:2016/11/29(火) 07:35:16 ID:/ZklwxUI0
♂メカを自分色に染めたいという妄想

<<男メカニック>>
•ランドランナー、メカドロップで召喚されたレッドバースター、TX-45 A-Teamが一斉爆破の指示を受けるまで自爆しにくくなりました。
•Gシリーズ削除、及び強化スキル削除。
•スパローファクトリー削除、及び強化スキル削除。
•TX-80ディメンションランナー削除
•ファイヤーボルト削除、及びファイヤーボルトの影響を受けていたスキル一律を火属性スキルに変更します。

新規スキル
【習得Lv30】Ex-Rスイーパー(アクティブ)
先行スキル:Ex-Sヴァイパー
概要:プレイヤーの周辺100~150pxあたりをウロウロするベイブレードみたいなランドランナーを召喚する。(HS-1で召喚可能)
プレイヤーに一番近い敵を感知して攻撃する。
Ex-Sヴァイパーと同じくCT、持続時間はスキルLvに依存する。またテンペスターと同じく一斉爆破は照準爆破によって指示可能。
Lv85基準
スイーパーLv:96
CT:13秒 持続時間:31秒
ダメージ間隔:0.4秒
攻撃力:680%
爆発攻撃力:6400%

近接攻撃メカ:スイーパー強化スキル(パッシブ)
TP:2
概要:スイーパーの持続時間と攻撃力が増加します。

【習得Lv45】トイズファクトリー(アクティブ)
CT:45秒 持続時間:15秒
キャスト時間:0.4秒
先行スキル:ランドランナー、カウントダウン
無色キューブのかけら2個消費
概要:ランドランナーを召喚するファクトリーを設置する。HS-1での設置が不可能でメカニック自身が設置する必要がある。その為HS-1のCT減少効果を受けない。
ファクトリーは一定時間経過するかHPが0になると消える。
さらにファクトリー持続時間中はマップに存在する味方ロボットをパワーアップさせる。
Lv85基準
ファクトリーHP:35000
召喚間隔:1秒
召喚されるランドランナーLv:96
ランドランナー攻撃力:4000%
スキル攻撃力上昇率:30%
ロボット知能増加:140

トイズファクトリー強化スキル(パッシブ)
TP:4(1レベルマスタースキル)
概要:一定確率でランドランナーを2体召喚します。(50%)

【習得Lv75】空中支援メカ:スペクター(アクティブ)
CT:30秒 持続時間:30秒
キャスト時間:1秒
無色キューブのかけら3個消費
概要:G系に取って代わる♂メカの火力スキル。
少々長めなキャストの後、空中支援メカ:スペクターを召喚する。
さらに、持続時間中にロボットを3機爆破する毎にスペクターが1機召喚される。(最大8機)
スペクターは味方ロボットにバフを与える他、照準爆破時にその照準された場所に1機につき1発のミサイルを発射する。
持続時間中にスキルアイコンを長押しすると照準爆破と同じ様にカーソルが現れ離すとそこに向かって自爆していく。
Lv85基準
スペクター1機あたりの知能増加:50
ミサイル1発あたりの攻撃力:2800%
スペクター1機あたりの自爆攻撃力:6800%


自分で妄想しておいてなんだけどちょっと強すぎな気がしてきた…

421アラド名無しさん:2017/03/29(水) 09:51:18 ID:CgrK/GbQ0
けものフレンズとのコラボまだすか

422アラド名無しさん (アウアウ):2020/06/26(金) 11:13:09 ID:Bzxuhrn6Sa
ソウルさんのエフェクトリメイクしてほしい

ケイガとカラかぶってて手抜き感あるから二重でっかけると憑依位置変わるとか合体して別物になるとか

あとローゼンに憑依したカザン あれをソウルにください。

423アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/06/26(金) 14:45:04 ID:t5Ks/yEU00
スクロールしてたら断片的に内容が目に入って
向こうで調整あったのかと思ったら
ただの黒歴史ノートじゃねえか!

424アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/06/26(金) 14:51:28 ID:/omS8pTA00
やめたげて・・・・!

425アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/07/01(水) 00:09:37 ID:3W.e4DX200
真サモナー
契約召喚 カイン
敵だけでなく真サモナー以外の職にも襲いかかる、故にゲーム内でのボッチ化が加速するがレイドにおいてはボスすらワンパンで倒してしまうのでことレイドだけはひっぱりダコになる。



無いよね

426アラド名無しさん (バックシ):2020/07/04(土) 17:04:25 ID:DqKNm7DIMM
カインよりもカシヤス本体がいい
今召喚してるのってカシヤス曰く幻影だから

427アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/08/08(土) 20:08:07 ID:XC3h0B5c00
いっそサモナー自身を3人召喚でもいい
擬似4人パーティー

428アラド名無しさん (ワッチョイ):2020/12/29(火) 14:26:04 ID:zbvcrdtg00
無性にこのスレ上げたくなる事あるよね?あるよね!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板