したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

wiki編集スレ3

11さん★:2010/10/07(木) 11:46:55 ID:???0
wiki編集などについて話し合うスレです。

各自wiki内にコメント欄は設置してありますが
より細かく話し合うのにご利用ください。

アラド戦記 wiki
ttp://dnf.wikiwiki.jp/

778アラド名無しさん:2018/04/12(木) 16:22:50 ID:TwYdqxqY0
>>773
あえて答えるなら、彼はもう当事者ではなく道化のようなもので、早急にwiki新設して、思い出の存在となってくれれば、と願っています(
彼のようなタイプには正論をぶつければぶつけるほど、自分が滑稽ですからね…w

>>777
ここにいる人達で新設すれば、現wikiより完成度の高いwikiが出来上がると確信がある
優れたページが出きれば、おのずと利用者はそちらに流れ、アラドに関するサイト、ブログ様たちからのリンクも増えると思うので、彼を刺激するようなことは控えるべき、と言うが私見です

779アラド名無しさん:2018/04/12(木) 16:42:20 ID:XnWnG0Fg0
>>771-772
雛形としては問題ないと思います
今までの流れを見てると、どちらの意見も一理あって要議論の後折衷案を出す必要がある部分や細かい部分に関しては
とりあえずの大まかな形を作ってから改めて突き詰めていくほうがいいかなと思いました。そうでないと膠着状態になりそう・・・

それと付け足しみたいなものですが改変情報については都度目の付くとこに出す形がいいのかなと
あるいはアップデート歴のページみたいなものを作ってそこに随時追加していくので必要な人はそこ見てね・・・とか
レスのどこかで出てた気がするけど、復帰時に一目でどこが変わったかわかると助かるみたいなのがあった気が
編集側の負担や手間を考慮すると、割に合わないという意見が多ければスルーして頂いて構いません

780アラド名無しさん:2018/04/12(木) 16:44:58 ID:T8lcoZMc0
>>776
個人的には職業とスキルで職一覧が2つ並ぶのがちょっと歯がゆいかな?
各職のスキルはメニューに置かず、各職業ページ内にリンクを張るのはどうでしょうか
スキルだけ見たい人にはページ移動が増えるので一長一短だけども

ともあれその職に必要な情報(or該当項目へのリンク)がその職ページ内にまとまってると嬉しいな
概要、スキル、推奨アバ、装備関係、みたいな感じで

781アラド名無しさん:2018/04/12(木) 16:54:44 ID:m.ENw/F20
>>776,780
namuwikiみたいにすればいいんじゃないかな
職紹介とスキル紹介の上に折りたたみかリンクで職一覧を置いておく感じ

782アラド名無しさん:2018/04/12(木) 16:59:56 ID:XnWnG0Fg0
ナムウィキで思ったのが、前は一覧がそのまま出てたけど、いつからか一覧も折り畳みになってて
いちいち一覧もクリックして出さないといけなくなったのは面倒だなって思った

783アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:08:33 ID:hHN7ysk60
旧wikiからの丸コピも必要であればOKじゃないかな
旧・新の編集方針に「旧から新への転載はOK」みたいにいれとけば、wikiwikiから外部に持ち出す訳じゃないので問題ないと思う

丸コピにならないようにチェックしてたら、それだけでも編集者の負担が大きくなりそう

784アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:08:40 ID:TwYdqxqY0
キャラページのレイアウト案

【該当するスキルページへのリンク】
>>780さんのレスを採用するならこれを最初に記載しておく感じですかね? 確かに、結構種類が増えてきた上にこれからも増える部分なので、スキルページへのリンクはメニューから省略してよさそう

【概要】※以降、【】以下は折りたたみ式
シナジーの有無、依存するステータス(物理・魔法攻撃力、または独立)に関する記述
インファのスレ内での兄貴呼び、ダクナのパーフェクトネタのような内輪ノリに関する記述は、ナムwikiではここ。実際の是非は職スレで議論すればいいと思います
カットインの画像、アニメーションなどもナムwikiではここですね。これも是非に関してははwikiスレなりで要議論

【改変情報】
直近から記載を初め、今後バランシングや関係のあるシステム改変(例えば装備強化システムのような)が来る度に、アップデート日と一緒に追記していけばよいかなと思います

【特徴】
└利点
 欠点

【使用装備】
└武器
 防具

【クロニクル】
基本はクロニクル装備詳細ページへのリンク、それ以上の情報は要議論?

【バフ強化システム推奨アイテム】
既にドロップしないアイテムに関しては『トレード入手が可能なもの』は、その旨を記した上で書くとか? ドラゴンワゴンや影トーテムに関しても要議論

【アバター推奨オプション】
狩り用、決闘用で分ける?

【スキル振りテンプレート】
DNFと違い『育成中はMだけど、スキルが出揃ったら切ってSPを回収する』ができないので、できれば『レイド用』『金策周回用』など、テンプレの使用目的に関する記述が欲しいと思います

【よくある質問】
ポンマスで武器何使えばいい? や、アベンジャーってメタモル型・悪魔化型どっちが強い? みたいな、スレで質問頻度の多いものをまとめておけば、誘導もスムーズかな?


上記とは別に、ナムwikiだと決闘に関する利点・欠点などもまとめられていますが、人口を鑑みるに、個人的に現状では記載が難しいと思いました
これで、そのキャラクターに関する情報は、このページだけで概ね完結してる…はず…はず!

>>781
それもアリだと思います。ナムwiki使ってて思うのが、例えば板金エピのページを見ている時、ガイアのページ開きたい! ってなった時に不便だなーって思ってたんですよね
なので、現アラドwiki風に、画面左端に大まかなカテゴリ、メニューがあればって思いました

785アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:13:25 ID:TwYdqxqY0
>>782
確かに…。数行で済むような内容なら、わざわざ折りたたむ必要性は薄いかも

>>783
wikiwikiで新設すればルール上OKですもんね。ちょっと彼を(ここに関しては)意識しすぎたか

786アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:16:02 ID:TwYdqxqY0
>>783
ん、ちょっと待ってくれ

>>旧・新の編集方針に「旧から新への転載はOK」みたいにいれとけば、wikiwikiから外部に持ち出す訳じゃないので問題ないと思う

これって、彼が管理人である限り難しくないか? となると…

最初は手間だけど、別wikiで、編集者自身の言葉でゼロから記載するほうが長い目で見たら面倒がないのかも…

787アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:18:19 ID:rl0ztM3w0
>>776 職紹介にシナジースキルの有無をわかりやすく載せるのはどうですか?

788アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:18:38 ID:m.ENw/F20
同じwikiwiki同士なら管理会社もどうこう言わないだろ

789アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:32:23 ID:T8lcoZMc0
情報を整理する意味でも基本的には一から書くつもりの方がいいかも
とりあえずコピペってなるとイタズラに情報量が肥大したり、古いものが混ざる危険もあるので

790アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:40:05 ID:6vD6HaLg0
wikiwikiから外部 の  外部  が別のwiki(同会社運営のwiki)でも適用なのかどうかで
ちょっと変わりそうな話だけど
とりあえずそこら辺のお話ちゃんと煮詰めるのは管理人移行してからでいいんでないかな

791アラド名無しさん:2018/04/12(木) 17:46:52 ID:hHN7ysk60
>>786
旧の方も新管理人が手を挙げてて、いま引継中じゃないかな

792アラド名無しさん:2018/04/12(木) 18:17:55 ID:XnWnG0Fg0
スキルページのリンク
 >>776の形を元に>>780の案の通りスキルページのリンクは職業内にあったほうがスマートな気がします

概要
 内輪ノリ・ネタに関する情報は蛇足なので不要かと
 カットイン画像は職業選びの理由の1つになりそうなのであったほうがいいと思います。アニメーションは蛇足かなあ・・・

改変情報
 この辺は公式に出る情報ページにリンクで飛ばす形だとまずいのかな? もしリンク先の表示位置を指定できる方法があるなら、
 各項目ごとにそこへ飛ばして見てもらう形にしたほうが編集の手間が省略できるんじゃないかな

特徴
 ナムウィキ見てる者としては参考になるのであったほうがいいですね

使用装備
 基本であるマスタリー装備と、武器に関してはアリな種類も載せるのは・・・蛇足になるかな・・・武器そのものに左右されるケースもあるだろうし・・・

クロニクル
 リンク置いて、バフブースト以外の装備の用途が知りたい場合はリンク先で確認どうぞでいいと思います

バフ強化システム推奨アイテム
 ①現在入手可能なもの
 ②ドロップしないがトレードで入手可能なもの
 ③基本入手不可能だけどイベント等で限定的に入手可能になる可能性のある有用アイテム(60、65エピとか?)
 の三種類にわけて載せるのはどうだろう? ③は不確定要素だから要議論かな

アバター推奨オプション
 わけて記載

スキル振りテンプレ
 レテ配布があるから基本テンプレだけでいい気がするけど、初心者や課金しない人だと常にレテの恩恵に与れるかわからないから
 議論して必要なら用途別で用意してもいいかも

よくある質問
 問題なし

決闘に関する利点・欠点
 ここは保留してサイトが完成するか間近になったら情報または提供者を探して
 情報ページとして最低限の内容が確保できないようであれば理由だけ明記してカット
 あるいは編集できる人がやって下さいで場所だけ設置しておく

その他
 ナムウィキを使っていて思うことで、アイテム(装備)のページと職業やスキルのページは
 よく見比べながら使うことが多いので、その辺り利便性が高く感じられるレイアウトにして頂けると良いかも

793アラド名無しさん:2018/04/12(木) 19:20:19 ID:0uCWg67Q0
決闘は別にwikiあるからいいんじゃない
情報提供者いないだろうし

794アラド名無しさん:2018/04/12(木) 21:16:36 ID:/brXWvbU0
二次職はポイントショップで転職アバの見た目を撮影してそれを載せるという事も考慮したいな
理由は覚醒絵だと画像が無駄に大きくなってしまう。編集で縮小すると形が歪んでしまう可能性あり

>③基本入手不可能だけどイベント等で限定的に入手可能になる可能性のある有用アイテム(60、65エピとか?)
エピックは60〜75までの武器防具なら一応グランディスから買えるぞ。
だからエピックソウルを無駄にすること前提ならいつでも入手できる。

795アラド名無しさん:2018/04/12(木) 22:25:20 ID:8xgULqLE0
全体的にだけど、

・テキストゲームのデータを書くパート
・装備の性能やパーティーに入ったときに期待されることや利点欠点など風聞的なパート
・スキル振りやダンジョンへ挑戦するときの装備のラインなどそれしか無いわけではないがとりあえず無難な具体例

の順番で整理されてるとありがたいかな。
個人的に、攻略ページの用途としては多い順に
1に数字や画像などデータの確認、2にそのゲームを実際にプレイしているプレイヤーのさっくりした評価、3に自分がやるときの指針やガイドなので。
一般的にもそう大外れはしていないと思う。

職ページの例で言えば
一番上にカットイン画像やメインの装備(武器や防具の種類)、次に拘束職とか支援とかの分類と利点欠点、最後にスキル振りの例やクロニクル古代のおすすめなど
といった具合

796454:2018/04/12(木) 22:32:46 ID:FaNKRXLs0
先ほど返信が来たので報告を
・第3者のなりすまし
特定の個人・団体を名乗っていないので当てはまらない
・規則、規制に関して
以前の状態を保守されており、管理は問題ないように思えます

第3者はたぶん実在する人物などになりすましてないと引っ掛からないようです
規則・規制に関しては内容を見たらだいぶ緩い調べ方のようでした
新管理者に「移行した後に」大規模な改修を行っていないのでセーフでした
(新管理者になる前にすでに該当ページで問題が発生することも事前に伝えていました)

あと一点ありますので長いので分割します、すみません

797454:2018/04/12(木) 22:43:27 ID:FaNKRXLs0
最後に新管理者には問い合わせを行ったことで一つ疑惑が生じました
管理者移行条件がよくわからないのですが、と条件も送っておいたのですが

昨日夜遅くに返信が来ていて確認した所
1.前管理者から許可をもらうこと
2.14日以上前管理者と連絡が取れないこと
3.1と2どちらの引継ぎでも前管理者の許可を得て引き継いだ形になる
(問い合わせの返信でもどっちの方法でもその返答になるとのことでした)
でした

先生という人が助け合い掲示板に質問を最初にしたのが22日で
管理人就任が6日なので2の日数制限で強制的に移行する方で
就任したのではないかと思われます

新wikiの話をされているのにスレ汚しすみませんでした
新wikiが設立されたら私もぜひ編集に参加したいです

798アラド名無しさん:2018/04/12(木) 23:42:25 ID:CJXG/RVg0
本人は前管理人に許可もらったみたいなこといってたけど
人物が人物だしちょっと怪しいな

wikiの運営に関しては事情とか一切わからんだろうし
機械的に「モンダイナイ」と言うだろうとは思ってた
お疲れ様でした

799アラド名無しさん:2018/04/13(金) 00:05:56 ID:XnWnG0Fg0
>>794
ごめんごめん、ミラクルドラゴンワゴンとかのことです
レベルがうろ覚えだったから60、65って書いたんだけど紛らわしかったですね
今は装備辞典に載ってなくて入手不可能だけど過去イベで入手できる時期があったように
そういう類の装備の中で今でも有用なのは載せるべきか否かという話のつもりで書いてました

454お疲れ様でした

800アラド名無しさん:2018/04/13(金) 00:07:57 ID:/brXWvbU0
これで決まったな。新しいwikiを作ることに
問題はだれが管理人やるかだが・・・

801アラド名無しさん:2018/04/13(金) 00:19:13 ID:U0GHVNTg0
現wikiが新管理人になったとしてもあのページ消したら

>>新管理者に「移行した後に」大規模な改修を行っていないのでセーフでした

これに当てはまって新管理人がやられる仕組みになってる
むちゃくちゃだな

802アラド名無しさん:2018/04/13(金) 00:37:55 ID:EBMDYEtI0
消さずに旧wikiって名前変えて放棄、新wikiで新しくやれば大丈夫な感じかな?
俺も規約ちょっと詠み込んでおこう

803アラド名無しさん:2018/04/13(金) 00:41:00 ID:XnWnG0Fg0
管理人は立候補してる人が1人いるから、とりあえず新設に必要な情報をまとめたりするほうが優先だと思う
今までの発言内容から件の人ではないと思ってるけど、その判断も決める段階になったら話し合えばいいだろうし

>>801
やばいね。もう完全に件の人の天下じゃん・・・問題になってる画像の&文字修正も量的にグレーな気がするし、
消去なんてしたら完全にアウト扱いか・・・

804アラド名無しさん:2018/04/13(金) 00:57:41 ID:U0GHVNTg0
でも削除に関しては独断ではないという証拠をコメントなどに残しておけば大丈夫かな
それがwikだし

805アラド名無しさん:2018/04/13(金) 01:14:53 ID:EBMDYEtI0
即時の規制対象となる行為
ウィルスのアップロード等、法的にアウトか全ユーザーに有害な行為
独断でのページ削除 (ページ削除依頼より依頼してください)
ページリンクの一方的な切断 (判断が難しい場合、ページ削除依頼でご相談願います)

つまりここで削除依頼をして、議論して消すに値する流れになったら消してもらえば問題ないわけだね?
http://dnf.wikiwiki.jp/?%A5%DA%A1%BC%A5%B8%BA%EF%BD%FC%B0%CD%CD%EA

806アラド名無しさん:2018/04/13(金) 01:40:14 ID:CGAwPR6M0
俺はたけしを管理人にしたい
いでよたけし!!

807アラド名無しさん:2018/04/13(金) 10:20:06 ID:DrUsU3Fc0
たけしの酷使

808アラド名無しさん:2018/04/13(金) 20:47:33 ID:TwYdqxqY0
>>792さん、その他レスによる提案を盛り込んだ改善版。一部具体化してますが、当然ただの例なので実際にページに落とし込む際は職スレでワンクッション置くつもりです
また、【】や〔〕はここで見やすくするために使っただけなので、実際のページでは一部太線などを用いた方がいいかなと思います

【リンク:スキル解説(ダークナイト)】

【概要】
アカウント内に70レベル以上のキャラクターがいる場合、作成できるようになる『外伝』キャラクターで、クロニクル装備は存在しない。男性鬼剣士ベースの、物魔ハイブリッド型ピュアディーラー。
光剣を含む鬼剣士用武器マスタリー5種と、レザーを除く4種の防具マスタリーを持ち、男性鬼剣士4職からモーションなどを拝借したスキルの種類も他職とは桁違いの数を誇る。
一つのスキルショートカットに5つまでスキルを登録でき、それを順番に連携させて戦う『コンボ』システムが最大の特徴。スキルビルドや装備セッティングの自由度は全職有数の高さ。

【改変&バグ修正に関する情報】

〔2018.02.27〕
ttp://arad.nexon.co.jp/campaign/201802/season6_act1_6_14.aspx(NEXON公式リンク)※ここでは一応、直リンは避けておきます

バフ強化システム実装に伴い、キャラクター実装後初めてとなるアクティブバフスキルが追加。また、1レベルマスタースキルだった自覚パッシブ、タイムストップと次元一致が通常の覚醒パッシブと同様レベリングが可能になり、
スキルレベルを増加させる一部装備品と組み合わせた際の、極端な効率の低さが改善された。一方で最大コンボ攻撃力は300%→250%となり、結果的にキャラクターとしては小幅の強化に留まっている。

その他、ダークラストのステータス上昇の削除、ダークソードのフィニッシュ爆発、ダークフォールのグローバルアタックボックス化など、モチーフ元となったスキルと同様の改善が見られる。
コンボスロットに関連する致命的なバグも殆どが修正されたが、特定の状況下では未だに発生するとの報告もあるため、要検証。

【利点】

【欠点】

【武器について】※ポンマスなど一部職のみ、スキルページのマスタリーの項でも?
〔小剣〕

〔大剣〕

〔ブレード〕

〔鈍器〕

〔光剣〕

【防具について】※退魔や外伝など一部職のみ、こちらもスキルページのマスタリーの項に記載?
〔布〕

〔軽甲〕

〔重甲〕

〔板金〕

【バフ強化システム推奨アイテム】
〔現在入手可能なもの〕

〔プレイヤーとのトレードで入手可能なもの〕

〔イベントなどで配布される可能性はあるが、原則入手不可能なもの〕
 リンク:入手不可能な装備一覧

【アバター推奨オプション】
〔狩り用〕

〔決闘用〕

【スキルテンプレ】
〔物理型〕

〔魔法型〕

【おすすめ装備】
〔クロニクル〕
 リンク:クロニクル装備解説(○○○○←職業名)

・○○○○←クロニクル名

・○○○○←クロニクル名

〔古代ダンジョンレジェンダリー〕
 リンク:古代ダンジョンレジェンダリー装備解説

・○○○○←古代レジェ名

・○○○○←古代レジェ名

【よくある質問】
Q.
A.

Q.
A.

809アラド名無しさん:2018/04/13(金) 20:48:26 ID:TwYdqxqY0
>>792

>>概要
 内輪ノリ・ネタに関する情報は蛇足なので不要かと
 カットイン画像は職業選びの理由の1つになりそうなのであったほうがいいと思います。アニメーションは蛇足かなあ・・・

個人的にはアニメーション採用したいです。例えばアベンジャーは、悪魔化する様子がよく表現されていて、静止画では伝わりにくい良さがあると思うからです!
ただ、アニメーションにした場合、極端にページが重くなる、とかがある場合は静止画でいいかなと考えてます。もちろん静止画すらなくても

>>改変情報
 この辺は公式に出る情報ページにリンクで飛ばす形だとまずいのかな? もしリンク先の表示位置を指定できる方法があるなら、
 各項目ごとにそこへ飛ばして見てもらう形にしたほうが編集の手間が省略できるんじゃないかな

細かな数値などは公式リンクでいいと思いますが、結果的にキャラクターの位相、認識がどう変わったかは気になるところだと思うので、簡単にまとめてあった方がいいと思います

>>バフ強化システム推奨アイテム

装備データベースに『入手不可能な装備一覧』を作る、って話は前に出た(出した)ので必要に応じて作るとして、入手のしようがないものはキャラページでは触れないでいいんじゃないかなーって思います

>>スキル振りテンプレ

スキルスタイルなんてのもありますし、公式配布は不定期かつ頻度も多くはないので、やはり必要の応じて複数あってもいいと思いますう

>>決闘に関する利点・欠点
>>793さんが仰るとおりなら、決闘wikiへのリンクだけでいいのかな? もし項目を親切するのなら、>>792さんの仰る方法がいいと思う

>>795
個人的には、装備セッティングのコツと、職業ごとに依存・重視するステータスについての基礎知識をまとめて、キャラページにはリンクだけでいいかなと思っていますが
今回レイアウト例に盛り込んでみました。こんな感じですかね?

>>806
安心と信頼だな…

810アラド名無しさん:2018/04/13(金) 20:54:17 ID:m.ENw/F20
結局どうするの?
書き込み減って熱が冷めてきたように感じるが

811アラド名無しさん:2018/04/13(金) 20:59:54 ID:TwYdqxqY0
>>810
反対意見ないなら、飯食って風呂入ってからwikiwikiで作るよ。別wikiの方がいいなら適当なの何個か見繕ってくるけど
考えたくないけど、新wikiの情報をすっぱいwikiに持ってかれるのも癪だし、どうせほぼゼロからなら別wikiのがいいかなとか思い始めてる

812アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:00:10 ID:Pe2GSaeQ0
熱が覚めるもなにもとりあえず今管理人移項待ちじゃないの?

813アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:09:46 ID:.TMlCc.Y0
あっちは相変わらず初心者ガイド2つに分けて変な事やってるし
新しい管理人に立候補した奴はこっち見てないみたいだし
その初心者ガイドも下記の通りだし新設がいいと思うが

カルテルのカウボーイベルトじゃなくて真・突撃隊長の重機甲ベルト(82ユニーク、+1)だと思うんですけど -- 2018-04-13 (金) 07:01:30 New!
ご指摘ありがとうございます。実際にはもっていなくてうろ覚えで書いておりました;修正いたします。 -- 2018-04-13 (金) 17:27:49 New!

814アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:10:19 ID:6vD6HaLg0
管理人譲渡前に行動起こしてまだ管理人権あるすっぱいがまた暴走しだすのも怖いね…

815アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:15:25 ID:FaNKRXLs0
個人的には新設するのはwikiwikiの方だと有り難いです
@wikiの編集をしたことがあるのですが、構文が違ったりそのまま使えないものが結構あって
別の種類のwikiだと構文を覚えるのに時間がかかりそうです…

816アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:16:53 ID:m.ENw/F20
どっちにしても問題だらけだな

今のまま新設
すっぱいが暴れそう

管理人変わってから今のwikiを使う
初心者講座を残す理由がないが消すとすっぱいが暴れる

管理人が変わってから新設
分裂状態になる

今のwikiは古い情報だらけだから編集する人がいなければ
自然と新しい方になるとは思うけど・・・

817アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:22:59 ID:Pe2GSaeQ0
管理人変わったら現wikiを
アラド戦記wiki(旧)とか改名してもらって見てるひとにここはもう古いぞってすれば
より淘汰されていくんじゃないかな
新しいほうはまんま(新)とかつけて。
んで古いほうは凍結させて編集できないようにしちゃうとか。

818アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:31:41 ID:FaNKRXLs0
すっぱい先生の4/12の夕方4時ごろのコメントを見ると
旧wikiはもう人が来なくなるので興味がなくなったような書き方で
新wikiの方に流れ込んできてまた勝手に初心者講座作りそうで怖いですね

819アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:38:46 ID:p2vb73kQ0
IP分かるなら現wiki管理人が変わったらすっぱいのIP抑えといて新wikiで暴れるようなら規制するとか出来んのかね

820アラド名無しさん:2018/04/13(金) 21:46:06 ID:/brXWvbU0
>>818
その場合、情け容赦なしに規制していい
というか流石のすっぱいもそんな恥さらしな真似できるとは思えないんだけど
「自分がどうしようもない無能」という証明をしてしまうからな
ちなみに俺は阿修羅と男クルセなら講座やスキル解説とかできるが
こんなことならVIPwikiで書き込んだエピック情報をあっちに持ち込むんじゃなかったよ

821アラド名無しさん:2018/04/13(金) 22:08:59 ID:Pe2GSaeQ0
>>820
予想の斜め上を余裕で飛び越えてきそうなのがすっぱいだから最悪の行動のさらに上ひとつ見て想定しておいた方がいい



俺も情報提供込みで編集できるの2〜3職だけだけどそこは素直にこことコメントに頼っていいんじゃないかな

間違った情報載せるくらいなら葉抜け状態にしてでも枠を作っておいて、ちょくちょく埋めていく方が猪井よね

822アラド名無しさん:2018/04/13(金) 22:24:21 ID:TwYdqxqY0
すっぱいwikiの新管理人に立候補してる人が、幕引きのために動いてくれてるならすぐにでも新設したい
どちらにせよ、充実した方は利用者も多いし、そうでない方は自然と淘汰されるから関係ないか?

>>815
なるほど。今までwikiに貢献してきた方の意見となれば無碍には出来ないですね。wikiwikiで立てますか

>>819
エピックレベルの危険人物ではあるけど、そこは公平に行かないと彼と同等に堕ちる気がする
もちろん、やらかし度合いによっちゃ容赦せんほうがいいけども


今立てると何か問題ありまつか?

823アラド名無しさん:2018/04/13(金) 22:26:27 ID:XnWnG0Fg0
>>808-809
アニメーション
 静止画だけでは伝わらない魅力はありそうですね。動いてるところをみて決める人もいるでしょうし
 容量やラグ?の問題が出なければ、あったほうが良さそうです

その他返信・・・問題ないと思います
808のレイアウトについても、とりあえずはいいかなと
ここまできたら、もう形から入って細かいところは実物を見てもらいながら
進行したほうが話も進み易いのではないかなと思います

立ち上げる場所は編集者様たちの希望の多いところが無難かと

すっぱいの脅威に対してはIP割れていて新のほうで最初から規制できるのでしたら
ガードしちゃっていいと思います。ただ、異議申し立てされて規則に引っ掛かって管理人降ろされたり
規制解除要求されたら面倒臭いことになりますね・・・ならないと思いたいけど

向こうで管理人が変わって分裂状態になるとしても
どなたかが仰っていたように新wikiで内容やレイアウトを整理したものを
新しく立ち上げたほうが、より機能的で有用なwikiを誕生させられると思いますので
個人的には、分裂したwikiの行く末は利用していく人達の采配に委ねればと思います
優れているほうが残り、そうでないほうは廃れるという形で

824アラド名無しさん:2018/04/13(金) 22:30:02 ID:XnWnG0Fg0
>>822
一意見として、今からの立ち上げに異議なし

825アラド名無しさん:2018/04/13(金) 22:32:09 ID:m.ENw/F20
>>818
どみのコメ?

826アラド名無しさん:2018/04/13(金) 22:33:46 ID:m.ENw/F20
どこのコメ?

827アラド名無しさん:2018/04/13(金) 22:55:18 ID:FaNKRXLs0
トップページのwiki編集に関するコメントの2018-04-12 (木) 16:02:18ですね
新wikiが設立しそうなので編集するのを撤回するコメント出してました
新wikiが具体的になってきた位からどこのページも先生本人は編集してないようです

828アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:00:54 ID:KP83pp560
vipのBSKでここ最近ちょこちょこ書き加えてたんだけど、文体を通常wikiに合わせた上で移動してもいいかな?
内容がおかしくないかだけ心配

829アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:01:56 ID:m.ENw/F20
>>827
見当たらないと思ったら管理人って付けてないのか
すっぱいが新の方に来てすっぱい講座作り始めても反対多数で削除すればいいと思う

830アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:15:46 ID:CS1k4szw0
>>822
同じくもう立ち上げちゃっていいかと思う
職ページとかの雛形用意するにも共同で試せる場所が必要だしね

831アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:16:13 ID:XnWnG0Fg0
>>828
現行wikiに移動するということでしたら現在あちらのwikiはしたらばとは独立状態で動いているみたいなのであちらで聞いたほうがいいかと
新wikiにということでしたら、職スレで事情を説明して見に行ってもらうか、ここに写したものを見に来てもらって判断して頂くかになるかな
職スレに書き込むのは危ない気がします・・・目的自体は情報整理と充実だから問題ないと思うんですけどね

>>829
言われてみたら新wikiができた場合は議論を元にした公平かつまともな判断で可否が決定されるでしょうから
問題になりそうな(すっぱい)の行動は多数決で自然に阻止できますね。よかった

832アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:19:41 ID:m.ENw/F20
今回みたいに管理人奪い取られないように普段使ってるメアドで登録して
マメにメールチェックしてくれると助かる

833アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:21:01 ID:rE4yO7Ak0
https://i.imgur.com/vQjRCQU.jpg
すっぱい

https://i.imgur.com/8lMe87L.jpg
別の人

>>827の言ってるのはすっぱいじゃないからそこらへんしっかり見極めておこうな
というかみんなすっぱいの同行とかだれがどうとか気にするなら
https://diffana.wikiwiki.jp/_all_/logs
ここからログ見れるようにしておこうな

SMSを送る→SMSに記載されてる暗証番号を入力する 
これだけで見れるようになるから

あとはhttps://i.imgur.com/OjMUKKu.jpgここでアラド戦記ってタイトルの欄に入力するだけで
絞れるからさ

あとはコメントのところのネットワークIDのとこクリックすればそのIDのコメントだけ抽出できるから
間違った人をすっぱいと勘違いして変なことになるのだけは気を付けようね

834アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:22:24 ID:rE4yO7Ak0
ごめん、↑のやつ一つ目の画像が件の人、二つ目の画像がすっぱいだ
間違えた

835アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:50:22 ID:KP83pp560
>>831
そしたらゼロから書き起こす方向でいきますね、ありがとうございます

836アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:51:07 ID:/brXWvbU0
あんまり言いたくないし、こんなことやるのは同レベルに落ちるかもだけど
すっぱいだけは開設と同時に規制したい
理由はこいつがいても現在の所、害にしかならないから
今後のみんなのモチベとwikiの平和のために、必要な処置としてやりたいんだがどうだろうか?

837アラド名無しさん:2018/04/13(金) 23:56:35 ID:FA.SyuuM0
予防措置としての規制はアリだと思うがね
実際に他所でやらかして関連する複数wikiで規制されてる例なんて結構あるし

838アラド名無しさん:2018/04/14(土) 00:02:56 ID:TwYdqxqY0
>>832
新しくアドレス取得して、普段使いしてる方のタブレットは、該当アカウントでログイン、常に見れるようにセットした
乗っ取りとかパス突破されると大変だから、プライベートで使ってる携帯使って二重認証に

ひとまずサイト自体は出来たんだけども、まだアドレスは公開しない方がいい?
明日一日使って、とりあえずメニューくらいは整備しようかと思ってるんだけど…

839アラド名無しさん:2018/04/14(土) 00:08:55 ID:PRxzWzUU0
>>836
賛成

憶測や噂話程度の評価ではなく
公式や旧wikiに多くの証拠があるのだから最初から規制すべしと思う

ただ客観性・公平制・中立性等を念頭に議論を最重視しようとする新wikiに
その手段を用いて良いかというと葛藤が生じるのも事実なんだよね
それでもあえて賛成したい

840アラド名無しさん:2018/04/14(土) 00:12:22 ID:XnWnG0Fg0
自分も最初はそう思ったけど、今回の件のwiki運営の対応を見るに100%ルールに則った対応で
細かい事情や状況などは考慮されていない様子だったので、新wikiでもすっぱいが暴走したとかなら別として
新wiki上では何もしていない状況で規制すると、すっぱいが運営に異議申し立てをしたとき
運営側は「理由なき規制」と判断する可能性が濃厚であり、それが結果として管理人権限剥奪や規制解除に至る可能性があることと、
>>829が仰ってるように新wikiでは議論ありきの公平な判断で動くことになるはずですから
すっぱいのような問題行動は議論による多数決で排除できるという点から、下手なことはしないほうが無難であると自分は考えています

ひとつだけ危惧する点があるとすれば、すっぱいが管理人を引き継いだときのように
14日以上メールが放置され権限が移ってしまうことだと思います。でもこれは>>832のように予防線を張って頂いた上で、あとは管理人さんにお任せするしかないかと
現在は立ち上げる段階ですので、ここから現行wikiと同じ状態に陥る危険性は今のところは低いと判断します

841アラド名無しさん:2018/04/14(土) 00:18:01 ID:XnWnG0Fg0
すみません、追記になってしまいますが、逆に言えば新wiki上でもすっぱいが何かやらかした場合は
容赦なく恒久的規制の措置をとってOKだと思います。この場合は正当な措置となりますし、すっぱいも運営やルールを盾にして覆すこともできなくなるはずですので

842アラド名無しさん:2018/04/14(土) 00:39:13 ID:XnWnG0Fg0
>>838
今からでも編集したい、いじってみたいという方がいるようでしたら今から公開
いないようでしたら明日の管理人さんのタイミングでOKだと思います

843アラド名無しさん:2018/04/14(土) 00:56:02 ID:M.SA3He60
規制しない状態で泳がせてもいいと思う
敢えて門は開けといて、少しでも口を出すようならその時に規制した方が良くないかな

ヤツ「文句があるなら自分でやれ」

お望み通りに新wikiができた

新wikiにもヤツが口を出してくる

こうなると、ヤツが積極的にトラブルを起こそうとしてるってことになる
ヤツが新wikiに口を出せる道理は無いが、こちらが規制するには充分な理由になると思う

844アラド名無しさん:2018/04/14(土) 01:49:44 ID:U0GHVNTg0
1人で好きなようにしたいなら個人のブログでやればいいのに
wikiであんなことやる発想が本当考えれば考えるほど意味がわからない

845アラド名無しさん:2018/04/14(土) 02:13:58 ID:E3GjUKto0
特定の人を規制するのは反対
wiki編集には携わったことないユーザーとして意見させてもらうけどこれ以上アラドから人を締め出さないで欲しいし編集できる人は1人でも多い方が良いと思うよ

846アラド名無しさん:2018/04/14(土) 02:14:09 ID:rE4yO7Ak0
上にも書いたけどもうすっぱいのページ編集しないって言った人と
すっぱい本人別人だけど放棄扱いに勝手にしちゃって大丈夫か?
すっぱい暴走して管理人渡さんとかいいかねないぞちょっと待った方がいいんじゃ

847アラド名無しさん:2018/04/14(土) 02:20:06 ID:rE4yO7Ak0
https://i.imgur.com/N49kKzk.jpg
編集もうしないって言った人のログな
ここで言ってることについて やっぱりやらない って言ってるんであって
すっぱい自身がもうやらないって言ったわけじゃないから
ほんとそこらへんちゃんと確認してから動こう
すっぱいが暴走する理由を与えたくないんだ

848アラド名無しさん:2018/04/14(土) 02:32:43 ID:U0GHVNTg0
旧wikiは先生がオラついてカーめんどくせー管理人譲ったるわーやれるもんならやってみろやーとか言ってたら
本当に管理人譲ってくれって人が出てきて捨て台詞吐いて現在沈黙状態みたいだけど
先生コーナー消すとごねるくさいし賛同者はもりもりページ作ってるし
やっぱ新wikiは避けられんだなぁ

849アラド名無しさん:2018/04/14(土) 02:49:14 ID:FA.SyuuM0
>>845
「特定の人を規制」じゃなくて「問題を起こした人物を規制」
ここがミソ
人を締め出すとか以前に円滑な編集に問題起こしかねないから論点がズレてる

850アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:04:05 ID:E3GjUKto0
今話題になってる人について問題を起こしてると思えないから特定の人って表現した。
とにかく規制には反対、今渦中の人も最初っから荒らしを規制してたわけじゃないんでしょ?ならせっかく新wikiを作ったのにそこでまだ問題を起こしたわけでもない人を規制するのはおかしいと思う。

851アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:07:14 ID:p2vb73kQ0
何故新wikiを作るハメになったと思う?

852アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:09:52 ID:FA.SyuuM0
>>850
と思うなら一回このスレ全部読み直しておいで
そもそも問題になってないなら新wikiに以降なんて騒動に発展してないわけで

853アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:13:53 ID:U0GHVNTg0
wikiに携わったことがないならwikiのシステムもよくわかってないんだろ
わかりやすい!なんで叩いてるのかわからない!って感じ?

854アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:18:45 ID:rl0ztM3w0
すっぱい先生に何かしらの恩を感じているなら、ここで弁明や擁護をするよりも彼の過ちを咎めたほうがよほど恩返しになると、そう思わんかね?

855アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:34:03 ID:Gitosjdc0
俺も反対だな 旧wikiと新wikiは別物なのに
そこで問題起こしたら新しい管理人の判断で規制すればいいと思う
そんな村八分みたいな事やめとこうや
幸い新wiki構築に協力者もいるんだし改修工事より
新築しましょうでいいじゃない

856アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:47:37 ID:FA.SyuuM0
正直予防線としてあらかじめ規制しとくのに問題の再燃防止っていうメリットこそあれど感情論以外のデメリットが見出せないんだけど、具体的に何かある?

857アラド名無しさん:2018/04/14(土) 03:47:49 ID:E3GjUKto0
>>853
その通りです
できればで良いんですけど今wikiについて起こっている問題を出来るだけ中立的に説明していただきたいです。
スレを見る限りだと根拠のないような批判ばかり目につきますしwikiのコメント欄を見る限りだと渦中の方をはじめ、現在編集している方達はそういった批判に対して至極真っ当な対応を行なっているように見えます。
なお私は現在のwikiに対して支持派ですので書き込みも渦中の人寄りびなっていることは認めます。

858アラド名無しさん:2018/04/14(土) 04:06:09 ID:ORIFvkcU0
わいは初心者ページに対する熱意は評価してるけど、今回は炎上し過ぎてると思う。

元祖も新wikiだろうが
「wiki内にて個人を特定または連想させる内容は禁止とする。」
こうするべき。これは内容や喋り方が不快という意味ではなく、
※特定ユーザに対する誹謗中傷を防ぐため。
これでいいと思うけどね

できれば、現状の問題のページを一度封鎖して、この条件に該当しなくなったら表示すればいい。

喋り方や画像を貼るのは正直に編集がし難い。新規編集への参画に大きな弊害になっている。そのことからも今後はやめるべき。

編集履歴が無い人はどうとか言ってるけど、意見だけ出す人も編集者の一部。
今回の炎上により露出された問題に対して一時的とはいえ意見を出してる人も立派な編集者。
炎上の被害を抑えるため記事を消した人も立派な編集者。
それを個人のわがままな観点でIPを晒すのはかなり酷い仕打ち。
正直の管理者としては賛同できない。

本当に管理者として管理する気があるなら、
一度炎上している記事を封鎖すべき。
炎上してる記事以外にも影響があることを理解するべき。

それと「わからない職まで書くな」と言いたい。
誰も書かないからって理由はその無駄な書式ルールのせい。wikiをまるでわかってない。
自分のブログでやって協力者を集めるならそれでいいけど。

長文失礼 @編集経験無し

859アラド名無しさん:2018/04/14(土) 04:19:17 ID:XnWnG0Fg0
>>856
>>840でも書いたけど新wiki上ではすっぱいは何もやらかしてない状況なのに規制すると、
すっぱいがwiki運営に規制に対して異議申し立てした場合これまでの運営の対応から考慮すると「明確な理由がないのに規制されている」
と判断して規制解除(管理人への指示か強制解除)または最悪の場合管理権限剥奪に至る可能性が高いと思われます
逆に新wiki上でも問題を起こしたなら、規制したとしても明確な理由があるためすっぱいが何をしても措置を覆すことはできないはず
何も問題を起こさないならそれで良いのですし・・・という見解です

>>857
396辺りからここまでの全レスを1つも漏らさずに読んで頂いた上で
それでも考えが変わらないようでしたら、それはそれでいいと思います。人それぞれ考え方も意見も違いますから
その上で、あなたが仰る様子では現行wikiにも現在の管理体制を支持し編集している方はいらっしゃるようですから
それはそれで良いのではないでしょうか? 私個人の見解ですが、新wiki勢は旧wikiに対して何をしようとか
そういうことは考えていないと思っています。wikiのあり方を前提とした議論による公平性と中立性を備えた
機能的かつ有用な情報ページを作りたいという思いを根幹とした活動であると考えています
ですから、仮に新wikiが発足して旧wikiとの両立になったとして、あとのことは利用者たちが決めることだと思います
どちらもそれぞれ意味のあるものなら両方残るでしょうし、そうでなければなるようになるだけではないかと
あなたや現行wikiの編集者さんたちが現管理体制のもとで問題なく更新していけるのであれば、ご随意にどうぞという考えです

860アラド名無しさん:2018/04/14(土) 04:36:28 ID:rE4yO7Ak0
>>857
すっぱいの人が2016年にwikiで初心者向けにページを作りたいとwikiコメントにて言う。
違うもう一人が「やってみたらいいんじゃない?」といい件のページ作成開始。

作られたページはすっぱい先生というキャラクターをつかった会話形式の講座。
(ちなみにすっぱいの人のアラドキャラはすっぱいという名前に因果関係がある名前)

スレでは>>396で初めてあのページの在り方に意義が申し立てられる。
それに対して回答してるのはすっぱいの人だと思われる。(未確定)

今年になって某スレで話題になり、本来のwikiの形にそぐわないのでは?という
話題になる。


・否定的な意見
()内はその時に出てた意見の一部

そもそも乗っている情報に間違いがある。
未検証で本人が把握していい情報を載せる。
乗っている情報に主観的な情報がある。
(wikiはみんなで編集するべきもののため、客観的な情報以外はそぐわない)

キャラクターが会話形式で説明している。
(こういうのはブログでやるべき、書く人によって個性が出たりするとみんなで編集というのにそぐわない)

・すっぱい側の意見
wiki内でわかりやすいこういうガイドがないのが問題
この対話形式のやり方は海外ゲーでのwikiで学習効果が高いと実績がある
そもそも1年前からやってたから今更指摘するのはおかしい、治すのにも労力だってとんでもなくかかる
編集実績がない人間に意見を言う資格はない 文句があるなら編集をしろ


このあたりでページへのリンクを消したりすっぱい先生の画像やすっぱい先生の名前表記を消す編集が行われる。
すっぱい先生はこれを荒らしと判断、ロールバックで対応しつつ規制の咆哮へ舵取り。
(そのあとも削除とロールバックは何回も繰り返される)

※この間にもいろいろやり取りはあるがそれはwikiコメントを参照してくれ

4月6日に新管理人就任。
管理人方針をいろいろと追加。
http://dnf.wikiwiki.jp/?%B4%C9%CD%FD%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

このあたりでもともと強かった否定派の反発が高まって炎上。
あきらかにすっぱいに有利な方針すぎると猛反発が起きる。

さらに上記で編集合戦をしていた人間二人をIPを晒して規制。
(今までの管理人は荒らしに対してIP晒しをしてこなかった)

新管理人方針によりしたらば編集wikiでの議論は実質無効化宣言となり、したらばからのリンクが外される。

数日後にすっぱい=管理人だという事がIDで判明。

そのあとのやり取りもwikiコメントで確認してくれ。
それでそのあと色々あって管理人が交代の流れになってるわけだが・・・

ただすっぱいへの反感はその高圧的な物言い、否定的な意見をはねのけ聞く気なしの態度に
大きく反発を招く要因があると思ってるので実際にwikiコメントと
http://arad.nexon.co.jp/nhn/community/freeboard_view.aspx?no=509228

このあたりを見てきてくれ。
wikiコメントではすっぱいは 編集者A or 管理人 の名前でコメントしてるからな。


色々前後したり抜けはあるかもしれないががんばって中立的な視点から書いたつもり。
これが限界。

861アラド名無しさん:2018/04/14(土) 04:47:19 ID:WsCQADdM0
俺も最初から規制するのには反対
あくまでも向こうがやらかして規制って形にした方がいい
絶対被害者ぶるぞ

862アラド名無しさん:2018/04/14(土) 06:37:17 ID:xMzT5Jos0
議論の上で賛成多数による規制なら大丈夫な気もするがどうなんだろう
まぁ暴れればすぐ分かるしアレのことはもう放っとけばいいんじゃないかな

863アラド名無しさん:2018/04/14(土) 13:57:19 ID:JmlkHJeo0
それ以前の問題としてさ、某先生のIPわからんでしょ?

864アラド名無しさん:2018/04/14(土) 14:37:22 ID:rl0ztM3w0
まだ新wikiに対し何もやってないのに規制するのは反対だ
2度と類似事件を起こさせないのは新wiki側の責務

865アラド名無しさん:2018/04/14(土) 14:50:18 ID:m.ENw/F20
起こさせないために規制するのでは?

866アラド名無しさん:2018/04/14(土) 15:02:25 ID:nx8OBi1Y0
>>827
アラドwikiの編集を行わない旨のコメント(2018-04-12 (木) 16:02:18)のものは自分が投下したものです

867アラド名無しさん:2018/04/14(土) 15:36:19 ID:hLo8ClAM0
>>859,861と同感で最初から規制には反対
新wikiでまで何かやらかしたら通常の範囲内で最大限対処すればいい
実際問題として内容と対応がまともであれば編集に参加されても構わないんだし
あえて露骨に言えば、逃げ道を塞いでから叩いた方が効果的

868アラド名無しさん:2018/04/14(土) 15:54:01 ID:m.ENw/F20
編集したいなら管理人権限強奪して私物化したwikiでやればいいのに
人が流れたらそっちを編集したいっておかしいでしょ

869アラド名無しさん:2018/04/14(土) 15:58:06 ID:wsorcfHU0
結局は何かPVの稼げる場所なんか利用して発表会したいだけなんだろうし、最初から規制はしなくていいけど余計な事したら規制はいいんじゃないの
勿論、規制に関しては件の彼じゃなくて新wikiの方針にあまりにもそぐわない、規約を守らない編集なんかを再三注意してもやめなければ誰でもでさ

870アラド名無しさん:2018/04/14(土) 21:38:46 ID:U0GHVNTg0
wikiがどういうものかわかってない本人と賛同編集者だけで残ってやってればいいと思う
半端じゃねーKYで公私混同だし集団行動は無理だよ彼ら

871アラド名無しさん:2018/04/15(日) 01:24:15 ID:/7tTXf.I0
いや、普通に最初から規制でいいだろ。
wikiを立て替えなきゃならんような問題を起した奴に、
「次のwikiではまともな編集者になるかも!」とか期待する奴の考えがわからない。
既に問題行動は起した後なんだからさ。

872アラド名無しさん:2018/04/15(日) 01:34:49 ID:p2vb73kQ0
後は自演してた奴だけに新しいwikiでも自演で正論織り交ぜつつ自分の意見を押し通そうとすると厄介というのもある
すでにここで自演してる可能性もあるしな、信用を失うとはそういう事だ

873アラド名無しさん:2018/04/15(日) 01:39:53 ID:haxCPwnQ0
>>871
いくら前科者でも自分から殴りかかったら犯罪なの知ってるか?
わざわざ向こうに弱み渡してどうすんだよ

むしろ向こうの策略なんじゃなかろうか

874アラド名無しさん:2018/04/15(日) 02:15:45 ID:Gitosjdc0
感情論はおいといて村八分みたいな事はやめようよ
みんなの言ってる事も気持ちもわかるけどそれこそ民度の問題だよ
最初のレスに書いたようにほっといた俺らも悪いんだしさ
相次ぐ改変でまとまりつかなくなったwikiを新設するでいいじゃない
このゲームにまだそういう意欲のある人に感謝したいです

875アラド名無しさん:2018/04/15(日) 02:22:08 ID:p2vb73kQ0
それを言い出してしまうとすっぱい一人残して新wiki立ち上げるってこと自体がすでに村八分も同然の事になってしまうんだけどな
最初から規制は無いにしても今後同様の事態が発生しないようなルール作りは先にしておきたい所はある

876アラド名無しさん:2018/04/15(日) 03:30:54 ID:m.ENw/F20
>>875
それは村八分とは違うだろ
元はと言えばすっぱいが北朝鮮みたいにルールには従わないで
すっぱい講座も放棄しないって言うからみんな離れてったわけで

877アラド名無しさん:2018/04/15(日) 04:02:03 ID:RcqWVWyw0
すっぱい1人がアラドを動かす
つまりヤローは使徒




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板