したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

構築の段階でどこまで意識するか

1マシュマロン:2013/01/10(木) 18:46:06 ID:vQt8SMEo0
なんでも質問スレッドに書いても良かったのですが、複数回答欲しかったんでここへ。

とりあえず、価値観の問題になりそうですが、構築を作る際にパーティの穴というのは必ず出てくるわけですが
自分の経験上、弱点を埋めようと思ってパーティを組むと、「相手がAを選出したら抵抗できるけど、Bを出されたら負ける」
という感じの場面が多くなって、選出で頭抱えるパターンが多くなりました(単に自分が未熟なだけかも知れないですが)

というわけで、皆さんがパーティを組む際のどのポケモンを想定してるかが知りたいです。

といってもサンダー等の対策は当たり前と思いますので、宜しければ下に上げたポケモンのなかで意識してるポケモンがいたら教えてほしいです。
(下の項に書いたのは自分はあんまり仮想敵として、意識しないで組んでること多いです。。)

①55あやみがスターミー
②55サンダース
③55ルージュラ
④自己再生と眠るを併用したポリゴン2
⑤まるころ分身ツボツボ
⑥身代わりバトンエーフィ
⑦55オコリザル
⑧波乗りカビゴン
⑨ミラーコート持ちドククラゲ
⑩55めざ飛行持ちイノムー

というわけで良ければカキコ宜しくです。

2クラヴハンマー:2013/01/11(金) 13:38:35 ID:Lsq/0A1I0
①悪夢も電磁波もかなり意識しますが、Lv.51〜52のスターミーしかあまり意識しません。
 55ケンタロスや52フーディンを使う場合のみ、55スターミーも考慮します。
②サンダーパの場合は強く意識します。ただ、基本的にカビとブーメランガラ居れば良いと思っていて、それ以上のことはしません。
③あまり意識せずに全体で何とか頑張ります(パル+バナ+ガラとかは流石に刺さり過ぎなので避けますが)
④眠ったら特殊でどうにかなると思っているのと、現状居ないのでガン無視です。
 あと、寝言カビ受けとしてノーマル耐性がパーティに入っていればそれだけで良いですし。
⑤現状無視しています。もう少し増えたら意識するようになると思います。
⑥意識しなくてもあまり苦戦した記憶が無いのでガン無視です。
⑦ ③と同じ感じです。
⑧居ないのでガン無視です。増えたら意識するようにします。
⑨構築の段階ではガン無視です。立ち回りの際に一応ミラコを警戒するようにはしています。
⑩居ないのでガン無視です。ヘラで受ける時だけ、HPを一応気にするかも知れません。それでもしめざ飛だったら立ち回りで何とかします。

以上です。自分はどちらかというとその場その場で勝ちたい人なので、流行に依存してますね。

3ゴールド:2013/01/12(土) 15:46:22 ID:JgQRjZiE0
基本的に穴は埋めます。何が入らないと困るかを考えた方がいいと思います。

①自己再生スターミー、卵産みハピナス、光合成フシギバナ
②食べ残し持ち高レベルカビゴン、眠るライコウ、卵産みハピナス
③自己再生スターミー、卵産みハピナス?
④ゴースト、鈍い持ち岩と鋼
⑤水ポケモン、ガラガラ、ゴースト
⑥ヘルガー、ブラッキー、バンギラス、カビゴン、フーディン
⑦サンダー、ニドキング、ニドクイン
⑧ゴースト、ハガネール以外の鈍い持ち鋼、のしかかりがなければミルタンク、ポリゴン2
⑨カビゴン、電気、エスパー、ゴースト
10…パルシェン、スイクン、ギャラドスなど倒せないやつが多いのにもとの役割が安定しなくなるめざ飛なんて意識しない。

結構メジャーなポケモンが

4ゴールド:2013/01/12(土) 16:05:51 ID:JgQRjZiE0
失礼。途中できれてしまいました。

実は人気のあるポケモンが入らないとこういった穴が空くことがあります。

マシュマロンさんがあげたポケモンの多くはそんなにタイマンで勝てるポケモンがそんなに多くなくて指すところに指す感じなので選出で起点作らせなければいいかなくらいにとどめることが多いですね。

5マシュマロン:2013/01/12(土) 21:35:19 ID:Ikx1Oukk0
>>2>>4なるほど。回答どうもです!

6水野:2013/01/16(水) 23:32:22 ID:eFdI2qis0
ういっしゅ、自分も書いてみます

>①55あやみがスターミー
意識しないっすねぇ、51あやみがは考えるけど。
カビゴンが一匹いるならいいかなぁってレベル。

>②55サンダース
同じく考えないです。

>③55ルージュラ
同じく以下略

>④自己再生と眠るを併用したポリゴン2

ここまで見て気がついたんですが、マシュマロンさんが上げたの全部意識してないですわー

自分が意識するのは、
カビゴン(いわゆるクソカビも含む)
めざパ虫ガラガラ
55サンダー
眠り粉ナッシー
遺伝子ケンタ
爆破爆破エースパ
ヘラクロス(より具体的にいうならば地震持ち格闘)
あやみが、いばみが系
バトンパ(キルパも含む)
55ファイヤー

これくらいですなぁ。下に行くほど優先順位は下がる。
他のポケモンは大体この対策してればなんとかなる気がします。
なんとかなってなかったら…なんとかするんです!!

7水野:2013/01/16(水) 23:36:37 ID:eFdI2qis0
あ、あとフルアタゲンガーとくろまなほろびも考えますね
どっちもナッシーとケンタの間くらいで

8マシュマロン:2013/01/22(火) 17:34:37 ID:Ux33LQHo0
>>6
まあ、ピンポイントキャラですからね。
ここでメジャーなのかマイナーなのか微妙なやつ上げたのは、あんまり見ないキャラを構築の段階で無視して良いか?
という側面があります。
カビゴンに関してはどこまで対策いれるかも興味深い論点ではありますけどね。
いわゆるカビ受けを入れるのか、物理で殴ったり、爆破で無理やり押し切るのか。

9水野:2013/01/24(木) 01:23:34 ID:guKTX3C20
無視するというよりは、他の対策でカバーできるのが理想で、それがある程度の現実なのかなーと思います
あまり見ないキャラはそれだけ、使われない理由があるものでしょうし

カビゴンに関しては、前に出させないというのが大切だと勝手に思ってますね
エアームドを入れて対策終わり!だと大文字や雷があるだけできつくなりますし、積極的に出てきます
それよりはナッシーやパルシェンも入れる、あるいは積極的に選出する事で前に出させない、後ろに引かせるという具合です

10マシュマロン:2013/01/24(木) 18:07:38 ID:zspgXhAo0
>>9
なるほど。つまりカビゴンを出したくないPTを組むってことですかね?

因みに自分は、前にスターミーに勝てそうなポケモン6匹でPT組んだことがあります。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板