[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【レンタル】セキチクジムレンタル【募集】
1
:
ゴールド
:2012/11/23(金) 13:17:17 ID:ZrkxEPi20
みんなで考えたレンタルパーティ企画第二弾。クチバスレも引き続き宜しくお願いします。
レンタルパーティはみなさんのパーティ投稿や考察を参考に更新されます。
URL:
http://psense.lib.net/_/PDINPUT2.cgi?CBAN=6&ACTION=VIEW&sim=
<レンタルパーティのお題>
※対戦ルールは「ニンテンドウカップ2000」。一撃必殺技のみ使用禁止。
※毒属性のポケモンを戦闘に必ず参加させる。
※毒属性のポケモンのレベルは51・53・55のみ。
※毒属性を持たないポケモンとレベルが被ってはならない。
(例:51ゲンガー・51カビゴン etc.)
<参考資料>
■ 毒考察(3代目魔人島)
http://island.geocities.jp/majinjima/analysis/type/poison.html
2
:
ゴールド
:2012/11/23(金) 13:21:41 ID:ZrkxEPi20
一応、11月23日現在のデフォルトがこちら。
53ベトベトン♂ ヘドロばくだん かえんほうしゃ ばくれつパンチ だいばくはつ せんせいのツメ
51ブラッキ−♀ おいうち どくどく あまえる ねむる ひかりのこな
51スイクン × なみのり ほえる どくどく ねむる はっかのみ
51サンダ− × 10まんボルト めざめるパワ− リフレクタ− ねむる きせきのみ
51カビゴン ♂ おんがえし どくどく のろい ねむる たべのこし
53ゲンガ− ♂ 10まんボルト れいとうパンチ ほろびのうた みちづれ まひなおしのみ
2001年のジム戦開始当時のセキチクジムリーダーのフラリオン氏のパーティとなっています。
10年以上前のパーティなので現在ではほとんど通用しないかもしれませんが参考程度に…。
過去のレンタルに「セキチク風2?」という似たようなレンタルもあります。
http://www.pokedeep.com/_/PDINPUT2.cgi?CBAN=21&ACTION=VIEW&sim=
3
:
マシュマロン
:2012/11/23(金) 19:20:00 ID:tq7Q7FUs0
とりあえず、自分が前に使ってたのPTですが今のとこ6勝2敗で
そこまで悪くなさそうだったんで(ガラガラには多少弱いかもしれない)投稿してみました。
55ベトベトン ヘドロばくだん、鈍い、大文字、大爆発@食べ残し
50ブラッキー 電磁砲、追い打ち、甘える、眠る@薄荷の実
50カビゴン 圧し掛かり、鈍い、地震、自爆@先制の爪
50フーディン サイコキネシス、炎のパンチ、アンコール、サイコキネシス@麻痺直しの実
50パルシェン 波乗り、リフレクター、撒きびし、大爆発@黄金の実
55ニドキング 地震、冷凍ビーム、大文字、10万ボルト@奇跡の実
●ベトベトン
毒といったらこいつが思い浮かんだので。これを止められるバンギ等はニドキングで倒す。
●ブラッキー
フーディンにはそこそこ強い型になってるとは思います。問題はスターミーか。
甘える持たせてるけど、カビゴンに出すことが少なかったんで要らないかもしれないです…。
●カビゴン
特殊誤魔化し。ゲンガーを地震で倒してベトベトンを暴れさせる。
●フーディン
このPT自体がロックバトン決められると辛いので。個人的にはスターミー対策に雷パンチを入れたかったが
これだとルージュラが出たら壊滅的なんで炎のパンチ。
●パルシェン
ガラガラ流し。リフレクターでエースを出しやすくする。撒きびしは必要かどうか不明なんで、鈍いでもいいかもしれないです。
冷凍が波乗りか迷ったけど、ファイヤー(リザードン)後出しとか結構嫌なんで波乗りかなあ…
●ニドキング
バンギパに出したり、ライコウ昆布にカビゴンと組んで抵抗したりする。
サンダーに悠々と出てこられると困るんで冷凍ビーム。ドンファンにもタイマン勝てたり。
取り巻き対ヘラクロスが甘いんでこいつで頑張る感じ。
冷凍の枠をカウンターも考えたけどフーディンをカビゴンの前に出したくはないんですよね…。
全体的にいろいろ不安定っぽいんでそこらへんの改善策が欲しいところ。(ファイヤーとかガラガラとか)
他に取り巻きで考えてるポケモンは
●ヘルガー(ルージュラやゴーストに強いがスターミーに弱いのが難点か)
●スイクン(地面とか、ファイヤーにそこそこ抵抗可能)
●ギャラドス(ファイヤーとガラガラにも抵抗できる、リザードン微妙)
●ヘラクロス&ナッシー(ガラガラ対策だが、リザードンの起点になるのが…)
●スターミー(無難なサポートキャラ)
●プテラ(炎対策でワンチャンあるか…??一応泥棒も使えますし)
爆破あるんで詰みは減らせるかな…と思って作ったPTですが安定感かけるんで
改善策、ダメだし等ありましたら宜しくお願いします。
4
:
ゴールド
:2012/11/24(土) 13:03:30 ID:ZrkxEPi20
>>3
投稿どうもです。
■ ベトベトン&ニドキング
ニドキングが刺さるのはバンギラスエースと高レベルライコウエース。
ベトベトンを当てるのは高レベルライコウ、カビゴン、サンダーエースという具合でしょうか。
ニドキングの冷凍ビームは低レベルサンダーに強いですが、鈍いにすればクソカビに強くなる。
多分、現在の流行りだと後者の方が使い勝手が良さそうですが、この辺は流行り次第でしょうかね。
■ ブラッキー&カビゴン
スターミー対策らしいですけど、ブラッキーの追い打ちでは高レベルスターミーの身代わりを破壊できないので、
マシュマロンさんお得意のレベル55のあやみが悪夢スターミーぶつけられたら返り討ちにされるのが落ちでしょう。
カビゴンも先制の爪でごまかしてるつもりですが、食べ残しすら持ってないのでスターミーが毒あるだけでも厳しいですね。
■ フーディン
麻痺治しの実を黒い眼鏡に変更して目覚めるパワー悪を使えば、
レベル50のスターミーは高確率で2発で倒せて、ルージュラに対しても有効打が入るようになりますね。
レベル50のフーディンだとレベル55のルージュラの冷凍ビームで2発で沈んで、こちらは炎のパンチでも3発かかる。
殴り合ってもどうせ勝てないので目覚めるパワー悪にしてみるのも面白いかもしれないですね。
ベトベトンにとっては鋼よりエスパーポケモンの方が邪魔でしょうし。
■ パルシェン
スターミーの起点になるからリフレクターや鈍いなんかより毒毒入れた方がまだマシだと思います。
取り巻きにあやみが(電磁波)☆をまともに受けれるポケモンが居ないのであやみが☆カビガラとかに負けます。
ベトベトンも電磁波受けるとカビガラに先制されて大爆発で少なくとも共倒れの線しか残せなくなる可能性が高い。
目の前のガラガラ受けはOKだとガラガラの取り巻きの電磁波スターミーっていう1ターン先が見えてないなぁって感じですね。
スターミーに弱いのが酷すぎるのと壁からの55腹太鼓身代わりのしかかり食べ残しカビゴンなどに物凄く弱い。
5
:
マシュマロン
:2012/11/24(土) 18:39:12 ID:tq7Q7FUs0
>>5
返信どうもです。あやみが電磁波☆となると、カビゴンをいわゆる「クソカビ」に変えれば改善されますかね?
あとはゴーストが重くなるのと55カビに隙を見せやすくなりそうで怖いですが。。
6
:
マシュマロン
:2012/11/24(土) 18:44:28 ID:tq7Q7FUs0
因みに悪夢型に関しては、混乱しすぎなければ、ベトベトンで殴り勝てると見ました。
実際に悪夢☆VS55ベトンでこちらの☆が殴り負けたので。
7
:
ゴールド
:2012/11/24(土) 23:56:04 ID:ZrkxEPi20
>>5
地震カビゴンとフーディンと追い打ちブラッキーで対ゲンガー徹底してますけど、
この辺を別のポケモンであったり、技構成を変更して使うのが良いのではないでしょうか。
個人的にカビゴンは地震を覚えたままでブラッキーを別のポケモンに変更の方が良いと思います。
8
:
マシュマロン
:2012/11/25(日) 00:06:01 ID:tq7Q7FUs0
どうもです。ブラッキーをあやみが☆に強いポケモンに変更って感じですかね?
寝言ナッシーとかでも良いのだろうか…ナッシーが寝てればカビでルージュラ相手できそうですし。
あとは身代わりカビだけど…カビに出せそうなアンコ役がカイリキーくらいしか思いつかないんでキツイですね…
ランターンも考えましたが汎用性狭いですかね?
9
:
ゴールド
:2012/11/25(日) 00:39:50 ID:ZrkxEPi20
>>8
ランターンよりは寝言スイクンとかの方が良いかもしれませんね。
ナッシーやパルシェンでは地震バンギラスで壊滅するんで。
10
:
クラヴハンマー
:2012/11/25(日) 02:12:00 ID:e2cmuryo0
毒ポケモンは他の属性に比べてかなり性質がバラバラなので、
まずコンセプトの候補から考えたいと思います。
(初めに言うと自分はベトベトンエースで考えていますが、このテーマが最も強いかはあまり自信がありません)
まず高レベルのエースにしたいのは突破力のあるポケモン、と言ってもこの時点で色々居ますね。
ベトベトン、ドククラゲ、ゲンガー、ウツボット、ニドキング、ニドクインあたりになると思っています。
この中でウツボット以外は、割と役割が似ている上に、攻撃範囲・攻撃手段も自在に変えやすいのでWAとしてもかなり組み合わせやすいと思います。
(
>>3
のマシュマロンさんのベトン+ニドキングはまさにそれだと思います)
この中でいかにカビパとサンダーパに有利が取れるかが、メインのエースを選ぶポイントになって来ると思います。
毒ポケモンの傾向として、毒を喰らわないので眠るを抜いて残飯や黄金に回復を依存する場合が多いですが、
その際麻痺に弱くなりがちで、
>>4
でゴールドさんも仰っていますが麻痺撒き主体のカビパにはかなり気を使うことになるというのが、
個人的に暫くベトンとかを使っていて分かったことです。
・ベトベトン
サンダーエースや、ライコウ周りのポケモンには有利に戦えると思います。ヘド爆+文字+鈍いまでは欲しいです。
残りですが、爆裂パンチにすればバンギにも弱くなくなります(鈍い+爆裂でバンギほぼ一撃)。
一方爆破にすれば、カビにある程度当てやすくなると思います(カビパでベトンを受かるポケモンが少ないため)。
・ドククラゲ
最近のバンギパには、ニドキングよりもこちらの方が刺さると思います。炎Aにも有利以上を取れます。
・ゲンガー
電気技+冷凍パンチ+爆破までは必須として、残りがサイキネならカビパやサンダーパ(カイリキー含む)に、
爆裂パンチならバンギパに、それなりに強くなれると思います。
が、対バンギのために爆裂を持たせるなら、多分この枠はドククラゲにした方が安定する気がします。
また、対カビパでは、ゲンガーがカビで受けられることになりがちなので、カビを爆破することによって崩す線を中心に考えたいです。
・ウツボット
単純にヘド爆+剣+光合成+めざ炎or水、という構成だと耐久の無さが浮き彫りになって対カビもサンダーも、
冷凍なり大文字なり持ったバンギにも苦戦してしまう気がするし、
サブ技を抜いたらエアームド1匹で止まるので、光合成を抜いて眠り粉あたりで工夫する必要があると思います。
眠り粉次第では対カビパは有利になる可能性はあるかも知れません。
ただ、他の毒と違って、よく居るエアームドやパルシェン、低レベサンダーあたりを起点に出来ないのがやや辛いと思います。
・ニド夫婦
対カビも対サンダーも難しいし、先述のように対バンギが出来るポケモンはそれなりに充実しているので、個人的に優先度は落ちます。
例えばメロメロニドクインで対カビを有利に出来るとかだったら変わって来ると思います。
以上から、バンギに抵抗出来る爆裂パンチベトン+カビパに出せるゲンガーか、
もしくはカビパに出せる大爆発ベトン+バンギに刺さるドククラゲか、どちらかが有力な線だと私は考えています。
ただ、サポメンの工夫次第でもあるので、もしかしたら爆裂パンチベトンが対カビパでも頑張れるのだとしたら、
ベトベトン単独エースもあり得ると思います。
>>3-4
ニドキングの攻撃技を1個抜くとしたら冷凍よりも電気技がいいんじゃないかと思います。
対サンダーよりも、ベトンが地面に弱いので、こちらは地面への有効打が欲しいからです。
11
:
クラヴハンマー
:2012/11/25(日) 02:26:53 ID:e2cmuryo0
長くなってしまうので分けました。
次に、逆エース(Lv.51)にする場合、こちらも色々候補があると思います。
フシギバナ、ウツボット、ゲンガー、ニドクイン、ベトベトン、マタドガス、モルフォンあたりでしょうか。
どれにしても1匹は限界があると思うので、2匹選ぶことになると思います(3匹は恐らく喰い過ぎ)。
個人的にはこのメンツを見ると52ロックバトンブラッキーを使いたくなります。
毒ポケモンはゲンガーとウツボットにして、ダブルロックと、ロックバトン+アンコールのコンボが出来るようになります。
それ以外だと、せっかく爆破出来るポケモンが多いので、爆破戦術が出来るようにするために、
ゲンガーかベトベトンかマタドガスのどれか1匹は入れたいです。
フシギバナは対応範囲がかなり広いのでサポートとしては筆頭候補だと思います。
ニドクインは他のキャラに比べてサポート色は薄いですが、戦える相手が多いので案外悪くないかも知れません。
Lv.52のポケモンをどういうチョイスにするかは全く考えていません(
12
:
マシュマロン
:2012/11/25(日) 05:08:21 ID:1FdKrFhY0
>>10
ドククラゲについては自分も考えたんですが、既にやってる方がいたのと
PTがヘラクロスに特別強いとは言えないんで圧力かけたいってのがあったんですよね。
クラゲなら最近バンギパにいる☆もまとめて倒せる可能性あるのは分かるんですが。
対サンダー性能は似たようなものかなあ…一応寝かせればクラゲのが優位なんですかね?
13
:
クラヴハンマー
:2012/11/25(日) 08:53:30 ID:8QT.U.4E0
>>12
ドククラゲの対サンダー性能ですが、自分よりレベルが下のサンダーには先制で剣+ヘド爆2発で倒せるので、後出しして来た場合には殴り勝てます。
55同士の場合も、磁石雷も確実に1発耐えて、剣+ヘド爆で9割近くの確率で2発なので、後出しには同速ゲーさえ制せば勝てます。雷の命中率も考慮すると有利だと思います。
残飯を持ったサンダーの場合は剣+ヘド爆をそこそこの確率で耐えてしまうので分が悪そうです。
…が、そもそも55サンダーにはベトンを出しても良いと思うのであまり気にしていません。一応選択肢のひとつという程度で。
同じくニドキングも基本的には55サンダーのことはあまり考えなくても良いのですが、
ドククラゲのように積み技が無い上に後手なので、低レベサンダー相手にも冷凍で常に3発かかってしまうのが少しやり辛いなと感じます。
ただ、鈍い+岩雪崩なら55サンダーを65%ぐらいの確率で2発で倒せるみたいです。(低〜中レベル相手なら確2)
こちらはめざ氷を2回は耐えるので、ドククラゲと同じく後出しして来た相手には勝てる可能性があります。信頼出来る数字ではありませんけどね。
鈍いによってカビにも強くなるので、無くはない、と言った所かも知れません。
毒はとにかく選択肢が広いですね。。
14
:
マシュマロン
:2012/11/26(月) 00:52:45 ID:4osMl1So0
>>11
そのロックバトンですが、そのPTを作る際のライコウ対策を教えて欲しいです。
ダメージソース確保するのが難しい感じなので……滅びキャラ2枚入れる必要はないのかもしれませんが。
15
:
ゴールド
:2012/11/26(月) 01:01:28 ID:iRPvXHnk0
>>11
その組み合わせは過去に何度かチャレンジしてるのですが、
>>12
のようにサンダーも含む電気受けが結構弱くなりますね。
フーディンがウツボットに変更されてゲンガーやヘラクロスも更に辛いです。
ブラッキーを毎回出せるなら良いと思うんですがウツボットには負担が大きい気がします。
多分、フシギバナの方がまだ活躍できるんじゃないかと思います。
個人的には腐りづらいベトベトンやゲンガーをベストかなと思っています。
海月は良く知りません。
16
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 16:39:50 ID:YOXJO5lM0
投稿してみます
55 ベトベトン ヘドロ爆弾 冷凍パンチ 爆裂パンチ 鈍い (食べ残し)
55 ドククラゲ 波乗り ヘドロ爆弾 剣の舞 眠る (薄荷の実)
50 ライコウ 10万ボルト 目覚めるパワー氷 眠る 寝言(光の粉)
50 ナッシー サイコキネシス 痺れ粉 宿り木の種 光合成 (麻痺直しの実)
50 エアームド ドリル のろい ふきとばし 眠る (奇跡の実)
50 ヘラクロス メガホーン 地震 眠る 寝言(ピントレンズ)
●ベトベトン エースその1。サンダーAやカビAに出す。
冷凍パンチはカビの取り巻きのガラやクインを意識してみたが、普通に文字でもいいかもしれない。
●ドククラゲ エースその2。ベトベトンが出せないバンギA、ガラAに出す。
●ライコウ サンダー受けとゲンガー受けを兼ねる
●ナッシー カビガラ誤魔化し
●エアームド カビヘラ受け 対クソカビを意識して鈍いを入れているが、ぶつけるのは少し厳しいか
●ヘラクロス 対バンギ、ベトンが出せない時のハピ潰し
17
:
マシュマロン
:2012/11/26(月) 22:29:24 ID:4osMl1So0
>>15
今、電気受けというより個人的にエレブー来たらやばそうに感じたんですがこれは対策に誰を入れればいいんでしょう?
ガラガラ、ヘラクロスあたりだと安全とは言えない感じだし、中レベライコウじゃ受けが成立しないんですよね。
カウンターカビゴンもいますけど。
18
:
ゴールド
:2012/11/26(月) 22:57:12 ID:Zj6xOw4.0
>>16
投稿どうもです。iPhoneから失礼します。
■ベトベトン
冷凍パンチで50ニドクイン4発、55ニドキング4発。50ガラガラが超高確率で3発。
ピンポイントで読んで使うよりヘドロ爆弾で追加効果の毒いれて大文字が良いと思います。
寝言地震大文字のガラガラに強いポケモンは何匹かいますし。
カビパだとニドクイン想定するよりゲンガー想定したいです。
冷凍パンチ6発当てる前にベトベトンが息絶えそうな気がします。
■ ライコウ
確かに悪くないと思いますが、カビゴンが入らないとニドキングには注意ですね。
現在人気のトキワレンタルの光の壁やリフレクター残されて薄荷セミフルニドキングが怖すぎますね。
また、取り巻きも昔の典型的なライコウエースの取り巻きなので非常にフーディンに弱いのも気になりますね。
毒に強いエスパーと地面エース当てられたから負けましたで済まさないような努力が少し欲しいかなと思いました。
19
:
ゴールド
:2012/11/26(月) 23:06:38 ID:Zj6xOw4.0
>>17
エレブーは寝言めざ地面ライコウとかぶつけることもできますけど、
僕はガラガラとナッシーに困るので使いませんけどね。笑。
まぁ、その辺考慮するならベトベトンやニドクインキングは便利ですね。
20
:
マシュマロン
:2012/11/27(火) 00:21:48 ID:To5BbEag0
>>19
どうもです。ベトンはエレブーに強いですが、ゲンガー、ウツボっトのロックパだと
構築には入らない(入り難い)のがキツイ感じですかね?
となると普通のエース編成のほうがいいのかなあ……
21
:
名無しさん
:2012/11/27(火) 15:47:19 ID:dFGPnw6o0
>>18
アドバイスありがとうございます。確かに対フーディンが壊滅的ですね…。
ここで、少し手直ししてみたんですが、どうでしょうか。
53 ベトベトン ヘドロ爆弾 大文字 爆裂パンチ 鈍い (食べ残し)
53 ゲンガー 冷凍パンチ 雷 滅びの唄 眠る (薄荷の実)
51 ブラッキー あまえる 目覚めるパワー悪 追い打ち 眠る(奇跡の実)
51 スイクン 波乗り 冷凍ビーム 眠る 寝言 (黄金の実)
51 エアームド ドリル のろい ふきとばし 眠る (光の粉)
51 ヘラクロス メガホーン 地震 眠る 寝言(ピントレンズ)
まず、対エスパー要因としてブラッキーを導入しました。目覚めるパワーは身代わりスターミーを意識しています。
また、対地面(とくにニドキング)を強化するためにスイクンを入れました。
そして、スイクンを入れたことでドククラゲが役割を失ったため、代わりにゲンガーを入れました。
滅びの唄はカビ一匹残し対策ですが、爆Pあたりでもいいかもしれません。
また、エースのレベルを55にする意味をあまり感じなかったため、レベル配分を変更しました。
22
:
名無しさん
:2012/11/27(火) 16:05:57 ID:dFGPnw6o0
見直してみたら対電気が厳しいので、ブラッキーは地震カビゴンに変更した方がいいかもしれません。
23
:
マシュマロン
:2012/11/28(水) 22:25:32 ID:O3rfZZmM0
こんばんは。寝言スイクンが肝心のあやみが☆に負けました……
さてこれを対策するにはどうしよましょ。Aをゲンガーに変えるとかのがいいんですかな?
ギャラドスでも似たようなことなりそうだし、パルで毒でも狙うしかないんですかな?
25
:
マシュマロン
:2012/11/30(金) 23:44:20 ID:CHILeGoE0
とりあえず、弱点っぽい部分を中心に組み直してみました。
実はあやみが☆が確実ではないのでカビゴンも寝言にするか考え中です。
55ベトベトン ヘドロ爆弾、大文字、鈍い、大爆発@食べ残し
50カビゴン 圧し掛かり、鈍い、地震、自爆@先制の爪
50スイクン 波乗り、吠える、眠る、寝言@神秘の雫
50ヘルガー 大文字、日本晴れ、噛み砕く、眠る@薄荷の実
50フォレトス めざめるパワー虫、まきびし、鈍い、大爆発@黄金の実
55ニドキング 地震、大文字、爆裂パンチ、冷凍ビーム@奇跡の実
とりあえず、ルージュラはヘルガーで対策することにしました。
カビゴンも出来れば寝言にしたいですが、55カビ相手の打点が減るのが悩みどこです。
こんな感じですが良かったら見て頂けたら嬉しいです。
26
:
ゴールド
:2012/12/01(土) 00:54:34 ID:g1ShE1vw0
>>21
■ 53ベトベトン&ゲンガー
セキチクジムリーダーのフラリオンさんと同じ53エースですね。
私も何度もこの2匹のレベル53エースのパーティに挑戦していますが、
取り巻きのポケモンのレベルが51である必要があるのかが気にかかってます。
■ ブラッキー
>>22
で補足している通り、ライコウも怖いので地震を持たせたカビゴンの方が立ち回り易い気がしますね。
ベトベトンも電気ポケモンに余裕を持って後出しできるわけではないですし、追加効果の麻痺も地味に辛い。
ブラッキーにライコウなどをぶつけられてしまうと途端に厳しくなってしまうのでその方が良いと思います。
■ スイクン
結局、黄金の実を持たせても剣の舞を積まれるとレベル55のガラガラの地震で1発で倒されてしまいます。
スイクンだけにガラガラ対策を任せない方向でバンギラス対策で活躍させた方が理想的だと僕は考えてます。
ちなみにスイクンをレベル51で使用するのであれば、バンギラスの隣のレベル50ヘラクロスに先制できて、
更に波乗りで90%の確率でレベル50のヘラクロスを3発で倒せるようになる神秘の雫を持たせるのがオススメです。
最近はあまり見かけなくなりましたが、レベル50のカイリキーも超高確率で3発で倒せるようになります。
■ エアームド
ゲンガーと合わせて鈍い持った地震持ちも火炎放射持ちのカビゴン対策といったところでしょうか。
個人的にはベトベトンやゲンガーで相手にしたくないニドクインの起点になって困ることがありました。
自分なら寝言カビゴン対策はゲンガーに任せて、この枠を痺れ粉と宿木の種の使えるナッシーにするかも。
キラパとして想定されるガラガラ&高速移動バトンタッチのサンダースの障害になることができるからですね。
■ ヘラクロス
折角、バンギラスの隣のヘラクロスに先制できるので目覚めるパワー飛行もありだと思いました。
…がこれはあまりにもバンギラス嫌い過ぎかな。笑。
匿名希望さんのパーティを整理してるうちに色々発見があったのでベースにしてレンタルを更新してみました。
27
:
ゴールド
:2012/12/02(日) 09:13:41 ID:H1Qn1ZrY0
>>25
■ スイクン
レベル51ならともかく、レベル50の神秘の雫で何か計算変わりますかね?
バンギラスの嫌な音や岩雪崩の命中率を下げる光の粉の方が良いと思います。
身代わりからの電磁波&怪しい光のスターミーとの対戦でも光の粉の方が活躍します。
このポケモンが入ったことでルージュラには大分強くなったという印象を受けます。
■ ベトベトン&ニドキング
ベトベトンから爆裂パンチ、ニドキングから10万ボルトが消えてしまったので、
バンギラス、10万ボルトスターミー、エアームドのような組み合わせで止まりますね。
ベトベトンでバンギラスと戦わないのであれば、ニドキングに10万ボルトは欲しいですね。
■その他
自爆で共倒れ⇒自爆で共倒れ⇒55鈍い地震カビゴンor影分身丸くなる転がるミルタンク残されてしまうと厳しいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板