[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【レンタル】クチバジムレンタル【募集】
1
:
ゴールド
:2012/11/10(土) 11:48:04 ID:CU61wWBg0
みんなで考えたレンタルパーティ企画を試験的に始めてみようと思います。
レンタルパーティはみなさんのパーティ投稿や考察を参考に更新されます。
URL:
http://psense.lib.net/_/PDINPUT2.cgi?CBAN=4&ACTION=VIEW&sim=
<レンタルパーティのお題>
※対戦ルールは「ニンテンドウカップ2000」。
※電気属性のポケモンを戦闘に必ず参加させる。
※電気属性のポケモンのレベルは51・53・55のみ。
※電気属性を持たないポケモンとレベルが被ってはならない。
(例:51サンダー・51カビゴン etc.)
<参考資料>
■ 電気考察(3代目魔人島)
http://island.geocities.jp/majinjima/analysis/type/electric.html
2
:
ゴールド
:2012/11/10(土) 12:02:38 ID:CU61wWBg0
一応、11月10日現在のデフォルトがこちら。
55サンダ− × 10まんボルト めざめるパワ− ねごと ねむる ピントレンズ
50スイクン × なみのり どくどく ほえる ねむる はっかのみ
50ハピナス ♀ れいとうビ−ム ひかりのかべ いやしのすず タマゴうみ せんせいのツメ
50ガラガラ ♂ じしん いわなだれ つるぎのまい ねむる ふといホネ
50ムウマ ♀ くろいまなざし ほろびのうた いたみわけ みちづれ きせきのみ
50エア−ムド ♂ ドリルくちばし ふきとばし のろい ねむる たべのこし
2001年のジム戦開始当時の初代クチバジムリーダーのCaptain Jack氏のパーティとなっています。
10年以上前のパーティなので現在ではほとんど通用しないかもしれませんが参考程度に…。
ちなみにダブルエースにエレブーを組ませる時期もありました。
過去のレンタルに「亜電気」という似たようなレンタルもあります。
http://www.pokedeep.com/_/PDINPUT2.cgi?CBAN=15&ACTION=VIEW&sim=
3
:
マシュマロン
:2012/11/17(土) 15:23:45 ID:XxYXSntA0
こんにちは。自分はまだ上のレンタルを試していないので何とも言えない部分もありますが、
とりあえず誰も投稿が無かったので、自分の使ってるのを書いてみました。
55サンダー × 雷、ドリル嘴、めざめるパワー水、眠る@薄荷の実
55ライコウ × 10万ボルト、めざめるパワー格闘、鈍い、吠える@食べ残し
50ガラガラ ♂ ホネブーメラン、岩雪崩、めざめるパワー虫、剣の舞@太いホネ
50ナッシー ♀ サイコキネシス、眠り粉、宿り木のタネ、月の光@麻痺直しの実
50パルシェン ♂ 波乗り、まきびし、リフレクター、大爆発@黄金の実
50カビゴン ♂ 圧し掛かり、大文字、地震、自爆@奇跡の実
現在動かしてみた感じでは、14戦中、勝ちが9、負けが5で
どっちかというとこちらが不利な展開が多く運で勝ったっぽい試合が多いです。
自分のスキルではこのへんが限界っぽいんで、勝率下がらないうちに載せた次第であります←え?
負けた試合の詳細は
●55カビゴンの1匹残し
●サンダーが50カビの圧し掛かりで麻痺、ポリゴン2にとどめを刺される。
●フーディンに3タテされる(カビゴン選出しなかったのが原因かもしれないが、このPTでは不利っぽい)
●ハピに毒を入れられ、ギャラドスにリフを残されて粘られてライコウが毒死。
●サンダー昆布、こちらのパルシェン交代にサンダーを複数回合わされる。
ライコウは「あやみがなどほろべばいい」に載っていた型で、昆布以外にも相手崩しが見込めそうなんで採用しました。
サンダーはライコウの攻撃範囲を補完する型となっております。カビゴンに負担かけたいので雷になってますが、
10Vでもいいかもしれないです。
使った感想としてはパルシェンが活躍できなかった印象。これはこちらの立ち回りが悪いのかもしれませんが
まきびし撒く暇が与えてもらえず、荷物っぽくなってるパターンが多かったです。あとこのPTの醍醐味である昆布で崩すはできませんでした。
あと、ガラガラが強いですね。上手く説明できないけどガラガラで勝った試合が多かった。
あとは弱点としては、フーディンが重いのと、ニドキング、ギャラドス、雪崩カイリキー、鈍いカビ、状態異常ですかね。
鈍いカビにも鈍い吠えるで対抗できるようにはなってるっぽいけど、対カビゴンは未知数です。
あとは取り巻きの関係でなんだかんだでスターミーかなあ…
というわけで、投稿してみたんですが、ダメだし、改正案等ありましたらお願い致します。
一応、投稿した趣旨としては、欠陥を指摘してもらえるチャンスというのもありますが
自分のPTを他人に使われたことが無いので、「自分より知識あるトレーナーに使わせれば勝率がもっと延ばせるんでないか」
という期待も込めて投稿させて頂きました。
こんな感じですが見た方おりましたら宜しくお願いいたします。
4
:
水野
:2012/11/18(日) 00:33:17 ID:qOX2umnI0
どうもこんばんは。ひとまずちょちょいのぱっぱで作ってみたので投稿〜
50ヘラクロス メガホ−ン じしん めざめるパワ−格 ねむる はっかのみ
50ハガネ−ル じしん どくどく いやなおと だいばくはつ せんせいのツメ
55エレブ− クロスチョップ 10まんボルト れいとうパンチ ねむる きせきのみ
55サンダ− かみなり めざめるパワ−氷 ふきとばし ねむる たべのこし
50カビゴン のしかかり ばくれつパンチ ねむる ねごと ひかりのこな
50パルシェン まきびし なみのり のろい だいばくはつ おうごんのみ
テーマは古きよきサンダー昆布現代版!
55飛ばしサンダーにパルシェンやハガネールを絡め、最近の対戦に対応できるようカスタマイズしたつもりです。
・ヘラクロス
サンダー昆布なので飛行を誘う要員。ついでにサンダーの苦手なバンギラスや、サンダーが先手取られる52ゲンガー、面倒くさい初手のナッシーやドーブルをけん制する役割も。
対バンギラスをもっと意識するなら寝言かなと思ったのですが、後述のエレブーがいるので範囲を広げました。
・ハガネール
ヘラで飛行誘ってるのに飛行に無抵抗なポケモン入れるってなんなんですかね本当。
純電気やカビゴン1匹残し、スターミー(特にあやみがスターミー)の後出しを許さない事等を考えるとこういった形に。
ヘラクロスを寝言にするなら、ハガネールにはっかの実を渡して眠る型にしても良いのかも。
・エレブー
サンダーの苦手なバンギラスやハピナス等に繰り出したいエース。
サンダーと攻撃範囲近いので似たような取り巻きを固められるのもグーよ、グー。
なんといってもクロスチョップが大きい。ついでに10万なのはあやみがスターミーが嫌だから。あとクチバってエレブーのイメージ。なんででしょうね。
・サンダー
言わずもがなのエース。雷の圧力を振り回して昆布で崩せたらいいなあ。そんだけ。
・カビゴン
いわゆるクソカビ。バンギラスが嫌でこういう形にしたんだけど、バンギラスが爆裂パンチ持ってたら嫌ですよね〜。
なので自爆型にしても良いかな。とはいえクソカビはある程度雑に扱っても機能するから便利です。
・パルシェン
サンダー昆布なんだからまきびしを撒かないと始まらない。あと遺伝子ケンタロスいるパーティには是非連れて行きたい。
リフレクターか鈍いかは一長一短だけどそんな長期戦やるパーティでもないし鈍いかな。よく分かりません。ハガネールが嫌な音持ってるし、リフレクターかも。
凄いどうでもいいですが並びはいつも野球の打順で考えてます。本当どうでもいいな!
5
:
ゴールド
:2012/11/18(日) 21:01:49 ID:CU61wWBg0
>>3
初投稿ありがとうございます。
■ サンダー&ライコウ
前者はヘラクロス(カイリキー)、後者は高レベルサンダーがパーティにいると出したくなりますね。
>>4
(水野)さんのような55サンダーとヘラクロスが同居するようなパーティに頭を抱えるかもしれませんね。
■ フルアタックカビ&ガラ
この手のカビゴンはムウマが厄介なのでムウマを起点にできるガラガラが居ると出し易いですね。
エアームドやパルシェンとムウマを相手が同時選出すると電気が重くなって残りが電気受けになる。
そこで敢えてガラガラ出さずに電気とパルシェンと電気受けの昆布で押したい所ですけど、電気受けが温い。
また、毒吠えるライコウとパルシェンのような古典的な組み合わせに弱い。
■ ナッシー
薄くなりがちなサイドン対策が安定し、眠り粉で取り巻きのカビゴンやガラガラを引き立てているので
恐らくガラガラよりもナッシーの方がこのパーティの中で最も活躍してるのではないかと思います。
…というのはリフレクターと寝言を同時に持たせるケースはほぼないからですね。
ただ、リフレクター貼られて寝言鈍いカビゴン繋がれるパターンが凄まじく怖いかな。
■ パルシェン
多分、取り巻きが長期戦できるような技構成ではないので撒きびしがそれほど生きてこないんだと思います。
ガラガラ受けはしっかりしてもガラガラとルージュラ組まされたパーティと当たると相当頭抱えると思います。
全体的に見ると寝言毒甘えるブラッキーやら身代わりキッスルージュラやらフーディン
…に困るので1匹だけかえるとすれば何処かに鋼ぶち込みたいなぁと思いました。
安易すぎるけどライコウをレアコイルに変えてみるとか(待て
あとは状態異常。とりわけ寝言が無いので自分も眠り粉に相当弱いかなぁ。
取りあえず、あまり噛み合ってないけど、強いポケモン揃えましたという印象かなぁ。
ちょっと弱点が多すぎるのと噛み合ないのが気になりますね。
6
:
ゴールド
:2012/11/18(日) 22:33:37 ID:CU61wWBg0
>>4
■ サンダー&エレブー
エースのサンダーが吹き飛ばしだと55ライコウ崩すのが楽なのが良いですね。
ヘラクロスが対格闘、カビゴンとハガネールが対サンダーに多少ごまかせるのは良いですね。
■ ヘラクロス
大文字が前より増えて最近のバンギラス対策としてはあまり信頼できないところですが、
岩雪崩と大文字併用をあまり見ないので特殊砂嵐バンギラスはエースのサンダーが弱くならないので良い組み合わせかも。
■ ハガネール
>ヘラで飛行誘ってるのに飛行に無抵抗なポケモン入れるってなんなんですかね本当。
大爆発で共倒れにしてヘラクロス大活躍の線もあるってことですね。きっと(笑)
■ カビゴン
サンダーで後出ししたくない状態異常を受け、エアームドの泥棒に強いのがポイント高いですね。
55サンダーの隣のカビゴンは自爆型にするか、クソカビにするかは結構悩みどころですよね。
エアームドを崩すのか崩さないか。ゲンガーを倒しに行くのは自分なのかそうでないのか。
僕が相手にする時はクソカビよりセミフルアタック型の方が物凄く困ることが多くて、
やはり、ヘラクロスとカビゴンがエアームドである程度止まるなら選出が楽なんですけど、
ヘラクロスにはエアームド、カビゴンにはムウマのようにしなきゃいけない…となると
吹き飛ばしサンダーに物凄い弱い選出を強いられてしまうというのがあるなぁと思ってます。
地震はヘラクロスに任せて、大文字だけでも十分厄介かなと思います。ハガネールにも効きますし。
ただ、寝言が無いと眠り粉や悪魔のキッスに弱くなるのが悩みどころなんですが…。
■ パルシェン
現状カビゴンに対してそこまで強くない気がしなくないので鈍いで良い気がします。
大きな弱点も無かったので少しアレンジするかもしれませんが、
暫く水野さんをベースにクチバレンタルに回してみますね。
7
:
117
:2012/11/18(日) 23:31:37 ID:8Zlo9d8U0
遅くなりましたが考えてみました。
よろしくお願いします。
55サンダ−ス♀ 10まんボルト・かみつく・メロメロ・みがわり@ピントレンズ
50カビゴン のしかかり・ばくれつパンチ・ねごと・ねむる@ひかりのこな
55サンダ− 10まんボルト・めざめるパワ−氷・ふきとばし・ねむる@きせきのみ
50パルシェン なみのり・まきびし・リフレクタ−・だいばくはつ@おうごんのみ
50サイドン じしん ・いわなだれ・カウンタ−・ほえる@たべのこし
50フォレトス めざめるパワ−蟲・まきびし・のろい・ねむる@はっかのみ
■サンダース
憎き55ケンタロスへ出す、遺伝子型には有利、鈍い型にも対面すれば戦える。
55フーディン・55スターミー・55ルージュラにも出していく。
本当は光の粉が欲しいが、サンダースが出る機会は少なそうなのでピントレンズで妥協できる。
ルージュラ・ドーブルを意識して薄荷の実もありか。
■カビゴン
特殊受けの負担が多く、またバンギラス耐性のためクソカビ。
■サンダー
多くの相手にはこちらを出していく。
■パルシェン
55ガラガラ・爆破速攻への耐性のためリフレクター。
ハガネールを意識して波乗り。
■フォレトス
55カビゴンなどに出していく。
■サイドン
こちらはベトベトンとゴーストを意識しての採用。ミラーマッチにも貢献。
バンギラスパーティにも出していく。
相手カビゴンの炎技が心配ならフォレトスではなくこちらを選出も。
8
:
ゴールド
:2012/11/19(月) 01:04:56 ID:CU61wWBg0
■ サンダース
そのレベルの場合、雷の方がケンタロスを2発で倒せるのでオススメです。
スターミーの身代わりは噛み付くで破壊できますし、追加効果の麻痺とひるみの相性が良いと思います。
ライコウのようにケンタロスだけではなく、フーディンに先制できるというのは盲点でした。面白そうですね。
個人的にカウンターサイドンはアンコールフーディンと組ませないとパッとしないので、
大爆発のできるゴローニャに変更してからサンダースに食べ残し渡したいなぁと思いました。
多分、カウンター選択するよりサンダース出して身代わり貼った方が強いと思いますし、
ナッシーに噛み付くが効くといってもサンダースもサイドンはフシギバナが邪魔なので、
ゴローニャの大爆発でフシギバナを吹っ飛ばせた方が良いような気がします。
■ サイドン
このパーティ自体がサイドンぶつけられるのがちょっと怖いですね。
9
:
マシュマロン
:2012/11/19(月) 01:43:23 ID:XxYXSntA0
>>5
返信有難うございます。フーディンはどう見ても重いんでなんとかしたいとこですが…
ヘルガーみたいな専門家入ると☆+カビゴンの組み合わせが重くなるのが悩みどこですね。。
ルージュラについては最近見ないので失念してた部分がありますが、対策として切ったらマズイレベルのキャラですかね?
当たったらカビゴンで誤魔化しにかかるしかないんですが(ライコウは優劣不明)
10
:
クラヴハンマー
:2012/11/19(月) 03:31:50 ID:eL/pSPxA0
パーティとして満足出来るものが出来ていないので、
ポイントだと思った点だけ書き込ませて頂きます。
・エースについて
メインはどう考えても55サンダー・・・というか満場一致でそうなってますね(
最近の自分の中の持論として、
「エースは(サポメンもしくはWAと合わせてでもいいから)全抜きが出来るべきである」というのがあります。
元々受け思考のパーティで、PP戦や凍結を勝ち筋にするなら別ですが、
50のキャラで決定力を確保するのはやはり難しいと思うので。
その前提で行くとサンダーの型は寝言やセミフル等では使えず、
55カビゴンを比較的崩しやすい吹き飛ばし型かいばみがの二択だと考えています。
これら2つは、「突破力の限界が無い」というのも大きな理由です。
いばみがは単体のキャラ性能としては恐ろしく強いと思うのですが、
暫く使っていて、完成された「パーティ」を組むのは難しいと感じました。
また、WAの相方がケンタロス等になり、クチバパーティとして組めないのもあり、
現状サンダーの型は吹き飛ばし型が最も濃厚な線だと考えています。
・WAについて
吹き飛ばしサンダーは寝言やいばみがに比べると、
あやみがスターミーに強く、純電気は昆布で崩せる可能性があるので、弱点は比較的少なめだと思います。
ケンタロス、フーディン、バンギラス、サンダーミラーあたりには弱いのでそこを埋めたいです。
エレブーやライコウにしてもケンタロスがネックなんですよね。
そこはエースに任せずにサポメンでリフレクターパルシェン等で頑張ってもらうしか無いのかも知れません。
バンギラスはサポメンで対策するのが非常に難しいので、
個人的にはエレブーかめざ格ライコウあたりが有力候補かなとは思っています。
・撒き菱役
吹き飛ばしサンダーで考えているので撒き菱は必須となります。
WAの相方は、どう選ぶにせよガラガラに非常に弱くなるので、パルシェンはほぼ必須になって来ると思います。
爆破速攻+ガラガラや、ケンタロスを考えるとやはりリフレクターは欲しいです。
また、フォレトスも有効で、パルシェンと2枚入れる線も大いにアリだと思っています。
サンダー+純電気のWAというのは、弱点が異なるので共通するサポメンを考えるのが難しいのですが、
フォレトスはサンダーを出さない場合のヘラクロス受けとなってくれる点が大きいと思います(もちろん本職はカビ流しです)。
また、電気エースのパーティはエスパーに弱くなりがちなので、めざ蟲を持たせてエスパーを牽制する役にもしたいです。
ただ、炎のパンチフーディンに弱くなるのが問題です。
・その他サポメン
フーディンや、対電気の2枚受けを考えるとカビゴンは必須だと思います。
状態異常受け(寝言)が入り辛いし、エレブーが居てもバンギラスが「受かる」わけではないのでバンギラスを釘付け出来るクソカビ型や、
枚数減らしによって昆布を決めやすく出来て、WAの純電気と弱点が被りやすいため間接的役割破壊も決めやすい自爆あたりが候補だと思います。
その他に、カビゴンを相手出来るポケモンはやはり必須でしょう。
あとはケンタロス、電気、地面あたりに出来るだけ強い(少なくとも弱くない)ポケモンが望ましいと思います。
個人的にはドンファンを入れています。寝言カビゴンは対処出来ませんが、それはフォレトスに相手してもらいます。
因みにWAの相方を食べ残しライコウにした場合、
フーディンにタイマンで弱くなく、ライコウ1枚でもかなり電気は相手出来るので、
サポメンはそのあたりの対策を少し薄くして、カビゴンやケンタロス、地面の対策に徹底出来るかも知れません。
11
:
117
:2012/11/19(月) 11:59:20 ID:.RK6bmBo0
>>8
ありがとうございます。
サンダースの電気技ですが、遺伝子ケンタロスは混乱ダメージを含めればかなり高確率で10万ボルトで2発です(磁石なら混乱+10万2発で確定)。
雷を2回当てる確率より高いと思うのですがどうでしょうか。
鈍いケンタロスに対しては雷の方が良いのかもしれませんが、こちらは数が少ないので他の技と道具に頼りたいです。
フォレトスが大爆発持ってないので、ゴローニャは上手にはまってる感じがしますね、納得しました。
それでも昆布や爆破+爆破+何かではバンギラスパーティを崩すのは難しいですよね…、サンダースでは厳しいでしょうか?
12
:
ゴールド
:2012/11/19(月) 12:34:19 ID:d.1VlFPU0
>>9
冷凍パンチ持ったフーディンの穴埋められるならルージュラもマシになるはずです。
ライコウは対面勝てますけど回復手段がないのですし、取り巻き起点にされると厳しいかなと。
キラパ組まれて簡単に負けるようなパーティでは不採用。
>>11
鈍いケンタロス以外に角ドリルケンタロスも想定しています。
13
:
名無しさん
:2012/11/19(月) 19:00:19 ID:jB8fpMJA0
ピントレンズ→磁石へ変更します。
>>12
角ドリルケンタロスを想定することで雷と10万ボルトの優劣が変わるでしょうか?
それとも雷にすれば食べ残しを持てるというメリットが大きいという判断でしょうか?
そこを教えてください。
捨て身タックル反動またはまきびしダメージ+磁石10万2発で超高確率で倒せます。
14
:
マシュマロン
:2012/11/19(月) 20:56:47 ID:XxYXSntA0
>>13
自分だとその型だったら雷選択するかなあ…
ケンタロスに限定するならいいけどカビゴンも考えると麻痺入ると美味しいので。
サンダーの場合はそれより速いポケモンの身代わりで起点にされたりしますが、
サンダースの場合、先手取られる相手が53マルマインくらいなので。
15
:
クラヴハンマー
:2012/11/19(月) 21:29:13 ID:AYjiXzHsO
ごめんなさい、自分が普段やっているルールが一撃無しなので、一撃は無い前提で書き込みました。
一撃を考慮すると破綻するので全部無かったことにして下さい。
16
:
ゴールド
:2012/11/19(月) 22:12:11 ID:PxRflEIo0
ちなみに鈍いであっても角ドリルであってもサンダースに対して使う技は地震です。
一撃必殺技はジム戦中に論争が勃発した歴史があるくらいので対策として切っても構いませんけど、
ケンタロスエースに対して必ずサンダースを出すようにするのであれば、
どのケンタロスにも勝てるような準備がジムを構える側には欲しいということですね。
自分の希望に添わなかった時に即負けるという展開は極力避けたいです。
17
:
ゴールド
:2012/11/19(月) 22:55:55 ID:PxRflEIo0
>>15
意見がころころ変わって曖昧ですみません。
過去のジム戦での一撃論争も尊重して、
みなさんにも長らく親しみのある
一撃必殺技のみ禁止の2000ということにしますね。
波乗りさんごめんなさい。
18
:
ゴールド
:2012/11/22(木) 12:54:53 ID:Y/5gB/1.0
>>10
まとめどうもです。返信が遅くなりまして申し訳ないです。
サンダーの吹き飛ばしはクチバ以外のジムリーダーも
過去の四天王戦や大会、レンタルなどで愛用していました。
クソカビが増えている現状、10万ボルトの方が良いのか、
一撃で倒せる射程圏内の広がる雷のどちらを使うかはカスタム次第という感じでしょうかね。
あと、パルシェンが定番になる理由が少しだけクリアになった気がします。
フォレトスもガラガラに弱いのでパルシェンと組ませたくなりますね。
WAは自分ならケンタロスに先制できる鈍いライコウを取るかもしれないです。
117さんのサンダースが来てもメロメロが効かないので対応しやすいですしね。
ドンファンも魅力的なんですが、ややカビゴンののしかかりが怖いのが引っかかります。
それとヘラクロスの入ったパーティってエアームド崩せる火炎カビゴンが多いイメージがあるのですが、
ノーマル受けがハガネールやフォレトスになることの多いサンダーAを組む人はどんな感じで対応するのか気になりました。
19
:
クラヴハンマー
:2012/11/22(木) 15:22:03 ID:eL/pSPxA0
>>18
ヘラクロス+火炎カビについてですが、そのようなカビは恐らく低レベルで薄荷とかだと思うので、
パルシェン+サンダー昆布で崩せないでしょうか?
相手の3枚目は多分ライコウとかだと思うので(じゃないと本当にサンダー受けがカビしか居なくて昆布で崩される)、
こちらの3枚目は電気に強いカビゴンなり地面なりでどうでしょう。
55文字カビになるとちょっとキツいかも知れません。
自分は55カビ流し要員にはドンファンを入れてると言いましたが、
この枠は特殊カビを何とか出来た方が良いとは思っています(ムウマとかゴローニャとか)。
今書いてて思いましたがゴローニャ悪くないかも知れませんね(
WAについて鈍いライコウやサンダースも考えましたが、
どうしてもバンギ+草が鬼門になりそうだなあ・・
20
:
ゴールド
:2012/11/22(木) 22:41:33 ID:w.2fVpu60
>>19
なるほど。そうなるとパルシェンはリフレクターより鈍いの方が良いんでしょうかね。
ケンタロス対パルシェンがどんなもんか分からないんですが…
鈍いライコウはフシギバナとナッシー無理ですね。
バンギラスと草に強いヘラクロスや寝言波乗り冷凍スイクンと同時に組ませるでもしないと使いづらいかもですね。
21
:
クラヴハンマー
:2012/11/23(金) 00:01:36 ID:eL/pSPxA0
ここに来てですが、
・サンダー
・サンダース(117さんのように、主にケンタロス、出来ればフーディンにも対応。マルマインにも対応)
・エレブー(バンギに対応。サンダーミラーにはサンダースとどちらか選択)
のトリプルエースというのを考えました。
サポメンをカビゴン+パルシェン+何か、でまとめることさえ出来れば・・・。
サンダースによって恐らく爆破速攻に強くなれるので、パルにリフレクターでなく鈍いを持たせて、カビ流しを担当出来るようになると思います。
残りの枠はカビゴンと電気あたりに強くしたいので、ハガネール、ゴローニャ、ガラガラ、ナッシーとかでしょうか。
22
:
ゴールド
:2012/11/23(金) 01:47:52 ID:CU61wWBg0
>>21
それだと残りをフォレトスとかにしないとバンギラスとヘラクロスみたいな組み合わせが怖くないですかね。
23
:
クラヴハンマー
:2012/11/23(金) 11:46:30 ID:eL/pSPxA0
>>22
うーん、確かにキツいですね。この組み合わせだとエレブーの用途が狭いので、
それをLv.50でバンギ何とか出来るサポメンにした方が良いかも知れません。難しそうですが…
ただ、本当にバンギさえ何とか出来れば、サンダースの守備範囲はエレブーやライコウより広いかも、と思えて来ました。
一応にとげりやミサイル針サンダースなんかも一瞬考えましたが、流石に無理ですね((
24
:
yani
:2012/11/26(月) 20:53:21 ID:FyMuOcjMC
一段落着いた感がありますが、、自分も一つ投下してみます。
55サンダ × 雷 めざ氷 とばし リフ @残飯
55デンリ ♂ 10万 炎パン 爆パン 眠る @奇跡
50ハピ ♀ 放射 毒 鈴 タマゴ @爪
50フォレ ♂ めざ虫 菱 鈍い 爆発 @黄金
50スイ × 波 冷凍 ほえる 眠る @薄荷
50ナッシ ♂ サイコ 眠り粉 泥棒 爆発 @なし
このパの要はサン・ハピ・フォレ、
サンダーが自らリフを張ることでカビからあまり引く必要が無くなりカビの型がある程度割れる迄戦えるのが味噌です。サンダーが戦えない型の場合フォレトスで大丈夫なはず。
その際にのし掛かりとかで麻痺を貰ってしまった際の保険+ナッシー等対策に鈴ハピナス、嫌な初手ナッシーに対してサンダーがリフを張ることで爆発やカビの前でも無理やり鈴を鳴らせばリフが1・2ターン残ると思います。
残りはサンダーが眠らないことで壊滅的に弱いハピやライコウ辺りを何とかしたいメンツです。
デンリュウが頑張ってライコウ突破して下さい。この構成ならほんのりバンギパにも強めなつもり。
…全然ダメージ計算とかしてないので、リフがある時にサンダが太鼓カビの攻撃耐えるのか? とかハピが爆発のあとどうなるか? とかは未知です。。
とりあえず55リフサンダーってネタを言ってみたかっただけなので、誰か面白そうだと思った方拾って下さると嬉しいです。
from ケータイしかネット環境の無い人
…見にくかったらすみません。
25
:
ゴールド
:2012/11/29(木) 05:37:05 ID:tDZ5QWBI0
>>24
クチバジムもまだまだアイデア募集中です。投稿どうもです。
■ サンダー
吹き飛ばしサンダーは撒きびし役がフォレトスになりがちなので
大文字の自爆カビゴン対策としてのリフレクターと言った所でしょうか。
パーティの半分が体力回復技を持たないので寝言高レベルカビゴンに注意ですね。
カビゴンとライコウを組み合わせて使われると物凄く困りそうな気がします。
■デンリュウ
…恐らくサンダーの撒きびし吹き飛ばしからの方がライコウを崩し易いと思います。
ライコウに対する爆裂パンチのダメージはライコウに対する雷より若干ダメージが大きいぐらいで、
食べ残しがあった場合は混乱の追加効果があってもライコウを崩すのはかなり厳しくなるはずです。
エレブーではなくデンリュウである必要とはなんなんでしょう。意図があるのかな。気になりました。
他には最近見ませんが嫌な音地震岩雪崩のバンギラスが怖いですね。
また、ハピナスが相手の毒ポケモンの起点になって崩されそうです。
26
:
yani
:2012/11/30(金) 18:40:05 ID:3avqFp1YC
コメントありがとうございます。
実はカビ+ライを意識したんですが、火を吹かれたら終わりですね…(太鼓や寝言爆パンが多いので軽視してしまいました。。
フォレトスは対エスパーやライコウの前で一ターン余裕が有るのを評価したんですが火を考えると撒き役はパルシェンの方が良いかもですね。
デンリュウ…エレブーだと高レベルのライコウには寧ろ受けられてしまうので、、「なら此方も受けてしまえ」という発想です。 ライコウの突破は電気技で麻痺させてから爆パンをすればppが切れる前にできるかと…寝言まで意識したのでこうなりましたがエレブーの冷凍で十分かもですね。
でも、デンリュウ自体は悪くないと思います。 ライコウパは地面が怖いので、ゴローニャやサイドンが入りずらいので冷凍→炎の不安要素が減りますし、
他に、サンダーの壁になるカビゴンや身代わりスターミーなどはエレブーでもデンリュウでも先攻後攻は変わりないので耐久の分有利かと。(問題はバンギラスですが…
あと、リフサンダーは遺伝子ケンタとのタイマンも五分近くなりますし爆パにも強めというメリットがあり、サンダー受けはリフがあればカビ以外火ふきハピが後だしで対処可(エレブーや鈍いライコウも居ますが)になったりする…予定です。
またまた、長文乱文失礼しました。
27
:
yani
:2012/11/30(金) 18:59:59 ID:3avqFp1YC
ゴールドさんの御指摘を考慮に入れて改良してみました。
55サンダー 雷 めざ氷 とばし リフ @残飯
55デンリュウ 雷 炎パン 爆パン 眠る @奇跡
50ハピナス 放射 毒 鈴 タマゴ @爪
50パルシェン 冷凍 菱 毒 爆発 @黄金
50スイクン 波 冷凍 吠える 眠る @薄荷
50ガラガラ ブーメラン 雪崩 舞 めざ虫 @骨
…前よりは使い易そうにみえるかな?(まだ独特の臭いがあってレンタルには全然合いませんね。。
誰か使ってみて感想くれると嬉しいです。(全然つかえねぇよえぇとか(笑)
28
:
クラヴハンマー
:2012/11/30(金) 20:25:46 ID:V6hyv0Vw0
ただの補足ですが、以前自分が55デンリュウについて計算していたときに、次のような結果が得られました。(主にエレブーとの差別点です)
・炎のパンチで50ナッシー超高確率2発
・炎のパンチで52ハガネール確2
・10万ボルトで55サンダー超高確率3発
・10万ボルトで50スターミー高確率一撃
デンリュウの実際の性能は自分もよく分からないのですが、この辺活かせると良いなとは思いました(
話は変わりますが、最近、ヨガのポーズエレブーが強いのではないかと少し思えて来ました。
元々耐久は無いので最悪眠るは切ってもその辺は立ち回り次第な気がするし、
速いポケモンなので単純に積み技が強い気がします。
ヨガのポーズ1回積むだけで55カビゴンがほぼ2発になるみたいです。
対ライコウがやっぱり時間かかるかなー?
29
:
ゴールド
:2012/12/02(日) 08:40:34 ID:H1Qn1ZrY0
>>27
フォレトスが消えてノーマル抵抗がいないので鈍い寝言カビゴンなどが怖くなりますね。
あと50のめざ虫ガラガラは55の食べ残し持ち捨て身タックルカビゴンに殴り負けるので、
自爆⇒自爆⇒55捨て身タックル食べ残し持ちカビゴンをうまく決められると辛いですね。
まぁ、その辺はサンダーのリフレクターが活きるんでしょうけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板