したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

対人専用スレ No.3

664名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 13:09:14 ID:b97.lCtM0
てっきり付加回復量が問題だと思ってたけどそっちの影響も大きいのか

トゥルーはナギ以外の味方1人のみを回復、
かつ防御0で着弾までに潰されたら消えるくらいにしてほしい

665名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 13:30:00 ID:JPihcT5AO
>>663
なるほどその発想はなかったわ。
まあ裸で打ち合わせない限り対人で出てくるナギのほとんどは魔攻7K越えが当たり前だから結局全快されちゃうのだけれど……。

>>664
付加で変わるのは150×6だから問題視するレベルではないと思うよ。

とりあえず俺としては防御2でも良いから狙って潰せる程度の発生保証にするかクール短縮を無くして欲しい。

666名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 14:16:07 ID:IPLIpG3U0
ナギが癌とかいってる奴はまじ出直したほうがいい

攻撃力過剰の現状でトゥルー1発に対して
味方が攻撃あわせても落とせないとか言ってるのは甘え

トゥルーの持続時間<CTなんだから
トゥルー>持続ダメージ×2でもない限り普通に落とせるだろ

回復極で育ててる人を馬鹿にしてるとしか思えない

667名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 14:49:05 ID:6B8DlunM0
いやね、掲示板見るだけじゃなくて一度対戦に参加してみるといいけど、ナギにはまずバルピン様がセットでいるんだよ
こっちもバルピンじゃないとまず返り討ちにあうだけ
ただでさえフロントやブロックスキルのせいで死にづらすぎるどころかダメージすら入りにくいバルピンがトゥルーで定期的に大回復
唯一の突破口のはずのデバフすらナシプのせいで長時間無効化される
攻めそこねた瞬間バルピンとナギがセットで回復の繰り返し、ナギ本人も特性や反射装備のおかげでゾンビゲー
バルピンゲーを加速させた張本人が癌以外のなんだってんだよ

668名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 14:49:08 ID:9z1i3NsU0
>>666
別にトゥルー>持続ダメだけでも充分もつんじゃない?

常に即死級攻撃が来るわけじゃないしある程度ブロックだってできるのだからタンカーキャラならそうそう死なないよ。

669名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 14:54:48 ID:d3my5fwc0
>>666
キュアブリーズ
スピリット(HP持続回復&防御うp、持続時間8秒)
スピリットCTリセット

ここに廃防具と高反射、ナシプズソウルを加えれば・・・後は分かるな?

670名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 15:04:10 ID:IPLIpG3U0
>>667
バルピンがバルピン先に倒しに行こうとしてる時点で初心者だって言ってるんだよ
ナギに回復スキル撃たせる隙を与えてる時点で最初から作戦負けしてる

>>668
トゥルー>持続だけでも確かに持つね
エルピン全盛期のホーリー46%カットのときほどの安心感はないけど。

倒し倒され的な今の対人は勝っても負けても俺は好きだけどな。
一方的に負けてるだけならいいわけしないでほんともっと練習したほうがいい

671名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 15:11:45 ID:9z1i3NsU0
どうでもいいけど今トゥルーについて語られてるのはバルピンゲーを加速させてる要因だってことだよね・・・?

672名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 15:24:07 ID:xYFFcQYE0
>>667
なんか毎回思うけどそれってナギを責める理由になるのか?
元はといえばバルピンが強いのが原因なわけで

考えてみるとお互いナギがいない場合でもどうせバルピンを当てるしかない
ロトのスリップがピンコにはうっとおしいくらいでバルマンが無力TUEEな以上そういう面では状況が悪化する
まぁ回復力は落ちるから相殺ってとこだろうけどな
バルピン以外のキャラでナギ護衛してるパターンも考えてみるがこれは平常運転になると思う
バルピンに比べるとHP低いから回復が間に合うの五分五分になるし回復を生かしきれなくなる

ではナギ単体はどうかというとバルピン護衛がなければ脱出が難しくなるからあっさり死ぬ
特にロト、イリなら属性抵抗の関係でブロック吐かせれば即死がほぼ確定
ソマもサンダガつけて迫るだけでじわじわと嬲り殺せるからな

実際の所両陣営からナギをとった場合もとらなかった場合も相性的にはかわってない
片方だけにナギがいる場合だと有利になるけどそこらへんは調整しろって話になる
というわけでバルピンがいなければ平和って結論に傾く以上
ナギを育てるのが嫌なら別の理由を探した方がいい

673名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 15:24:46 ID:H4lrYAuA0
>>669
完ブロがスピリット1個しかなく、リセットも6%の運任せなので
Lv3を重ねられると即死するというわけですね


対策としてスクリーム、シルフィードブレス、バトルヒーリング、キュアブリーズを完ブロに
セイントサークルをブロック3にして、CTリセット確率を20%に引き上げて
ナギの自衛能力を上げる必要がありますね

674名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 15:34:32 ID:JPihcT5AO
>>672
最初のバルピンが強いからナギゲーに拍車が掛かっているという意見は同意できるが中盤以降がちと分からん。

675名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 15:43:40 ID:IPLIpG3U0
>>674
答え見えてるじゃない。

あとは自分が変わろうとするだけだよ。

676名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 16:25:41 ID:JPihcT5AO
そんな正しいこと言ってる前提でもの言われてもなぁ……(まあある程度自信持って発言してくれないとそれはそれでおかしいが)

確かにバルピンに他キャラで挑んでも不利は付くと思う。
でもナギがいなければ誰か犠牲にしてでも相手を落とせる可能性はある。
でも互いにナギがいた時にバルピンは落ちないけど他キャラは普通に落ちるってのはバルピンゲー促進以外の何物でもないよ。

後ナギ単体の話だけどイリはともかくロトソマに不利が付くとは思えんぞ。
イリも10秒以内にナギ落とせるとは到底考えられないし……。

677名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 16:28:25 ID:JPihcT5AO
ソマについては「そこまで」不利は付かないの間違いだったかも。
まあ似たようなものだけどね……。

678名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 17:57:26 ID:Xpot03tE0
>>670
今の対戦面白いとか言ってる時点でお察しだろ
もっと自分とか身内だけじゃなくて対戦全体のバランス考えようぜ。じゃないと人減るだけだぞ

679名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 18:05:06 ID:Xpot03tE0
>>672
デバフキャラの個性1分封殺はどう考えてもバルピン抜きでも癌だろ

680名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 18:07:47 ID:Xpot03tE0
1分間回復スキルは無効とかに仮にもしなったらナギ出す気になれるかって話だ

681名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 18:16:12 ID:mILpcfSs0
対戦面白くないのに対戦してるの?

682名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 18:22:39 ID:xYFFcQYE0
それ言い出したらロトにも矛先が向くが大丈夫か
というか1分回復無効(仮定)は同じ土俵の攻撃無効と比べるのが筋ってもんだろ
デバフスキル無効と比べるならパッシブスキル無効(仮)とかを持ち出すべき

683名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 19:20:56 ID:natbjAQQ0
思ったんだけど トゥルーの仕様変えるとかどうだろうね
現状 自分と味方の一番HP低い人でしょ  これを自分含めた味方の中でHPが低い人
に飛んでいくでいいやん。 ctいじらなくていいしね  
 
ナギが癌かどうか俺にはわからないけど とりあえずバルピンは明らかに頭角がでるほど
 ぶっ飛んでるから一旦修正してそれでおかしいなら他のキャラを修正で言いと思う。
 
一発でたくさん修正すると結局なにが良くて悪かったのかとか見失うと思うんだ。
デバッグも1つずつだよね。

684名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 19:27:51 ID:8r3b8Tyw0
正直なところ、ナギは廃装備にして逃げ回るだけで
仕事してることになるってのが心情的反感を買う要因になってるよな

こっちは必死に殴り合ってるのにただ逃げてるだけ
隙をみてヒール飛ばせれば十分以上
まともなPTなら護衛までもらえる
そのうえ逃げてるだけで自動攻撃するシルフとかふざけんな
現状最もPSが要らないゆとりキャラだろ、あれ

と、誰も言わずにいた本音を言ってみる

685名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 19:59:37 ID:TyTgMiw6O
廃ナギだろうが廃バルにひかれただけで終わる
シルフ(=アニミスト)ナギなんかただのカモだろうし
1人でナギとピンが釣れてるならそっちこそ仕事できると思うけど
狙われるだけだからナギだってストレス半端ないよ

とだけは言わせてもらって
正直スピリットリセットはいらない、あれは糞ゲ
凶暴化がなくなるなら一緒に消してほしい
ナシプは青盾無力さえなければ、これも消してほしい
トゥルーは何が問題かわからん
と思うナギメインの自分

686名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 20:02:46 ID:JPihcT5AO
逃げるのにもPSが必要だから一番のゆとりキャラだとまでは思わないけど>>684の気持ちはよく分かる。

ヒーラーだから回復されるのが厄介、なかなか落とせないってのは全然許容範囲だと思うんだ。
けど勝負事って相手に仕事をさせないのが基本だからなかなか落とせないなら落とせないでせめて回復をさせない必要がある。
そしてそれができて始めて残りのメンバーの実力次第ってところなのに、実際は追われながら回復できちゃうってのは明らかにバランスブレイクなわけさ。

一部がナシプズだけでなくトゥルーも問題視しているのはこれが原因。
別にフェーズ前からトゥルーは優秀だったんだから戻したって全然問題ないだろうに。

687名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 20:47:41 ID:d3my5fwc0
>>685
廃ナギって単に硬いだけじゃなくて反射も高いということを分かってる・・・よな?
反射80超えてるような奴もいるし、ひかれただけで死ぬことは無い
すり抜けてヒット数が減るから大きなダメージにならない
シルフ使う→ビショップに切り替える、のパターンもあるから、必ずしもシルフ=アニミストってわけじゃないがな

>>684
さすがに常時シルフはありえん
バフをかけ終えればシルフは有能だが、かけてる最中に芋みたいな大技を使われたらスピリットを使えずに詰む
護衛がつくということは1人に対して2人がかりで挑むってわけだから、別の場所で争ってる味方が人数的には有利になる
そういう考え方もできる。もっとも、人数で勝っててもキャラによっては完全な空気になるのがなぁ・・・

688名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 21:17:26 ID:p4ias55Y0
常時シルフはないけど、護衛ついてるからなあ
フォースに合わせてシルフ
ブリザードのなかでシルフ
ルーンのなかでシルフ
ナギは溜め1が基本だから味方の攻撃に合わせてすぐにシルフだせる
ナギ単体なら貼る暇なんでないけどな

689名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 21:30:02 ID:O5ggeHeU0
ナギがいるのにバルピン攻撃してダメ与えても回復されるって言ってる人はなに?
他はほっといて全力でナギ殺しに行くのが対戦のセオリーだと思うんだけど
で、そのあとも狙って一人落ちまで持っていくのまでセット。だからナギ使いはなおさらバルピン使わないと終わる
それにナギで2〜3人に追われながらトゥルー使う余裕なんてまったく無い

690名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 21:48:34 ID:JPihcT5AO
>>689
まてまて、複数人に追われて逃げられる時点で仕事しているってこと忘れてないか?

691名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 22:12:22 ID:Z0Pbtuv60
だがその間回復もらえてない味方は、
ナギからの支援は期待しちゃいけないよな?

そこでナギがいないのを言い訳に相手は勝ち負けを言い訳してくるの?

692名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 22:24:45 ID:JPihcT5AO
>>691
相手に回復いないなら人数差で有利。
いるならこっちも追えば良い。

ナギ追ってる奴なんて本陣に大して貢献できないんだから追われてるナギに回復期待する方がどうかしてるよ。
欲しいときは護衛すれば良い話だしね。

693名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 23:43:19 ID:2fw9rckM0
>>689
2〜3人に追われてても、たまたま青盾でなかったとかでなければ普通にトゥルーできる機会はあると思うんだけど・・・
それに大勢でがむしゃらに追っても、相手の護衛の妨害があるから全員で攻撃を集中することはできない
唯一それができるのは自己バフで無敵や青盾をつけれるピンバルのみ
さらに自由に逃げる相手を追うのは大変だけど、追ってる相手を追うのは簡単だからね
中でも4:4の橋のマップでは顕著。ピンバル以外じゃナギを追いかけた瞬間護衛に即やられるよ
そういったところでピンバルゲーに拍車かけてるって意味なんだから

>>682見て思いついたのだが、回復スキルもブロックしちゃうようにすればいいんじゃないだろうか
完ブロ中はトゥルー乗ってても意味なくすれば、ピンバルが突っ込んで大暴れしながら全回復とかなくなるし、後衛キャラは被弾抑えつつ戦えるというメリットも増えてかなり良くなると思う

694名無しさん@サロマン族:2011/07/16(土) 02:43:16 ID:NZ6J0eyU0
追ってる側がバルピン以外ならともかくバルピンにおわれたらまずテュルーとか打てねえわ

695名無しさん@サロマン族:2011/07/16(土) 02:59:06 ID:O5ggeHeU0
そうかピンバル以外のことは考えてなかったよ
じゃあ、仮にピンバルの調整が行われてある程度弱くなったとして、それ以外のキャラでナギの護衛をしたとするね
その場合ナギのトゥルーは調整をしなければならないほどなのかな?今でも実際に試せるけど、他のキャラだと回復がダメージ量に間に合わない事が多い
要はピンバルの耐久力があってこそのトゥルーだと思うから、まずはピンバルの調整をしてから考えるべきでは?

696名無しさん@サロマン族:2011/07/16(土) 03:18:35 ID:2fw9rckM0
>>695
ピンバルとトゥルーの親和性は並大抵の修正じゃ覆らないよ
ピンバルの調整だけでそれ以外のキャラと釣り合わせようとしたら、凶暴化をなくして体力強化2特性を抹消して、タンカーという役割そのものを破綻させるくらいしないと・・・
そこまでピンバルのコンセプトを壊してしまうより、トゥルー側も合わせて調整したほうがバランスいいじゃない
逆にトゥルーを多少調整して何か困ることがあるだろうか?
ただでさえナギがいないPT・連合は話にならないくらいの差ができてて、それが少しは緩和されるのだからメリットしか思いつかないよ・・・

697名無しさん@サロマン族:2011/07/16(土) 13:06:40 ID:JPihcT5AO
696に同意。

今の仕様だとバルが追う、ピンで護衛、バルピン以外にトゥルーを飛ばす意義が薄いってのが当たり前である以上これがバルピンゲー加速でないわけないからね。
それにギルメンのナギなんてバルがアドバン準備してなかったら普通にトゥルー飛ばした上で生きてるし、そのナギ使い本人がやり過ぎと感じてる程今のトゥルーは強い。

そもそもトゥルーはフェーズ実装に伴い発生保証及びクールの面で強化されたわけだけど、フェーズ実装前からトゥルーは良スキルだったわけだから発生保証かクールのどちらか片方くらい以前の仕様に戻しても罰は当たらないと思うんだ。

698名無しさん@サロマン族:2011/07/16(土) 23:32:25 ID:L5xoUO3wO
こんなバランス調整がほしいなって妄想。

1.無力の仕様をフェーズ前の仕様に(青盾無力は仕様だそうだけどこれがある限りバランスの取れた対戦なんてできない)

2.バトルオーラ、ファイティングオーラの青盾バフ、狂暴化バフの削除(どう考えても過剰強化)

3.アドバンスフォースでの与ダメの減少(以前の様に奇襲、無力付与が用途のスキルに。これで即死は理不尽。)

4.自動ビクトリーの確率低下、フロントガードの確率低下(欲を言えばこんな運要素は無い方がいいが)

5.PD、ブービー、スプリット、ブラックエリア、ヒールビショップの特性、ナシプズソウル、ディストーション、氷雪、フリージングフィールドの下方修正(フェーズスキルばっか。フェーズなんていらなかったんだ)


とりあえず突出しすぎてるバルマンの下方修正。他キャラはそれから考えたい

699名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 01:58:38 ID:1uK4rzD2O
>>698
何を勘違いしてるのか知らんが、フェーズスキルが主力になること自体には何の問題もない
その中に必勝パターンのような組み合わせがあることが問題なわけで

そもそも氷雪陣が対戦で強スキルとか頭大丈夫か?
あんな一発芸をまともに使える相手なんてルコだけだろ

700名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 02:00:27 ID:F/dwBWfs0
今のタルプログラムの流れを考えて
開発元が反映できるような意見を出さないと変えようがないんだよな・・・

青盾無力を無くして欲しい

無力はHP減少で解除に変更して欲しい
(条件付けが曖昧すぎる)

理由は強すぎるから

対戦の使用キャラがバルピンに偏る理由のひとつ
現状はあまりにも偏りすぎてプレイ人口が減っている
(調整することにおいて運営&開発側に利があること)

俺が運営or開発なら上側の要望きたら「要望に応えれるように善処します^^」と返信して放置する
お互いに利がある形で要望を皆が送ってくれたらいいんだけどな・・・という個人的な妄想

701名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 02:35:53 ID:9z1i3NsU0
>>699
どの程度フェーズスキルが主力になるかにもよるけどね。

とりあえず氷雪は明らかに強過ぎっしょ(もちろん他もだけど)。
ルコ相手にしか使えないとかモド使ってない俺ですら間違いだと分かるぞ。

>>700
要するにその修正がMK側にとってするだけの価値があるってことをアピールしろという解釈でおk?

702名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 03:46:45 ID:BDwcweXc0
基本的にモドで氷雪なんか使う事ねえよ、氷雪が当たる距離まで近付かれた時点で詰んでる
そもそもディストーション弾幕とチートワープを手放してまでエレメにして氷雪を使う理由がない

703名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 04:13:19 ID:F/dwBWfs0
>>700
半分その通りです
正確にはMKのタルタロス担当者にとってするだけの価値があるってことかな

ユーザーの要望→MK(運営)→開発(韓国)
フェーズの時にヤフー辞書変換したような日本語やハングル混じりだったことから
MKには韓国語とタルタロスの両方に詳しい人がいないと予想できるので、細かい打ち合わせができないぽい

ユーザー「ピンコ弱くなりすぎ、特にガーディアンはどうしようもない。これじゃピンコ使えない」
運営「ピンコが弱すぎるというユーザーからの苦情が多いから何とかしてください」
開発「わかりました、調整してみましょう」
凶暴化+青盾+CT減少
ユーザー「ピンコ強くなりすぎ、弱くしろ」
運営「ピンコが強すぎるというユーザーからの苦情が多いから何とかしてください」
開発「弱くしたらまた苦情がくるんじゃないの?」
運営「ほどほどにしてください」
開発「つまり・・・どういうことだってばよ?」
運営「バランスをとってください」
開発「・・・まぁ善処(検討して放置)します」

今こんな感じと予測してる
変更すると責任がついてくるからさ、担当してる側は今のままがラクなんだよね
既に一度変更して問題になってる訳だし。

長くなってスマン、対戦を楽しむなら修正は必須だと思う
苦情だけよりは修正案を一緒に入れて、修正結果をユーザーの責任にできるように
してあげれば動くんじゃないかなってことで

704名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 04:13:55 ID:4o11rQhk0
そもそも氷雪攻撃時間短いからブロックされた時点で終わり

移動スキルない時点でエレメは的にしかならん

705名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 10:07:57 ID:p4ias55Y0
イリシアはチートダガーばかりが注目されてるけど、アークウェイブも強すぎないか?
あれ、自動♯なくすか6ヒットどまりにするかしないと♯で9ヒットすると前衛キャラまで落ちるぞ
ナギと一緒に護衛のピンコまで落ちたときは何事かと思ったよ

706名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 11:03:01 ID:vabCYa3M0
前衛落ちたらダメなのかよ
俺もピンコ使っててたまにウェイブで即死させられるけどそれは自分が下手だったと反省するだけだぞ
シールド凶暴化状態なら余裕で耐えられるしモーションに合わせて完ブロ使えば問題ないだろ、9ヒットは先端限定だし使わせないように動く事も対策のひとつ

707名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 13:41:53 ID:9z1i3NsU0
>>703
なるほどね。

確かに俺も弱体化させたときにまた苦情が出そうだなとは感じてる。
というよりどう調整しても苦情が出そうなのが問題なんだろうね、このスレ見てるとそう思う。
思うに実装当時の公式掲示板みたいなただ文句を書きなぐるようなスタイルは良くなかった。

>>702704
確かに対人において今のメイジよりはエレメン弱いだろうが調整が入る前はエレメンで充分評価高かったこと忘れてないか?
近付かれた時点で詰んでる→その近付くリスクがあるのが氷雪
ブロックされるから意味がない→その理論でいけばガルフやスプラッシュなどは怖くもなんともないことになる
ブロックされたらされたでカンブロ吐き出させた相手に仕込みで3枚目出せば良い話だしな

まあ威力はともかく攻撃フェーズで起き上がり可のカンブロってのはやりすぎだよ。

>>705
まあ攻撃範囲の似てるファイアブラストのヒット数が減ったからわからなくもないけど俺個人としては許容範囲かな。
ああいう火力スキルないと前衛キャラ出されたって理由だけで負けかねないし。

708名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 14:11:57 ID:d3my5fwc0
そもそも氷雪を攻撃として使えると思ってる時点で甘いな
氷雪の使えないエレメがゴミなことは誰でも知ってるんだから、誰だって氷雪を使えない状態にしようとする
それが知られてないフェーズ実装直後こそ強かったが、弱点がバレたらそれまで

気になったんだが、ガルフは理解できるけど何故スプラッシュ?
攻撃Lv2のスプラッシュなんてルコエルでも簡単に防げるし誰も怖がっちゃいないでしょうに

709名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 14:43:06 ID:JPihcT5AO
お前って俺のときもそうだったけど本当に人の文章ちゃんと読まないよな。
最後に火力は良いけど防御性能が高すぎるって書いてあるじゃん。
攻撃に使うとかじゃなくてモドに詰め寄り難くなるって話だろうに。
そもそもその言い方はフェーズ前のモドがゴミだと言っているようなものだぞ。

発生速度の話がしたかったんだろ。
それにスプラッシュに突っ込むことでガルフも似たようなものだというところを掘り下げない辺りがセコく感じる。

710名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 15:03:47 ID:J5u0OCS.0
ガルフとスプラッシュを引き合いに出してるけど
エレメンモドに近づいたときとバルソマに近づいたときの危険スキルの量の違いがあるんじゃない?

1溜め無しの条件だったとしてバルは言わずもがな、ソマもサンダガ有りのジェイルから仕込みまであるし。

711名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 17:11:56 ID:9z1i3NsU0
まあそれはそうなんだけどね;

ただモドは振動波出させて捕まえる、またはモド側はそうならないように戦うのが基本だったわけだけど、今の氷雪はそれが少々通用しなさすぎに感じるわけさ。
振動波とかいろいろクール短くなってるのもあるし流れを汲んで>>698の通り他も弱体化するということまで考えると氷雪もしないとバランスが取れないと思う。

712名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 18:21:46 ID:ATVSRdQo0
結論:
 やめよう(^ω^)

713名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 19:43:41 ID:BDwcweXc0
エレメにとって氷雪が一つの足止め手段になってるのは認めるが結局ディスト―ションとワープのあるメイジからフェーズを切り替える事なんかないだろ
氷雪エレメの怖さよりメイジの怖さの方が圧倒的に上だし結局使う所がないんだよ
強い強くないの前に使えないのが氷雪

714名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 20:00:00 ID:JPihcT5AO
>>713
>>711の書き込みよく読んであげなよ。
ディストワープ修正するならエレメン使う機会もあるだろうに。

715名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 20:19:00 ID:1uK4rzD2O
>>711
>ただモドは振動波出させて捕まえる、またはモド側はそうならないように戦うのが基本だったわけだけど

少なくともフェーズ前のピンバルエルは、振動波を使わせずとも接近戦に持ち込めば勝ちだったけどな
振動波で打ち上がらないのなら、足が止まっただけでモドの負けが確定してた
それを緩和するための氷雪陣なんだし、今より弱くしたらただの狩りスキルに成り下がると思うのだが?

716名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 20:44:25 ID:NCM23Y.A0
吹き飛ばすゴミスキルになるの間違いじゃないのか

717名無しさん@サロマン族:2011/07/17(日) 21:25:06 ID:JPihcT5AO
もっともと言えばもっともだけど凶暴化と青盾のせいで捕まり易くなってることとエルの1枚目にカンブロないこと考えると俺は度が過ぎて感じるなぁ。
ブロックすれば良いと言っても相手の動き読み切らないと1〜2ヒットくらいは被弾しかねないし。

718名無しさん@サロマン族:2011/07/18(月) 03:12:09 ID:xYFFcQYE0
読みきらなくても被弾しないとか流石にゆとりすぎると思うの

719名無しさん@サロマン族:2011/07/18(月) 10:31:34 ID:7Y897x0Y0
対人で氷雪困るのはルコくらいだろ
完ブロがまともにないエルピンは氷雪以前の問題だし、ロトナギはモドに接近戦挑む意味が無い
ソマピンバルは二枚目の完ブロ・回避と一枚目のを合わせれば氷雪やり過ごせるし、モドは氷雪を温存できない
そもそもバルピンに関しちゃ中途半端な火力だと落ちないことすらある
イリにとっての氷雪は知らん

あとガルフと氷雪は全く別スキル
氷雪は近距離で撃てるスキルがないモドにとって数少ない切り替えしスキルで防がれたら詰み
ガルフは接近性能・接近戦力・耐久力に優れるバルマンの安全に撃てる殺傷性の異常に高い範囲攻撃

720名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 03:57:58 ID:sJqUpats0
>>719
複数戦でエル見かけたらメイジでブロックはかせて切り替えて氷雪即死とか結構狙えるから全然極悪スキルだと思うけど

凶暴化くる前は氷雪修正ととイリの貫通減らせって大騒ぎだったのに結局何も変わってないだろ
それほど凶暴化は考え付いたやつ糞だけどな。企画通した馬鹿も糞だ

721名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 06:35:45 ID:FmvJBS/Y0
エルは氷雪以前の問題って見えないのかな

722名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 08:42:35 ID:1uK4rzD2O
>>720
仮に氷雪陣でトドメを刺したとしよう
その後の20秒間はどうすんの?
相手が最後の1キャラならその手も十分ありえるが、それ以外で使ったら完全フリーになる

そもそも、モドは集団戦だと大して強くないというね(エレメでもメイジでも)

723名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 09:37:05 ID:vMex58WYO
うまいモドが輝くのは集団戦だろ

724名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 14:33:51 ID:Sjf6TKEY0
>>722
普通にメイジ変えればいいんじゃないでしょうか^^;
なにをどうしてそんなに氷雪ネガしたいんでしょうか^^;

725名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 14:58:29 ID:lVh3EXlQ0
切り替えCT30秒ってこと忘れてないか

今の集団戦でCT中逃げきれるとはとても思えないけど

726名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 15:54:58 ID:LCM70mMU0
氷雪はカウンターとしては優秀、でいいじゃないか
そしてメイジに切り替える前に隙あらば攻撃あてにいくのも一つの方法

727名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 20:39:25 ID:jvMGeuzc0
だからメイジに変えるとかじゃなく最初から最後までメイジでいる以外あり得ないっての
氷雪自体は悪くない性能だけどそもそも使える状況がない
いくら氷雪が強かろうがエレメの時点でエサなんだから議論する価値すらないゴミスキルです

728名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 21:09:55 ID:qt3u0BGA0
そだねー、エレメント使っちゃだめだねー、両刀使いでごめんねー

729名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 21:47:38 ID:QUxfIKcM0
氷雪ネガする人は、対人基準のせいで狩りでの快適さを失いたくないからでしょ
対人基準の犠牲になった青い人の前例がすでにあるしね
狩りでの近距離の単体処理能力は、全スキルの中でも氷雪が最優秀じゃない?

730名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 21:58:00 ID:isyLgW/E0
単体処理ならもっとマシなのがなんぼでもあるでしょ
氷雪は1枚目の完ブロ範囲攻撃であの威力だからつええのであって

731名無しさん@サロマン族:2011/07/19(火) 22:06:14 ID:Pyauyfyo0
氷雪自体はちょっとやりすぎじゃないかと思うくらい強いけど
近づかなきゃ当てられないんだから対人ではそこまで万能スキルじゃないでしょ
モドであの射程しかないのは十分デメリット

732名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 01:44:04 ID:FmvJBS/Y0
>>729
そもそもここ対人スレだぞ
氷雪ネガってる奴らも、「狩りで使えないスキル。」なんて言ってないだろ

733名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 11:13:04 ID:4SF4rCIc0
氷雪は貫通、完ブロ、高威力に加えて地味にCTも狂ってるから近距離最優秀なんじゃないの?
氷雪があの性能で当然とか言う基地外は狩を持ち出すならピラーも壊れてますとか言われて墓穴掘るぞ

734名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 11:36:07 ID:z4Ee7TOQ0
>>733
2行目が何言ってるのかよく分からんのだが狩りのピラーは当然壊れてるだろ、氷雪なんかより10倍壊れてる

いくら貫通完ブロ高威力低CTでも使う機会が無ければ死にスキルと同じ、ある意味ルコの幻惑に近い
仮に近距離ソマが氷雪持ってたらチートと言わざるを得ないがモド、しかもエレメじゃ使い道が1つたりとも思い浮かばないな
氷雪があるから近寄りにくいとかいう意見もあったけどどう考えてもディスト―ションとタイムワープの方が近寄りにくいです

735名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 12:22:02 ID:2fw9rckM0
氷雪はモドの重要なダメージソースなのに使わないのはもったいない
アローによる無敵剥がしと併用して、敵の斬りこみ役を迎撃してこそ真価を発揮するのに・・・
そもそも自陣が安定している状況ならメイジでいる必要性が無いし、崩れだしたら切り替えるのでも脱出は十分間に合うよ
ずっとメイジのほうがいいって人は、たぶんモドに求められる役割をあまり理解していないんじゃないだろうか?
ワープ駆使して一人で遊撃してそうなイメージ

ただし、コロシアムの固定キルデス戦って前提だけどね
自陣の概念が薄いシャッフル戦やトゥリオボ・マスキルなんかじゃ常時メイジのほうがいいと思う

736名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 14:18:17 ID:1uK4rzD2O
ディストーションがダメージソースになるからな
1人で遊撃してても十分すぎる威力が出る
中距離攻撃でも相手を倒せるだけの威力が出るのに、返り討ちにあう危険を冒してまで近距離攻撃をする理由がない
ディストーションの威力が下がれば変わるだろうけど、今のままじゃ氷雪の出番はない

737名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 15:18:49 ID:JPihcT5AO
俺ROM専になろうかと思ってたけどもう限界だわ。

純粋に氷雪使えないとか言ってる奴は価値観の相違だと思えるけどさ、メイジ一択だから氷雪使えないとか言ってる奴はなんなの?
どうして「ディスト、ワープだけではなく氷雪も修正必要だ」って話が「どうせメイジ使うから氷雪の性能なんか関係ない」に転じるのさ。

馬鹿なふりしてでも氷雪の擁護をしたいのか……?(本当に馬鹿ならしらん)
それとも最新のレスだけ見て話の流れも読まずに脊髄反射的に反論してるだけなのか……?(まあこっちは氷雪修正派の書き込み方にも要因はなくもないが)



ホント頼むから俺をROM専に戻してくれ。

738名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 15:22:37 ID:IPLIpG3U0
モドの役割とかどう考えても遊撃と自陣防衛だろ
遊撃性能だけみても、ピラー<<ディストーション 減速<<ワープな現状で、
氷雪だけのためにエレメやってる奴はギャグなのか?

無敵剥がしならそれこそディストーション使った方が安定だし、
ディストーションで剥がれた隙にアローで氷結させれば相手死亡フラグだろ

739名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 15:26:27 ID:IPLIpG3U0
あとヒット数の関係上、氷雪よりウインドウのほうがダメージ上なんで、
ダメージソースっていうならウインドウ使った方がはるかにマシ

740名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 17:29:01 ID:1uK4rzD2O
>>737
とりあえずお前はエレメでガチ構成の対戦してこい
氷雪が修正必須のスキルだなんて絶対に思えなくなるから

いかにスキルそのものが強かろうが、モドの欠点を補いきれてないのだから修正は不要だと言ってるんだ
モドの欠点は防御の脆さ、接近戦になった場合の弱さが主となってる
メイジが強い理由は、牽制によって接近戦を許さずまともに攻撃させないから
接近されてもワープで距離をとれるから、簡単には捕まえられない
エレメは接近戦の脆さを反撃という形で補っているが、その反撃が一発だけという大きな欠点がある
仮に距離をとっても牽制がアローとメルトしかないから、逃げ切れる確率は低い
キャラの性質、スキルの構成を見ても、氷雪陣は優先して修正するような凶悪スキルじゃない

これがエルのJKだったら、かなり凶悪なスキルだっただろうけど

741名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 17:56:17 ID:KKb1yQcsO
1:1はピンバルソマ、2:2以上はピンバルナギ、モドは真っ先に狙われるからなかなか安定はしない

742名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 18:34:17 ID:xYFFcQYE0
確かに氷雪は優秀、しかしモドが持ってるのが問題なんだ
仮にエルピンが持っていたりすると氷雪から他の近接技につなぐ、もしくは逆というように流れの中に組み込める
しかし氷雪以外だとピラーくらいしか近接技がないモドが持っていても流れの中には組み込み難い
用は1発技,もしくはブロック専用技止まり
だからこそ単体で性能が狂っていても現状のモドが持っている以上それほど修正が必要なスキルには成りきれないんだよ

743名無しさん@サロマン族:2011/07/20(水) 23:47:16 ID:FmvJBS/Y0
これだけまともなレスもらえたし、やっとROM専に戻れるなおめでとう

744名無しさん@サロマン族:2011/07/21(木) 06:54:15 ID:JPihcT5AO
正直お門違いなレスばかりだったけど、逆に見切りを付けてROM専になれそうだよありがとう

745名無しさん@サロマン族:2011/07/21(木) 07:45:15 ID:z4Ee7TOQ0
このスレの10分の1以上はID:JPihcT5AO [83/83]さんで構成されています、パネェ

746名無しさん@サロマン族:2011/07/21(木) 08:52:12 ID:FmvJBS/Y0
>>740>>742とかまともなこと言ってると思うんだけど
ID:JPihcT5AOが何を求めてるのかよくわからん

747名無しさん@サロマン族:2011/07/21(木) 11:29:10 ID:mILpcfSs0
(キリッが抜けてるぞ

748名無しさん@サロマン族:2011/07/21(木) 14:11:58 ID:EssVNyHw0
ROM専を名乗るにはスレの一割以上を自分のレスで埋める必要があります(k

749名無しさん@サロマン族:2011/07/28(木) 14:30:05 ID:hGoCGuZ.0
今日から結界の幕張に入れるようになったのですが金策するならどこがオヌヌメですか?

750名無しさん@サロマン族:2011/07/29(金) 13:10:03 ID:lYy9ZHhcO
質問スレに行くべき

それかWiki見たあとで


質問スレに(

751名無しさん@サロマン族:2011/08/05(金) 03:18:43 ID:XvhH9T6g0
対戦でピンコをメインで使ってるのだがランチャーをなかなか当てることができなくて
悩んでるのだが・・・
ギルメンにキーボードだとマウス操作みたいに細かい方向にランチャー発射できないから
マウス操作に変えるべきといわれたがやっぱりマウス操作に変えるべきでしょうか?

752名無しさん@サロマン族:2011/08/05(金) 03:38:16 ID:iwXshB3Q0
撃ちたい方向に撃ててるのであれば関係なし
微妙な撃ち分けがしたいならマウスを試してみるのもあり

ベタな回答しか出来なくてすまない

753名無しさん@サロマン族:2011/08/05(金) 09:43:04 ID:vMex58WYO
マウス操作だとクリックしてるところにランチャー飛んで行くから細かい打ち分けには便利

ただ左手で移動、右手でスキルっていうパターンでやってたなら、左手でスキルをやるか、マウスを左手でやらなきゃならんので多少慣れるまでに時間がかかるかと

754名無しさん@サロマン族:2011/08/05(金) 14:15:11 ID:FnTQJJJs0
対人でのマウスの利点:細かい打ち分け、操作。直感的に動かせる。
欠点:方向切替と視点切り替えを同時に使用とするとキーボード派とコンマ秒程度の差がつく。
お好みで。個人的には操作精度が対人に限らず重要だと思う

755名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 02:22:42 ID:2.KsRpIUO
各キャラの相性を教えて下さい

756名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 03:03:59 ID:JW9QXv2.0
亀だけどモドの氷雪は優先して修正する必要ない(キリッ
とか臨機応変に使い分けもできない馬鹿がまた沸いてたのな

様子見てメイジから切り替えて使ってる側から言わせてもらうと十分性能狂ってるよw

757名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 03:08:15 ID:E7Fka8Dc0
地雷乙
エレメにしてる時点でディスト弾幕切ってるわけで氷雪()がいくら強かろうがいらね
ディスト弾幕のないモドなんてマジでコロくんなってレベル

758名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 03:21:38 ID:7wjU.hJM0
そもそも切り替えたら30秒もの間ディストが使えなくなるわけで

759名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 05:23:04 ID:9z1i3NsU0
>>755
とりあえずタイマンの有利不利が「はっきりしているのだけ」挙げてみる
※互角〜微有利不利程度は△に留めることにする

\ソピバイロナモルエ
ソ\△△○○△×○○
ピ△\△○○○○○○
バ△△\○○○○○○
イ×××\○○×△○
ロ××××\×××△
ナ△×××○\×△△
モ○××○○○\○○
ル×××△○△×\△
エ××××△△×△\

若干○×付けるか△で留めるかで迷ったのもあるけど、まあ大方はこんな感じ
ちなみにダイヤとか詳細については人によって意見が違うから(ダイヤについては特に)今回は参考に留めさせていただきたい

しかしわざわざ数字で表さなくともバルピンの異常性能は目に付くね(むしろ○×のせいかもしれないけど)

760名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 06:18:42 ID:Sjf6TKEY0
ダイヤつけると8:2とか9:1みたいなまともじゃない数字がざらにありそう

761名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 07:56:48 ID:98yuMyaQ0
ナギ対ロトは相当にロト有利だと思うんだけど・・・

762名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 08:00:33 ID:R8LOOhBw0
そうでもない
チェイサーブロックできるスキル増えたしナシプズソウルで異常への抵抗もついた
なにより反射無力糞ゲーがあるから意外と食えるんだよね

763名無しさん@サロマン族:2011/08/08(月) 09:54:38 ID:1uK4rzD2O
>>756
何度も言わせるな。スキルが狂ってようと使うキャラに適してないんだよ
氷雪に限った話じゃない。ルコの幻惑もそうだ
対人用の強力なスキルを他に持たず、耐久力も低いルコが持ってるから問題なしとされている
これがピンコの;;Jなら、確実に修正しろと騒がれていた
完ブロを吐かせるスキルが複数あり、耐久も反射も高いキャラに持たせると幻惑の決まる確率が飛躍的に上がる


そういうことだから、スキルとキャラの相性くらい考えろよ
そんなことも考えない奴が対戦してるとはとても思えないけどな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板