したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

対人専用スレ No.3

564名無しさん@サロマン族:2011/07/06(水) 20:55:45 ID:Bj9IG9KA0
性能もさることながらモド自体が好きなのでモドでやろうかと思いましたが野良の現実は厳しそうですね
実際野良8人のうち平均して何人くらいナギバルピンコのどれかなのでしょうか?
ほぼ全員がナギバルピンコと思っていい感じでしょうか?

565名無しさん@サロマン族:2011/07/06(水) 23:01:41 ID:z6XYrQlk0
全員ってのはさすがに大袈裟だから安心してくれ・・・・まぁできないけどw
 ただそういいたくなるぐらい増えてるってこった。 ちなみに野良いくのはいいけど装備とか
そろえられないなら補助に回るほうがいいよ。 それでも攻撃したいならモドしかない。

566名無しさん@サロマン族:2011/07/06(水) 23:04:47 ID:elwQpCrw0
基本的にはバルピンの数が試合の流れを決めるようながあるし
勝ちたいと思ってやっていると結局バル4ピン2ナギ2あたりで
常時ナシプとバリアかかってるピンナギにフォローされながら
バルが暴れる構図なんかができやすいんだと思う

567名無しさん@サロマン族:2011/07/07(木) 01:06:39 ID:d3my5fwc0
モドはバリアやビクトリーを簡単に剥がせるし、まだ仕事はある方だな
今のロトと比べたら・・・

568名無しさん@サロマン族:2011/07/07(木) 01:52:10 ID:Bj9IG9KA0
>>565
ありがとうございます
自分はバルもピンもナギもまだデリオすら卒業してないレベルなので当面モドで頑張ってみます
装備は一応一般的にはかなり良装備と言えるレベルだと思いますが、コロに居る人の装備は見た事がないのでもしかしたら中の下くらいかもしれません
とりあえず参戦してみてあまりに無理そうだったら補助キャラを考えてみます
と言ってもまともなレベルの補助キャラがロトしか居ませんが・・・

何はともあれ大体悩みは解決しました、みなさまどうもありがとうございました

569名無しさん@サロマン族:2011/07/07(木) 05:51:57 ID:i1tHwcSE0
ゲーム内で知り合った人と1:1で話していてギルドに誘われたから入ったけど
複数の人が居るだけで全く話せなくなり終始挨拶しかしてない
ギルメンは話が盛り上がってていいなぁと嫉妬してしまう…
挨拶しかしない人はギルド抜けるべきなのかな…

570名無しさん@サロマン族:2011/07/07(木) 07:52:59 ID:Spp6geW60
誤爆だと思うけど…
入ったばかりだとギルドの人が既に皆仲良くて新人はハードル高いよな
嫉妬するぐらいなら何でもいいから話に入ろうぜ
最初はなかなか話も弾まないと思うけど慣れてくれば自然と話せるようになると思う
新人さんが話に入ってきてくれたらギルド側だって嬉しいはずだよ

571名無しさん@サロマン族:2011/07/07(木) 15:50:13 ID:sZfzeurI0
>>564
モド使うならメイジで行くの勧める。メイジ主体で臨機応変にフェーズ使い分ける感じ
というかエレメンをメインで動かしちゃうとただの餌だからメイジじゃないとすごくきついと思う

572名無しさん@サロマン族:2011/07/07(木) 15:50:51 ID:sZfzeurI0
>>568
安価ミスね

573名無しさん@サロマン族:2011/07/08(金) 12:59:14 ID:Bj9IG9KA0
質問なんですがモドで対人するのに反射って重要でしょうか?
自分は今反射29しかないのですが40くらいはあった方がいいものでしょうか
反射があるとこんな時有利、とかそういう話があれば教えて頂きたいです
ちなみに自分の装備で反射を29から40にすると攻撃力が200程下がる事になるので、反射11と攻撃力200のどっちを取るかで迷っている感じです

574名無しさん@サロマン族:2011/07/08(金) 14:04:12 ID:J5u0OCS.0
対戦内だと攻撃力200は誤差。実火力60くらいにしかならない。
反射11は誤差と言えば誤差だし、29から40だと大差にも成り得る。
絡まれたときに逃げる手段がエナジーワープ+反射逃げも出来るかもしれない可能性も無くは無い。程度じゃないかな。

575名無しさん@サロマン族:2011/07/08(金) 14:11:06 ID:d3my5fwc0
モドに限っては反射40くらいじゃ大して意味ないかな
捕まったら反射があろうがなかろうが詰むことに変わりはないんだし
攻撃200も反射11もどっちも効果は薄いし、好きな方にしたらいいんじゃないかな

576名無しさん@サロマン族:2011/07/08(金) 14:20:52 ID:sU6iEPkM0
>>573
もしアクセで調節するつもりなら攻撃200も低反射の11差もほとんど誤差だから移動あげるほうが重要

577名無しさん@サロマン族:2011/07/08(金) 15:17:36 ID:Bj9IG9KA0
基本的にどっちでもいいみたいですね
どうもありがとうございました、再度貴重な意見を貰えて大感謝です

578名無しさん@サロマン族:2011/07/09(土) 23:10:30 ID:.WV4K7Uk0
お前等マジでこのままでいいのか?  
 調整するように要望皆で出せば向こうも優先事項を変えてくれるかも知れんぞ!

579名無しさん@サロマン族:2011/07/10(日) 11:57:40 ID:hnupAA..0
もう対戦は調整投げ出したMKとピンバルナギ出してるやつらに潰されたんだよ
これは今までで1番対戦人口いなくなった事件だろうな・・・

580名無しさん@サロマン族:2011/07/10(日) 16:16:58 ID:imSmlSWU0
それを変えようって話だろ

581名無しさん@サロマン族:2011/07/10(日) 23:26:16 ID:hnupAA..0
調整放り投げたんだからどうしようもないだろ
スキルバランスとる気も感じられねぇし、ブービーとかスキル威力が本来のの2.5倍くらいのバグ放置したままだし
そういうの含めて開発か運営かしらねぇけど腐ってやがるよ

糞アプデするならその前に強行実装しやがったフェーズ何とかしろってもう腐るほどメールしてるのにだぞ・・・

582名無しさん@サロマン族:2011/07/11(月) 09:22:02 ID:4d1xHa2I0
フェーズ前は防具過剰した糞エルピンが落とせなくてストレスやばかったわ
ピンコも万能すぎた
その辺調整した上で旧仕様に戻してくれたら最高

583名無しさん@サロマン族:2011/07/11(月) 09:27:14 ID:ZfRmeB8M0
とりあえずピンコは物理魔法と両方高めの防御がある さらに接近戦もなかなか強いため
 天敵のロトでさえ大好物状態 ソーマがだるいから放置されるくらいだね。
エルピンは当時確かに硬かったけどそれは攻撃スキルが弱かったのも原因にある。今は攻撃が
過剰だし弱体してるから対戦で見ると応援してあげたくなるw 

まぁいずれにしてもバルピンの凶暴化を調整したうえで他のスキルを検討しないと凶暴化がやりすぎ
状態で現状がよくわからんね。

584名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 06:26:37 ID:4d1xHa2I0
エルピン使ってるとタイマンじゃバルソマモド無理ゲーだけどそれ以外いける
フィールドが高性能になってからすげえ楽になったわ
青盾無力と凶暴なくなってくれたらバルマンもいけそう
しかしソマモドは詰んでる
どうやって倒せばいいんだろう

585名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 09:58:59 ID:hyTFXe6E0
対ソーマだと元々対電撃が低いから、
フィールド置き逃げでじわじわ削る以外ないと思う
当然騎士団召喚もCT毎にやるべき。

向こうは回復スキルないから、その利点を生かす他はない。

モドはわからん

586名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 13:08:42 ID:JPihcT5AO
バル修正されるならソマモドも修正されるだろうから多分いけるよ。

無限7セット、エリアデンアバ、大天使2セット揃えればかなりデバフに強くなるし次の無限装備次第でかなり強くなるんじゃないかなぁ。

587名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 15:59:44 ID:d3my5fwc0
「バル修正ならピン修正」なら分かるが
「バル修正ならソマモド修正」ってどういうことだ・・・
別にエルを強くしても構わんけど、苦手なキャラを全て弱体化とかあり得ない考え方だろ
そんなことしたら今のピンバルと同じ立ち位置になって修正しろと騒がれるのが目に見えてる

588名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 17:26:25 ID:BKgviKgk0
>>587
誰もそんなこといってないぞ  586を見ようか。
ソマモドも・・・・・「も」ということは他になにかがいるということを示している。

というか〜が弱体化するなら〜も弱体化しろよってのはぶっ飛びすぎ。
 ただ対人において今の状況やレスを見る限りだとバルピンソマモドナギが修正対象に
なる可能性が高い・・・・と願われている。

個人的には
第一候補  バルピンソマモドナギ

第二候補  イリエルルコ

第三候補  ロト
かな。  ※エルルコは良い意味での修正

589名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 18:21:14 ID:JPihcT5AO
588擁護ありがとね。

とりあえず結論から言うとバルソマモドだけ弱体化すれば良いとは思ってないよ。
むしろほとんどのキャラに何かしらの下方修正が必要だと思ってる。

でも今の話の流れは
(エルは)バルに下方入ればもう少し戦える>けどソマモドはどうだろうか>誰かしら(バル)の過剰を見直すようなら他キャラも下方入るだろうからソマモドとも戦えるようになる
なわけさね。

まあ勘違いは誰にでもあるからそっちは良いのだけれどさ、エルの上方は構わないって何を底上げするつもりなの?
聖盾5のカット率33%くらいにするとかキャノンの使い勝手を上げる(まあエル使いはカンブロとしか見てないのだけれど)程度しか思いつかないなぁ。
つか周りのインフレのせいで弱く感じるだけでフィールドの性能がキチってるしフロントガードも過剰バフだから充分強くなってるのよね。
そもそもフェーズのコンセプトを考えると全キャラ通して基本フェーズよりあからさまに強くなるのは間違ってる。

ま、俺が「どうしても」上方が必要だと感じるのは
・ソマのチェーンの仕様変更(ただ当初のは強すぎた)
・イリのクイック5の効果上昇(ただしレベ1の数値は変わらず)
・ロトのカンブロスキルが潰されることの修正
・ルコの特性の強化(疾走の発動確率上昇とか)
くらいかな。
下げるとこ下げてこれやったらだいぶマシになるよ。

590名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 18:21:16 ID:JPihcT5AO
588擁護ありがとね。

とりあえず結論から言うとバルソマモドだけ弱体化すれば良いとは思ってないよ。
むしろほとんどのキャラに何かしらの下方修正が必要だと思ってる。

でも今の話の流れは
(エルは)バルに下方入ればもう少し戦える>けどソマモドはどうだろうか>誰かしら(バル)の過剰を見直すようなら他キャラも下方入るだろうからソマモドとも戦えるようになる
なわけさね。

まあ勘違いは誰にでもあるからそっちは良いのだけれどさ、エルの上方は構わないって何を底上げするつもりなの?
聖盾5のカット率33%くらいにするとかキャノンの使い勝手を上げる(まあエル使いはカンブロとしか見てないのだけれど)程度しか思いつかないなぁ。
つか周りのインフレのせいで弱く感じるだけでフィールドの性能がキチってるしフロントガードも過剰バフだから充分強くなってるのよね。
そもそもフェーズのコンセプトを考えると全キャラ通して基本フェーズよりあからさまに強くなるのは間違ってる。

ま、俺が「どうしても」上方が必要だと感じるのは
・ソマのチェーンの仕様変更(ただ当初のは強すぎた)
・イリのクイック5の効果上昇(ただしレベ1の数値は変わらず)
・ロトのカンブロスキルが潰されることの修正
・ルコの特性の強化(疾走の発動確率上昇とか)
くらいかな。
下げるとこ下げてこれやったらだいぶマシになるよ。

591名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 18:25:04 ID:JPihcT5AO
ミスって連続投稿してしまった……。

申し訳ない。

592名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 18:34:32 ID:wJqzR3oo0
>>588
>>586が実際何を言いたかったかは置いといてその理屈はおかしい

>ソマモドも・・・・・「も」ということは他になにかがいるということを示している。
この「も」は普通に考えれば バル と ソマモド にかかってるわけで、他になにかがいるとはとても読めない

あともうひとつ、第一候補にまとめすぎだ
どう考えても修正対象になるべき重要度としてバルピンとソマモドナギに差がありすぎる
バルピンは修正しないとどうにもならないレベルだけどソマモドナギは別に修正入れなくてもある程度勝負になるからね

593名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 18:39:36 ID:1uK4rzD2O
ナギのナシプズソウルだけは修正したほうがいいけどな
デバフが通らないダメージだけのコロはそろそろ終わらせてほしい

594名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 18:45:51 ID:JPihcT5AO
横槍で悪いがナギも第一候補じゃない?
バルピンの火力下げてナギそのままにすると複数戦の決着が着かなくなっちゃうよ。
発生保証(?)ありでクール7秒のトゥルーとかありえないっしょ。

あと俺の言いたかったことは先程書いた通りね。

595名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 18:48:18 ID:mILpcfSs0
10レスに1レス以上とかすごいな

596名無しさん@サロマン族:2011/07/12(火) 23:20:31 ID:J5u0OCS.0
何が下方修正されるべきで何が上方修正されるべきかなんて大体みんなわかってるんじゃないの。
いちいちここで書いて「俺の着眼点どう!?」って同意求めるよりmkにメールしたほうが建設的。
後どう修正するかの案を長々と書かれても自己満足乙ですわ。

597名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 00:17:07 ID:JPihcT5AO
>>596
もちろん送ってるよ。
その上である程度認識を統一してみんなで送った方が良いと思って俺は書いてる。

まあそれすらも自己満足だって言うなら何も言わない。
読みたくもないものを強要する気もないしね。

598名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 02:17:17 ID:Z0Pbtuv60
トゥルーはブロック2だから発生保証ってほどでもないだろ
むしろ貫通増えてるから通しにくくはなってる。
根性特性ついたせいで青盾出やすくなってるからそう感じるだけで。

個人的にはソーマのHPアップとナギの根性は交換すべきかなぁと思う。

ファイターとかいいつつ素の反射が低いせいで、
ぱんぴー装備じゃまともに前線で戦えないから、PDに頼るにわかが増える。

あとコロコロしないナギはナギじゃないよな。

599名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 02:36:48 ID:Z0Pbtuv60
モドを修正対象にするなら
ディストーションのCT増加、もしくは1発あたりの多段Hit数減退、あるいはその両方
もしくはディストーションの入れ替えスキルを火炎旋風にする。

アイスアローのCT増加、もしくは発射数の減少、あるいはその両方
もしくは追尾スキルではなく、高速前進するディストーションのようなスキルへの仕様変更。

1枚目のCT短いスキルがHit数多すぎる時点で壊れてるからなー
モドはどちらかというと、Hit数は並だが高威力のスキルが多いというコンセプトにしてほしかった。

600名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 02:45:12 ID:aMOJ5zVI0
そしたらそしたで回数バリアゲーになるのが目にみえてるな

601名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 02:55:25 ID:wJqzR3oo0
>>599
そんな事したらそもそもこのゲームの要である狩りでタイムメイジはどうなるんだ
対人修正を語る時はまず狩りバランスを大きく崩壊させない事が大前提
そういう観点からディスト―ションを弱体するなら射程の減少が限界だと思う
JだからCTは増やせないし威力も現時点でギリギリだし
アローは少々ヒット数減らしても生き残れると思うけどね

602名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 03:12:03 ID:1uK4rzD2O
狩りメイジはエレメのJ押しっぱに飽きた人がやるもんだけどな
装備もそれなりのものがないと糞すぎて使い物にならないというね

モドを修正するならディストーションの「最大8ヒット」を「最大4ヒット」にするだけでいいと思うんだ
1つの玉で2ヒットするのを1ヒットだけにすればいい
フェーズ直後と現在の中間の威力になるから妥当だと思う

603名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 03:46:21 ID:wJqzR3oo0
むしろ狩りメイジってディストーションとエナジーワープの為だけにやるもんでしょ
その2つを使わないならメイジである意味がないし特性的にも氷雪的にもピラー封印してエレメした方がいい
メイジの生命線の一つであるディストーションの狩り性能をこれ以上削るのはさすがに問題あるかと

普通に射程半分になればそこまで脅威でもなくなるし狩り性能も維持出来ていいとおもうんだけどな
まあ何を言っても妄想でしかないけど

604名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 04:31:31 ID:1uK4rzD2O
効率を考えるならメイジを使う意味なんて無くね?
それなら最初からエレメ使ってくださいっていうね
どう考えても狩りメイジはロマン以外の何物でもないと思うのだが

というかここ対人スレだったな・・・
続けるならモドスレで頼む

605名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 04:48:11 ID:wJqzR3oo0
いや、効率とかじゃなくメイジを使う意味がディストーションとワープ以外にないって話ね、ロマンも含めて
いくらロマンだからって弱体していいわけじゃないし、むしろただでさえロマンなメイジをこれ以上使い物にならなくしてはまずいでしょうって話

ID:1uK4rzD2Oがモドスレ見るか分からないからこれだけこっちに書いたけど以降モドスレもチェックするから反論あればそっちに頼む

606名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 07:01:51 ID:JPihcT5AO
>>598
いあ、あれって発動からコンマ5秒くらいまでに攻撃レベル3のスキル当てないと潰せないってことが言いたいわけさね。

607名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 08:26:20 ID:Bchh8alQ0
たしかにトゥルーは強いけどそれがナギの個性なわけだし、殺すわけにもいかないでしょ
そのかわりシルフ弱化と無力削除とナシプ弱化はよ

608名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 09:07:21 ID:mILpcfSs0
ディストーションはヒットしたときののけぞりをなくして欲しいわ
ピンコランチャーみたいにしてほしい

609名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 09:38:55 ID:IPLIpG3U0
>>606
トゥルーは追尾弾が対象に着弾しなければ
自陣の回復陣しか有効にならないから、着弾までにLv3で潰せられれば
十分回復潰しの役割は果たせる

使用者の回復は0.5秒くらいだけど、誘導回復は着弾まで1.8〜2秒あるし。

610名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 09:46:03 ID:IPLIpG3U0
>>602
ディストーションは1発のヒット数が2で、爆風に1ヒットの追加があるから、
動かない相手だと3ヒット×4で最大12ヒットしますよ。

611名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 10:55:23 ID:kzcjuygc0
いつまで調整放り投げた運営の対戦ゲームにしがみついてんだよ...
対戦楽しみたいのなら絶対に他ゲ行った方がいいと思う。割とマジで

612名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 10:59:49 ID:4d1xHa2I0
ナギのトゥルー潰せそうなタイミングで攻撃してるけどあんまり潰せてる気がしないんだけどなんでだろう
フェーズ前は潰せてたのに今はなんか潰しづらくなってない?

613名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 12:09:00 ID:2fw9rckM0
トゥルーは潰しにくくてもいいけど、クールタイムを何とかしてほしいね
8秒に1回飛んでくる異常な回転率はピンバル突撃ゲーに拍車かけてる要素だし・・・
射程も長すぎる気がするけどクールが見直されれば問題なくなるかな

614名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 12:23:59 ID:fim10R2M0
ナギにトゥルーを撃たせる隙を与えてるからダメなんじゃないかと思ったけど
確かに強い側にナギがいると弱い側は容易に詰むようになるということで
強弱の差が広がるのはやる気を削ぐのかもしれない

というか、今は回復量が他のスキルに比べて多すぎるので
付加回復量を600から150くらいに減らしてみてはどうだろう

615名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 12:56:06 ID:JPihcT5AO
トゥルーってフェーズ以降回復球が発射された時点で着弾確定(潰されるかどうか的な意味で)になってない?
この前着弾前にのけ反らせたけど普通に回復してた気がする。

まあ一応家帰ったら確認してみるわ。

616名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 13:12:04 ID:H.ucMmhQ0
ナシプを無くすならバリアスタン・反射スタンをなくさないとダメじゃないか?
感電・麻痺・幻惑とかならまだしも、かかる頻度の高いスタンでそのまま何も出来ずに殺されるって
バグかかってた頃のシルフと同じようなもんだと思うんだけどな

617名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 14:10:13 ID:fim10R2M0
ヒート無力・反射無力なくすとナシプバフなくしたとしてもナギゲー加速するだけだろ
現状ですらナシプ切れたナギ落とすのにバルピン2人がかりでようやくって状況なうえに
倒しきれるか否かにかかわらずと追いかけまわしてないと回復量が酷いわけだし

まあナギ以外には反射無力がバランス悪くしてる要素なのは確かだから
それをなくせない原因の固すぎるからナギが癌なんだよな…
少なくとも反射やHPの特性は削除した上で
属性抵抗軒並み10から20あたりまで下げるとかスピリットオーラの回復量をディメンジョンオーラ程度まで引き下げるとかして
どのキャラでもナギを落とせるようにすれば
まともな調整もできるようになってくるんだろうけど
あの羊、看板娘だからなあ
チート性能は修正されなさそう

618名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 14:16:40 ID:elL1O7gY0
ナギ落とすのにバルピン2人がかりとか
よっぽど火力ないのかそのナギの防御10kぐらいあんのか?
ぶっちゃけバル1人で余裕だわ

619名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 14:26:14 ID:FmvJBS/Y0
バルじゃないと落とせないって時点で問題だと思うけどな

620名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 14:44:57 ID:fim10R2M0
バル1人で落とせるとか上手いな
運よくアドバンスクリーンヒット
運よく転がってくれたところに芋
運よく反射無力ついたところに芋
運よく気絶ガルフ気絶芋コンボ
凶暴化タコ殴り中に運よくナギが青盾発動せずかつスピリットオーラ切れたまま
…くらいしから俺にはできそうもない
まあ、追いかけまわしてれば一つくらいチャンスはくるけどな

621名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 14:45:53 ID:fim10R2M0
気絶が一個多かったw

622名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 14:47:59 ID:IPLIpG3U0
追い掛け回してトゥルー撃たせないだけでも、十二分に役割破壊してると思うけどな
あとは挟み込むだけだし

623名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 15:03:17 ID:elL1O7gY0
運よくも何も
アドバンスがクリーンヒットしない=ブロック or SA
かわされるとかそういうの問題外なんで無しで
ナシプズソウルはそもそも見方にバフ付与目的で使用するからブロックとしては使わんしな
そこでアドバンスにスピリットオーラ使わせたらもう詰みゲーだろ
芋撃ってそのまま転がれば死ぬし、スピリットリセット来てもそのままガルフうちゃ仕舞い。
アドバンスがSAで抜けられた場合もバーニングですぐ距離つめてJとKでひたすら張り付けばそのまま終わる
不用意に壁際走ってるの見つければアドバンスで即死だしな
今のバルでナギ殺すのなんか
修正される前のチェイサーロトでナギ落とすより簡単だと思うけどな

624名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 15:23:00 ID:fim10R2M0
俺下手くそだから
アドバンス通り抜けちまって十字つくまで削れなかったときは
詰め寄るバニスラは基本当てられないし
そのあとJとKで攻めきれないんだ…

つうかあれか、近距離から撃たないで
わざとある程度距離開けて突進後にナギの近くにいるようにすればいいのかな
今度はそっちでやってみる

625名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 18:42:13 ID:JPihcT5AO
思うにビショプナギは1人だと「なかなか」落ちない程度が妥当だろう。
警戒すべき攻撃スキルがあからさまに少ないのだから簡単に落ちたらお話にならない。

そもそもナギが過剰性能だと言われてるのはナギもその味方も全然落ちないからなわけでしょ?
だったら馬鹿みたいに突っ込んで来た奴が生存できたり相手猛攻を凌ぎ切ってしまえる回復性能をどうにかすれば良い=トゥルーをどうにかすれば良いに落ち着くと思うのだけれども。
ナギ自身の弱体なんてスピリットのバフ性能かクールリセットの確率見直す程度で充分。



つか微妙に話変わるけどナシプズの修正を妙に押してる人ってキャラ何使ってるの(特にコロで)?
俺もバフ時間が40秒程度でも良いとは思うけどイリのチートダガーとかよりも優先させようとする意図が理解できない。
そりゃあのバフは厄介だけど、タイマンにおいてデバフ効かせないと辛い部類のロトですら複数戦ならブロック使い切ったのを見極めてBB撃てば食えるくらいだから、マナ枯渇させたり行動不能にさせて一気に削る必要性なんてない。

そもそも「硬い敵を落とせるようにするために青盾無力がある(これが開発側の意見らしい)」というのがおかしいんだよね。
その硬いキャラの大部分が無力を付与する側な上にエルについては聖盾弱体と合わせてデメリットしかない。
しかも落ちやすくしているにもわらずトゥルーがグレードアップしたというのがバルゲーナギゲーになっている要因の半分以上は占めているわけで。。。

要するにナシプズを多少弱体化させたってそんなに変わらないというわけさね。
ただ念の為もう一度いうけどナシプズ弱体そのものはありだと思うよ、先に目を向けるべきものが他にあるってだけで。

626名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 20:04:58 ID:d3my5fwc0
>>625
今のコロでナギ2残りバルピンという最強構成が可能になるからナシプズソウルは問題なんだよ
そもそもガチの4:4やコロでナギにBB直撃とか絶対ありえない。近くにいるバルピンが割り込んででもナギを守ろうとするからな
ナシプズソウルのせいで抑圧にもかからないし、受けた後にナギがトゥルー投げればあっという間にHP回復してほとんど効果なし
バルピンから引き剥がせばナギを倒すことは可能だが、ナシプズソウルでデバフが無効になってるから殴り合いでもして食い止めるしかない
しかしバルピン相手にバルピン以外で挑むと一瞬で蒸発して全く意味を成さないから、バルピンで挑むしかない
そうなると他のキャラがいらなくなってくるって寸法だ
バルピン相手の時間稼ぎが可能でダメ軽減のバフを持つエルは居場所があるだろうけどな

逆に聞くが、イリのスプリットをチートだと思うキャラって誰だ?
ロトはスプリットなんか無くともイリ相手じゃ勝てるわけがないし、他に困るとしたら被ダメの大きいソマくらいじゃないか?

627名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 20:48:46 ID:2fw9rckM0
スプリットはスキル単体で見たら超優秀だけど、それでも今の環境じゃ些細なことだからなぁ
ナシプの効果さげてほしい理由は大体>>626が語ってくれた。要はピンバルナギ構成との親和性が高すぎるんだ
ピンのSP・MP枯渇を解消し、バルの足が一切止まらなくなり、ナギの生存率も大幅にアップする
ついでにいうとソマロトルコのように、デバフ駆使して戦うキャラの存在意義が完全に失われてるのも問題
ナシプされるだけで本当にいる意味なくなる(他のキャラ使ったほうがいい)からね・・・

628名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 21:16:32 ID:JPihcT5AO
>>626
色々と突っ込むところが多いのだが……。
とりあえず大まかに言いたいことを分けて見た。

①まずこの話はバルピンの修正があった上での話。
これについてはちゃんと流れを読めとしか言えんな。

②BBのくだりはナギに当てるどうこうとかそういう意味じゃない。
書き方にも問題はあったのかもしれないけど、単に連携次第でデバフ無しでも充分戦えるということを伝えたかっただけ(ちなみにどうでもいいことだがピンはBBだけで飛び得るぞ)。
で、そうやって身代わりとかをされた時に当たり前にトゥルーが跳ぶもんだからナギゲーになってしまうのだということを言いたかったわけさね。

③まず置き換わるスキルからあからさまに性能が上がっている時点でアウト。
それと与えるダメだけでロトとソマには辛いと考えているようだが攻撃レベル3の誘導弾でクールも早いというのは案外多くの場面で活きてくるぞ。
しかも攻撃レベルが2でもロトが勝てるわけがないというのは大きな誤り。
とりあえず「どうせ今のバルピン相手にダガーとか通用しないし」みたいな考え方は流れを読んで控えてくれ。

④で、あなたはキャラ誰を使ってるの?
別に誰使ってるから発言権がないとかは言うつもりはないけどナシプズ修正を妙に押してくる人の使うキャラには偏りがあるような気がしてならない。

629名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 21:20:33 ID:Z0Pbtuv60
ナシプは乗り損ねた奴から狙えばいいだけだろ。

最初の1分を乗り越えて生きたやつ、
もしくは真っ先に死んだ奴は状態異常にかかりやすい状況がずっと続くんだし、
そこを狙わないで相手が常時ナシプかかってると思いこんでる方がおめでたい

かかってないキャラをフォローするはずのロトが現状少ないから、
余計にそこを攻めなきゃ勝てるものも勝てない。


あと、ナシプソウルバフにもLvがあるから、今が一番微妙な時期なんだよね。
Lv67使ってる人とLv66以下使ってる人に大きな隔たりがある。
ナシプLv2→ナシプLv3は上書きできるけど、ナシプLv3→ナシプLv2は上書きできない。

ナギ2だからって必ずしも悲観すべきではなく、相手のLv次第では切れてる時間のほうが長くなってたりする。

630名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 22:04:06 ID:9z1i3NsU0
つかデバフに対抗できるのがナシプズソウルだけならまだしも実際は他に予防やら治療やらの手段がたくさんあるのだから効果時間を10秒20秒縮めたところでさほど変わらんだろ。

そして多少デバフをかけたところでトゥルーが今の仕様である限りナギがいるだけでバルピンが不屈なのは変わるよしもない。

631名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 22:33:30 ID:s1RBH/Z60
無力防ぐ方法ってナシプ以外あんの

632名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 22:53:51 ID:HhnrmbZk0
バルがピラーかけてればピンコは安泰

633名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 23:05:53 ID:9z1i3NsU0
一部スキルで短時間だけど抵抗率255になるし、ピラーや装備でもある程度予防可能。
セイントで治療も可能だしね。

青盾無力無くして無力確率5〜10%落とせば大丈夫だと思うよ。

634名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 23:48:19 ID:d3my5fwc0
>>628
①ピンはともかく、バルは凶暴化がなくなろうがイリルコロトモドを一瞬で消せるだけの火力はあるわけだ
攻撃性能に欠け耐久力もないロトルコは論外、ピンでも大きなダメージを与えられるイリモドも大して意味なし
ソマも感電や麻痺が決まらない以上いても大して役に立たないし、エルが死ににくくなるから必要になってくるだけ
凶暴化がなくなったところでナシプが今のままじゃキャラの必要性はほとんど変わらん

②連携次第でとは言うが、その連携を封じるピンのフォースとかがあるわけだ
相手の連携を崩そうにもデバフが効かない、高反射高耐久ばかりなんだから、止める手があると思うか?
それにピンが多いとナギはバリアを多くもらえるんだから、発動の遅いBBを狙えるような状況になること自体が珍しいというね

③明らかに上がってるとは言ってもスプリットには威力が低いという欠点があるけどな
それでも4:4やコロだとイリ自体が死にやすいんだし、それを差し引きすればちょうどいいくらいだと思うんだが
いかにスキルが優秀でもすぐ死んだら元も子もないんだから
ナギは苦労して倒したところでナシプズソウルのバフが消えるわけじゃないんだから、すぐ死ぬキャラの攻撃スキルよりよっぽど困ると思うのだが?

④ソマ以外の全キャラ


>>629
4:4までならそれでいいが、コロでそれを判断するのは無理があるぞ
4:4でも橋のマップだと使ったかどうか分からんしな

635名無しさん@サロマン族:2011/07/13(水) 23:57:35 ID:mILpcfSs0
>>610
カカシに試し打ちして見たけど2ヒット*4じゃねーかw
12ヒットってのはバリアに当てた時か?

636名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 00:12:50 ID:JPihcT5AO
>>634

①意見が偏り過ぎ

②フォースやらロックオンで止められることは確かにある。
が、それが毎回成功するほど複数戦は甘くない。

③そういうのは過剰性能のスキルで調整すべきではないだろ。
それにナシプズがあろうがなかろうがそれだけではさほど変わらないというのがまだ分からんのか。

④へぇ。
で、4:4とかコロでは何使ってるの?

637名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 01:12:34 ID:2fw9rckM0
>>636
偏り過ぎなバランスなんだから意見が偏るのが普通だと思う
ピンバルの凶暴化が修正されても、ナシプある限り前衛ゲーは止められないよ
私はピンコ使ってるけどナシプの有無で動きやすさが段違いだから、さほど変わらないということは絶対ない
なにより>>630で出てるような他のデバフ対抗策を必要にする。それだけのためにでも修正したほうがいい
ナギさえいれば他の予防やら治療やらの手段を切れてしまう時点で仕事できすぎだもの
ただ、その前に青盾無力を何とかする必要はあるけどね・・・

スプリットに関してはダメージディーラーであるイリシアの攻撃型フェーズなんだから、これくらいあってもいいんじゃない
置き換わるゲイルが弱すぎるというのは同意だから、むしろそっちを強化するべきだね

638名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 01:16:12 ID:s1RBH/Z60
うちナギだけど青盾無力がなかったらナシプとかいらないんですが

639名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 01:19:24 ID:O5ggeHeU0
色々ピンバルナギの構成が問題になってるのは分かる
だけど、そんなにナギって落とせないかな?護衛がいてもバルピンの2人3人で行けばまず落とせると思うし、バルピンに修正来て弱くなって他のキャラが生きるようになればその他のキャラでも落とせそうだが。
ナシプは性能落としてもいいとは思うが、タイマンで困るからいっそのこと効果範囲は自分だけで良いな

640名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 01:29:07 ID:s1RBH/Z60
普通はバル1で落とせるよ普通は

相手のナギが超装備してるとかバルの方が超弱いとかじゃなければ

641名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 01:47:50 ID:QiHa5uIk0
正直バルピンぶっ飛んでるけど バルは魔法でハメれば堕ちるんだよねぇ
 ピンは魔法でもなかなか落ちないしバリア張り出すと雑魚が妙に生きるからうぜえ

近距離の嫌いな魔法 遠距離の嫌いな物理・・・・つまりうぜえ 
 
物理魔法のエルピンさんも魔法防御同じにしろやボケが。

642名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 02:06:31 ID:xYFFcQYE0
バルでのナギ攻めはアドバンスをちょうどナギのあたりでとまるように使えばそのまま流れで9割は殺せるよ
バル使いでナギ落とせないとか言ってるのは大体通り過ぎるように撃ってるか装備差が大きいかのどちらか

それとナシプが問題に挙げれられてるのは現状のバルピンだと同キャラ当てるのを除けば状態異常狙いがお手軽な対応策だからだろうな
バルピン細かく調整するよりナシプを殺すだけの方が調整楽って考えなんだろう

643名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 02:21:32 ID:E.JHmTN20
ナギ出すやつが居る限り相手がバルピン以外出す時点でアドバンテージできるのはさすがにバランス崩壊どころじゃないと思う
だったら自分もバルピン使えよって基地外が言うからみんなバルピンナギになってるのが現状

644名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 02:25:19 ID:E.JHmTN20
凶暴化も大概な壊れスキルだけど対戦つまんなくしてる大きな原因はナギって反論できるやつはナギメインくらいしか居ないだろ
しかし現実にいくらナギ落とせば〜とか言っても今の対戦でバルピン以外邪魔者にしてる癌なのはナギ

645名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 06:28:32 ID:4d1xHa2I0
バル→凶暴削除アドバンス修正 ピン→凶暴なくせば良キャラ ソマ→パワD調整 イリ→スプリット攻撃2もしくはクール増加
ロト→エナフィ回復量減少 ナギ→ナシプズソウル調整 モド→ディストーション調整 ルコ→可愛さ強化 エル→フィールド攻撃2

前にこんな感じで書いてたやつ見てから対戦行って確かめてきて自分なりの修正加えたバージョン
ナギは難しいな
落ちるときはあっさり落ちるけど落ちないときは本当に落ちない

646名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 07:14:50 ID:/z3WC5fs0
エナフィ減少とかないわ  2行目の修正ナギ以外いらんし

647名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 07:32:25 ID:9z1i3NsU0
>>637
つってもそのデバフ対策って一部キャラに多少影響を及ぼすだけだから全体としてみるとバルピンゲーは変わらないんだよなぁ。

つか同じピンコ使ってる立場として言わせてもらうとナシプズでデバフ無視できることよりもトゥルーが優秀すぎてタンカーキャラ多い方が有利なことの方が前衛ゲーの原因だと思うわ。

648名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 07:58:49 ID:JPihcT5AO
うーむ……。

思うのだがデバフが1番優秀なのってぶっちゃけバルじゃないか?
デバフそのものの強さ、デバフの付与のしやすさ、対策の立て難さ、総合的に見てバルのデバフは優秀過ぎる。
まあソマもかなり優秀な方だから1番とは感じない人もいるだろうけどそれでも2番目とかで落ち着くと思う。

複数戦において、脚を奪われるってのはバルにとってはそれほど致命的なことではないから大地系以外のデバフだと麻痺と感電くらいしか実質意味がない。
だから多少他キャラにも役割はできるだろうけどバルゲーは変わらないと思う。
実際4:4とかでナシプズが切れた後なら有利が取れる……なんてことはないしな。凶暴化がなくても。


まあ俺が唯一同意できるのは凶暴化がなくなってもバルが飛び抜けてるってことかな。
だから凶暴化も含めてフェーズで過剰なところをちゃんと落とせば良い。
フェーズ前はキュアかけたバルマンが暴れ回って帰るなんてのを軽々繰り返すようなことがなかったはずだしね。

649名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 09:39:36 ID:IPLIpG3U0
デバフの優秀さでいうと
1位 バル 貫通・完ブロ・高確率が多く、かかると動けないという意味で文句なし
2位 ロト 高確率・遠距離・追尾スキル多、直接スリップが反則級。バルがMPをほぼ必要としないことを除けば優秀
3位 モド 広範囲・かかると"ほぼ"動けないという意味合いでは相当強い。相手PTのフォロー次第
4位 エル 貫通・広範囲・高確率で追尾も一部あり、モド程ではないがデバフスキルの当て易さは優秀
5位 ソマ かかれば強い麻痺、遠距離での感電もあるが、麻痺スキルは範囲が狭く、直接スリップのない感電スキルはピンコ以外1回じゃ致死スキルにならないのが欠点

あとはピンルコナギイリが続く感じだと思う

650名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 09:47:21 ID:HhnrmbZk0
ナギの拘束気絶無力を過小評価しすぎ

651名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 10:13:33 ID:xOeDjqy.0
対戦での癌
パワーディフェンス・ビクトリーオーラ 自動含む
トゥルーヒーリング
凶暴化

特にビクトリーが一番対戦をつまらなくしてると思う、あれはバリアと同じ防御レベル3でいい

652名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 10:40:35 ID:IPLIpG3U0
大地系のデバフは優秀なんだけど、
ナギの場合確率が低い、発生が遅い、範囲が狭い、ナギ自身のブロック・貫通性能の問題で
自分の中ではナギのデバッファーとしての評価は低くなってしまうかな。

653名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 11:01:11 ID:2fw9rckM0
>>647
確かにあまり変わらないかもしれないけど、他の部分と合わせて修正していって、少しずつでも確実に差が縮まっていけばいいなと思う
ナギに関してはナシプもそうだけど、同等かそれ以上にトゥルーも大きな問題だと思ってるよ
ただ少し前にトゥルーの話題はもう出てたから、改めて触れようとしなかっただけなんだ

>>648
青盾無力さえ無くなってくれれば、そこまでデバフ付与しやすいわけでもなくなるよ
無力発生率の高いアドバンスやガルフでさえ、最後から2Hit目で無力が出ず、かつ最後の1Hitで無力が出るが必要になるからね
フェーズ後バルの異常な火力は凶暴化が主な原因だけど、同じくらいB級装備の影響があるんだよね・・・
今までと違って精神が簡単に上げれるんだから、それをふまえて倍率再調整していただきたいところ

654名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 11:14:10 ID:HhnrmbZk0
>>652
概ね同意だけど、羊の無力はなくすべきだと思う
特性で無力率15%もあがるし

655名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 13:00:38 ID:JPihcT5AO
>>653
アドバンとかについてはそうかもしれないけど肩入れとバニスラの無力率が気に入らない。
肩入れは攻防3でクールが短い上に付与確率が25ってのはヤバすぎ。
バニスラもアドバンとかでカンブロ使わされた直後に入れられると反射確保していない限りコロコロ>芋、防3でブロックして無力>芋でどうしようもないときがあってなんか理不尽に感じる。

まあ確かに新武器の影響とかも大きいだろうけどね。
それについては完全に同意かな。

656名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 19:53:46 ID:Xpot03tE0
>>648
お前がロトぜんぜん使ってないのだけはわかった

657名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 21:08:06 ID:GPgxTA3Y0
まっロトはデバフ強くてもやられるんだけどな

658名無しさん@サロマン族:2011/07/14(木) 23:55:00 ID:9z1i3NsU0
>>653
あ、そゆことね。
把握した。



だな、ロトはデバフかけたところでバルには勝てんよ。
トゥルーがあればなおさら・・・な。

659名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 04:39:39 ID:Xpot03tE0
結局ナギが癌でバルピンゲー悪化させてる原因ってみんなわかってるんだろ

660名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 05:22:31 ID:1qwA31xM0
バニスラは無力じゃなくて気絶だったと思うがまぁいいか

661名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 09:01:58 ID:JPihcT5AO
アースラは気絶だけどバニスラもだっけ?

662名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 09:56:03 ID:AjFwmxIA0
今週も調整なしか・・・お前等またな・・・

663名無しさん@サロマン族:2011/07/15(金) 12:45:53 ID:9ltjp3HsO
>>653
トゥルーに関しては過剰精練武器が原因でもあると思う。
たまに初期装備+アクセでやるんだが、それだと半分位しか回復しないキャラも居る。

まぁ、ナシプは調整必須だと思うが…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板