[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ソーマ専用スレ part2
746
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 13:33:08 ID:advu/CyU0
自動でバフ付与される特性はトリガースキルが重要
低確率でも短CTまたは主力スキルならよく発動するように思える
逆に高確率でも長CTまたはあまり使わないスキルならあまり発動しないように思える
自動ディフェンスMAXまで振ってマジシャンやると発生率は高いほうだね
747
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 14:08:04 ID:CaH9NRWk0
状態異常持続の麻痺は修正されたけど
ウェーブの麻痺と迅速な防御体制は修正されたみたい
748
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 14:38:48 ID:advu/CyU0
バグならバグって言って欲しいね
サンダーウェイブの麻痺率が低すぎるのは仕様かと思ってた
修正されたからいいけどさ
749
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 14:50:56 ID:xniAkhFQ0
自動サンダガは発動スキルがアレすぎて困る
PTで狙ったらもれなく打ち上げ厨認定
750
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 16:10:58 ID:vtq8UMGw0
まだInできてないんだけどさ。
麻痺適用がミスだったので修正します、ってのはわかったが、
ちゃんと感電10秒、スプラッシュの異常は17秒持続になるんだろうな?
751
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 19:49:13 ID:opC4qqjs0
サンダーウェイブ→雑魚相手に麻痺にかかるのを確認
ライトニングジェイル→防御態勢ありで14秒CT
パワーディフェンス→防御態勢ありでCT27.5秒
異常持続時間強化3
麻痺時間5秒確認
感電時間10秒持続確認
電撃抵抗減少17秒持続確認
思ったよりちゃんと修正されてた。
752
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 21:32:49 ID:.LBK4MUA0
ますます対人は近距離安定かなー
パワーディフェンスもそうだけどジェイルが相当頼れるスキルになっててバルマンともそこそこ戦えたよ
753
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 21:42:12 ID:advu/CyU0
個人的にはファイターよりマジシャン強化して欲しい
マジシャンの方が肌に合うんだよなぁ
もともと遠距離攻撃がいいなぁと思ってソーマ始めた身としては
754
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/13(金) 18:11:59 ID:7rYMtV920
ウェーブ修正したって言っても全然麻痺率低くないか?
ウェーブ喰らう側で検証したけど4〜5ヒットするKを30〜40回に1回位の割合でしか麻痺しなかったぞ
キャラはロトで抵抗装備ははずした
>>753
マジシャンとか特性強すぎるんだから下手に強化しなくていいよ
755
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/14(土) 05:00:23 ID:xniAkhFQ0
ウェイブ麻痺率落ちたがCT早くなってるし
明らかな弱体と言うほどでもなかった
756
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/14(土) 06:43:29 ID:7rYMtV920
サブでソーマ持ってるけど麻痺率高かろうが低かろうが対戦でもう使うチャンスないだろ
ロト使ってるとナシプソウルのおかげでキュアヒ回しほとんどしなくて良くなった
けど自分でソーマ出してみると長時間状態異常何にもできなくされるという
757
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/14(土) 09:06:41 ID:iyJDJt8k0
ただ今の仕様だと突っ込んできたバルマンに粘着できるのがソマモドくらいなんだよな
758
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/16(月) 14:11:37 ID:vtq8UMGw0
あと戻して欲しい仕様ってどんなだろう
・スプラッシュ強化時のモーションを戻して欲しい
は確定として
・チェーンウェーブは前の仕様がいい
とでもする?
・サンダーチェイスの召喚数を増やして欲しい
とか誰か言ってなかったっけ
759
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/16(月) 18:37:14 ID:RuV025Js0
スプラッシュ改善して欲しいけど不具合とかじゃないみたいだし無理っぽいね
持続火力が売りのキャラだったけど他のキャラも持続火力上がってるわけだし
一個くらい瞬間火力スキルがあっても別にいいじゃん
チェーンは今のままでいいけど反射後の弾速と反射速度があがると楽しいかも
どっちにしろ不具合以外の修正なんてこないだろうしショックウェーブでモサモサしてようぜ
760
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/17(火) 06:00:41 ID:ipRpajlM0
ウェィブの麻痺率0%から1%になっただけだろこれwww
761
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/17(火) 16:07:52 ID:vtq8UMGw0
元々バグ治したっていっても特性なしだと4%だったはず。
今はどうか知らん。
状態異常耐性特性とって対人MAPでテストすればわかるが・・・
762
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/23(月) 19:48:23 ID:/P.UY2Yw0
感電のレベルってスキルもしくはスキルのレベルによって変わるの?
状態異常って上のレベルでかかると上書き出来るよね?
763
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 00:29:08 ID:opC4qqjs0
状態異常レベルはスキルレベル(熟練度部分)に依存。
どのキャラのどのスキルも、
Lv制限10だと1〜2、3〜4、5〜6、7〜9、10で状態異常レベルが上昇、
Lv制限5だとレベルイコールで状態異常Lvになる(はず)。
あと、
デバフ→下のレベルから上のレベルに上書きできる
同一レベルだと上書き不能
バフ→下のレベルから上のレベルに上書きできる
同一レベルも上書きできる
だから、将来的な状態異常上書きコンボを見越して、また消費SPMPを考慮して、
敢えてスキルレベルを上げずに使うのもありのはず。
ただ、ほとんどのスキルは状態異常率もスキルレベル依存で上昇するから一概には言えない
764
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 10:52:16 ID:qy5cxUZQ0
ソーマは物理or魔法を8k乗せるにはやっぱり60+15位必要なの?
765
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 11:45:57 ID:vtq8UMGw0
パッシブ振って、靴腕輪ベルトを7まで叩けば
52+15でもどっちかは8kいくよ
60+11でも可能な範囲だから8kはそんなに敷居は高くない。
全身ティオスも条件の一つだけど。
766
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 11:47:24 ID:CbpYTNCU0
60+15あれば少し頑張れば両方8k乗りますし
767
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 18:59:36 ID:BV94Du2Q0
60+15で物理7K魔法9.5K乗ってる
靴腕輪ベルトとアクセあれば片側8Kなんて楽なはずだよ
61ベルトリストは緑でいいから素叩きしまくれば+7は結構余裕で作れる
61靴は防御靴だから火力欲しいなら艦長靴
768
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/25(水) 21:27:55 ID:J5u0OCS.0
9k↑で数値上げまくってる奴に言いたいけど、クリ上げたほうが総合火力高いんだぜ・・
世界変わるからクリ装備一回試せ。
769
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/26(木) 00:27:04 ID:POahViJs0
遠距離で保護出しっぱなしにしてればクリ60〜70くらい普通あるんじゃないの?
簡単に保護でるから今更クリ特化しても素クリ30もあればそこまで劇的に変わらないぞ
770
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/26(木) 01:01:28 ID:opC4qqjs0
ソーマは基礎命中が低いからクリ特化って言ってもそこまで…
数値あげるっていったって、そのクラスになると、
OPであげるというより精錬値で上げる方が圧倒的多数なんだから、クリなんて30↑キープしてて当たり前だしなぁ
基礎力上げるだけで命中クリがお粗末な奴がいるなんて時代はD級までの話だろ。
771
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/26(木) 18:25:33 ID:QUOqfcEE0
狩専なら正直言えば命中35〜40クリ0でまったく困らないから
772
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 01:53:34 ID:.LBK4MUA0
対人もやってるから命中50クリ25くらいで落ち着いた
前までクリ35にしてたけど保護の発動率もクリの出具合も全然変化がわからん
35→25だと結構大きいけどどっちみち常時保護だから60→50になるだけだしなー
773
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 11:25:26 ID:7qgzUGEg0
狩専だけど40とかじゃミスが出ます
774
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 12:40:16 ID:Az3LyQtI0
>>733
アルニカよりロックMのが命中少なくても当たるって知ってる?
アクセの調整かねて命中25、30、40、60で何週もソロと身内やってみた上で狩専ならどうでもいいって言ってるんだが?
35〜あったほうがまぁいいよねって意味だし、お前はミス1回でも出ると死んじゃうの?
775
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 13:17:52 ID:7qgzUGEg0
あーはいはいすんませんでした
何回も何回もロックMにいって検証したんですねお疲れ様><
アンカミスまでして顔真っ赤で落ち着いてくださいよ^^;
ここは2chじゃないんでそんな顔真っ赤にしないでくださいよ怖いですぅ
776
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 13:44:21 ID:Ivu67zfc0
顔真っ赤と言ってる方も売り言葉に買い言葉で
顔真っ赤に見えるんですが
777
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 15:34:31 ID:J5u0OCS.0
つまんねー喧嘩してないで昨日修正入ったクラッシュアタックの話でもしようぜ。
ソーマ待望のワンチャンスキルになったじゃないか。
778
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 15:41:46 ID:vtq8UMGw0
クラッシュアタックは元々逃げ目的の回避スキルじゃね?
そういえばまだ壁に向かって撃ってなかったな
779
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 16:25:53 ID:J5u0OCS.0
壁打ちすると落ちるはずだった落雷が全部自分の真後ろに落ちる。
スプラッシュと同倍率+スプラッシュ以上のhit数で相手溶けるで。
壁打ちでも移動したりしなかったりするから検証しないとだけど。
780
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 01:51:44 ID:.LBK4MUA0
壁にくっつかなくてもできるね
ある程度寄らないといけないけど
移動先に壁がある距離なら多段狙える
結構いい感じのスキルになったなあ
781
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 16:11:52 ID:SeqdbBIM0
クラッシュアタックの壁撃ち公式で修正されたって書いてあったけど実際は修正されてないの?
782
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 17:16:15 ID:opC4qqjs0
落雷に判定があるスキルなんだが、
壁に向かって撃つとエフェクト上はソーマの後ろに落雷があるんだが、
修正前は、落雷に攻撃判定がない、発動中ただ完ブロなだけのスキルだったのに対して、
修正後は、きちんと落雷に攻撃判定が出るので
ソーマの後ろに敵をおいて発動させるとちゃんと連続Hitするっていうことでしょ
783
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 17:38:08 ID:SeqdbBIM0
修正前に攻撃判定が無かったのは知ってたけど
ソーマのスキル「クラッシュアタック」を壁に向かって使用すると、その場から移動せず攻撃判定が使用キャラクターの後方に発生してしまう現象の修正。
ってなってたから前方に攻撃判定がでる修正かと思ったんだけどそういう訳じゃないんだね
784
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 18:00:17 ID:.82Yv4Ec0
以前は壁に使って使うと
\ウオオオオオオオオオ/
ダメージ判定→ ソマ 雷→|壁
こんな感じで壁のほうに敵を少し寄せれたり寄せれなかったり
荘園Mで中ボスをうまくコロコロできると楽しかった程度
785
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 18:18:11 ID:NXdPGDPQ0
女湯
壁壁壁 壁壁壁壁
\ウオオオオオオオオオ/
ソマ 雷↑
アエルロト「良く頑張りましたね」
バルマン「素晴らしい!」
クロモド「行くぞ、アルポンス!」
786
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 19:48:54 ID:0pR.jvjU0
ソーマ無限+10でも60+15のエル相手に楽勝だった
クラッシュ壁打ち気持ちいい
787
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:31:03 ID:Z/UCDsJM0
ソマの遠距離型だと、加護のおかげでクリが結構出るので多少攻撃力が下がる程度ならクリ倍付きのベルトにした方がいいのかな?
788
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:31:40 ID:Z/UCDsJM0
保護だったorz
789
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:33:20 ID:.LBK4MUA0
近距離でも遠距離でもむしろどのキャラでもベルトにつく程度の攻撃力よりクリ倍のが安定だと思うよ
クリ切りとかならともかく
790
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:40:34 ID:Z/UCDsJM0
>>789
なるほど、返事有り難うございます。
791
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 10:57:56 ID:opC4qqjs0
色々測定してて思うんだが、
ライトニングジェイル・プリズンの範囲狭くないか?
フェーズ前は36〜44・40〜48が最大半径だったと思う。巻き込み範囲もすごく広かったイメージで、
プリズンLv4=ジェイルLv5だったから範囲44で同等だったんだけど、
今強化しても範囲広がらないし、ジェイルとプリズンの半径が同じっていうのが納得いかないわ。
移動速度30のキャラで1秒の位置にしか当たらないから、
半径30ってことになるし…
あとライトニングサークルは半径32だった。
792
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 14:03:36 ID:opC4qqjs0
ストップウォッチ引っ張り出して、再測定中・・・
わかった範囲でWikiに編集して載せときました。
ジェイルとプリズンの範囲は、やっぱり微妙にプリズンの方が大きいけど、
それでもジェイルの範囲の狭さが際立った。
793
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 14:32:08 ID:iMOASTHY0
ジェイルとか回避目的でしか使わないなー
当たると打ち上がるし範囲狭いほうが使いやすくない?
794
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 16:21:58 ID:opC4qqjs0
回避目的なら広い方がよっぽど使いやすいよ。
集団からの脱出なら多数を吹き飛ばせた方が敵から逃げやすい。
特に飛龍1MAPでからまれた時に強化なしと強化2ならその脱出性能は顕著。
まぁ火力として使うのは主に対人で、回避目的で使った時のひっかけ麻痺も期待したいから、
範囲が公式通りじゃないと困ってしまうわけで…
795
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 18:15:49 ID:J5u0OCS.0
プリズンって最後一発だけ範囲広いよね。
796
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 19:01:02 ID:opC4qqjs0
>>795
その辺も含めてWikiには編集織り込んでおきました。
とりあえず再測定の結果だけど、
サンダープレス(距離)18→23→28
ライトニングジェイル(半径)12→16→20
ライトニングプリズン(半径)20+21→22+23→24+25
ライトニングサークル26→?→?
クラッシュアタック36→45→54
向こう見る人居るかわからないし、こっちにも載せときます。
他にも長距離射程スキル他修正したので、見辛かったら再編しといてください
797
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/31(火) 04:15:55 ID:/WuCv4e60
クラッシュアタックの落雷が早くなったのが気に入らない。
あの微妙な遅さがよかったのに・・・
チェーンも対人でつかったけど、歩いて避けれるようになってない?
相手がイリだったけど、回避されただけなんだろうか・・・
798
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/31(火) 08:28:05 ID:15zeKU2g0
>>797
チェーンの追尾射程は55で、サンダーウェイブの2倍以下。
前は多分70くらいまで追尾してたんじゃないかなって思う。
追尾判定出ないと真っ直ぐにしかとばないから、正面向いて撃たないと。
イリのウェーブ80くらい射程あるけど…
799
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 13:32:38 ID:zLxF/C6I0
特性のスキル強化ってどうなの?
回避装備が揃ってきたから、モチベ維持のために魔法に転向しようと思ってるんだけど、特性振りに悩んでる最中なんだ
付加ダメージで過去ログ漁ったら
( 攻撃 - 防御 ) * 倍率 / 1000 + 付加ダメージ
ってでてきた。
付加ダメージは魔法攻撃に依存しないみたいだし特性はいらないと判断していいのかな
あと回避増加と体力増加で迷って回避増加をとるつもりなんだけど、回避装備の人はどっちとってる?
800
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 13:33:39 ID:zLxF/C6I0
あ、ごめんなさい、魔法スキル強化。
スピアが100あがるやつ
801
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 14:58:26 ID:s9CJJLSI0
>>799
どっちもとれう゛ぁ しあわせ
802
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 15:45:07 ID:sCPXWWYk0
>>800
HP取らないと相当低くなるからどっちも取るのお勧め
どうせソマロトは回避にすると中途半端な回避になるし熟練や役者じゃ近衛見たいにHPと同時に必要なもの確保できないんだからなおさら
803
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/03(金) 10:17:56 ID:vtq8UMGw0
狩りしかしないなら回避のみでも困らない。
対人視野に入れるなら回避のポイントは他の特性に振りたい。
対人中は固定HPと特性で増やしたHPは2倍になる(近衛兵等の装備HPはそのまま)のと、
対人MAPだと全員に命中補正がかかるせいで回避極でもほぼ全段Hitしてしまう為。
804
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/03(金) 17:31:02 ID:Pq3vBA9.0
対戦するなら回避ソマ()だから
805
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 11:38:03 ID:8dNf6G1E0
現状で狩り専のスキル定番ってどんな感じですか?
後スキルシミュのURLを貼り付けている人、どうやったらそのコードは出せるんでしょう
シミュの説明書を見ましたが結局よく分かりませんでした…
save loadは使ってもURL変化しませんし
806
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 11:38:37 ID:8dNf6G1E0
ってほぼ一週間も書き込みないんですね
人いるのかな…
807
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 12:11:17 ID:vMex58WYO
スキルをシュミレートしたらセーブ、ロード付近にあるURLを押すとコピーされる
808
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 12:23:20 ID:isyLgW/E0
大半のソーマ使いはとっくにレベルカンストして、話すこともあんまりなくなってるんで…
レベルキャップ開放や新チャレ実装でもなけりゃ、こんなもんです
現状、これが鉄板!ってような振り方は別にないね
最低限ってことなら
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?20yRWRLmq+wDeIL_j7+12ezn7
これくらい?
809
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 12:45:07 ID:8dNf6G1E0
ほんの1時間足らずでレスが!しかも的確な返答ありがとうございます
URL・スキル参考にさせて頂きます
単に話題がなかっただけなんですね…
でも常に人はいるみたいでなんか嬉しいです
810
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 15:35:31 ID:aAfNeerw0
最近ソーマではじめました。
狩り専用 + 対人なし + 防御力強化(65までリセットなし場合)
お勧めスキル振り方ありませんか
ちなみにソーマってフェイズ切り替え使わないときついでしょうか。。?
ほとんどの参考も物理魔法、両方とも特性振っているとこが多かったので。。
色々騒がせてすみませんでした。
811
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 17:27:03 ID:8dNf6G1E0
現在の仕様でチェイス、サークル、スプラッシュ、クラッシュ
使ってる人居たら狩りで使えるかどうか教えて貰えませんか?
あるいは1止めで様子見てあげていっても困らないか(1止めなら無駄だから振るなとか)など。
低Lvなのでまだ取得してないんですが、スレ見てると下方修正ばかりみたいで…
チェーンも使いにくそうですし、未取得で様子見ようかとも悩んでいます。
あとディフェンス・サンダガ・Jは狩り専だとMax振りが基本なのでしょうか?
812
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 21:26:47 ID:Z0Pbtuv60
チェイス→消費MPが多すぎるし、そもそも仕様場面が少ない。特性伸ばしてよくなるのがCT減少のみ
サークル→落雷が増える。しかし、落雷が落ちる前に逃げられることが多い。
スプラッシュ→消費MPが多い。特性を伸ばしてもCTしか減らない。
この3つは現状死に特性筆頭なのでスルー推奨
クラッシュ→距離が伸びる。壁向きクラッシュという小技で多段数を増やしたいならMAX推奨だが、
伸ばし過ぎると向きを間違えたときの脱出性能が落ちる。1以上あったほうがいいが、2取るのはお好み。
チェーン→仕様変更で0推奨に。
ディフェンス→減るのがCTだけなので、振らなくても困らない。
J・サンダガ→Max推奨。手数が格段に増える。
813
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 22:56:22 ID:8dNf6G1E0
レスありがとうございます。再度的確な返答をすぐに頂けてとても助かります。
チェイス〜チェーンはやはり下方修正が厳しいんですね…。クラッシュは1で様子見します。
ちなみにディフェンス、J、サンダガについては特性の事で宜しかったでしょうか。
サンダガはWikiに近接でもLv2推奨とあったので、多分そうだとは思ったのですが…
というか他のネトゲをやってきた感覚か、ついスキルの取得Lvについて書き込んでしまったのですが
スキルシミュやスレの内容を見ていると、このゲームは特性Lvが主体なのでしょうか、少しまだ分かりません…。
814
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 23:02:53 ID:isyLgW/E0
つい先だって(3月だっけ?)に大規模なシステム変更があったんで、
それ以前の情報と食い違いがあって、戸惑うこともあるかもね
んで現状、スキル取得とスキルレベルアップには熟練度を使用する
これはその気になれば無限に稼げるんで、全上げしちゃってもOK
特性ポイントはレベル+1までしか使えないんで、
これの振り方を考えていくことになる
815
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/12(日) 01:49:03 ID:8dNf6G1E0
日付でID変わってますがID:8dNf6G1E0です
有難うございます、やっとタルタロスプレイヤーの感覚が分かってきた気がします
確かに熟練度は無限のようなものでした…全振り可能だと論議の余地もないですね
特性は参考にじっくり考えるとして、スキルは最低1ずつ気楽に振ってみたいと思います
816
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/12(日) 15:01:41 ID:J5u0OCS.0
スレのどこかには書いてあるだろうけど、狩りならエレクトロでサンダガJ振ってれば余裕。
防御特化っていうなら物理型のほうがジェイルPDがある分防御面は優秀だねー
魔法の保護バフが常時期待できるクリ確保すればその限りじゃないけど。
両方とってる人が多いのは、対人多対多の場合はまだチェーンが生きてるからじゃないかな。
あと狩りではエレクトロ、対人はヴォルテックだから狩りのときスキル多いほうが楽だからってのも。
今はもうフェーズ変換で結晶石使わなくなったし、両方とってフェーズ切り替えも気楽にやりゃええ。
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?20yRKYJje+1e5DdVR1h+3SR5tr
俺が狩り専やるならこのくらいあれば困るところ無いと思うなー
ここから取るなら物理スキル強化、迅速な防御体制はあればサンダガジェイルが早く打てるから死亡率減る。
ゲイルは他PTMに迷惑かけない範囲攻撃だからおすすめ。
スマッシュも対人だと0推奨だけど、狩りなら2~3あっても邪魔にならん。
取ってないスキルがなぜいらないか。
ディフェンス、サンダーチェイス-CT減少微妙
感電確率増加1-狩り専なら不要
電撃集中-狩り専なら不要
回避率増加-回避ソーマ限定
サンダースプラッシュ-デバフ率は元から高いのでそこまでしないでいい。
魔法スキル強化-対ポイント恩恵が少ない
感電確率増加2-対ポイント恩恵が少ない
ライトニングサークル-大体ボスを麻痺させるから多くなっても大して変わらない。
状態異常持続強化-電撃低効率減少デバフは元から長いから不要、感電も確率高いスキル多いから不要。
自動ディフェンス-確率が低い。出てもLv1。対ポイント恩恵が少ない。
自動サンダーガード-狩り専なら不要。あったらあったで便利なので1取りでも。
817
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/12(日) 15:26:02 ID:isyLgW/E0
回避ソーマ限定つったって、狩り専でマジシャンメインなら
回避以外考えられんと思うけどねw
素15+防具上下8+熟練18+血羽5+クリ赤5
こんだけで50超えるし、アバ抜きでも46
狩り専でここ削って取るほど有益な特性はないよ
818
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 11:39:57 ID:elL1O7gY0
まぁ狩り専なら反射でも回避特性取ってもいいかもね
クリor月光アバと特性で回避20になるし、水龍とか火力ないソーマだと痛いから
回避取っておいても損ない
819
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 18:38:57 ID:icR8Es4o0
マジシャンで迅速な攻撃ってどう?
低レベだから特性Pカツカツだけどウェイブ回す利点考えると採ったほうがいいんだよね
820
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 21:29:34 ID:DgrJli0E0
低レベルのウェイブだとそこまでいらないかな
ウェイブの真の価値が出るのはマックス振りした時
なのでむしろLV低いなら何振ってるのか知らないけど迅速なんかよりもっと有効な特性が別にあるんじゃない?
821
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 21:30:42 ID:DgrJli0E0
ああ勘違いしてた
今ならLV低くてもスキルマックスになるんだった
822
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/14(火) 05:53:52 ID:s9CJJLSI0
ここのスレ住人すげーな
常人では考えられない振り方してる
823
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/14(火) 08:00:35 ID:2FTqkOoU0
常人の>822さんが考える、狩り特化、対人特化、バランス の振り方をご教示ください。
824
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/14(火) 10:43:35 ID:J5u0OCS.0
自分で狩り専ならーとか書いておいて回避ディスってたわ。
狩りだけだからこそ回避はありなんだなー
825
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/15(水) 05:43:58 ID:IZ.O3aOE0
「対人メインで狩りも出来る」程度の特性振りにしたいのですがこの後振るおすすめの特性はあるでしょうか?
ここまで必須っぽいものを振ってみたのですが、残りがどれも一長一短な気がしてどう振ったものかイマイチ決められません
なお、狩りでもフェーズはファイター固定で考えています
良かったらご意見貰えると嬉しいです
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?1-hkww3iW+wDcQmriL+5LeNxr
826
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/15(水) 13:34:48 ID:hyTFXe6E0
物理で対人するなら、プレス・ジェイル・プリズンは特性上げ必須。
状態異常率も取得推奨なので、Lvが上がってきたらそちらも振るといいです。
感電7秒と10秒だとSPの削り具合が変わるので、長期戦向けにいくならこちらも取得推奨。
サンダーゲイルも振りたいところですが、如何せん今のままだとポイントが厳しいので、今はそのままで
ライトニングスマッシュは過去ログ漁ると否定的意見が多く、
マックスはやめたほうが無難。というのも貫通スキルが増えすぎて、
特性を上げると、攻撃・ブロックモーションが単純に長くなるだけで、逆に的になりやすくなり、
EoEやルーンを食らったときにこのモーションが長いとそれだけ被弾が増えてしまうという…
せっかくジェイルがリセットされても打てないまま死ぬことが多々あるので、振っても1程度が理想です。
自動サンダガは1でも取得できると、リセットジェイルからの発動も結構見込めるのでオススメです。
将来的にはこのスキルも上げていけると良い感じ。
リセット前提にはなってしまうのですが、攻撃パッシブを両方生かすのであれば、
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?20yRMLepK+wDcRyFeh+DJ88t
↑こんな感じが良いのではないでしょうか。
827
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/16(木) 01:16:14 ID:IZ.O3aOE0
>>826
ありがとうございます、とても参考になりました!
リセットはいっぱいあるので、ご意見を参考にしつつ実際に対人してみながら最終振りを決めようと思います
828
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:21:49 ID:5Iv/pdRYO
携帯から失礼します。
先日シルバーナックルLv15を手に入れたのですが、何レベルまで武器を変えなくてもよいでしょうか?
先月から始めていま29レベルなので全く分かりません。誰か親切な方教えていただけませんか
829
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:35:14 ID:a.YZ22wQ0
野良PTで嫌な目で見られたくないという意味ならそのレベルだと最上級の28武器を最低+5まで強化した方が良いです
実際PTに行ってみると分かると思いますが、28武器の+8前後のものを持っている人も多いと思います
とりあえずお金を貯めて28武器、出来れば27武器の最上級をまず+5まで強化する事をお勧めします
もしイベント品売り等の金策や課金によって10M単位でお金があるのであれば28+10等を買うと44レベルくらいまで使えて当面安泰かもしれません
28+5で乗り切るのも36あたりが限界になって来ると思うので、符石売り等でコツコツお金は貯めておいた方がいいかもしれませんね
830
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:52:15 ID:mILpcfSs0
攻撃力だけみるなら48+11に少し劣る程度だから無限武器まではそのままでいいと思うよ
831
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:55:31 ID:a.YZ22wQ0
Lv15武器って意味かと勘違いした、恥ずかしい(´・ω・`)
832
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 10:19:29 ID:5Iv/pdRYO
>>830
ありがとうございます。
無限までがんばります
833
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/11(月) 17:26:47 ID:1411jpHU0
ED階層増えても回避安定かね?
かなり、厳しいと思うんだが・・・
834
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/11(月) 17:32:59 ID:isyLgW/E0
そんなもんは拡張されてみないと判らないが、
54キャップ時代の現EDだと反射も回避も不要だったよ
上層で殴られると、反射も糞もなく一瞬で死ぬんで
必要なのは火力あるのみ
835
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/13(水) 02:26:02 ID:Z0Pbtuv60
EDは現状と同じ仕様でいくならLv補正が効いてくるマップになる可能性が高い。
そしてダメージカット、攻撃力アップ、状態異常無効バフが常時かかった、
実装時Lvキャップより高い相手が想定される。
恐らくLv67〜75程度が相手ということになるが、回避はLv差があるとマイナスに補正かかりまくるんで、
反射装備か、いっそ生命の石6段とか刺した方がいいように思う。
復活制限があるんで回復の呪文書が効果的になるステの方がいいだろうしね。
回避ないと戦えないイリルコはともかく、PDもあるしソーマはだいぶ貢献できそうかな…
836
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 00:32:06 ID:L5xoUO3wO
対人で遠距離フェーズが死んでから久しいが
今の狂暴ゲーならあの鬼畜チェーンがあっても許されたのではないか
なんて考えてみたが、やっぱあのチェーンはどう考えても強すぎたからなくなってよかった。と同時に狂暴化も旧チェーンばりに壊れてるのを開発・運営はきちんと理解できているんだろうかと不安になった
837
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 13:43:04 ID:J5u0OCS.0
今更やな・・
838
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 20:19:05 ID:AUeA/C/w0
今lv40なんですが武器は28+10使ってます
44で+10あたりに変えた方がいいんでしょうか?
839
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 23:06:06 ID:Z0Pbtuv60
狩りがつらいと思った時が乗り換え時だと思います。
ソーマの武器は40、44、48とも入手難度が低いので、現物には困らないと思いますが、
自作するなら48で変える方が無難です。
マーケットで売っているものがあるなら財布と相談して変えていきましょう。
840
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/18(月) 01:46:38 ID:RzYKOXUQ0
PDレベル5使ってもバフがレベル4のまま(持続16秒)なんだけど、
やっぱりバグかな?
レベル4までは8+2×スキルLvだったから
持続18秒になるの期待してたんだが…
841
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/18(月) 14:15:50 ID:sCNGR6920
対人(主にコロ)視点でシュートの使い方
・相手がスキル使ってるところを狙う ブロック終わり、着地地点
・相手が溜め作業してるところ狙う
・(主にバルだが)深く突っ込んで強スキル吐き出して戻るところを狙う
闇雲に使っても溜め・CTあるからこれは意識してるんだが他に注意するところってある?
842
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/18(月) 23:28:16 ID:Z0Pbtuv60
距離を置こうとしてる相手に使うのもアリ。タイマンだとあまり出番ないけど、
相手の攻撃をいなした後にシュートで追撃すると面白いように当たる。
シュートのダメージ判定がノックバックで増えるのもそうなのだが、
青盾出たとしても逃げる先(シュート進行方向に歩いてる)だとHit数が増えるので特に有効。
ブロックスキル使わせても味方のフォローになるし。
843
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/19(火) 04:19:14 ID:sJqUpats0
>>841
ソマバル持ち視点で言ってみる。結構シュート打つときってバルからしたらお手軽にキルできる狙い目なんだよね
敵に溜めて歩いてるバルが居たらそれのアドバン射程内では考えて打つ
PD切れてないかとか見てないとバルそこそこ動かせる人だと気づいてない振りして狙ってていきなりこっち飛んできたりするからね
アドバンはキャラごと移動するシュートの超強化版だと思って自分で狙ってる事を相手にもされないように気をつけるのがいいかも
844
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/19(火) 23:14:10 ID:J5u0OCS.0
距離空いてる状態でソーマが溜め1してると常にシュート警戒される。
バルのアドバほどじゃないけど、キャラによっては1確スキルになるしね。
味方が接敵してるところに打ったり、ピンコの影からみたいに打つ場所を工夫すると多対多は当たりやすくなる。
845
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/20(水) 01:12:29 ID:sCNGR6920
841です 色々とありがとう
色々試してるんだけどどうも自分は距離とるタイプのソーマみたいなんで
参考になりました。
いっそマジシャンでやっていきたいがブロックないのでファイターで距離とることに・・・;;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板