[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ソーマ専用スレ part2
643
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/25(月) 00:53:49 ID:6qKyKk8.0
サンダーウェイブ麻痺ならないんだが・・・みんなは?
644
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/25(月) 00:57:50 ID:FJ2zUjy60
そういえば最近、ならないな…
645
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/25(月) 01:00:58 ID:PgBhTnHg0
麻痺率上昇がなくなったっけ?
646
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/25(月) 01:15:54 ID:7H.Wa/zQ0
そもそも麻痺率upさせる特性がないから中々麻痺してくれないね
前は熟練度で上げることができたけど・・・
ちょっと不満
647
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/25(月) 11:43:27 ID:g.W7XieI0
確か元々の麻痺率が4%で熟練で上げて14%くらいだったような
14%の5Hitだと期待値50%くらい麻痺するんだが、
4%の5Hitだと期待値20%以下だからな・・・
自動サンダガ削除して麻痺率アップに変えてほしいくらいだ
648
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/27(水) 12:29:49 ID:.LBK4MUA0
やっぱチェーン修正来るかー
狩りには特に問題ないから別にいいけど
649
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/27(水) 14:12:47 ID:g.W7XieI0
と思いきや修正項目から消えたわけで
650
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/27(水) 21:38:24 ID:etvPy.0I0
と思いきや復活
651
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/27(水) 23:37:06 ID:.LBK4MUA0
結局どっちなんやら
狩りでは大技使って残った雑魚の処理とかボスとかには使ってたけどまあ別に弱くなっても困らんかな
対人も近距離でいる時間のが圧倒的に長いしやっぱどうでもいいかも
652
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 01:02:51 ID:E.fjI9n20
えー・・・
なんで技が弱くなってんのに別に困らないとか・・・
ボスがぽつんとひとりで居る状況で火力減るんですけど
運動おつかれさまでしたMK死ね
653
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 01:39:28 ID:.LBK4MUA0
んなこといってもねえ
割り切るところは割り切らんと
最初はこりゃつえーとは思ったけど今では狩りじゃJだけでいいし
対人で胡散臭いのも実際あるしね
654
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 05:59:58 ID:hTTwbFuo0
困るようなスキルじゃないと思うけどw
大体弱体化ったって、タイマン状況以外では変わらない訳で
狩りならJ振ってりゃいいってだけの話
対人1:1なら近距離Phase固定でいいんじゃね
655
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 06:20:40 ID:E.fjI9n20
割り切る必要なんか全然ないと思うけど
現状エルピンですらわりきればプレイ不可能じゃないんだし
文句いえるときに言わないでどうするんだよ
実際チェーンは弱体化希望が通る形になってる
1段目にくそスキルがあるって結構いらいらするぞ
656
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 09:54:12 ID:2fw9rckM0
強すぎたのを割り切って受け入れるのと、弱すぎるけど割り切って使うのでは、全然違うと思うよ
これだけ様々な弱体化希望が横行してるのに、チェーンがピンポイントで修正されたんだからそこは受け入れたほうがいいんじゃ
個人的には本来ある形に戻っただけだと思ってる
ロトのチェーンも一人に対して複数回の回復はしないし、こっちが本来の仕様なのだと予想
657
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 11:08:28 ID:ZcyMQBok0
別におかしな修正ではないわけだし素直に順応するしかない
658
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 13:24:59 ID:m4Jkrt2s0
まぁ単体に対しては強すぎたのは事実だしな
どっちにしろ複数に対しては糞スキルもいいところだったしチェーンの分ほかにSP回せると考えたほうがポジティブだろ
でもこういう仕様にするならしょっぼいボールじゃなくて他ゲーみたいにスピアが飛ぶようなエフェクトにしてほしい
659
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 14:16:54 ID:7H.Wa/zQ0
んー・・・チェーン他のキャラのスキルは連続ヒットしないから逆に連続ヒットする個別スキルって感じがするのに
CTや威力ならともかくスキル自体の特徴を変更されるとちょっと複雑ではあるかな
660
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 14:23:04 ID:u1Aiug6U0
チェイン(=連鎖)なんだから、対複数で考えるのが普通だと思うけどなw
つーかぶっちゃけ、ネタ元はD&Dのチェインライトニングでしょ
661
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 15:23:32 ID:Gd0o3izc0
チェーンタイマン1hit確認。
迅速な防御体制は相変わらずプレスのみ適応。
662
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 19:54:01 ID:E.fjI9n20
チェーンのほかにSPまわせるとかソーマ使ってないの丸出しすぎるだろ
ソーマ使いは丸めこまれないでちゃんと掲示板に要望だしたほうがいい
663
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 20:52:24 ID:2NgyEtqA0
魔法型だとチェーン以外振るとこ無いからな
狩りと対人分けて欲しかった
664
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 21:23:30 ID:SQFqEHqI0
狩りしかしない人間としてはチェーンの下方が対人だけに反映されるなら何の不満もなかったんだけどな
単体ボスに低火力貫通なし1Hitのみとかもうゴミですやん
665
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 21:27:51 ID:u1Aiug6U0
元々単体ボスにチェーン投げる場面なんて
壁ハメでもしない限りなかったと思うが…
J振ってた方が遥かに強いし
666
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 21:31:11 ID:E.fjI9n20
防御レベルの低い範囲攻撃中のボスなどいくらでもあったと思うが
自分が使ってないってだけだろ
667
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 22:44:33 ID:E.fjI9n20
ちょっとした弱体ならまだしもごみになっても平気でしかもあまった「SP」とかwwww
人口少ないからちょっと工作されるとだめだねソーマは
668
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 23:01:21 ID:a5Jr4OuY0
・ソーマ特性「自動サンダーガード」の発動対象スキル「サンダーウェイブ」が誤って表記されている現象の修正。
これ表記直ってないけど、発動するように修正したって事?
669
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/28(木) 23:12:58 ID:uKt6DgvM0
1:1の対戦でサンダーウェイブあてても全く麻痺しないんだけど元からかな?
670
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 01:12:17 ID:FJ2zUjy60
>>669
>>643-647
671
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 01:14:31 ID:2NgyEtqA0
>>668
それなら
・ソーマ特性「自動サンダーガード」がスキル「サンダーウェイブ」使用時に発動しない現象の修正。
ってなると思わないかい?
672
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 01:40:36 ID:NdFrQ8AQ0
>>669
決闘でエルピン相手に百発近く殴ったけど1度も麻痺らなかった。
サークルもフルヒットして麻痺するのが半々ぐらいだった。
プリズンも3回に1回ぐらいしか麻痺しなかった。
こっそりいじられてね?これ。
673
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 03:52:11 ID:EW.KHtCs0
元々ウェイブは強化スキルとらないと麻痺率0%だったと思う
674
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 03:52:19 ID:Gd0o3izc0
麻痺率増加なくなった時点で麻痺オワコンだやね。
状態異常バグも直ったし、バルピンコ超強化で一方的に狩られる存在になりつつある。
675
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 05:34:13 ID:.LBK4MUA0
相変わらずチェーンが同じ敵に連鎖してることが結構あるけど条件なんなんだろう
単体にはやっぱ一発で消えるけど
案外狩りでの使用感は変わってないね
676
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 08:27:07 ID:opC4qqjs0
チェーンの索敵範囲が円の中心を抜いたドーナツ状になってるっぽいね
中心2〜3キャラ隣接してると連鎖しないでどっか飛んでいく・・・
対人基準での修正と考えるなら、
PC最大の当たり判定を持つピンコのダメージ半径より少し大きい範囲が索敵範囲ってところかな
ただその分最大索敵範囲も広がってるっぽくて、前は反応しなかった距離でも飛んで行ってるな
大体ランチャーの半分射程くらいの距離でも追いかけてる気はする。
でも空洞は案外狭いから超大型ボスだと相変わらず1キャラ連鎖しそう。
ピナスとかで試せないかな・・・
677
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 09:10:41 ID:E.fjI9n20
>>675
「案外」とかいってるけど
あんたは最初から狩は変わらないの一点張りじゃないか
678
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 10:15:16 ID:.LBK4MUA0
>>677
余った雑魚処理には使ってるって書いたと思うけど
679
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 11:50:37 ID:E.fjI9n20
狩は変わらないって繰り返し主張していることには変わりないよね
680
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 11:54:52 ID:E.fjI9n20
>狩りには特に問題ない
>弱くなっても困らん
>狩じゃJだけでいい
とまで書いて
>案外狩りでの使用感はかわってない
何が「案外」だよww
681
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 12:03:08 ID:.LBK4MUA0
>>675
で書いたことの何がそんなに気に入らんのかさっぱりわからん…
無いなら無いで代用効くから変わらんし、
雑魚処理に使うだけならそんなに違和感ないから使えないことはないっていう、それだけのことなんだけど
俺の案外に一体どこまでの意味が込められてるというのか
682
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 12:23:32 ID:E.fjI9n20
お前の主張はもともとチェーンは使わないから困らないってことだけ
そういうプレイスタイルはあるだろうし物理型ならそもそも関係ない
もともと使ってないフェーズやキャラの弱体がどうでもいいのは当たり前
使わないならだまってればいいのにわざわざでてきて繰り返し主張するからうざい
そのうえ「案外」とか白々しすぎるわ
683
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 12:33:58 ID:.LBK4MUA0
俺が気分悪いから言うなってこと?
それならごめんねとしか言いようがないな
やめないけど
684
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 12:37:23 ID:E.fjI9n20
別に意味があるならいいんだけど、
使わないから弱体されてもいいという主張のどこに意味があるの
俺を不快にさせるためだけに言うなら一生言っててくださいBLいれたんで
685
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 13:50:38 ID:cwJeh9Ps0
ウェイブ麻痺率1とか2%だったような、どこかでみた気がする
686
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 14:13:35 ID:cwJeh9Ps0
複数キャラ15とか持ってる人は引くに引けない額課金してるだろうから意外に大丈夫なんじゃないか?
687
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 14:14:14 ID:cwJeh9Ps0
誤爆失礼
688
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 14:34:13 ID:etvPy.0I0
なんか本スレに沸いた爆裂キチガイと同じ匂いが
689
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:05:50 ID:yHHL0NCI0
強すぎるスキル調整されて文句言うようじゃ対人向いてないぞ
調整されたら、すぐに別の強キャラに変更するのが正しい姿勢だ
690
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:08:13 ID:2NgyEtqA0
対人で強すぎて弱体化されるってのは分かるしそれに文句はないけど
狩りだと大して強くもない(むしろ使い道に乏しい)スキルの使い道潰されて文句言うなって方が間違ってる
そもそもフェーズ前の対人ではどうでもいい状態から使ってる場合はどうしたらいいんだ
691
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:12:35 ID:Pa5KSQao0
落ち着いていこうぜ
ロトのチェーンヒールは次の対象いないと何処かとんでいくし
そっちが修正されたんじゃないから開発の意図は今の通りだったんじゃないか
弱体化は残念だがタイマン以外では使えるレベルってことで。
692
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:15:32 ID:E.fjI9n20
対人はもともと複数キャラ育成が基本だろうし的外れだな
693
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:24:06 ID:yHHL0NCI0
対人調整には文句言わないなら、ここまで大騒ぎするほどじゃねーだろw
フェーズ実装から、全てのキャラが大なり小なりスキル調整されてる
強化されたスキルもあれば弱体化されたスキルもある
狩り限定なら使い道に乏しいスキルだって言ってるくせに愚痴りすぎだわ
694
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:30:16 ID:E.fjI9n20
チェーンが狩で使い道に乏しいなんて言ってるのは俺がNGにした奴とあと単発くらいなんだけど
普通に狩で使えてたから騒いでる
対人向けの調整で狩専の連中が割食ってるから不満がでる
695
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:36:46 ID:2NgyEtqA0
狩りでは敵たくさんいたらシュートとスピアで大体終わる
その後数匹しか残ってなければショックで終了
チェーンなんて青盾出してるボスに投げつけて逃げながら攻撃してる間の持続ダメージにするくらいだろ
その唯一と言っていい使い道が対人で強いって理由だけで潰された
>>693
ダメージ減少BUFF以外でフェーズ後に弱体化されたスキルがあるって言うならぜひ教えてくれ
696
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:38:06 ID:d3my5fwc0
ソーマは青盾つきの相手に無双できて他は中堅のキャラ
昔もそうだしチェーン修正されようが中堅のままじゃないか
697
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:40:42 ID:d3my5fwc0
>>695
代表的なのはモドのアイスウィンドウ
射程が短くなって殲滅力が半減した
もっとも、モドの場合は他のスキルが強化される傾向にあるから問題なかったけど
698
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:40:53 ID:E.fjI9n20
対人で弱くなったから文句言ってるってことにどうしてもしたいんだろうな
>>696
はさすがに安い釣り餌すぎ
699
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:44:16 ID:etvPy.0I0
>>695
スプラッシュさん・・・
700
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:45:10 ID:yHHL0NCI0
チェーンが狩りで使えるスキルだったと主張してるのは逆にお前くらいだけど
愚痴るなら公式の方が効果あるだろうから、公式でやった方がいいぞ
>>695
サンダースプラッシュをフェーズ前には取得してなかったかな?
701
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:50:08 ID:E.fjI9n20
仮に使えないスキルだったらますます下方修正される意味がわからないんですけど
公式っていうけど公式とここの意見が真逆なのはなんでだろうね
702
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:55:17 ID:2NgyEtqA0
あぁスマン、フェーズ後ってのはフェーズ実装されてから28日アップデートまでな
基本的にスキルに関しては上方修正ばっかりだと思ったが
703
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 15:59:03 ID:u1Aiug6U0
え、単発ってひょっとして俺のこと?
>>666
のことなら、Jで貼りつけないほど強力で、かつ防御Lvが2以下って
ちょっと具体例がほとんど思いつかないんだけど
強いて言うなら、ED10でちょっと間合い離した時に使ってくる奴くらい?
704
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 16:01:37 ID:E.fjI9n20
防具過剰でもしてなければ張り付くよりチェーンしたほうが安全だけど
それとあと公式の意見にもあったけどそれのどこが遠距離型なの?
705
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 16:10:17 ID:l.RUDd960
狩りで使えるっていうかソロで使えるんだよなーチェーンウェーブ、中ボスとかスキル使えなくできるし
ショックウェーブは散らしだし、火力ないと頻繁に使えん
使える使えない人それぞれなんだけど正直がっかりだったわー
706
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 16:19:09 ID:u1Aiug6U0
ショックウェーブは初弾でコロコロ出来るんで、ソロだと結構使えるでしょ
着弾地点中心って性質上、タゲった相手が手前に転がるってのもグッド
ショックウェーブからJフルセットでまた転がすと、
次のJ4段目くらいまでは割り込まれるタイミングがないんで、
体力トリガーでスキル使う連中も、使わせないまま倒すことが出来る
707
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 16:45:10 ID:advu/CyU0
マジシャンは遠距離型という割には射程が短い気がする
ショックウェーブなんて発生遅いくせにブロックレベル2だから発生保証も無いに等しいし
708
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 17:30:38 ID:Gd0o3izc0
チェーンなんて昔のチェイサーみたいに、延々文句言われるけどいつか皆慣れるようなスキルだと思ったんだけどな。
命中補正下げる、バリア二枚剥がれないようにする、これだけでも回避キャラとバリアキャラは一切文句言わなくなるよなどうせ。
個人的にタイマン対バルで知り合いと3:7読み合い熱いって楽しんでたのに、今回のパッチで狂暴糞ゲー化してしまった。
勝ち目がほぼないなんてどういうことだよ・・
709
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/29(金) 21:39:10 ID:qx.hHsFs0
今のバルマンはどのキャラでも食らいつかれたら厳しいっすよ
接近時の瞬間火力がイリ並に高くなってる、さらに芋もやばいし
710
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/30(土) 08:33:18 ID:DBZHB7akO
スプラッシュの攻撃範囲がLv1になって特性強化しても広がらない
麻痺確率増加特性がないせいで物理依存な麻痺スキルが空気
サンダーチェイスは次のLvで3つになるはずだったのに特性伸ばしても2つのまま
パッシブの伸びしろが押さえられたせいで火力と耐久が目減りした
今回のパッチで遠距離型のJKが死んだため基本型の方がいいとまで言う人が出た
(バルマンの逆パターン)
気になるのはこんなところじゃかいかな
711
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/30(土) 08:39:59 ID:u1Aiug6U0
別にいいけど、今のスプラッシュは無強化でも以前のLv3相当だぞ
基本型の方がいいとか言ってるのは、
ソーマ使ったことないんじゃないかって感じだけどw
712
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/30(土) 09:20:30 ID:7H.Wa/zQ0
フェーズの方向性としては悪くないと思う。
基本型が好きな人も中には居るだろうし近接も遠距離も特徴的なスキルがあるから
好みで切り替えられるし割といいかんじに落ち着いた感はあるかな。
問い合わせ(要望)に麻痺に関してとスプラッシュに関してを書いてきたよ。
あくまでも一プレイヤーの体感と意見としてね。
前のスキル取得仕様だとスプラッシュを切らない人はスプラッシュLv最大まで上げきってる人が殆どじゃないかな?
全員とは言わないけど・・・。
713
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/30(土) 15:16:21 ID:u1lwEk3A0
>>711
スプラッシュ自分も前のLv1相当だと思うんだけど…
フェーズ前レベル低かったからスプラッシュLv3だったけど
それよりあきらかに半径もヒット数も少ない
Lv5に慣れててLv3とLv1の使用感忘れちゃったんじゃないっすか
714
:
名無しさん@サロマン族
:2011/04/30(土) 19:21:38 ID:PgBhTnHg0
3と5は元々そこまで差はなかったはず
1回ヒット数増えたかな?って感じの会話だったし
715
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/01(日) 00:55:51 ID:0OfHHKPo0
俺もさっき自分の体感をMKに送ったぜ、ソーマ人口少ないし声を大にして運営に意見出すなりしないとどんどん弱体化されちまう
皆もガンガン要望送っていこうぜ
716
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/01(日) 01:05:03 ID:ZcyMQBok0
チェーン云々うるさかった方か
717
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/01(日) 01:28:46 ID:.LBK4MUA0
まあ要望そこそこ考慮してはいるっぽいしなんか多少の変化はあるのかもね
俺はJサンダガスピア保護の弱体化さえこなければいいかな
718
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/01(日) 15:40:32 ID:25YYP1fg0
怖いのはこれ以上弱体化されないという保証が無いということ
ちょっとでも思うことがあるなら意見出しておいたほうがいいと思うよ
パワーディフェンスと魔法の保護バフとサンダガが強すぎるという意見が多かったので
下方修正しました^^とか5/5に来たら泣くぞ
719
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/01(日) 15:48:15 ID:CaH9NRWk0
パワーディフェンスが修正されたら元のディフェンスを微強化しました状態になる予感
基本型を特化させる意味合いのフェーズなのに元より微特化ならマイナスの方が大きくなりそうで怖いな・・・
720
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/01(日) 22:38:36 ID:L5xoUO3wO
狩では魔法の保護狙いで遠距離でやってる。元から、ウェイブスピアウェイブだけあれば十分だったからチェーン弱体化は気にならない
対戦では遠距離はもう封印。利点が全くないね
確かにチェーンは強すぎるとは思っていたけど、対して防御面を見ると全キャラ中最弱だったからある意味バランスとれてるとは思ってたんだけどな。
チェーンを削るなら防御面の強化をしてほしかったね。HPの上がる特性を追加するかディフェンスの性能をフェーズ前のものに戻すか。
721
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/02(月) 09:02:24 ID:67/Ausno0
>>720
ショックウェーブの発動までの時間を短くするとか
mobに動作ジャマされないようにするだけでも
生存率上がるとおもうけどなぁ。
722
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/02(月) 13:15:01 ID:msAx5ACU0
ここから弱体されるとしたら最有力候補でパワーディフェンス、次点で魔法保護かな
スプラッシュ直ればこの2つ弱くなっても別にいいけどね
防御面もなにも遠距離謳ってるフェーズなんだからディフェンス1個で十分すぎると思うのは俺だけなのか
魔法保護の特性だけで遠距離はまだまだ強いと思う
723
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/02(月) 14:34:09 ID:CaH9NRWk0
私はこれ以上下方修正のはちょっとね
スプラッシュ含め戻って欲しいとは思うけど他を下げてとは思わないな
あくまでも個人の意見
パワーディフェンスも魔法もフェーズで変化したメインだし
フェーズ以降ディフェンス自体も修正されたでしょ
724
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/02(月) 15:36:06 ID:SQFqEHqI0
パワーディフェンスはともかくもしサンダガ弱体とかされたら相当萎えそうだ
強いスキル下方修正するってんなら(チェーンは狩りじゃそもそもたいして強くないし)ゲイルみたいなスキル上方修正してくれてもバチ当たらんと思うのだけれどね
725
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/02(月) 16:12:51 ID:abVJMzS60
ゲイルは確かに防御2くらいあってもいいよなw
防御1だから逃げてる相手くらいにしか使い道ないのに、
発動までのモーションが長めだからそもそも攻めの起点にしづらいっていう。
威力は低いけど感電率高いし3Hitだしで、範囲スキルとしては優秀なんだが
防御が1であることを除けばな・・・
726
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/02(月) 16:17:25 ID:oV/jAEzQ0
火炎旋風「あれっ、お前まだ防御LV1だったのか」
727
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/03(火) 04:35:55 ID:yHHL0NCI0
実質的には間違いなく弱体化だけど
挙動がロトのチェーンヒールと合わせたわけなので
攻撃レベル下げられたり、威力下げられたりしたわけじゃないから
今後他のスキルを含め、更なる弱体化が来る可能性は非常に低いとは思うな
728
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/03(火) 10:37:57 ID:opC4qqjs0
とりあえずアンケートのスキルフェーズの項目にソーマの不満をぶつけて送っておいたぜ
729
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/03(火) 16:28:40 ID:LPAh0i/c0
甘えすぎっすw
730
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/04(水) 17:44:44 ID:1CR.58sc0
フェーズ実装以降サンダーウェイブ当てても敵が麻痺らないんだがどういうことなんだ
後自動サンダガマックスにあげてるのにサンダガ張らねーし誰か助けて
731
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/04(水) 18:16:45 ID:RiSWncP.0
麻痺→麻痺率上昇のパッシブがなくなったので、実質麻痺はしないと考えていい
自動サンダガ→サンダーウェーブで発動するって書いたが、スマンありゃ嘘じゃ
(表記ミスで、サークル・ジェイル・プリズンでしか発動しない)
732
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/04(水) 18:24:33 ID:1CR.58sc0
もう特性リセットクーポン残ってねーんだぞ!嘘で済まされると思うなよ
ありがと…///
733
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/05(木) 00:38:10 ID:vmeYh0ZU0
5/12でリセットクーポン削除らしいし、次のバランス調整で決まるだろうからラストチャンスだと思って
今アンケートやってるし皆上方修正してくれるように書いて送ってこー
734
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/05(木) 07:50:14 ID:opC4qqjs0
自動サンダガは表記がミスってる実装初期からサンダーウェーブ対象スキルじゃなかったぞ。
表記を修正したときになぜかサンダーウェーブの記載があったが…
結局公式でもサンダーウェーブは表記ミスですと記載してある。
つまり最初からジェイル・プリズン・サークルでしか発動しない。
735
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/05(木) 19:32:40 ID:CaH9NRWk0
ところで・・・結局ソーマ特性で表記と効果が違うモノは何が残ってる?
迅速防御は確かパワーディフェンスのCTが適用されてないし
物理スキル強化は消費減るけど灰色で〜って話をここで見た気がする
↑にもある自動サンダガのサンダーウェーブ表記
間違ってたらスマン
736
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/05(木) 20:32:55 ID:cwJeh9Ps0
状態異常持続
737
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/05(木) 22:21:21 ID:Gd0o3izc0
迅速防御ってジェイルも適用されてないよね。
物理スキルのバグは初耳だった。一応灰色でも出るっちゃ出るなら問題ないかな・・。
状態異常持続は麻痺も含まれてるってあれかな。
めったに麻痺しないから微妙なところだろうけど、麻痺伸びでも別にいいんじゃねーのって思う。
738
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/06(金) 00:43:06 ID:opC4qqjs0
物理強化は消費もCTも適用されてた。Lv4しか振ってないけど。
迅速防御はプレスには乗ってた。他二つはダメだった。
状態異常持続強化は表記と違って麻痺時間の持続延長
サークル・プリズン以外でほとんど麻痺しないんだけどな。
739
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/06(金) 13:15:33 ID:advu/CyU0
ジェイルとクラッシュもそれなりに麻痺するがサンダーウェイブの麻痺機能が死んでる
フェーズ前はパッシブで麻痺率上昇できたけどウェイブの素の麻痺率相当低いんじゃないかと思うくらい麻痺しない
まぜ麻痺率上昇パッシブなくしたし
740
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/06(金) 19:51:39 ID:qlqIiF7U0
キュアヒの上位みたいなナシプソウルが増えてるんだから対戦でさらに居場所なくなった感じだな
抵抗バフかけてる上から確率低くても電撃通るようにでもしてくれないともうソーマ対戦出す価値無い
741
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/06(金) 23:27:38 ID:.LBK4MUA0
防御体制修正来るならどうにでもなると思うけどね
シュートだけで嫌がらせもキル取りもそこそこできてるし
742
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/07(土) 02:59:32 ID:qlqIiF7U0
>>741
アブソかかってる相手にシュートとか打っても全然嫌がらせにもなんないだろ
743
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/07(土) 03:28:02 ID:.LBK4MUA0
そりゃアブソかかってる相手にはね
ギルドでガチ組みしてるとこですらアブソキュアフィ徹底してるのなんか一度も見た事ないからあんま気にしてない
そりゃ一応かかってないの狙うけど
744
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/07(土) 08:22:31 ID:7U6PHdW60
昔は結構みたもんだが
今のロト様は完全に勇者様になられたからお陰で助かってる
745
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 03:17:23 ID:xniAkhFQ0
地味に自動ディフェンス便利だな
連発してるとほぼ常時ディフェ状態
746
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 13:33:08 ID:advu/CyU0
自動でバフ付与される特性はトリガースキルが重要
低確率でも短CTまたは主力スキルならよく発動するように思える
逆に高確率でも長CTまたはあまり使わないスキルならあまり発動しないように思える
自動ディフェンスMAXまで振ってマジシャンやると発生率は高いほうだね
747
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 14:08:04 ID:CaH9NRWk0
状態異常持続の麻痺は修正されたけど
ウェーブの麻痺と迅速な防御体制は修正されたみたい
748
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 14:38:48 ID:advu/CyU0
バグならバグって言って欲しいね
サンダーウェイブの麻痺率が低すぎるのは仕様かと思ってた
修正されたからいいけどさ
749
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 14:50:56 ID:xniAkhFQ0
自動サンダガは発動スキルがアレすぎて困る
PTで狙ったらもれなく打ち上げ厨認定
750
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 16:10:58 ID:vtq8UMGw0
まだInできてないんだけどさ。
麻痺適用がミスだったので修正します、ってのはわかったが、
ちゃんと感電10秒、スプラッシュの異常は17秒持続になるんだろうな?
751
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 19:49:13 ID:opC4qqjs0
サンダーウェイブ→雑魚相手に麻痺にかかるのを確認
ライトニングジェイル→防御態勢ありで14秒CT
パワーディフェンス→防御態勢ありでCT27.5秒
異常持続時間強化3
麻痺時間5秒確認
感電時間10秒持続確認
電撃抵抗減少17秒持続確認
思ったよりちゃんと修正されてた。
752
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 21:32:49 ID:.LBK4MUA0
ますます対人は近距離安定かなー
パワーディフェンスもそうだけどジェイルが相当頼れるスキルになっててバルマンともそこそこ戦えたよ
753
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/12(木) 21:42:12 ID:advu/CyU0
個人的にはファイターよりマジシャン強化して欲しい
マジシャンの方が肌に合うんだよなぁ
もともと遠距離攻撃がいいなぁと思ってソーマ始めた身としては
754
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/13(金) 18:11:59 ID:7rYMtV920
ウェーブ修正したって言っても全然麻痺率低くないか?
ウェーブ喰らう側で検証したけど4〜5ヒットするKを30〜40回に1回位の割合でしか麻痺しなかったぞ
キャラはロトで抵抗装備ははずした
>>753
マジシャンとか特性強すぎるんだから下手に強化しなくていいよ
755
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/14(土) 05:00:23 ID:xniAkhFQ0
ウェイブ麻痺率落ちたがCT早くなってるし
明らかな弱体と言うほどでもなかった
756
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/14(土) 06:43:29 ID:7rYMtV920
サブでソーマ持ってるけど麻痺率高かろうが低かろうが対戦でもう使うチャンスないだろ
ロト使ってるとナシプソウルのおかげでキュアヒ回しほとんどしなくて良くなった
けど自分でソーマ出してみると長時間状態異常何にもできなくされるという
757
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/14(土) 09:06:41 ID:iyJDJt8k0
ただ今の仕様だと突っ込んできたバルマンに粘着できるのがソマモドくらいなんだよな
758
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/16(月) 14:11:37 ID:vtq8UMGw0
あと戻して欲しい仕様ってどんなだろう
・スプラッシュ強化時のモーションを戻して欲しい
は確定として
・チェーンウェーブは前の仕様がいい
とでもする?
・サンダーチェイスの召喚数を増やして欲しい
とか誰か言ってなかったっけ
759
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/16(月) 18:37:14 ID:RuV025Js0
スプラッシュ改善して欲しいけど不具合とかじゃないみたいだし無理っぽいね
持続火力が売りのキャラだったけど他のキャラも持続火力上がってるわけだし
一個くらい瞬間火力スキルがあっても別にいいじゃん
チェーンは今のままでいいけど反射後の弾速と反射速度があがると楽しいかも
どっちにしろ不具合以外の修正なんてこないだろうしショックウェーブでモサモサしてようぜ
760
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/17(火) 06:00:41 ID:ipRpajlM0
ウェィブの麻痺率0%から1%になっただけだろこれwww
761
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/17(火) 16:07:52 ID:vtq8UMGw0
元々バグ治したっていっても特性なしだと4%だったはず。
今はどうか知らん。
状態異常耐性特性とって対人MAPでテストすればわかるが・・・
762
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/23(月) 19:48:23 ID:/P.UY2Yw0
感電のレベルってスキルもしくはスキルのレベルによって変わるの?
状態異常って上のレベルでかかると上書き出来るよね?
763
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 00:29:08 ID:opC4qqjs0
状態異常レベルはスキルレベル(熟練度部分)に依存。
どのキャラのどのスキルも、
Lv制限10だと1〜2、3〜4、5〜6、7〜9、10で状態異常レベルが上昇、
Lv制限5だとレベルイコールで状態異常Lvになる(はず)。
あと、
デバフ→下のレベルから上のレベルに上書きできる
同一レベルだと上書き不能
バフ→下のレベルから上のレベルに上書きできる
同一レベルも上書きできる
だから、将来的な状態異常上書きコンボを見越して、また消費SPMPを考慮して、
敢えてスキルレベルを上げずに使うのもありのはず。
ただ、ほとんどのスキルは状態異常率もスキルレベル依存で上昇するから一概には言えない
764
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 10:52:16 ID:qy5cxUZQ0
ソーマは物理or魔法を8k乗せるにはやっぱり60+15位必要なの?
765
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 11:45:57 ID:vtq8UMGw0
パッシブ振って、靴腕輪ベルトを7まで叩けば
52+15でもどっちかは8kいくよ
60+11でも可能な範囲だから8kはそんなに敷居は高くない。
全身ティオスも条件の一つだけど。
766
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 11:47:24 ID:CbpYTNCU0
60+15あれば少し頑張れば両方8k乗りますし
767
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/24(火) 18:59:36 ID:BV94Du2Q0
60+15で物理7K魔法9.5K乗ってる
靴腕輪ベルトとアクセあれば片側8Kなんて楽なはずだよ
61ベルトリストは緑でいいから素叩きしまくれば+7は結構余裕で作れる
61靴は防御靴だから火力欲しいなら艦長靴
768
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/25(水) 21:27:55 ID:J5u0OCS.0
9k↑で数値上げまくってる奴に言いたいけど、クリ上げたほうが総合火力高いんだぜ・・
世界変わるからクリ装備一回試せ。
769
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/26(木) 00:27:04 ID:POahViJs0
遠距離で保護出しっぱなしにしてればクリ60〜70くらい普通あるんじゃないの?
簡単に保護でるから今更クリ特化しても素クリ30もあればそこまで劇的に変わらないぞ
770
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/26(木) 01:01:28 ID:opC4qqjs0
ソーマは基礎命中が低いからクリ特化って言ってもそこまで…
数値あげるっていったって、そのクラスになると、
OPであげるというより精錬値で上げる方が圧倒的多数なんだから、クリなんて30↑キープしてて当たり前だしなぁ
基礎力上げるだけで命中クリがお粗末な奴がいるなんて時代はD級までの話だろ。
771
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/26(木) 18:25:33 ID:QUOqfcEE0
狩専なら正直言えば命中35〜40クリ0でまったく困らないから
772
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 01:53:34 ID:.LBK4MUA0
対人もやってるから命中50クリ25くらいで落ち着いた
前までクリ35にしてたけど保護の発動率もクリの出具合も全然変化がわからん
35→25だと結構大きいけどどっちみち常時保護だから60→50になるだけだしなー
773
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 11:25:26 ID:7qgzUGEg0
狩専だけど40とかじゃミスが出ます
774
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 12:40:16 ID:Az3LyQtI0
>>733
アルニカよりロックMのが命中少なくても当たるって知ってる?
アクセの調整かねて命中25、30、40、60で何週もソロと身内やってみた上で狩専ならどうでもいいって言ってるんだが?
35〜あったほうがまぁいいよねって意味だし、お前はミス1回でも出ると死んじゃうの?
775
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 13:17:52 ID:7qgzUGEg0
あーはいはいすんませんでした
何回も何回もロックMにいって検証したんですねお疲れ様><
アンカミスまでして顔真っ赤で落ち着いてくださいよ^^;
ここは2chじゃないんでそんな顔真っ赤にしないでくださいよ怖いですぅ
776
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 13:44:21 ID:Ivu67zfc0
顔真っ赤と言ってる方も売り言葉に買い言葉で
顔真っ赤に見えるんですが
777
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 15:34:31 ID:J5u0OCS.0
つまんねー喧嘩してないで昨日修正入ったクラッシュアタックの話でもしようぜ。
ソーマ待望のワンチャンスキルになったじゃないか。
778
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 15:41:46 ID:vtq8UMGw0
クラッシュアタックは元々逃げ目的の回避スキルじゃね?
そういえばまだ壁に向かって撃ってなかったな
779
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/27(金) 16:25:53 ID:J5u0OCS.0
壁打ちすると落ちるはずだった落雷が全部自分の真後ろに落ちる。
スプラッシュと同倍率+スプラッシュ以上のhit数で相手溶けるで。
壁打ちでも移動したりしなかったりするから検証しないとだけど。
780
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 01:51:44 ID:.LBK4MUA0
壁にくっつかなくてもできるね
ある程度寄らないといけないけど
移動先に壁がある距離なら多段狙える
結構いい感じのスキルになったなあ
781
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 16:11:52 ID:SeqdbBIM0
クラッシュアタックの壁撃ち公式で修正されたって書いてあったけど実際は修正されてないの?
782
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 17:16:15 ID:opC4qqjs0
落雷に判定があるスキルなんだが、
壁に向かって撃つとエフェクト上はソーマの後ろに落雷があるんだが、
修正前は、落雷に攻撃判定がない、発動中ただ完ブロなだけのスキルだったのに対して、
修正後は、きちんと落雷に攻撃判定が出るので
ソーマの後ろに敵をおいて発動させるとちゃんと連続Hitするっていうことでしょ
783
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 17:38:08 ID:SeqdbBIM0
修正前に攻撃判定が無かったのは知ってたけど
ソーマのスキル「クラッシュアタック」を壁に向かって使用すると、その場から移動せず攻撃判定が使用キャラクターの後方に発生してしまう現象の修正。
ってなってたから前方に攻撃判定がでる修正かと思ったんだけどそういう訳じゃないんだね
784
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 18:00:17 ID:.82Yv4Ec0
以前は壁に使って使うと
\ウオオオオオオオオオ/
ダメージ判定→ ソマ 雷→|壁
こんな感じで壁のほうに敵を少し寄せれたり寄せれなかったり
荘園Mで中ボスをうまくコロコロできると楽しかった程度
785
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 18:18:11 ID:NXdPGDPQ0
女湯
壁壁壁 壁壁壁壁
\ウオオオオオオオオオ/
ソマ 雷↑
アエルロト「良く頑張りましたね」
バルマン「素晴らしい!」
クロモド「行くぞ、アルポンス!」
786
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/28(土) 19:48:54 ID:0pR.jvjU0
ソーマ無限+10でも60+15のエル相手に楽勝だった
クラッシュ壁打ち気持ちいい
787
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:31:03 ID:Z/UCDsJM0
ソマの遠距離型だと、加護のおかげでクリが結構出るので多少攻撃力が下がる程度ならクリ倍付きのベルトにした方がいいのかな?
788
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:31:40 ID:Z/UCDsJM0
保護だったorz
789
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:33:20 ID:.LBK4MUA0
近距離でも遠距離でもむしろどのキャラでもベルトにつく程度の攻撃力よりクリ倍のが安定だと思うよ
クリ切りとかならともかく
790
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 00:40:34 ID:Z/UCDsJM0
>>789
なるほど、返事有り難うございます。
791
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 10:57:56 ID:opC4qqjs0
色々測定してて思うんだが、
ライトニングジェイル・プリズンの範囲狭くないか?
フェーズ前は36〜44・40〜48が最大半径だったと思う。巻き込み範囲もすごく広かったイメージで、
プリズンLv4=ジェイルLv5だったから範囲44で同等だったんだけど、
今強化しても範囲広がらないし、ジェイルとプリズンの半径が同じっていうのが納得いかないわ。
移動速度30のキャラで1秒の位置にしか当たらないから、
半径30ってことになるし…
あとライトニングサークルは半径32だった。
792
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 14:03:36 ID:opC4qqjs0
ストップウォッチ引っ張り出して、再測定中・・・
わかった範囲でWikiに編集して載せときました。
ジェイルとプリズンの範囲は、やっぱり微妙にプリズンの方が大きいけど、
それでもジェイルの範囲の狭さが際立った。
793
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 14:32:08 ID:iMOASTHY0
ジェイルとか回避目的でしか使わないなー
当たると打ち上がるし範囲狭いほうが使いやすくない?
794
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 16:21:58 ID:opC4qqjs0
回避目的なら広い方がよっぽど使いやすいよ。
集団からの脱出なら多数を吹き飛ばせた方が敵から逃げやすい。
特に飛龍1MAPでからまれた時に強化なしと強化2ならその脱出性能は顕著。
まぁ火力として使うのは主に対人で、回避目的で使った時のひっかけ麻痺も期待したいから、
範囲が公式通りじゃないと困ってしまうわけで…
795
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 18:15:49 ID:J5u0OCS.0
プリズンって最後一発だけ範囲広いよね。
796
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/29(日) 19:01:02 ID:opC4qqjs0
>>795
その辺も含めてWikiには編集織り込んでおきました。
とりあえず再測定の結果だけど、
サンダープレス(距離)18→23→28
ライトニングジェイル(半径)12→16→20
ライトニングプリズン(半径)20+21→22+23→24+25
ライトニングサークル26→?→?
クラッシュアタック36→45→54
向こう見る人居るかわからないし、こっちにも載せときます。
他にも長距離射程スキル他修正したので、見辛かったら再編しといてください
797
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/31(火) 04:15:55 ID:/WuCv4e60
クラッシュアタックの落雷が早くなったのが気に入らない。
あの微妙な遅さがよかったのに・・・
チェーンも対人でつかったけど、歩いて避けれるようになってない?
相手がイリだったけど、回避されただけなんだろうか・・・
798
:
名無しさん@サロマン族
:2011/05/31(火) 08:28:05 ID:15zeKU2g0
>>797
チェーンの追尾射程は55で、サンダーウェイブの2倍以下。
前は多分70くらいまで追尾してたんじゃないかなって思う。
追尾判定出ないと真っ直ぐにしかとばないから、正面向いて撃たないと。
イリのウェーブ80くらい射程あるけど…
799
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 13:32:38 ID:zLxF/C6I0
特性のスキル強化ってどうなの?
回避装備が揃ってきたから、モチベ維持のために魔法に転向しようと思ってるんだけど、特性振りに悩んでる最中なんだ
付加ダメージで過去ログ漁ったら
( 攻撃 - 防御 ) * 倍率 / 1000 + 付加ダメージ
ってでてきた。
付加ダメージは魔法攻撃に依存しないみたいだし特性はいらないと判断していいのかな
あと回避増加と体力増加で迷って回避増加をとるつもりなんだけど、回避装備の人はどっちとってる?
800
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 13:33:39 ID:zLxF/C6I0
あ、ごめんなさい、魔法スキル強化。
スピアが100あがるやつ
801
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 14:58:26 ID:s9CJJLSI0
>>799
どっちもとれう゛ぁ しあわせ
802
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/02(木) 15:45:07 ID:sCPXWWYk0
>>800
HP取らないと相当低くなるからどっちも取るのお勧め
どうせソマロトは回避にすると中途半端な回避になるし熟練や役者じゃ近衛見たいにHPと同時に必要なもの確保できないんだからなおさら
803
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/03(金) 10:17:56 ID:vtq8UMGw0
狩りしかしないなら回避のみでも困らない。
対人視野に入れるなら回避のポイントは他の特性に振りたい。
対人中は固定HPと特性で増やしたHPは2倍になる(近衛兵等の装備HPはそのまま)のと、
対人MAPだと全員に命中補正がかかるせいで回避極でもほぼ全段Hitしてしまう為。
804
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/03(金) 17:31:02 ID:Pq3vBA9.0
対戦するなら回避ソマ()だから
805
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 11:38:03 ID:8dNf6G1E0
現状で狩り専のスキル定番ってどんな感じですか?
後スキルシミュのURLを貼り付けている人、どうやったらそのコードは出せるんでしょう
シミュの説明書を見ましたが結局よく分かりませんでした…
save loadは使ってもURL変化しませんし
806
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 11:38:37 ID:8dNf6G1E0
ってほぼ一週間も書き込みないんですね
人いるのかな…
807
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 12:11:17 ID:vMex58WYO
スキルをシュミレートしたらセーブ、ロード付近にあるURLを押すとコピーされる
808
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 12:23:20 ID:isyLgW/E0
大半のソーマ使いはとっくにレベルカンストして、話すこともあんまりなくなってるんで…
レベルキャップ開放や新チャレ実装でもなけりゃ、こんなもんです
現状、これが鉄板!ってような振り方は別にないね
最低限ってことなら
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?20yRWRLmq+wDeIL_j7+12ezn7
これくらい?
809
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/09(木) 12:45:07 ID:8dNf6G1E0
ほんの1時間足らずでレスが!しかも的確な返答ありがとうございます
URL・スキル参考にさせて頂きます
単に話題がなかっただけなんですね…
でも常に人はいるみたいでなんか嬉しいです
810
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 15:35:31 ID:aAfNeerw0
最近ソーマではじめました。
狩り専用 + 対人なし + 防御力強化(65までリセットなし場合)
お勧めスキル振り方ありませんか
ちなみにソーマってフェイズ切り替え使わないときついでしょうか。。?
ほとんどの参考も物理魔法、両方とも特性振っているとこが多かったので。。
色々騒がせてすみませんでした。
811
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 17:27:03 ID:8dNf6G1E0
現在の仕様でチェイス、サークル、スプラッシュ、クラッシュ
使ってる人居たら狩りで使えるかどうか教えて貰えませんか?
あるいは1止めで様子見てあげていっても困らないか(1止めなら無駄だから振るなとか)など。
低Lvなのでまだ取得してないんですが、スレ見てると下方修正ばかりみたいで…
チェーンも使いにくそうですし、未取得で様子見ようかとも悩んでいます。
あとディフェンス・サンダガ・Jは狩り専だとMax振りが基本なのでしょうか?
812
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 21:26:47 ID:Z0Pbtuv60
チェイス→消費MPが多すぎるし、そもそも仕様場面が少ない。特性伸ばしてよくなるのがCT減少のみ
サークル→落雷が増える。しかし、落雷が落ちる前に逃げられることが多い。
スプラッシュ→消費MPが多い。特性を伸ばしてもCTしか減らない。
この3つは現状死に特性筆頭なのでスルー推奨
クラッシュ→距離が伸びる。壁向きクラッシュという小技で多段数を増やしたいならMAX推奨だが、
伸ばし過ぎると向きを間違えたときの脱出性能が落ちる。1以上あったほうがいいが、2取るのはお好み。
チェーン→仕様変更で0推奨に。
ディフェンス→減るのがCTだけなので、振らなくても困らない。
J・サンダガ→Max推奨。手数が格段に増える。
813
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 22:56:22 ID:8dNf6G1E0
レスありがとうございます。再度的確な返答をすぐに頂けてとても助かります。
チェイス〜チェーンはやはり下方修正が厳しいんですね…。クラッシュは1で様子見します。
ちなみにディフェンス、J、サンダガについては特性の事で宜しかったでしょうか。
サンダガはWikiに近接でもLv2推奨とあったので、多分そうだとは思ったのですが…
というか他のネトゲをやってきた感覚か、ついスキルの取得Lvについて書き込んでしまったのですが
スキルシミュやスレの内容を見ていると、このゲームは特性Lvが主体なのでしょうか、少しまだ分かりません…。
814
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/11(土) 23:02:53 ID:isyLgW/E0
つい先だって(3月だっけ?)に大規模なシステム変更があったんで、
それ以前の情報と食い違いがあって、戸惑うこともあるかもね
んで現状、スキル取得とスキルレベルアップには熟練度を使用する
これはその気になれば無限に稼げるんで、全上げしちゃってもOK
特性ポイントはレベル+1までしか使えないんで、
これの振り方を考えていくことになる
815
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/12(日) 01:49:03 ID:8dNf6G1E0
日付でID変わってますがID:8dNf6G1E0です
有難うございます、やっとタルタロスプレイヤーの感覚が分かってきた気がします
確かに熟練度は無限のようなものでした…全振り可能だと論議の余地もないですね
特性は参考にじっくり考えるとして、スキルは最低1ずつ気楽に振ってみたいと思います
816
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/12(日) 15:01:41 ID:J5u0OCS.0
スレのどこかには書いてあるだろうけど、狩りならエレクトロでサンダガJ振ってれば余裕。
防御特化っていうなら物理型のほうがジェイルPDがある分防御面は優秀だねー
魔法の保護バフが常時期待できるクリ確保すればその限りじゃないけど。
両方とってる人が多いのは、対人多対多の場合はまだチェーンが生きてるからじゃないかな。
あと狩りではエレクトロ、対人はヴォルテックだから狩りのときスキル多いほうが楽だからってのも。
今はもうフェーズ変換で結晶石使わなくなったし、両方とってフェーズ切り替えも気楽にやりゃええ。
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?20yRKYJje+1e5DdVR1h+3SR5tr
俺が狩り専やるならこのくらいあれば困るところ無いと思うなー
ここから取るなら物理スキル強化、迅速な防御体制はあればサンダガジェイルが早く打てるから死亡率減る。
ゲイルは他PTMに迷惑かけない範囲攻撃だからおすすめ。
スマッシュも対人だと0推奨だけど、狩りなら2~3あっても邪魔にならん。
取ってないスキルがなぜいらないか。
ディフェンス、サンダーチェイス-CT減少微妙
感電確率増加1-狩り専なら不要
電撃集中-狩り専なら不要
回避率増加-回避ソーマ限定
サンダースプラッシュ-デバフ率は元から高いのでそこまでしないでいい。
魔法スキル強化-対ポイント恩恵が少ない
感電確率増加2-対ポイント恩恵が少ない
ライトニングサークル-大体ボスを麻痺させるから多くなっても大して変わらない。
状態異常持続強化-電撃低効率減少デバフは元から長いから不要、感電も確率高いスキル多いから不要。
自動ディフェンス-確率が低い。出てもLv1。対ポイント恩恵が少ない。
自動サンダーガード-狩り専なら不要。あったらあったで便利なので1取りでも。
817
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/12(日) 15:26:02 ID:isyLgW/E0
回避ソーマ限定つったって、狩り専でマジシャンメインなら
回避以外考えられんと思うけどねw
素15+防具上下8+熟練18+血羽5+クリ赤5
こんだけで50超えるし、アバ抜きでも46
狩り専でここ削って取るほど有益な特性はないよ
818
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 11:39:57 ID:elL1O7gY0
まぁ狩り専なら反射でも回避特性取ってもいいかもね
クリor月光アバと特性で回避20になるし、水龍とか火力ないソーマだと痛いから
回避取っておいても損ない
819
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 18:38:57 ID:icR8Es4o0
マジシャンで迅速な攻撃ってどう?
低レベだから特性Pカツカツだけどウェイブ回す利点考えると採ったほうがいいんだよね
820
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 21:29:34 ID:DgrJli0E0
低レベルのウェイブだとそこまでいらないかな
ウェイブの真の価値が出るのはマックス振りした時
なのでむしろLV低いなら何振ってるのか知らないけど迅速なんかよりもっと有効な特性が別にあるんじゃない?
821
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/13(月) 21:30:42 ID:DgrJli0E0
ああ勘違いしてた
今ならLV低くてもスキルマックスになるんだった
822
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/14(火) 05:53:52 ID:s9CJJLSI0
ここのスレ住人すげーな
常人では考えられない振り方してる
823
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/14(火) 08:00:35 ID:2FTqkOoU0
常人の>822さんが考える、狩り特化、対人特化、バランス の振り方をご教示ください。
824
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/14(火) 10:43:35 ID:J5u0OCS.0
自分で狩り専ならーとか書いておいて回避ディスってたわ。
狩りだけだからこそ回避はありなんだなー
825
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/15(水) 05:43:58 ID:IZ.O3aOE0
「対人メインで狩りも出来る」程度の特性振りにしたいのですがこの後振るおすすめの特性はあるでしょうか?
ここまで必須っぽいものを振ってみたのですが、残りがどれも一長一短な気がしてどう振ったものかイマイチ決められません
なお、狩りでもフェーズはファイター固定で考えています
良かったらご意見貰えると嬉しいです
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?1-hkww3iW+wDcQmriL+5LeNxr
826
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/15(水) 13:34:48 ID:hyTFXe6E0
物理で対人するなら、プレス・ジェイル・プリズンは特性上げ必須。
状態異常率も取得推奨なので、Lvが上がってきたらそちらも振るといいです。
感電7秒と10秒だとSPの削り具合が変わるので、長期戦向けにいくならこちらも取得推奨。
サンダーゲイルも振りたいところですが、如何せん今のままだとポイントが厳しいので、今はそのままで
ライトニングスマッシュは過去ログ漁ると否定的意見が多く、
マックスはやめたほうが無難。というのも貫通スキルが増えすぎて、
特性を上げると、攻撃・ブロックモーションが単純に長くなるだけで、逆に的になりやすくなり、
EoEやルーンを食らったときにこのモーションが長いとそれだけ被弾が増えてしまうという…
せっかくジェイルがリセットされても打てないまま死ぬことが多々あるので、振っても1程度が理想です。
自動サンダガは1でも取得できると、リセットジェイルからの発動も結構見込めるのでオススメです。
将来的にはこのスキルも上げていけると良い感じ。
リセット前提にはなってしまうのですが、攻撃パッシブを両方生かすのであれば、
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?20yRMLepK+wDcRyFeh+DJ88t
↑こんな感じが良いのではないでしょうか。
827
:
名無しさん@サロマン族
:2011/06/16(木) 01:16:14 ID:IZ.O3aOE0
>>826
ありがとうございます、とても参考になりました!
リセットはいっぱいあるので、ご意見を参考にしつつ実際に対人してみながら最終振りを決めようと思います
828
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:21:49 ID:5Iv/pdRYO
携帯から失礼します。
先日シルバーナックルLv15を手に入れたのですが、何レベルまで武器を変えなくてもよいでしょうか?
先月から始めていま29レベルなので全く分かりません。誰か親切な方教えていただけませんか
829
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:35:14 ID:a.YZ22wQ0
野良PTで嫌な目で見られたくないという意味ならそのレベルだと最上級の28武器を最低+5まで強化した方が良いです
実際PTに行ってみると分かると思いますが、28武器の+8前後のものを持っている人も多いと思います
とりあえずお金を貯めて28武器、出来れば27武器の最上級をまず+5まで強化する事をお勧めします
もしイベント品売り等の金策や課金によって10M単位でお金があるのであれば28+10等を買うと44レベルくらいまで使えて当面安泰かもしれません
28+5で乗り切るのも36あたりが限界になって来ると思うので、符石売り等でコツコツお金は貯めておいた方がいいかもしれませんね
830
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:52:15 ID:mILpcfSs0
攻撃力だけみるなら48+11に少し劣る程度だから無限武器まではそのままでいいと思うよ
831
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 09:55:31 ID:a.YZ22wQ0
Lv15武器って意味かと勘違いした、恥ずかしい(´・ω・`)
832
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/01(金) 10:19:29 ID:5Iv/pdRYO
>>830
ありがとうございます。
無限までがんばります
833
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/11(月) 17:26:47 ID:1411jpHU0
ED階層増えても回避安定かね?
かなり、厳しいと思うんだが・・・
834
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/11(月) 17:32:59 ID:isyLgW/E0
そんなもんは拡張されてみないと判らないが、
54キャップ時代の現EDだと反射も回避も不要だったよ
上層で殴られると、反射も糞もなく一瞬で死ぬんで
必要なのは火力あるのみ
835
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/13(水) 02:26:02 ID:Z0Pbtuv60
EDは現状と同じ仕様でいくならLv補正が効いてくるマップになる可能性が高い。
そしてダメージカット、攻撃力アップ、状態異常無効バフが常時かかった、
実装時Lvキャップより高い相手が想定される。
恐らくLv67〜75程度が相手ということになるが、回避はLv差があるとマイナスに補正かかりまくるんで、
反射装備か、いっそ生命の石6段とか刺した方がいいように思う。
復活制限があるんで回復の呪文書が効果的になるステの方がいいだろうしね。
回避ないと戦えないイリルコはともかく、PDもあるしソーマはだいぶ貢献できそうかな…
836
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 00:32:06 ID:L5xoUO3wO
対人で遠距離フェーズが死んでから久しいが
今の狂暴ゲーならあの鬼畜チェーンがあっても許されたのではないか
なんて考えてみたが、やっぱあのチェーンはどう考えても強すぎたからなくなってよかった。と同時に狂暴化も旧チェーンばりに壊れてるのを開発・運営はきちんと理解できているんだろうかと不安になった
837
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 13:43:04 ID:J5u0OCS.0
今更やな・・
838
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 20:19:05 ID:AUeA/C/w0
今lv40なんですが武器は28+10使ってます
44で+10あたりに変えた方がいいんでしょうか?
839
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/17(日) 23:06:06 ID:Z0Pbtuv60
狩りがつらいと思った時が乗り換え時だと思います。
ソーマの武器は40、44、48とも入手難度が低いので、現物には困らないと思いますが、
自作するなら48で変える方が無難です。
マーケットで売っているものがあるなら財布と相談して変えていきましょう。
840
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/18(月) 01:46:38 ID:RzYKOXUQ0
PDレベル5使ってもバフがレベル4のまま(持続16秒)なんだけど、
やっぱりバグかな?
レベル4までは8+2×スキルLvだったから
持続18秒になるの期待してたんだが…
841
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/18(月) 14:15:50 ID:sCNGR6920
対人(主にコロ)視点でシュートの使い方
・相手がスキル使ってるところを狙う ブロック終わり、着地地点
・相手が溜め作業してるところ狙う
・(主にバルだが)深く突っ込んで強スキル吐き出して戻るところを狙う
闇雲に使っても溜め・CTあるからこれは意識してるんだが他に注意するところってある?
842
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/18(月) 23:28:16 ID:Z0Pbtuv60
距離を置こうとしてる相手に使うのもアリ。タイマンだとあまり出番ないけど、
相手の攻撃をいなした後にシュートで追撃すると面白いように当たる。
シュートのダメージ判定がノックバックで増えるのもそうなのだが、
青盾出たとしても逃げる先(シュート進行方向に歩いてる)だとHit数が増えるので特に有効。
ブロックスキル使わせても味方のフォローになるし。
843
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/19(火) 04:19:14 ID:sJqUpats0
>>841
ソマバル持ち視点で言ってみる。結構シュート打つときってバルからしたらお手軽にキルできる狙い目なんだよね
敵に溜めて歩いてるバルが居たらそれのアドバン射程内では考えて打つ
PD切れてないかとか見てないとバルそこそこ動かせる人だと気づいてない振りして狙ってていきなりこっち飛んできたりするからね
アドバンはキャラごと移動するシュートの超強化版だと思って自分で狙ってる事を相手にもされないように気をつけるのがいいかも
844
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/19(火) 23:14:10 ID:J5u0OCS.0
距離空いてる状態でソーマが溜め1してると常にシュート警戒される。
バルのアドバほどじゃないけど、キャラによっては1確スキルになるしね。
味方が接敵してるところに打ったり、ピンコの影からみたいに打つ場所を工夫すると多対多は当たりやすくなる。
845
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/20(水) 01:12:29 ID:sCNGR6920
841です 色々とありがとう
色々試してるんだけどどうも自分は距離とるタイプのソーマみたいなんで
参考になりました。
いっそマジシャンでやっていきたいがブロックないのでファイターで距離とることに・・・;;
846
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/21(木) 22:39:51 ID:vSTbeRKE0
対人スレと迷ったがここで質問させてもらいます
物理フェーズで対人をする場合って装備特性などは物理にしたほうがいいんですか?
狩り、チャレンジは考えないとして。シュートで遠距離からの攻撃を考えたら魔法よりのほうが
いいのかもしれないが、SG、PDあるし物理固めて接近戦等考えてるんですが
3:3 4:4だとどちらのほうがいてありがたいのか・・・
よかったら参考までに教えてほしいです
847
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 01:25:19 ID:Z0Pbtuv60
SGがなんの略かわからないけど、威力上げたいなら感電率下げるか、
感電率をとって威力を上げるかの2択になると思う
色々振り方あるけど、3:3、4:4で絶対コレという戦術なんてありはしないよ。
PDいくらあっても囲まれたらすぐ剥げるし、
役割的には囲まれないようにしつつ、相手を分断する、感電にかける等が主な仕事になるはず
装備は近接で戦う場面が多いし、物理艦長装備がほとんどの場合でベストだと思う。
腕輪は魔剣社かB級物理にするかはお好みで。
848
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 01:29:37 ID:mILpcfSs0
サンダーガードじゃない?物理だし
849
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 12:20:53 ID:IPLIpG3U0
thunder guardですがな
850
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 16:02:50 ID:vSTbeRKE0
SGでも通じるわけだし
>>249
みたいなの見ててイラつくな
TGで通じるやつなんて探してもいないに等しいんじゃないか?
851
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 16:06:05 ID:isyLgW/E0
普通にサンガとかサンダガでいいんじゃないですかね
少なくとも、間違ってるのが明らかな略語よりはマシかと
852
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 16:11:55 ID:9ltjp3HsO
指摘されたからって顔真赤にして返信しなくても…。
853
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 16:50:45 ID:LAyK7YCg0
間違い指摘されて逆切れとかないわー
うわ、綴り間違ってたかっこわるwwwくらいで返しときゃいいのに
854
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 18:06:23 ID:moI.cRJ.0
俺の中のSGはストームガストで、PDはピラミッドダンジョン
855
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 19:13:30 ID:J5u0OCS.0
>>854
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
856
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/22(金) 19:33:26 ID:J5u0OCS.0
多対多のソーマは感電を回しつつ、いざって時敵陣で狙われて味方の退路を確保するのが仕事だと思ってる。
もしくは先陣切って敵陣でブロック張りつつ、後追いのバルに一気に殲滅させるみたいなの。
やり方は人それぞれだろうし、自分がどう戦いたいかで特性は決めるもんなんじゃね?
俺は上記のプレイスタイルだから、可能な限り完ブロ、完全回避のCTを減らしつつ、感電率も上げて属性防御と全防で硬くしてる。
敵陣に入った時大してダメージ通らないんじゃ相手にされないから、物理腕輪で物理火力確保、数値はほとんどバランスになってるなー
857
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/23(土) 04:20:42 ID:ShJGFJbA0
ナギちゃんが居るから感電回しなんて仕事今のところ無いけどね
858
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/23(土) 07:17:49 ID:Z0Pbtuv60
ナギがいないタイミング、もしくは1分経過後なら普通にかかるぞ
フィールドの広さの割にPC密度が低いから1分間死ななきゃ普通に仕事は回ってくる
攻撃のバリエーションが増えたからキュア常時なんて無理だし、
相手見てればかけられる。
859
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/23(土) 13:39:37 ID:VuBP4nrQO
仲間のピンバルの突貫にあわせてシュート
チクチク嫌がらせの遠距離マジシャン
仲間のナギが狙われた際にはファイターでデコイ
ピンバルが押し返された際には前に出て一暴れして戻る
仕事何ていくらでも有る使う人によって腕の差が出やすいキャラ
860
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/23(土) 14:14:42 ID:Sjf6TKEY0
あれ、ミッションモードの話だったっけ?
861
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/25(月) 08:43:37 ID:xY2knibMO
>>860
何をどう勘違いしてミッションの話になったんだ?対人の話だろ
862
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/26(火) 11:29:49 ID:IPLIpG3U0
B2きてから速度111にした人いる?
今のシュートの使用感変わるんじゃないかと思うとなかなか踏ん切りがつかない…
863
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/26(火) 13:47:56 ID:J5u0OCS.0
活力ガン待ち
864
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/26(火) 21:17:35 ID:Z0Pbtuv60
D活力装備して実験してみたけど
速度106と112でJ以外の差はほとんど誤差だった
Jで差があったっていってもフィールド歩いた時の差程度しかないしたぶんそんなに変わらない
速度115と106だったら結構変わったから、活力+アバじゃないとたぶん差はない
ちなみにプリズンの3段目が当てやすくなる印象
俺も活力ガン待ちだわ
865
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/27(水) 03:36:40 ID:R8LOOhBw0
シュートの出ははやくなっても弾速は変わらないんじゃなかったっけ?
866
:
名無しさん@サロマン族
:2011/07/27(水) 06:01:15 ID:xY2knibMO
ピンコの狂暴化ランチャーと同じく弾速もはやくなるだろ
867
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/01(月) 23:11:49 ID:sCNGR6920
確か長押しの溜めだけ攻撃速度関係なかったんだよね。
868
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/07(日) 09:51:34 ID:LHAnf2uA0
ソーマきゅんをガン掘りしてあげたいにょ☆
869
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/07(日) 12:20:41 ID:2.KsRpIUO
タイマンでメイジモドに勝つにはどうしたらいいですか?
すぐ張りつくのではない方法で教えて下さい
870
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/07(日) 13:50:48 ID:1uK4rzD2O
アローの届く中距離で戦ったらソマに勝ち目はない
近距離で戦う以外には、アローが追尾できない遠距離で戦う手もある
シュートを狙った場所に撃てないと無理な戦い方だけどな
871
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/07(日) 14:17:12 ID:2.KsRpIUO
ありがとうございます
やっぱり中距離だと厳しいのか…
すぐ張りつくと余裕で勝てるし、難しいですね
872
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/07(日) 16:40:47 ID:Z/UCDsJM0
>>871
すぐ張り付けるようなモドは弱い。
873
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/07(日) 18:08:26 ID:zbsloEG.0
アローの追尾出来ない距離で付き合ってくれるモドなんて居ないと思う。
アローの距離はウェイブの距離とほとんど同じだし、近づかせないにも無理がある。
シュートウェイブ避けてから普通にアローディス飛んでくるし。
張り付いたら勝てるっていうのは、開幕ブリザ置かれたら張り付いた後どうするんだろう。
そこで何か置いてもワープから中距離封殺される。
仕込みのクラッシュがワープ後ちゃんと当たればいけるんだろうけど、それで当たるのは典型的な弱いモドだし。
そもそもブリザ置かれないっていうならそれはボルモド。
874
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/08(月) 02:12:25 ID:JW9QXv2.0
ブリザ張り付かれるような位置で出すモド自体ボルモド
実力同じで装備も同等だとモドに有利つくんだからなぁ・・・
移動32にすればチャンス増えるけど向こうも32じゃ意味ないし
アローのCT狙うとか仕込みクラッシュしたりアロー読んでぶっぱプリズンがたまたま当たるとかじゃないと上手いモドには無理ゲー
それくらいワープとディスがぶっ壊れ性能
875
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/29(月) 01:38:16 ID:.UVn3AV.0
せっかくED来たんだし神獣の話しようぜ!
今3セットなんだけど5セット以上使ってる人いたら打撃倍率+3とか精神被撃ダメージ-7がどんな感じか教えて欲しい。
876
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/29(月) 18:26:01 ID:CBftZHQE0
何もかも誤差
877
:
名無しさん@サロマン族
:2011/08/29(月) 18:34:38 ID:OwgkdSgo0
加害羽で効果実感できる人にはお勧め
878
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/12(月) 15:58:54 ID:mZ2NxOdY0
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/
51でこんな感じなんですがポイントが余っててどれに振るか迷ってます
よかったらこれに振るとこんな利点があるとか教えてもらえると助かります
対人がメインになってくるんで狩りは考えないつもりです
879
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/12(月) 16:01:21 ID:mZ2NxOdY0
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/
↑の失敗したっぽい・・・
880
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/12(月) 16:18:25 ID:IPLIpG3U0
URL、というボタンを押すとクリップボードにコピーされますよ
881
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/12(月) 17:16:53 ID:.UVn3AV.0
見てみないとなんとも言えねえ・・!
882
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/13(火) 20:50:46 ID:mZ2NxOdY0
↑で質問したものです
論外なんですがクリップボードがわかりませんorz
883
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/13(火) 22:58:22 ID:CeY9cNfM0
適当に説明すると
①コピー
②クリップボードにコピー範囲を一時取得
③↑で一時取得したものを貼り付け
の順番で行われるのです。
URLというボタンを押せば現在の振り分けた状態のURLをクリップボードに貼り付けた状態になる(②)ので
そのまま貼り付けを選択してください。
やってみてダメなら再度ここに書き込みを。
884
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/14(水) 22:25:04 ID:mZ2NxOdY0
すいません何回も試してみたんですがうまくいきません・・・
885
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/14(水) 22:52:57 ID:sCNGR6920
シュミレーター画面右上あたりにある 「URL」を右クリック → 保存(
コピー)したことになる
あとはここに左クリック→貼り付けでOK
886
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/14(水) 22:54:04 ID:sCNGR6920
↑ミスった
シュミレーター画面右上あたりにある 「URL」を左クリック → 保存(
コピー)したことになる
あとはここに右クリック→貼り付けでOK
887
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/14(水) 23:09:39 ID:mZ2NxOdY0
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?1Zn4r6Vre+pOFacER9+AL2B7
これでできたかな?
888
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/14(水) 23:13:03 ID:mZ2NxOdY0
できました!ほんと申し訳ないですorz
教えてくださった方感謝ですb
特性なんですが一応装備を魔法よりにして、ステのほうは魔法>物理が理想です
そのために1つ目の強化を魔法、2つ目を物理って振っています
889
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/15(木) 02:15:48 ID:iwXshB3Q0
うまくいったようで何より
・・・対戦専用なら補正の関係でパッシブ攻撃全部振るべきかと
と対戦しない人が口出ししても仕方ないが。
890
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/15(木) 11:58:46 ID:IPLIpG3U0
サークルは検証したが範囲増加ないから0でいい。
3人以上に落雷だせるようなポイントはソーマ視点で言えば間違いなく死地
落雷範囲が魔方陣で表示されてしまうのも地味に致命的。
麻痺率増加もないのでこの特性は対人では完全に死んでる。
ライトニングウェイブはほぼ使わない。
当てに行くポイントなら強化0でも十分当たるし、早い段階で実用にするなら後回しでいい。
もちろん最終的には振るので今のままでも構わない。
あとは
>>889
も言ってるが対人ならパッシブ攻撃は全振りが基本。
感電率上昇1は振るべき。感電率2は使わないスキルが多いので切っていい。
状態異常持続強化はMAX推奨。対ピンコだとこの特性がMAXならばSPを確実に0まで持っていける。
電撃抵抗強化も3取得推奨。少人数戦向けのキャラなせいでソーマ対ソーマというシーンも多い。
クラッシュアタックもLv55の頃には2振り推奨。修正入って移動失敗が減ったのでMAXで問題ない。
自動サンダーガードは早い段階で1取得を。できればMAX推奨。プリズンやジェイルを結構な頻度で使用するのでこのパッシブはかなり心強い。
891
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/15(木) 17:32:26 ID:mZ2NxOdY0
お二方返事ありがとうございます
パッシブはメイン属性だけ振ればいいものだと思ってました・・・
参考にさせてもらいます
892
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/15(木) 23:37:26 ID:.UVn3AV.0
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?21t33kkR-+wDcRyCO1+AKp6t
ここまでが最低限必須だと思う。
ここから+αは人それぞれ。
黒龍つけると命中クリ下がるから電撃集中も有り。
ゲイルは感電率地味に高いから使う場所選べば当てやすいし期待値も高い。
スピアは狩り用。ポイント余れば。
スプラッシュ特性はナシプキュアフィ貫通出来るけど、最近神獣でスキル抵抗10前後が多いから実際使うとほぼ通らない。
自動サンダーガードは5P使って取るかどうかは好みだと思う。
でも実際あると「サンダガないソーマ」から「サンダガあるソーマ」に見せることが出来る。生存率ダンチ。
言ってない特性は基本必要無いかあると邪魔になる気がする。
893
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/15(木) 23:42:21 ID:.UVn3AV.0
>>890
で言ってる電撃抵抗は3取ると対ソーマで麻痺デバフをくらうスキルがサークルのみになる。
30だけだと感電はシュートとゲイル?が数%で入るけど、神獣でスキル抵抗を入れられるから感電もかからなくなる。
894
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/16(金) 12:19:25 ID:IPLIpG3U0
個人的にはスプラッシュは取得が推奨→必須になったように感じる。
理由は神獣セットの耐性効果がだいぶ浸透してきた点。
以前はキュアやナシプがない相手なら1〜2Hit決まれば粗方鈍足状態にできたが、
エリアデンのほかに比較的入手しやすい水着2も一部のキャラに実装され、
さらに神獣セットで基本耐性が16ある人も少なくない。
こうなってくると、多段Hit入っても鈍足状態にできる期待値が限りなく低いので、
特性P2で確率が20%も延ばせるスプラッシュはかなりお得。
スプラッシュでかかる鈍足は持続17秒でかなり長いので、当てる以上はかかってほしいもの。
MP消費が多すぎるからCT減少の方はオマケ程度だと思うけど、完ブロスキルだから悪くない。
895
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/19(月) 07:01:53 ID:6LjAvzR.O
67マジシャンです。
特性を振り直したいのですが、アドバイスお願いします。
対人はほぼやりません。狩りメインでお願いします。
896
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/19(月) 07:59:50 ID:3N0zHkTQ0
>>895
まずは今の特性振りを貼ったらいいんじゃないかな
何が気に入らなくて再振りしたいのかわからないし、アドバイスのしようがない
897
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/19(月) 09:43:09 ID:.UVn3AV.0
67まで育てたなら自分で考えられるだろ。
898
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/19(月) 16:49:18 ID:Lb1yy15U0
スピアについての質問です
フェーズ以前に強化していたのですが、色が変わるくらいしか違いがわかりませんでした。
特性振って何が変わるのでしょうか?
強いスキルとは聞くのですが、ウェイブの繋ぎくらいにしか利用価値が思いつきません・・・
899
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/19(月) 20:30:40 ID:isyLgW/E0
出が早くなり、射程が伸びる
俺はバンバン使ってるけど、利用価値がないと思うなら、
無理に使わなくてもいいんじゃないでしょうか
900
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/20(火) 17:53:48 ID:5pVBnaQk0
一枚目のすきる
901
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/20(火) 18:03:29 ID:5pVBnaQk0
一枚目のスキルとしては、クロモドのピラーに次いだ威力なので、
距離を取ってCT毎に撃つと言った方法が必須になるチャレンジがあれば
積極的に使っていけた。旧EDとか。
命中クリのスキル自体の補正も高いので、
軌道を利用できるようになると、大型Mobは中距離から瞬殺できる。
902
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/21(水) 16:20:16 ID:sMg7cMoI0
最近このゲームを始めました。ソーマがLv26なのですが、スキルと特性の振り方
に行き詰まってしまったのでご指導お願いします。
フェーズは近接型にしようと思っています。対人は全くしません。
必要・不要なスキル、特性なども教えてください!
今ここまで振ってあります。
ttp://tarskill.xrea.jp/soma/?21t37vfmW+wz_LpZD7+6DSL7
903
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/21(水) 19:57:08 ID:OwgkdSgo0
とりあえず残り2ポイントはサンダーラッシュにふったほうがいいと思う
904
:
898
:2011/09/22(木) 20:30:34 ID:CeY9cNfM0
遅レスになって申し訳ない
昨日レベル上がったのでスピアに1振ってみた
>>899
射程は良くわかりませんが、出が早くなってたので
出す前に近づかれなくなったかな・・・という印象
ウェーブみたいに押し返せれば逃げ撃ちしなくても済むのですけども
>>901
HIT数少ない分だけ命中クリが高めなのですかね
軌道を利用・・・して複数HIT?ですか。
1HITしかしないスキルかと思ってましたが・・・
もう少し使ってみます
905
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/23(金) 01:09:02 ID:isyLgW/E0
最大4ヒットするよ
そりゃあの威力で1ヒットじゃ糞スキルだと思うのも無理はない
906
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/23(金) 09:41:08 ID:2wP/By8A0
スピアは軌道にランダム性があって、ダメージ判定が軌道に依存して複数にばらける
大型MobはHit判定に複数収まりやすいけど、
通常のMobだったらKで押し出して軌道に無理やり複数乗せるやり方もある。
基本orマジシャンで使っていくなら2振り推奨。
発生の速さを考えると完全に別のスキルになる。
対人用でファイターしか使わないなら0でいいスキル。
907
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/24(土) 09:57:36 ID:oSlZXJgA0
トゥリ、オボでソマはどういう風に動けばいいのでしょうか
最近コロデビューしたのですが、全体の戦い方・ソマでの戦い方を教えて欲しいです
908
:
名無しさん@サロマン族
:2011/09/24(土) 17:23:22 ID:.UVn3AV.0
サーバーによって違うんだろうけど自分の場合。
トゥリモンは長距離シュートとPDの力で相手陣地まで行って輸送トゥリモンを潰しまわる。
間違っても無理にキルデスする必要はない。可能な限り長時間人を引いて自陣を有利にさせる。
キルなんかほとんど取れないでもいいからトゥリモンだけは絶対潰す。
オボロスは中央で味方の状況に合わせて石を割りつつ、オボロスを持って帰って来た人の後追いを足止め。
逆に自陣のオボロスを持っていかれるのを引き止めて味方の援護込みで潰す。
どちらも相手にクロモドが居ると立ち回り難いけど、マップ広いのを利用して移動速度32で逃げ回ると案外うまくいく。
909
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/03(月) 07:24:19 ID:VuBP4nrQO
>>908
鯖は違うかもだけど一緒に組みたいな。
910
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/03(月) 19:48:37 ID:cvVXW8dU0
ソーマ魔法型って どんな感じですかね
近接型と比べて 良いところとかありますか
EDとかで活躍するとしたら 魔法の保護がある魔法型がいいんでしょうか?
911
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/05(水) 17:26:36 ID:Px5wOm120
狩りは魔法の保護バフのお陰でサンダガJ→K振ってれば大体溶ける
近接型には無いスピアが打てるから打ち漏らしても追撃出来るし。
ED40Fだけはヴォル安定だと思ってるなー
広範囲と貫通が低CTで打たれるからジェイルPDがあるとかなり楽。
Lv69になってから行ってないから今どんな感じなのかよくわからんけど。
912
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/06(木) 05:17:36 ID:cvVXW8dU0
>>911
とりあえず フェーズ変更で魔法型やってみたのですが
魔法の保護がかかるといい感じなんですが 攻撃Lv3のスキルが
少ないんですね やはり近接が安定なんでしょうかね・・・
913
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/10(月) 13:20:40 ID:zF7swNUQ0
今更ですがレベルあがったのでスピア特性あげてみました。
特性入れるにつれて出が早くなって使いやすくなり、射程がちょっと延びた感じですね。
複数ヒットの間隔がイマイチわかりにくいのですが 適当にばら撒いてます。
ソマは低CTスキルが多すぎて上手く使いにくい分、悩む面白みがあるんですよね
914
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/10(月) 15:16:20 ID:s3dB95N.0
ソマは低CTスキルが多すぎて上手く使いにくいとは感じたことがないなあ
むしろ選択肢が多くていいなと
まあ面白味の捉え方の違いだけなんだろうけどね
他キャラと比べて無難とか手堅いとか これって特化したものもないけど
幅広く対応が出来ていいなと良く思う
915
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/21(金) 17:21:20 ID:BHpTojp.0
チェーンCT減って無い気しかしない・・
元から使ってないから凄くどうでもいいけどなんか悔しい
916
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/22(土) 00:16:53 ID:QVTakyok0
元々使ってる身としても言われても判りにくいレベル
917
:
名無しさん@サロマン族
:2011/10/23(日) 02:35:03 ID:.LBK4MUA0
8秒→7秒になっただけだと思う
918
:
名無しさん@サロマン族
:2012/01/25(水) 23:23:08 ID:f4BHIWxs0
対人用でのソーマの特性ポイントってレベルが高くなってくると余ったりするのでしょうか?
余るなら安心して振れますがカツカツなら電撃状態抵抗などをどうするかなと考えたいと思っています
919
:
名無しさん@サロマン族
:2012/01/28(土) 19:46:58 ID:UVAdGtHA0
ソーマは対人・Boss(チャレ)なら物理型
狩りなら基本・魔法型と切り替えられると便利
よって両方の特性に振ることでポイントは足りなくなる
電気状態抵抗とかは真っ先に切り捨てるべき項目かと d(・・;)
920
:
名無しさん@サロマン族
:2012/01/29(日) 00:06:28 ID:f4BHIWxs0
両方振ってるんですね
ありがとうございます
921
:
名無しさん@サロマン族
:2012/01/31(火) 14:17:17 ID:vNy8dX620
対人での周りのソーマの使用率にもよると思うけど、電気抵抗切りはないな・・・
神獣アクセとこのスキルだけで、サークル以外では麻痺しなくなるし、
シュート以外ではほぼ感電しなくなる
922
:
名無しさん@サロマン族
:2012/02/10(金) 15:56:22 ID:8daiFGzI0
荒らし流すのでage
923
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/22(木) 18:44:08 ID:.LBK4MUA0
他キャラに申し訳ないくらい安定して強化されてるな
特にサンダーテイカーは狩りだと相当強いんじゃないだろうか
ヴォルトパラライザーはアホみたいな麻痺率
ついでにage
924
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/22(木) 23:50:25 ID:8UBRjC6w0
このままではピンコが誰にも止められないからソマがその役
バルピンが暴れるのを阻止する重要な役割を貰った
狩りは普通に強キャラになったね
925
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/24(土) 06:00:13 ID:voOYglZ60
範囲はCTの長さがどうにも
イリモドみたく気軽に使えないのが難点
926
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/24(土) 06:21:29 ID:.LBK4MUA0
テイカーとディス使い分ければいいんでないかな
スフィアゲイザースプラッシュ×2使えるわけだし
個人的には今まで範囲なしでも十二分に殲滅できてたからゲイザーだけでも十分すぎるけど
927
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/26(月) 00:16:05 ID:8UBRjC6w0
SPMP切れがやばい
ミッションだと巻物使えばいいだけだけど…
安値高性能だったルドルフセットを完全に潰してきやがった
課金してアクセ2買ってSPMP上げてくださいね^^って言う運営の考えが丸見えでイラつくな
928
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/26(月) 07:11:11 ID:voOYglZ60
スフィアPTだとちょっと
視界妨害がはんぱない
929
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/26(月) 16:32:39 ID:vNy8dX620
スフィアのMP消費が半端ないw
公式にも書いてる人いるけどレベルリセットしてくんないかな
930
:
名無しさん@サロマン族
:2012/03/28(水) 02:49:16 ID:.LBK4MUA0
集団戦はともかくタイマンのパラライザーがめっちゃくちゃ強いなー
今のソーマって狩り◎チャレ◎タイマン◎集団○とえらい優遇されてる気がするんだけど
周り見てるとすごい弱体が待ってる気しかしないなー
931
:
名無しさん@サロマン族
:2012/04/02(月) 14:17:34 ID:qREEWRiw0
キルデスだと常バフかかってるから麻痺しないならそこまで強い感じはしないだけに麻痺率以外の弱体は痛いな
ナシプない相手に強いのはあるけど月~木、土がキルデスだしな
まぁ弱くするとしてもナギ→ピンコを先にしないと余計にバランス崩壊する
932
:
名無しさん@サロマン族
:2012/04/03(火) 09:00:35 ID:Mox1SA9c0
まあ間違いなく他のキャラと比べるとソーマ弱体化か他全体的に強化ぐらいしかないな
そのぐらいソーマだけ安定的に強化されてる。
933
:
名無しさん@サロマン族
:2012/05/04(金) 09:53:53 ID:bkbFWdsg0
5/10のスキル調整は上昇値とか開示されないからアレだけど、
現在麻痺率15%上昇するプリズン・サークルが、2ポイント特性のみになる以上は、
麻痺率増加量下がると見えるな。いいとこ8%くらいかねぇ。
迅速防御からスマッシュが消えるから、防御が迅速になるわけじゃないし…
プリズンやサークルはあまり防御向きのスキルじゃないから、なんか微妙
消費量減るのはうれしいけどそれも10%とかだったら意味ないしな。
いずれにしても実装待ちっつーのが・・・
934
:
名無しさん@サロマン族
:2012/05/04(金) 17:47:51 ID:gv7dmV0.0
他のスキルは別にいいからジェイルが一番消費量減ってほしい
あとスパークレイン
935
:
名無しさん@サロマン族
:2012/05/12(土) 12:41:54 ID:bkbFWdsg0
結局麻痺率増加6%止まりだったか・・・・
電撃抵抗10%しか増えないしソーマ完全に弱体化パッチだったな
936
:
名無しさん@サロマン族
:2012/05/13(日) 11:33:19 ID:2luInWf60
ソーマはまぁ許せる範囲だけどバル強化だけが納得できない
コロで前のバルゲーみたいにバルが暴れてたんだが…
あの攻撃速度と移動速度で粘着されたらどうしようもねぇ
通常連打してるだけ動けずスキル使わされその後芋やライオンズで即死とか
937
:
名無しさん@サロマン族
:2012/05/25(金) 00:16:33 ID:HSzXCWJc0
ソーマの攻撃速度っていくらが推奨されますかね?
ある程度遅くしてシュート後の振り向きフロントガード貫通も考えたほうがいいのかなと言うところがきになりまして。
938
:
名無しさん@サロマン族
:2012/05/25(金) 01:11:09 ID:vebsfRtY0
別に攻撃速度高くてもシュート後後ろ向ける
後ろ向けないくらい近いならどうせ当たってもダメージほとんどないし
105でいいと思う
939
:
名無しさん@サロマン族
:2012/08/13(月) 23:32:10 ID:i6cX58420
ソーマのチェーン、移動が早い敵が移動している時に使うと
ダメでない時があるんだけどこれって仕様なの?バグじゃないの?
940
:
名無しさん@サロマン族
:2012/08/14(火) 19:17:56 ID:zyxF1R4k0
>>939
むしろ何故バグじゃないと思えるのかに興味がある
941
:
名無しさん@サロマン族
:2012/08/16(木) 13:37:39 ID:i6cX58420
>>940
なんでバグと思ってるの?って意味でいいのかな
ソマのショックウェーブやロトのチェイサー、イリのスプリットみたいに
「範囲外」に移動したら当たらないっていうのは納得できるんだけど
追尾スキルなのに、移動が早いと当たらないっていうのが納得いかない
942
:
名無しさん@サロマン族
:2012/08/16(木) 17:31:25 ID:pLCWKiCc0
バグでも直せなきゃ仕様と思うしかない
943
:
名無しさん@サロマン族
:2012/08/17(金) 01:32:21 ID:i6cX58420
何度も直すように不具合報告してるんだがな・・・
今じゃ人も少ないから期待するだけ無駄か・・・
944
:
名無しさん@サロマン族
:2013/03/23(土) 20:11:14 ID:0lZDnXqE0
ひょっとして次スレたってるとか?
945
:
名無しさん@サロマン族
:2015/01/23(金) 23:11:56 ID:bfjBAZzM0
この板まだ生きてる?
946
:
名無しさん@サロマン族
:2015/03/22(日) 13:00:48 ID:7pg9sxHA0
ソーマー!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板