したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

要塞を鑑定してもらうスレ

1強ネタ要塞:2018/06/07(木) 19:51:56 ID:VtrJeeAA
パスワードを言い、他の人に評価してもらいます

2強ネタ要塞:2018/06/07(木) 19:53:28 ID:VtrJeeAA
000e3Vo1ATpwp00UaGongy7Ej00TTaj00XKoY00I76w00Lkgw00KfGr00I7Gw00Jb7w00I6xw00H1Xw00Gubw00GdMw00FpBw00El4w00DNia00Xu0a00W92a00UwFjjvoSw
対1点集中?
よろしくおねがいします

3ok21 ◆ok21wtNO1.:2020/05/23(土) 08:18:46 ID:caUC5qzg
2012年より鑑定所とし使わせていた新要塞鑑定スレ(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/3103/1345983387/
が1000レス埋まりましたので、しばらく更新されていませんでしたがこちらのスレッドを後続スレとして利用させていただきます。

--一応利用するうえで知っておいた方がよさそうなルール
前スレ?(https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/3103/1345983387/1-2
にも書かれていますが、
・鑑定依頼をするときは要塞のパスワードを貼って、要塞の改善点を教えてもらう
・鑑定をするときは気になったところや改善点を教える

また、鑑定をされるときのマナーとして、
同じ要塞タイプで作る場合は、指摘された改善点をクリアした要塞が望ましいです。
(資金の都合上出てしまう弱点などは改善できないこともあるので、あくまでマナーだと私は思います)

要塞はどういうものを作りたいかによってユニット構成や調整方法が変わるものだと思われますので、どういうものを目指していて、どこに行き詰っているのかなどを書いておくと良いと思います
例)同型に強い弾幕にしたい or 乗り込みに強い下前にしたい …等々

人によって評価の基準は違うと思いますが、25段階での評価も欲しいときは明記すると良いと思います。

4ok21 ◆ok21wtNO1.:2020/05/23(土) 08:20:37 ID:caUC5qzg
評価の基準

A、特にこれといった弱点が無く高い汎用性と勝率が期待できる要塞 

B、バランスがとれた高勝率が期待できる要塞で完成形に近いが
  微妙な調整によって若干の改善の可能性がある要塞 

C、基本の形は完成しており5割程度の勝率が期待できる要塞
  調整によってさらに勝率が上がることが期待できる物

D、要塞タイプがそれと分かる程度に要塞はできているが、
  弾幕の型や乗り込みの位置等主要な攻撃手段がうまく配置されておらず
  効率のよい攻撃ができない要塞。

E、防御手段に大きな不備があったり、相手のコア位置によって
  ほとんどあるいは全く攻撃が当たらず基本を押さえる必要があると
  思われる要塞。

1〜5では改善箇所が多いものが1、改善箇所がほぼなく完成度が高いものが5
となっています。これらの評価はあくまで主観によるところが大きいですが、面白いので残して良いシステムだと思い書き込ませていただきました。

前スレが埋まってしまいましたので、お手数になりますがまだ鑑定のついていないものはこちらで再掲していただけるようお願いします。

5名無し+さん:2020/05/23(土) 14:30:55 ID:RKa0Ih.g
>前スレ1000

鑑定有難う御座います。
ラビッツや乗り込み対策を兼ねた下コアを作りたかったのですが、火力や防御はどの程度あれば良いのか、自分で判断が付かなかったので、とても参考になりました。

壁玉の位置に関してもお察しの通り、バリアーが土台にめり込んでしまうのが勿体無く感じて高めの位置に置いてみました。
薙玉との位置が近いとの事で、壁に乗せて高さを出すのではなく、コアを土台から上げてコアに乗せた上で作ってみようかと思います。

火力に関しても平均的過ぎるきらいがあったので、勝ちたい要塞に勝てるように調整してみたいと思います。

丁寧な鑑定、有難うございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板