レス数が1スレッドの最大レス数(5000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ゲームの話スレ part30
-
・valorantのゲーム内の話をするスレッドです
・他ゲーム、大会、配信者等の話題はNG
※前スレ
ゲームの話スレ part28
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16797/1710039433/
ゲームの話スレ part29
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16797/1720138753/
-
というか(高レート帯で)入れないやつが理解出来ないんだが、なんで入れないの
もし居たら理由おしえてくれる?
-
まぁ高レート帯に女おらんか
-
男はチームさえ勝ってりゃ自分がぶっちぎりボトムフラグでも構わんタイプ多いけど
女は自分の言う通りに周りが動かないとヒスりだす奴が多いから
そして生物上の基礎スペックが違いすぎるからゲームでも基本普通の男に勝てない
ボイチェン使ってもなんかこいつ下手だなって感じになるだけ
-
そうなんだ
じゃあ入れるね…
-
最近duoでバインドチェンバーサイファー見かけるけどなんかあったっけ?
テホよく使う俺からしたらカモだからありがたいけど
-
女も大変かもな 普通に
-
女にアレルギー反応出してるやつは見てて痛いな
-
弱男差別やめろ!!!!!
-
テホってスカイとかソーヴァのドローン中に誘導サルボ当てるの強くない?
耳良い奴なら確定でやれるよな?
-
ドローンキャンセルさせるの強いからプロシーンでは良くやってるぞ
多いのはテホじゃなくてブリーチのアフターショックやモロトフ系のスキルで
ただその意図を知らないと視聴者は単にスキル返してるだけに見えるから気づかない
-
はえー
そうなんすね
-
フリックの軌道が直線じゃなくて弧を描くようになってるんだけどどうやったら直る?
いくらkovaakやらなんやらしても改善の傾向がない
-
1 wall 2 targets horizontal, SYW, voxTS Static Click rAim
一通りやってるだろうけどkovaaksならこの辺 SYWは参加者は少ないけどsphereのやつやった方がいい
自分は感度かなり高いからなんともアドバイスできないけど手首壊さないように頑張ってください
-
↑
感度 800 1.2くらいありそう
-
頭の中の直線の動きと乖離があるからそうなる
照準とマウスの動きは1対1じゃないから手元を撮影して認識を修正したらいい
-
最初CS2の感度と同じにしたらK/D0.3とかなってなんじゃこりゃってなった記憶
プロもCS2の3分の1ぐらいの感度が普通だけど敵の動きが遅いんだっけ?
-
fovの問題では
-
汗帯買い垢っぽいの増えた?レベル30~50くらいで全部初期スキン 視点移動から分かるくらいには絶妙に下手 みたいな奴結構見る
-
G2 varln式やれば?俺は毎日やってるけど視点移動もトラッキングもクソ綺麗になった
-
俺も射撃場でいろんなエイム練習してるわ
左の箱上乗ってエイムラボの6shotみたいな感じで頭撃つ、頭にエイム合わせて移動しながらトラッキング、近距離から長距離まで2点撃ち、頭から頭のフリック、こういうの一通りやらないとなんか気が済まない
-
最近冬休み入ったか知らんが
スマーフ多すぎてやる気しないわ
シェリフだけで45キルのデュエが3連続で相手にきたらナンボなんでも無理
ちなブロンズ3
-
CS2やるとヴァロの方がスマーフは遥かに多いな
平均IQはCS2は50ぐらいしかないけど
スキンドロップあったらヴァロも同じぐらいのIQに下がりそう
-
>>1453
最近じゃなくて昨年末に始めたから新キャラとか関係なく酷かった
アンランクならまだしもランクで内部ないとかありえんわ
ブースティングとか以前の問題
valoはアイアン1から少しずつ上手くなってダイヤまでこれたのに
SFは連勝すればRP漏れるっていうシステムな上マッチングガバガバで
我慢して1週間続けてみたけど動き初心者なのに見た目プラチナのアカウントが出来ただけで全然楽しめなかった
-
>>1490
ゴールドまでは連勝ボーナスありで
プラチナから1勝50プラス、1敗40マイナスで固定だしな
そもそもタイマンの対戦ゲーゆえにランク上がると相手も強くなるから錯覚を起こしやすいだけで多分ちゃんと上達してる
ちなみに格ゲー初めてで一週間プラチナは金の卵だから気が向いた時に触ってみ
-
視点移動と置きエイムを綺麗にしていくゲームになってきたわ
-
ヴァロと比較してるのかも知れんけどSF6においてマスターですら初心者だぞ
-
マスターが初心者とか動画勢極めすぎかランクマウントでおかしくなってるやつの言説だぞ
そもそも上位10%が初心者になるゲームなんかここまで流行らねえよ
ヴァロだってダイヤまでは初心者とか言われたら腹立つだろ
-
ダイヤは初心者だろ
-
かるびでもマスター行けてるから簡単そう
-
ほぼ全員ストリーマーすらマスター行ってるしただの初心者だけど
そこでようやくモダンよりカジュアルの方が強くなるからボコられて引退するまでセットだけど
ヴァロのゴールドすらストリーマーは2,3年やって到達しないレベルなんだから1ヶ月でマスターほぼ行ってる時点でただの操作覚えました程度なの分かるだろw
-
どっちも初心者から始めたけどスト6マスターはvaloプラチナぐらいのハードルだったわ
-
そもそもランクシステム違うの理解してなさそう
マスター行ったら落ちないから下にはマジモンの雑魚しか存在してないのに
それとスト6はフルプライスゲーだから
基本無料ゲーの10%とスト6の10%だとフルプライスゲーのほうが遥かにレベルが低い
-
VALOの初心者枠はプラチナくらいまでだと思うけど
スト6はマスター行くまで初心者名乗っていいレベルだよ
そっから先はマスターの中のレートで見られるから
-
スト6マスターはvaloプラチナぐらいってのはだいたいの人は納得してくれると思うわ
使ってるキャラにもよるけど
-
なんかまともなゲームにならないね
サブ垢トロールばっかでやっててつまんねえ
トロール配信者の真似してるんだろうけどさあ
-
トロールは知らんけどトキシック系配信者が幅利かせ始めてから本格的に終わったよなこのゲーム
-
格ゲーは感度を決めるってのがないのがいいと思う
FPSは自分に合わない感度でやってたら5年やってもまじで弱いままだから…
-
無駄にガチ切れしてるやついると笑っちゃう
-
良くも悪くも他人に感情抱かない人じゃないと続かないよね
新規に冷たい人多いし
-
あと上の方の格ゲー議論でもあるけど
「〇〇までは雑魚」みたいなランクマウントが常態化しすぎてる
-
大抵それのちょっとだけ上のやつが言ってるんだよな
どんぐりの背比べ、五十歩百歩だよ
-
このゲーム普通にレディタッチくらいまではしっかり馬鹿にされるからそういう厳しさはあるよ
さすがに維持できる人が下位だからって殴られてるのまでは見たことない
-
>>1509
上位0.02%まで馬鹿にされるゲームってどんなモチベで続けてるの?
-
いや普通にダイヤですごい凄いっていわれるぞ
ゴールドぐらいが誰でもいけるレベルじゃねえかな
-
いやおっさん配信者とかみるとゴールドすら厳しいのか誰でもいけるラインってシルバーだわ
-
ヴァロだと低ランに配慮できるのに
格ゲーだと急に最上位ランク以外初心者扱いするってどういうことなの
-
暇人しかそんなランク上げられないよw
-
>>1491
細かく書くと3日目でプラチナ、そこから4日ゴールドプラチナ反復横飛びだった
書いてあるとおりプラチナから連勝ボーナスないから
ゴールド落ちたあとは3日目まで同様に運が上振れて連勝してプラチナまで行って落ちての繰り返し
モダンなうえに一つもコンボ出来ないし、トレモで練習しないと上手くなるのは百も承知だけど
デスマ、なんならコンペやるだけで上手くなれるvaloと比べたらしんどい
デスマですら内部あるし
-
ゴルプラ辺りが人のランクとかプロ叩いてそう
そんな強くないスマーフがブーストで簡単に持ってける範囲のランクだからそういう連れてって貰ったやつが一番ゴチャゴチャうるさい 自分の力でランク上げてないと他人の上手さを理解できない
-
本当にこのゲーム好きでやってんなら、やり続ければ誰でもダイヤあたりまで行くと思うよ
とりあえず流行ってるからって義務感でやって、何も考えずに頭空っぽでやってたらそりゃ低ランでスタックすると思うわ
-
ゲーム下手なやつの特徴は集中してやってないに尽きる
ゲームを100%集中するものと思わずに気を抜いてノリでやってる
本人は集中してるつもりの場合でもほぼ技術の方しか考えてない
昔の俺の経験談でもあるし知り合いの下手なやつもそんな感じ
-
わかるずっとだべりまくったりチョケてるやつは下手
俺は指や目のトレーニングした後に姿勢と画面距離調整して射撃場でいつもエイムルーティンしてデスマしてコンペするから集中力高めだと思ってる
-
上位何パーみたいなのって捨て垢的なの含んだ数字だよな?
ロクにデバイスも揃えてない60fpsディスプレイの俺がダイヤ踏めてんだぞ
-
それはお前が上手いからや!格ゲーマーのvalo見てみろよ最新型のPC使ってシルバーとブロンズ反復してんだからよ
-
ADHDだと集中することが難しいんだよね
さらに多動癖や注意不足癖のせいでピークしちゃいけないとこでピークしたり、突っ込んじゃいけないとこに突っ込んじゃったりする
-
下手くそをどの辺りか分かんないけど大体のランク分布的にゴールド以下くらいだとして集中とか注意とかピークとかADHDとかまじで関係ない 視点移動から明らかな違和感がある そもそもマウスをまともに動かせてない このゲームはスコア関係無しに視点移動ある程度見ればそいつが買い垢、ブーストなのかどうか分かるゲームだからね
-
fgsと格ゲーってサッカーと卓球くらい違うだろ
-
fpsですごめんなさい
-
麻雀みたいだなとおもってコンペやってる
数こなせば自分の実力のランクに収束するイメージ
-
2ラウンド目で味方一人回線切り⇒降参投票とかも特になしで4-6⇒突然のチート検出で試合ボッシュート
流石に笑うわ
-
始めた年齢が遅いとたいしてうまくならん
FPS経験者除く
-
ガチの多動症のプレイ知らない居るだろうし分からんだろうな
敵が近くに居ない場面でも1秒毎に全く違う箇所見てたりするから
少なくとも爆破ゲーには1mmも向いてない人種
-
今までヴァンダルだったのを今actからファントムにしたら調子ええわ
140ダメでキルできないってのもほとんどないし
大分前に強化来たときから触れば良かったな
-
明日からow2が全キャラにパーク追加でインフレマシマシのow3になってvalorantの覇権終わるから
船乗り換える準備しとけよ
-
一度見切りをつけて去ったプレイヤーは戻ってこないんだよなぁ
-
ダイヤは弱いけど、ダイヤは誰でも行けるっていうと嘘になるんだよね
-
今act150戦やってKD1.08ADR157.8HS率27.2%だけど勝率45%シルバースタックです
味方のスキルもおかしいしデュエでエントリーしても誰もついてこないで中で耐えてもそのまま見殺しにされるし防衛は逆サイトでアクションあってから走ってもたどり着く頃にはもう何人も死んで詰み
そんなランク帯だけど1番悪いのはそのランク帯でマルチキル連発出来ない破壊出来ない俺なんだよね
俺のエイムがもっと良ければ味方とか関係なく勝てるのになぁ
-
前略 アイアン2です。
もっと俺が強ければ味方を勝たせてあげられるのに……
ふがいないです。
-
ふかだえいみです……。
-
valorantとowって競合してなくねストレスの違いぐらい
-
複数のゲームハシゴしてるやつは強い
してないやつはイカれてる
俺は狂人 止めてみせろ 俺の"歩み"を……
-
なつかわあゆみです……。
-
valoとCS2すらかなりエイムの感覚違うのに動き早いOWとか客層が全く違うだろ
eDPIが20倍違うから向こうはかなりトラッキングエイムが重要だし
-
スマブラでも太鼓の達人でもいい
オセロやバックギャモンでもいい
とにかく脳みそに様々な刺激を取り入れろ
それがお前を成長させ、心に余裕と微笑みを齎してくれる
VALORANTだけやってるバケモンがこの先、生きていけると思うな
-
3rdで相手にアウトローいるのにフルアーマーガーディアンにせずにハーフヴァンダル行くやつの神経が理解できない
-
プロでも相手にアウトローいても3rdガーディアンなやつなんていねえよ
-
フルオート癖治したいんだけどどうすればいい
-
ガーディアンだけ持ってデスマしとけ
-
体の可動域終わってるおっさんだから1600dpi 0.3より下げるとトラッキングできん
-
800 0.85くらいでやりたいけど弾が当たらない
操作は楽なのにー
-
フルアーマーガーディアンやってるのプロで見たことないは嘘やろ
EMEAはアウトローいたらフルアーマーガーディアンがザラにいる
-
おう、次からフルアーマーガーディアンで行くわ
-
最近マジでヴァイス強くないか
普通に守りでスタッツ稼げるし勝率出るしでソロコンペのセンチの中じゃ相当強い部類じゃね?
-
ヴァイスってラークどうすんの?
-
ラークどうするってなんだ、どうとでもなるだろ
-
したらば民がtakeで確信してたの流石に草
逆神発動しすぎだろ
-
ヴァイスは強いけどヴァイスでラークする奴はうんこだよ
-
ヴァイスは取り敢えず脳死ラッシュ絶対止めれるってだけでランクでクソつえーんだよな
-
デスマでエイムも上手いんだがそれ以前に弾が当てにくくて一生撃ち負けて後でblitzでランク見たらそいつ芋だったという
やっぱピークもうめえなあ上位は
-
ヴァイスラッシュ止まるってよく聞くけど、コンペのヴァイスがラッシュちゃんととめてるの見たことねえんだよな
-
>>1557
1回目のトライはさすがにそれなりの確率で止まってるんじゃないか
2回目はヴァイスただのバニラキャラになってるから寄ってあげないと無理よ
-
コンペやってる時いっつも思うんだけどマジで野良って寄り早すぎじゃね
俺が逆サイト見ずに寄る動きに変えたら確実に逆サイトがら空きになる印象ある
寄るにしてもエリアキープしつつすぐローテできる配置に変えるとかにすればいいのに、エリア捨てて寄るから理解できない
情報とっててラッシュしかしてこないとかならわかるんだが
-
野良なんか一旦全員集合してリテイクで良いでしょ
寄る時間稼いでんのに来てくれないとか各個撃破されて人数不利とかそんなんばっかじゃん
-
野良は攻撃側も馬鹿だから誰もラーク出来ないorラークしてる奴が逆サイト空いてる情報を取ってもそのまま本隊が突っ込んで全滅 って感じだから全員寄っていい
まともなvalorantが出来る敵チームだと分かったらその時に動き変えればいい
-
うおw
-
エリアコントロールがどうとかって連携が取れない野良においてはクソ
全部ラッシュでいい
そしてそのラッシュが一回は止まる上にテホに罠が破壊されないヴァイスはクソ強い
-
野良の連携の取れなさは許容範囲超えることがあるからなぁ
全く寄らないor寄り過ぎの2択
ポジション変えて寄りやすくする動きする奴IQ高い奴引くだけで勝てるわ
-
ランク上がるにつれて味方の動きが改善されていったし自分も良くなった
結局野良の動きに不満ある奴ってその程度のランクにしかいないってだけじゃね
たまにランク不相応なアホ見るけど
-
野良なんてエリアコントロール出来ないんだから!と一口に言うけど試合によるだろ
脳死ラッシュと意味ないラークばっかりだと思ったら次の試合は一生221配置で攻めてくる敵だったりはザラにある
-
アイアンからダイヤまでソロで上げて、シルゴルからはほぼセンチ専だったけど
プラチナくらいからは味方がちゃんとローテしてくれるようになってセンチでもラウンド勝利に貢献しやすくなったな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板