したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

誰かが言ったこと、見聞きしたこと

1ちほ (ワッチョイ a6f1-666c):2020/12/21(月) 21:27:14 ID:???00
役立つ基礎とか態度を身につけるために

2ちほ (ワッチョイ a6f1-666c):2020/12/21(月) 21:30:08 ID:???00
小鳩:
カタリスト合成だと拡張でやっても成功率の減少分が小さい
サブクラスからレベリングすればいい
レベル低いうちはボーナスクエストより緊急でレベリングしたほうがいい
黒の領域でだけそういう不具合が出るのはらしくない
たまにしか起こらないことだから起こると印象に残るのでは
バラエティ番組は文章で書けば短く済むものを時間かけてる
ゲームプログラミングにゲーム得意な必要はないとジュン君が言ってた

ファインマン:
自分は不敗魔
天才性は物事をシンプルに説明すること
(「ファインマン アインシュタイン 問題」の検索でさっき見つけた)
(ちぃも調子良いときは、物理はすっきりと説明できるのがいいと言ってその通りですねえと思われたが)

アインシュタイン:
理詰めで考えることは無い
最初から細部にこだわることはしない
(ちぃも調子良いときは、周りより良く解答できた曲線の問題で、全体をじーっと見ればできるって言ってたが)
物理学者にならなければ音楽家になってた

学者について:
ファインマンとかアインシュタインは質問に即座に答えるのを好んでた
(物理の問題だろうが解決できるもんなら早めにすればやること少なくなって嬉しいってことか)
ファインマンは学生を分かった気にさせるのがうまかった

3ちほ (ワッチョイ a6f1-666c):2020/12/21(月) 21:31:11 ID:???00
物理学科の教授;
物理は横着者がする分野だから(どこから出した知識からか分からないが結果を出す)
寝不足だと惰性で考えるのはいいが新しいことは無理
研究者といっても技術者と変わらないようなのもいる
若い時は勢いよく考えれるけど
理論だめだから実験というのはだめで
昔は偉い先生が理論も実験もやってた
勉強に効率はない(熱効率と比較してみる)

化学科の教授;
やりようによっては物理化学生物みんなで結果出せる

文系の教授:
管理されるの嫌だからこういう仕事やってる

学生:
数値を覚えるの苦手
一回分かったことがまた分からなくなることも

どこか:
80%理解したら次へ
物理は要素に分解すること(正しいか分からないけど)
義務とか無いと結局大成しない
素粒子はよく分からなかった

4ちほ (ワッチョイ a6f1-666c):2020/12/21(月) 21:36:20 ID:???00
左利き:(これはよくある分類よりも今後、正確に結果を出したい)
失敗などのエピソード記憶うまくやると勉強の効果よい
(年とるとエピソード記憶強くなるんなら・・・)
(左利きだとエピソード記憶うまいので理工系で役立つ計算技術もうまくて勉強に有利かもしれないけど、危機感が無いと勉強嫌いになるかも)
右利きより論理的に考えるより先入観が生まれること多いけど・・・
優秀なエンジニアのほとんどが左利き→→普通にやると研究者より技術者に向いてるとか。左利きで自閉症でないなら・・・と、
左利きにアニヲタとか電気ヲタが多くなる


アニメや漫画がソースのことも今度書いていく

5ちほ (ワッチョイ 866c-5cca):2020/12/25(金) 21:57:30 ID:???00
・左利きにヲタク多いってよりも、理科大だとヲタク多いってのは確か
物理学科の学生のタイプ;
https://phys-and-program.com/entry/buturigakkakaisetu
1オタクっぽ人
2普通の人
3ソロプレイヤー
ちぃは理科大卒でないけど2番の普通の人

左利きだと計算が速い(小学生のころ、他と同じ時間だけ勉強して結果がそうだった)
高校数学では難しい問題で左利きのほうが成績良い(左利きのほうがすぐ分からないので問題研究するからだったりして)

数学科について:
魔境
http://commutative.world.coocan.jp/blog3/2016/11/post-2151.html
趣味で数学やってる人が大学の先生にインタビューしてるけど、
趣味でやる人よりポストあってやる人のほうが大成する
(ちぃは大学進学してから、差動増幅回路の研究は今後やめて、
新たに興味持った量子論の続きの研究したいなと思ってたことは長い間あるけど、
進学してからちょっとの間は、線形代数くらいしか勉強してなくて環とか分かってないのに、数学科で研究しようと思ってた。
今からじゃ趣味だろう)

6ちほ (ワッチョイ a6f1-666c):2020/12/27(日) 17:21:34 ID:???00
京大生:
姪が京都大学に進学したいそうだけど、
ゲームプログラマーになりたいとも言うので、自分の成績で行ける大学に進んで終わりそう。
行ける大学が京大レベルだったら楽だけど。

好きなことを好きなときにするっていう趣旨のページ前に見たけど、
どこだったか分からなくなった。

7ちほ (ワッチョイ 866c-5cca):2020/12/29(火) 03:09:29 ID:???00
物理:

ネタ

物理をやるとアスペルガーになるのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12161995392
京都大学理学部物理学科22浪。量子力学の研究にハマる事20年
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11220275021

良い

量子力学、量子化学を独学で学ぼうと思っている
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103447598
趣味で量子力学2
https://7shi.hateblo.jp/entry/2017/05/05/153556
(場の量子論は、ちぃはほとんど知らない)

ルンちゃん(みゃあも知ってるツイッターの人):
暗譜の試験(どういうので覚えたことになるのか知らないけど、ちぃには出来ない)

8ちほ (ワッチョイ a0d0-0d84):2021/01/26(火) 01:56:18 ID:???00
蓮城寺べる(プリティリズムレインボーライブ):
https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%93%AE%E5%9F%8E%E5%AF%BA%E3%81%B9%E3%82%8B
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/prettyrhythm2013/chara/
トップでないと意味がない認められない(プリズムライブできなくて追い込まれたときのセリフ)

母に言われてて自分もそう思ってたので、プリズムショー、学業、バイオリンともに優秀で、完璧主義(低い目標を徹底してやってもそうは言わない)なんだけど、

ちぃは学業は数学と物理中心に本当はやりたくない国語とかまで達成度高かったうえで、完璧主義がどうだとか言われたけど、
優秀さは良くても東大の理論物理に進む奴らの次だし、学業にも良い影響あるとはいっても差し障るほど趣味に熱中するとこそれまでにもあったので、完璧主義でないと思った。

べるのように親にせかされてはなかったけど、ちぃの家庭は、ほとんどの事が楽しくないので楽しいことの技術をものにしようと強く思うのに役立ってる。

楽しかったことは、中学か高校のとき、簡単なトランジスタ回路の雑音が大きかったので低雑音になる差動増幅回路作ってみた、
アンプのトーンコントロールって言ったっけその勉強して分かった共振回路作った、
2次元の回転行列による座標変換の式が書いてあったので3次元の折れ線描いて3次元で回転拡縮するプログラム作ってみた、
ビデオデッキのカウンターが時間の二次の関数になると求めて早送り先のカウント数を計算できるようにしたとか。
そのための数学に、位相を計算するための三角関数と安定性計算するための偏微分とか勉強したこと。

9ちほ (ワッチョイ a0d0-0d84):2021/01/26(火) 16:19:15 ID:???00
そうやって3Dの図形を回転させるようなプログラムを1から作ることは、
今なら中学のプログラミング演習とかであるのかも。

ちぃの当時はプログラミング関連の授業は、
中学で無し、高校で微分係数を求めるのは分かったけど関数を微分するのはどうしたらと考えてたから演習は1日くらいあって、
大学で初めてまともなのがあった。

10 ◆Nozomin/sc (バックシ c4f3-c89c):2021/01/27(水) 15:00:06 ID:???MM
音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! 絶対音感は関係ナシ
https://nazology.net/archives/80455

脳の接続レベルっていうのがよくわからないけど
「長期的な音楽トレーニングは知能や心理、感情面での発達を促す」っていうのは賛成

11ちほ (ワッチョイ 9d31-3b02):2021/01/27(水) 19:02:57 ID:???00
スレの目的にだいたい合うようなことで何かあれば書き込んでくれると嬉しい。

とりあえず脳の各領域間の接続レベルを情報伝達の速さに置き換えてみるけど、
情報伝達つながりで、
ちぃは今まで脳という言葉出さずに左利きがどうだとか書いてたので、挙げとく
「左利きは、右利きに比べて脳梁が太く、左右の脳の情報伝達スピードが速い?」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=283221
左利きの大脳半球言語中枢は、左半球が61〜70%,右半球が15〜19%,両半球が15〜20%
https://ci.nii.ac.jp/naid/110000035645
で右利きはほとんどが言語中枢が左脳にあって、言語中枢をよく使うので右利きになるらしい。
すると左利きはどうしてなるのか。

音楽の話に戻って、音楽が感情面での発達ってのは知らなかった。
知能面という話は聞いてたし、学業優秀な人にピアノなど習ってるのが多いのは中学時代から感じてた。
ちぃは小学生時エレクトーン習ってて、少なくとも粘り強さには役立ってたと思った。
だから、みゃあは何らかのとりえが伸びてるほうなのかなと思ってた。

100年以上前の天才で変人のアインシュタインの趣味がバイオリンで息子がピアノ習ってたというのは、
https://www.lifehacker.jp/2017/08/170809_einsteins-advice-to-his-son-on-learning.html
今の音楽教育に影響してるみたい。

14ちほ (ワッチョイ 9d31-3b02):2021/01/28(木) 19:41:15 ID:???00
846: 黒ちぃ :2021/01/03(日) 11:59:43
ID:uJHGA4Ms 明けましておめでとう、今年もよろしく

今後見る旧作:
灼眼のシャナ 19話から
とある魔術の禁書目録Ⅱ 7話から
邪心ちゃんドロップキック2期 6話から
アイカツ 108話から

今期見るもの;
Re:ゼロから始める異世界生活 第2期
ゆるキャン△ SEASON2
はたらく細胞!!(第2期)
はたらく細胞 BLACK
アイカツプラネット!
のんのんびより のんすとっぷ(第3期)
アズールレーン びそくぜんしんっ!
ワールドウィッチーズ発進しますっ!
トロピカル〜ジュ!プリキュア

847: 薔薇水晶@酉廃止 :2021/01/23(土) 16:12:08 ID:??? お元気ですか?
はたらく細胞は是非みて欲しいですね。

これはいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=OgXZn_H_QAI
https://www.youtube.com/watch?v=1WgjuqrXcyU

            ̄>二ツ      ̄ ̄ ` ー-、
           //´ /   ̄`  --── 、 {ツ/二ニ=ー
         //   /     /   ヽ     ` く二ニ=ー
        //    /  l/\|    ||  |    |`ヽ\
       //.    /|   |   |\/   ||  | |   | |  ', ヽ
     / く   __   l | ||十ト、|\.!/L ___!/ .l | !    \\
     ` ̄ ̄`ヽ >  ゞ\く戈テミ、|/メ-≠/ミ////     ) 〉
        //   // 人| ゞー'゙ |/ ゝ伐ソj/イ/|   //
       //.   /─- 、∧   '   ` ̄∧/l. !  //
     //    /|\:.__r=≧ 、` ´ ,. イ´ |  ! | 〈 く
    〈 く´     //|: : }: : : \} ノ´二/〈__l_,⊥L__ \\
     \\ -=/厶l: : {_-ー 「:} /´: :}/: : : ─-- 、/}. \\
     // / / ヾ: : : :〉: : :ヽ!./〉 /: :`ヽ: : : : :./ /  > 〉
    //   / / /: :、 /` ゙̄/ヾ´r─:.── ': : ´: : :/ ./

21ちほ (ワッチョイ 9d31-3b02):2021/01/29(金) 02:47:05 ID:???00
SF読書でよく空想してたとは意識してなかった。
とっくに多世界とか含まれてたのか。

25ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/01/30(土) 00:59:45 ID:???00
非線形方程式の解でも求めるか

39ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/01/30(土) 12:06:48 ID:???00
テンソル解析、群論が中途半端。
相対性理論、経路積分がまったくやってないといっていい。
(宇宙の半径の膨張がどうだかの熱力学だっけ?簡略した方程式から求めるくらいならやった)
素粒子物理学の試験全くできなかった。
だから大したことない。

41ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/01/30(土) 12:58:46 ID:???00
数学とか物理を勉強するようなやつは、電気機器とかパソコンとか氾濫してるので、
ある程度、電気回路制作とかプログラミング試してたりするのが普通。

ちぃだと、思考大会できなかったくらいなので、数学コンクールとかオリンピックとか縁も無く、
物理学科のプログラミングコンテストも全く縁なし。

44ちほ (ワッチョイ a0d0-fb79):2021/01/31(日) 23:48:37 ID:???00
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54826
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35503

何、このすごいの

45ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/01(月) 19:23:46 ID:???00
左利きだと内向的(=新しいことに興味持ちやすい)?新しいことに向いてるかどうかは別として。
そこが、いじめを起こすのとの違いで、
もはや、何が最初か分からん。
どうでもいいことを計算して喜んでたりする。

どうでもいいことの例

https://jp.quora.com/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%A3%E3%81%A6

46ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/02(火) 08:29:53 ID:???00
差動増幅回路は、自分で工夫したのをパーツ屋の人に何回か見せてたけど、実用的でないと言われてた
そう思った
電源回路、安定なものだと思って作ったら、全然安定してなくて発振してた。

完璧主義とか変人っていえないほど、いい加減だと思う
https://townwork.net/magazine/life/51046/
https://the5seconds.com/eccentric-personan-9652.html
変人は、その言葉自体が面白い

47ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/02(火) 11:27:57 ID:???00
実は東大と地方国立とどのくらいも違わないと思ってる
地方国立とよく言うのはどういう人が進学するのか分かってる親戚に多いから
普通、理論には向いてない
理論とか実験とか言ってるのも嫌
試験の成績が良かったときより、趣味とか自由研究が褒められたほうが嬉しい
親戚に比べると数学が得意だったくらい、算数とか小学校時点で苦手な部分、すぐわからないところもあった
左利きで一見バカに見えるけど発想が良いというより、バカだと思われたため反骨精神がある
理論的にとか言われると、自分は論理的でも直感的でもないので、ムッとくる
官僚は文系だと思っている
競争してるように見えても、人と競争してはいない

普通の進路の選び方
・高校数学が得意なのは数学科より物理学科に進むことが多い
・数学科に進もうというのは半分勘違い
・量子論中心に勉強できるとこで電気に近いのを選ぶ
・社会と国語を減らしたいから理数科
・プログラミングがやりたいからシステムエンジニア
・実は、電気、プログラミング、物理どの分野でもいいと思ってる

48ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/02(火) 18:28:16 ID:???00
変人:
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139316909
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14159591629
たまにこういう質問あるけど、
理科3類と物理学科の先生くらいは天才だと思うけど、
学生で天才とか変人とか見たことない。今は多いのかな。
数学科だといたんだろうか。

50ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/02(火) 20:50:12 ID:???00
上のは説明不足だったので挙げたが、

変人つづき:
https://eigobu.jp/magazine/henjin
これは、変人の説明自体が面白い

51ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/02(火) 21:18:51 ID:???00
一回数学科の先生の部屋に寄ったことあるけど、
異常に床に本が散らばってた。

変人だったんだろうか。

52ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/02(火) 21:38:55 ID:???00
物理学科の先生って、
普通に対人関係も良さそうだし、変人に見えない。
確か、難しいことも、これはそう難しいことでなくてとか丁寧に説明してくれた。

53ちほ (ワッチョイ 9d31-51d9):2021/02/02(火) 23:10:11 ID:???00
・代数系
数学科の中でもガチの変人が集う分野。
延々と何の奴にも立たないことを考え続けられる人以外はお勧めできない


少し勉強したけど、面白いけど確かに役に立たないと思った

54ちほ (ワッチョイ f1ac-3c3d):2021/02/03(水) 21:38:06 ID:???00
天才のさぼり癖:
https://www.kosensei.com/intellectual/alberteinstein.html
でも、さぼって授業より高度な勉強してるとか

優等生のさぼり癖
授業の内容が既に勉強してたものだからサボる

ちぃのさぼり癖
数学と物理と化学とかの場合:自分で勉強して分かるようになると思うからサボる
社会とか;嫌いだからサボる
さぼってやってることはゲームか電気の趣味か数学と物理の勉強か
1年のときさぼりクセがどうだとか見抜かれてて、学校は本当は好きじゃないんじゃないかと思われてたような

55ちほ (ワッチョイ f1ac-3c3d):2021/02/04(木) 01:30:38 ID:???00
高校のときも大学の教養のときも、数学で何でこんな良い方法思いついたのか聞かれたことあったけど、
まずいい気にはならなかった。発想があったとしても既に練習が多いからかも。
数学の試験はほとんどAだったりするが、一番だとか思わなかった。
物理数学とか入試の数学より簡単だし、当然誰でもAだと思った。
でも何も言わないので、いい気になってるように見えたかも。

成績良くても理想と違うから?、

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139316909
>昔、後に東大の理学部準教授になる先生が、学生時代に、東大の物理の過去問題で悩んでいるので、彼でも解けない問題があるのか、と共感しようとしたら。

>「答えは、問題文を読んで、すぐに出た。だけど、計算式が、どうしても汚い解法しか思い浮かばない。美しい解法があるはずなんだけど、それが思いつけない自分が恥ずかしい」
>と悩んでいたそうです。ね、解ける、解けないじゃないんですよ。

>もはや、美しく解くのを目指すレベルなんです。
こういうレベルならいいけど
やりがいあると思うような難しい問題だと、まず解けない

56ちほ (ワッチョイ f1ac-3c3d):2021/02/04(木) 05:34:53 ID:???00
就職と回りと仲良くやるだけでは済まないほどの何かに煽られた

57ちほ (ワッチョイ f1ac-3c3d):2021/02/04(木) 17:47:55 ID:???00
https://tidbits.jp/physics/
普通、難しいと思われてる
例えば、プログラマーでも難しいことやってるって言われると、ムッとくるらしい

>>2
ファインマン:
天才性は物事をシンプルに説明すること
>>52
物理学科の先生って、
普通に対人関係も良さそうだし、変人に見えない。
確か、難しいことも、これはそう難しいことでなくてとか丁寧に説明してくれた。

この2つって同じようなこと、
わかりやすい理解の仕方が必ずあるのかな
一行目のサイトのは、数式があてはめやすいんなら、簡単なはずってことなのかな

58ちほ (ワッチョイ f1ac-3c3d):2021/02/05(金) 17:53:18 ID:???00
たまに聞く、方法論ぽい会話

物理学科の学生;
・・・これが理論を作るということ

データ少佐:
科学は分からないということが始まり

59ちほ (ワッチョイ dd43-d890):2021/02/12(金) 01:47:06 ID:???00
5教科の勉強とか音楽とかスポーツとか:

勉強できないからって音楽とかスポーツやってもかえって就職とか大成とか難しいとかラジオか何かで聞いた
https://shukatsu-mirai.com/archives/74789
ちぃは関係ないが

60ちほ (ワッチョイ dd43-71b6):2021/02/15(月) 17:53:49 ID:???00
成績について:

成績がオールAの学生は優れた研究者になれない
https://www.kosensei.com/intellectual/education.html
小柴先生
https://nge.jp/2016/11/11/post-136080
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3152686.html
若い人は一度、「落ちこぼれ」を経験せよ
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05220700/?all=1

昔はちぃも楽観的だったような
ちぃも興味持ってた量子力学だけは成績良かったけど
それ以外のことで褒められてもあまり嬉しくない現象が起こってた

61ちほ (ワッチョイ 86a6-58d9):2021/02/27(土) 21:02:53 ID:???00
反復:
過度の繰り返しはよくない(どこかでずっと前に見た)
(こういうこと言えるのは、発展的な分野に限るが)

62ちほ (ワッチョイ 42e1-6657):2021/06/15(火) 15:09:02 ID:???00
ファインマンについて:
 ファインマンテクニック
 https://tabi-labo.com/279495/feynmantechnique
 「何かを知ること」と「何かの名前を知ること」の違い
 父の教え
 http://www.zkaiblog.com/hi06/17625
 名前を知っただけではあの鳥のことを知ったことにはならない。それより,あの鳥がいま何をやっているかのか,よく見るとしようか。

ちぃだと、名前に囚われると内容が分からなくなるけど、名前を知ってないと安心できない気もするが
理数系では結構名前を重要としない傾向にあるのは練習問題でもいやおうなしに分かる
何かから導かれる形で理解するからかな

63ちほ (ワッチョイ 42e1-6657):2021/06/15(火) 15:45:32 ID:???00
>>61 と関係あるけど、
 アインシュタインは形式ばった勉強(教えこまれる勉強)は嫌いだったそうで。
 http://www.ts-kaneko.net/?page_id=126
 だから、過度の反復学習も嫌いかも、運動量保存を使って衝突の計算するとか。
 反復学習で勘が身につくけど

正規の(形式的な)教育と好奇心:
アインシュタイン『正規の教育を受けて好奇心を失わない子供がいたら、それは奇跡だ。』
( It is a miracle that curiosity survives formal education.)
 https://www.a-inquiry.com/ijin156/

形式的→過度の繰り返し→自由に考えれないとか目的を見失う→好奇心が保てない
なのかな

64ちほ (ワッチョイ 8c89-2aa1):2021/09/21(火) 19:19:35 ID:???00
高校の同窓生:
留年するかもしれない(大学時)

そいつ「パソコン壊れた」
他の生徒「自分でいじって壊したんだろ」
(高校時)


もえりゅの名古屋大で思い出したけど、そいつは、
ちぃと同じ理数科出身でちぃと同じ左利きで、ちぃとは違い親が教授だった同窓生。
名古屋大学理系に進んで、システムエンジニアになった。

でもちぃとは違い、高校の時、ラジカルという単語を使って名文を書いてた。
ちぃの文章は、たまに良くかけたら褒められるくらい普段は悪い。
数学の証明問題でも、計算過程は会ってるが文章が悪いと言われた。

65ちほ (ワッチョイ bb1f-0ec7):2021/10/04(月) 03:47:01 ID:???00
母方の祖母:
祖母「学校とこに?」
ちぃ「学校は東京大学理学部物理学科です」
祖母「じゃ学者の道に?」
祖母「なんか元気無いね」←これは小学生時の両親の離婚により母親がいないためそう思われたのだと
ちぃ「寝起きだからです」

父親方のおじさん:
「東大ならNECなどに就職とか」(在学前)
「物理学科ならメーカーだよな」(在学時)

ちぃが学者タイプに見えないからか、学者の家系でないからか、交流がある父親方にはそう言われた

66ちほ (ワッチョイ ce9e-24a9):2021/10/14(木) 19:57:58 ID:???00
天文学科の先生;
臨時に授業に入った先生で、最初は緊張してるようだったけど、
もう一人の先生と天文の話題で盛り上がってからは、調子が出てきた感じだった

67ちほ (ワッチョイ f07c-22e7):2022/05/17(火) 13:57:18 ID:???00
右脳派とか:
A.難関大学は左脳派でも合格できるけど、優しさなど無いためか孤独になる(←こんな要点のことが書いてあった)
B.孤独な高学歴者(←ちぃがミルクのチャットで書いたことがある)
C.数学と物理が得意な学生は暗記物が苦手な傾向がある

Bは、ちぃのことでなくAを見かけてよく分からなかったので、書いてしまったもの。
物理は要素に分解することと書いてあったサイト見てたために、先生に物理ってどういうことと思ってる?と聞かれて、そう答えたのも同様なこと。
結果は物理が分かってないと思われた。
Cは同じくらいの時間かけてやるとそうなるということだろうね

ちぃは左利きだけど右脳派かどうか怪しい
・将棋、PSO2などのゲーム、美術が下手
・入試のほうが大学数学の試験より難しと思った
・範囲外をガリ勉して頭働かないタイプの睡眠不足で悪い成績取ったことある、
・思考大会で対称性を考えないで計算にこだわり失敗した
・3X3行列の逆行列を高校の時に求めようとしてまとまらなかった
・自動車の車庫入れとか苦手

左右の脳の機能が反対のタイプで、右手で鉛筆と箸を持つことが、右利きが左手で持って空間脳開発
してるのに相当してる可能性がある

ちぃも十分、5教科の勉強たくさんして芸術面が伸びなくなったと思う
右脳開発といえば、パソコンでコピペして文章の一部入れ替えたり整理したりするのは役立つかも

68ちほ (ワッチョイ 24a5-123c):2022/07/09(土) 14:37:20 ID:???00
夢には利き脳の本質が現れると思うけど、ちぃのはドラマチックなのとか、
何か次々考えが展開するとか多い
現実で強力に受けた経験は夢になりやすい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板