レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
戦国IXA ツールスレPart47
■前スレ
戦国IXA ツールスレPart46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15829/1601556843/l50
荒らしは管理人が即出禁にするので注意
>>742 さん。ご丁寧に有り難うございます。
すみません、全くの素人です。
いつも皆さんのスレ見てありがたく修正しております。
この度、クロームのバージョンが変わったのか、 "manifest_version": 2,が異常であると指摘されました。
MOKO,ログイン等探しますが、該当場所が特定できません。
お恥ずかしながらご教授いただければと思います。
すみません、いつもありがたく拝見させていただいております。
この度クロームのバージョンが変更になったようで、Manifest version 2 が異常であると指摘されました。
いつものようにMOKO.USERやLOGINを検索するも該当がなく、お手上げ状態となっています。
素人でお恥ずかしいのですが、どこを修正したら良いでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
46スレにmanifest jsonのバージョンの数字を直すぐらい、とかいてあったので色々と試してみていますが、反応しません。もしかして修正失敗して壊してしまったとかなのでしょうか・・
>>747 私は今年の4月2日にManifest V3対応を行いましたのでその辺りの過去ログを読んでみてください。変更をかける前にバックアップ(控え)をとっておくのは絶対です。
IxaMeraってのも出てるからそれでも使っとけ
>>748 さんありがとうございます。
お陰で拡張機能は読めました。
ですが動かないってことはなにかまちがっているのですね。。。
引き続き熟読します。
>>242 の画像は見ました? これで最初動かなかった人多かった記憶。違ったらごめんなさい。
>>747 , 750さん
ベースとなるロジックの変更はV3化では不要です。外枠だけ変えてます。
本スレ >>204 からが、このスレで最初に動いたと思われるManifest V3対応のmokoの記事です。
それ以前に数名の方が色々調査したことが書かれていますので、より理解したいならもう少し前の方から読むべし。
>>234 をやればかなり安定して動くようになると思います。
まずは、ここまでが最初の一歩ですが、この時点は23章なので更に24章の対応をしないとなりません。
24章版でManifest V3対応の全ソースは配布されていないと思います。
そういう意味で今となってはJS書けるスキルがないと厳しいかもしれない。
V3化に興味があるなら良いですが、単に使えなくなるのが心配というのなら
今、無理に変えなくてもよいと思います。
//2022.10
"防.二天界斬.S": ["特.八重言代主神.SS","特.神屋楯比売命.SS","特.建御雷神ノ閃光.SS","特.仙剣破斬.SSS","特.建御雷神ノ槌.SS"],
"攻.応龍空斬.S": ["攻.応龍空斬.S","攻.応龍空斬.S","特.仙剣破斬.SSS","攻.天津日ノ太刀.SS","攻.開闢ノ逆鉾.SS"],
"防.無刀幻斬.S": ["防.三千世界神将.SS","防.錘焔ノ藍帯.SSS","防.氷塊ノ障壁.SSS","特.仙剣破斬.SSS","防.国津破邪ノ楯.SS"],
"攻.オプクワ.A": ["特.戦陣 破軍.A","攻.オプクワ.A","攻.オプクワ.A","攻.戦陣 神楽.A","攻.戦陣 召雷.A"],
"特.鬼旋風 破陣 .A": ["特.戦陣 破軍.A","特.鬼旋風 破陣.A","特.鬼旋風 破陣.A","攻.戦陣 召雷.A","特.戦陣 凱旋.A"],
"攻.十死一生.S": ["攻.戦陣 召雷.A","攻.天津甕星ノ雷.SS","攻.十死一生.S","攻.開闢ノ逆鉾.SS","攻.天津日ノ太刀.SS"],
"攻.二天五輪書.S": ["攻.前知兵法.S","攻.前知兵法.S","攻.二天五輪書.S","特.活人剣.A","攻.五輪書.B"],
"防.岩流 龍切.S": ["防.岩流 龍切.S","防.岩流 龍切.S","防.飛び雁金.S","特.活人剣.A","防.籠城の妙技.A"],
"特.柳生新陰流幻.S": ["特.木遁封魔.S","特.木遁封魔.S","特.建御雷神ノ槌.SS","特.活人剣.A","攻.戦陣 神楽.A"],
"防.日輪ノ英妃.S": ["防.水霊ノ加護.A","防.覇龍滅破陣.SS","防.天奏聖譚曲.SS","防.海神ノ浮船.SS","防.天奏聖譚曲.SS"],
"防.護城ノ義士.C": ["防.護城ノ義士.C","防.引導.D","防.覇・獅子爪撃.B","防.絶界煉獄.B","防.死出ノ田長.B"],
"攻.仁王一番槍.C": ["攻.仁王一番槍.C","攻.仁王一番槍.C","特.野太刀.C","攻.呑取り日本号.A","特.野太刀.C"],
"特.名人ノ系譜.C": ["特.名人ノ系譜.C","特.名人ノ系譜.C","特.名人ノ系譜.C","特.十字飛車.A","特.覇・一期一振.A"],
真壁氏幹のスキル「鬼旋風 破陣」は「鬼旋風 破陣 」とスペースを入れないと認識しないので注意。
合成専用スキルはお任せします。
>>753
ありがとうございます
PCだけでなくAndroidのkiwiでもmoko使ってるニキおらんかね?
まったく同じフォルダ(正確にはPCはフォルダ、kiwiはzip)なのにkiwiの方だけ右のメニューがちょっと違ったり武将の下の合成テーブルが出なかったりと挙動が違うんだが原因わかりますかね?
マニフェスト3には対応しててここの更新はだいたい取り込んでる
連投すまぬ、あとこれ追加
"特.仙剣破斬.SSS": ["..","..","..","特.仙剣破斬.SSS",".."],
>>755
またまたすまぬ、自己解決
一騎打ちの対応してなかった
>>749 IxaMeraのメンテナーだわん。
自作DLサイト(https://uploader.ixanary.com/files )から別のDLサイトへの転載・再配布は把握しています。
ですが、元が10系mokoなのでファイルの再配布・改変等は自由にどうぞ。
また、合成テーブルデータ等は`src/contents/`下ファイルから修正できるようにしてます。
基本的にツールスレとは独立してコード修正しており、例えばキーバインドやグループ機能などは削除したり、
逆に機能追加したりしてます。なので一度'README.txt'(`README.md`)を参照することをお勧めします。
なお、manifest v3への移行はまだしません。よろしくだワン。
//合成専用
"特.剣を極めし者.S": ["特.戦陣 破軍.A","特.八重言代主神.SS","特.神屋楯比売命.SS","特.仙剣破斬.SSS","-"], //天下無双の饗宴
>>753
ありがとうございます、1個だけ応龍空斬のCとS1が逆かな
-"攻.応龍空斬.S": ["攻.応龍空斬.S","攻.応龍空斬.S","特.仙剣破斬.SSS","攻.天津日ノ太刀.SS","攻.開闢ノ逆鉾.SS"],
+"攻.応龍空斬.S": ["攻.応龍空斬.S","攻.応龍空斬.S","攻.天津日ノ太刀.SS","特.仙剣破斬.SSS","攻.開闢ノ逆鉾.SS"],
知恵を貸してくれ
一括兵士訓練が「情報を取得中...」から動かない
493様のやつは取り入れてる
各支城の巡回、moko入れ直し、local storageの一部クリア、chromeキャッシュの削除も試した
(ソースのoption labelに本城と所領6つが出てる)
ログを見てみると、
Uncaught TypeError: Array length is 0 and no second argument
at Array.reduce (<anonymous>:175:19)
at calculationRatio (<anonymous>:17655:31)
at getPageData (<anonymous>:17615:20)
at HTMLInputElement.getBarracksState (<anonymous>:17678:9)
at HTMLInputElement.dispatch (jquery-2.1.3.js:3:6444)
at r.handle (jquery-2.1.3.js:3:3219)
となっており、配列がちゃんと作れてないぽい?
getBarracksStateの記述がエラーログにあったので
その辺りの変数を調べたところ、keyとorg_vidは取れているが
facility_nameが空白(null?)でobjもundefinedになっており、
そのあとのpageを作るところやarray生成ができてないようだ
どなたかヒントでもいいのでアドバイスお願いします
>>760
なんとか動いた。
var facility_name = $form.next('h3').find('a').text();
↑aタグが見当たらない
ここだった。
var facility_name = $form.next('h3').text();
に置き換えて'施設:[' + 〇〇(施設名) + ']'だったので
無理くり文字列切り出して厩舎、とか兵器鍛冶、にした。
さらにその先のforループで1回目は↑の施設名、2回目以降は'支城'にした。
(送信データの方も同時に修正)
なんかすごくイケてない直し方だったのでもっといいのあれば教えてください
>>760
直した箇所。おま環かも知れないので既に動いてる人は無視してくれ。
// 兵舎の所領のアドレスリストを作成
function createSearch() {
var $form = $('#facilityPartForm');
- var facility_name = $form.next('h3').find('a').text();
+ var facility_name = $form.next('h3').text();
+ facility_name = facility_name.substring(4, facility_name.length - 1);
var array = [];
var i = 0;
for (var key in facilitys) {
+ if (i != 0) {
+ facility_name = '支城';
+ }
var obj = facilitys[key][facility_name];
(中略:ちょっと下へ)
array.push({
vid: key,
page: page,
lv: obj.lv
});
+ i++;
}
return array;
}
(中略)
// 送信用データの生成
function createSendData() {
var array = [],
i = 0;
for (var key in facilitys) {
+ if (i == 0) {
+ facility_name = $('#facilityPartForm').next('h3').text();
+ facility_name = facility_name.substring(4, facility_name.length - 1);
+ } else {
+ facility_name = '支城';
+ }
var obj = facilitys[key][facility_name];
if (!obj) {
+ continue; //元に戻す
- obj = facilitys[key]['支城']; //以下はコメント
- if (!obj) {
- continue;
- }
}
(中略)
.then(function() {
- Info.log('【' + a[i].base + '】で訓練開始');
+ Info.log('【' + data.base[i] + '】で訓練開始'); //実行時のログ(表示だけ)が全部本城になってたので
return sendQuery(a, ++i);
});
>>762
すまん。一番上の段落の
var array = [];
var i = 0;
for (var key in facilitys) {
の
var array = [];
+ var i = 0; //これも追加
for (var key in facilitys) {
だった。
連投すまぬ。facility_nameは
facility_name = document.title.split(' - ')[0];
でいいと出てたね。
>>762 さんきゅー
ここだけ取り入れさせてもらいました。
> + Info.log('【' + data.base[i] + '】で訓練開始'); //実行時のログ(表示だけ)が全部本城になってたので
>>753
ありがとうございます!
ところで「おま環」なら申し訳ないのですが、鬼旋風 破陣の自動強化合成ちゃんと動作してますか?
使用しているのが、AutoSynthesis.0.0.4.1 なのですが・・・
鬼旋風 破陣 は後ろにスペースがあるからうまく動かないのかな?
>>766
バージョンが違うがここだと思う
function getSkillIds() {
if (true === skill_level_exp_collect_enable) {
skill_id = $('input[name="skill_radio[]"]:checked').map(function () {
- let matches = $(this).parent().next().text().match(/(\S+)LV(\d+)/);
+ let matches = $(this).parent().next().text().match(/([\s\S]+)LV(\d+)/);
if (matches && matches.length > 2) {
let lv = Number(matches[2]);
if (lv < targetLv) {
skillIdList[matches[1]] = $(this).val();
return $(this).val();
}
else {
log(`${matches[1]} は既に LV${targetLv} 以上です`);
$(this).prop('checked', false);
}
}
}).get();
}
else {
skill_id = $('input[name="skill_radio"]:checked').val();
}
>>753
今更ですが、ありがとうございます
「鬼旋風 破陣」のスペース厄介ですね
C/S1にもスペースいれないときれいに辿れないですし
No.1039も昔スペース入っており、ある時なくなったので
サイレント修正来そうですね
当面スペースあり/なしで2種類登録させていただきました
"-.閤女の饗宴.S": ["攻.夢幻神群行.S", "攻.救天慈愛.S", "特.王佐ノ智慧.S", "攻.開闢ノ逆鉾.SS", "-"], //閤女の饗宴
気づいたので合わせてレアリティ修正
-"攻.六道を護る者.A": ["攻.騎龍 轟攻陣.A","特.天綾の誓約.SS","特.式神ノ冥王.SS","攻.六道を護る者.A","特.覚悟十躰.A"],
+"攻.六道を護る者.S": ["攻.騎龍 轟攻陣.A", "特.天綾の誓約.SS", "特.式神ノ冥王.SS", "攻.六道を護る者.S", "特.覚悟十躰.A"],
>>768
末尾のスペースはうまく拾えるようになったのですが、
ここだけではうまくいかず、スキル合成結果表示の
箇所にも同様の処理があったので、そちらもいじりながら
試行錯誤中ですが、検証しきれぬうちに真壁上がりきりそう
>>769
あぁ、すまぬ。白くじ引き始めた時点で動いたと思って終わりにしてしまった。
そしてできたと思って真壁を餌にしてしまってもう無い…
代わりに、IXA PIXIE Mk3なら動くとのこと。
PIXIE入れたらAutoSynthesisもUnionAssistも要らないかもしれん。
(Twitterでお知らせしてたのでここに書いてもいいと思うがダメなら管理人にこの投稿削除依頼お願いします)
>>770
返信ありがとうございます
個人的にはmokoで合成してればいいかなという思いがありつつ、
いじってましたが、無能な私には労力に見合わないのでそろそろギブかな
PIXIEは白くじ10枚引き使って実装されているっぽく、速くていいのですね
ただ、カード枠をきっちり確保しきらないと使えないのと、
原因切り分けられてないのですが、エラーがしばしばでるので、
個人的は慣れたAutoSynthesis使ってます
後、「スキル追加直接合成」をONにして、追加合成画面で
オートページャで回すとPIXIEは固まるという難点があり、
UnionAssistと併用中です
(設定のキーが重複してなかったようで助かってます)
不具合修正されてるかもしれないので、新しいの試してみます
>>771
試しにAutoSynthesisとUnionAssistを外してmokoとPIXIEだけにしたら
特にエラーも吐かずスキル直接合成時のオートページャも問題なく動きましたよ
>>772
ご確認ありがとうございます
数ページは問題ないのですが、ある程度のページ(例えば10ページ)いくと私も同盟員も固まって動かなくなる感じですね
まぁそんなにスクロールするなということでしょうが、レアリティ中心に設定Xとか利用しててソート順的に下に
なるとこちらの環境では厳しいですね
利用方法とカード上限枚数も鯖で違うので、つづらは大変助かってますし
ありがたく使わせていただいてる感じです
>>572
https://ameblo.jp/odoriko-link/entry-12680379398.html?frm=theme
現況改修版するなら
/* モーダルCSS */
#myCanvas {
display: none; /* デフォルトを表示にするなら、この行を削除 */
position: absolute;
float: left;
z-index: 500;
width: 746px;
-height: 367px;
+height: 577px;
top: -1px;
left: 1px;
pointer-events: none;
}
ここだけ24章対応改修
PIXIE から作られた配列がメモリバカ食いして死ぬよな。
特にchrome系は、メモリの上限が決まっているから、3G 超えたあたりから極端に重たくなる。
ブラウザをいったん閉じれば解消するけど。。。
メモリダンプみたら配列の入れ子のようなのがわんさかある
PIXIE が難読化してあるので、どこの処理なのかわからんが、
一言でいえば作りが悪い。初期化せずにどんどん放り込んでる系かなと
BANされるようなことしてた人ですし
外部の鯖に情報投げるような処理も気持ち悪いしまぁ使わない
クロノスのマニフェストが2だとエラーになるの修正できませんか?
どなたか、AutoSynthesisを白くじ10枚連引き対応とかされてる方いませんか?
mokoの修正真似してやってみましたが、詰まりました
運営が銅銭で直接スキルLV上げさせてくれれば解決なのですが
>>771
真壁引けたので少し更新です。
目標Lvまでは上がるものの最後の目標Lvになった後にどうしてもエラーになる・・・なぜか鬼旋風 破陣だけ。
どうやら目標レベルに達すると合成成功画面に飛ばずにカード合成のメニューの画面に飛んでしまうようです。
直したのは以下
// 合成結果スキル毎確認
$(html).find('div.new_union_result_detail > div.skill_result').each(function () {
let $title = $(this).find('p.title'),
- name = $title.text().match(/([^LV\s]+)LV/)[1],
+ name = $title.text().match(/([^LV\s]+)LV/),
lv = 0,
exp_info = 0,
exp_bar_width = "0%";
+ if (name) {
+ name = name[1];
+ }
+ else {
+ name = $title.text().match(/([^LV\s]+)\sLV/)[1];
+ }
$(html).find('span.ig_skill_name').each(function () {
(〜中略〜)
let matches = $(this).text().match(/(\S+)LV(\d+)/);
の下に
if (!matches) matches = $(this).text().match(/(\S+)\sLV(\d+)/);
の一文を追加する。2か所あると思う。
さらに
let matches = $(this).find('td.name').text().match(/(\S+)LV(\d+)/);
の下にも
if (!matches) matches = $(this).find('td.name').text().match(/(\S+)\sLV(\d+)/);
の一文を追加(上の2か所と微妙に違う)
最後に前回直した
let matches = $(this).parent().next().text().match(/(\S+)LV(\d+)/);
を元に戻して(元のをコメント解除して、768で追加した文は削除)
if (!matches) matches = $(this).parent().next().text().match(/(\S+)\sLV(\d+)/);
の一文を追加
>>779
あんまりテストしてないのでちゃんと動かなかったらごめんなさい。
変なとこあったら教えてください。一応除外とかが動くのは確認済み。
// 指定枚数まで一枚ずつくじ引き
function castSenKuji(t, n, token) {
let deferred = new $.Deferred;
let count = 0;
function cast(t, n, token, deferred) {
$.ajax({
type: 'post',
url: '/senkuji/play_senkuji.php',
data: { send: 'send', got_type: t, senkuji_token: token },
beforeSend: xrwStatusText
}).then(function (html) {
+ $(html).find('div.cardstatus').each( function(index, element) {
- let cardId = $(html).find('span.commandsol_').attr('id').match(/card_commandsol_(\d+)/)[1];
- let $cardstatus = $(html).find('div.cardstatus'),
- card_name = $cardstatus.find('span.ig_card_name').text(),
- rarity = $cardstatus.find('span[class^="rarity_"]').attr('class').match(/rarity_([a-z]+)/)[1],
- skill_name = $cardstatus.find('span.ig_skill_name').text().match(/(\S+)LV/)[1];
+ let $card = $(this).find('div.parameta_area');
+ let cardId = $card.find('span.commandsol_').attr('id').match(/card_commandsol_(\d+)/)[1];
+ let card_name = $(this).find('span.ig_card_name').text(),
+ rarity = $(this).find('span[class^="rarity_"]').attr('class').match(/rarity_([a-z]+)/)[1],
+ skill_name = $(this).find('span.ig_skill_name').text().match(/(\S+)LV/)[1];
s = " [" + RarityName[rarity] + "] " + card_name + " (" + skill_name + ")";
// 指定された条件で除外
if (excludeRarity.indexOf(rarity) == -1 && excludeNames.indexOf(card_name) == -1 && excludeSkills.indexOf(skill_name) == -1) {
log(s);
cardInfoList.push(new CardInfo(cardId, card_name, rarity, skill_name));
}
else {
log(`${s} : 除外`);
}
count++;
+ })
+ t = '0';
// 指定枚数に達してないならもう一度
if (cardInfoList.length < kujiNum) {
//log(`${count} < ${kujiNum}`);
if (count < n) {
setTimeout(cast.bind(null, t, n, token, deferred), WaitTime);
}
else {
// 再度所持枠・銅銭確認
let m = kujiNum - cardInfoList.length;
count = 0;
log(`${m} 枚不足`);
getKujiToken(m).then(function () {
setTimeout(cast.bind(null, t, m, token, deferred), WaitTime);
}, function () {
exit('---合成終了---');
deferred.reject();
});
}
}
else {
log(`素材 ${cardInfoList.length} 枚取得完了`);
deferred.resolve();
}
}, function () {
exit('通信エラー:くじ引き失敗');
deferred.reject();
});
}
+ if (n >= 10) {
+ t = '1320';
+ }
+ else {
+ t = '0';
+ }
log(`白くじ ${n} 枚引き中...`);
cast(t, n, token, deferred);
return deferred.promise();
}
あっすまぬ
count++;
+ })
+ t = '0';
の})の後ろに;必要だった。
(正)
count++;
+ });
+ t = '0';
たびたびすみません、最後の方に追加した6行は'0'は引数で渡してるから
else文いらないです。(あっても悪さはしません)
(誤)
+ if (n >= 10) {
+ t = '1320';
+ }
+ else {
+ t = '0';
+ }
(正)
+ if (n >= 10) t = '1320';
>>780 , >>781
ご教示いただきありがとうございます
10連対応、今のところ順調です
10枚合成で大分高速化できました
真壁、目標をLV10でやれば実害なさそうですね
検証目的でLVちまちま設定してやっていたので、
エラーは再現しましたが、修正しきれぬうちにLV10に
またどっかで引いたらがんばってみます
>>784
返信ありがとうございます。
10連の修正すると、除外しないなら12枚引きではなく
10枚に設定した方が圧倒的に速いですね。
今は銅銭もかかりませんし。
ただ1点だけ、これ除外が10枚以上あっても
1回合成するまではもう10連引かないので
そこだけは注意です。
まぁ12枚中10枚除外とかそもそもかなりの除外条件を
入れないと発生しないとは思いますが…。
//指定枚数に達していないならもう一度 の手前の所で
cardInfoListが10未満だったら10以上になるまで
tを1320のままcastを実行すれば出来そうですが
あまりに不毛なので気が向いたら実装します…。
むしろ10連を使うかのチェックボックスはあっても
良いかなと思ってます。その辺はまた後で見てみます。
真壁の方は進捗無いです…。
合成候補にセットしておいて他セッションで
その武将溶かして消費してからレベル上げようとすると
メニューに戻るのでおそらくそういった類の
なにかしらエラーが出ているはずなんですが。
>>785
>ただ1点だけ、これ除外が10枚以上あっても
>1回合成するまではもう10連引かないので
ソース確認させていただいたので、その点認識済みです
自分の手持ちは、kujiNumが10の時は数枚が除外あっても
そのまま合成してしまう仕様にしました
(1枚1枚クジ引き直す方が実時間のコストかかるので)
後はロジックとしては、除外しすぎた場合で、cardInfoList.lengthが0になった時を
考慮する程度ですかね
私と一部同盟員くらいしか使わないので、そんな感じですが
ホントに速くて助かってます
>>786
あーたしかに!10の時に引き直ししないって手が
ありましたね!ちょっと手を加えてみます。
>>780 , >>781
https://writening.net/page?JE7Wxg
パス:193
どこか間違えてますかね?
>>788
まとめありがとうございます!
見た限り合ってます!
真壁のスキルだけ、レベルが目標レベルに
達した時の最後の合成だけエラーになりますが
実際はスキル経験値加算されてます。
(結果を取得できてないだけ)
あと、>>786 さんのアイデアを拝借して、
1回の合成枚数が10の時だけ除外を無視できる
チェックボックスを作ってみました。
11と12は10連引いた後に除外を考慮して
足りない分を引きます。
10もチェックを外せば除外を考慮して
足りない分を引きます。
10以外はチェックボックスを操作出来ませんが、
不活性状態のチェックボックスは効かないので
10以外は必ず除外を考慮します。
ロジックは殆どいじってないのですが、
細々とした修正箇所が多くて長くなりそうなので
何回かに分けるかもです。
これは781の修正が加わってる前提です。
その①
localStorage.setItem('AutoSynthesis_ExcludeSkills', $('#ExcludeSkills').val());
+ localStorage.setItem('AutoSynthesis_TenShots', $('#TenShots').prop('checked'));
(〜中略〜)
excludeNames = [],
+ tenShots = false,
(〜中略〜)
count++;
});
+ if (!tenShots) {
t = '0';
// 指定枚数に達してないならもう一度
if (cardInfoList.length < kujiNum) {
(〜中略〜)
+ else {
+ log(`素材 10 枚取得完了 : 除外を無視`);
+ deferred.resolve();
+ }
}, function () {
exit('通信エラー:くじ引き失敗');
(〜中略〜)
excludeRarity.push('toku')
+ if (eval($('#TenShots').prop('checked')))
+ tenShots = true;
(〜中略〜)
その②
- ".AS_inputBoxContainer { width: 400px; margin-right: 5px; background-color: rgb(43,41,37); }",
+ ".AS_inputBoxContainer { width: 430px; margin-right: 5px; background-color: rgb(43,41,37); }",
(〜中略〜)
- let $head = $('<div>').addClass('AS_header').text('自動レベルアップ').appendTo($menu);
+ let $head = $('<div>').addClass('AS_header').text('自動レベルアップ with ').appendTo($menu);
+ $('<img src = "../img/lot/lot_tab_title_white10.png">').css({ 'display': 'inline', 'vertical-align': 'middle', 'width': '57px', 'height': '20px' }).appendTo($head);
(〜中略〜)
$('<input id="ExcludeToku" type="checkbox">').appendTo($inputs);
+ let labelstr = '除外を無視' + '\n' + '(10連のみ)';
+ $('<label>').css({ 'margin-left': '5px', 'padding': '0px 2px 0px 5px', 'text-align': 'right', 'font-size': '6px', 'width': '50px', }).html(labelstr.replace(/\n/g, '<br>')).appendTo($inputs);
+ $('<input id="TenShots" type="checkbox">').appendTo($inputs);
(〜中略〜)
if (eval(localStorage.getItem('AutoSynthesis_ExcludeToku'))) $('#ExcludeToku').prop('checked', true);
+ if (localStorage.getItem('AutoSynthesis_TenShots')) $('#TenShots').prop('checked', true);
+ if (Number($('#SenKujiNum').val()) == 10) {
+ $('#TenShots').prop('disabled', false);
+ }
+ else {
+ $('#TenShots').prop('disabled', true);
+ }
}
+ $('#SenKujiNum').change(function() {
+ let num = $(this).val();
+ if ($.isNumeric(num)) {
+ if (Number(num) == 10) {
+ $('#TenShots').prop('disabled', false);
+ }
+ else {
+ $('#TenShots').prop('disabled', true);
+ }
+ }
+ });
}
①と②で終わりです。バグあったら教えてください。
>>793 下記の2つを入れるとエラーが出ますが、おま環?
count++;
});
+ if (!tenShots) {
t = '0';
// 指定枚数に達してないならもう一度
if (cardInfoList.length < kujiNum) {
+ else {
+ log(`素材 10 枚取得完了 : 除外を無視`);
+ deferred.resolve();
+ }
}, function () {
exit('通信エラー:くじ引き失敗');
あ!ごめんなさい!
コピペ忘れでelse {の前にifを}で閉じないとです!
(誤)
+ else {
+ log(`素材 10 枚取得完了 : 除外を無視`);
+ deferred.resolve();
+ }
}, function () {
exit('通信エラー:くじ引き失敗');
(正)
+ } //これ追加
+ else {
+ log(`素材 10 枚取得完了 : 除外を無視`);
+ deferred.resolve();
+ }
}, function () {
exit('通信エラー:くじ引き失敗');
秘境画面がおかしくなった人いますか ノ
秘境探索は>>571 こんな感じでしたね
今は 兵種:人数 が2段になってダブってます
あと待機中の時に各部隊の右上の
兵士編成|デッキへ
のボタンが見にくいです
>>797
こんな感じでどうでしょう?
その①
var $table, unit_name, unit_id, html;
$('th[class^="waitingunittitle"]:not(:has(.mk_organize_link))').each(function() {
$table = $(this).closest('table');
unit_name = $(this).text().match(/\[.+\]/)[0].replace(/\u0020|\u00A0/g, '');
unit_id = $table.find('input[name^="unit_select"]').val();
if (unit_id) {
html = '' +
'<span class="mk_organize_link">' +
'<a href="javascript:void(0);" class="mk_move_unit" unit_name="' + unit_name + '" id="' + unit_id + '">兵士編成</a>|'+
'<a href="javascript:void(0);" class="mk_move_deck" unit_name="' + unit_name + '">デッキへ</a>' +
'</span>';
- $(this).append(html); //20221023 delete
+ $(this).find('div').before(html); //20221023 add
}
});
(〜中略〜)
// 兵士編成|デッキへのリンクを追加
unitMoveLink();
//20221023 add ここから
+ // 兵士編成ボタン非表示
+ $('img.dungeon_unit_edit_btn_img').each(function() {
+ $(this).hide();
+ });
//20221023 add ここまで
その②
var $table = $('table.table_waigintunit');
$table.find('tr:eq(0) td:eq(0)').attr('rowspan','4');
$table.find('tr:eq(1) td:eq(0)').attr('rowspan','3');
var html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_01.png" alt="兵種:人数" /></th>';
var counter = 0;
// 20221023 delete ここから
+ /*
$('div[id^="cardWindow_"]').each(function() {
var data = get_card_data($(this));
var idx = counter % 4;
html += '<td class="param_left_value"><img src="/img/card/icon/icon_' + data.type_str + '.png" height="13" /></td>' +
'<td class="param_right_value command"><span>' + data.num + '人</span></td>';
if (idx < 3) {
var $tr = $table.eq(Math.floor(counter / 4)).find('tr').eq(1);
var busho_name = $tr.find('td').eq(idx + 2).text();
if (busho_name.search(/-/) != -1) {
for (var i = counter%4; i < 3; i++) {
html += '<td class="param_left_value"> - </td><td class="param_right_value command"> - </td>';
}
html += '</tr>';
$table.eq(Math.floor(counter / 4)).find('tr:last').after(html);
html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_01.png" alt="兵種:人数" /></th>';
counter += (3 - idx);
}
} else {
html += '</tr>';
$table.eq((counter + 1) / 4 - 1).find('tr:last').after(html);
html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_01.png" alt="兵種:人数" /></th>';
}
counter++;
});
+ */
// 20221023 delete ここまで
>>798
スッキリしました
ありがとうございます
あ、571見たら前はHP表示してたのね。
前は2段目にあったHPを兵種人数の下の3段目に
表示できますけど需要あります?
>>801
よろしくお願いします
>>802
もう日付変わって25日になってるけど気にしないで下さい。
下の方のがっつり追加した部分は実は昨日コメントアウトした部分を
コピペしてちょこっといじっただけなので、わかる人は昨日の
コメントアウトを外して変更点だけいじっても大丈夫です。
var $table = $('table.table_waigintunit');
$table.find('tr:eq(0) td:eq(0)').attr('rowspan','4');
$table.find('tr:eq(1) td:eq(0)').attr('rowspan','3');
- var html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_01.png" alt="兵種:人数" /></th>'; //20221024 delete
+ var html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_02.png" alt="HP" /></th>'; //20221024 add
var counter = 0;
//20221023 delete ここから
/*
$('div[id^="cardWindow_"]').each(function() {
var data = get_card_data($(this));
var idx = counter % 4;
html += '<td class="param_left_value"><img src="/img/card/icon/icon_' + data.type_str + '.png" height="13" /></td>' +
'<td class="param_right_value command"><span>' + data.num + '人</span></td>';
if (idx < 3) {
var $tr = $table.eq(Math.floor(counter / 4)).find('tr').eq(1);
var busho_name = $tr.find('td').eq(idx + 2).text();
if (busho_name.search(/-/) != -1) {
for (var i = counter%4; i < 3; i++) {
html += '<td class="param_left_value"> - </td><td class="param_right_value command"> - </td>';
}
html += '</tr>';
$table.eq(Math.floor(counter / 4)).find('tr:last').after(html);
html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_01.png" alt="兵種:人数" /></th>';
counter += (3 - idx);
}
} else {
html += '</tr>';
$table.eq((counter + 1) / 4 - 1).find('tr:last').after(html);
html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_01.png" alt="兵種:人数" /></th>';
}
counter++;
});
*/
//20221023 delete ここまで
//20221024 add ここから
+ $('div[id^="cardWindow_"]').each(function() {
+ var data = get_card_data($(this));
+ var idx = counter % 4;
+ html += '<td class="param_right_value" colspan="2"><span>' + data.hp + '</span></td>';
+ if (idx < 3) {
+ var $tr = $table.eq(Math.floor(counter / 4)).find('tr').eq(1);
+ var busho_name = $tr.find('td').eq(idx + 2).text();
+ if (busho_name.search(/-/) != -1) {
+ for (var i = counter%4; i < 3; i++) {
+ html += '<td class="param_left_value" colspan="2"> - </td>';
+ }
+ html += '</tr>';
+ $table.eq(Math.floor(counter / 4)).find('tr:last').after(html);
+ html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_02.png" alt="HP" /></th>';
+ counter += (3 - idx);
+ }
+ } else {
+ html += '</tr>';
+ $table.eq((counter + 1) / 4 - 1).find('tr:last').after(html);
+ html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_02.png" alt="HP" /></th>';
+ }
+ counter++;
+ });
//20221024 add ここまで
>>803
下段にHPが表示されました
ありがとうございます
802の後に803をやってみたのですが、兵種・人数の下段の表示がHPになりませんでした。
何処かで間違ってるのですが、何処を修正していいのかが分かりませんでした。
宜しくお願いします。
https://gyazo.com/1b25878be37a2f26d834a903b5899aff
>>805
>>803 の上段の修正を取りこぼしてるのでは?
- var html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_01.png" alt="兵種:人数" /></th>'; //20221024 delete
+ var html = '<tr><th class="subhead"><img src="/img/unit_list/bt_th_txt_02.png" alt="HP" /></th>'; //20221024 add
>>806 さん
上段の修正を見落としていました。ありがとうございました><
連投になり申し訳ありませんが、同国の他の城主や対戦国の相手の城などをクリックした際に
城主情報とうい項目が4つ程出てくるのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?
修正出来るのなら何処を修正したら良いのか教えて頂けたら有難いです。宜しくお願いします。
>>807
mokoにはそのような項目はありません。
PIXIE MK3の方ではないでしょうか?
moko以外の拡張を入れてる場合はmoko以外の拡張をOFFにして
mokoかどうか判断した方が宜しいかと思います。
またここはmokoのスレですのでPIXIE MK3の場合はそちらに
問い合わせして下さい。
>>808 さん
PIXIE MK3の方でした。皆様失礼しました。
みなさん取引のオートページャーで銀銭のとき2ページ目以降も
ちゃんと銀銭で取得してます?私の2ページ目以降が問答無用で
銅銭になってたんで以下を修正しました。私が過去の修正を
漏らしていただけならスルーして下さい。
var t = $('#t').val(),
k = encodeURIComponent($('#k').val()),
s = $('#s').val(),
o = $('#o').val();
+ var search_param = new URLSearchParams(location.search); // 20221026 add
+ var m = search_param.get('m'); // 20221026 add
+ if (!m) m = location.search.slice(1).split('&')[0].replace('m=', ''); // 20221026 add
- var href = '/card/trade.php?t=' + t + '&k=' + k + '&s=' + s + '&o=' + o + '&p=' + page; //20221026 delete
+ var href = '/card/trade.php?m=' + m + '&t=' + t + '&k=' + k + '&s=' + s + '&o=' + o + '&p=' + page; //20221026 add
$.ajax({
type: 'post',
url: href,
beforeSend: xrwStatusText,
}).then(function(html) {
810さん、ありがとうございます!自分も過去スレの見落としだったのかもですが
困っていたので・・・
ちなみに、同様の症状が以下の場合でも出るのですが直せますでしょうか?
カードNo降順・銅銭検索にて、序・上にフィルターを掛けて特・極・天だけを検索させると
2ページ目で強制的に序が出て来てしまいます。
>>811
あぁーそうですね!レアリティのフィルターも考慮しないとですね。
ちょっと消したり足したりややこしいのですが、昨日のから更新してるので、
昨日のを見てない人は行の後ろに日付を付けているのでそこで判断してください。
(昨日の追加した分には今日は+つけていないので)
あと、基本的にURLSearchParamsを使っているので、メジャーどころの
ブラウザなら動くと思いますが、対応してないのもあるかもなのはご容赦。
var t = $('#t').val(),
k = encodeURIComponent($('#k').val()),
s = $('#s').val(),
o = $('#o').val();
var search_param = new URLSearchParams(location.search); // 20221026 add
var m = search_param.get('m'); // 20221026 add
- if (!m) m = location.search.slice(1).split('&')[0].replace('m=', ''); // 20221026 add //20221027 delete
// 20221027 add ここから
+ if (!m) m = 'd';
+ var href;
+ if (location.search.length != 0) {
+ href = '/card/trade.php?' + search_param.toString();
+ }
+ else {
+ href = '/card/trade.php?m=' + m + '&t=' + t + '&k=' + k + '&s=' + s + '&o=' + o + '&p=' + page;
+ }
// 20221027 add ここまで
//var href = '/card/trade.php?t=' + t + '&k=' + k + '&s=' + s + '&o=' + o + '&p=' + page; //20221026 delete
- var href = '/card/trade.php?m=' + m + '&t=' + t + '&k=' + k + '&s=' + s + '&o=' + o + '&p=' + page; //20221026 add //20221027 delete
$.ajax({
type: 'post',
url: href,
beforeSend: xrwStatusText,
}).then(function(html) {
あ、すみません。
if (!m) m = 'd';
は
if (!m) m = $('input[name="m"]').val();
に変えてください。
取引関連
取引タブのリンク先が保存データになっていない不具合。
if (options.trade_auxiliary) {
+ setTimeout(function() {
var change_href = (function() {
var each_setting = getStorage({}, 'ixamoko_each_setting'),
(〜中略〜)
if (change_href) {
$('#戦国くじ a[href$="/trade.php"]').attr('href', change_href);
$('ul.sidebar_btn_card a[href="/card/trade.php"]').attr('href', change_href);
- $('#ig_trademenu a[href="./trade.php"]').attr('href', change_href);
+ $('#ig_trademenu a[href="/card/trade.php"]').attr('href', change_href);
}
+ }, 200);
}
取引関連オートページャー修正ありがとうございました。
おかげさまで快適になりましたーm(_ _)m
>>812 さんのを入れましたが…1ページ目の繰り返しになってしまう…私だけでしょうか?(Chrome)
気づかなかったですが確かに1Pの繰り返しですね
ちゃんと確認してなくてすみません。。。
812はこれも追加してください。
var t = $('#t').val(),
k = encodeURIComponent($('#k').val()),
s = $('#s').val(),
o = $('#o').val();
var search_param = new URLSearchParams(location.search); // 20221026 add
var m = search_param.get('m'); // 20221026 add
+ search_param.set('p', page); //20221028 add
>>818
修正ありがとうございます。
正常動作確認いたしました。
>>818 さん 本当にありがとうございます
陣と同盟陣の破棄中や出城のレベルアップ中に
サイドボックスの『同盟戦略拠点(緑字)』と『戦略拠点(緑字)』に表示される拠点の破棄までの残り時間が
他の拠点を選択すると表示されなくなってしまいます
自国の一番下に表示される陣や出城の残り時間は表示されています
(こちらは破棄を中止しても何故かカウント表示し続けます)
同盟戦略拠点と戦略拠点の拠点にも残り時間を表示できないでしょうか
>>821
これでいけないかな?
ちょっと試してみてください。
build_time_view = function(build_time) {
var target = $('#sideboxBottom div.basename > ul > li:not(.head)'),
text, tmpl;
for (var key in build_time) {
for (var i = 0, len = target.length; i < len; i++) {
text = target.eq(i).children().not(".sidebox_badge_icon").eq(0).text();
//20221029add&deleteここから
+ var text_trim = text
+ .replace(/\t/g, '')
+ .replace(/\n/g, '');
- if (text != build_time[key].base) {
+ if (text_trim != build_time[key].base) {
//20221029add&deleteここまで
continue;
}
tmpl = $('<div class="timeLeft">' + build_time[key].name +
'(<span id="' + key + '">' + build_time[key].text + '</span>) </div>').css('color', build_time[key].color);
target.eq(i).append(tmpl);
}
}
return start_build_time();
},
あっ書き込んでから気づいた・・・
別変数作らなくていいので1行で済みます。
さっきと同じ場所で↓こちらで
for (var key in build_time) {
for (var i = 0, len = target.length; i < len; i++) {
- text = target.eq(i).children().not(".sidebox_badge_icon").eq(0).text(); //20221029delete
+ text = target.eq(i).children().not(".sidebox_badge_icon").eq(0).text().replace(/\t/g, '').replace(/\n/g, ''); //20221029add
if (text != build_time[key].base) {
continue;
}
tmpl = $('<div class="timeLeft">' + build_time[key].name +
'(<span id="' + key + '">' + build_time[key].text + '</span>) </div>').css('color', build_time[key].color);
target.eq(i).append(tmpl);
}
}
>>823
ありがとうございます
陣の方はあらゆる状況でも表示されるようになりました
同盟陣の方が城や村などの内政を選択すると消えてしまいます
>>824
こっちも変えないとダメでしたね。
さっきのとこのちょっと下です。
$sideboxBottom.find('div.basename li:not(.head)').each(function () {
- names.push($(this).children().not(".sidebox_badge_icon").eq(0).text()); //20221029delete
+ names.push($(this).children().not(".sidebox_badge_icon").eq(0).text().replace(/\n/g, '').replace(/\t/g, '')); //20221029add
});
>>825
ありがとうございます
表示するようになりました
助かりました
>>793
改造コードありがとうございます
12枚を指定したのですが、10枚引きをしてすぐ合成をしてしまい
残りの2枚は引かないようなのですが何か足りてないのでしょうか?;
>>827
大変申し訳ございません…
今日鬼旋風破陣関係で色々いじっていたら
10枚引きにも挙動おかしいことがあることに
気付いたんですが直すための時間をもう少し
ください。。。
>>828
お忙しいところすみません、気長にお待ちしていますのでよろしくお願いします
>>829
これでいけるはず、、、です。
count++;
});
//20221030addここから
+ tenShots = false;
+ if (!($('#TenShots').prop('disabled'))) {
+ if ($('#TenShots').prop('checked')) {
+ tenShots = true;
+ }
+ }
//20221030addここまで
if (!tenShots) {
t = '0';
(〜中略〜)
if (eval($('#ExcludeToku').prop('checked')))
excludeRarity.push('toku')
- if (eval($('#TenShots').prop('checked'))) //20221030delete
- tenShots = true; //20221030delete
}
(〜中略〜)
if (eval(localStorage.getItem('AutoSynthesis_ExcludeToku'))) $('#ExcludeToku').prop('checked', true);
- if (eval(localStorage.getItem('AutoSynthesis_TenShots'))) $('#TenShots').prop('checked', true); //20221030delete
+ if (localStorage.getItem('AutoSynthesis_TenShots')) $('#TenShots').prop('checked', true); //20221030add
if (Number($('#SenKujiNum').val()) == 10) {
自動強化でひと通り真壁対応の修正したが、ゲージが動かない・2回目の強化でエラー:合成失敗が出る。
どこで間違えたかな・・・。
>>831
真壁はちょっとまだ動かなくて、たぶんこれで
いけるだろうという修正はしたのですが
志半ばでLv10になってしまい確認できてないです…
2つずついきます。取引関連の機能追加です。
①取引ソートの前回の値を保存する機能に銅銭・銀銭とレアリティ除外条件も追加
②取引お気に入り検索でレアリティ除外条件も保存する機能を追加
③現在表示している銭種(銅銭/銀銭)と別の銭種を下に追加で表示するボタン追加
①の方は元々LocalStorageを使っているので一度本影切り替えたり
ログアウトしないと機能しないかもです。
②の方はあえて銅銭・銀銭を保存してないです。今開いてる銭種の
該当条件で検索します。
③の別銭種は2ページ以上ある場合は最初の1ページ目だけ持ってきます。
全ページを一気に読み込むと条件によっては鯖に高負荷になるからです。
プログラミングは本職じゃないのでバグ等あったら教えてください。
合戦ほぼ参加してないな・・・
①ー1
if (value) {
if (!value[1]) {
k_value = '';
} else {
k_value = '&k=' + value[1];
}
href = '/card/trade.php?t=' + value[0] + k_value + '&s=' + value[2] + '&o=' + value[3];
//20221030addここから
+ if (value.length > 4) {
+ var r5 = '', r4 = '', r3 = '', r2 = '', r1 = '';
+ if (value[5]) r5 = '&r' + encodeURIComponent('[5]') + '=5';
+ if (value[6]) r4 = '&r' + encodeURIComponent('[4]') + '=4';
+ if (value[7]) r3 = '&r' + encodeURIComponent('[3]') + '=3';
+ if (value[8]) r2 = '&r' + encodeURIComponent('[2]') + '=2';
+ if (value[9]) r1 = '&r' + encodeURIComponent('[1]') + '=1';
+ href = '/card/trade.php?m=' + value[4] + '&t=' + value[0] + k_value + '&s=' + value[2] + '&o=' + value[3] + r5 + r4 + r3 + r2 + r1;
+ }
//20221030addここまで
}
return href;
})();
①ー2
//取引 sortを保存
var tradeSortSave = function() {
$('#t').each(function() {
var t = $(this).val(),
k = $('#k').val(),
s = $('#s').val(),
o = $('#o').val();
//20221030add&deleteここから
+ var m = $('input[name="m"]').val();
+ var r = [];
+ for (var i = 1; i < 6; i++) {
+ r.push($('#rare' + i).prop('checked'));
+ }
- each_setting.card_trade_val = [t, k, s, o];
+ each_setting.card_trade_val = [t, k, s, o, m, r[0], r[1], r[2], r[3], r[4]];
//20221030add&deleteここまで
setStorage('ixamoko_each_setting', each_setting);
②ー1
function dealFavoriteSave() {
var s = [], v = [], key;
$('#t, #k, #s, #o').each(function(i) {
s[i] = $(this).children('option:selected').text() || $(this).val();
v[i] = $(this).val();
});
//20221030add&deleteここから
+ var m = $('input[name="m"]').val();
+ v.push(m);
+ if (m == 's') {
+ m = '銀銭';
+ }
+ else {
+ m = '銅銭';
+ }
+ s.push(m);
+ var array_rare = ['', '[序]', '[上]', '[特]', '[極]', '[天]'];
+ for (var i = 1; i < 6; i++){
+ var id_rare = '#rare' + i;
+ if ($(id_rare).prop('checked')) {
+ s.push(array_rare[i]);
+ v.push('rare' + i);
+ }
+ else {
+ s.push(array_rare[0]);
+ v.push(array_rare[0]);
+ }
+ }
- key = s[0] + ':' + s[1] + ' ' + s[2] + ':' + s[3]; //20221030delete
+ key = s[0] + ':' + s[1] + ' ' + s[2] + ':' + s[3] + ' 除外レア:' + s[5] + s[6] + s[7] + s[8] + s[9];
//20221030add&deleteここまで
favorites_trade[key] = v.join('/');
②ー2
function dealFavoriteUpdate() {
var value = $select.val().split('/');
- if (value.length !== 4) { //20221030delete
+ if (value.length !== 4 && value.length !== 10) { //20221030add
return;
}
$('#t, #k, #s, #o').each(function(i) {
$(this).val(value[i]);
});
//20221030addここから
+ if (value.length > 4) {
+ for (var i = 1; i < 6; i++) {
+ var id_rare = '#rare' + i;
+ if (value[i + 4]) {
+ $(id_rare).prop('checked', true);
+ }
+ }
+ }
//20221030addここまで
$('#button').trigger('click');
}
③ー1
'<input type="button" value="削除" id="deal_favoritedelete" style="margin-left: 5px;" />' +
+ '<input type="button" value="別銭" id="deal_favoriteanother" style="margin-left: 5px;" />' + //20221030add
'</div>'
(〜中略〜)
$('#deal_favoriteupdate').on('click', dealFavoriteUpdate);
+ $('#deal_favoriteanother').on('click', dealFavoriteAnother); //20221030add
dealFavoriteView();
③ー2
function dealFavoriteUpdate() {
(〜function内中略〜)
$('#button').trigger('click');
}
//別銭種を表示 20221030add
+ function dealFavoriteAnother() {
+ var m, t = '', k = '', s = '', o = '';
+ if($('input[name="m"]').val()) m = $('input[name="m"]').val();
+ if (m == 's') {
+ m = 'd';
+ }
+ else if (m == 'd') {
+ m = 's';
+ }
+ else {
+ m = '';
+ }
+ if($('#t').val()) t = $('#t').val();
+ if($('#k').val()) k = $('#k').val();
+ if($('#s').val()) s = $('#s').val();
+ if($('#o').val()) o = $('#o').val();
+ var data = {
+ m: m,
+ t: t,
+ k: k,
+ s: s,
+ o: o
+ };
+ $.ajax({
+ type: 'post',
+ url: '/card/trade.php',
+ data: data,
+ beforeSend: xrwStatusText,
+ }).then(function(html) {
+ $(html).find('tr.fs12').each(function() {
+ $(this).find('td').eq(4).html($(this).find('td').eq(4).html().replace(/銀銭/g, '<span style="color:#557799;">★銀銭</span>'));
+ $(this).find('td').eq(4).html($(this).find('td').eq(4).html().replace(/銅銭/g, '<span style="color:#885533;">銅銭</span>'));
+ $('table.common_table1').append($(this));
+ });
+ }, null);
+ }
//20221030ここまで
}
すみません、③ー2の
o: o
の後ろにカンマ「,」つけないと、動くけどmokoがエラー吐きますね…
+ o: o,
あと、AutoSynthesisの真壁対応たぶんこれでできたと思います。
lv = 0,
exp_info = 0,
exp_bar_width = "0%";
//20221030addここから
+ let title_text = $title.text().match(/\s/g);
+ if (title_text !== null) {
+ if (title_text.length >= 2) {
+ title_text = $title.text().replace(/(.*)LV\d+/, '');
+ name = title_text.match(/([^LV\s]+)LV/);
+ }
+ }
//20221030addここまで
https://i.gyazo.com/df5562ada0f7e5bb3ad2f8978dc45431.png
改修者様
このような自分の陣が探しやすくする機能をmokoで再現できませんでしょうか?
宜しくお願いしますm(._.)m
>>841
課金すればよろし
>>842
課金したら出る機能かと思ってたけどコード調べたら
mokoの機能だったみたいです。
地図画面で左上にある自分の名前クリックしたら拠点にマークが
出ると思います。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板