[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】ヴァンパイアハンター その2
148
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/23(火) 01:27:13 ID:pffWOheA0
>>144
基地がいにふれたらあかん
149
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/23(火) 03:15:03 ID:t/K3W3rY0
>>147
鈍足は個人的にはわりと好きだけどなー
射程と火力と鈍足を生かして、スーが敵の接近を全く許さずに射殺している姿が好きなだけだが
(まぁ鈍足なくしてクイックもらえるならそっちの方が嬉しいけど)
弾き無効は正直なくても何一つ困らんね
150
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/23(火) 06:59:37 ID:s8V0k6Po0
>>147
鈍足と弾かれ無効は結構密接な関係だと思われる、どんな硬い敵でも弾かれずに鈍足に出来る
魔弾やタスラムと同じ。加え手数で削ってるので下限ダメと言えどもある程度のダメージソースにはなってる
あっても困らないレベルかな。鈍足は接近を許したくないリオンとか射程の短いエリザベとかと相乗効果はでるんで
鈍足かかってる的にはダメージ効率が違ってくる(走り回るブーや酒店を見れば)
今後のアンデッドボスが突っ立ってるだけならエリザベが第一候補だけど、単体だとそのまま歩いていくパターンや
とりまきを大量発生させるパターンとか何度も使ってみてきたから、エリザベの方がいいと思ったパターンはリーンベル神のみ
(結局最少人数のスーだけで片づけちゃう動画あったと思うけど)
結局ブロックとかしちゃうと弓でもなんでも餅つきでも倒せちゃうんでね。
151
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/23(火) 23:28:10 ID:1eOPdvtg0
ナナリーの覚醒スキルだって弾き無効はどうでもいいとか言われてるしな
鈍足もなくていいけど弾き無効はもっとどうでもいい能力
弾き考慮してる時点で下限ダメージだし鼻糞が目糞になる程度の効果しかない
152
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/25(木) 14:01:46 ID:2nIKy5GM0
また鈍足がばらまかれたときいて飛んできました
153
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/26(金) 22:11:26 ID:UM4nGPr20
スーは育成労力とあってないよな
他に育てたい黒いるし
154
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 09:06:55 ID:ShqwaHl60
>>89
スー使えないなぁ・・・
そんな高防御の敵が相手だったら素直に魔法職か貫通持ち使うかアルケミ使うでしょ
155
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 11:29:44 ID:HPLP0RhI0
>>107
といい
>>114
といい
>>154
といい
定期的に
>>89
を掘り返すのは一体何なのか
スキル中のスーは火力高くて射程280ってのが便利なんだけど
まぁ持ってない人には伝わんないよな
156
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 11:37:01 ID:UM4nGPr20
感覚じゃなくて事実を書いてるからだろ
ナナリーとの比較とかお前が書いてくれたらたぶん俺は掘り返すわ
157
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 11:42:09 ID:pKKi/Wpg0
>>89
を掘り返されると何か不都合なことでもあるのか
有用な情報だからみな反応しているだけだろう
158
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 16:10:35 ID:3tflTh620
>>155
>火力高くて射程280ってのが便利
思うにスーが火力高いという認識が正しいようで間違ってるんだと思うだよね
もちろん、平均値は遥かに超えてると思うけど、散々言われてるようにDPSなら同職白エリザベに負けてる
(特色がかなり違うので比較は難しいが)対ナナリーでも単純に優位とは言えず、アイシャはアイシャ。で、汎用性では二人にぼろ負け
けっきょく、短射程や微妙に高いコストに似合うだけの攻撃性能がない気がする
で、意図は知らんが運営はVHの火力をこれ以上あげたくないようで、耐久強化に走ったと
159
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 21:55:21 ID:e3iw6CPk0
汎用性ではそもそもVH自体が下位にいて
黒であるパラメータをそこの補強に当てちゃってるからスーはなんだかなぁって総評になりがち
もっと役割をはっきりするために魔法耐性特盛にして絶対リッチ殺すウーマンならそれはそれでいい
スーちゃん助けてください!なシーンがまるで無いから愛されもしない
160
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 22:41:54 ID:GgGHF5wk0
現実的な強化として魔法耐性付けるとかアンデッド特攻の倍率上昇、あるいはコーネリアみたいにデーモンにも特攻にする
この辺りが欲しいかな
161
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 22:45:44 ID:5ezM3pJ.0
むしろアンデッド側を強化してVH以外の攻撃無効とかVHでとどめを刺さないと復活するとか
162
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 22:46:02 ID:.6bAZC860
防御紙な吸血鬼相手にするのがメイン想定な職だから魔法耐性やデーモン特攻は無理くさいんじゃね?
倍率上昇はあると嬉しいけどダンサーをセットしてのえぐさがさらにあがるから、現実的にどうなんだろうなぁ
163
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 23:12:22 ID:GgGHF5wk0
>>162
吸血鬼全然出て来ませんし・・リッチやマミーの方が遥かに出番多いけどこいつらそこそこ硬いから倍率もう少し欲しいのよね
それとダンサー使って強くない職の方が珍しいからそこはどうでもいいんじゃないか
164
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/27(土) 23:25:21 ID:.6bAZC860
>>163
いや、他職の3倍ダンサー強化が乗る時点で職単位では珍しいと思うが
そこらへん火力ほしいのはすごく同意するけど、そもそも低防御相手に強い職コンセプトの職だから入るかは怪しいんだよねぇ
なんというか、海賊のスキルつかってない時に弓並みの火力もとめるくらいには欲しいけど無理そう
165
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/28(日) 02:09:09 ID:HPLP0RhI0
なぜ弓の飛行特攻とVHのアンデッド特攻の倍率が同じなのだろう
飛行特攻は、敵が飛行さえしていればドラゴンだろうがデーモンだろうが妖怪だろうが特攻対象になる強特性
しかも遠距離ユニットは飛行敵を優先して狙うAIだから、これまた特攻との相性も良い
そんな飛行特攻と比べたらアンデッド特攻なんて専門性かなり高いんだから
倍率もっと高くてもいいと思うんだが…バンデッドほどの高倍率をよこせとは言わないけどさ
>>163
ヴァンパイアハンターって言う職があるのに
吸血鬼が全くイベントに出てこないのはなんなんだろうな
エデンイベ以来、1年近く吸血鬼ってメイン張ってなくないか
166
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/28(日) 03:09:01 ID:eJwbJb260
アイシャとナナリーがきついMAPは大体スーもきついんだよな
167
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/28(日) 07:11:04 ID:agjt/VxA0
一長一短って結論でてるのにいつまでたっても蒸し返すのは荒らしたいだけなんだろうな
168
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/28(日) 11:58:32 ID:61lr2oS20
スキル覚醒が来る前のクローディアに比べたら、
それなりの頻度で登場し、かつ普通に攻撃が届くVHの職特性がどれだけ恵まれていることやら
169
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/28(日) 12:35:47 ID:cmoxxSgU0
そんなイベ産で白で遠隔と近接の違いまであるキャラいきなりぶっこまれてもどんな顔したらいいかわからないの…
170
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/28(日) 13:18:07 ID:qL7iDbkY0
遠距離物理黒ユニットは比べる相手がね
言わずと知れた最壊れユニットアイシャとか常時超射程とピンポイントでの糞火力を合わせ持つナナリーとかだからね
伝説さんでも微妙とか言われる昨今スーはまあまだ使える部類かな
171
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/28(日) 14:24:37 ID:EC5OwMJA0
>>154
アルケミはともかく逆転DPSと同等のダメージだせる遠距離魔法攻撃って
相手の魔法耐性0としてもかなり限られるぞ
別にこのスレ、この板に限らず魔法万能説みたいな人がたまにいるが
魔法はDPSそこまで出せないようにされてるから安易に防御力800くらいなら魔法な、とはならない
172
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/02/29(月) 18:26:09 ID:tFoLNL2A0
エリザべとスーさんはソルジャー以上のHPある分、
ナナリー、アイシャとは棲み分け出来てる。初見時に特に実感する。
ただ無課金キャラ同士を比較すると、弓とVHは雲泥だな。
総評としてVHの評価が上がる事は無さそう。
173
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/01(火) 01:34:09 ID:77VsrarU0
防御0相手ならスーのDPSはナナリーの1.7倍
174
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/01(火) 01:57:10 ID:3tflTh620
通常時なら射程差が大きすぎるし、スキル時は低防御への火力は大逆転するけどね
175
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/01(火) 02:05:41 ID:pffWOheA0
え、ほんとにその程度しかないの
うんこスーの耐久評価しすぎだろ
176
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/01(火) 12:48:30 ID:EXLFMWDk0
スーの耐久というよりvhの耐久力をだな
これは非スキル時はお荷物だがスキル時は強力な海賊
みたいな職特性だから致し方ない
177
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/02(水) 00:22:30 ID:77VsrarU0
でもナナリーはスキル時間15秒だからな
スキルと通常時のDPS総合して比較すると
ナナリーは通常40秒スキル15秒でdps1533
スーは通常40秒スキル30秒でdps1705
防御0相手だとやっぱりスーの方が強い
178
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/02(水) 07:29:42 ID:agjt/VxA0
入り口に蓋する配置はVH
拠点で迎撃する配置は弓
って感じで使ってる
迎撃でも飛行敵混じってない時はスーのままだったりするけど、ほんとにマップ次第でどうとでも変わる
複数拠点マップでも、遠距離マス次第でどっちが楽になるか変わるし
179
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/02(水) 18:43:21 ID:C9.pngx.0
そもそもナナリーとスーじゃ射程に差がありすぎる
スキル発動しても到底敵わないし
180
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/02(水) 19:16:08 ID:agjt/VxA0
何言ってんだこいつ・・・
181
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/03(木) 09:25:34 ID:Wtoj6PlA0
無理矢理使う事もできるけど
ぶっちゃけナナリー持ってるのならスーの出番はまず無いわな
二人使うとしても代わりにスピカでも出しておいたほうがいい
182
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/05(土) 00:06:54 ID:wMH3BtMk0
VHが昔は強クラス扱いだったのに今では使えない扱いされてるのって
防御高めの敵が増えたのもあるだろうがそれ以上にスーが実装された辺りから明確に言われ始めたよね
おそらくエリザベが白なのにナナリー並のDPSを持ってたから当時は強いと言われてたんだろうが
待望の黒であるスーが何故かそのエリザベ以下のDPSで
更にナナリーはそこから更にDPSも射程も強化されてはっきりとスーやエリザベより強くなってしまったから
VH全体の評価も一気に下がったんじゃないかと思う
ここらへんイングリッドが期待通りの黒の性能だった魔法剣士と逆だよねー
183
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 15:48:44 ID:ffrstp2k0
フルフルも全く性能にあってないね
なにもかも逆風って感じ
184
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 15:53:05 ID:eSID/p7c0
同じ弱クラス仲間だった海賊はフルフルで再評価されたのにな・・・
185
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 17:42:31 ID:77VsrarU0
そのうちアンデッド防御0でHP再生能力ある奴が出てくるんじゃね
そのときは大活躍間違いなし
186
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 21:56:38 ID:REeK6pvg0
いや、まだぬるい
VHじゃないと倒せない敵を出そう
187
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 22:13:29 ID:uJic15wY0
よし、じゃあ敵としてエデンの母親を出して金VHにしかトドメをさせないマップを作ろう(提案)
188
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 22:30:14 ID:.6bAZC860
初期配置でそのVHが覚醒済みで配置してあるシンセツ設計で頼む
189
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 22:45:08 ID:OOG23fDI0
何故か最近は嫌がらせみたいに射程が重要な遺跡マップでしかアンデッドが出ないが
普通のマップで防御低めのアンデッド出せば普通にVHは活躍できるんだがな
フルフルが終わったら最弱にまた逆戻りの海賊とはそこら辺が違う(そもそもちゃんと活躍できるのタスラム伝説だけだし)
190
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 22:51:11 ID:.6bAZC860
最弱かというと、割ととモーレットとモニカを使ってるの多くね?
モーレットは広範囲GGで一部の高難度の神級以外にはふつうに入るし
モニカはスキル覚醒後はマズイ置物からダンサーつけて弾幕進化するし
191
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 22:57:48 ID:GgGHF5wk0
白黒編成になってからのスーより銀金編成だった頃のフーリの方が強く感じた辺り、覚醒で弓が強くなり過ぎるんだよな
スーはVHの弱点をほぼ全部克服した分程々の性能でまとまっちゃった感じが
192
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/06(日) 23:26:57 ID:19iphrKI0
最近は弓も近接遠距離に押されて、
ナナリー以外は不味い以外での出番すくないけどな
193
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/07(月) 13:06:30 ID:63WZ.YMw0
>>190
単純にTDという骨組みで育成要素その他を主軸に置くゲームであるために
その育成要素の助けとなるアビリティを持つキャラがあれば
それらを育てておけば一石二鳥というのはある
編成枠は無限じゃないから
194
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 01:17:00 ID:tvI/LeQo0
スーもエリザベもいるけど、初イベユニのフランしか使いません(断言)
今回のイベントではいいかんじに高性能避雷針として活躍してくれたし、
バフ山盛りフランの耐久性は癖になりますわ
195
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 19:29:06 ID:/5.fFJ660
避雷針として使ってるのなら
素直にファーとかにした方がバフすら必要ないしいいと思うぞ
特に今回のイベントではフランみたいなVHは三連射しちゃうので反射ダメージも余計に多く受けるから
回復役の負担が増すだけで相性悪いし
高レベルになるとただの足手纏いになるよ
196
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 19:49:51 ID:AZmTYy/U0
VH以上に反撃で事故死しやすいナナリオンはフルフル15でも採用率高いし、VHも使い方次第だと思うんだがなあ
197
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 19:51:27 ID:63WZ.YMw0
まずVHは常時三連に対して
トリプルショットやクアドラショットの発動は任意じゃないですか
198
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/09(水) 21:16:53 ID:77VsrarU0
んだな
ナナリオン脳死プレイでない限り死ぬことは無い
199
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 08:52:29 ID:REeK6pvg0
スキルで三本の矢を束ねて攻撃力3倍になるVHを出そう
200
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 09:14:47 ID:efwwbuWo0
>>199
それヴィクトリアじゃね?
201
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 23:23:23 ID:J.0AJlJE0
ヴァンパイアハンターって時点で何も加工してない通常兵器を使ってるわけないし
それこそヴァンパイアキラーみたいな聖なる力とか聖水に浸した矢とか使ってるんだろうから
攻撃属性を魔法にしてください
202
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 23:31:21 ID:MvG4J1zQ0
ヴァンパイアハンターなら鞭で戦うべきだろう・・・
203
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/10(木) 23:41:33 ID:63WZ.YMw0
エリザベートの聖水・・・フランの聖水・・・
ヴィンセントの聖水
204
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 00:00:32 ID:EC5OwMJA0
>>202
テーマソングは「夜まで待てない」で
205
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 03:22:20 ID:J.0AJlJE0
海賊みたいなのはクラスそのものの上方修正が必要だろうけど
スーとエリザベの件はともかくVH自体を上方修正しちゃうとクラスの特色自体が後衛軍師みたいに捻じ曲がっちゃうから難しいね
206
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 09:04:58 ID:TQs8QJJM0
ヴィンセントの聖水はヒト族特攻ありそう
207
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 13:20:15 ID:REeK6pvg0
あぁ、スキル覚醒で撒き散らしてるのって…
208
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 16:59:00 ID:uJic15wY0
それいじょうはいけない
209
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/11(金) 19:36:54 ID:k5CR0Gvs0
ビンビンの聖水
210
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 03:07:10 ID:fAgsnrTw0
>>48
傾向としては、ガチャキャラは金もプラチナも
黒にできないことが多少残ってたり、ネタで生き残ってる部分があるけど
イベキャラやイベキャラと同じスキル持ってるやつはレア差で完全に埋もれやすい気がする
211
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 10:08:31 ID:tFoLNL2A0
VHはタフなアウトローみたいな変な設定になってるんだろうな。
クラスとしてもう少し攻撃速度を上げたり、魔防を上げてタフさに磨きをかけたり
コストを下げたりと、調整出来るところは多々あると思う。
212
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 12:44:35 ID:ZUergOM.0
バフ環境に恵まれてないのもあるんだよな。
スピカのような優秀なクラスバフユニットも居ないし、
結局ヴァンパイアのバフも、聖職者のバフも、 アウトローのバフも乗らない。
適当に職を増やしすぎたツケやしわ寄せも来てるね。
213
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 13:03:24 ID:.6bAZC860
そりゃあ、犯罪者系のバフがアウトローっぽくても真っ当な堅気のヴァンパイアハンターに乗るほうがおかしくね?
214
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 13:06:18 ID:TKrJPvSw0
職バフで積極的に採用するユニットなんてスピカぐらいだし
そもそも職が増えたことも無関係だろう
215
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 13:16:25 ID:aezzvCVw0
スピカバフは本人優秀かつ弓は複数運用するから機能するのであって
エリザベがVHバフ持っててもVHを複数使ったりしないだろう
216
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 14:13:12 ID:agjt/VxA0
魔水晶に7%バフVH来てもエルフじゃなくてドワーフになりそう
HPタカイヤッター
217
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/14(月) 14:15:53 ID:.6bAZC860
そもそも吸血鬼のメインターゲットが人間だろうから、吸血鬼系列以外の異種族なハンターは基本いないんじゃね?
218
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/15(火) 00:26:15 ID:roJ4HcJY0
いい加減VHが活躍できるマップと敵を用意してほしいわ
最近は毎回毎回VHは射程・防御力・敵の特性の何れかに邪魔されて出番がなくなってる
219
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/15(火) 00:57:13 ID:.6bAZC860
得意というと低防御の高いHPの相手かつ耐久生かすために射撃攻撃もちで射撃の射程はハンターよか狭いか攻撃間隔長めな感じかね
弓でいいやって落ちが見えた悲しみ
220
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/15(火) 09:51:10 ID:REeK6pvg0
魔法耐性の高いアンデッドなトロルが最適解
221
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/15(火) 13:39:56 ID:77VsrarU0
VHの強みは低防御でアンデッドの敵への通常時のDPSの高さだろう
だから低防御でアンデッドでHP回復する奴を出せばいいんだよ
222
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/15(火) 18:33:59 ID:uJic15wY0
もうVHでしか倒せない敵を出そう(極論)
223
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/15(火) 20:53:37 ID:qetfi8s.0
☆4ではフラン結構呼んだけどな
224
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/16(水) 23:10:49 ID:bxn3qbJ.0
>>222
パネェリスクを背負ってまで、そんな無謀な事しないと思うが
魔法都市のあのMAPで苦情少なくなかっただろうし
225
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/17(木) 06:11:55 ID:VZ9e7IPo0
ヴィンセントに虹130枚喰わせたわ��
今だスキルマならず者
226
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/17(木) 08:13:53 ID:REeK6pvg0
桁が一個違うんじゃないですかね…
227
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/17(木) 14:36:38 ID:63WZ.YMw0
40くらいきたところで諦めておけよ
228
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/17(木) 14:54:05 ID:.6bAZC860
動画にとっとけばネタになったかあっさり上がるかしたろうになw
とりあえず取っとくかで録画した時のネタにならなさは異常
229
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/17(木) 22:29:09 ID:3jlsv2J60
仙人みたいな遠距離・避雷針・壁がいるんだしVHの防御か魔防を
上げてもいいと思うわ
230
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 09:19:44 ID:ei7htJ0s0
他の特攻みたいに1.8倍にしてくれりゃ良いのに
231
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 16:45:11 ID:uJic15wY0
特攻ってほとんどが1.3倍前後じゃなかったっけ
1.8出せるのってコネコネとフラメルくらいしか思いつかないけど
232
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 16:52:29 ID:.6bAZC860
あとは山賊が覚醒すればアーマー相手に1.8倍くらいだな、高防御相手に物理で抜くために職についてる特効ではこれだけ倍率高いよね
233
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 17:19:05 ID:uJic15wY0
あーそういえば山賊も特攻付いたんだったね
VHは攻撃速度を調整して欲しいな
234
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/18(金) 23:01:03 ID:iTq0.G7A0
VHはなんで連射スキル持ってないんだろうか
スーとか5連射にしてもいいくらいなのに
235
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/19(土) 08:07:19 ID:tFoLNL2A0
スーは攻撃力強化&射程造&鈍足化で十分だと思う。
王子込みで単発火力1000超えるからね。これが×3で1セット。
スーとエリザべの火力1,9倍組みは、ナナリオンにない個性をもう持ってる。
2人とも下手なソルジャーよりも耐久あるし、最前線で固い敵と撃ちあえる。弾速速いから先手取れるし。
スーに調整を入れるなら、手数よりも単発攻撃力のさらなる強化か、コスト減だと思う。
ただ連射スキル型のVHも居ても良いとは思うな。
プラチナ、金の弓職は4人づつ8人も居るんだから、VHが増えてくれると良いね。
特に金が男しかいないのは普及の障害としか言えない。
236
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/19(土) 09:27:39 ID:cmFNhu6.0
コスト減するならVH全体になるな
スーは通常攻撃力はこのままでもいいと思うけどスキル時は2.4倍くらいにしていいと思う
白のエリザベが同じ1.9倍なのにクイック効果までもってるんだし
黒ならやはり瞬間火力がトップじゃなきゃな
237
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/19(土) 14:18:28 ID:REeK6pvg0
オトモの鳥にも攻撃させてDPSを底上げしよう
238
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 10:30:22 ID:sUWUP/QI0
くそぇ、150フォン達成だ。
239
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 10:46:19 ID:uJic15wY0
よかったね
240
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 11:00:47 ID:CUf2KWwM0
何だかんだで常時攻撃前後両方短縮されてるスーは使い勝手良いんだけどねぇ
241
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 12:48:29 ID:TKrJPvSw0
点火時のラッシュ対応力がイマイチなのと得意な相手や状況がはっきりしないのがスーの弱点かな
特攻あるマップでは流石に強いけど、アンデッドは硬いのも多いから無双って程でも無いし
242
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 15:58:59 ID:iiDh8Jw20
スーは黒として申し分無い性能なんだがエリザベがね
瞬間火力というわかりやすく目立つとこで上回ってるから比べて物足りなく感じるんだろう
243
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/20(日) 22:51:09 ID:HPLP0RhI0
初見マップには連れて行きやすいよね、スー
他のVHより攻撃速度速いから雑魚漏らしにくいし
スキルで射程伸ばせるから緊急時にアドリブきくし
遠距離ユニの中では耐久あるから無茶な配置もしやすい
周回時は、弓がキャーしないと分かった時点で弓を採用したり
スキル時に高いDPS叩きだせるエリザベが出てきちゃったりするのだが
244
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/21(月) 18:08:16 ID:X.zBsQxw0
現状だとバフ効果もエリザベの方が効果が大きくさらに有利になっちまうしね
黒なのに汎用性重視なのはコンセプト的におかしいかと
職業的に弓とかに汎用性で勝てるわけないんだし
245
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 21:08:03 ID:uJic15wY0
次イベは牧場VHか
てこ入れ来るかな?
246
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 21:10:36 ID:.6bAZC860
連続試練の可能性はありそうだけど、まあ牧場だろうなぁ
聖なる覚醒もちかね
247
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 21:11:55 ID:KshDZ0Bc0
この前テコ入れ()で耐久強化来たしないでしょー
聖なる覚醒なら勝ち組み
248
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 21:13:55 ID:fUW0.MZ.0
性能的にはエリザベスー以下だろうから期待出来ないが可愛いから楽しみ
249
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 21:18:53 ID:Be52V7XI0
フランと対になるようなイメージだね
ひと絡みあるかも
250
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 22:08:57 ID:REeK6pvg0
もう既にやり尽した感がある職業なのにまだ新規が出てくるのな
今度こそ聖水でもバラ撒くんじゃないか
251
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 22:50:39 ID:PkmEhwRg0
スキル中のみ魔法ダメージになるvhなら需要ありそう
252
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 22:53:06 ID:tFoLNL2A0
斜め上でヒーラーとスイッチ型のユニットだったりしてなw
シャーマンの物理型VHみたいな。
253
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 22:57:51 ID:AfINuHyU0
牧場なら回復IIIとかだろう
254
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 23:08:56 ID:tFoLNL2A0
いやVH射程狭いからヒーラー能力持ったとしても本職は食わないかなと。
遠距離版の神官戦士みたいな…まぁ見てくれが見てくれだから、
そこまで安直なのは無さそうだけどな。
255
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/22(火) 23:37:36 ID:TKrJPvSw0
取り敢えず特攻の強化や魔法耐性が欲しいな
他職を食うことがなく確実にVHの採用機会を増やせるぞ
256
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 08:50:14 ID:7V37LNkA0
聖なる覚醒持ち(ただし素ステ劣悪)になりそうな気がする
257
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 08:56:12 ID:.6bAZC860
聖なる覚醒もちなら銀並かそれ以下のステなのは普通じゃね?
むしろ普通のステだったら黒より攻撃高くなってヤバイことになる
258
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 10:29:42 ID:tFoLNL2A0
まぁ素ステ最悪でも、マリべみたいにコストも考慮されてれば問題ないかもな。
下限狙えるイベユニのVHのコスト帯で、さらにー2は大きい。
259
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 10:43:10 ID:.6bAZC860
コスト低めに設定されるにしても、マリベと同じ-2ではなくエミリアと同じ-1にされそうな気もするけど
コスト帯が二人の中間だからどうなるか楽しみね
260
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 10:51:34 ID:.s7wRgrI0
まあ血脈とキャラ被るし聖なる覚醒は来ないだろう
261
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 11:46:09 ID:3tflTh620
すでに復讐者でおじさんとやや被ってるしな
262
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 12:16:30 ID:tFoLNL2A0
ここでも言われてたが、VH版スピカのようなバフ持ちになるのかね?
VHを使わないようなプレイヤー(おそらく大部分だろう)からすれば
そんなイベントは好まれないんだろうけど。
個人的にはソルのリーゼロッテのように、バフも素の性能も良好、
その代わりに若干コスト高の牧場ユニ・・・でもアリかな?と思う。
既存のVH持ちにも好まれ、かつ新規のVH使いにも受け入れられ…
って言うのは結構難しいよな。
フランやエリザべを食わないように個性だすには、VHバフは手っ取り早い。
263
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 12:28:24 ID:REeK6pvg0
アビで編成時VH系クラス全員の射程増加なら育てるわ
264
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 12:31:39 ID:jJ3AUj.k0
職バフならVHだけじゃなくて神官パラディンあたりを含めた戦う聖職者バフで頼む
265
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 12:34:23 ID:.6bAZC860
聖職者バフだとおもむろにVHがはずれそうな予感
266
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 14:34:46 ID:vNeKCyEQ0
復讐者バフでVH+アベンジャーという謎アビ
267
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 15:54:01 ID:yPn8HxFA0
奥の手じゃないの?
268
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/23(水) 19:02:34 ID:agjt/VxA0
HP防御バフが来て更にスーが固くなるゾ
269
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 04:54:32 ID:7VAl5hEc0
スーのスキルにクイック効果か防御無視効果を与えてくれる能力を持ったVHを頼む
270
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 15:31:26 ID:WpTpZU4o0
ホントにアビがクラスバフじゃねえか! 攻撃だけど
しかしスキルの方はまた変わり種が来たなオイ
271
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 15:34:30 ID:.6bAZC860
アンデット相手の倍率upとかもきたし、結構環境かわりそうね
272
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 15:52:42 ID:REeK6pvg0
でも高防御で出すんでしょ?
273
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 15:55:39 ID:k8c18PcQ0
スーちゃんクラスなら高防御あんまり気にならないけど、黒だからなぁ
274
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:05:36 ID:J33b1S.c0
回復系が来るかも?って話しは出てたが、
さらに斜め上にいってエリアヒールだからねぇ。
まだ検証はしてないが、マールなんかの風水よりも、
VHの方が攻撃速度が速いんだよな。
変な調整なく、通常通りにスキル中も攻撃速度か変わらないなら、
建て直しに中々の回復力を見せてくれそうな気がする。
防空兼ねる予備ヒーラーのような形かね?
新規には意外に良いんじゃないかね?
275
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:07:59 ID:FtBaLL7Q0
スキルで攻撃力上げてナンボのVHで回復スキルはねえよ
276
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:09:04 ID:SeG7qn/k0
ぶっちゃけ下限にできそうな白VHってだけで有能だからな
277
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:40:13 ID:GgGHF5wk0
いやいや流石にそれはない
ヒール活かせなきゃ他にハンターいなくても使わんと思うぞ
278
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:43:33 ID:J33b1S.c0
ただの単体ヒールならダメな子確定だったんだがな。
地味に本職の課金風水のマールよりも、
エリアヒール時の秒間回復力高くなりそうだからね。
スキル覚醒は未検証だけどさ。
範囲魔法をボコボコ撃ってくるような敵には
噛み合いそうなのかな?
ただ、大ボス相手には仕事は全く無さそうだけど。
それでもVHに編成バフで火力upっていう時点で、スー、エリザベ持ちは
覚醒まで育てるんだろうね。
279
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:44:27 ID:Fe7L61Lg0
エリアヒールってことは元風水師?
聖なるとかあたかも元聖職者のふりしてるのか?
ほんとにヒーラーなら復職しようぜ。
280
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:47:46 ID:9fDJ7OyU0
通常時も攻撃じゃなくて回復してくれたら神ユニだったのにな
281
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 17:54:38 ID:J33b1S.c0
まぁカンスト時の攻撃力と、
スキル覚醒のワイドエリアヒールの回転率だね。
攻撃力に関しては、白風水と、他の白VHを比較しても
かなりVHの方が高いだけに、期待出来るのかな。
でも、これだけ癖があると、情報出るの遅そうだねw
282
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 20:21:39 ID:rd4t4WJE0
聖なる加護を矢に込めてスキル中は魔法攻撃化みたいなのでよかったのに
なんでおもしろ方面行っちゃったんだよ・・・
283
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 22:13:14 ID:Lm8Bgeco0
牧場キャラは基本こんなもんだろ
攻撃魔法化とか貫通とか2倍とかそういうわかりやすいの欲しかったらガチャれって事だ
284
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 22:16:26 ID:n79pjKTM0
牧場ユニに期待してた奴おりゅ?w
285
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 22:49:33 ID:bxn3qbJ.0
>>284
ガチャ運無い又は年収少なくてそんなにガチャれない
王子にとってはイベントユニットは有る意味生命線何だよ...orz
286
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/24(木) 22:57:43 ID:uJic15wY0
フランちゃんは牧場でも2倍近いだろ!
回転率?知らない子ですね…
287
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 00:43:42 ID:R9ApOS4o0
ほんとにそんなきつい編成なら白弓2人でVHの席ないしあんま関係ないだろ
スキルと覚醒アビの双方がハズレな上に職自体が席無かったりする事がある牧場にしてはどちらも使えるだけで優秀な部類
288
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 00:51:34 ID:5JuUU51Q0
スイッチ系は馴れると便利なんだがね。なんで不評なんだろ。脳死だからか
アンデット特攻はあるのだから必要な仕事はするだろう
スキル中は白風水の回復力越えそうだし、久しぶりに下限目指してみるわ
289
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 01:27:19 ID:3tflTh620
>>287
弓とスーorエリザベのペア編成はけっこうありだと思うんだが(特に比較が白弓二人なら)
汎用性高い弓をベースにしつつ、要所でVHのスキルでがつんと殴れる
職的にはバフユニ登場より特攻上昇率のが遥かに大事だな
290
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 01:37:52 ID:GgGHF5wk0
職本来の役割が問題なくこなせる上でオマケ程度にスイッチ要素がある場合ならいいけどね
弓や後衛軍師でなくVHを使う理由は特定の場面での高火力なわけだし、スキルで攻撃性能上がらないのは相当マイナスだと思うぞ
291
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 01:48:40 ID:otRK/HY60
タイミング的にどう見てもマールのスキル餌にしろと運営が言ってるようにしか見えない
292
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 03:04:41 ID:/wQgCeWI0
アンデッド特攻の倍率ってどのくらい上昇したんだろ
スー使ってるけど以前と差が殆ど感じられないんだけど
ていうかスーの上方修正してくれ運営よ
293
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 03:11:50 ID:1ee7EQqs0
>288
最近は難しめのミッションで遠距離枠が厳しいのが多いから
どうしてもヒーラーとか風水優先になるし、スイッチ系だとマリウス、ノエルとか
完全スイッチ系でないと出番厳しいと思う
294
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 03:46:50 ID:3pieicEQ0
ちゃんと計ってないから参考程度なんだけど
ルマリアのスキル中は少なくとも風水よりも速度が遅いっぽい
295
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 07:58:50 ID:R9ApOS4o0
>>289
汎用性高いスピカをベースにしつつ要所でバシr(
最近VH大量育成始めたから今回のバフユニと特攻どっちもうれしい
でもせめてドラコリッチに弾かれないようになってほしいんだがなぁ
296
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 08:38:16 ID:MXxUbIFE0
今回の大討伐みたいに、遠距離配置数少なめで、飛んでる敵そこそこ強くて、ラッシュあるとこで使えるよ。…うん。
297
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 08:54:34 ID:UhGbhnNo0
今回の大討伐も近接遠距離ずらっと並べれば別に困らんのよな
298
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 09:37:48 ID:3tflTh620
いっそVHを近接におきたい
スーとか白ソルジャーと同等の固さだし余裕で勤まる
299
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 10:18:11 ID:2cGGsKzA0
マールのエリアヒールが強いのは射程アップアビとかみ合ってるからであって、射程短いVHが使っても微妙なんだよな
スキルマまで上げてもマールのエリアヒールLv1と同程度の射程にしかならんわけで
覚醒スキルで射程伸びるっぽいけど、根本的にちぐはぐな組み合わせのキャラをそこまで育てるのか、っていう
300
:
◆XksB4AwhxU
:2016/03/25(金) 10:23:44 ID:tFoLNL2A0
VHを近接枠にも遠距離枠にも両方置けるユニットにすれば評価は激変だろうな。
ただ、それってTDゲーとして大味になると思うけど。
301
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 11:12:27 ID:MVhQTKlo0
んー
そもそもエリアヒール使いが少ないからね。
それとルマリアはVHの耐久性があるのも気になる。
試練ならサクっとフルスペ取れるのに
牧場なのがもどかしい。
302
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 11:50:39 ID:MXxUbIFE0
スキル覚醒のワイドエリアヒール次第ではうちのサブヒーラーと入れ替える可能性あるなぁ。
のっけから他力本願でアレだけど、トップ絵にある『射程が大幅に上昇し』がどこまでいくのか知りたい。
303
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 12:13:27 ID:MVhQTKlo0
今の環境だと牧場VHの情報は出るの遅いだろうなw
304
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 15:21:09 ID:3pieicEQ0
ほい
https://gyazo.com/31aa4af35e0948de83c5e07e828d62d5
305
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 15:30:09 ID:GgGHF5wk0
>>304
スキルマのエリアヒールは攻撃1.6射程1.3WT12.5CT25だな
射程的にスキル覚醒で使うことになるだろうけど倍率落ちるのはちょい痛いな
元の攻撃力が自己バフ込でもフラン以下になるっぽいし
306
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 16:30:41 ID:/trg4xes0
なぁに、問題ない
……両方揃えて使い分けましょう、王子よ……
って頭に声が響いてきたからパリンパリンすればええんよ(グルグル
主観でも、こういう変則ユニットは抑えておくと可能行動が増えるからパリンパリン捗るのぜ
307
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 16:33:11 ID:.6bAZC860
まあ、牧場ユニは下限とスキルマ手前にとりあえずしとけば後悔ないしな
308
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 17:59:01 ID:Vg2vNojs0
射程はマールより長くなるのね
倍率も回転率も落ちるから、通常攻撃メインで運用する人向けのスキル覚醒かな
309
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 18:26:59 ID:MXxUbIFE0
>>304
さん、情報提供感謝です。
攻撃も回復も半端と言われればそれまでだけど、メイン運用しにくいだけであって、我が軍だとサブで使うには十分だわ。ほんとサンクス。
310
:
◆XksB4AwhxU
:2016/03/25(金) 19:10:32 ID:tFoLNL2A0
ルマリアはどうもHPはエリザべさんよりも高くなるのかね?
攻撃+84は残念だが、HP+276は中々の個性なのかも。
そう考えると、フランの初動35秒よりもだいぶ速く自己回復に入れる
避雷針運用兼前線ヒーラーって感じなんだろうか?
敵の範囲魔法が相手でも、周囲の味方も回復させながら粘れる。
そう考えると、倍率と初動の速さから見てスキル覚醒しないのも手なのかもね。
非スキル時は3体同時回復はしてないけど、3連攻撃はしてるし
コストも下限白風水と同等の14。このコストでHP2600?で12秒でエリアヒールなら
矢面に立てる軽ヒーラーとして、特に初見なら仕事ありそうな気がする。
311
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 19:17:14 ID:JLUfr/gs0
初見で一定時間しか回復動作しないユニに頼るのはどうかと
敵の挙動と攻撃力を把握して、スキル発動のタイミングを見極めてからが本領発揮だろう
312
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 19:33:07 ID:agjt/VxA0
何が来るかわからないこそ怪しい遠距離枠におけるって話じゃないの
313
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 20:03:31 ID:63WZ.YMw0
こっちの掲示板でしかも雑談程度に酉つけなくていいんやで
314
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 20:04:45 ID:Vg2vNojs0
点火すれば回復に集中する新幹線氏が、『何が来るかわからないマップ』で使えるか、という話じゃないかね
強敵が来ると事前にわかっているならサブヒーラーとして起用されるけど、初見で『いざという時のため』で神官を配置する人は少ないと思う
ルマリアも単体への回復力は神官並でしかないから、同じような使い方する人が多くなるんじゃないかな
315
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 20:10:11 ID:uJic15wY0
新幹線氏が何なのかを3分ほど考え込んだ訴訟
316
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 20:47:22 ID:tFoLNL2A0
初手ソル、次手弓ないしヒーラーの場合、どうせ拠点前に張り付ける場合が多いでしょ。
初見でいきなり大胆に封鎖したり、安置を勘で探ったりはしない。
そういう、いきなり対空のケースと、いきなりソルに回復が必要になるケース、
その両面に保険をかけるような運用には向くんじゃないかな。
そのケースなら、同コストのシャーマンよりは雑魚散らしが出来て範囲回復が出来るし、
何より「シャーマンを守るために必要な避雷針」にあたるサポートが要らない。
つまり、いきなり敵の弓がきたりしても対応しやすい耐久もあると。
勿論、初手アイシャとかが出来る人には不用だろうけどね。
317
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 21:05:20 ID:LsUL232E0
CT30秒あるから結局ヒラなり風水なりは置かないと駄目だからな
回復は保険程度に考えて、あくまで本職のVHとして運用するのがいいんだろう
318
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 22:19:39 ID:Av7rQzFI0
ソル置いて、ルマリア置いて、エリアヒール発動までの時間があれば、ソルヒラ弓の鉄板陣形組めるからね
中盤以降に戦線拡大すると拠点前に低射程がいても活躍できなくなるという点も含めて微妙じゃないかと
要するに、援軍要請一回分のコストとを初手ソルの介護のためだけに使う形になるわけで…
319
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 22:34:07 ID:.6bAZC860
エリアヒールの価値がその王子とマップにあるか次第じゃね?
ソル、ハンター、ヒーラーでラッシュ時にハンターが範囲回復ばらまけるのは利点だし
もとからヒーラーが(クイック)エリアヒールつかえる王子ならそんなの価値ないだろうし(ダブルでエリアヒールする難易度のマップならともかく)
320
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 22:42:46 ID:STwZkDdg0
ラッシュ時にアタッカーであるところのVHが回復に回るとかジリ貧だろう
複数回復は風水にでも任せてVHは火力出して敵殲滅した方がいいと思うが
321
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 22:43:10 ID:63WZ.YMw0
別に普通に考えて、スキル時回復行動ってユニットでしょ。前例はいくらでもあるし。
となると、遠距離マスの数やその配置個所で使えるかどうかが左右される。
322
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/25(金) 22:47:35 ID:.6bAZC860
その王子次第じゃねーかなぁ、このハンターを火力運用するようなつくりそもそもしてないから
回転率悪くして範囲回復できる物理シャーマンみたいなことになっとるし
これ運用するならそもそもラッシュ時の火力を別に用意するもんじゃね?
腐っても覚醒ハンターだったら、ふつーにラッシュ以外の雑魚なら間引きできるだろうし面白い運用はできそうなんだよな
(実際に運用できる、運用する必要があるかはシャーマンと同じでその王子とマップしだいすぎるが)
323
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 00:05:44 ID:7XnvqlG60
ヴァンパイアハンターファミリーで東の国攻略してみるか
324
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 05:21:57 ID:XKmnwkUo0
回復スイッチ系の中でも範囲回復ってのはなかなかいいな。ブロッカー複数をヒラ1で頑張るって場面を補助するって感じになるかね。サーリアとかいれば要らなさそうだけど毒沼とかでも前線運用出来るって考えればアリかな?
325
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 05:50:26 ID:0LY9bWRU0
防御力の高さから最前線に放り込める回復役になり得る時点で、戦力が整いきっていない王子に有用になる場面はあるだろうな
ある程度戦力が完成している王子でもビショップあたりとはまた違う運用ができるから面白い攻略の一助になりそう
326
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 07:35:25 ID:/QxUeaEA0
元々の火力が低いから、攻撃通らない敵が来た時に回復でヒマ潰せるってのは悪くないよね
327
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 08:19:52 ID:tFoLNL2A0
組ませるユニットとして例を挙げるとすれなサモナーや天使系だよね。
通常時はリジュネ、ラッシュ時に高火力だから丁度補完関係が取れる。
あとは拠点、または拠点へのルートが複数ある場合だね。
物理版シャーマンにワイドエリアヒール持たせたのは正解だと思う。
他のVHとは、ウィッチとシャーマンぐらいの差がある特殊なユニットだと思う。
328
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 15:23:00 ID:QQkLtZ4k0
???「エリアヒールしてる間は俺が殴るんだよ」
???「ハンティングタイム楽しいです」
こんな感じで遊びの幅が広がるユニットなんだから、愛と股間で使えばいい。
329
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 15:33:36 ID:3i5xtfN.0
そういや普段回復の方を攻撃に回せるのか…忘れてた
330
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 16:42:01 ID:77VsrarU0
スキル中はマールと同じくらいなんでそ
弱いとは思えないんだけど
331
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 16:47:58 ID:.6bAZC860
イベユニらしく、はまると強いタイプの極端なのだろうな
使える状況で極端に強くて有用で、使わなくてもクリアーできる王子には無用で
活躍できる時とできないマップや編成の前提ですげー評価がぶれるw
強いも弱いも使えるも使えないも全部王子によって正しいから前提いわないとすれ違うよね
332
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 16:58:06 ID:GgGHF5wk0
戦力揃ってない王子に育てる余裕があるかは怪しくて、戦力揃ってる王子にはほぼ趣味というのがこの手のユニットの常よね
使い所あるかもと思って下限で取った後兵舎で眠らせてるユニットが多すぎる
333
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 17:05:18 ID:Rxt7d7tU0
牧場ユニットだしイロモノでも仕方がない
無課金縛りしてる王子なら取っとけと言いたいけど、無課金でもユーノリアナピピンはいるんだよな・・・
334
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 17:47:35 ID:tFoLNL2A0
VHの強化は、射程の無さを耐久力で補う方向で調整されてて、要するに最前線で使えって事だと思うんだけど、
スーやエリザべを最前線で使うと、じゃ誰が拠点前の要所の防空をやるのか?って話になる。
VHの複数使用を前提にした攻撃7%バフアビリティ持ちのユニットが、
守備的、防御的なスキルを持ってるのは良かったと思うな。
単純に拠点前や、複数拠点マップであれば拠点への道が分かれる交差路のような場所で、
対空含む雑魚間引きと、範囲回復、単騎での避雷針を兼ねられるって事だね。
白シャーマン、白風水と同コストで、それらより堅い白ソル同等の耐久に育つのが特徴で
後方支援の脇役特化みたいな子だと思う。
335
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 17:49:16 ID:tFoLNL2A0
やっぱり、VH使うのが好きな王子が2〜3体運用する場合に生きるユニットであって
それ以上にはならないんじゃないかな?特にスキル発動の速いスーさんとは相性良いと思うけど
無課金ならスルーしてバシラ+スピカに傾注するのが鉄板なんだと思う。
個人的にはスーさんエリザべ両方愛用してるので、下限スキルマで取ったけど、人には勧めないかな。
336
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 20:22:34 ID:vfyU27g60
攻撃しながら回復してくれたらなぁ
337
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 20:25:31 ID:.6bAZC860
それだとエリアヒールじゃなく与えたダメージ分回復になりそうね
あれ以外に攻撃と同時に回復ってあったっけか?
338
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 20:27:25 ID:ki2aKKF20
>>336
収集黒のエターナの二重詠唱で0.8倍だから
牧場白なんて0.6倍とかにされそうなんだが
339
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 20:45:45 ID:tFoLNL2A0
ルマリアと同コストの白シャーマンのカグラが
0.7倍で単発魔法攻撃と単発回復だね。初動15秒で範囲220
VHで火力下がるのはキツイよね。
340
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 21:30:50 ID:sg6IYUu.0
素の火力が低いせいでどっちつかずになってる印象
ビショップみたいに本職を食う強さがないとスイッチ系は泣き寝入りする以外に無いのが現実だね
341
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 21:36:55 ID:bxn3qbJ.0
>>337
ダークプリースト「あ...あのぅ...」
342
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 21:38:15 ID:.6bAZC860
>>341
そもそも、あんたのこといったつもりなんだが
343
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 23:34:02 ID:QjS0fqjg0
先日の水兵といい最近、覚醒スキルを残念な物にして
その残念スキルを使いこなすために
別の微妙キャラを組み合わさせようと仕組んでるような・・・
無課金微課金の友だったピピンと今回の回復VHを見て余計にそう思ったわ
イベキャラだからそういう扱いにしてもガチャのよりは不満少ないだろうし
これで無課金でも対応できる幅が増えただろ(笑)っていう無茶なフォローも出来るし
344
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 23:37:40 ID:.6bAZC860
ピピンはそもそもスキル覚醒しないで素のスキルとこっちのエリアヒールを組み合わせたほうが効果的だと思う
範囲攻撃なりで削れたのをエリアで治して受けてるユニット2体を優先的にピピンが回復できるし
(この手の工夫なくてもしげるラッシュ、戦力ある王子にゃいらんが)
345
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/26(土) 23:55:26 ID:Mpfk3VMU0
風水はガチャ組が軒並み強いのをもらったからピピンの残念さが余計際立ってしまう
ルマリアは牧場だからまだいいけど、ピピンは数十パリンさせられた収集であの仕打ちだからな
346
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 00:07:21 ID:sg6IYUu.0
エリアヒールの最大の利点はメインヒーラーの回復が散る可能性をほぼゼロまで減らせることだから、組ませるならヒーラーだと思う
347
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 00:25:08 ID:tFoLNL2A0
ピピンの範囲の狭さはスポット回復には向くよね。
風水自体の耐久は非力だけど、そもそも密集地で使うユニットだから
他の近接がどの道、避雷針になってくれる。
逆にルマリアは前線の僻地に飛び出したユニットへ回復を届ける
中継役?のような役割でも輝くね。
射程が広いヒーラーは他にもいるけど、飛び出した僻地にヒールを当てるような
中途半端な位置に孤立させてしまうと、耐久力の面で不安が残る。
その点、HPの多いルマリアは広い範囲回復を単騎で荒っぽく使える所も魅力だと思う。
348
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 00:34:44 ID:febprUfA0
ルマリアのHPが多いことが実感できるぐらい攻撃受けてるようなら、ヒールが途切れるルマリアじゃ維持できない気がする
僻地もルマリア自身も
349
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 02:14:10 ID:2xU9CzCs0
しげるラッシュ、でフフってなった
350
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 03:31:07 ID:t4rX/dYc0
ルマリア育成終わった
https://gyazo.com/3d0da9577a42ba3cb42a2f57fe7c7c4a
エレットに近い何かを感じてどのみち全力でしたわ
351
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 06:04:33 ID:tFoLNL2A0
>>350
情報あり。やっぱりHP特化って感じでしたね。HPも防御もエリザべ超え。
攻撃力は自己バフ込みで379と白VHでは最低で、ヴィンおじよりはなんとか上になる。
ただ同じエリアヒール持ちのマールの343より一回り高いと。
秒間攻撃力も、同じような立ち位置のシャーマンのシホでDPS 230.4に対して
ルマリアでDPS 636。防御無視攻撃とは違うとはいえ雑魚散らし能力は面目躍如な感じですかね?
ただスーさんが通常攻撃のDPSが1000を超えるのを考えると、火力のユニットじゃないですね。
>>348
近接ユニットじゃ無理でしょうね。
ただ時折り現れる敵遠距離攻撃に対処するだけで良い遠距離職、
ないし空中に浮いてる近接職となると話は別だと思う。
352
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 06:33:56 ID:tQmCdF2M0
ルマリアのスキル中回復力が攻撃速度詐欺とか言われてるのを見たけど、風水に比べてどれくらい遅くなってるんだろう
353
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 08:16:04 ID:bxn3qbJ.0
>>340
パトラ「そうですわね、最も流石の私もエステルさんには叶いませんけど(泣)」
それにしても、ユーノと言いルマリアと言い...今後の牧場系ユニットは、
覚醒でクラス攻撃力UPバフ追加される代わりに、スキルはスイッチスキルになるのかな...?
354
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 08:54:18 ID:9dH/Q4J20
パトラはむしろ回転率が異常
355
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 11:03:06 ID:/QxUeaEA0
ルマリアのエリアヒールはメイジと同じ速度って情報出てるからマールより低くなるんじゃないか?
まぁマールより高いとなるとそれはそれで問題だろうから、遅くされても仕方ないとは思うが
356
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 14:26:18 ID:GgGHF5wk0
ユーノは素でもカミラ以上の回復力、バフ込だとシーディスに少し劣る程度まで行くからなあ
357
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 17:23:58 ID:nx8Oc1Cs0
今まで同名のスキルで攻撃速度が違うとかってあったっけ?
358
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 17:25:12 ID:nx8Oc1Cs0
スミマセン、攻撃速度の倍率?ですね。
謎の下方補正は嫌ですね。
359
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 18:08:47 ID:8jcCXOsQ0
同名スキルっていうけどそもそもクラスが違うし、スキル中は攻撃速度変わるのは珍しくないが
360
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 19:11:30 ID:77VsrarU0
普通はそのクラス依存の速度になる
だからルマリアの遅くなるのは異例でしょ
361
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 19:13:58 ID:HPLP0RhI0
本来攻撃速度に何も影響しないはずのエリアヒールで
ルマリアだけ攻撃速度遅くするってんなら、それはなんか不平等な感じはするね
マールとルマリアでスキル仕様が違うじゃねーか、っていう
マールでなく、シャーマンとのバランスを考えた結果の調整なのかな
スキル中に高速ヒールすることがアピールポイントのシャーマンからしたら
VHの攻撃速度でエリアヒールばら撒くとかふざけんなって感じだろうし
362
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 19:18:59 ID:77VsrarU0
エリアヒールがぶっ壊れスキルだからな
本業のマールの立場も考えてバランス取るための措置なんかね
363
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 19:23:25 ID:a1LJH3rI0
エリアヒールどうこうよりVHが回復スキルを使った場合の速度がこれってことなんじゃないの
364
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 19:28:30 ID:JLUfr/gs0
VHは回復が苦手なんだろう
365
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 20:12:32 ID:a9hg0QOY0
>>350
やっぱ攻撃力低いなぁ
VH全般がそういうクラスだから仕方ないんだけど
どうしてもVHって職自体に余り魅力を感じないわ・・・
366
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 22:15:17 ID:K32zo0Pw0
え!攻撃速度遅いの!?
うぇぇぇ・・・変わるとは思ってなかった・・・
すでに下限だが・・・倉庫いきかな
マールとおなじなら、職依存のスキルのはずだろぉ!
367
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/27(日) 23:44:29 ID:3PNgjxYI0
>>350
HPだけはほんとに多いね
このコストでこれだけHPあるのって近接でも珍しい
368
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/28(月) 04:33:21 ID:t4rX/dYc0
>>365
射程が短くターゲットがブレにくい&三連高DPSってタワーディフェンスじゃ使い勝手ある筈なんだけど……
敵防御の高さと、高攻撃力勢がスキルで連射してくるのが行けないんだ……
369
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/28(月) 04:54:32 ID:4CJeQnsg0
バフが%アップばっかりだからなぁ
370
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/28(月) 08:30:42 ID:YGdwRn5I0
VHは使い分けて出す分には充分使える。
強いて言えば覚醒効果がアンデッド特化だけでなく攻撃速度強化であれば・・・
371
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/28(月) 11:25:01 ID:tFoLNL2A0
それ結局、課金黒のスーさんの覚醒アビのクイックドロウや好感度ボーナスだし、
課金白のエリザべさんのスキルですよね…。
この二人は火力1.9倍で弾かれないし、スーさんに関してはスキル中射程280だしで
まぁ商売ってそういう物っていう。
372
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/28(月) 12:18:06 ID:73Gk6yds0
無課金はチグハグな能力のイベユニを工夫して活用する楽しみが出来ていいじゃない
373
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 06:26:06 ID:bxn3qbJ.0
>>372
チグハグな能力イベントユニットばかりじゃ攻略動画(アレンジ)トレース難易度が上がっちまうよorz
特に極級以上g
374
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 06:46:43 ID:agjt/VxA0
だってそういうゲームだし・・・
向いてないのでは
375
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 09:48:28 ID:.6bAZC860
トレースだったらイベユニのみの動画がわりとあるんだからそれでいいんじゃね?
376
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 16:06:12 ID:AjMeOfNg0
覚醒王子の妥協動画が増えてるほうが
377
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 16:10:22 ID:AD257WLA0
心配しなくてもルマリアちゃんを置いてルマリアちゃんのスキルを活用した攻略動画とか
滅多に出てこないと思うの・・・
378
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 16:53:11 ID:63WZ.YMw0
世の中にはリッカ軍団とかそういう動画もあるし出てこないとは言い切れない
スキル活用は性質からしてある気はするけど
379
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/03/31(木) 17:34:21 ID:x3XMMBBA0
>>375
攻略wikiには先ずリンク貼られないけどね…
380
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/01(金) 04:08:06 ID:1eYMpcD20
動画を探すのすらwikiまかせとかどんだけ頭使いたくないんだよ
381
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/01(金) 13:26:49 ID:.lOxlC6k0
早速ルマリアが初見編成から外れなくなった王子だが
例えば避雷針置くのがへたくそな王子とか、ヒーラー届かないとこに置いちゃって「あっ、あっ」て言ってるうちに死んじゃう王子とか(俺だよ)
HPの高さと回復能力で取り合えず凌げる序盤の雑魚散らしとして、相当使いやすい気がする。
脳みそ鉄レア無課金王子的には超オススメ
尚、最初から動画をトレースする王子には関係ない
382
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/01(金) 15:19:50 ID:pKKi/Wpg0
ルマリアみたいに他で代用できないイベユニこそ無課金の動画トレース勢には必須じゃないか
383
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/01(金) 15:27:07 ID:GgGHF5wk0
ルマリアのスキル必須な動画は多分人気無いと思うぞ
しかしこのタイミングでレオナ配布はちょっと・・
384
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/02(土) 08:31:35 ID:.lOxlC6k0
>>382
動画勢には人気ないだろうなあと
ルマリアの不幸は、同イベントでガチムチ神官戦士においしいとこ全部持っていかれたことかな
ルマリアさんすごく影が薄い可愛い
385
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/02(土) 08:44:10 ID:JWa58s/Q0
フールフールの時にルマリアいたら結構便利だったんじゃないかとは思う
386
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/02(土) 08:49:24 ID:bxn3qbJ.0
>>385
それでも、魔水晶ハンタースキル覚醒金海賊と黒弓と黒ボウライダーの3人なら、即蒸発してくれると思う
387
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/02(土) 08:56:58 ID:l3DGuJvE0
なんも考えずにスキル使うのかよ、池沼かよ
388
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/03(日) 02:57:37 ID:mpe7TPxQ0
ファーとコンビ組ませるのがいい
大体のマップで25秒毎のエリアヒールで二人とも回復間に合うから、2人だけでヒーラー範囲外に戦線を作れる
前々からファーをヒーラー範囲内に置くのはもったいないと思ってたから、適度に回転の良い回復スキル持ちの登場はありがたい
389
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/12(火) 11:49:53 ID:YdD3blW20
大天使長の裁きで、右側に置くヒーラーポイント(右側拠点前の遠距離マス)にスキルマルマリアがピッタリ収まってスゲー良かった。
内側の輪舞曲天使組も攻撃できるし、ボウライダーまだ居ない新規組としてはとてもありがたかったな。
390
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/12(火) 12:43:43 ID:OhVV/4qY0
スキルマルマリア…一瞬何だか良く分からないものを連想した。
391
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/12(火) 15:26:45 ID:agjt/VxA0
スキル○のマリアさん
パワプロかな?
392
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/15(金) 12:38:24 ID:TtIBcgwE0
ルマリア、最初はVHにエリアヒールなんて使い道ないだろって思ってたが
アーマーを抜けてきた相手を忍者あたりが抱えてしまった時の保険とか、
ラッシュの切れ間に回復とか、面白い使い方できるのね
気に入ったから育てよ
393
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/15(金) 13:37:49 ID:tFoLNL2A0
色々言われてたが地味に使えるよ。スキルの初動も優秀だし
何よりヒーラーにはないタフさが初見向き。
避雷針できる物理シャーマンで回復が範囲だからそりゃ便利。
単純にVHバフでスーさんの火力が王子込みで600超えるのもデカい。
394
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
395
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/16(土) 20:06:54 ID:B17ZGhDA0
ルマリアはドラゴンシャーマン(と、ブロック役の近接)と組ませるのも面白そうね
396
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/22(金) 11:29:50 ID:7fBOfeLg0
マップの最前線に覚醒エデンちゃんを置いて
その側にスーベールーの三人を配置とか楽しそう
397
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/25(月) 20:44:25 ID:W4QUulVI0
スーのスキルにもクイック付加されるのはいつですか?
あ、鈍足とかいらないんで交換でもいいですよ
398
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/25(月) 21:49:45 ID:QdMR32G.0
短所を補うより長所を伸ばした方が良いというのがよく分かる
鈍足に関しては確かに役に立った覚えがないな
399
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 14:09:10 ID:3tflTh620
つか、スーはスキルの基本性能がライバル三人(アイシャ、ナナリー、エリザベ)と比べてそもそも低すぎなんだよな
鈍足に弾かれ無効とかどうでもいいプラスアルファをつける前に根本的に見直してほしいわ
スーだけスキルが明らかに弱くてバランスおかしい
400
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 14:14:57 ID:mJqKVfj60
アイシャ並みにスキル強化されて、アイシャなみの回転率にされたらスー死なない?
あれ単発化するから2連射のアイシャでも通常攻撃よか火力が下がるというのに3連射が単発化とかあかん雰囲気
401
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 14:34:22 ID:3tflTh620
スーのスキルがライバル達と比較して弱いと思うと言っただけで、アイシャのスキルと同じがいいとは思わないし言ってないよ
402
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 14:41:49 ID:NhRXCiho0
スーが弱くてバランスとれてる
403
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 14:43:25 ID:mJqKVfj60
えっ、じゃあ即死がついたかわりに回転率が悪化したクイックⅡな魔弾で実質的に劣化エリザベートになるのがお好み?
ライバルのスキルが強すぎっていってるのに、そのスキルもらうと不満ってのはなんか矛盾してね?
404
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 14:49:37 ID:mJqKVfj60
ライバルのスキルが強すぎって→ライバルが強すぎって
編集してたら盛大に文字位置ミスってた
405
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 14:51:42 ID:TNZ66jTk0
魔弾じゃなくてタスラムなら結構強いと思うで
406
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 15:05:45 ID:3tflTh620
>>403
普通に火力倍率上方修正するなりいくらでもあると思うが……
なぜ他ユニットのスキルをそのままもらってくるという話になるのだ
407
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 15:38:22 ID:QdMR32G.0
>>403
わざとらしく煽るより言いたいことをはっきり言おうぜ
今のスーのスキルについてどう思ってるんだ
408
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/04/28(木) 15:45:38 ID:mJqKVfj60
スーのスキルどう思ってるって使い勝手的にアンデット以外にはフツー? 相手選べば不通に神級で1軍で使うくらいの強さ
アイシャとナナリーとスーが物理黒で手持ちにあって、相手見てアイシャ、モーレット、トトノの物理遠距離スタメンから入れ替える程度の王子の感想だけど
>>405
最終的に王子こみ2000こえ3連発か、完成すると確かに色々おかしくて美味しい性能だな
409
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 14:14:09 ID:3tflTh620
VHの第二覚醒ってきっと攻撃強化型と防御強化型だよね
エリザベは攻撃型でフランは防御型として……おじさんはどっちやろう?
410
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 14:43:49 ID:f1zy7dn.0
高威力の自爆か広範囲の自爆
411
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 14:50:54 ID:mJqKVfj60
吸血鬼に1.5倍とかの効果ある敵絞りまくった能力つきそう(職特性、自爆の倍率、コレで吸血鬼相手だとチート自爆)
412
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 17:36:06 ID:l6FNMmec0
Aタイプは矢が4連になりアンデッドに対する攻撃倍率が上昇する特性を伸ばす方向
Bタイプは鞭装備して近接化だな
413
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 17:39:18 ID:GmlnSt8c0
>>412
なんか光あれ!とか〇〇流奥義って言い出す人たち思い出した
414
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/05/11(水) 18:19:12 ID:BWqiJGow0
概念武装
見た目がパイルバンカーでも神が聖典と言えばそれは本なのです
415
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/21(火) 07:10:59 ID:pwURcOC.0
クリストファーの副産物のルマリアが22人。どうしようこれ……
SL4下限のルマリアは所持。
416
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/21(火) 07:54:38 ID:kTY6GL320
マールを引くのです・・・
417
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/21(火) 19:24:15 ID:4Wkz7MAU0
それでまーるく収まるね!
418
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/21(火) 20:57:48 ID:W27k.dH20
ううっ、マール引くしかないか
月末の調整ガチャで引けることを祈ろう
419
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/23(木) 18:50:52 ID:AEbbtWpc0
最終的に31人のルマリアちゃんが集まりましたー
420
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/06/24(金) 03:06:44 ID:rC6dYbGg0
フーリちゃんアビリティが状態異常無効 HP1509 攻302 防202
状態異常無効そこそこ増えたのかな?
421
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/02(土) 00:46:08 ID:W4Lfo7Jo0
イベ神級、フーリ大活躍だったわ、異常無効様様だった
本気攻略で銀出さなきゃならない、なんていつぶりだったか
422
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/03(日) 10:39:16 ID:i6fdL7S.0
DPSが取り柄の職業のはずなのに
サポート職である後衛戦術家の方がDPSが高くて
挙句に攻撃力でも負けてて
更に射程でも負けてて
極めつけにコストでも負けてるとか何か根本的におかしいよね
423
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/05(火) 22:38:52 ID:HPLP0RhI0
今のVHは火力よりも耐久力重視で使うことのほうが多いな
あとアンデッド系と戦うときはなんだかんだでお世話になる
424
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/06(水) 19:32:49 ID:zCCnbZhk0
俺も耐久を当てにして使う。特に初見。
遠距離職は脆いから長射程が求められるんであって、
固いと最前線で使える分、短射程でも済む。全遠距離がVHは無理だけど。
425
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/06(水) 19:41:36 ID:.dNGRyGM0
今イベの神級とかVH並べて終了だからなぁw
噛みあうと本当に頼りになるわ
426
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 02:16:13 ID:QdMR32G.0
最近は他の遠距離でも耐えるかそもそもVHでも無理なくらいの攻撃かの二択じゃない?
硬さを活かした配置っていうのがどうも出来る機会が無いように感じるのよね
自分が使ってるのがフランじゃなくてスーだからかもしれんが
427
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 15:33:13 ID:S1jd9RYg0
射程+10というちょっとした上方修正
428
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 19:15:25 ID:MK.63jbU0
やっと射程が後衛軍師、ウィッチと同等になってくれたか
特攻もこれ多分1.8倍かな
429
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 19:39:11 ID:REeK6pvg0
特攻のヤケクソ強化具合に笑った
430
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 19:52:16 ID:ocKeLobg0
とりあえず死者の都で試し撃ちするか。
アンデッド引き連れてきそうなビフロンス戦では活躍できそうかな
431
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/07(木) 19:53:24 ID:MK.63jbU0
ヤケクソに見えるけれどこれでようやく防御4〜500のアンデッド相手なら
ナナリオンの前にスーエリザが出れるようになったんだぞ
1.5の頃は特攻付いてほぼ互角
432
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/08(金) 01:24:17 ID:V8umPyuA0
煽りじゃなくて真面目に疑問なんだけど
射程が10増加して何か意味があるの?10増加したおかげで届くようになったって状況は存在するの?
元の数字が低いんで海賊の10増加よりは意味がありそうだとは思うけど
それでもほぼ無意味な感じがするのは気のせい?
433
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/08(金) 01:49:39 ID:kTY6GL320
マップによるとしか
434
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/08(金) 02:24:13 ID:3tflTh620
しかし、他に比べると頑なにVHの強化は渋るな
射程とかこれ後衛軍師比較でいくつかあるおかしいポイントの一つがようやくまともになっただけだし
435
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/08(金) 02:41:06 ID:9RYvVhHg0
手投げの後衛軍師と射程が同じ程度なのも十分おかしいと思うが・・・
まあ射程も含めてモンスレに全部負けてるパイレーツよりはマシだと思うが
436
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/21(木) 00:09:16 ID:kuaCYjzQ0
>>435
お前使ってないだろ
海賊とモンスレは攻撃速度含めて大分違うから役割被らないんだが
437
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/21(木) 21:32:07 ID:jbk/rp5A0
スーさん出てしまったけどエリザベも育ててるところだったんだが
エリザベートが勝ってるところってある?両方一度も使ってない
むしろフランちゃんが一番使ってる(耐久力的な意味で
438
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/21(木) 21:36:15 ID:1jJdT0/Y0
スーさんなら今朝までのイベでキョンシーと尸解仙相手に最前線で無双してたよ
439
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/21(木) 21:55:00 ID:otRK/HY60
エリザベさん勝ってるのはスキル時DPSと通常時の射程、スーさんが勝ってるのはスキル時射程と通常時DPS
どっちもVHとして十二分に強いから好みで選んでOKよ
アナル好きならエリザベさんおすすめ
440
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/24(日) 18:17:00 ID:nveU3KC60
その状況なら好みで決めても良さそう
個人的には使い勝手はやっぱりスーが上だと思うよ
通常射程の差が致命的になるケースってあんまりないし点火でどうとでもなる
441
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/24(日) 18:38:54 ID:0.k4KB/s0
いや、スーを育てるか?、両方育てるか?じゃない?
耐久型に変わってからのVHは最前列で使えるようになってるけど、
「黒=スキル発動が速い」スーはボム的に使える。
以前なら、ボムした所でその後どうするんだ?
って話だったけど、今はそのまま余裕で前線維持が出来る。
それとVHを前線で運用すると、予期せぬ所から
飛行敵が現れて脇を抜けて行ったりするけど、
スキルで範囲を広げられるスーは、こういうのも拾いやすい。
ちなみに私は両方ともレベルカンストで使ってます。
442
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/24(日) 19:14:42 ID:wu401p/k0
弓の役割は弓がやればいいわけで、飛行敵やら長射程はそれこそ弓でいいだろう
VHに期待するのはアンデッドへのDPSだろうからエリザベがすでに育ってるならエリザベでいいと思うぞ
443
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/24(日) 19:32:05 ID:jrqZVzEg0
第二覚醒を視野に入れた二択ならスーさん育てたほうがいい気はるするかなー(おまけもう一体とルート選択できる利点的に)
444
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/24(日) 20:15:07 ID:0.k4KB/s0
弓に前線でのボム運用とか、避雷針無し前線構築とかムリだからね。
例えが稚拙で申し訳ないんだけど、スーとエリザベに関しては、
FPSとかのアサルト兵に近いような感じだと思う。
単機で突撃して掃討し、味方が前線に出やすくなるというか。
スキル時間が30秒で、ナタリーやリオンより長いのもそう。
30秒安全地帯が作れる=コスト30追加&二回目のソルジャーの援軍要請までの時間を稼いで、
そこからヒーラー+避雷針置近接配置みたいな。
VHは対アンデット向け限定…みたいな括りは
スーとエリザベに関係ないと思う。
勿論、アンデットもメチャクチャ溶かすけど。
445
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/24(日) 20:18:08 ID:0.k4KB/s0
ごめんなさい。
ナタリー・ポートマンが混ざりました。
予測変換も良し悪しですね。
446
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/27(水) 12:07:35 ID:Gk5HVoPE0
VHという職自体もだけどスーには黒としてもうひとつ抜けてほしいな
白のエリザベと一長一短みたいな言われ方をされないくらいには
447
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/29(金) 00:02:14 ID:jWKc9Dks0
エリザベ、スー、VHを代表する両名ともビフロンス戦で大活躍しててすごく嬉しい
これでVHの評価が変わるといいのにな
448
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/07/31(日) 06:47:44 ID:HPLP0RhI0
これだけアンデッドに囲まれている有利な状況で役に立たなかったら、それこそVH(笑)になってしまうので、
VH最上位ユニットのスーとエリザべがビフロンス戦で活躍するのは、当たり前のことではあるけどね…
449
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/02(火) 21:07:57 ID:h5pAJ.YI0
てか大活躍ってほどでもないよね
射程が絶対的に足りないし
特攻も火力自体が低すぎるのでそれを補えるほどではないからVHがベストというわけでもない
低レベルでもスキル使わなきゃ雑魚しか処理できないのも他職と同じだし
アンデッドは魔法攻撃してくる奴が多いのに魔法耐性が皆無なのも辛いところ
450
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/03(水) 10:33:40 ID:61lr2oS20
何を目的として弱い弱いと言い続けているのかは知らないが
現実は見た方がいいぞ
もりたん先生が公開しているDPS計算で算出した
遠近含めた防御力700代での火力上位層の一覧が以下の画像
特攻はビフロンス(アンデッド&デーモン)に効くもののみを残している
また扱いの難しい(理論上高い数値が出るものの
運用が現実的ではない)アベンジャーは省いている
https://i.gyazo.com/1a8cea5291a3e00d4d9ce382fe495f19.png
ついでに同条件同防御力帯での通常攻撃での火力上位層
https://i.gyazo.com/fdcc62a5f2651afe5c76547229375a79.png
射程の問題であればスーに関してはスキル中であれば294とたいていの弓と遜色なく、
また今回はMAPが狭めでかつ遠距離マスが豊富なため、
射程の短さは全く問題にならないのはプレイしていればすぐにわかること
対ビフロンスでスーやエリザベートを選ばないのは縛りプレイの域だよ
451
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/03(水) 10:51:40 ID:XKO9Vjaw0
>>450
そこは一応隠しページっぽい扱いになってるから画面キャプチャをそのまま貼るのはどうかと
あなたの主張に必要な部分のみを書き写す方が良いと思いますよ
ここは本スレじゃないんですし
452
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/03(水) 11:29:56 ID:4eP3ZQdA0
やっぱり硬くなる前のイメージでVH語る人が多いね。
まぁ硬さを生かしきるとなると、編成も大分変わる。
回転の早い全体回復のあるクルルやエルンを
組み合わせると化けるけど、それは一般的じゃないしね。
453
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/03(水) 11:44:18 ID:FpCKcyhQ0
硬いと言っても今回は飛んでくるのがほとんど魔法攻撃だし関係なくない
どう考えてもヒーラーの射程外には出られない
454
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 00:11:00 ID:wnfY6AaE0
本当に魔法耐性0なのが謎
アンデットの遠距離攻撃は大半が魔法なのに
455
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 00:19:34 ID:wnfY6AaE0
てかビフロンス動画でスーやエリザべ使ってない動画沢山あるんだけど
みんな縛りプレイしてんの?
456
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 00:21:03 ID:jrqZVzEg0
常識的に考えて、自分の地持ちでそろってないガチャ白と黒が何人いるか数えたらいいんじゃね?
457
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 01:06:30 ID:UfZo5nNw0
高レアガチャユニ誰でもあると思うな
458
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 01:43:39 ID:uq1xBDvg0
廃課金者様なんだろ、ほっとけ
>>456
みたいなこと返されると喜んで答えてくるぞ、めんどくさい
459
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/04(木) 02:50:10 ID:wRhU1fmw0
アンデットの魔法って実装同時は素のリッチだけだったよな
ヒーラー不足な我が軍では骨投げやら弓武者を単体ヒールのみで受けられるしドラゾンブレスも耐えるから便利だったぞ
460
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/05(金) 22:38:37 ID:3YehhCCw0
ビフロンスLv15加護無し編成
全編成入り→キキョウ
6編成入り→イリス、シンシア、アイシャ、マーニー
5編成入り→
4編成入り→スー、リンネ、団長、マツリ、リオン、ソフィー、エリザベート、サーリア
3編成入り→コーネリア、グレース、トワ
2編成入り→アルティア、エスタ、ジェローム、ミルノ、フェルミ、ウズメ
1編成入り→ナナリー、クリッサ、レシア、カヨウ、麻宮、メトゥス、エヴァ、エレニア、トトノ、ワルツ、フラン、アリア
流石にビフロンスはアンデッドオンリーなせいか
今回のVHはそれなりに活躍できてるな
まあ逆に言うと対アンデッド特化クラスなのにこの程度なのかとも言えるが・・・
461
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/05(金) 23:00:31 ID:AU1tUAJo0
その集計ちょっと古いすわあ
15編成入り→エリザベート
14編成入り→スー、シンシア、サーリア
13編成入り→リオン
今回はレベル15の動画もがんがん上がってて
エリザベさん、スーさん、リオンがアタッカーとして同じ位の採用率やね
462
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/06(土) 09:58:33 ID:5GYygXQk0
>>461
>>460
と殆ど変わってなくね?
てかエリザべに微妙に負けてるスー・・・
463
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/06(土) 10:11:24 ID:vLlJ4vw20
そら白よか黒のほうが持ってる王子の数少ないわな
464
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/06(土) 10:38:18 ID:.A6M.6nY0
ビフロンス15でエリザベ・スー論争に決着がつくかと思ったけど、結局互角引き分けに落ち着きそうね
465
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/06(土) 10:43:06 ID:vLlJ4vw20
てか両方ともちゃんと強いんだから、両方使ってもいいのよ
両方揃えるって前提がまずきついってのはさておき
466
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/08/06(土) 18:41:42 ID:8xDt058c0
エリザベとスーってどう強さ、使い勝手的に違うの?
片方しか持ってないから聞いてみたい
467
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/08/06(土) 21:17:49 ID:HPLP0RhI0
>>466
ステータスやスキルの数字の話だけするなら
平常時の射程・スキル時の火力で勝るのがエリザべ
平常時の火力・スキル時の射程で勝るのがスー
運用時の使い勝手としては
VHらしからぬ汎用性を持ってて初見マップにも連れていけるほど使いやすいのがスー
アンデッドが多いVH接待マップでスーを差し置いて活躍できるのがエリザべ
468
:
名も無き王子[解析情報は掲載禁止です]
:2016/08/07(日) 01:23:46 ID:8xDt058c0
なるほどわかりやすい
ありがたや〜
469
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 11:14:17 ID:/DEmlqS20
最近後衛軍師(レオナ)育てて使い出したんだが、所持ユニットによるけど
VH4連射にするか、攻撃速度上げないと通常マップで出番ないな
十分強いと思ってたが、他が強くなりすぎなのかな
470
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/22(火) 12:08:09 ID:1k0y1Bx.0
通常以外のマップで使えばいいだけじゃね?
471
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2016/11/26(土) 20:29:41 ID:/DEmlqS20
469だけど、後衛軍師3連射と思ってたら2連射か・・・
使ってなかったから知らんかった軍師に攻撃負けてると
思って書いたが勘違いでしたわ
472
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 01:35:28 ID:118R38NU0
フランのスキルレベルってあがる確率低い?
コスト下限になってるのに未だスキレベ3だったんで6枚ほど重ねてみたけど変動0・・・
このコに限って運が悪いだけ?それともこのスキルが特別上がりにくいとかある?
473
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 01:55:50 ID:u2qkc4v20
運が悪いだけ。日を改めろ
474
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 02:00:17 ID:PkmEhwRg0
そんな時もある。
俺もルマリアの時はスキル3から4にするとき、
20体以上は食わせた記憶がある。
聖霊も使わずにレベル50いってCCしたわ。
フランのスキル上げだけならエイダでもいいぞ。
475
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 05:26:16 ID:118R38NU0
運悪いだけかー・・・
次がんばろ・・・
476
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 11:19:33 ID:wUK4GPJg0
諦めて虹投入って手もあるよ、あるよorz
SPでエリザベートが来てくれたんだけど、クイックショットIIはとっとと虹でスキルマした方がいいかな?
477
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 13:28:14 ID:Cgvl/1N20
>>476
攻撃倍率の伸びが良く、攻撃弾かれにくくなるから上げることをオススメする
ヴァンハンは少し硬い敵位でも弾かれる事多いし
478
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 13:34:14 ID:wUK4GPJg0
thx CCさせたらとっとと虹ぶっこむわ
479
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 18:38:01 ID:v8x4WOMs0
エリザベの育成を急ぐなら虹でいいけど
そうでないならクイックショットのスキル上げはデイリー復刻でオスカー待ちでもいい気がする
この前デイリー復刻にオスカーとジェイク居たからだいぶ待たなきゃだけど
480
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/06(金) 18:45:46 ID:u693kc6I0
オスカージェイクは確定ドロ無いし虹の方がいい気も
481
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/07(土) 03:30:09 ID:a2cUp.4A0
すまん、王子じゃなくてプリンス(海外版オンリー)なんだ・・・
次がやっとナギイベかな?ってぐらい進行がやたらと遅いからオスカーたちのイベは開催自体が多分再来年の話になりそう
と言う感じなので素直にCC後に虹ぶちこむよ
てか、フランちゃんのイベがすっ飛ばされてた影響で砂漠が辛いこと辛いこと・・・
482
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/07(土) 17:12:17 ID:PkmEhwRg0
砂漠くらいならフーリ50CC40くらいでもいけると思う
風水が居ればさらに楽
483
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/07(土) 18:41:36 ID:VYg9qXy.0
他の遠距離次第で行けるとは思うけど
フーリとフラン並べると楽なんだよな
484
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/07(土) 19:14:56 ID:v91UCa2s0
動画を参考にしてるとたまにフランちゃんでやってるのがあってそれの代役どうするかで試行錯誤しまくりでしたわ
結局砂漠のVHはフーリ一人で頑張りましたよ。と言うか、白弓とかでもダメなのにフーリだと捌けたので大助かりでした
焦熱のオアシスで覚醒バシラ置いたら射撃優先のおかげで戦線崩壊したのは笑うしかなかったけどw
あと風水はマールもミアも当たらんし、金のクルルはエリザイベがすっ飛ばされた影響で未実装です(憤慨
485
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/07(土) 19:22:45 ID:PkmEhwRg0
あー、海外はまだ銀風水が未実装だったのか
こりゃすまんかった
486
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/07(土) 22:51:39 ID:v91UCa2s0
銀風水は日本でもまだ実装して1ヶ月経ってないような……
先日の悪霊の迷宮IIで追加じゃなかったっけ?
ヴィンセントの最後の切り札はアンデッドに5000ぐらいの広範囲攻撃か
小粒のアンデッドが群れるときには使えそうだけどあまりないよねそんなシチュエーション
487
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 00:44:50 ID:b77wj9rI0
ピピンまで風水なしだったけど、特に困ったことなかった気がする
海外はリアナイベどうなるのかねー
488
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 06:45:30 ID:wRhU1fmw0
細かいけど海外ガチャユニの実装は別にイベント連動してないで
当時の判定じゃアウトだったんじゃないかな
最近幼女がどんどん実装されてるし近いうちに来るかもね、寝室がカゲロウなら望み薄だけど
489
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 14:56:11 ID:nRZKuOw20
海外でもカゲロウは既に実装済みだから大丈夫よ。だからクルルは出すタイミングを待ってるだけだよ、きっと
あとリアナは未だガチャの排出の中に入ったままだからすっ飛ばされるんじゃないかと予想してる(白目
ところで何でフランちゃんが抜かれた理由って何なんだろ。
そんな要素あったっけ?
490
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 16:46:55 ID:NSHdKGHs0
寝室がロリ化して幼女にしか見えないからかね
問題があるとしたらそれぐらいだと思う
491
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 17:08:28 ID:TKzvrN3o0
まちがって風水スレ押したかと思ってスレタイ確認してしまった
492
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 19:01:58 ID:AtRkakyQ0
寝室が幼女化してたのか・・・なんてことを・・・
だから覚醒したら急成長してたのかしら?
イリスもリュリュも実装されたんだからクロエもフランも来てくれることを祈るしかないかね
493
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 22:37:28 ID:b77wj9rI0
覚醒でフランの胸を大きくしたのは絶許
未覚醒運用ならコストとスキルの回転率でフランよりフーリのほうが使いやすいと個人的には思っている
うちのフランちゃんイベ初回で完全体になったのに、先月まで未覚醒だったせいなんだけどね
494
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/08(日) 23:01:30 ID:VYg9qXy.0
まあ相手によるな
発火落ち武者みたいなフーリがほとんど削れない堅い奴でも
フランなら未覚醒MAXでも結構削るし
危なっかしいとこに置くときの耐久力にも差はある
フーリは毒沼なんかでヒーラーいないとこにポンと置けるのは便利だが
495
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/01/09(月) 23:00:44 ID:wAUe6PN20
フランちゃんの絵を見ながらふと思ったんだけど、覚醒すると頭身が増えてないかしら?
つまり胸だけが成長したわけじゃなくて全体的に?
ざくっと計算してみたけど、フーリもフランもスキルマの時の倍率一緒だから完全に素の攻撃力の差が出てるね
でもアンデッド特攻1.5倍になってる今ならCCカンストで点火すれば1射で発火してても300*3ぐらいは通せる模様
大将は無理だけどなw
496
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/15(水) 23:00:15 ID:fvyKrNK60
次のメンテで交流が実装されるらしいけど、ルマリア育てた方がいい?
当時すでにフーリとフランいたからCC直後で放置してたんだけど、やっぱり攻撃バフは侮れない?
497
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 00:32:14 ID:YdD3blW20
遅レスだけど…
ルマリアは純粋なVH戦力って言うより、スキルを目当てにしたサブヒーラーかつサブ火力として使うとがっちりハマる場所があるよ。
スキルの回転が良いので、ラッシュの合間に使うとかでヒーラーが要らなくなったりする。
攻撃Buff自体はVH同時編成すること自体が少ないから、自己Buff程度の認識になるんじゃないかな。
自己Buffとして見ると、ルマリアの攻撃値自体が低めだから実数値もソコまで高くない。
ビフロンス級でルマリアの編成Buffが役立つかどうかは…どうなんだろうね。
498
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/14(金) 00:28:21 ID:Kvpczepc0
フランの属性は一応人間になってんだな・・・ハーフエルフとか個別であるのに
同じ魔人の類っぽい小説の姉妹も人間と無しになってるが差はなんだろ?魔族の血の濃さとか?
499
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/14(金) 23:21:05 ID:Q.P5.qkM0
種族じゃなくて属性だからね
メタい事言えば仕様上の都合
500
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/15(土) 02:33:35 ID:.QcvtUjU0
リヴルがデーモンなのにフランが人間ってのは主体がどっちかなのかってのもあるかもね
少なくとも角が生えてる時点で人間とは言えないし
501
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/15(土) 07:49:46 ID:MRYLEKPg0
>>493
未だ第三寝室で豊満なおっぱい楽しめる夢が残されてるじゃないか
502
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/15(土) 18:00:42 ID:ua98hV4E0
属性なら人間とヴァンパイア両方持っててもいいようにも思うが
いいとこ取りだと有利すぎたりするのかな
かと言ってヴァンパイアの回復受けられない特性が反映されたら下方修正になってしまうし
503
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/16(日) 16:22:28 ID:OsPfhY2c0
現状の仕様を踏まえた上での設定でもあるんだろうねえ
504
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 17:23:18 ID:8QES.W0I0
スーさん新アビ
編成にいるだけでアーチャー、VH、レンジャーの射程+10
505
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 20:27:34 ID:5iF/hXhY0
VHにとって10は大きいなあと思ったら弓とレンジャーも増えるんかい
506
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 20:29:49 ID:cR0PhJxs0
増えたほうが得だからいいじゃろう
507
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/11(木) 21:30:45 ID:I8FG9L5.0
スーさん、スキル中は射程322でナナリーより長いのか?
508
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/13(土) 04:11:13 ID:B5Evh.QI0
今回の調整でヴァンパイアハンター系全体で射程+10された挙句、
スーさんはさらにアビリティでも+10されるのか
エリザベも235になったし美味しい調整だったな
509
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/15(月) 23:41:48 ID:80FU0OiY0
スーさんは射程230×1.4倍で322か。
非スキル中は物理遠距離最高のDPSと高耐久で前線で撃ちあう突撃兵、
そこからスキルを使うと広範囲に高耐久の敵にもダメ―ジの狙撃兵…
まぁ汎用性高いね。第2覚醒が楽しみ。
510
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/05/19(金) 08:45:09 ID:tRN1BNmE0
今回の巨人は最前線でスーさん大活躍
511
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/06(日) 10:40:35 ID:RopYWdM.0
好感度補正の見直し、スーさんは三連射だから影響力デカいな
クラス強化もあって順当に強くなってきてる感
512
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/06(日) 14:46:59 ID:SEp0bRVo0
ヴィンセント、調整後は射程強化Ⅱスキルマの場合35秒射程400になるんだな
513
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 13:29:44 ID:m4.1LIQM0
明日さらに調整があるぽいな、スーはどうなるかなあ
514
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 15:08:28 ID:Pft1w2.s0
4回攻撃になったな
これは結構強いのでは無かろうか
515
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 18:36:06 ID:Pw/m4w120
矢の本数アップはかなりの強化だと思う
ついでにヴィンおじは腹マイトもう1セット仕込んでくれてもいいのよ
516
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 18:40:53 ID:cR0PhJxs0
腹マイトの本数増えた扱いて火力&射程増やしてほしい気は少しするなw
517
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 20:47:45 ID:owf5WLHI0
スー4回攻撃の射程1.6倍って……
射程368の1000以上×4
バグってきてるな
518
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 20:59:08 ID:idKadhoE0
>>517
さらにアンデッドには1.8倍やで?
ビフロンス降臨とかワンランク下がるんじゃないかなぁ・・・
519
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 21:05:52 ID:z8uCJ2uA0
一度爆発すると配置場所に血に染まった帽子が落ちます
520
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 21:32:00 ID:xXxGvgIE0
防御0時のスーの通常攻撃が特効つき腹マイトよりDPS高くて草
521
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 21:43:19 ID:40rrY1xA0
例の先生情報だけど、エリザベのDPSがなんかヤバイことになってるぞ
特効なしでも4800、特効込みで8700って……
クイック2でも7500越えてるし(白目
522
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 21:49:05 ID:YH/CI71g0
ヴィンセント、S覚させないという選択肢もあるのか
523
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 22:06:55 ID:Iy4HjjTg0
スーかなり強いな後は2体同時攻撃をつけよう(
ただ第二弓でまた差をつけられそうで怖くはあるw
だいぶ個性は出てきたからいいけどね
524
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 22:14:55 ID:tMTUshWQ0
エリザホントに白かってレベルでスー上回るのか…
525
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 22:26:52 ID:owf5WLHI0
スーは更に遠くから狙える様になったけどね
526
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 22:38:41 ID:XkULuGrE0
どの局面でも安定して強い黒と、局所的に爆発力を発揮する白ってことで、まあバランスはとれてるのかな
ただまあ今のエリザベートは白の中でもかなり上位にいけると思うけど
527
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 00:11:18 ID:m4.1LIQM0
それに第二くれば一方にしか第二が来ないエリザベートとスーでさらに差別化はされるな
528
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 20:35:19 ID:AAPqvpOg0
>>526
局所的に強いとかでないとホントに白に使い道なくなるからな
キツイまっぷだとどうしても射程の差がでるからスーのが強くなってくるし、ビフとか良い例
529
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/13(日) 05:16:37 ID:GswBZ8fA0
>>523
2覚で矢の本数が調整前と同じ3本になるけど2体同時攻撃とかはありえるね
530
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/11/13(月) 03:37:00 ID:gKSZSDDg0
ビフロンス復刻したからスーとエリザべを引き連れて久々にLv15で戯れてきたけど
さすがに4連射ともなると気持ちよくHP削ってくれるねぇ
ミヤビバフ乗せたのもあるけど面白いくらいHPごりごり減る
531
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/12/03(日) 17:04:32 ID:mj7oMG.k0
フーリって砂漠出身だったんだ……
532
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2018/01/01(月) 08:34:11 ID:gKSZSDDg0
ストーリーミッションの砂漠編のバナーにでかでかと映ってる上に
そもそも恰好がアラビアンですやん。砂漠要素しかない
533
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/20(水) 14:07:04 ID:d.gQu6yU0
おめ
政務官アンナ / 千年戦争アイギス運営
@Aigis1000
また、ヴァンパイアハンターの第二覚醒を実装いたします。
ヴァンパイアハンターはアンデッドキラーから
『シャドウハンター』
『ジャッジメント』
のクラスに派生します。#千年戦争アイギス
534
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 15:22:34 ID:lOpYYFV60
・シャドウハンター
攻撃小ダウン、5連射化、非スキル時隠密
・ジャッジメント
HP防御小アップ、攻撃微アップ、射程+20、特効2.0倍、編成に入れるだけでアンデッドの攻撃-15%
自分の手持ちでは、水着フーリとフランがシャドウ、ヴィンセントとルマリアとヒューナがジャッジメントだった
535
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 15:50:36 ID:9KJ5G3nQ0
エリザベート:シャドウハンター
隠密放置でも問題ないフランちゃんは良いけど、エリザベスはスキル使いたいから微妙なところ…
536
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 16:21:08 ID:lOpYYFV60
まあエリザベートは元々黒に近いと言われるくらい強かったからね
とはいえ5連射化で爆発力増してるし微妙って事はないかと
自分のところの隠密放置担当は水着フーリかな
異常耐性持ちだし防御と魔耐低くても問題なくなったから
537
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 18:03:22 ID:lOpYYFV60
ヒューナとルマリアはスキルの範囲が広がるから純粋に使いやすくなるし
ヴィンセントも射程456とかいう頭おかしいことになる
フランも前方に出して露払いをさせ強力な遠距離攻撃持ちが来たら点火
隠密解いて避雷針になりつつ脅威を排除って使い方が可能になるな
538
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 18:06:03 ID:lOpYYFV60
おっと、今の射程強化IIの最大は2.0倍だったか
ヴィンセントの射程は480に訂正
539
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 19:03:03 ID:Z.1y4bEA0
スーさんって元々結構固いから置き場所そこまで気にしないけど、流石に常時隠密となるとワケが違うか
天狗食っちまう勢いだな
540
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 20:00:55 ID:cCPpW0n.0
天狗食うというか、天狗と違って飛行優先してくれるから使い分けとか同時運用な気がする
541
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/22(金) 21:31:32 ID:lOpYYFV60
近接と遠距離で置き場所がかぶらないし、空神なら防御デバフ持ってるからむしろ組み合わせたい
542
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2019/03/23(土) 00:43:29 ID:dDW34.mU0
「ジャッジメントですの」
手持ちの下限スーさんジャッジメントで行くことにします
今でもアンデッド絶対殺すウーマンなのにどうなるんだろこれ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板