[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】メイジアーマー その2
249
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 14:29:13 ID:LpzkLZxA0
ブロックできるメイジ化か・・・、実質ブロックした相手まとめて攻撃できるし中クラス相手にはかなり有用そうだな
グレースさんを喰うようなアビで無いことを祈りたいな
そういえば魔耐減少、%じゃなく数値なんだな
250
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 14:34:09 ID:KryPkCIk0
>>248
防御に倍率かからんから強敵行けてバフあるグレースと
中レベルまでと放置に便利な新黒とで全然競合しないんじゃ・・・
251
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 15:00:31 ID:hztA2vzE0
>>250
単純にリミカのデメリットが今の環境で釣り合ってるかって話をしたかった
使いやすそう云々を一緒に書いたのは余計だったね。ごめん
252
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 15:00:49 ID:GolTy1Zs0
今までグレースはスキル発動して終了したら撤退させるって使い方してたけどモトリーと組み合わせたらそれが複数回可能になるのか
253
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 16:06:36 ID:.tMH8CKo0
グレースはデメリット有りのままで良いから倍率ドンの方が嬉しいでござる
254
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 16:08:20 ID:c2GBLqmg0
攻防両方2,5倍の30秒だからデメリットは釣り合ってると思うよ
問題があるとすればメイジアーマーの素ステが他のユニット水準と比べて置いていかれてるところ
特によく比較されてたメイジとはメイジ側はひたすら底上げされて今や攻撃力900目前まで延びてるのにメイジアーマーは相変わらず600そこそこ
攻撃速度を加味しても高いとは言い難い
255
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 16:47:23 ID:LYFtiZCQ0
重装砲兵にもいえる事だけどアーマー+メイジor砲兵の特徴を持たせてるからか
それぞれの特化職に配慮した調整がされてステやスキルが抑え気味にされてる感じだから仕方ないね
256
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 16:59:32 ID:u0VM/sx20
>>254
そりゃあ、メイジアーマーのスキル倍率無視して比較したらそんなもんじゃね?
257
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 17:10:16 ID:zCI/y8f60
多ブロ、範囲遠距離に高ステまで追加されたらぶっ壊れだから調整が難しそう
まあ、最近はぶっ壊れが新黒に多いからワンチャンあるかも
258
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 18:56:32 ID:hwM1ZKWw0
エターナルの方は攻撃倍率つかないから
グレースみたいな火力として期待してると例によってまた勘違い批判が湧きそうだけど
メイジアーマーの最大の欠点の非スキル中ただの劣化アーマーでしかないっていう部分を完全に解消してる所と
射程234(好感度に射程がない場合)という割と長めの常時魔法範囲援護ってのはかなりでかい
259
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 18:58:04 ID:OENKm1B60
今度のガチャ黒のメイジアーマは、エステルと同時運用で面白い事に成りそうだな
…問題は…二人揃えるのに何れくらいの札束が必要かだな…
260
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:03:30 ID:hwM1ZKWw0
後先に言っておくが
シルセスに「ボス(特に魔神)をなぎ倒すような対ボス特化の超火力」
を求めてるなら最初から回さない方が良い
キャラデザインの見てる時点でそういうキャラじゃなく
魔法耐性減で援護しつつ常時範囲魔法をばらまけるのが利点の援護キャラだから
上の方が出来ないと言って批判するのは最初から猫を見てこいつイヌじゃないから可愛くないって言ってるレベルだって言っとく
261
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:12:51 ID:KryPkCIk0
強いっていうか便利キャラ方面だよなぁ
でも強い方面のユニットと比較してディスられそうな未来しか見えない
262
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:30:07 ID:mYzbEpJ60
ステータス見ないことにはわからないけどこのままいくと中途半端なキャラになりそう
ある程度の難易度でタンクができますだと高難易度では敵をブロックする位置に置くことはできませんになるからな
263
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:32:51 ID:u0VM/sx20
ジェシカのだいたい上位っぽい互換位置においときゃええんじゃね?
あれでも早々落ちんのにどこにどんな難易度で落ちるの想定かしないとわからんけど
264
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:34:38 ID:hwM1ZKWw0
>>262
想定してる「高難易度」ってどれくらいなん?
一応グレースのスキル使わない素防御力でも魔神級でも前の方におけるよ?
しかも魔神で一番攻撃が激しい蟻の群れや魚人の群れ(後半)を想定したとしても
射程230越えの一つ後ろから援護できるキャラをわざわざ一番激しい敵の来る位置において殺したら
ただの戦術ミスを笑われるだけだと思うけど
265
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:39:11 ID:vdlC94X.0
正直このスキルで中途半端とか言う予想する時点で
どれだけ普段エアガチャしてるんだよと言わざるを得ない
どう見ても最前線1ブロの後ろから有効な援護を常時できる超便利キャラ
今時4ブロックを敵の一番前に置くなんて時代遅れの戦術とる奴はいないだろ
それこそシルヴィアみたいな超最前線でこそ輝く1ブロ出てるのに
266
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 20:18:07 ID:mYzbEpJ60
グレースのスキル使わない素防御より柔らかくなるんじゃない
グレースとバランスとるなら防御400魔法耐性10までは見えるけど
267
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 20:20:52 ID:u0VM/sx20
白メイジアーマーどころか金よりやわいのをどんな想定で見てるのか根拠が気になる
268
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 20:32:52 ID:mYzbEpJ60
防御400は言い過ぎだな流石に最低480位あるか
グレースから好感度抜いてちょっと柔らかくするとこのぐらいか
269
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 21:41:48 ID:hwM1ZKWw0
メイジアーマーの99の基礎値がHP2500、攻撃310、防御415
黒の倍率合計は4だからもし防御が480だとしたら防御倍率が1.16しかないことになるんで
攻撃と防御に均等振りしてもHP3550の攻撃440、それのどこかに好感度という割と強力なステになるな
270
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 22:55:07 ID:mYzbEpJ60
硬さはタフネスチャージのみスキル未使用シンシアよりちょっと柔らかいくらい?
271
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 23:00:06 ID:u0VM/sx20
低く見積もってそんな感じじゃない? 実際防御が低くなるかというと
アイギスでスキルの倍率がついてないステのほう伸ばしてく傾向的に素の防御はグレース以上になりそうな気がするけど
272
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 23:33:01 ID:6bMeaoQI0
攻撃+硬直-の支援火力特化かもしれんぞ
273
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 23:40:23 ID:u0VM/sx20
それはありそう、攻撃+射程は普段の射程が無いからさすがにたぶんないだろうなぁ
274
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 23:56:46 ID:zojCTI9M0
黒で無限って置いて1秒でずっと魔法攻撃するアーマーってこと?
こらまたぶっとんだやつきたな
275
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 03:09:19 ID:mYzbEpJ60
まあ絵面的にはメイジ+アーマーの布陣を一人で作れるんだけどアーマーとしては脆くてメイジとしては射程とスキルが劣化してる感じかな
ブロックさせない運用をするとオデットみたいな性能になるからなんとかブロックもさせながら運用したいな
276
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 05:37:41 ID:zCI/y8f60
場合によってはシエナの評価が上がるかもしれないな
277
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 06:15:12 ID:ZFNZmyGo0
なんでシエナ? (メイジ)アーマーが撤退するような時点で戦線崩壊しとるじゃろ
最前線に置くつもりかよ
付けるなら相乗効果を見込めるエステルとイング、あとオデットか。
今わかる能力で言えばこの子は支援専門だろうね。
受け能力はさほど期待できないだろうし拠点前においてその手前に覚醒王子なり堅いユニットを置くと
魔耐減20%はMapの全敵対象だし、運営もそういうつもりで設定してんじゃねーの
278
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 08:53:34 ID:vwUjjbdg0
近接に置けるメイジって感じかな ステがグレース並だとして
素直な性能をもつ白メイジの攻撃Ⅳモルディベートと比較すると
モル非スキル時はモルより1.3倍弱DPS高い スキル時はモルの方が1.5倍弱高い
コストも射程もほぼ同じ
あとは常時魔法耐性下げるのと 1回限りの3倍スキルが使える 防御が高い
近接に置けるメリットと常時魔法耐性ダウンをどれぐらい評価するかってとこか
279
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 09:25:52 ID:u0VM/sx20
スキル覚醒時のDPSが魔法耐性-20無視してもモルの二倍程度ってことになるんだし、そっち求めるなら十分じゃね?
280
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 10:24:49 ID:mYzbEpJ60
ガチャ限黒ユニだし攻撃力比べるならモルじゃなくてエステルじゃね
防御面は金アーマーにも勝てないし受けない運用するならなおさら
281
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 11:41:23 ID:vwUjjbdg0
エステルと比較すると
非スキル時ですらDPSほぼ同じ コストほぼ同じ 射程で劣る ファミリー強化で劣る
ほぼ常時発動できるエステルのスキルを点火されると
エステルの方がDPS1.4倍高くて射程1.33倍で爆風1.4倍、更に耐性ダウンも高い
エステルと比較しちゃうと微妙に見えてきちゃうから……
282
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 12:06:49 ID:mYzbEpJ60
まあまだアビとステが分からないからワンチャンあるけどな
283
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 12:24:14 ID:u0VM/sx20
置いて永続かつメイジアーマーでHPとか防御保障されてる多ブロでそこら高くなることは住み分け的にまず無いだろうからなぁ
まず無いだけで全く無いとは言い切れんけど
284
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 13:55:13 ID:ZtqhFe460
>>277
イングはいらないだろ
壁の後ろに置くならイング置く場所無いしエステルでも耐性減は充分だし
285
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 15:42:34 ID:u/MVpfkc0
アビは未覚醒だと下記の模様
輝きの一族
妖怪、デーモンに対して攻撃力が1.2倍になる
286
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 15:45:26 ID:yQFiNpaA0
覚醒したら1.3倍か、デーモン・妖怪特攻ってことは実質魔神級特攻だな
287
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 15:46:16 ID:C3iNihf20
画像あったんで持ってきた
カンストの性能比較用
http://i.imgur.com/JQLCSI7.png
http://i.imgur.com/1jQvcpL.jpg
288
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 15:50:34 ID:yQFiNpaA0
アビリティ適応されたら一度きりとはいえかなりの攻撃力になるな
289
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 15:52:21 ID:6bMeaoQI0
とりあえず右腕が凄く短く見える
290
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 16:16:35 ID:QuzZ1SLY0
グレースオワコンのお知らせなん・・・?
291
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 16:17:20 ID:MFitw.Ac0
>>290
耐性アップするアビリティあるから大丈夫
292
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 16:17:53 ID:u0VM/sx20
住み分けがきっちりしすぎて運用と用途が別すぎかと
293
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 16:29:24 ID:Us8pubqM0
胸は甲乙つけがたいのでセーフ
294
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 16:30:41 ID:HZTIScqs0
使い方的にはエステル置いて前衛置いてヒーラー置いた後最後にシルセス置く感じ?
全部でお値段100コスって重くない?
295
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 16:34:52 ID:u0VM/sx20
そもそもメイジアーマーとメイジおくの想定して編成してるなら商人×2と前衛軍師とソル入れてるだろうし、コスト100くらいすぐじゃね?
296
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 19:41:11 ID:hwM1ZKWw0
エステルは必要に応じてで十分でしょ
常にそのセットでやる必要性を感じない
むしろ普段は前衛、ヒーラー、シルセスの3人で十分
相手の魔法耐性がさらに高くて初めてエステルがいる
297
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 20:02:12 ID:jsQZT/wI0
・耐性を固定値減算で他の除算持ちの黒(エステル、イング)が全てメイジアーマーとのシナジーがある点
・天杖エステルとエターナルシルセスの組み合わせだけで魔法耐性が90であっても25まで落とせる
・魔杖エステルとスターバーストであれば魔法耐性が90から2まで落とせる
298
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 20:04:23 ID:hrhK5MzE0
エステル後置きでも射程割と長いから置き位置さえ気をつければ大討伐でもないと以外と狙われないよ
シルセス先置きでもいい場面は結構あるんじゃないかな
299
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 22:49:06 ID:mYzbEpJ60
>>296
前衛、ヒーラー、エステルの方が強そう
300
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 22:50:18 ID:hwM1ZKWw0
>>299
そう思うなら別にそれでいいんじゃない?
いちいち違いを説明する気もないし持ってなさそうな人に言っても仕方ない
301
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 22:59:00 ID:Z1hochDM0
配置場所が違うだけで大違いやが
302
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 04:14:27 ID:d0mYVK7E0
メイジアーマーとして見るなら完全にグレースの下位互換でしかないが
近接枠に置けるメイジとして運用することを前提にするなら悪くないように思える
壊れ黒には及ばないがそこそこの仕事はできそうではあるな
303
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 06:35:33 ID:hwM1ZKWw0
メイジアーマーの仕事にボスの攻撃を耐えるのは入ってないと思うけどな
たまたまグレースがスキルでそれが出来るだけで
瞬間的な火力として見たらスキル覚醒は特効と魔法耐性減の両方が重なってかなりぶっ飛んだ火力でるから
グレースの終了後半減のリスクを抱えてまで壁に使おうと思わない俺にとってはシルセスの方が上位互換だわ
304
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 07:08:03 ID:lCxI1gAA0
なんていうか互換じゃねえんだよなぁ
305
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 09:58:34 ID:mYzbEpJ60
グレースは編成バフで出さなくても仕事してて組み合わせる相手選ばないし難関で投入即スキル点火ラッシュ終わったら即撤退が仕事だから運用全く違うかな
306
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 10:09:44 ID:uz8C9cRc0
グレースとは運用場所ぜんぜん違うのに案の定謎の比べたがりがいるんだな
やっぱ好感度にHPあるから勘違いされるのか硬直-でよかったのに
307
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 10:54:24 ID:0SnV6SNc0
確かに,攻撃硬直マイナスなら良かったのに。
シルセスのスキル覚醒させるかすごく迷う。
基本的にシルヴィアor鬼刃姫orキュウビの後ろに置いて火力支援という運用したいんだけど
スキル覚醒させるとCT長くてどうにも劣化(メイジ)アーマーの感が否めない。
308
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 12:16:25 ID:d4LPqO/c0
俺ならスキル覚醒で瞬発力を得るより永続的な援護優先かな?
309
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 19:25:59 ID:O/4USMeY0
永続は強みよねやっぱ
引けてないし引けるとも思わないがな!
310
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 20:26:22 ID:C3iNihf20
引けるまで引けば…とか言うけど一般の王子には無理な話だしな
311
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 23:27:50 ID:6LKYnlmo0
大討伐の省力化も図りたいし。うちはスキル覚醒させずに行こうかな
魔神級でどうしても必要という事態に陥れば話は別だけど
312
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 06:08:39 ID:bkKLi/rQ0
もうちょっと射程が伸びてくれたらなぁって思う
1.3倍止まりだと通常のメイジアーマーの射程と比べてあんまり伸びてる気がしない
313
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 08:52:12 ID:HlNPmc8k0
机上の理屈だけで考えるなら攻撃力は低いが攻撃速度の関係で非点火エステルに迫る火力を出しっぱなしになる性能をコスト30前後で配置出来るのは普通に強いんだよ
314
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 10:15:22 ID:HlNPmc8k0
根本的な問題点として永続魔耐デバフが欲しくなるようなクエストに魔法中心の編成で挑むのか?ってとこだなぁ
例の迷宮イベントで出撃制限接待されて一回話題になった後は存在感空気に収まるんじゃないかな
315
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 10:38:45 ID:u0VM/sx20
固定値-20だから、魔法耐性対策で入れるんじゃなく普通の敵がもってる10とか20とかそのあたりのを無視する運用を想定じゃね?
それだけでダメが10%、20%あがってるよーなもんだし
316
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 10:44:42 ID:kJuqcl1o0
まあ今の前衛最主力はシルヴィアとキュウビだから
キュウビの場合はともかくシルヴィアを使う場合はボス相手でもエステルとセットで使う価値はある
317
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 15:27:04 ID:cRyuBqek0
ゲームバランスそのものがバランス型に優しくないせいで悲しみを背負ってる気がする
強いか弱いかで言えば本職には劣るとしか言いようがない性能
ただそれを補って余りある汎用性を持っている
この辺りをどう見るかで評価が二分されそう
個人的には普通に便利だし良いユニットだと思うんだけどね
しかしスキル覚醒はもうちょっとあったんじゃないかと思う
318
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 15:46:45 ID:LYFtiZCQ0
この手の複合職が本職よりも強くなれば今度は本職が弱いと叩かれるしなぁ
319
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 16:07:06 ID:uz8C9cRc0
>>314
別にそんなこと意識しなくても
今時の雑魚って魔耐性10や20持ってる印象あるけど
320
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 21:40:48 ID:hwM1ZKWw0
むしろ雑魚が全員10〜20程度はデフォでもってるせいで
乗算計算の魔法が高火力帯では割と不利という感じが強かった
20下げればかなりの雑魚は0になるしエステルと組めば150秒間魔法耐性40まで0にできるから
プリンセスやウィッチと組むのもやりやすくなる
321
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 22:16:06 ID:ZtqhFe460
ついでに特効対象の妖怪やデーモンは魔法耐性持ちだらけだしな
322
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 22:20:53 ID:u0VM/sx20
素の状態だと妖怪相手に刺さる作りで、ほかに魔法耐性下げれるのがいればデーモンにも刺さるって作りなんだろうなぁ
魔法耐性20か30くらいに下げて物理ガチガチのデーモンそのうち出るからその伏線かもしれんけど
323
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 22:26:05 ID:hwM1ZKWw0
>>322
よく黒が出た時○○の伏線とかいうけど
ガチャ黒の為にそんな敵がでるわけないやん?それ持ってないと倒せない敵になるのに
324
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 22:28:17 ID:u0VM/sx20
>>323
アイギスの黒って、基本それがないと倒せないってのじゃなく、それがいると他のユニットへの負担がへって楽できる系じゃね?(魔神11以上はしらんけど)
325
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 00:34:47 ID:ZtqhFe460
>>323
防御高くて魔法耐性低めのデーモンなんかいくらでも倒しようがあるが
326
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 11:36:01 ID:TECsd1As0
>>319
枠を1つこいつに使った上で魔法にしか恩恵ないなら物理主体で挑んだ方がいいでしょ
327
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 11:37:30 ID:TECsd1As0
特に物理の方が基礎火力高いし
魔法だらけの編成で耐性20カットの恩恵ヤッターなんて得してるつもりで苦労増やしてるだけじゃないか
328
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 17:13:29 ID:1sRVGcGo0
アルケミストとかの防御さげる専用職いるし、物理攻撃は上げやすいし
329
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 17:33:08 ID:PWe41JvY0
物理にはデーモン・妖怪相手ならスキル中総ダメージで16万5000出せるマーガレットや特攻はないものの11万5000出せるリオンがいるからこそ防御下げたり攻撃力上げる価値がある
それに対して高DPS・高ダメージ出せるユニットが魔法にいない以上、魔法耐性下げても焼け石に水にしかならない
330
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 17:56:24 ID:hwM1ZKWw0
またいつもの「このキャラを入れたら全部同系列で組まなければいけない」病を発症してる王子が現れてる
別にシルヴィア、シルセス、エステルだけ魔法で残り全部物理でも
エステルやシルセスのスキルの効果が死んでるわけでもないし本来のシルセスやエステルの能力(雑魚を殲滅する)事を考えたら
昨今の魔法耐性20やら30程度の微妙に硬い敵を倒しやすくなるだけで意味がある
何が何でもボスへの火力に直結させないといけないという発想自体が視野を狭めてる
331
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 17:59:57 ID:C3iNihf20
俺はアーニャより軽くてアーニャとほぼ同じ仕事をできるから重宝してる。曜日放置が早くなったわ
332
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:21:17 ID:.scrqhCk0
シルセスのMAX攻撃力が好感度込みで580くらいあれば、
自動発動後はエステル通常時と同じくらいのDPSになるのか
グレースでMAX440+101=541だから、素の攻撃力が同じであれば好感度が+144ならトントン
近接枠においとけるメイジ、攻撃速度速いから撃ち漏らしが減る(ただし地上タゲ優先)
魔法耐性20ある敵なら、実質火力1.25倍。魔耐10でも1.1倍、妖怪は20〜40くらいが多い
ついでに他に魔法攻撃職がいるとそいつらもその恩恵を受ける
ただしあまりに高すぎる魔法耐性相手だと、仮に80→60で2倍になっても大した事にはならないのでそもそも物理で殴れないか考え直しましょう
ゴーレムはロケットパンチしてくるからオート発動危ない
種族特化アビリティは、「ここで使え」と言われているようで好きじゃないし、むしろ適用される状況でラッキーだな、程度にしておかないと、
運用の幅を狭めることになるな
もしオレが貰えたら、軽くなったけど点火できないアーニャちゃん、みたいな感じで使うかな
召喚しない王子からすると便利そうな性能だが、ガチ層からすると正直一歩物足りない性能かもね
メイジ強化されたり、敵の火力のインフレもあるから
333
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:24:18 ID:hwM1ZKWw0
俺バリバリのガチ層だと思うけどな
少なくとも全ユニもってて黒は大半99になってて
魔神15も(それだけもってりゃ当然だが)全部加護なしクリアしてるよ
だからこそボスを倒せる瞬間ダメージなんかより
ボスに瞬間ダメージを与えられる状況をお膳立てできるユニットの重要性もよく分かってる
334
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:32:26 ID:.scrqhCk0
あとはまあ、
>>329
を見て
当たり前だけど範囲攻撃だからマーガレットやリオンみたいな単体火力と比較する事はそもそも間違ってる気がするし、
メイジアーマーでボス倒す必要なくね?
とは思う
335
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:33:15 ID:.scrqhCk0
>少なくとも全ユニもってて黒は大半99になってて
>魔神15も(それだけもってりゃ当然だが)全部加護なしクリアしてるよ
ぱねえw 石油王子かw
336
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:35:55 ID:hwM1ZKWw0
割とマジメに初期からやってて月2万くらい突っ込んでりゃ行ける
帝国ガチャ初実装とか黒2体同時実装の時はもっと突っ込んだけど
逆に言えば2万を超えて突っ込んだのはそれくらいで後は思い出すのが少ないくらい
337
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:37:46 ID:gK8FtgkE0
>>334
シルセスとリオンやマガレを比較してるわけじゃないでしょ
高いダメージ出せるユニットがいるからこそそれらをサポートする価値がある、魔法にはそれが無いって話で
338
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:48:25 ID:hwM1ZKWw0
具体的な事例もなしに仮想の敵1体に対するダメージ量とかで優劣を語ろうとするからおかしい事になる
(最近はRPGですらお供多いけど)RPGのボスみたいに1体で待ち構えてくれて
好きなだけバフもって全員で1体を殴ればいいゲームなら良かったけど
このゲームはボスが単体で来るようなシチュがほとんどない、稀にはあるけど
マガレリオンダンサーが対ボスで強い!のはわかったけど
じゃあその単体しか狙えないマガレリオンの攻撃が雑魚に吸われないように雑魚を倒す仕事は誰がするの?ってなるわけで
当然やりようはいくらでもあるしマップによって有効な組み合わせも違うから好きにすればいいけど
その中の選択肢にシルセスの永続魔法範囲での露払いやそれにエステルを組み合わせた広範囲殲滅は十分選択肢に入る
特に今の黒環境は対魔神クラスですらシルヴィアで抱えれば倒せてしまうから
シルヴィアで抱える援護としてのシルセスは変に雑魚を抱えさせないとか魔法耐性減とかシナジーがほぼ完全にかみ合ってる
339
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 18:50:01 ID:.scrqhCk0
>>337
魔耐が地味にあって物理カチカチの敵なら、それなりに伸びる ってのが、
>>322
、324の話で、
○○キラー的な使い方って話にはなってないと思うんだ
で、そんな敵が単体で来るならウィッチで凍らせるし、複数群れて来るならメイジで焼くし、
その時シルセスがいれば効率アップで便利じゃね?
みたいなのを思い浮かべたけど
340
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 19:52:44 ID:bfvy0OWQ0
魔法耐性が無かったゲームに魔法耐性を作ったのが悪いのかな
敵ユニットの魔法耐性を上げ、それに合わせて魔法攻撃ユニットの攻撃力も上げるとかしたほうがいいんじゃないかな
341
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 19:55:59 ID:u0VM/sx20
それ、単純に魔法が弱体化するだけだし敵ユニットの魔法耐性上げる意味なくね?
342
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 20:16:46 ID:iks3VYi.0
だからそれと同時に魔法の攻撃力あげようって
343
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 20:26:31 ID:u0VM/sx20
具体的にそれにどんな意味があると思っての話なの?
344
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 20:40:43 ID:u7zxk63.0
いつもリュリュちゃん編成に入れてるけど
シルセスのデバフのおかげで結構な火力だしてくれて嬉しい
他のキャラにスポット当たる
345
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/03(月) 00:19:18 ID:mYzbEpJ60
結局の所範囲はラピス、単体はダンサーマガレリオンとか言うぶっ壊れが居るからその二つ使うと魔法キャラ置く枠とコストがないのが問題だな
シルセスを活かすためにエステル+前衛+ヒーラー+コスト生産職+他のメイジってなると上のぶっ壊れを抜くって言う本末転倒になるんだよな
あとスキル覚醒が罠過ぎだろスキル覚醒終わってからエターナルブレイクに移行するのに40秒とかふざけてんのか1秒で当たると思ってたわ
346
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/03(月) 00:42:02 ID:430gLP.g0
>>345
そんな時こそモトリー
347
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/03(月) 00:54:40 ID:mYzbEpJ60
>>346
これ以上枠を割くとか流石にちょっと…
エステル、トワ、セルシス、シルヴィア、楽さん、ハクノカミ、オデット、ミコト、セーラ
KT、ウズメ、イリス、サーリア、ビビアン、フィオレで組んだけど重過ぎてやばい
348
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/03(月) 02:35:48 ID:u7zxk63.0
正直エターナルブレイクだけでいいよ
スキル覚醒すると特性が消える
あと必ずしもメイジコンボしなくても
多ブロ近接職として適当にポンと置けるのもいい
色々と使えるシーンがあるから限定しなくていい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板