[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ´∀`)σσ 【ルーツ】複葉機【祖先返り】
1
:
管理将校★
:2011/06/09(木) 21:04:57 ID:???0
まずは原点を探れ。
第一次世界大戦の複葉機シム。
Red Baron, Flyboys Squadron, Iron Cross
Rise of Flightなどなど。また〜り飛行
90
:
JapanCat
◆C7qjBdJY2k
:2011/09/10(土) 05:14:45 HOST:p6178-ipbfp302kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
ROFのエンジン使ってWWII物作ったほうが・・・ゴホゴホっ
91
:
Zephyr RU
:2011/09/10(土) 23:28:07 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
初COOP鯖立て告知。良かったです。
>>90
まさしくそう思いますww
92
:
kapok
:2011/09/11(日) 22:00:04 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
お疲れさまでした。
低空での格闘戦熱いですね。
敵機1機を不時着に追い込むも
エンジン回転数が急落し不時着、紅い真っ赤な世界へ・・。
気づくと回転計の外周の赤いバーが一杯でした。
エンジンを酷使すると、急に止まっちゃうんですかね?
93
:
Zephyr RU
:2011/09/11(日) 22:56:59 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
Rise Of Flightのオフィシャルに日本人用TS3のチャンネルを作っていただきました。
TS3を持っている人は、下記のページ内のリンクをクリックすれば自動的にROFオフィシャルTS3サーバに繋がります。
http://ts3.riseofflight.com/
持っていない人は、ページ下のダウンロードからクリックしてインストールするだけです。
チャンネルは
"Rise of Flight"-"=======MAIN========"-"Main Japanese"
の順にたどるだけです。
※TS3のβ版かいつのまにか正式版でていたんですね。今日アップデートしました
94
:
Rowhei
:2011/09/11(日) 23:07:00 HOST:cw43.razil.jp
>>92
過回転になったのでしょうね。きっと。あの鯖設定ではラジエータも
燃料濃度も自動ですが、プロペラの過回転はONになっているはず。
急降下か何かでエンジン回転がレッドゾーンに長時間入っていると
焼きつきます。 ですので、機体強度もあわせてRise of Flightでは
むちゃくちゃな一撃離脱は不可能です。機体強度は連合軍ではスパッド
中央同盟軍ではファルツ辺りが頑丈です。
連合軍の一部の機体にはエンジンを一時的に止めるスイッチがついてます
95
:
Rowhei
:2011/09/11(日) 23:08:55 HOST:cw43.razil.jp
>>93
TeamSpeak3で相手の声が小さいときは、相手の名前をクリックすると
個別にボリュームを調節できます。
携帯電話(Android)のTeamSpeak3を入れてみました。一応話せますね。
96
:
Zephyr RU
:2011/09/13(火) 02:02:18 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ROFに"新"Wikiにいろいろ書きました。
http://wikiwiki.jp/rof/
97
:
Zephyr RU
:2011/09/18(日) 17:07:11 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ROFスレにも書きましたが、日本で見れる数少ないWW1機ということで。
オフィシャルのページにまだ情報が無かったので、所沢の記念館に聞いてみました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 格納庫公開 "フォッカー D.VII(レプリカ)・スパッド S.XIII"有り!
10/29(土) 午前10時 〜 午後4時
10/30(日) 午前10時 〜 午後4時
2 YS−11機公開(航空公園駅前 操縦室も公開らしい)
10/29(土) 午前10時 〜 午後4時
10/30(日) 午前10時 〜 午後4時
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
格納庫とYS11は無料らしいのだが、行ったついでに通常の記念館(500円ぐらいだし)も見てしまうはず。
http://wikiwiki.jp/rof/?%BC%C2%B5%A1%A4%F2%B8%AB%A4%E8%A4%A6
98
:
kapok
:2011/09/19(月) 22:31:46 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
連合軍戦爆連合手強かったですね。
気づかぬうちに直掩機に撃たれ赤く染まる視界・・・。
99
:
Rowhei
:2011/09/20(火) 20:33:35 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightは本日午後21:00までサーバーメンテナンス中。
100
:
Rowhei
:2011/09/21(水) 05:32:43 HOST:cw43.razil.jp
【海外掲示板ななめ読み:略して(外なめ)】
Rise of Flight V.1.021b
V.1.021はあるユーザーにとってグラフィック処理関係の改善であったがあるユーザーに
とっては改悪であったと報告があった。我々の調査ではnVidiaカードのユーザーに
とって改善であったが、ATI(AMD)ユーザーにはカクツキが出ていた。
今回のV.1.021bではある程度改善されていると思う。
この問題に関しnVideaのエンジニアはRise of Flightに対し非常に好意的かつ協力的で
さまざまな助言を与えてくれた。一方AIT(AMD)側はクロスファイヤー技術を含め我々の
技術的協力要請を無視し放置して来た。
もし貴方が新しいビデオカードをRise of Flightの為に購入するなら、今のところnVidia
がオヌヌメである。もちろん我々はAIT(AMD)のビデオカードに対するチューニングの努力
は今までどおり続けていくつもりだ。
次の改善点は以前から話題に上っていた既存の機体の能力修正である。
我々は細心の注意を払って、あらゆるデータを集積し、さまざまな意見を取り入れ、
史実に基づいたFM/DM/WMをRoFの中に盛り込んだ。そしてその努力は継続していくことに
変わりは無い。(特にS.E.5a)
R.E.8 aka “Harry Tate”の予約発注を受け付け開始した。この機体の追加によって
キャリアーモードやミッションに更に幅が出来て楽しくなるはずだ。
モデリングの半ばで予約発注は早すぎるきらいがあるが、SPAD7の時、先行予約の値引き
期間が短すぎるとの声もあったので、今回はちょっと例外に早めに受け付けることに
した。
101
:
さぼ
:2011/09/25(日) 08:40:16 HOST:ntsitm024060.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
3時間かけてVisualC++入れなおしやっと起動しました。
お試し版で飛んでいますが、難しすぎて慣れません。
新しい物に慣れていけないですね。年取ったな。多分抜きます。www
102
:
かむい
:2011/09/26(月) 05:08:23 HOST:94.185.212.138[10.71.0.131]
イギリスで円高の恩恵にて安く買おうと思ったが、売っていなかったorz
もう、捜す時間は取れないからあきらめですな。
いずれにしても最近は自分の時間が取れない・・・・
103
:
Rowhei
:2011/09/26(月) 07:27:11 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightは2011年9月の時点ではRowheiの見るところレシプロコンバットシム
の中ではグラフィックやシステムが最も洗練されていますが、何分複葉機の世界で
人の好みの極端に分かれるところです。
ただ、IL-2の様に遥かかなたのドットが猛烈な勢いで飛んできて撃墜されるということ
は無く、手が届きそうな距離の敵と翼が触れ合いそうな感じで失速と衝突に怯えながら
150lm/h辺りでケツをとりあう”まったり感”はまた別の面白さがあります。
ほとんど水平面のGの削りあいの戦いになります。
104
:
Zephyr RU
:2011/10/15(土) 19:04:44 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
今、Rise Of Flightの機体セール中です!
1機種を除き、全ての機体が半額ぐらいになっています。これ逃すと次はいつか不明。
○買い方
http://wikiwiki.jp/rof/?%C0%BD%C9%CA%A1%A6%B5%A1%C2%CE%C5%F9%A4%CE%B9%D8%C6%FE
105
:
浅間
:2011/10/15(土) 19:06:37 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
うは
明日には無線機2台買って散財の予定だから、
残ってたら買うかもだけど残るかなぁ
106
:
Rowhei
:2011/11/23(水) 07:13:33 HOST:cw43.razil.jp
この前ほどの驚きの安さではありませんが・・・・・
Rise of Flight: Iron Cross Edition
http://www.pcaviator.com/store/product.php?productid=19234
Regular Price: $39.95
Price: $19.97
期間限定みたいですよ
107
:
Rowhei
:2011/11/23(水) 07:27:50 HOST:cw43.razil.jp
>>106
・・・・と、書いてしまって気がついたのだが、
デモ版からのアップグレードの「アイアンクロス」が
US$19.99だから、別にバーゲンセールというわけでは
ありませんね・・・残念
108
:
Rowhei
:2011/11/23(水) 12:09:59 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightオリエンテーリングcoopのしおり
つttp://il2japan.web.fc2.com/1451_rof_orienteering_coop/top01.html
109
:
Zephyr RU
:2011/11/25(金) 20:58:03 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROFの公式が最新の1機R.E.8を除くすべてが飛行機半額中!
28日まで。
http://riseofflight.com/en/store
これを機に製品版にアップデート(19ドルぐらい)して、足りない飛行機も買ってしまうのがおすすめ!
110
:
kapok
:2011/11/27(日) 11:53:25 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
情報thxです!
ドイツの複座機を調達しました。
111
:
Rowhei
:2011/11/27(日) 14:28:18 HOST:cw43.razil.jp
おっ! と言うことはオリエンテーリングcoopの爆撃機担当ができるのですね
中央同盟の戦爆連合ミッション行けますね。
112
:
Zephyr RU
:2011/12/04(日) 23:12:55 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROF"公式"のTeamSpeak3サーバは、某スコードロンが運営していることが分かりました。
日頃の感謝の意をこめて寄付したので、ついでに手順を書いてみました。
http://wikiwiki.jp/rof/?TeamSpeak3%B1%BF%B1%C4%A4%D8%A4%CE%B4%F3%C9%D5
IL-2他で、いろいろ活躍しているようです。私、国外のスコードロンをぜんぜん知らないのですが。
http://flying-barans.ru/en/awards.html
テレビ番組? "PRO AVIA" でのインタビューまで。スコードロンで部屋持ってるとはwww。
http://www.youtube.com/watch?v=IN2EnJHV_wA
113
:
Zephyr RU
:2011/12/25(日) 13:52:34 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Rise Of Flightが1.023になりました。
各自アップデートせよ!
http://riseofflight.com/Blogs/post/2011/12/22/Version-1023.aspx
114
:
Zephyr RU
:2012/01/14(土) 10:45:03 HOST:p1203-ipngn1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROFの機体・その他の半額に近いセールをまたやってますよ〜。各位要確認!
http://riseofflight.com/en/store/
115
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/02/11(土) 08:50:22 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
RoF導入完了!
116
:
Rowhei
:2012/02/11(土) 10:21:17 HOST:cw43.razil.jp
そうですか・・では、あとでRise of Flight のcoop でもしますか
117
:
zephyr
:2012/02/11(土) 11:57:50 HOST:s1110249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日に限って、休日出勤orz
早く帰れれば夜出撃するかもしれません
118
:
Zephyr RU
:2012/02/24(金) 22:09:09 HOST:p1203-ipngn1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Iron Cross Editionが安いっす! 始めるチャンス!
http://www.fspilotshop.com/product_info.php?products_id=2740
119
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/02/29(水) 18:15:10 HOST:zaqd37c7126.zaq.ne.jp
>>118
DEMOをうpぐれーどするより安かったので、ぽちってしまいました。
PayPalが使えてよかったww
120
:
Rowhei
:2012/02/29(水) 19:11:40 HOST:cw43.razil.jp
>>119
おめ! Rise of Flightでも鯖たておねがいしますね。
でふぉのcoopもありますが、新たに作ったDogfightミッションも
ありますので、今度お渡しします。
それと、Rise of FlightのフルミッションビルダーはIL-2の何倍も
難しいですが、その分やれることがいっぱいです
121
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/02/29(水) 21:06:49 HOST:zaqd37c7126.zaq.ne.jp
>>120
ありです!
ついでにソッピース ドルフィンも買っちゃいましたw
さっきまでSE5aでゴータ追っかけまわしてましたら、
銃座にパイロットキルされて地面にずどんwww
難しいですねー。IL-2と同じ感覚じゃあできないような気がしますw
でも、少し設定下げても、IL-2よりリアルです。
敵機が落とせるぐらいにはうまくなりたいです。
122
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/03/08(木) 17:28:39 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
今、ROFのミッションビルダーを使ってあれこれやってみてます。
連合国版オリエンテーリングCOOPを作ってみたいと思ったものの、
何がなんだかマッタク分かりませんwww
123
:
Rowhei
:2012/04/09(月) 20:44:20 HOST:cw43.razil.jp
トンカチ持ったねーちゃんが指加えて足出しているページが
公式で表示されるつー事は、ついに水上機来るのかな????
124
:
Rowhei
:2012/07/07(土) 16:08:38 HOST:cw43.razil.jp
RoFオリエンテーリングCoop用敵機、テントパーツ
つttps://www.asuswebstorage.com/navigate/share/GYY56HL4PY
125
:
Rowhei
:2012/07/08(日) 18:20:39 HOST:cw43.razil.jp
他のゲームのミッションビルダーなら「当たり前田のクラッカー」なんだが
IL-2のフルミッションビルダー(FM)だと出来ない事が多すぎる。
その最たるものが「トリガー」
あるイベント(例えば特定AI機の墜落、オブジェクトの破壊)が起こったら、
何か特定の動作とかエフェクトとかを発生させる機能だ。
この「トリガー」の定義や機能がIL-2は弱すぎる・・・というか無い。
プログラムの奥深くにあるのだろうが、フルミッションビルダーでパラメータ
をいじくってミッションを思うように作れない。
例えば、AI機の出現。IL-2はゲーム開始から「○○分」でゲームに登場させる
事は出来るが、例えば船が沈んだら登場とか、工場が破壊されたら登場・・・
などのイベントがらみの登場トリガーがない。
AI機登場や、画面に任意の文字を表示したりすることも出来ない。
また護衛エリアとかアタックエリアが指定できない。例えば爆撃機から5000m
までは追撃するが、それ以上距離が離れると追撃しないとか、爆撃機が攻撃
されると戻ってくるとかの選択が出来ず、敵機を見つけると「ネコまっしぐら」
で爆撃機をほったらかしてすっ飛んでいってしまう。
トリガーの発生でイベントを起こす・・・・・これひとつだけでもIL-2に
欲しかった。
数年前にIL-2でオリエンテーリングCoopをやっていたとき、次のターゲットの
表記方法で、地上にバナーで数字を書いたり、矢印を置いたり散々苦労した
記憶があるが、RoFなら地上オブジェクトの破壊がなされたら、全員の画面に
任意の色で、任意の大きさで、任意の位置に、任意の秒数でメッセージを
流すことができる。
だから次のターゲットの方角の指示が簡単にできるのだ。
126
:
Rowhei
:2012/08/02(木) 15:23:08 HOST:cw43.razil.jp
つttp://simhq.com/_air13/air_476a.html#top
「Wings Over Flanders Fields」 複葉機もの
127
:
Rowhei
:2012/10/22(月) 17:48:15 HOST:cw43.razil.jp
ローランド C2(ドイツ帝国の高性能複座偵察機)が単品で先行予約販売
されてます。
・・・きっとクリスマスにはバーゲンやるだろうからそれまで”待ち”
128
:
Rowhei
:2012/12/12(水) 06:59:50 HOST:cw43.razil.jp
親愛なる1Cフォーラムのメンバーの皆様
1Cゲームはこの度、IL-2 シュトルモヴィクの開発を続けるため"777スタジオ"との提携を結び、"IL-2 シュトルモヴィク バトル・オブ・スターリングラード"の開発を進めることをここに謹んで発表いたします。
"777スタジオ"はRise of Flight(
http://riseofflight.com
)を世に送り出した世界で最高のフライトシムの開発会社であり、われわれ1Cゲームは彼らと共に次世代をになうコンバット・フライトシムを作成できることは、実に喜ばしく、誇らしいものであります。
"IL-2 シュトルモヴィク バトル・オブ・スターリングラード"は、シングルおよびマルチの仮想パイロットを楽しむもので、最初のリリースは2014年初頭になる見込みです。計画ではその後も続編を続けて出す予定です。
この発表について更に詳しくはIL2sturmovik Battel of Stalingradのオフィシャル・ウェブサイトをご覧ください。
-------------------------------
補足情報〜
●「Rise of Flight」はどうなるのか?
引き続き開発を続ける。”海峡マップ”も水上機も予定通りリリースする
●"IL-2 シュトルモヴィク バトル・オブ・スターリングラード"はMMOとなるのか?
NO。シングルおよびマルチである
●販売方法は?
Rise of Fligth形式で”機体”の切り売りになると・・・思われ
●IL-2 Clodとの整合性は?マージできる?
残念ながらロジックや構造が違うのでできない orz
129
:
Zephyr ru
:2012/12/12(水) 07:48:26 HOST:s1141137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ROFのフォーラムにも777の公式発表きました~
http://riseofflight.com/Forum/viewtopic.php?t=34226
130
:
Rowhei
:2012/12/12(水) 07:50:17 HOST:cw43.razil.jp
>>128
●今後「777スタジオ」とClod開発チームはどうなる?
両者は合併してひとつの”1C ゲームスタジオ”となり共同チームとして、BoS, RoFの開発を続ける
●BoSのベースエンジンは"777スタジオ"の持っている『デジタルネーチャーエンジン』になるのか?
そのとおり。『デジタルネーチャーエンジン』はClodのエンジンより、より柔軟性があり将来性がある。
131
:
tamago
:2013/01/13(日) 08:58:44 HOST:144.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
CloD,だのDCS,1946だのいろいろあってなかなか飛べないのにフォッカーの3枚だの1枚だのキャメルやF2Bと4機ほど購入・・いままでペイパルつかったことなかったのでその簡単さに戦慄!!
無駄遣いしないようにしよう・・
132
:
削除しました
:削除しました
削除しました
133
:
削除しました
:削除しました
削除しました
134
:
Rowhei
:2013/07/05(金) 07:21:41 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight 7月8日まで全品半額セール絶賛進行中。
第一次世界大戦の本を読みつつキャンペーンで一生遊べる
135
:
削除しました
:削除しました
削除しました
136
:
削除しました
:削除しました
削除しました
137
:
Rowhei
:2015/05/28(木) 16:12:22 HOST:42-148-240-170.rev.home.ne.jp
つttp://riseofflight.com/
rise of flight イリヤムロメッツ以外は全機値引きセール中
138
:
Rowhei
:2015/06/13(土) 10:57:32 HOST:42-148-233-238.rev.home.ne.jp
更新遅くなりましたが、Rise of Flightの導入ページを更新しました。
http://il2japan.web.fc2.com/rise_of_flight/top01.html
ご参考まで
139
:
Rowhei
◆czNB/IzqfY
:2021/09/25(土) 16:20:36 HOST:KHP222006238055.ppp-bb.dion.ne.jp
IL-2 Great Wars (BoS, BoM)
ドッグファイト形式のCoop
"zerohourJG56" pass : hiki
2021/09/25(sat) on/about 20:30
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板