[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ´∀`)σσ 【ルーツ】複葉機【祖先返り】
39
:
Rowhei
:2011/07/04(月) 07:20:35 HOST:cw43.razil.jp
>>37
無事インストール完了との事でなによりです。
40
:
削除しました
:削除しました
削除しました
41
:
管理将校★
:2011/07/04(月) 09:27:23 ID:???0
>>40
の書き込みには個人情報について抵触するおそれのある画像が添付されて
いましたので、管理将校として軍機密書類の焼却を命じました
42
:
Rowhei
:2011/07/09(土) 11:03:06 HOST:cw43.razil.jp
>>26
「鉄十字」の5ドルセールは終了。$39.95の定価に戻りました
43
:
Zephyr RU
:2011/07/09(土) 12:39:57 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
今のところFokker D.VIIとAlbatros D.Vaがお気に入りです。
あとはDrIの練習に励むべし orz
オフィシャルの機体紹介ビデオがかっこよくて「Ace Maker」と出た瞬間に
7.62ドルぽっちゃいそうになります。
http://www.youtube.com/watch?v=a-d006DWO58
http://www.youtube.com/watch?v=nq9AZMjgj2g
なんかROFでもIL-2 CODと同じような動画作られていたんですね。
track IRとSLIのビデオカードを買ったのに25FPSだぞ!と怒るシーンで笑いました。
※発売から半年の時点(2009/10)のビデオですが、その頃はここまでひどくなかった記憶が。←CODと比較して。
http://www.youtube.com/watch?v=IoLvLcawlH0
44
:
Rowhei
:2011/07/11(月) 07:07:33 HOST:cw43.razil.jp
>>43
元の映画はいたってまじめでシリアスなんですけど、ここまで国内外でいじられると
冷静に観れないですね。このシーンに入ったとたんに、「ちきしょーめぇ」とか
「おっぱいプルンプルン」という空耳で吹いてしまいそう。
Rise of Flightも最初はグダグダだったのですが、立ち直りが早かった事と、セールス
プロモーションの力の入れ具合、それと、コンバットレシプロシムの、それも複葉機
ファンという、超コアな部分をがっちり握っていますから、根強い人気なのもわかります
最後にヒトラーが、「あんまり酷いとレッドバロン3Dに戻るか、IL-2 B0Bに鞍替え」とか呟いていますね。
45
:
Zephyr RU
:2011/07/15(金) 19:49:50 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
あ。。。。また2・3機目買ってしまった。。。←円高で2機でもPaypalで950円ぐらいに
今日「フライボーイズ」見たせいだ。。。
集団で飛び立つ時とか、演出上!?機体同士があり得ない距離ですが、
雰囲気映画としてはおもしろかったです。
http://www.youtube.com/watch?v=iadhHK0i5EU
ハンドレページ。。。$14.99か。。。:D
46
:
Zephyr RU
:2011/07/16(土) 13:04:15 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
複葉機のスレだったか、ROFのスレだったかで紹介されていた
「ブルーマックス」もネットのツタヤで借りました。←加藤隼戦闘隊も含めて、店舗になかった。orz
CGが無い時代で、空戦シーンがかっこいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=Efc6Y6LCuuc
47
:
Zephyr RU
:2011/07/16(土) 13:08:46 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
邦題「スカイエース」こと、Aces highがカッコイイのです。近いうちに見よう。
http://www.youtube.com/watch?v=Gy4e0P6DNWw&NR=1
48
:
Kapok
:2011/07/16(土) 13:41:44 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
>>47
実家にLDがあり、SE5萌えのきっかけになりました。
冒頭の死んだ振りして着陸→離陸→ヒャッハーの流れはRoFでやってみたい夢ですw。
http://www.youtube.com/watch?v=8XXMBgDSCcM&feature=related
49
:
Zephyr RU
:2011/07/18(月) 00:55:06 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
本日は家から車で30分ほどのところにある「所沢航空発祥記念館」に行ってきました。
この場所は日本で最初の飛行場です。今は大きな公園となっていますが、中央の広場は元滑走路です。
当時は400m×50mだったとのこと。 その後拡張したと思いますが、太平洋戦争の時も陸軍戦闘機を配備していたらしい。
http://img135.imageshack.us/img135/7728/006bx.jpg
1918年製 ニューポール81E2です。※ニューポール12とほぼ同モデルの練習機。経緯が面白い。
なんとこんなになった状態でさえ、世界で所沢のこの一機だけが現存!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nieuport_12_A.2.jpg
50
:
Zephyr RU
:2011/07/18(月) 00:56:30 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
写真です。
://img827.imageshack.us/img827/6112/001txe.jpg
://img215.imageshack.us/img215/3052/002qmp.jpg
://img703.imageshack.us/img703/3313/003im.jpg
51
:
Zephyr RU
:2011/07/18(月) 00:58:56 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
これをもとに制作されたレプリカです。
http://img685.imageshack.us/img685/733/004pgm.jpg
10月に2回(4月にもあったらしい)下記を格納庫の展示があるので、ぜひとも見たい。ROFプレイヤーには鼻血ものです。
フォッカー D.VII(レプリカ)
スパッド S.XIII
52
:
Zephyr RU
:2011/07/19(火) 23:01:58 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
つい。。。レッドバロンのDVD英語版を注文してしまいました。。。
日本語版が待てないし、送料込で米アマゾンで1500円ぐらいだったので。←映画館より安い
53
:
Zephyr RU
:2011/07/20(水) 01:16:03 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ここのチャンネルのチュートリアルが非常に良かったです。
http://www.youtube.com/user/Requiem10NS
#p/p
54
:
Rowhei
:2011/07/20(水) 05:34:40 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight啓蒙と宣伝を兼ねて、ニコニコ動画にあがっているRise of Flight
の素晴らしい動画2本にニコポイントを使って「宣伝」をうってみました。
「フライトシム」「Rise of Flight」などのタグで一週間ほど検索上位に来ます
55
:
Zephyr RU
:2011/07/21(木) 00:10:49 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
思わず、検索してしまいました(^o^)/
56
:
Zephyr RU
:2011/07/26(火) 00:05:59 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
昨夜、IL-2の後にロシアのROFドッグファイトサーバにアクセスしました。
※いつもの、ドイツのNewbie Dog Fightサーバは誰もいなかったので。
参加者が10名以下だったこともあり、ラグは全く感じませんでした。
newbie用ではないのでアイコン等なく、敵機は目視で蛇の目を見つける必要がありました。
まず、下方に味方機を追う敵機を確認。
上からかぶって攻撃!数十秒間攻撃しぼろぼろにしたところ、「バスバス!」 「き〜ん」と音とともに流血が。
「しまった!」
いつのまにか別の敵機につかれていたのですが、地面ギリギリを上下・左右に数回旋回したら、敵機が墜落w
大破1・撃破1の戦火を得ました。 わずか5分ほどでしたがあまりに満足度が高く記憶に残る空戦でした。
みんなで綺麗に飛ぶ映像を見つけました。ROFの美しさがよくでていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=eiM8ZhA4Tos
57
:
Zephyr RU
:2011/07/27(水) 22:51:45 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 公開したばかりだから日本語版待てなくて、英語版DVDを注文したんだ。
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | と思ったらうちで加入しているチャンネルでいつのまにか
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 放映されていたんだぜ
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. |
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
レッド・バロン
5/21〜6/3初公開で、7/4〜テレビ放映ってwwwww 1か月かよ! ラスト放送の今日、放映が終わった後気づいたorz
http://www.movieplus.jp/movie-detail/index.php?film_id=CS-0000000200801290-111
映画予告編とか
http://www.redbaron.jp/
58
:
Zephyr RU
:2011/07/27(水) 23:08:34 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
・・・と思ったら、古いほうのレッドバロンだったorz
ふぅ〜 みんな忘れてくれ!
59
:
Rowhei
:2011/07/28(木) 08:09:52 HOST:cw43.razil.jp
乱戦のドッグファイトサーバーではハンドレーページは人気者。
昨日は後ろにフォッカーやアルバトロスが4機も5機も群がって来やがりましたw
それでも銃座が必ず一機は撃墜するから笑える。
高度のある高速のS.E.5aはある意味でルール違反ですな。
●マッカデン談
「S.E.5aに乗っていると大変気分がいい。ドイツ野郎(the Huns)より速いし、
やばくなったときには逃げ出せる」
●ショルト・ダグラス談
S.E.5aの特徴
良好な全周視界による快適性
性能や操縦性の高度安定
急降下の際の着実かつ速やかな加速性
素晴らしい上昇力
攻撃、防御いずれにも有用
設計と構造の強靭さ
エンジンの信頼性
60
:
Zephyr RU
:2011/07/29(金) 00:35:00 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
なんだか、RowheiさんのSE5の紹介を見たら したらば版!?飛行機紹介を見たくなってきました〜! o(^o^)o
こんな感じで
http://www.youtube.com/watch?v=uLrvpF7jIGM
「ランディングギアはサス無し。ガチンコのポン付けです。そして後輪は、車輪どころかただの棒です。
もはや輪でさえありません。これがフォッカーの特徴であり、草生え、小石の転がる滑走路をワイルドに感じさせてくれます。
じゃあ乗りこんでみましょう。まずコックピット。某国機と比べて無骨です。ここ大事です うんぬんかんぬん。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fokker_D_VII.jpg
みたいなのを是非!
61
:
土豆網
:2011/07/29(金) 09:24:22 HOST:cw43.razil.jp
複葉機なんてマイナーな連中の巣窟かい、ここは
ほう!そんなにレッドバロンが観たいか・・・
しょーがねぇな。
ttp://www.tudou.com/programs/view/my_VpWZnda8/
ttp://www.tudou.com/programs/view/kXRajp48ZmU/
ttp://www.tudou.com/programs/view/QQIhU_N4_vc/
ttp://www.tudou.com/programs/view/C5d_Popvl9c/
ttp://www.tudou.com/programs/view/D6xeyGAQ6w0/
ほう!そんなにフライボーイズが観たいか・・・
しょーがねぇな。
http://www.tudou.com/programs/view/LpsgDt7cmBA/
広告は我慢しようねw
62
:
kapok
:2011/07/31(日) 22:19:23 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
雪景色の中での銃座、楽しかったです。
無線は感度良好で皆さんの声はよく届きましたが、
送信が不調でお返事できてなかったみたいでご迷惑お掛けしました。
RoFはI7-2600kに換装したおかげで、画面のひっかかりもなく快適でした。
またご一緒しましょう!
63
:
土豆網
:2011/07/31(日) 22:23:49 HOST:cw43.razil.jp
いつもRowheiのわがままに付き合っていただき有難うございます。
「したらば掲示板」の中でもRise of Flightのプレーヤーが増えてきて何よりです。
牧歌的なふわふわ感がたまりません。
64
:
Rowhei
:2011/08/01(月) 06:34:51 HOST:cw43.razil.jp
”土豆網”は、中国のかなり大胆な動画サイトで、ほとんどの映画やドラマが
うpされてます。
有名どころの映画の中国語名が判り簡体中国語が入力できれば検索できます。
ちなみに「レッドバロン」は「紅男爵」・・・・まんまじゃんww
65
:
Rowhei
:2011/08/01(月) 11:15:44 HOST:cw43.razil.jp
ほう!そんなに「真夏のオリオン」が観たいか・・・・
しょーがねぇ〜な
http://www.tudou.com/programs/view/1JiwNViKx5Y/
広告は我慢しようねw って、Rowheiで書き込んでしまったwww
66
:
Zephyr RU
:2011/08/04(木) 22:18:27 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
本日は、maroさんと空戦してました。
67
:
Zephyr RU
:2011/08/09(火) 23:07:14 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
サーバ立て失敗しました。
Create New Server・設定をして、立ててローディングの画面が始まったところ、
すぐにダウンして、最初の格納庫ぐるぐる画面に戻ってしまいました。
TCP・UDPのポート転送は問題ないと思うのですが・・・
68
:
Zephyr RU
:2011/08/11(木) 23:18:20 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
このシリーズのWW2〜ベトナム戦争までは見たことあったのですが、WW1は始めてみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12829701
69
:
さぼ
:2011/08/12(金) 10:01:54 HOST:ntsitm094143.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
生き残った人の証言付でのWW2物は酷いです。
偏向とでも言って良い位。死人に口無しですからねえ。www
岩本さんの珊瑚海とかヒストリーチャンネルではやらんでしょうね。
対日本物でB-17が零戦数機撃墜して重症ながら帰ったってのを延々と
繰り返し見せられていかにもアメリカらしい勧善懲悪贔屓で辟易しました。
まあ物語編集ですから・・・・
70
:
Zephyr RU
:2011/08/14(日) 00:47:28 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
機銃手が倒れる瞬間ちゃんとあるんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=v-RfSo9JNGo
作り込みがすごいw
71
:
Zephyr RU
:2011/08/14(日) 18:22:08 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
★緊急情報★
今、ホリデーセールでROFの機体が安いでござる!! 8/17までとのこと。
ゴータ・ハンドレページ含めて、全機ほぼ半額!
http://riseofflight.com/en/store
・・・・嫁に内緒で全機ポチりました。 円高のおかげで5600円程度でした。←もともと3機あったけど
http://img135.imageshack.us/img135/7040/rof02.jpg
72
:
Rowhei
:2011/08/14(日) 22:14:35 HOST:cw43.razil.jp
>>71
ついに、コンプのお仲間がwww
73
:
Zephyr RU
:2011/08/14(日) 23:57:08 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ゴータで編隊組んで戦闘機に守られながらの空爆! 夢がひろがりんぐ!
さあ、みなさんも半額セールが8/17まであるうちに!
無い方・デモ版の方は、アップデート版をネットで買って即機体購入で差分を!
個別に買う方へのZephyr的おすすめ ※Iron Cross Edition(ICE)の人の場合
・Fokker DVII "F" ←エンジンぜんぜん違う
・Gotha ←いっしょに爆撃しよう
・・・沢山おすすめしようと今見たら、ICEの人たちは、ニューポール28もSE5も入っているのか!
爆撃機は持っていなくても、持っている人の機銃手やバ爆撃手になれます。
IL-2やっている方々から見ると、飛行機ごとに数百円は馬鹿らしく思えるかもしれませんが、
MS-FSXの方々から見ると、当たり前かも。
74
:
yamauchi
:2011/08/16(火) 07:37:39 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROFアップグレードして買いました。
選択できる機体が増えていて嬉しい!
速度も出るし、くるくる回るし、いいですね!
75
:
hiyodori
:2011/08/16(火) 22:58:21 HOST:219-75-211-22f1.nar1.eonet.ne.jp
半額と円高につられて、色々買いました。
FⅡ-Bの後部銃座に乗るのはどうするのでしょう?
'T'じゃ駄目なのかな?
76
:
Rowhei
:2011/08/17(水) 15:40:25 HOST:cw43.razil.jp
>>75
マルチだと誰かがパイロットとして爆撃機を選ぶと飛行場で
ガンナーのスロットが出ます。
ただしブリストルの後部銃座の2連機銃は重たくて動かしにくく
反応が遅いですよ。
77
:
hiyodori
:2011/08/17(水) 17:42:59 HOST:219-75-211-22f1.nar1.eonet.ne.jp
>>76
IL-2みたいに、シングルでは乗れないんでしょうか?
78
:
Zephyr RU
:2011/08/17(水) 22:56:20 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
>>77
今起動してみましたが、飛んでいる途中で自分の機のガナー等になるキー割り当ては
無いようです。
誰かの機体に乗るしかないと思います。
79
:
hiyodori
:2011/08/18(木) 19:54:42 HOST:219-75-211-22f1.nar1.eonet.ne.jp
>>78
試して頂けて感謝です。
80
:
Zephyr RU
:2011/08/19(金) 00:21:29 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
最近、"Qucik Mission"の"Survive"モードで遊んでいます。
最初は、1 vs 1。次は、1 vs 2。次は1 vs 3とだんだン厳しい戦いになっていきます。
※1 vs 1の時は同高度スタートですが、事実上、それ以降は敵機だけ高いところからスタート。
今は下から2番目のAIの強さの設定にして戦っています
いつも1 vs 3のところで負けるか、弾切れになりますorz
newbie dog fight Serverに人がいない時は、こっちがお勧めです。
81
:
Zephyr RU
:2011/08/20(土) 11:28:06 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
Quick MissionのDuelも面白い。
対ベテランが私(D VIIF)にはちょうどいいです。50% 50%。エースは無理です(泣)
ランダムで戦闘機が1機ずつでてきて、致命傷・爆破等負わせると次の戦闘機がでてきます。
IL-2みたいに、一定量攻撃受けるとマッハ(自機が追いつけないという意味で)速度で逃げていかないので、
練習にちょうどよいです。
ネット対戦のドッグファイトを見ていたのです。おもわず最後まで見てしまいました。
・両方のコックピット視点
・ガンダムのリニアシートに座ったかのようなようなクルクル戦闘シーン
・翼端が地面に着くほどの高さで、根比べ。
・撃墜
http://www.youtube.com/watch?v=Uyg6sZRelSg
先ほど横にあるテレビから「アルバトロス」と聞こえてきたので振りむいたら、ゴルフ番組だったorz
82
:
Zephyr RU
:2011/08/20(土) 11:37:26 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
くるくる戦闘例。。
http://www.youtube.com/watch?v=xrfWw5JNpYI
83
:
Rowhei
:2011/08/27(土) 10:54:51 HOST:cw43.razil.jp
コレクターRowheiとしては、スパッド7のプレ・オーダーをしました。
次のバージョンでフライトモデルの修正が有るかもです。
スパッド7は「機銃が1丁、オーバーヒートしやすい」という欠点を
抱えつつも、後続の”エースメーカー”の片鱗を見せる良機で、
現況デフォのスパッドのゲーム内性能では、ちょっと矛盾が出るはず。
84
:
Zephyr RU
:2011/08/27(土) 23:18:47 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
後を追うように、コレクターZephyrもプレ・オーダーしました。
良い意味で作り込みし過ぎな機体です。
http://riseofflight.com/Blogs/post/2011/08/22/Vive-le-Spad-7!.aspx
どうも150馬力版と180馬力版の両方入っているようです。
もしやエンジン回りのディテールも違うのかな?
http://riseofflight.com/en/store/planes/SPAD_7C1_180HP
85
:
Zephyr RU
:2011/09/02(金) 05:44:33 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ROFの新パッチがでました。
起動後はupdateをしましょう。私の環境では280MB程度でした。
86
:
Zephyr RU
:2011/09/04(日) 09:58:11 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
オンラインにつなぐ方はアップデートが事実上必須なので、暇なときにやっておきましょう。私は10分弱でした。
アップデート後、追加ゲージ等がリセットされます。
各機種飛ぶ前に、ゲージを確認しましょう
87
:
Rowhei
:2011/09/05(月) 22:40:15 HOST:cw43.razil.jp
(@v@) NIMAIBANE という名前のサーバーが見つけやすくてよさげ
88
:
Zephyr RU
:2011/09/05(月) 22:50:03 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
・・・というわけで、本日はRowheiさんと鯖立てテストをしました。
Dog FightもCOOPも立てられるようにしました。
デフォルトのCOOPもAIの動きがドッグファイトも作戦地域への移動感動的でした。
さあみなさんもROF導入を!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12829701
1つめのドッグファイトがSPAD7だ!
89
:
Zephyr RU
:2011/09/09(金) 07:00:28 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
オフィシャルのコミュニティーで、フランス語化とロシア語化の議論とファイルのアップロードをしている専用スレがあります。
「日本語化のコミュニティが欲しい」「UTF8とかに対応していますか?」と777studiosに聞いてみました。
回答としては今のところ追加他言語を予定していないけど、実はROFはUTF8には対応しているんだよとのこと。
Lead Level Designerの人から、回答を頂けました。
ROFのフォルダをいろいろあさっていたのですが、ミッションエディターで作成したファイルはテキストファイルになっています。
もしかするとミッションの説明は日本語で入力して表示できるかもです。今度試してみます。
90
:
JapanCat
◆C7qjBdJY2k
:2011/09/10(土) 05:14:45 HOST:p6178-ipbfp302kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
ROFのエンジン使ってWWII物作ったほうが・・・ゴホゴホっ
91
:
Zephyr RU
:2011/09/10(土) 23:28:07 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
初COOP鯖立て告知。良かったです。
>>90
まさしくそう思いますww
92
:
kapok
:2011/09/11(日) 22:00:04 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
お疲れさまでした。
低空での格闘戦熱いですね。
敵機1機を不時着に追い込むも
エンジン回転数が急落し不時着、紅い真っ赤な世界へ・・。
気づくと回転計の外周の赤いバーが一杯でした。
エンジンを酷使すると、急に止まっちゃうんですかね?
93
:
Zephyr RU
:2011/09/11(日) 22:56:59 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
Rise Of Flightのオフィシャルに日本人用TS3のチャンネルを作っていただきました。
TS3を持っている人は、下記のページ内のリンクをクリックすれば自動的にROFオフィシャルTS3サーバに繋がります。
http://ts3.riseofflight.com/
持っていない人は、ページ下のダウンロードからクリックしてインストールするだけです。
チャンネルは
"Rise of Flight"-"=======MAIN========"-"Main Japanese"
の順にたどるだけです。
※TS3のβ版かいつのまにか正式版でていたんですね。今日アップデートしました
94
:
Rowhei
:2011/09/11(日) 23:07:00 HOST:cw43.razil.jp
>>92
過回転になったのでしょうね。きっと。あの鯖設定ではラジエータも
燃料濃度も自動ですが、プロペラの過回転はONになっているはず。
急降下か何かでエンジン回転がレッドゾーンに長時間入っていると
焼きつきます。 ですので、機体強度もあわせてRise of Flightでは
むちゃくちゃな一撃離脱は不可能です。機体強度は連合軍ではスパッド
中央同盟軍ではファルツ辺りが頑丈です。
連合軍の一部の機体にはエンジンを一時的に止めるスイッチがついてます
95
:
Rowhei
:2011/09/11(日) 23:08:55 HOST:cw43.razil.jp
>>93
TeamSpeak3で相手の声が小さいときは、相手の名前をクリックすると
個別にボリュームを調節できます。
携帯電話(Android)のTeamSpeak3を入れてみました。一応話せますね。
96
:
Zephyr RU
:2011/09/13(火) 02:02:18 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ROFに"新"Wikiにいろいろ書きました。
http://wikiwiki.jp/rof/
97
:
Zephyr RU
:2011/09/18(日) 17:07:11 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ROFスレにも書きましたが、日本で見れる数少ないWW1機ということで。
オフィシャルのページにまだ情報が無かったので、所沢の記念館に聞いてみました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 格納庫公開 "フォッカー D.VII(レプリカ)・スパッド S.XIII"有り!
10/29(土) 午前10時 〜 午後4時
10/30(日) 午前10時 〜 午後4時
2 YS−11機公開(航空公園駅前 操縦室も公開らしい)
10/29(土) 午前10時 〜 午後4時
10/30(日) 午前10時 〜 午後4時
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
格納庫とYS11は無料らしいのだが、行ったついでに通常の記念館(500円ぐらいだし)も見てしまうはず。
http://wikiwiki.jp/rof/?%BC%C2%B5%A1%A4%F2%B8%AB%A4%E8%A4%A6
98
:
kapok
:2011/09/19(月) 22:31:46 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
連合軍戦爆連合手強かったですね。
気づかぬうちに直掩機に撃たれ赤く染まる視界・・・。
99
:
Rowhei
:2011/09/20(火) 20:33:35 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightは本日午後21:00までサーバーメンテナンス中。
100
:
Rowhei
:2011/09/21(水) 05:32:43 HOST:cw43.razil.jp
【海外掲示板ななめ読み:略して(外なめ)】
Rise of Flight V.1.021b
V.1.021はあるユーザーにとってグラフィック処理関係の改善であったがあるユーザーに
とっては改悪であったと報告があった。我々の調査ではnVidiaカードのユーザーに
とって改善であったが、ATI(AMD)ユーザーにはカクツキが出ていた。
今回のV.1.021bではある程度改善されていると思う。
この問題に関しnVideaのエンジニアはRise of Flightに対し非常に好意的かつ協力的で
さまざまな助言を与えてくれた。一方AIT(AMD)側はクロスファイヤー技術を含め我々の
技術的協力要請を無視し放置して来た。
もし貴方が新しいビデオカードをRise of Flightの為に購入するなら、今のところnVidia
がオヌヌメである。もちろん我々はAIT(AMD)のビデオカードに対するチューニングの努力
は今までどおり続けていくつもりだ。
次の改善点は以前から話題に上っていた既存の機体の能力修正である。
我々は細心の注意を払って、あらゆるデータを集積し、さまざまな意見を取り入れ、
史実に基づいたFM/DM/WMをRoFの中に盛り込んだ。そしてその努力は継続していくことに
変わりは無い。(特にS.E.5a)
R.E.8 aka “Harry Tate”の予約発注を受け付け開始した。この機体の追加によって
キャリアーモードやミッションに更に幅が出来て楽しくなるはずだ。
モデリングの半ばで予約発注は早すぎるきらいがあるが、SPAD7の時、先行予約の値引き
期間が短すぎるとの声もあったので、今回はちょっと例外に早めに受け付けることに
した。
101
:
さぼ
:2011/09/25(日) 08:40:16 HOST:ntsitm024060.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
3時間かけてVisualC++入れなおしやっと起動しました。
お試し版で飛んでいますが、難しすぎて慣れません。
新しい物に慣れていけないですね。年取ったな。多分抜きます。www
102
:
かむい
:2011/09/26(月) 05:08:23 HOST:94.185.212.138[10.71.0.131]
イギリスで円高の恩恵にて安く買おうと思ったが、売っていなかったorz
もう、捜す時間は取れないからあきらめですな。
いずれにしても最近は自分の時間が取れない・・・・
103
:
Rowhei
:2011/09/26(月) 07:27:11 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightは2011年9月の時点ではRowheiの見るところレシプロコンバットシム
の中ではグラフィックやシステムが最も洗練されていますが、何分複葉機の世界で
人の好みの極端に分かれるところです。
ただ、IL-2の様に遥かかなたのドットが猛烈な勢いで飛んできて撃墜されるということ
は無く、手が届きそうな距離の敵と翼が触れ合いそうな感じで失速と衝突に怯えながら
150lm/h辺りでケツをとりあう”まったり感”はまた別の面白さがあります。
ほとんど水平面のGの削りあいの戦いになります。
104
:
Zephyr RU
:2011/10/15(土) 19:04:44 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
今、Rise Of Flightの機体セール中です!
1機種を除き、全ての機体が半額ぐらいになっています。これ逃すと次はいつか不明。
○買い方
http://wikiwiki.jp/rof/?%C0%BD%C9%CA%A1%A6%B5%A1%C2%CE%C5%F9%A4%CE%B9%D8%C6%FE
105
:
浅間
:2011/10/15(土) 19:06:37 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
うは
明日には無線機2台買って散財の予定だから、
残ってたら買うかもだけど残るかなぁ
106
:
Rowhei
:2011/11/23(水) 07:13:33 HOST:cw43.razil.jp
この前ほどの驚きの安さではありませんが・・・・・
Rise of Flight: Iron Cross Edition
http://www.pcaviator.com/store/product.php?productid=19234
Regular Price: $39.95
Price: $19.97
期間限定みたいですよ
107
:
Rowhei
:2011/11/23(水) 07:27:50 HOST:cw43.razil.jp
>>106
・・・・と、書いてしまって気がついたのだが、
デモ版からのアップグレードの「アイアンクロス」が
US$19.99だから、別にバーゲンセールというわけでは
ありませんね・・・残念
108
:
Rowhei
:2011/11/23(水) 12:09:59 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightオリエンテーリングcoopのしおり
つttp://il2japan.web.fc2.com/1451_rof_orienteering_coop/top01.html
109
:
Zephyr RU
:2011/11/25(金) 20:58:03 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROFの公式が最新の1機R.E.8を除くすべてが飛行機半額中!
28日まで。
http://riseofflight.com/en/store
これを機に製品版にアップデート(19ドルぐらい)して、足りない飛行機も買ってしまうのがおすすめ!
110
:
kapok
:2011/11/27(日) 11:53:25 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
情報thxです!
ドイツの複座機を調達しました。
111
:
Rowhei
:2011/11/27(日) 14:28:18 HOST:cw43.razil.jp
おっ! と言うことはオリエンテーリングcoopの爆撃機担当ができるのですね
中央同盟の戦爆連合ミッション行けますね。
112
:
Zephyr RU
:2011/12/04(日) 23:12:55 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROF"公式"のTeamSpeak3サーバは、某スコードロンが運営していることが分かりました。
日頃の感謝の意をこめて寄付したので、ついでに手順を書いてみました。
http://wikiwiki.jp/rof/?TeamSpeak3%B1%BF%B1%C4%A4%D8%A4%CE%B4%F3%C9%D5
IL-2他で、いろいろ活躍しているようです。私、国外のスコードロンをぜんぜん知らないのですが。
http://flying-barans.ru/en/awards.html
テレビ番組? "PRO AVIA" でのインタビューまで。スコードロンで部屋持ってるとはwww。
http://www.youtube.com/watch?v=IN2EnJHV_wA
113
:
Zephyr RU
:2011/12/25(日) 13:52:34 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Rise Of Flightが1.023になりました。
各自アップデートせよ!
http://riseofflight.com/Blogs/post/2011/12/22/Version-1023.aspx
114
:
Zephyr RU
:2012/01/14(土) 10:45:03 HOST:p1203-ipngn1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROFの機体・その他の半額に近いセールをまたやってますよ〜。各位要確認!
http://riseofflight.com/en/store/
115
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/02/11(土) 08:50:22 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
RoF導入完了!
116
:
Rowhei
:2012/02/11(土) 10:21:17 HOST:cw43.razil.jp
そうですか・・では、あとでRise of Flight のcoop でもしますか
117
:
zephyr
:2012/02/11(土) 11:57:50 HOST:s1110249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日に限って、休日出勤orz
早く帰れれば夜出撃するかもしれません
118
:
Zephyr RU
:2012/02/24(金) 22:09:09 HOST:p1203-ipngn1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Iron Cross Editionが安いっす! 始めるチャンス!
http://www.fspilotshop.com/product_info.php?products_id=2740
119
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/02/29(水) 18:15:10 HOST:zaqd37c7126.zaq.ne.jp
>>118
DEMOをうpぐれーどするより安かったので、ぽちってしまいました。
PayPalが使えてよかったww
120
:
Rowhei
:2012/02/29(水) 19:11:40 HOST:cw43.razil.jp
>>119
おめ! Rise of Flightでも鯖たておねがいしますね。
でふぉのcoopもありますが、新たに作ったDogfightミッションも
ありますので、今度お渡しします。
それと、Rise of FlightのフルミッションビルダーはIL-2の何倍も
難しいですが、その分やれることがいっぱいです
121
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/02/29(水) 21:06:49 HOST:zaqd37c7126.zaq.ne.jp
>>120
ありです!
ついでにソッピース ドルフィンも買っちゃいましたw
さっきまでSE5aでゴータ追っかけまわしてましたら、
銃座にパイロットキルされて地面にずどんwww
難しいですねー。IL-2と同じ感覚じゃあできないような気がしますw
でも、少し設定下げても、IL-2よりリアルです。
敵機が落とせるぐらいにはうまくなりたいです。
122
:
sakuo12344
◆2LLfCgVf7Y
:2012/03/08(木) 17:28:39 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
今、ROFのミッションビルダーを使ってあれこれやってみてます。
連合国版オリエンテーリングCOOPを作ってみたいと思ったものの、
何がなんだかマッタク分かりませんwww
123
:
Rowhei
:2012/04/09(月) 20:44:20 HOST:cw43.razil.jp
トンカチ持ったねーちゃんが指加えて足出しているページが
公式で表示されるつー事は、ついに水上機来るのかな????
124
:
Rowhei
:2012/07/07(土) 16:08:38 HOST:cw43.razil.jp
RoFオリエンテーリングCoop用敵機、テントパーツ
つttps://www.asuswebstorage.com/navigate/share/GYY56HL4PY
125
:
Rowhei
:2012/07/08(日) 18:20:39 HOST:cw43.razil.jp
他のゲームのミッションビルダーなら「当たり前田のクラッカー」なんだが
IL-2のフルミッションビルダー(FM)だと出来ない事が多すぎる。
その最たるものが「トリガー」
あるイベント(例えば特定AI機の墜落、オブジェクトの破壊)が起こったら、
何か特定の動作とかエフェクトとかを発生させる機能だ。
この「トリガー」の定義や機能がIL-2は弱すぎる・・・というか無い。
プログラムの奥深くにあるのだろうが、フルミッションビルダーでパラメータ
をいじくってミッションを思うように作れない。
例えば、AI機の出現。IL-2はゲーム開始から「○○分」でゲームに登場させる
事は出来るが、例えば船が沈んだら登場とか、工場が破壊されたら登場・・・
などのイベントがらみの登場トリガーがない。
AI機登場や、画面に任意の文字を表示したりすることも出来ない。
また護衛エリアとかアタックエリアが指定できない。例えば爆撃機から5000m
までは追撃するが、それ以上距離が離れると追撃しないとか、爆撃機が攻撃
されると戻ってくるとかの選択が出来ず、敵機を見つけると「ネコまっしぐら」
で爆撃機をほったらかしてすっ飛んでいってしまう。
トリガーの発生でイベントを起こす・・・・・これひとつだけでもIL-2に
欲しかった。
数年前にIL-2でオリエンテーリングCoopをやっていたとき、次のターゲットの
表記方法で、地上にバナーで数字を書いたり、矢印を置いたり散々苦労した
記憶があるが、RoFなら地上オブジェクトの破壊がなされたら、全員の画面に
任意の色で、任意の大きさで、任意の位置に、任意の秒数でメッセージを
流すことができる。
だから次のターゲットの方角の指示が簡単にできるのだ。
126
:
Rowhei
:2012/08/02(木) 15:23:08 HOST:cw43.razil.jp
つttp://simhq.com/_air13/air_476a.html#top
「Wings Over Flanders Fields」 複葉機もの
127
:
Rowhei
:2012/10/22(月) 17:48:15 HOST:cw43.razil.jp
ローランド C2(ドイツ帝国の高性能複座偵察機)が単品で先行予約販売
されてます。
・・・きっとクリスマスにはバーゲンやるだろうからそれまで”待ち”
128
:
Rowhei
:2012/12/12(水) 06:59:50 HOST:cw43.razil.jp
親愛なる1Cフォーラムのメンバーの皆様
1Cゲームはこの度、IL-2 シュトルモヴィクの開発を続けるため"777スタジオ"との提携を結び、"IL-2 シュトルモヴィク バトル・オブ・スターリングラード"の開発を進めることをここに謹んで発表いたします。
"777スタジオ"はRise of Flight(
http://riseofflight.com
)を世に送り出した世界で最高のフライトシムの開発会社であり、われわれ1Cゲームは彼らと共に次世代をになうコンバット・フライトシムを作成できることは、実に喜ばしく、誇らしいものであります。
"IL-2 シュトルモヴィク バトル・オブ・スターリングラード"は、シングルおよびマルチの仮想パイロットを楽しむもので、最初のリリースは2014年初頭になる見込みです。計画ではその後も続編を続けて出す予定です。
この発表について更に詳しくはIL2sturmovik Battel of Stalingradのオフィシャル・ウェブサイトをご覧ください。
-------------------------------
補足情報〜
●「Rise of Flight」はどうなるのか?
引き続き開発を続ける。”海峡マップ”も水上機も予定通りリリースする
●"IL-2 シュトルモヴィク バトル・オブ・スターリングラード"はMMOとなるのか?
NO。シングルおよびマルチである
●販売方法は?
Rise of Fligth形式で”機体”の切り売りになると・・・思われ
●IL-2 Clodとの整合性は?マージできる?
残念ながらロジックや構造が違うのでできない orz
129
:
Zephyr ru
:2012/12/12(水) 07:48:26 HOST:s1141137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ROFのフォーラムにも777の公式発表きました~
http://riseofflight.com/Forum/viewtopic.php?t=34226
130
:
Rowhei
:2012/12/12(水) 07:50:17 HOST:cw43.razil.jp
>>128
●今後「777スタジオ」とClod開発チームはどうなる?
両者は合併してひとつの”1C ゲームスタジオ”となり共同チームとして、BoS, RoFの開発を続ける
●BoSのベースエンジンは"777スタジオ"の持っている『デジタルネーチャーエンジン』になるのか?
そのとおり。『デジタルネーチャーエンジン』はClodのエンジンより、より柔軟性があり将来性がある。
131
:
tamago
:2013/01/13(日) 08:58:44 HOST:144.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
CloD,だのDCS,1946だのいろいろあってなかなか飛べないのにフォッカーの3枚だの1枚だのキャメルやF2Bと4機ほど購入・・いままでペイパルつかったことなかったのでその簡単さに戦慄!!
無駄遣いしないようにしよう・・
132
:
削除しました
:削除しました
削除しました
133
:
削除しました
:削除しました
削除しました
134
:
Rowhei
:2013/07/05(金) 07:21:41 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight 7月8日まで全品半額セール絶賛進行中。
第一次世界大戦の本を読みつつキャンペーンで一生遊べる
135
:
削除しました
:削除しました
削除しました
136
:
削除しました
:削除しました
削除しました
137
:
Rowhei
:2015/05/28(木) 16:12:22 HOST:42-148-240-170.rev.home.ne.jp
つttp://riseofflight.com/
rise of flight イリヤムロメッツ以外は全機値引きセール中
138
:
Rowhei
:2015/06/13(土) 10:57:32 HOST:42-148-233-238.rev.home.ne.jp
更新遅くなりましたが、Rise of Flightの導入ページを更新しました。
http://il2japan.web.fc2.com/rise_of_flight/top01.html
ご参考まで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板