したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アフターアクションレポート7冊目

326K-chan:2011/12/16(金) 22:54:26 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

HN間違えてしまいすみませんでした^^;
占領機能、マップ見ると幾つかの基地がゴソッと変わってましたね。
データ収集、成果が挙がったようでよかったです。

年末、楽しみにしておりますwww

327Rowhei:2011/12/16(金) 23:06:07 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 1946 UP3.0 RC4 テストサーバーご参加深謝。
パラシュート部隊の占領機能の不安定さがRC4になって改善されて
いるかどうかのテストでした。
結果は「改善されてません」でした。
一箇所の空港をパラシュート部隊で占領する(自軍の色にする)
ことは出来るのですが、一箇所にパラをまいただけなのに、他の
基地も自軍の色になってしまうときと、そうでないときがあります。
その分岐点は解りませんが、一箇所を取ったのに、他まで寝返るのは
あまり現実的ではなく、イベント向きではありませんね〜〜〜〜orz

328K-chan:2011/12/17(土) 23:23:02 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした〜。

やはり爆弾は強力ですね〜。
機関砲は、機の軸線をしっかり合わせないとなかなか当たりません^^;
焦ると無理ですねww

329Rowhei:2011/12/17(土) 23:28:36 HOST:cw43.razil.jp
「大掃除サボり隊2011」テスト鯖ご参加深謝。

一応、当初の目論見どおりの動きをしますので、これでやりたいと思います。
やはり最後の難関は、赤、青に差の出ないような「バトルオーダー」の組み方
でしょうか。
戦車の方は良いとして、IL-2をM3にすると、あの「チート機関砲」でパンター戦車を
ぶち抜いてくれます。やはりIL-2の前期型vsJu-87のD型でしょうかね〜〜
ルーデル仕様のG2のスツーカも捨てがたいし・・・・・・
とにかくバランスとるためにしばらくテスト鯖はつづけますのでまた宜しくお願いします

330ten:2011/12/18(日) 09:14:16 HOST:180-197-138-46.aichieast1.commufa.jp
お疲れ様でした。
昨日の状態で敵役が現れると緊迫感が出て更に楽しくなるのでしょうね。
待ち遠しいです〜。
ところで11月11日に「あと2−3週間後にUP3.1リリースするぜ!」
ってな事を本家が言っておりました。
いつ来てもおかしくないと思いますがUP3.1出た時はどうしますか?

331Rowhei:2011/12/18(日) 11:57:48 HOST:cw43.razil.jp
>>330
基本は”出たときに考える”ですね。
きっとUP3.0にパッチで被せることになるので大事にはならないでしょうが
まったく別の形で”いちから”のファイルで出されたらダウンロードに
時間がかかるでしょう。 ・・・・そっか〜〜『みんな!クリスマスプレゼントだぜ!』
とか言って年末にリリースしてくる可能性ありますね。

332western0221:2011/12/18(日) 14:30:56 HOST:aa049202.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
個人的には、3.0から3.1に大きくバージョン番号あがるんで、
完全新規かなぁとにらんでますが。
苦労してるみたいですねぇ。

333Rowhei:2011/12/18(日) 22:30:29 HOST:cw43.razil.jp
「大掃除サボり隊」テストご参加深謝。
1) Ju-87 D8の後部銃座はかなり強い
2) IL-2 1941フィールドMODのM13ロケットの破壊力がよい
3) 赤の戦闘機はYak-1やLagg3ではちょっと役不足。ドイツのFw109 5Aは強すぎ
4) 最後に装甲部隊同士がぶつかると、やはり史実どおりT-34ノーマルはV号パンターに
  秒殺される

334kapok:2011/12/18(日) 22:45:15 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
テストプレー面白かったです。
M-13ロケットの爆発炎は派手で良いですね!

335浅間:2011/12/18(日) 22:45:22 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
お疲れ様でした。
空中正面衝突という成果でした。

FSXでは、成田からニューヨークJFKまでのフライトで、機種は747-200クラシックジャンボ。

間もなく着陸態勢というところでFSXが落ちてしまったようです。
やっぱり倍速は使うべきではなかった。残念
http://photozou.jp/photo/list/2217737/5751485

336Rowhei:2011/12/24(土) 05:55:58 HOST:cw43.razil.jp
ひさしぶりのIL-2鯖たてありがとうございました。
やはり、最初一番機が飛行場にゴーストとして居残っており、二番機のRowheiの離陸の
タイミングが遅れました。
ステーショナリオブジェクトのライトをびっしりと配置した”ゴースト”にはびっくり
あれをつくるのはかなり根気と時間がかかるはずです。
また次回もよろしくお願いします
(`・ω・´) ゞ

337さぼ:2011/12/24(土) 22:47:40 HOST:ntsitm132045.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
SHシュートミッションレポート
1.最初は霧の中で船団発見から攻撃のミッション。
 見えない間に駆逐艦に見つかってドカンで終了。(XBC)
2.最新の潜水艦(XII)で水中速力17ノットで駆逐艦を振り切る。
 Zepherさんが何席か沈めました。私は駆逐艦に乗られて沈没。
3.XD2で浮上して砲戦を挑む。
 2000mで対抗しながら撃ち合う。砲台に直撃でメディ〜ック。3名吹き飛ばされ。
 交代要員がハッチに上がる間に直撃を食らって沈没。
4.最新潜水艦で小さな英国艦隊を攻撃。
 カサブランカクラスの護衛空母4隻撃沈。

って所でした。途中外人さんも1名参加しました。Zepherさんお疲れ様でした。(^^♪

338Rowhei:2011/12/29(木) 23:34:31 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 1946 プチイベント「大掃除サボり隊」第一日目終了。
明日もやります。ご参加ください。 
つttp://il2japan.web.fc2.com/2011oosouji_saboritai/oosuji_top.html 
一日目のスクリーンショットならびに実施のTS3などは
つttp://rowhei.fc2web.com/の掲示板をご覧下さい。

339浅間:2011/12/30(金) 23:40:13 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
BAHIA隊のところであれこれ。
ソ連軍では落とされまくったものの、独軍に入ったらIL2を数機撃墜へ。

なんとも珍しい戦果だ、雨が降らないことを祈る。
後半、バグだらけのマップに入ることさえできず時間無駄にしたようです。

何はともあれ、年末最後いい戦果だったと思います。

大掃除どころか、明日から東京へ行く準備もサボっての参加でした。

340Rowhei:2011/12/30(金) 23:42:22 HOST:cw43.razil.jp
多数お運びいただきありがとうございました。
これで「大掃除サボり隊2011」を終了いたします。皆様良いお年をお迎えください。新年は1月7日の「初日の出フライト2012」でお会いしましょう。

(`・ω・´) ゞ

341sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/03(火) 21:53:22 HOST:zaqd37c7341.zaq.ne.jp
kapokさん鯖立てありがとうございました
実はIL-2のcoopは初めてでしたがとても楽しかったです
自分の腕があまりにもひどいせいか、離陸で2回事故ってやり直しになりました・・・
それに空戦域でフラフラしてるところを敵に喰われて捕虜になってしまいましたw
学生の身分なので毎回参加は無理ですが、今後も参加させてもらっていきたいです
今後もよろしくおねがいします

342kapok:2012/01/03(火) 23:42:18 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
>>341
ご参加ありでした〜。
私もよく離陸に失敗して、鯖を立て直してもらっていますw。

今後も休日の夜を中心に鯖建てして行きますので、
また語一緒出来たら幸いです。

343Rowhei:2012/01/04(水) 23:01:31 HOST:cw43.razil.jp
「まめまき」テストプレー ご参加深謝。
今回のテストで、空挺の基地占領の前段階での「防衛歩兵排除」という
手順が機能することが証明されました。
マップを変えてテストを続けるとともに、レーダー機能なども入れて
本格的な”占領戦ミッション”を作りますので、またお時間がございましたら
テストプレーにご参加ください

344ten:2012/01/04(水) 23:26:28 HOST:180-197-155-120.aichieast1.commufa.jp
戦闘だけでは無く戦術的要素が加わり増々ミッションに幅が出ますね!
今後のミッションに超〜期待します。

345Rowhei:2012/01/05(木) 00:14:10 HOST:cw43.razil.jp
>>344
はい。特に本日のテスト結果が良好だったことで、いろんなミッションのヒントが
得られました。
現在作っているは、ズバリ「Cliffs of Dover」で、副題は”アシカ作戦”です。
マップはドーバー海峡マップを使い、ドイツ軍の侵攻作戦をモチーフにします。
イギリス側海岸沿いの基地を「ポイント地点」とし、そこに例のムービングターゲット
を2個配置します。「ポイント地点」は”占領可”ですが”出撃不可”とします。
イギリス軍はちょっと奥の基地から空中出現とし、ハリケーンMk.IIとスピットMk.Ib
ドイツ側は地上発進でBF109E4, BF110, Ju-87, Ju-88, He111そしてJu-53。
イギリスの海岸沿いに駆逐艦を走らせ、これにレーダー機能を持たせ、赤軍からは
マップ上にアイコンが見えるが、青からは見えない設定にします。(パッドMOD)
ドイツ側の進行上の手順としては、
1)ポイント地点のムービングターゲットを破壊する
2)駆逐艦を沈めてレーダー機能を奪う
3)空挺をポイントに送り込んで占領する
という作業が必要になります。赤と青は攻守を入れ替えて2回戦行えばよろしいと
思います。明日はこれのテストプレーを行う予定です。

346sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/05(木) 22:32:47 HOST:zaqd37c7341.zaq.ne.jp
テストに参加させていただきました
ここで自分の最大の課題が判明・・・
それは着陸ができないwww
しっかり練習してきます・・・
しかし、レーダーとか良くできててびっくりしました
また参加させていただきたいと思います

347Rowhei:2012/01/05(木) 22:36:44 HOST:cw43.razil.jp
>>346
テストプレーご参加深謝
本日のチェック項目
1) ドーバー海峡1940マップでの空挺占領機能の確認
OK
2) ムービングオブジェクトの空挺占領抑圧機能
OK
3) 小型艦艇のレーダー機能によるアイコンの見え方
OK
4) レーダーの高度制限による、超低空、超高高度のアイコンの見え方
OK
ついでに、燃料、弾薬の再補充も機能確認完了。
レーダーの感知高度反応には感激しました。高度100m以下の敵機をレーダーは
捕捉出来ない設定なら、海面すれすれの50mで超低空侵入などとというスリリング
な作戦がとれます。ここれまでに集約された機能で「バトルオブブリテン”セーレーベ
作戦”」のドッグファイトミッションをひとつ作成してみます

348削除しました:削除しました
削除しました

349Rowhei:2012/01/08(日) 19:20:40 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 1946「初日の出フライト」まとめ

過日は大勢お運びいただき、有難うございました。
また、スケジュールの都合等で参加できなかった方、来年こそ是非!

まとめページをつくりましたのでご覧下さい。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_newyear/toppage.html

また、近々にこんな事を企(くわだて)ております。
お時間が合いましたらご参加ください。爆撃ファン歓喜物です。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012operation_sealion/toppage.html

350kapok:2012/01/08(日) 22:33:22 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加りでした〜。
1戦目はsavoyさんとomegaさんに敵戦闘機を引き付けてもらったのに
爆弾命中せず。
2戦目は、まさかのLi-2輸送機の反撃でヴァルハラ送りに。
やられっぱなしですた。

351Rowhei:2012/01/08(日) 23:09:22 HOST:cw43.razil.jp
久しぶりのCoopありがとうございました。
とにかく「クレイジーモンキ」でBF109の登坂力で逃げ切り、後は一撃離脱
で落穂ひろい。

オペレーション・シーライオンの「ドイツ軍側だけ」遊びは、2度ほど空挺が
中途半端な数になってなかなか占領できませんでした。 いちおう正常に
動きました。

352Rowhei:2012/01/09(月) 07:33:05 HOST:cw43.razil.jp
>>349
初日の出フライト2012のスクリーンショットにスキンデータ欠落していた
甘栗太郎さんのゼロ戦21型を付け加えました。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_newyear/toppage.html
また、「せっかくスキン作ったのにスケジュールの都合で飛べなかった」
とか「是非このスキンを初日の出に!」という”代理奉納飛行”のご依頼が
ございましたら、1月いっぱいは受け付けておりますので、神社社務所の
受付に申し出てください。(ただしムービーへの掲載は締め切っております)
社務所:rowhei@gmail.com
ファイル送付の際はフォルダー名(機体名)を明記願います。

353Rowhei:2012/01/09(月) 22:42:45 HOST:cw43.razil.jp
バトルオブブリテン「オペレーション・シーライオン」テストプレー
ご協力感謝いたします。

今回、UltraPack3.0 RC4でミッションが90%ロードで止まる現象が発生した
人が居ました。メモリーの設定を256とかにいじるとどんなものでしょう?

また、今回のプレー中にヒントをいただきました。
すなわちイギリスの空港に出現するブレニムを固定対空砲台として
使用することで、敵の空挺が降下したときに狙い撃ちをすることです。
ゲームの幅が広がったとおもいます

354さぼ:2012/01/10(火) 22:49:49 HOST:ntsitm000096.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
先般のKapokさんのお題ミッションの元締めのJG26のEZにHyperLobbyで会いました。
お礼を申し上げておきました。結構マゾ系のミッションでおもろいでんな〜親方っ
てな感じで・・・(^^♪
日本の皆様に喜んで頂けて有賀大尉と言っておられました。
調整中のミッションを遊ばせていただきましたが、例によってMigをなめんじゃね〜って
ずんどこ出てきて手に負えないシリーズでした。(^^♪

355kapok:2012/01/11(水) 00:31:22 HOST:proxy30046.docomo.ne.jp
>>354
流石したらば空の先任搭乗員は顔が広いですね。
代わりにご挨拶頂きありがとです。
またEZさんのミッションパックから建てると思いますので、よろしくです。

356Rowhei:2012/01/12(木) 22:45:13 HOST:cw43.razil.jp
バトルオブブリテン「オペレーション・シーライオン」テストご参加深謝
ベースになる「ドーバー海峡マップ」を別のものにかえたところ、全員
ゲームに参加できるようになりました。

ただ本日のテストでも、「スコア画面で敵側の色になってしまう」
というバグが発生しました。 他の人から見たIDはブルーで、機体の
AI機銃の反応もないので、属性は味方でした。
本人からは、マップ上の見えてはいけないアイコンが見えていたそうです
(赤としてレーダー画面が見える)

どういう状況で発生するか検証します

357さぼ:2012/01/14(土) 22:36:22 HOST:ntsitm001073.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
sakuoさん初鯖建ておめでとうございます!
Pingも早くて快適でした。ミッションも面白かったです。また宜しくお願いします。

358ten:2012/01/14(土) 22:59:16 HOST:180.197.155.120
鯖立てお疲れ様でした!
うーん思い出すなあ。自分の初鯖立て時の、あの緊張感。。。
今後とも宜しくお願いします!

359Rowhei:2012/01/15(日) 06:07:07 HOST:cw43.razil.jp
おおお!「いけメン鯖主」が新たに登場した。
おめでとうございます。
フルミッションビルダーの使い方など私の知っている範囲内でしたら
お答えできるとおもいますので、どしどし質問してください。

360sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/15(日) 17:45:40 HOST:zaqd37c7669.zaq.ne.jp
初めて鯖立てさせていただきました、さくおです。
ポート開放がきちんとできてなかったせいで、かなり待たせてしまいました。
申し訳ありません。
これからたまーに建てたいと思いますのでよろしくお願いします。

361Rowhei:2012/01/15(日) 22:57:46 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
1)バトルオブブリテン「オペレーション・シーライオン」
ミッション読み込みもスムーズで、機能も作動していました。
ただ爆撃が簡単すぎるので、もう少し難しく調整するつもりです

2)まめまき大演習
一応作動します。これに対空砲やレーダーをつけてみたいと
思います。

362Rowhei:2012/01/16(月) 22:24:17 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。
おもしろいデータが続々とれています。
4.11はお互いに顔をくるくる動かすのが良く見えました。
「空挺まめまき」はほぼ完成ということで、この設定でイベントを実行
しようと思います。

363wildduck:2012/01/19(木) 20:10:26 HOST:119-231-240-191f1.hyg2.eonet.ne.jp
昨日と一昨日はsakuoさんのCOOPに参加させていただきました。
とても楽しかったですよ。
またよろしくお願いします。

364Rowhei:2012/01/20(金) 22:49:54 HOST:cw43.razil.jp
coopお疲れ様でした。久しぶりにマゾっぽいミッションでしたね。
弾切れで逃げ回るだけでした。

365K-chan:2012/01/20(金) 22:51:52 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。
鯖建て、ありがとうございました。

久しぶりで緊張しまひたww
AI、当ててきますね〜
最後は被弾しまくりで、bfじゃなかったら死んでるトコでしたw

またよろしくお願いします。

366sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/20(金) 22:55:07 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
さぼさん鯖立てありがとうございました。
一回目は、生き残れるか・・・と思いきや、スピンして墜落www
2回目は、目標の基地に戻る際、G55にケツを襲われて被撃墜されてしまいましたw
3回目はPe-2に震天制空隊の如く衝突してしまい、結局一度も生き残れませんでしたw
けど、とても面白かったです。また、おねがいしますねー。

367hokkey:2012/01/21(土) 18:58:03 HOST:softbank218127048011.bbtec.net
遅れましたがお疲れ様でした。
鯖立てありがとうございました。

三回ともエンジンやられましたが楽しかったです。
またいつかよろしくお願いします。

368さぼ:2012/01/21(土) 19:45:28 HOST:ntsitm001125.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
昨日はお付き合い頂いてありがとうございました。
今日の午前中にJG26_EZにHyperLobbyで会いました。

彼が4.11mで試験ミッションを建ててましたので参加しました。
相変わらずサプライズとコテコテの作りこみでちょっと重たいのですが
面白いミッションでした。
現在4.11mで色々検証中との事でしたが、AIつお〜いになってから、
皆Avarageに設定しているそうでした。Aceじゃ強過ぎるとの事・・・やはりそうですよね。

また気が向いたら建てて見ます。ありがとうございました。

369Rowhei:2012/01/22(日) 18:17:14 HOST:cw43.razil.jp
本日は、午前、午後にわたりテストプレーにご参加いただき有難うございました。
1)
やっぱりMODはMOD
予定通りの機能が働かなかったり、参加者それぞれで条件が違ったりまだまだ
と言うか、何というか。

2)
シンプル イズ ベストで、基地の取り合いだけにする。

3)
ゼロ戦は52型に変更。ただしゼロ戦が出現できるのは本陣のみ。
他の基地では空挺輸送機のみ。ゼロ戦は前線基地で、弾丸補充、燃料補充が出来る

以上変更点でした。

370Rowhei:2012/01/22(日) 21:53:46 HOST:cw43.razil.jp
鯖たて乙でした。
止まっている空母だとコルセアのフル装備ではカタパルトでも離艦不可能でした。
新しく増えたスタティックの艦船は見ているだけでも楽しいです。
アメリカの星条旗がはためいていたり、空母の着艦の誘導員がぱたぱたと団扇みたい
なのを振っていたり・・・

371sakuo12344:2012/01/23(月) 07:32:25 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
昨日はご参加ありがとうございました。
あのマップですが、最終的には、船をちゃんと動かして、レーダーを米軍側に付けたりしたいと思ってます。

372sakuo12344:2012/01/23(月) 22:56:56 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
実際に飛んでみると、船がきちんと動いているからか、コルセアのデフォ装備だとカタパルトなしで発艦できました。
硫黄島の基地に置いた対空砲はかなり強力でしたが、密集させすぎました。それに比べて、米空母部隊の対空砲がしょぼすぎたかもしれませんw
とりあえず、対空砲の強さを調節してみます。
後、分からないことがあるのですが、レーダーってどうやって設定するですか? 
米空母に設定したいのですが・・・

373Rowhei:2012/01/24(火) 06:05:39 HOST:cw43.razil.jp
>>372
レーダーはフルミッションビルダーのMOD項目で設定します。
空母はBigShipですので、そちらのパラメーターをいじって高度や距離を設定。
レーダー機能にチェックを入れたらマップアイコンONをoffに。
空母はウェイポイントの速度に999とか入れると確か上限の57ぐらいの高速が
出せるので離艦が更に楽になります。ただし随伴する他の駆逐艦も同じ数値
にする必要がありますが。

374sakuo12344:2012/01/24(火) 07:30:37 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
なるほどなるほど。 
ありがとうございます。

375sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/24(火) 22:12:56 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。偵察機にレーダー機能とりつけたらレーダーが実際に使えて感動しました。
米軍側はまだ確認してませんが、同じく成功してると思われます。空母の対空砲を少し強くしましたが、個人的にちょうど良い強さになったと思います。
まだ、日本側の対空砲の強さは確かめてませんが、かなりやばいと思いますw
ご意見などありましたら、何でも言ってください。

376sakuo12344:2012/01/25(水) 22:43:42 HOST:zaq7d04789a.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
今日のテストで、日米のバランスがかなり偏っていました。特にレーダーについてはかなり米側が有利でした。
そこのところについては、日にレーダー艦を走らせるなど
対応を考えていますが、どうでしょうか?

377Rowhei:2012/01/27(金) 06:15:51 HOST:cw43.razil.jp
「初日の出2012」動画

台南空のFlareさんが例年どおり動画にまとめてくれました。
台南空 つttp://flaregames.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
の「格納庫」-->動画集からも見れますが、バックアップとして
下記にも保管されています。

つttp://oeo.la

共有コード : YYYHF4PNL
共有用認証コード : 1451

まとめページ つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_newyear/toppage.html
とあわせご鑑賞ください

(`・ω・´) ゞ

378sakuo12344:2012/01/28(土) 07:14:15 HOST:zaq7d04789a.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
途中でジョイが反応しなくなる''故障''を起こし、キーボードで空戦してましたwww。
それにしても、I-185速すぎw

379Rowhei:2012/01/29(日) 18:25:32 HOST:cw43.razil.jp
実験鯖ご参加ありがとうございました。

貴重なデータがとれました。

「「釜山港へ(・∀・)カエレ!」(ジープとスチンソンL5軽飛行機で
 北朝鮮から脱出せよゲーム)は如何だったでしょうか?
たまにはこういったふざけたミッションも面白いと思います

380Rowhei:2012/01/29(日) 22:11:15 HOST:cw43.razil.jp
やはりジープ一台で北朝鮮の機体4に追い立てられるのはキツかった。

夜間雷撃、夜間着陸いい感じでした。

381浅間:2012/01/30(月) 20:51:55 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
昨日は楽しかったです。特に久々のジープ。
またお願いします

後のテストは雷撃直前の状態から開始し、最初は体制崩したので断念、反転して魚雷発射
見事命中。
いままでで、一番まともに魚雷が当たったような感じだった。

382Rowhei:2012/01/31(火) 11:39:30 HOST:cw43.razil.jp
>>381
次はASAMAさんがジープに乗る番です。皆さん銃撃+爆撃の練習をしておきましょう。

383浅間:2012/01/31(火) 11:55:25 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
と、言うことで私の次に誰かジープ乗りお願いします。

384sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/31(火) 17:49:05 HOST:zaq3d739992.zaq.ne.jp
昨日はwild duckさんがいらっしゃったので、造っているMAPで少し遊んでみました。
作った本人が言うのもあれですが、対空砲がやばすぎでしたw
あと、目標があっさり撃破されちゃったのでもっと強くしないと、面白くないかな・・・。
ところで、空挺で占領できるようにする設定がよくわかりません。
Can be captured ってとこを触ると占領できると思うのですが・・・
他にもいじらないといけませんかね?

385Rowhei:2012/02/02(木) 05:48:51 HOST:cw43.razil.jp
>>384
Can be caputred にチェックを入れればOKですが、一番下の人数のところは
どうなってますか?デフォでは100名です。ここを6名とか7名にすれば一機でも
ちゃんと空挺部隊を降下させて時間がたてば占領となるはずです。
更に、占領された空港のど真ん中に「仮の」フロントマーカーが自動で置かれ
ますので、他の占領されたくない空港などにはあらかじめ固定のマーカーを置いて
おくか、Can be caputredのチェックをはずしておきます

386Rowhei:2012/02/02(木) 05:55:27 HOST:cw43.razil.jp
>>385
jeepで逃げ回って基地にたどり着いてから飛行機にのる「釜山港へ(・∀・)カエレ!」
ミッションは、占領可能人数を1名にしてありました。
よって「ジープから降りる」という行為で”占領”とみなし、飛行機に乗り換えられる
仕組みになっていました

387sakuo12344:2012/02/02(木) 07:33:19 HOST:zaqd37c744c.zaq.ne.jp
おお! ありがとうございます。
スロバキアのmapを使った ミッションで使ってみたいと思います。

388Rowhei:2012/02/05(日) 09:48:21 HOST:cw43.razil.jp
過日(2月4日)節分にあわせ開催されたIL-2 1946イベント
「海軍まめまき大演習2012」のまとめページです。多数ご参加ありがとうございました
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_mamemaki/matome_page001.html

次回もイベントでお目にかかれることを楽しみにしております
フライトシム初学教練控室 Rowhei 拝

389sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/02/06(月) 21:30:23 HOST:zaqdb73f8da.zaq.ne.jp
TS3のぼいちゃ、復旧したみたいです。
今、接続してみました。

390浅間:2012/02/10(金) 22:56:01 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
本日、二人だけでしたが私は参加せず。UP2.01入れるまでいけたもののその後がどうもね。
UPupdateもエラー?

てな感じでした

391sakuo12344:2012/02/10(金) 23:41:02 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
UP2.01?
UP3入れたいのであれば、4.101からの方がいいのでは?
ところで4.11はどのIL2に当てました?
もしかしてUP3にそのままぶちこんでしまいましたか?

392浅間:2012/02/11(土) 00:42:06 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
じゃ、UP2.01は無視してよかったんですね。
では順番としてはMega Patch → 4.10m → 4.11 ?

393sakuo12344:2012/02/11(土) 08:39:38 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
えっと、メガパッチを当てると4.101になりますので
そこから4.11を当ててもらったらよろしいかと。

394Rowhei:2012/02/12(日) 22:27:40 HOST:cw43.razil.jp
MiG-15の30mmってあたらないwww

395sakuo12344:2012/02/12(日) 22:41:23 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
北朝鮮強すぎワロタwww
空母から仁川遠すぎたw
と、いうことでMAPを大改造しますww
てか、守備隊の歩兵固すぎw
一時間近くやってソウルどころか、仁川さえ占領できなかったですwwww

396Rowhei:2012/02/13(月) 07:47:15 HOST:cw43.razil.jp
>>395
具体的にミッションマップファイルを見ていないので解りませんが、
船にフロントマーカーを乗っけて時間と共に北朝鮮軍が押されていき
homebaseの中心が次々に国連軍の色に寝返るようにしたら宜しいと
思います。
赤と青のフロントマーカーを上手に配置して、勢力範囲が船団の
前進とともに”でべそ”のように内陸を侵食するように配置するのです。
そのフロントマーカーの前線の突出部をうまくhomebaseの中心に
時間と共に入り込むようにもっていく調整が手間ですが、やる価値は
あると思います。
北朝鮮軍の目標を『上陸船団の阻止』。連合軍の目標を、『北朝鮮軍の
基地の制圧』と、明確にしたほうが史実の「仁川上陸戦」をIL-2らしく
表現できると思います。

397sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/02/13(月) 19:11:31 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
とりあえずその形で作り直してみました。
今日、お暇でしたら9時半ぐらいからテストプレイするので
ご参加ください。

398sakuo12344:2012/02/19(日) 22:16:15 HOST:zaqd37c721a.zaq.ne.jp
今日はご協力ありがとうございました。
課題は、敵機がいなくなると
ものすごく暇と感じられたかもしれません。
なのでAI機を増やしまくります。
ほかに何かご意見等ございましたら、どんどん言ってください。
・・・明日から来週の火曜まで鯖たてはできませんが。
学年末テストがありますorz

399kapok:2012/02/26(日) 22:45:10 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありでした〜。
手練の2機を不時着に追い込むHurri。
捕虜になったでしょうが、敵ながら天晴れでしたw。

400ten:2012/03/03(土) 21:54:07 HOST:14-132-70-44.aichieast1.commufa.jp
鯖立て乙でした。
F-86と言えど、やはりジェットは速度が速く難しいですねw
しかし今後はジェット機が続々と出てくるだろうし
訓練しなければ・・・。

401kapok:2012/03/03(土) 23:09:19 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありでした。
ジェットの速度域はレシプロに慣れた身には難しいですね。
しかしながら現用機も続々と開発中なので先が楽しみです。

402浅間:2012/03/03(土) 23:52:57 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
乙でした。今日は何もできず、sakuo氏と雑談のみ。
メガパッチからUP3入れたら起動後5%で落ちるので、某氏の情報によりトレント中。
明日朝、CDから入れなおして恐らくRC4出来上がる予定。


アキバOFF楽しんで来て下さい。

403sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/04(日) 10:17:04 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
鯖建て乙でした。
自分は機甲部隊にロケット弾の嵐を浴びせようとしたら家に引っかかって
墜落してしまい、戦わずに事故死してしまいました。w
その後は、浅間さんと雑談しつつ、一人でRoFをしてました。
RoFも難しいし、ジェットも難しい・・・
練習しなければ・・・

404kapok:2012/03/04(日) 22:53:08 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
秋葉OFF&RoF-Coop乙でした〜。
メッセの洋ゲー部門の移転先を発見できてよかったです。

あとRoF。
久々で失速スピンしまくりでしたが、
秋のヨーロッパを堪能できて楽しかったです。

またの機会を楽しみに待ってますね〜!

405sakuo12344@sakusaku:2012/03/04(日) 23:03:22 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
鯖建て乙でした。
初めて、オリエンテーリングCOOPに参加させていただきました。
2機ほど火を吹かさせましたが、何回墜落したことやらww
森の中から信号弾を撃ってたアホは私ですwwww
自分的にはこのCOOPの連合国verがやってみたいです。
自分でミッションビルダー使って作ってみようかな・・・

406sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/04(日) 23:06:19 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
#と@打ち間違えたorz

407Rowhei:2012/03/05(月) 04:14:42 HOST:cw43.razil.jp
ご参加ありがとうございました。
デモ版で参加する人を考慮すると、どうしてもアルバトロスかスパッドが主役になります。
スパッド13は、どう贔屓目に見ても現状のRise of Flightの中ではダメダメ機です。
(史実ではあんなに活躍したのにwww)回りませんのでああいったオリエンテーリングcoop
の際には一番不利な機体になっちゃいます。スパッド13縛りが無ければ連合軍側もアリかと・・・
しかし、敵に撃ち落されるより空中衝突とかスピンで自滅とかが多すぎww

408sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/11(日) 08:25:28 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
Zephyrさん代理鯖建てありがとうございました。
何故、私の鯖建てが失敗したのかは良く分かりません。
原因を調べてみてますが、ポートの穴あけもうまくいってますし・・・
ナンデダロー。

409浅間:2012/03/13(火) 18:51:47 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
お疲れ様でした。
久々の複葉機でしたが、役割忘れて遊覧飛行、敵に追いつ追われつ、バランス崩して木に衝突など
結局戦果なしでした。

あと、RC4インストール完了。長かった・・・

410Rowhei:2012/03/15(木) 18:51:57 HOST:cw43.razil.jp
昨晩のRise of Flight鯖たてご苦労様でした。
Rise of Flightのフルミッションビルダーの使い方はちょっとIL-2と
違うので面食らいます。まずはでふぉのcoopなど登場機種の変更などと
言った簡単なところからはじめる事をオヌヌメいたします

411sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/15(木) 22:13:46 HOST:zaq3d7398c7.zaq.ne.jp
ご参加ありでした。
とりあえず、ROFの鯖立てはできるようになりました。
次はSH3の鯖立てだ!ww
でも、デフォのCOOPのミッションファイルは存在しなかったような・・・

412Rowhei:2012/03/16(金) 04:59:44 HOST:cw43.razil.jp
>>411
SH3のミッションはネットに落ちてますよ。浅瀬で対人戦とかcoopで艦隊攻撃とか。
ただしギャップNATルーターでないと鯖主できなかったような気がします
(モデム直出しとか・・・)。hamachiを使って擬似LANも良いのですが全員への
導入が必要でした。今はもっと良い方法があるのかな。
またこんなのしたいですね。RowheiのWindows7 64bitにはなぜかSH3はインストール
できません。
つttp://il2japan.web.fc2.com/uboat/newpage2.html

413sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/25(日) 09:53:01 HOST:zaqd37c7783.zaq.ne.jp
昨日は御参加ありがとうございました。
チャンネルダッシュは予想どうり、全滅でした・・・
カジキはやっぱり古過ぎるのか・・・
あれをTBFとかに変えたらどうなるんでしょうね?

414Rowhei:2012/04/01(日) 11:10:40 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 CloD発売一周年(笑)記念「バトルオブブリテン『シーライオン作戦』」
イベント終了しました。多数ご参加ありがとうございました。
サイトにスクリーンショットへのリンクを貼ってあります。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012operation_sealion/toppage.html

415sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/01(日) 13:40:01 HOST:zaqd37c7783.zaq.ne.jp
スクショに自分が乗ったガント爆撃機が写ってますw
爆弾投下したあと、爆風にやられて爆散しますた。www
とても楽しかったです。ラバウルエクスプレスは参加できるか微妙ですが、
また楽しいイベントをお願いします。

416Zephyr RU:2012/04/02(月) 23:47:38 HOST:p1203-ipngn1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今夜は某シミュレータのプラグインを作っていたので、参加できませんてしたorz
書いてはサーキットを走行。書いては走行の繰り返しでした。

417sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/03(火) 11:29:43 HOST:zaqd37c7783.zaq.ne.jp
いえいえ、プラグイン作成お疲れさまです。
私のほうは、待ってる間FMBで新たなネタを作成www
当分ネタにこまりませんwww

418Rowhei:2012/04/03(火) 21:42:55 HOST:cw43.razil.jp
IL-2鯖たてご苦労様でした。
一式陸攻は魚雷投下まえにAAAで爆散。
テンペストはロケットを戦車にあてましたが、破壊できませんでした。

419さぼ:2012/04/15(日) 00:24:41 HOST:ntsitm099132.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
空母、空母、空母は面白かったです。
BF109T-1のギミックは中々良いです。窓開けて座席上げも出来ます。
また宜しくお願いします。(^^♪

420sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/15(日) 08:07:15 HOST:zaqdb73f937.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
私は、一機も落とせずww
零戦ではどうにか生き残れましたが、着艦時に海へダイビング・・・ww
Bf-109ではF4F2機に襲われ、エンジンがあぼーん。w
後に、ビスマルクの水上機に拾われましたとさ。w

421Rowhei:2012/04/15(日) 22:08:20 HOST:cw43.razil.jp
ミッションテストプレーご参加深謝
【レンネル島沖海戦】
●修正マップ、join確認--->OK
●墜落後、有人機体の銃座への乗り込み--->OK
●赤(運営)からの参加者の機体位置マップ視認--->OK
●照明弾の視認--->OK

【スペイン内乱陣取り合戦】
●レーダー機能--->OK
●レーダーのマップアイコン青、赤とも白表示--->OK
●レーダー設備破壊とともにミニマップのアイコン消滅--->OK
●司令部(歩兵)の機能中に占領不可--->OK
●司令部破壊とともに占領可能--->OK
●基地色の変化--->OK

422sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/18(水) 22:28:11 HOST:zaqd37c73e7.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
駐機場の飛行機の被害状況をお知らせします。
九七式艦上攻撃機 19機中12機完全破壊
一式陸上攻撃機 15機中3機完全破壊 
零式艦上戦闘機 18機中16機完全破壊
零式輸送機   3機全機完全破壊
・・・壊滅です。特に戦闘機と輸送機がww
一式陸攻は、他にラバウル航空隊所属のものもあるので、まだまだ大丈夫ですが。
某拠点攻撃、大丈夫かな…www

423Rowhei:2012/04/19(木) 06:02:08 HOST:cw43.razil.jp
>>422
久しぶりのゼロ戦22型でした。しかしよく火がつく機体ですね〜
5回ぐらい焼き鳥にされました。

424Rowhei:2012/04/20(金) 08:08:50 HOST:cw43.razil.jp
沖縄防衛線鯖たておつかれ
ゼロ戦後期型も良いが紫電改も良い。20mmが集中するとグラマンF6Fが
木っ端微塵になる。・・・・(ただし、当たればの話)

425Rowhei:2012/04/22(日) 12:57:46 HOST:cw43.razil.jp
ABCミッションのテストプレーご参加ありがとうございました。
ABC(Air Base Conquest基地占領戦)シリーズ1「スペイン内乱」の
テストプレーご参加ありがとうございました。陣営に分かれて陣取り合戦も
面白かったと思います。
シリーズ2は「バルバロッサ作戦vs大祖国戦争」で、シリーズ1の
「スペイン内乱」の内容を更に拡大させ、初期値において青、赤各2箇所の
基地を持つようになりました。これらの基地は再占領が可能ですので、
たとえ一箇所が占領されても十分反撃と巻き返しができます。
更に「諜報部」のレーダー機能は、破壊されても約10分で回復しますが、
高度900m以下、6000m以上、距離25km以上は探知できません。
襲撃部隊と空挺部隊、護衛部隊との地形を利用した連携プレーが必要です。
(この「バルバロッサ作戦vs大祖国戦争」のテストプレー日時は、おって
ご連絡しますので、また多数ご参加お待ちします)

予告シリーズ2「バルバロッサ作戦vs大祖国戦争」

つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_abc_test/top.html

(`・ω・´)ゞ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板