したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アフターアクションレポート7冊目

100Mido:2011/02/15(火) 22:09:42 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
前線が大きく前進しました、陸攻からパラシュート降下し大量に兵が投入されたからでしょうかね
今日は損害がAIのみで2機に抑えられました、これこそラバウル零戦隊といえる戦果でしょうw

101K-chan:2011/02/16(水) 22:03:09 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。
久しぶりの実戦でちょっと戸惑いましたw
ニューギニアの最後のほう、誰か撃っちゃったかもしれません><
ごめんなさい。
マンブル聞こえなくてご迷惑おかけしました。
原因探ってみます。

102Mido:2011/02/16(水) 23:17:55 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Debrief:

Mission results:
Sho-i Mido flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso Savoy 11 flew with 252nd Kokutai.
Sho-i RON flew with 253rd Kokutai.
Sho-i heta flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso K-chan flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso Eins flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso Asama flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso Savoy 11 bailed out.
Joto (Hiko) Heiso Savoy 11 was shot down.
Sho-i RON shot down a B-25 C-25 to score his 4th victory.
Sho-i RON was shot down.
Joto (Hiko) Heiso Eins bailed out.
Joto (Hiko) Heiso Eins was shot down.
Sho-i Mido shot down a B-17E to score his 1st victory.
Joto (Hiko) Heiso Asama shot down a B-25 C-25 to score his 1st victory.
Joto (Hiko) Heiso Asama was shot down.
Joto (Hiko) Heiso K-chan shot down a B-17E to score his 1st victory.
Joto (Hiko) Heiso K-chan was shot down.
Sho-i heta shot down a B-25 C-25 to score his 5th victory.
Joto (Hiko) Heiso Eins, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Joto (Hiko) Heiso Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
heta is awarded the Rising Sun Certificate.
Savoy 11 is promoted to Sho-i.
\nOther News:
A HaGo unit was destroyed near Kokoda (AI-21).
A HaGo unit was destroyed near Kokoda (AI-21).
A Japanese truck convoy was destroyed near Kokoda (AI-21).
A B-25 C-25 was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-17E was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-17E was shot down.
A B-17E was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-17E was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-17E was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-17E was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-17E was shot down.
A B-17E was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.

103Mido:2011/02/17(木) 22:08:01 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Debrief:

Mission results:
Sho-i Mido flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso K-chan flew with Kokutai 201th.
Sho-i RON flew with 253rd Kokutai.
Sho-i Eins flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso rookie flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso maro flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso omega11 flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso Asama flew with 252nd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso kamui flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso kamui shot down a P-400 Airacobra to score his 1st victory.
American "ace" Captain Edwin Lee was shot down by Joto (Hiko) Heiso kamui.
Sho-i RON shot down a P-400 Airacobra to score his 5th victory.
American "ace" 1st Lieutenant Everett Davies was shot down by Sho-i RON.
Joto (Hiko) Heiso kamui bailed out.
Joto (Hiko) Heiso K-chan was shot down.
Joto (Hiko) Heiso kamui was shot down.
Joto (Hiko) Heiso maro was shot down.
Sho-i Mido shot down a B-25 C-25 to score his 2nd victory.
Sho-i RON shot down a B-25 C-25 to score his 6th victory.
Sho-i RON was shot down.
Sho-i Mido shot down a B-25 C-25 to score his 3rd victory.
Sho-i Mido was shot down.
Joto (Hiko) Heiso kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Mido is awarded the Sake Cup.
RON is awarded the Rising Sun Certificate.
\nOther News:
A Japanese truck convoy was destroyed near Kokoda (AI-21).
A Japanese truck convoy was destroyed near Kokoda (AI-21).
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-40E Warhawk was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
A B-25 C-25 was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
Japanese "ace" Sho-i RON was shot down by 2nd Lieutenant Chris Kirkland.
A B-25 C-25 was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A B-25 C-25 was damaged beyond repair.
American "ace" (8 victories), Captain Edwin Lee was lost in action.

104asama ◆7WYWM3doQ.:2011/02/17(木) 23:03:19 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
一戦目は、見事最後に寮機を見失い、敵について行ったような感じに・・・

二戦目の防空は、敵こそ撃墜できず、基地に帰還も着陸失敗し後輪を損傷、
戦闘復帰ができない状態に・・・最近大乱調なのかな。

105maro:2011/02/17(木) 23:05:56 HOST:i125-205-67-94.s10.a017.ap.plala.or.jp
ニューギニア1942/07/29 & 架空島攻防戦、お疲れ様でした。

架空島攻防戦は鯖立てにドタバタしてしまい、すいませんでした。

今日は体調が悪くて早く帰ってきたけど・・・
IL−2やってたら体調良くなってきた(^^;

やっぱり楽しい〜(><)

106Mido:2011/02/17(木) 23:14:03 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
maroさん帰り遅い同士1ソーティーどうよ?みたいな感じで遅い時間に鯖立てるのもありかもしれません。

asamaさん、本来であれば1度目の空戦後Kokodaへ集合し帰還という流れでいけば迷う事はなかったのかもです。
敵爆撃機を禁制を破りスタンレーを超えモレスビーまで追いかけてしまったので各個ばらけてしまいました

107K-chan:2011/02/17(木) 23:36:19 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。
皆さん、ますます腕が冴えてきてますね〜。

ニューギニア戦では深追いして上からかぶられてしまいました><
2戦目も1機を追い掛け回して結局弾切れ・・・

それにしても射弾が当たらん。

108Mido:2011/02/18(金) 21:42:55 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Debrief:

Mission results:
Sho-i Mido flew with Kokutai 201th.
Sho-i Eins flew with Kokutai 201th.
Sho-i heta flew with 252nd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso maro flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso kamui flew with Kokutai 201th.
Sho-i Savoy 11 flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso Asama flew with 253rd Kokutai.
Sho-i heta shot down a P-400 Airacobra to score his 6th victory.
Sho-i heta bailed out.
Sho-i heta was shot down.
Sho-i Eins shot down a Spitfire Mk.Vc RAAF to score his 1st victory.
Joto (Hiko) Heiso kamui bailed out.
Sho-i Mido bailed out.
Sho-i Mido shot down a Spitfire Mk.Vc RAAF to score his 4th victory.
Sho-i Eins shot down a P-400 Airacobra to score his 2nd victory.
Sho-i Mido was shot down.
Sho-i Savoy 11 bailed out.
Joto (Hiko) Heiso kamui was shot down.
Joto (Hiko) Heiso maro bailed out.
Sho-i Savoy 11 was shot down.
Joto (Hiko) Heiso maro was shot down.
Sho-i Eins bailed out.
Sho-i Mido, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Sho-i Eins, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Joto (Hiko) Heiso kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Sho-i heta, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Sho-i Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Joto (Hiko) Heiso maro, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
kamui is promoted to Sho-i.
\nOther News:
A P-400 Airacobra was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
Japanese "ace" Sho-i heta was shot down by Flying Officer Rowan Roberts.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
American "ace" Major Robert Van Dyck was shot down by Sho-i Gengyo Masanobu.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
An A6M2-21 Zero was damaged beyond repair.
American "ace" (14 victories), Major Robert Van Dyck was lost in action.
American "ace" (5 victories), 2nd Lieutenant Danjuro Tenshin was lost in action.
American "ace" (5 victories), 1st Lieutenant Everett Davies was lost in action.
American "ace" (6 victories), 1st Lieutenant Michael Kennedy was lost in action.
Australian "ace" (5 victories), Flying Officer Rowan Roberts was lost in action.
American "ace" (7 victories), Captain Leo Sykes was lost in action.

109Mido:2011/02/18(金) 21:48:06 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今日の零戦隊は全滅15機も失う結果になった。
有人機全滅の為鯖を早く閉じたので爆撃隊に損害無しだが護衛の無い陸攻&艦爆がどうなっていたかは明らかである
ブナの基地で稼動出来る零戦はすべてかき集めても10機しか残っていない・・・。

110maro:2011/02/18(金) 22:58:39 HOST:i125-205-67-94.s10.a017.ap.plala.or.jp
ニューギニア1942/07/31 お疲れ様でした。
有人機全滅とは・・・(><)

続く、九州邀撃戦にご参加いただいた方、ありがとうございました。
いつも使い古しの鯖ですいませんm(__)m

111rookie:2011/02/20(日) 22:13:48 HOST:p1090-ipbf6601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした
弾薬補給が完了しないまま飛び上がってしまい、またすぐに弾切れw
ちゃんと待たないとだめですね

112maro:2011/02/20(日) 23:23:22 HOST:i125-205-67-94.s10.a017.ap.plala.or.jp
架空島攻防戦にご参加ありがとうございました。

>>111 rookieさん
私も1回目の弾補給では離陸が早かったようで、20mmを2射しただけで
弾切れになってしまいました(TT)

お陰で護衛に遅れてしまい、役立たずでした(><)

113K-chan:2011/02/21(月) 22:07:34 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

ニューギニア戦、ウヨウヨいたSpitに捕まってしまった。
低空に下りたのが間違いでした><

対人戦は言わずもがな。
硬い飛行機ってステキww
やっぱり防弾装備は必要です(笑

114Mido:2011/02/21(月) 22:45:11 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
他所様の鯖の話ですが、台南空月曜COOP是非一度お邪魔しましょう。
自分の理想とするCOOPそのものです。
えーと今日のニューギニアで零戦隊壊滅しました。
Debrief:

Mission results:
Sho-i Mido flew with Kokutai 251th.
Sho-i heta flew with 253rd Kokutai.
Sho-i Eins flew with 253rd Kokutai.
Sho-i Savoy 11 flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso K-chan flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso rookie flew with 253rd Kokutai.
Sho-i kamui flew with 253rd Kokutai.
Joto (Hiko) Heiso rookie bailed out.
Sho-i heta was shot down.
Sho-i Mido destroyed a vehicle for his 1st ground target.
Sho-i Savoy 11 bailed out.
Joto (Hiko) Heiso rookie was shot down.
Joto (Hiko) Heiso K-chan shot down a Spitfire Mk.Vc RAAF to score his 2nd victory.
Sho-i Savoy 11 was shot down.
Sho-i Mido destroyed a vehicle for his 2nd ground target.
Sho-i Mido was shot down.
Sho-i kamui shot down a Spitfire Mk.Vc RAAF to score his 2nd victory.
Joto (Hiko) Heiso K-chan shot down a Spitfire Mk.Vc RAAF to score his 3rd victory.
Australian "ace" Flying Officer Hartley Braham was shot down by Joto (Hiko) Heiso K-chan.
Sho-i kamui shot down a Spitfire Mk.Vc RAAF to score his 3rd victory.
Joto (Hiko) Heiso K-chan bailed out.
Joto (Hiko) Heiso K-chan was shot down.
Sho-i kamui bailed out.
Sho-i kamui shot down a Spitfire Mk.Vc RAAF to score his 4th victory.
Sho-i kamui was shot down.
Sho-i Eins was shot down.
Joto (Hiko) Heiso K-chan, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Sho-i kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Sho-i Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Joto (Hiko) Heiso rookie, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
K-chan is awarded the Sake Cup.
kamui is awarded the Sake Cup.
rookie is promoted to Sho-i.
\nOther News:
An A6M2-21 Zero was shot down.
Japanese "ace" Sho-i heta was shot down by Pilot Officer Brett Boyd.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An Allied truck convoy was destroyed near Alola (AI-20).
A D3A1 Val was shot down.
A D3A1 Val was shot down.
A D3A1 Val was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
A D3A1 Val was shot down.
A D3A1 Val was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
A D3A1 Val was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
A D3A1 Val was shot down.
A D3A1 Val was shot down.
A Spitfire Mk.Vc RAAF was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.

115Mido:2011/02/22(火) 22:01:02 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Debrief:

Mission results:
Sho-i Mido flew with Kokutai 201th.
Sho-i RON flew with Kokutai 201th.
Sho-i Eins flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso redler0826 flew with Kokutai 201th.
Joto (Hiko) Heiso K-chan flew with Kokutai 201th.
Sho-i Mido shot down a P-400 Airacobra to score his 5th victory.
Joto (Hiko) Heiso redler0826 shot down a P-400 Airacobra to score his 1st victory.
Sho-i Eins shot down a P-400 Airacobra to score his 3rd victory.
American "ace" Captain John Robbins was shot down by Sho-i Eins.
Sho-i RON was shot down.
Sho-i Mido shot down a P-400 Airacobra to score his 6th victory.
Sho-i Eins shot down a P-400 Airacobra to score his 4th victory.
Joto (Hiko) Heiso K-chan shot down a P-400 Airacobra to score his 4th victory.
Sho-i Mido was shot down.
Joto (Hiko) Heiso K-chan shot down a P-400 Airacobra to score his 5th victory.
American "ace" 2nd Lieutenant Donald Williams was shot down by Joto (Hiko) Heiso K-chan.

\nAwards & Promotions:
Mido is awarded the Rising Sun Certificate.
Eins is awarded the Sake Cup.
K-chan is promoted to Sho-i.
K-chan is awarded the Rising Sun Certificate.
\nOther News:
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
Japanese "ace" Sho-i RON was shot down by 2nd Lieutenant Donald Williams.
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
An A6M2-21 Zero was shot down.
Japanese "ace" Sho-i Mido was shot down by 2nd Lieutenant Donald Williams.
A P-400 Airacobra was shot down.
A P-400 Airacobra was shot down.
American "ace" Major Robert Daniel was shot down by Joto (Hiko) Heiso Junichi Kotoku.

116K-chan:2011/02/22(火) 22:50:36 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

相手がベテラン揃いでないのはだいぶ楽でしたwww
敵機数もそれほど多くなかったですね。

やっと補給された貴重な零戦、壊さないで良かったです^^;

117Mido:2011/02/22(火) 23:05:48 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ベテランこそリアルと思っていましたが、ここ2,3日の状況見てると強すぎると判断し
敵AIの強さをランダムにしました。
人間は敵か味方を区別するのに時間を要しますが敵AIからは丸見えですしね。
今日のミッションを見てみるとルーキー多数のベテランがちょこっとまじってるみたいでした。
DCGを色々経験した感じではkokodaが激戦地になっていてここを突破するのは容易じゃないきがしてます。

118kapok:2011/02/22(火) 23:33:52 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
神風特別攻撃隊、鯖建て乙でした。
夕焼けの雲海の切れ目に直掩隊を見つけられたとき、
霞掛かった海面に敵艦影を視認したとき、大興奮でした。
突入こそ叶いませんでしたが楽しかったです。

119Ten:2011/03/05(土) 22:36:47 HOST:180-197-83-141.aichieast1.commufa.jp
IL2 1956 JetEraModでの飛行お疲れ様でした。
楽しみながらも収穫は沢山有り勉強になりました。
JETでドックファイトするならG リミットを外す方がよさげですね!
今度は空中給油にも比重を置くなあ。
また宜しくお願いします。

120さぼ:2011/03/05(土) 22:41:04 HOST:ntsitm004127.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
鯖建てありがとうございました。
知らぬ間にAIM-9B(D)に3回も撃墜されました。USSRのK-13は全くあたりません。
サイドワインダー最強!!(^^♪

121rookie:2011/03/05(土) 22:47:21 HOST:p2209-ipbf2608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おつかれさまでした
私もセイバーはAIの爆撃機相手にしか飛んでなかったので
Gであんなにポッキリ逝くものだとは知りませんでした
そういえば増槽外すの忘れて戦闘してたかも・・・w

122Mido:2011/03/05(土) 22:54:36 HOST:ntkngw449210.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ジェットサウンドとサイドワインダーのロックした時のサウンドが素晴らしかったです。
セイバーのGリミット有りがリアルだとしたらとんだ欠陥飛行機だと思う・・・けどジェットの世界は未知なので
詳しい人いたらGリミット制限について聞いてみたいですね

123さぼ:2011/03/06(日) 01:37:40 HOST:ntsitm004127.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
その後B-29相手に練習してみましたが、USSR側のミサイルの音が出たり出なかったり。
サイトを見たらWeapon関連でバグフィックスがありました。
Patches & Bugfixes:
000_JetWar_WeaponsのJavaClassファイル
「DD792FAE84F2CA82」上書きが1個ありました。
入れましたら、ロシアのミサイル(マニュアルによれば何とビームラーダーのセミアクティブです)
でロックオン音が出るようになりました。

確認してください
Patches & Bugfixes:の下にあります。
照準器に捕らえて発射しましたがウマくいったらB-29も粉々でした。
つ〜か23mmx2+37mmで側によって撃ったほうが良かったりもします。www

124Kapok:2011/03/13(日) 22:59:16 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
お疲れ様でした。
皆さんの無事な声が聞こえて良かったです。
停電表を見ると2200〜は大丈夫なようなので
週末の夜にでもまた建ててみたいと思います。

Debrief:

Mission results:
Pilot Officer Kapok flew with 615Squadron.
Flight Sergeant RON flew with 615Squadron.
Flight Sergeant redler0826 flew with 47Squadron.
Flight Sergeant Savoy 11 flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Mido flew with 176Squadron.
Flight Sergeant rookie flew with 615Squadron.
Flight Sergeant TEN flew with 47Squadron.
Pilot Officer Kapok destroyed a train car for his 2nd ground target.
Pilot Officer Kapok destroyed a train car for his 3rd ground target.
Flight Sergeant rookie destroyed a train car for his 1st ground target.
Flight Sergeant RON destroyed a stationary object for his 1st ground target.
Flight Sergeant RON destroyed a train car for his 2nd ground target.
Flight Sergeant Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 1st victory.
Flight Sergeant RON destroyed a train car for his 3rd ground target.
Flight Sergeant rookie destroyed a train car for his 2nd ground target.
Flight Sergeant rookie destroyed a train car for his 3rd ground target.
Flight Sergeant RON destroyed a train car for his 4th ground target.
Pilot Officer Kapok destroyed a train car for his 4th ground target.
Flight Sergeant Mido shot down a Ju-88A-4 to score his 1st victory.
Flight Sergeant RON was shot down.
Flight Sergeant Savoy 11 bailed out.
Flight Sergeant Mido shot down a Ju-88A-4 to score his 2nd victory.
Flight Sergeant Savoy 11 was shot down.
Flight Sergeant rookie was shot down.
Pilot Officer Kapok bailed out.
Pilot Officer Kapok was shot down.
Flight Sergeant Mido bailed out.
Flight Sergeant TEN shot down a Bf-109G-6 to score his 1st victory.
Flight Sergeant redler0826 shot down a Bf-109G-6 to score his 1st victory.
Flight Sergeant TEN shot down a Bf-109G-6 to score his 2nd victory.
German "ace" Hauptmann Gertrud Barkhorn was shot down by Flight Sergeant TEN.
Flight Sergeant TEN bailed out.
Flight Sergeant TEN was shot down.
Flight Sergeant redler0826 was shot down.
Pilot Officer Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Sergeant Mido, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Sergeant Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Sergeant TEN, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
An Axis train was destroyed near Limone (L-9).
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A PzIVF2 unit was destroyed near Foggia Airstrip (M-8).
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII CW was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Trapani Airfield (I-2).
A Spitfire Mk.VIII CW was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant Walker Drake was shot down by Major Jakob Ebbers.
A Spitfire Mk.VIII CW was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
A Spitfire Mk.VIII CW was damaged beyond repair.

125kapok:2011/03/16(水) 22:49:50 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Pilot Officer Kapok flew with 615Squadron.
Flight Sergeant redler0826 flew with 615Squadron.
Flight Sergeant TEN flew with 176Squadron.
Pilot Officer Kapok shot down a Bf-109G-6 to score his 3rd victory.
Flight Sergeant redler0826 shot down a Bf-109G-6 to score his 2nd victory.

\nAwards & Promotions:
Kapok is awarded the Defence Medal.
\nOther News:
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A StuGIIIG unit was destroyed near Foggia Airstrip (M-8).

126kapok:2011/03/19(土) 21:36:51 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Pilot Officer Kapok flew with 176Squadron.
Pilot Officer redler0826 flew with 176Squadron.
Pilot Officer TEN flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Mido flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Savoy 11 flew with 615Squadron.
\nOther News:
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).

127Kapok:2011/03/19(土) 22:13:54 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Pilot Officer Kapok flew with 615Squadron.
Flight Sergeant Savoy 11 flew with 47Squadron.
Flight Sergeant Mido flew with 176Squadron.
2nd Lieutenant TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
Pilot Officer redler0826 flew with 131Squadron.
2nd Lieutenant TEN shot down a Bf-109G-6 to score his 3rd victory.
German "ace" Major Jakob Ebbers was shot down by 2nd Lieutenant TEN.
Pilot Officer Kapok shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 4th victory.
Flight Sergeant Mido shot down a Macchi 205 III to score his 3rd victory.
German "ace" Major Viktor Hoffmann was shot down by Flight Sergeant Mido.
Flight Sergeant Savoy 11 bailed out.
Flight Sergeant Savoy 11 crashed.
Flight Sergeant Mido bailed out.
Flight Sergeant Mido was shot down.
Pilot Officer redler0826 was shot down.
Flight Sergeant Mido, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Sergeant Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Mido is awarded the Defence Medal.
TEN is awarded the Air Medal.
\nOther News:
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant Leo Pool was shot down by Major Viktor Hoffmann.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Oberleutnant Albrecht Wusthoff was shot down by Flying Officer Malcolm Owen.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.VIII CW was shot down.
British "ace" Flying Officer Bradley Malan was shot down by Oberstleutnant Erhard Stempel.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata crashed.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Hauptmann Eila Ilmatar Juutilainen was shot down by Flight Sergeant Ralph Kingaby.
A Spitfire Mk.VIII CW crashed.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-52/3mg4e was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Ju-52/3mg4e was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
German "ace" (7 victories), Major Jakob Ebbers was lost in action.
American "ace" (7 victories), 1st Lieutenant Leo Pool was lost in action.
German "ace" (6 victories), Oberleutnant Albrecht Wusthoff was lost in action.
British "ace" (9 victories), Flying Officer Bradley Malan was lost in action.
German "ace" (17 victories), Major Viktor Hoffmann was lost in action.
German "ace" (8 victories), Oberleutnant Rolf Stimmel was lost in action.
German "ace" (63 victories), Hauptmann Eila Ilmatar Juutilainen was lost in action.

128kapok:2011/03/20(日) 21:16:24 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
2nd Lieutenant Kapok flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Officer rookie flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant Mido flew with 615Squadron.
Flight Sergeant Savoy 11 flew with 615Squadron.
Flight Sergeant Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 4th victory.
2nd Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 5th ground target.
2nd Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 6th ground target.
2nd Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 7th ground target.
Flight Sergeant Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 2nd victory.
German "ace" Major Rolf Niemann was shot down by Flight Sergeant Savoy 11.
Flight Sergeant Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 3rd victory.
German "ace" Hauptmann Gertrud Barkhorn was shot down by Flight Sergeant Savoy 11.
Flight Sergeant Mido shot down a Macchi 205 III to score his 5th victory.
German "ace" Oberleutnant Stefan Creutzmann was shot down by Flight Sergeant Mido.
Flight Sergeant Mido shot down a Macchi 205 III to score his 6th victory.
German "ace" Hauptmann Reimar Lischke was shot down by Flight Sergeant Mido.
Flight Sergeant Savoy 11 shot down a Macchi 205 III to score his 4th victory.
German "ace" Major Hugo Rohr was shot down by Flight Sergeant Savoy 11.
Flight Officer rookie shot down a Macchi 205 III to score his 1st victory.
German "ace" Hauptmann Rolf Schmidt was shot down by Flight Officer rookie.
Flight Sergeant Savoy 11 was shot down.
Flight Officer rookie shot down a FW-189 A-2 to score his 2nd victory.

\nAwards & Promotions:
Savoy 11 is awarded the Defence Medal.
Mido is awarded the Distinguished Flying Medal.
\nOther News:
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Hauptmann Hanna-Justina Marseille was shot down by Flight Sergeant Rodney.
A Bf-109G-6 was shot down.
An Axis train was destroyed near Foggia Bridge (L-9).
A Bf-109G-6 was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A FW-189 A-2 was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was damaged beyond repair.
German "ace" (259 victories), Hauptmann Hanna-Justina Marseille was lost in action.
German "ace" (8 victories), Major Rolf Niemann was lost in action.
German "ace" (226 victories), Hauptmann Gertrud Barkhorn was lost in action.
German "ace" (10 victories), Hauptmann Reimar Lischke was lost in action.
German "ace" (11 victories), Oberleutnant Stefan Creutzmann was lost in action.
German "ace" (5 victories), Hauptmann Rolf Schmidt was lost in action.
German "ace" (5 victories), Major Hugo Rohr was lost in action.

129Kapok:2011/03/20(日) 22:34:17 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Pilot Officer Kapok flew with 131Squadron.
Flight Sergeant rookie flew with 131Squadron.
Pilot Officer TEN flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Mido flew with 47Squadron.
Flight Sergeant Savoy 11 flew with 47Squadron.
Flight Sergeant Mido shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 7th victory.
Pilot Officer Kapok destroyed a tank for his 8th ground target.
Pilot Officer Kapok destroyed a tank for his 9th ground target.
Flight Sergeant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 5th victory.
Flight Sergeant Mido shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 8th victory.
Flight Sergeant Mido shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 9th victory.
German "ace" Hauptmann Jost Fassbinder was shot down by Flight Sergeant Mido.
Flight Sergeant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 6th victory.
Flight Sergeant Savoy 11 destroyed a train car for his 1st ground target.
Flight Sergeant Mido destroyed a train car for his 1st ground target.
Flight Sergeant Mido destroyed a train car for his 2nd ground target.
Flight Sergeant Mido destroyed a train car for his 3rd ground target.
Flight Sergeant Mido destroyed a stationary object for his 4th ground target.
Flight Sergeant Mido destroyed a train car for his 5th ground target.
Flight Sergeant rookie destroyed a train car for his 4th ground target.
Flight Sergeant rookie destroyed a train car for his 5th ground target.
Pilot Officer Kapok destroyed a train car for his 10th ground target.

\nAwards & Promotions:
Savoy 11 is promoted to Pilot Officer.
Savoy 11 is awarded the Distinguished Flying Medal.
Kapok is promoted to Flying Officer.
\nOther News:
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A PzIVF2 unit was destroyed near Laquila Bridge (K-11).
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
German "ace" Oberstleutnant Erhard Stempel was shot down by Flying Officer Yeoman Davids.
An Axis train was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
German "ace" (8 victories), Hauptmann Jost Fassbinder was lost in action.

130rookie:2011/03/21(月) 00:20:53 HOST:p2074-ipbf4206marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした
ボーファイターは前方視界はいいなって思ったんですが振り返ったら何も見えませんでしたねw
速度もけっこう出て、あまり乗ったことの無い機体だったので新鮮でした
輪形の防御陣形は練習しないと難しそうですね〜。等間隔で輪になれば効果がありそうです

131kapok:2011/03/21(月) 20:57:58 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
1st Lieutenant Kapok flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant redler0826 flew with 53rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant rookie flew with 53rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant Mido flew with 53rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant rookie bailed out.
2nd Lieutenant redler0826 bailed out.
2nd Lieutenant rookie was shot down.
2nd Lieutenant redler0826 shot down a Bf-109G-6 to score his 3rd victory.
German "ace" Oberstleutnant Dietrich Strossburg was shot down by 2nd Lieutenant redler0826.
2nd Lieutenant redler0826 was shot down.
2nd Lieutenant Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 10th victory.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 11th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 12th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 13th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 14th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 15th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 16th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 17th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a train car for his 18th ground target.
1st Lieutenant Kapok destroyed a stationary object for his 19th ground target.
1st Lieutenant Kapok was shot down.
2nd Lieutenant rookie, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
2nd Lieutenant redler0826, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Mido is awarded the Distinguished Flying Cross.
redler0826 is awarded the Air Medal.
\nOther News:
A Reggiane Re.2002 crashed.
An Axis truck convoy was destroyed near Foggia Airstrip (M-8).
A P-38J Lightning was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Oberleutnant Siegfried Niederhofer was shot down by Captain Robert Shields.
A Bf-109G-6 crashed.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
An Axis train was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
German "ace" (8 victories), Oberstleutnant Dietrich Strossburg was lost in action.
German "ace" (7 victories), Oberleutnant Siegfried Niederhofer was lost in action.
German "ace" (6 victories), Hauptmann Balthasar Steinhauser was lost in action.

132kapok:2011/03/21(月) 21:35:50 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
Pilot Officer redler0826 flew with 131Squadron.
Pilot Officer rookie flew with 47Squadron.
Pilot Officer Savoy 11 flew with 47Squadron.
Flight Sergeant kamui flew with 615Squadron.
Pilot Officer Mido flew with 615Squadron.
Flight Sergeant kamui was shot down.
Flying Officer Kapok was shot down.
Pilot Officer Mido shot down a Macchi 205 III to score his 11th victory.
German "ace" Hauptmann Kurt Stroud was shot down by Pilot Officer Mido.
Pilot Officer Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 7th victory.
Pilot Officer redler0826 shot down a Ju-88A-4 to score his 4th victory.
Pilot Officer redler0826 was shot down.
Pilot Officer Savoy 11 shot down a Macchi 205 III to score his 8th victory.
Pilot Officer rookie was shot down.
Pilot Officer Mido shot down a Macchi 205 III to score his 12th victory.
Pilot Officer Mido destroyed a train car for his 6th ground target.
Pilot Officer Mido destroyed a train car for his 7th ground target.
Pilot Officer Mido destroyed a train car for his 8th ground target.
Pilot Officer Mido destroyed a train car for his 9th ground target.
\nOther News:
A M5A1Stuart unit was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A M5A1Stuart unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A M5A1Stuart unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Reggiane Re.2002 crashed.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Reggiane Re.2002 crashed.
An Axis truck convoy was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
Grottaminarda Bridge was heavily damaged.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III crashed.
A Macchi 205 III was shot down.
German "ace" Oberleutnant Max Dossenbach was shot down by Flight Sergeant Carter Douglas.
A Macchi 205 III was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A StuGIIIG unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Macchi 205 III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
German "ace" Leutnant Francesca Lucchini was shot down by Flight Officer Evan Champion.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
An Axis train was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Kittyhawk Mk.III crashed.
A M4A2 US unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Kittyhawk Mk.III was damaged beyond repair.
German "ace" (7 victories), Hauptmann Kurt Stroud was lost in action.
German "ace" (6 victories), Oberleutnant Max Dossenbach was lost in action.

133kapok:2011/03/26(土) 21:34:17 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
Flight Sergeant RON flew with 47Squadron.
Pilot Officer Mido flew with 615Squadron.
Flight Sergeant kamui flew with 47Squadron.
Pilot Officer Savoy 11 flew with 47Squadron.
Pilot Officer Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 9th victory.
Flight Sergeant kamui shot down a Ju-88A-4 to score his 1st victory.
Flying Officer Kapok shot down a Ju-88A-4 to score his 5th victory.
Pilot Officer Savoy 11 bailed out.
Flight Sergeant kamui shot down a Macchi 205 III to score his 2nd victory.
German "ace" Hauptmann Vinzenz Schindler was shot down by Flight Sergeant kamui.
Pilot Officer Savoy 11 was shot down.
Flight Sergeant RON shot down a Ju-88A-4 to score his 1st victory.
Flight Sergeant RON shot down a Ju-88A-4 to score his 2nd victory.
Pilot Officer Mido shot down a Macchi 205 III to score his 13th victory.
Flying Officer Kapok bailed out.
Flying Officer Kapok was shot down.
Flight Sergeant kamui shot down a Macchi 205 III to score his 3rd victory.
German "ace" Hauptmann Esra Eisenholtz was shot down by Flight Sergeant kamui.
Pilot Officer Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 14th victory.
Pilot Officer Mido bailed out.
Flying Officer Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer Mido, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Kapok is awarded the Distinguished Flying Medal.
kamui is awarded the Defence Medal.
\nOther News:
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Pilot Officer Savoy 11 was shot down by Hauptmann Esra Eisenholtz.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Kapok was shot down by Hauptmann Joachim Schuckhardt.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc crashed.
A Spitfire Mk.IXc crashed.
A Macchi 205 III was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was damaged beyond repair.
A Bf-109G-6 was damaged beyond repair.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
German "ace" (11 victories), Hauptmann Vinzenz Schindler was lost in action.
German "ace" (7 victories), Hauptmann Esra Eisenholtz was lost in action.

134kapok:2011/03/26(土) 22:10:53 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
Flight Sergeant RON flew with 47Squadron.
Pilot Officer Savoy 11 flew with 47Squadron.
Pilot Officer Mido flew with 615Squadron.
Flight Sergeant kamui flew with 47Squadron.
Flight Sergeant kamui shot down a Macchi 205 III to score his 4th victory.
German "ace" Hauptmann Gerold Drekmann was shot down by Flight Sergeant kamui.
Flying Officer Kapok bailed out.
Flight Sergeant RON destroyed a gun for his 5th ground target.
Flight Sergeant RON destroyed a plane for his 6th ground target.
Flying Officer Kapok was shot down.
Pilot Officer Mido shot down a Macchi 205 III to score his 15th victory.
Flight Sergeant kamui shot down a Macchi 205 III to score his 5th victory.
German "ace" Hauptmann Winfried Schuckhardt was shot down by Flight Sergeant kamui.
Pilot Officer Savoy 11 was shot down.
Flight Sergeant RON bailed out.
Flying Officer Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Sergeant RON, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Mido is promoted to Flying Officer.
RON is promoted to Pilot Officer.
kamui is awarded the Distinguished Flying Medal.
\nOther News:
A Macchi 205 III was shot down.
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Limone Airstrip.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Kapok was shot down by Oberleutnant Karl Schuckhardt.
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Macchi 205 III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Spitfire Mk.IXc was damaged beyond repair.
German "ace" (13 victories), Hauptmann Winfried Schuckhardt was lost in action.

135kapok:2011/03/27(日) 20:46:38 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
Pilot Officer RON flew with 47Squadron.
Flight Sergeant maro flew with 47Squadron.
Pilot Officer Savoy 11 flew with 176Squadron.
\nOther News:
A PzIVF2 unit was destroyed near Foggia Airstrip (M-8).
A Reggiane Re.2002 crashed.

136kapok:2011/03/27(日) 21:20:36 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
Pilot Officer RON flew with 47Squadron.
Flight Sergeant maro flew with 47Squadron.
2nd Lieutenant rookie flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Flying Officer Kapok shot down a Macchi 205 III to score his 6th victory.
German "ace" Oberleutnant Dieter Wolf was shot down by Flying Officer Kapok.
Flying Officer Kapok shot down a Macchi 205 III to score his 7th victory.
German "ace" Hauptmann Gerold Drekmann was shot down by Flying Officer Kapok.
Flying Officer Kapok shot down a Macchi 205 III to score his 8th victory.
2nd Lieutenant rookie shot down a Macchi 205 III to score his 3rd victory.
German "ace" Oberleutnant Werner Lowen was shot down by 2nd Lieutenant rookie.
Flight Sergeant maro shot down a Macchi 205 III to score his 1st victory.
2nd Lieutenant Savoy 11 shot down a Macchi 205 III to score his 10th victory.
Flight Sergeant maro was shot down.

\nAwards & Promotions:
Savoy 11 is awarded the Distinguished Flying Cross.
rookie is awarded the Air Medal.
\nOther News:
A PzIVF2 unit was destroyed near Foggia Airstrip (M-8).
A Macchi 205 III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
An Axis truck convoy was destroyed near Foggia Airstrip (M-8).
A Macchi 205 III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
German "ace" Leutnant Francesca Lucchini was shot down by Captain Richard Myers.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
German "ace" (13 victories), Hauptmann Gerold Drekmann was lost in action.
German "ace" (6 victories), Oberleutnant Werner Lowen was lost in action.

137kapok:2011/03/27(日) 22:03:19 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
Pilot Officer RON flew with 47Squadron.
Flying Officer Mido flew with 47Squadron.
Flight Sergeant Usuita flew with 47Squadron.
2nd Lieutenant rookie flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant maro flew with 47Squadron.
Flight Sergeant Whiterock flew with 47Squadron.
Pilot Officer Savoy 11 flew with 47Squadron.
Flight Sergeant maro bailed out.
Flight Sergeant maro was shot down.
Flight Sergeant Usuita was shot down.
Flying Officer Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 16th victory.
Pilot Officer RON destroyed a plane for his 7th ground target.
Flying Officer Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 17th victory.
German "ace" Oberleutnant Harald Dahm was shot down by Flying Officer Mido.
Flight Sergeant Whiterock was shot down.
Flying Officer Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 18th victory.
German "ace" Oberleutnant Christian Rolder was shot down by Flying Officer Mido.
Flying Officer Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 19th victory.
Pilot Officer RON shot down a Bf-109G-6 to score his 3rd victory.
German "ace" Oberstleutnant Konrad Lippemann was shot down by Pilot Officer RON.
Flying Officer Kapok shot down a Bf-109G-6 to score his 9th victory.
Pilot Officer Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 11th victory.
Flying Officer Kapok shot down a Ju-52/3mg4e to score his 10th victory.
Flying Officer Kapok shot down a Ju-52/3mg4e to score his 11th victory.
Flight Sergeant maro, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Kapok is awarded the Distinguished Flying Cross.
Savoy 11 is promoted to Flying Officer.
RON is awarded the Defence Medal.
\nOther News:
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Reggiane Re.2002 was destroyed on the ground at Limone Airstrip.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Kittyhawk Mk.III crashed.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
German "ace" (6 victories), Oberleutnant Harald Dahm was lost in action.

138Kapok:2011/04/02(土) 20:43:29 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Flying Officer Mido flew with 47Squadron.
Flying Officer Kapok shot down a Bf-109G-6 to score his 12th victory.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 12th victory.
German "ace" Hauptmann Arndt Baumer was shot down by 1st Lieutenant Savoy 11.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 13th victory.
German "ace" Major Bruno Creutzmann was shot down by 1st Lieutenant Savoy 11.
Flying Officer Kapok shot down a Bf-109G-6 to score his 13th victory.
German "ace" Oberstleutnant Konrad Lippemann was shot down by Flying Officer Kapok.
Flying Officer Mido shot down a Bf-109G-6 to score his 20th victory.
\nOther News:
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII crashed.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A StuGIIIG unit was destroyed near Foggia Airstrip (M-8).

139Kapok:2011/04/02(土) 21:22:24 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 615Squadron.
Flying Officer Mido flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Whiterock flew with 176Squadron.
Flying Officer Savoy 11 flew with 131Squadron.
Flying Officer Kapok shot down a Ju-88A-4 to score his 14th victory.
Flying Officer Kapok shot down a FW-189 A-2 to score his 15th victory.
Flying Officer Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 14th victory.
Flying Officer Mido shot down a Ju-88A-4 to score his 21st victory.
Flying Officer Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 15th victory.
Flying Officer Mido shot down a Ju-88A-4 to score his 22nd victory.
Flying Officer Kapok was shot down.
Flying Officer Mido shot down a Bf-109G-6 Late to score his 23rd victory.
German "ace" Hauptmann Arndt Baumer was shot down by Flying Officer Mido.
Flying Officer Savoy 11 destroyed a vehicle for his 2nd ground target.
Flying Officer Mido shot down a Bf-109G-6 Late to score his 24th victory.
German "ace" Hauptmann Knut Wissemann was shot down by Flying Officer Mido.
Flying Officer Savoy 11 destroyed a vehicle for his 3rd ground target.
Flying Officer Savoy 11 destroyed a vehicle for his 4th ground target.
Flying Officer Savoy 11 was shot down.
Flight Sergeant Whiterock shot down a Bf-109G-6 Late to score his 1st victory.
German "ace" Oberleutnant Ulrich Janzen was shot down by Flight Sergeant Whiterock.
\nOther News:
A M5A1Stuart unit was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A FW-189 A-2 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Kapok was shot down by Major Bruno Creutzmann.
A M5A1Stuart unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Squadron Leader Bradley Davids was shot down by Major Bruno Creutzmann.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A M5A1Stuart unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
An Axis train was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
An Axis truck convoy was destroyed near Limone (L-9).
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
German "ace" Major Bruno Creutzmann was shot down by Pilot Officer Burt Boyd.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
British "ace" (14 victories), Squadron Leader Bradley Davids was lost in action.
German "ace" (6 victories), Hauptmann Arndt Baumer was lost in action.
German "ace" (7 victories), Hauptmann Knut Wissemann was lost in action.
German "ace" (9 victories), Major Bruno Creutzmann was lost in action.

140Kapok:2011/04/02(土) 21:59:48 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 176Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant Usuita flew with 176Squadron.
Flying Officer Mido flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Whiterock flew with 176Squadron.
Flying Officer Kapok shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 16th victory.
Flying Officer Mido shot down a Ju-52/3mg4e to score his 25th victory.
Flight Sergeant Whiterock shot down a Ju-52/3mg4e to score his 2nd victory.
Flying Officer Mido shot down a Ju-52/3mg4e to score his 26th victory.
Flight Sergeant Whiterock shot down a Ju-52/3mg4e to score his 3rd victory.
Flight Sergeant Usuita shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 1st victory.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a Macchi 205 III to score his 16th victory.
Flight Sergeant Usuita bailed out.
Flight Sergeant Usuita was shot down.
Flying Officer Kapok was shot down.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a Macchi 205 III to score his 17th victory.
German "ace" Hauptmann Stefan Schonberg was shot down by 1st Lieutenant Savoy 11.
Flying Officer Mido shot down a Macchi 205 III to score his 27th victory.
Flight Sergeant Usuita, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Mido is awarded the Bar for the Distinguished Flying Cross.
Whiterock is awarded the Defence Medal.
\nOther News:
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Kapok was shot down by Oberst Helmut Schwartz.
A Macchi 205 III was shot down.
An Axis train was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Macchi 205 III was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
German "ace" Oberstleutnant Erhard Stempel was shot down by 2nd Lieutenant Paul Ammon.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
German "ace" (13 victories), Hauptmann Stefan Schonberg was lost in action.

141Kapok:2011/04/02(土) 22:24:04 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
DCGイタリア戦ご参加有難うございました。
M-9のフォッジア飛行場争奪戦を辛くも乗り切り
前線を進めることができました。
http://www.img5.net/src/up15734.png
目指せナポリ!

142Kapok:2011/04/03(日) 20:41:32 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flying Officer Kapok flew with 176Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Pilot Officer rookie flew with 176Squadron.
Flight Sergeant kamui flew with 176Squadron.
Pilot Officer TEN flew with 176Squadron.
Pilot Officer TEN was shot down.
Pilot Officer rookie shot down a Bf-109G-6 Late to score his 4th victory.
Pilot Officer rookie shot down a Bf-109G-6 Late to score his 5th victory.
German "ace" Oberleutnant Ulrich Janzen was shot down by Pilot Officer rookie.
Flying Officer Kapok shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 17th victory.
Flight Sergeant kamui bailed out.
Flight Sergeant kamui was shot down.
Pilot Officer rookie bailed out.
Pilot Officer rookie was shot down.
Flight Sergeant kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer rookie, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
kamui is promoted to Pilot Officer.
rookie is awarded the Distinguished Flying Medal.
\nOther News:
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata crashed.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late crashed.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flight Sergeant kamui was shot down by Hauptmann Sven Helm.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Pilot Officer rookie was shot down by Hauptmann Sven Helm.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
German "ace" Oberstleutnant Erhard Stempel was shot down by Hauptmann Roderich Fassbinder.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
German "ace" (12 victories), Major Otto Obermeier was lost in action.
German "ace" (8 victories), Oberstleutnant Erhard Stempel was lost in action.

143Kapok:2011/04/03(日) 21:24:59 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Pilot Officer TEN flew with 146Squadron.
Pilot Officer maro flew with 176Squadron.
Pilot Officer rookie flew with 176Squadron.
Pilot Officer Whiterock flew with 176Squadron.
Pilot Officer kamui flew with 615Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 bailed out.
1st Lieutenant Savoy 11 was shot down.
Pilot Officer TEN was shot down.
Pilot Officer kamui shot down a Reggiane Re.2002 to score his 6th victory.
Pilot Officer Whiterock shot down a Ju-88A-4 to score his 4th victory.
Pilot Officer maro bailed out.
Flight Lieutenant Kapok shot down a Ju-88A-4 to score his 18th victory.
Pilot Officer kamui bailed out.
Pilot Officer kamui was shot down.
Pilot Officer maro was shot down.
Pilot Officer rookie shot down a Ju-88A-4 to score his 6th victory.
Pilot Officer Whiterock was shot down.
Pilot Officer kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer maro, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
1st Lieutenant Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
rookie is promoted to Flying Officer.
\nOther News:
A M4A2 US unit was destroyed near Limone (L-9).
A M4A2 US unit was destroyed near Limone (L-9).
An Axis truck convoy was destroyed near Limone (L-9).
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant Savoy 11 was shot down by Leutnant Gerhard Niederhoff.
An A-20 C was shot down.
An A-20 C was shot down.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
An A-20 C crashed.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Pilot Officer kamui was shot down by Flight Sergeant Wright Geoffrey.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
An A-20 C was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
An A-20 C was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
An A-20 C was shot down.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
A FW-189 A-2 was damaged beyond repair.

144Kapok:2011/04/03(日) 22:09:30 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 615Squadron.
Flying Officer rookie flew with 176Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant Zephyr-RU flew with 176Squadron.
Pilot Officer maro flew with 176Squadron.
Pilot Officer Whiterock flew with 176Squadron.
Pilot Officer kamui flew with 615Squadron.
Flight Sergeant Usuita flew with 615Squadron.
Flight Sergeant Usuita destroyed a friendly aircraft and is hereby reprimanded.
Flight Sergeant Usuita was shot down.
Flight Lieutenant Kapok bailed out.
Flight Lieutenant Kapok was shot down.
Pilot Officer kamui bailed out.
Pilot Officer kamui was shot down.
Flying Officer rookie shot down a Bf-109G-6 to score his 7th victory.
Flight Lieutenant Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant Kapok was shot down by Hauptmann Winfried Klemper.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Pilot Officer kamui was shot down by Oberstleutnant Konrad Lippemann.
A Bf-109G-6 was shot down.

145rookie:2011/04/03(日) 22:34:39 HOST:p4091-ipbf3902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おつかれさまでした
Bf109はえ〜と追うのをあきらめかけましたが、ブーストかけたらあっという間に追いつけましたw
ラジエーターも過給機も混合比も自動だなんて、なんて手間のかからない機体なんでしょう!

146Kapok:2011/04/08(金) 21:49:56 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Usuita flew with 176Squadron.
Flight Sergeant noobman flew with 176Squadron.
2nd Lieutenant TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant redler0826 flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant kamui flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant harrysp flew with 176Squadron.
Flight Sergeant omega11 flew with 176Squadron.
Flight Sergeant Usuita shot down a Bf-110G-2 to score his 2nd victory.
Flight Sergeant omega11 shot down a Bf-110G-2 to score his 1st victory.
Flight Sergeant noobman shot down a Bf-110G-2 to score his 1st victory.
Flight Sergeant Usuita shot down a Bf-110G-2 to score his 3rd victory.
Flight Lieutenant Kapok shot down a Bf-110G-2 to score his 19th victory.
2nd Lieutenant redler0826 shot down a Bf-110G-2 to score his 5th victory.
Flight Sergeant omega11 shot down a Bf-110G-2 to score his 2nd victory.
Flight Sergeant harrysp shot down a Bf-110G-2 to score his 1st victory.
2nd Lieutenant kamui shot down a Ju-88A-4 to score his 7th victory.
2nd Lieutenant TEN destroyed a friendly aircraft and is hereby reprimanded.
2nd Lieutenant TEN was shot down.

\nAwards & Promotions:
Usuita is promoted to Pilot Officer.
Usuita is awarded the Defence Medal.
redler0826 is awarded the Bronze Star.
TEN is promoted to 1st Lieutenant.
\nOther News:
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was damaged beyond repair.
A Kittyhawk Mk.III was damaged beyond repair.

147Kapok:2011/04/08(金) 22:26:24 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Captain Kapok flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant redler0826 flew with 22nd Fighter Squadron.
Pilot Officer Usuita flew with 176Squadron.
Pilot Officer kamui flew with 176Squadron.
Flight Officer harrysp flew with 22nd Fighter Squadron.
Flight Officer omega11 flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant TEN flew with 22nd Fighter Squadron.
Flight Sergeant noobman flew with 176Squadron.
Captain Kapok bailed out.
Captain Kapok was shot down.
Captain Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
redler0826 is promoted to 1st Lieutenant.
\nOther News:
A PzIVF2 unit was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" Captain Kapok was shot down by Oberstleutnant Konrad Lippemann.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Bf-109G-6 was damaged beyond repair.

148Kapok:2011/04/09(土) 20:41:04 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
Flying Officer Savoy 11 flew with 176Squadron.
Flying Officer TEN flew with 176Squadron.
Flying Officer Savoy 11 shot down a Macchi 205 III to score his 18th victory.
Flying Officer Savoy 11 was shot down.
Flying Officer TEN shot down a Bf-109G-6 to score his 4th victory.
German "ace" Oberstleutnant Konrad Lippemann was shot down by Flying Officer TEN.
Flight Lieutenant Kapok shot down a Bf-109G-6 to score his 20th victory.
German "ace" Oberleutnant Sebastian Bohning was shot down by Flight Lieutenant Kapok.
Flight Lieutenant Kapok shot down a Bf-109G-6 to score his 21st victory.
\nOther News:
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Savoy 11 was shot down by Oberleutnant Dieter Wolf.
A Macchi 205 III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
An Axis train was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
German "ace" (6 victories), Oberleutnant Sebastian Bohning was lost in action.
German "ace" (25 victories), Oberstleutnant Konrad Lippemann was lost in action.
German "ace" (8 victories), Oberleutnant Dieter Wolf was lost in action.

149Kapok:2011/04/09(土) 21:19:57 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant redler0826 flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant TEN flew with 53rd Fighter Squadron.
Pilot Officer kamui flew with 176Squadron.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a plane for his 20th ground target.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 19th victory.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a plane for his 21st ground target.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 20th victory.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 21st victory.
1st Lieutenant TEN shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 5th victory.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 22nd victory.
1st Lieutenant redler0826 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 6th victory.
1st Lieutenant redler0826 was shot down.
Pilot Officer kamui shot down a Bf-109G-6 to score his 8th victory.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a gun for his 22nd ground target.

\nAwards & Promotions:
TEN is awarded the Bronze Star.
\nOther News:
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Ju-52/3mg4e was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was damaged beyond repair.
A Bf-109G-6 was damaged beyond repair.

150Kapok:2011/04/09(土) 22:02:34 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Captain Kapok flew with 23rd Fighter Squadron.
Flying Officer Mido flew with 176Squadron.
Flying Officer Savoy 11 flew with 176Squadron.
1st Lieutenant TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant redler0826 flew with 23rd Fighter Squadron.
Pilot Officer kamui flew with 176Squadron.
Pilot Officer Whiterock flew with 176Squadron.
Flight Officer harrysp flew with 23rd Fighter Squadron.
Pilot Officer kamui shot down a Bf-109G-6 to score his 9th victory.
German "ace" Hauptmann Leopold Hoffmann was shot down by Pilot Officer kamui.
Pilot Officer Whiterock was shot down.
Flying Officer Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 23rd victory.
Flying Officer Mido was shot down.
Flying Officer Savoy 11 bailed out.
Flying Officer Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 24th victory.
German "ace" Major Heinrich Lindemann was shot down by Flying Officer Savoy 11.
Flying Officer Savoy 11 was shot down.
Pilot Officer kamui shot down a Bf-109G-6 to score his 10th victory.
German "ace" Oberleutnant Peter Sanders was shot down by Pilot Officer kamui.
Pilot Officer kamui bailed out.
Pilot Officer kamui was shot down.
Flight Officer harrysp shot down a Bf-109G-6 to score his 2nd victory.
German "ace" Hauptmann Friedrich Eisenholtz was shot down by Flight Officer harrysp.
Captain Kapok destroyed a plane for his 23rd ground target.
Captain Kapok was shot down.
1st Lieutenant TEN destroyed a plane for his 1st ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a gun for his 1st ground target.
1st Lieutenant redler0826 was shot down.
1st Lieutenant TEN destroyed a friendly aircraft and is hereby reprimanded.
American "ace" 1st Lieutenant redler0826 was shot down by 1st Lieutenant TEN.
1st Lieutenant TEN was shot down.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a friendly aircraft and is hereby reprimanded.
American "ace" 1st Lieutenant TEN was shot down by 1st Lieutenant redler0826.
Flying Officer Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
kamui is promoted to Flying Officer.
kamui is awarded the Distinguished Flying Cross.
\nOther News:
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Mido was shot down by Oberstleutnant Eugen Hausler.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Savoy 11 was shot down by Hauptmann Moritz Weisson.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Pilot Officer kamui was shot down by Hauptmann Sebastian Drack.
A Bf-109G-6 was shot down.
A ValentineII unit was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Bf-109G-6 was shot down.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" (7 victories), Hauptmann Leopold Hoffmann was lost in action.
German "ace" (10 victories), Oberstleutnant Eugen Hausler was lost in action.
German "ace" (5 victories), Hauptmann Friedrich Eisenholtz was lost in action.
German "ace" (11 victories), Hauptmann Moritz Weisson was lost in action.

151Kapok:2011/04/10(日) 20:40:43 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Captain Kapok flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant redler0826 flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant TEN flew with 53rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant heta flew with 615Squadron.
Captain Kapok destroyed a vehicle for his 24th ground target.
Captain Kapok destroyed a vehicle for his 25th ground target.
Captain Kapok destroyed a vehicle for his 26th ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 2nd ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 3rd ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 4th ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 5th ground target.
Flight Sergeant heta shot down a Bf-109G-6 Late to score his 1st victory.
Flight Sergeant heta bailed out.
Flight Sergeant heta was shot down.
1st Lieutenant TEN shot down a Ju-52/3mg4e to score his 6th victory.
1st Lieutenant TEN shot down a Ju-52/3mg4e to score his 7th victory.
1st Lieutenant TEN shot down a Ju-52/3mg4e to score his 8th victory.
1st Lieutenant redler0826 shot down a Ju-52/3mg4e to score his 7th victory.
Captain Kapok was shot down.
Flight Sergeant heta, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
Foggia Bridge was heavily damaged.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A P-38J Lightning was damaged beyond repair.
A Bf-109G-6 Late was damaged beyond repair.
German "ace" (6 victories), Major Ralf Marseille was lost in action.
German "ace" (8 victories), Oberleutnant Ulrich Janzen was lost in action.

152Kapok:2011/04/10(日) 21:37:39 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Captain Kapok flew with 53rd Fighter Squadron.
Flight Officer heta flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Flying Officer redler0826 flew with 146Squadron.
1st Lieutenant TEN flew with 53rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant Whiterock flew with 53rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant Usuita flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant kamui flew with 22nd Fighter Squadron.
Flying Officer redler0826 flew with 146Squadron.
Flight Officer heta shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 2nd victory.
1st Lieutenant kamui shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 11th victory.
Flight Officer heta shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 3rd victory.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 26th victory.
1st Lieutenant kamui was shot down.
Flight Officer heta shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 4th victory.
Flying Officer redler0826 destroyed a plane for his 6th ground target.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 27th victory.
Flying Officer redler0826 destroyed a plane for his 7th ground target.
2nd Lieutenant Whiterock destroyed a gun for his 1st ground target.
Flying Officer redler0826 destroyed a plane for his 8th ground target.
Flight Officer heta shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 5th victory.
Flying Officer redler0826 destroyed a plane for his 9th ground target.
1st Lieutenant TEN was shot down.
2nd Lieutenant Whiterock destroyed a plane for his 2nd ground target.
Flying Officer redler0826 destroyed a gun for his 10th ground target.
Flight Officer heta shot down a Ju-88A-4 to score his 6th victory.
Captain Kapok destroyed a plane for his 27th ground target.
Captain Kapok destroyed a gun for his 28th ground target.
Flying Officer redler0826 destroyed a gun for his 11th ground target.
Captain Kapok destroyed a plane for his 29th ground target.
2nd Lieutenant Whiterock destroyed a plane for his 3rd ground target.
2nd Lieutenant Whiterock destroyed a plane for his 4th ground target.
2nd Lieutenant Whiterock destroyed a plane for his 5th ground target.

\nAwards & Promotions:
heta is awarded the Air Medal.
heta is awarded the Bronze Star.
\nOther News:
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant kamui was shot down by Oberleutnant Roman Althaus.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Reggiane Re.2002 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
An A-20 G was shot down.
An A-20 G was shot down.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A P-38J Lightning was shot down.
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-52/3mg4e was destroyed on the ground at Limone Airstrip.
A Ju-52/3mg4e was destroyed on the ground at Limone Airstrip.

153Kapok:2011/04/10(日) 22:18:12 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
Pilot Officer Usuita flew with 615Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant redler0826 flew with 22nd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant Whiterock flew with 22nd Fighter Squadron.
Flying Officer kamui flew with 176Squadron.
Pilot Officer heta flew with 615Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a Bf-110G-2 to score his 28th victory.
1st Lieutenant redler0826 shot down a Bf-110G-2 to score his 8th victory.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a plane for his 30th ground target.
1st Lieutenant Savoy 11 shot down a Bf-110G-2 to score his 29th victory.
1st Lieutenant Savoy 11 was shot down.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a plane for his 31st ground target.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a plane for his 32nd ground target.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a plane for his 33rd ground target.
1st Lieutenant redler0826 shot down a Bf-110G-2 to score his 9th victory.
Pilot Officer Usuita shot down a Bf-110G-2 to score his 4th victory.
Pilot Officer heta was shot down.
Flying Officer kamui shot down a Bf-110G-2 to score his 12th victory.
1st Lieutenant redler0826 shot down a Bf-110G-2 to score his 10th victory.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a gun for his 12th ground target.
2nd Lieutenant Whiterock bailed out.
2nd Lieutenant Whiterock was shot down.
2nd Lieutenant Whiterock, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
redler0826 is awarded the Distinguished Flying Cross.
\nOther News:
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
An A-20 G was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
An A-20 G was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant Savoy 11 was shot down by Major Alwin Friedrichs.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Bf-110G-2 was shot down.
An A-20 G was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
An A-20 G was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Pilot Officer heta was shot down by Hauptmann Arndt Pfeiffer.
A Bf-110G-2 was shot down.
An A-20 G was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
German "ace" Hauptmann Adrian Eisenholtz was shot down by Captain George Blair.
A P-47D22 Thunderbolt crashed.
A Bf-110G-2 was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
An A-20 G was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was damaged beyond repair.
American "ace" (8 victories), Captain George Blair was lost in action.
German "ace" (6 victories), Hauptmann Adrian Eisenholtz was lost in action.

154kapok:2011/04/16(土) 21:41:36 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
Pilot Officer heta flew with 615Squadron.
1st Lieutenant redler0826 flew with 22nd Fighter Squadron.
Pilot Officer Whiterock flew with 615Squadron.
1st Lieutenant kamui flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant harrysp flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 13th ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 14th ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 15th ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 16th ground target.
1st Lieutenant Savoy 11 was shot down.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 17th ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 18th ground target.
Flight Lieutenant Kapok shot down a Bf-109G-6 to score his 22nd victory.
German "ace" Oberleutnant Markus Eberhardt was shot down by Flight Lieutenant Kapok.
Pilot Officer heta bailed out.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 19th ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a vehicle for his 20th ground target.
2nd Lieutenant harrysp shot down a FW-189 A-2 to score his 3rd victory.
Pilot Officer Whiterock bailed out.
Pilot Officer Whiterock was shot down.
2nd Lieutenant harrysp bailed out.
2nd Lieutenant harrysp shot down a Reggiane Re.2002 to score his 4th victory.
2nd Lieutenant harrysp was shot down.
Flight Lieutenant Kapok bailed out.
1st Lieutenant redler0826 bailed out.
1st Lieutenant redler0826 was shot down.
Flight Lieutenant Kapok shot down a Reggiane Re.2002 to score his 23rd victory.
1st Lieutenant kamui was shot down.
Pilot Officer heta, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer Whiterock, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Lieutenant Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
1st Lieutenant redler0826, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
2nd Lieutenant harrysp, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Savoy 11 is promoted to Captain.
harrysp is awarded the Air Medal.
\nOther News:
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant Savoy 11 was shot down by Major Nathaniel Schmidt.
An Axis truck convoy was destroyed near Laquila Bridge (K-11).
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Hauptmann Franz Rolder was shot down by Flight Sergeant Yardley Pattle.
A FW-189 A-2 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant Ned Roberts was shot down by Oberstleutnant Rolf Struholtz.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Oberleutnant Josias Wolf was shot down by Flight Officer Paul Olsen.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant redler0826 was shot down by Oberstleutnant Rolf Struholtz.
A Reggiane Re.2002 crashed.
A British truck convoy was destroyed near Foggia Bridge3 (M-9).
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant kamui was shot down by Oberstleutnant Rolf Struholtz.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
A Kittyhawk Mk.III was damaged beyond repair.
German "ace" (7 victories), Oberleutnant Markus Eberhardt was lost in action.

155Kapok:2011/04/16(土) 22:25:00 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
お疲れ様でした。
諸官の活躍により、リモーネ市街の東部に
地上部隊が進出することができました。

Debrief:

Mission results:
Captain Kapok flew with 53rd Fighter Squadron.
Pilot Officer heta flew with 615Squadron.
1st Lieutenant redler0826 flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant TEN flew with 53rd Fighter Squadron.
Flying Officer kamui flew with 615Squadron.
Pilot Officer Whiterock flew with 615Squadron.
2nd Lieutenant harrysp flew with 53rd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 53rd Fighter Squadron.
Pilot Officer heta shot down a Bf-109G-6 to score his 7th victory.
Flying Officer kamui was shot down.
Pilot Officer heta shot down a Bf-109G-6 to score his 8th victory.
German "ace" Oberstleutnant Rolf Struholtz was shot down by Pilot Officer heta.
Pilot Officer Whiterock bailed out.
Pilot Officer Whiterock was shot down.
2nd Lieutenant harrysp destroyed a gun for his 1st ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a gun for his 21st ground target.
1st Lieutenant redler0826 was shot down.
Pilot Officer heta shot down a Bf-109G-6 to score his 9th victory.
German "ace" Oberleutnant Josias Wolf was shot down by Pilot Officer heta.
2nd Lieutenant harrysp shot down a Bf-109G-6 to score his 5th victory.
German "ace" Hauptmann Uwe Rabe was shot down by 2nd Lieutenant harrysp.
1st Lieutenant TEN destroyed a friendly aircraft and is hereby reprimanded.
2nd Lieutenant harrysp shot down a Ju-52/3mg4e to score his 6th victory.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-52/3mg4e to score his 30th victory.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-52/3mg4e to score his 31st victory.
Captain Kapok shot down a Reggiane Re.2002 to score his 24th victory.
2nd Lieutenant harrysp shot down a Ju-52/3mg4e to score his 7th victory.
1st Lieutenant TEN bailed out.
1st Lieutenant TEN shot down a Reggiane Re.2002 to score his 9th victory.
1st Lieutenant TEN was shot down.
2nd Lieutenant harrysp shot down a Reggiane Re.2002 to score his 8th victory.
2nd Lieutenant harrysp shot down a Reggiane Re.2002 to score his 9th victory.
Pilot Officer Whiterock, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
1st Lieutenant TEN, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
harrysp is awarded the Bronze Star.
\nOther News:
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Flying Officer kamui was shot down by Hauptmann Uwe Rabe.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A PzIIF unit was destroyed near Limone (L-9).
A P-38J Lightning was shot down.
A LT 40MG unit was destroyed near Limone (L-9).
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
An Axis truck convoy was destroyed near Limone (L-9).
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A Reggiane Re.2002 was shot down.
A P-38J Lightning crashed.
German "ace" (16 victories), Oberstleutnant Rolf Struholtz was lost in action.
German "ace" (10 victories), Hauptmann Uwe Rabe was lost in action.

156Kapok:2011/04/17(日) 21:57:12 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Captain Kapok flew with 22nd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant heta flew with 22nd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant Usuita flew with 53rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant maro flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant redler0826 flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant rookie flew with 53rd Fighter Squadron.
1st Lieutenant kamui flew with 22nd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 53rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant heta destroyed a gun for his 1st ground target.
2nd Lieutenant heta destroyed a gun for his 2nd ground target.
2nd Lieutenant heta destroyed a gun for his 3rd ground target.
2nd Lieutenant heta destroyed a stationary object for his 4th ground target.
2nd Lieutenant heta destroyed a stationary object for his 5th ground target.
Captain Kapok destroyed a plane for his 34th ground target.
2nd Lieutenant heta bailed out.
2nd Lieutenant heta was shot down.
Captain Kapok destroyed a friendly aircraft and is hereby reprimanded.
American "ace" 2nd Lieutenant heta was shot down by Captain Kapok.
Captain Kapok destroyed a plane for his 35th ground target.
Captain Kapok bailed out.
Captain Kapok was shot down.
1st Lieutenant kamui destroyed a gun for his 1st ground target.
2nd Lieutenant maro destroyed a plane for his 1st ground target.
Captain Savoy 11 destroyed a plane for his 5th ground target.
Captain Savoy 11 destroyed a gun for his 6th ground target.
2nd Lieutenant maro destroyed a plane for his 2nd ground target.
2nd Lieutenant maro destroyed a plane for his 3rd ground target.
1st Lieutenant redler0826 destroyed a plane for his 22nd ground target.
1st Lieutenant kamui shot down a Ju-52/3mg4e to score his 13th victory.
1st Lieutenant kamui destroyed a plane for his 2nd ground target.
2nd Lieutenant Usuita destroyed a plane for his 1st ground target.
2nd Lieutenant heta, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Captain Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.

157Kapok:2011/04/17(日) 22:39:28 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
Pilot Officer heta flew with 615Squadron.
Flight Lieutenant Savoy 11 flew with 615Squadron.
Flying Officer redler0826 flew with 176Squadron.
Pilot Officer maro flew with 615Squadron.
Flying Officer kamui flew with 615Squadron.
Flying Officer rookie flew with 176Squadron.
Pilot Officer Usuita flew with 176Squadron.
Flying Officer Whiterock flew with 615Squadron.
Flight Lieutenant Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 32nd victory.
German "ace" Hauptmann Franz Rolder was shot down by Flight Lieutenant Savoy 11.
Flight Lieutenant Kapok shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 25th victory.
Pilot Officer maro bailed out.
Pilot Officer maro was shot down.
Flying Officer Whiterock was shot down.
Flying Officer redler0826 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 11th victory.
Pilot Officer heta destroyed a plane for his 6th ground target.
Pilot Officer heta destroyed a plane for his 7th ground target.
Pilot Officer heta destroyed a plane for his 8th ground target.
Flying Officer redler0826 destroyed a plane for his 23rd ground target.
Pilot Officer heta crashed.
Flying Officer redler0826 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 12th victory.
Flying Officer kamui shot down a Bf-109G-6 to score his 14th victory.
Flying Officer kamui shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 15th victory.
Flight Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 33rd victory.
Flight Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 34th victory.
Flight Lieutenant Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 35th victory.
Flying Officer kamui shot down a Bf-109G-6 to score his 16th victory.
Pilot Officer maro, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Kapok is awarded the Bar for the Distinguished Flying Cross.
Usuita is promoted to Flying Officer.
\nOther News:
A Bf-109G-6 was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Ju-52/3mg4e was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Bf-109G-6 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A FW-189 A-2 was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Spitfire Mk.IXc crashed.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" (10 victories), Hauptmann Franz Rolder was lost in action.

158rookie:2011/04/17(日) 22:47:51 HOST:p2049-ipbf7904marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした
1ソーティ目で危うく味方の戦車を破壊するところでしたw
ちゃんと確認しないとだめですね

159Kapok:2011/04/23(土) 21:55:56 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 47Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Flying Officer redler0826 flew with 47Squadron.
Flying Officer TEN flew with 47Squadron.
Flight Officer omega11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Flying Officer kamui flew with 176Squadron.
Captain Savoy 11 destroyed a gun for his 7th ground target.
Captain Savoy 11 destroyed a plane for his 8th ground target.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a stationary object for his 36th ground target.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a stationary object for his 37th ground target.
Flying Officer TEN destroyed a plane for his 2nd ground target.
Flying Officer TEN was shot down.
Flying Officer redler0826 was shot down.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a vehicle for his 38th ground target.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a vehicle for his 39th ground target.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a vehicle for his 40th ground target.
Flight Lieutenant Kapok was shot down.

\nAwards & Promotions:
redler0826 is promoted to Flight Lieutenant.
\nOther News:
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Ju-52/3mg4e was destroyed on the ground at Laquila Airfield.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.

160Kapok:2011/04/23(土) 22:24:34 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
Flying Officer TEN flew with 131Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant kamui flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Officer omega11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Flight Lieutenant redler0826 flew with 131Squadron.
1st Lieutenant kamui shot down a Bf-109G-6 to score his 17th victory.
1st Lieutenant kamui was shot down.
Flight Officer omega11 bailed out.
Flight Officer omega11 was shot down.
Flying Officer TEN destroyed a plane for his 3rd ground target.
Flying Officer TEN destroyed a plane for his 4th ground target.
Flying Officer TEN destroyed a plane for his 5th ground target.
Flight Lieutenant redler0826 destroyed a plane for his 24th ground target.
Flying Officer TEN destroyed a plane for his 6th ground target.
Flight Lieutenant redler0826 shot down a Fiat G.55/I to score his 13th victory.
German "ace" Oberst Reimar Fuchs was shot down by Flight Lieutenant redler0826.
Flight Lieutenant redler0826 was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 36th victory.
German "ace" Hauptmann Elias Eichler was shot down by Captain Savoy 11.
Flying Officer TEN was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 37th victory.
German "ace" Hauptmann Carsten Nelicht was shot down by Captain Savoy 11.
Flight Officer omega11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A Bf-109G-6 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant kamui was shot down by Oberleutnant Sebastian Ebbers.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Ju-88A-4 was destroyed on the ground at Napoli Airfield.
A Fiat G.55/I was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
British "ace" Flying Officer TEN was shot down by Oberstleutnant Lothar Weisson.
A Fiat G.55/I was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
A Beaufighter Mk.XXI was damaged beyond repair.
German "ace" (5 victories), Oberst Reimar Fuchs was lost in action.
German "ace" (11 victories), Hauptmann Carsten Nelicht was lost in action.

161Kapok:2011/04/29(金) 21:51:59 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Flight Lieutenant Kapok flew with 176Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Flying Officer rookie flew with 176Squadron.
Captain redler0826 flew with 22nd Fighter Squadron.
Flight Lieutenant Kapok shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 26th victory.
Captain Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 38th victory.
Captain redler0826 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 14th victory.
Flight Lieutenant Kapok shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 27th victory.
Flying Officer rookie shot down a Bf-109G-6 Late to score his 8th victory.
German "ace" Hauptmann Detlef Forster was shot down by Flying Officer rookie.
Captain redler0826 bailed out.
Flight Lieutenant Kapok shot down a Ju-88A-4 to score his 28th victory.
Captain redler0826 was shot down.
Captain Savoy 11 bailed out.
Captain Savoy 11 was shot down.
Flying Officer rookie shot down a Bf-109G-6 Late to score his 9th victory.
German "ace" Hauptmann Ludwig Schultz was shot down by Flying Officer rookie.
Flight Lieutenant Kapok shot down a FW-189 A-2 to score his 29th victory.
Flying Officer rookie bailed out.
Flying Officer rookie was shot down.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a friendly stationary object and is hereby reprimanded.
Flight Lieutenant Kapok was shot down.
Flight Lieutenant Kapok destroyed a friendly stationary object and is hereby reprimanded.
Flying Officer rookie, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Captain Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Captain redler0826, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A Bf-109G-6 Late was shot down.
German "ace" Hauptmann Bernd Dahm was shot down by Flight Sergeant Raleigh Boyd.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" Captain redler0826 was shot down by Major Stefan Bockler.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" Captain Savoy 11 was shot down by Major Stefan Bockler.
A ValentineII unit was destroyed near Foggia Bridge (M-9).
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A FW-189 A-2 was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer rookie was shot down by Hauptmann Volker Adler.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant Kapok was shot down by Oberleutnant August Hartwig.
A Bf-109G-6 Late was damaged beyond repair.
A Kittyhawk Mk.III was damaged beyond repair.
German "ace" (8 victories), Hauptmann Bernd Dahm was lost in action.
German "ace" (7 victories), Hauptmann Detlef Forster was lost in action.
German "ace" (5 victories), Hauptmann Ludwig Schultz was lost in action.

162rookie:2011/04/29(金) 21:56:15 HOST:p4090-ipbf1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした。今日は休みだったので久しぶりに参加できました
エルロンとエレベーターをやられたため脱出。無人になっても飛び続ける機体を眺めていたら
その機体にAI機が攻撃しようとしているのが見れました。反応するみたいですね

163Kapok:2011/04/29(金) 22:47:11 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありでした。
AIはパラより機体のほうを狙ってくるんですね。

今回は最後まで生き残ったものの着陸後、G55の地上掃射で落命。
早めに愛機から駆け下りたら良かったです。

掌握した前線上空の制空権でしたが、徐々に取り戻されつつありますね。

164Kapok:2011/04/30(土) 22:47:16 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 176Squadron.
Flying Officer heta flew with 615Squadron.
Captain redler0826 flew with 23rd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Flight Lieutenant TEN flew with 615Squadron.
2nd Lieutenant harrysp flew with 22nd Fighter Squadron.
Flying Officer kamui flew with 615Squadron.
Flying Officer Usuita flew with 176Squadron.
2nd Lieutenant harrysp bailed out.
Captain Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 to score his 39th victory.
German "ace" Oberleutnant Reinhold Krause was shot down by Captain Savoy 11.
2nd Lieutenant harrysp was shot down.
Squadron Leader Kapok shot down a Bf-109G-6 Late to score his 30th victory.
German "ace" Major Stefan Bockler was shot down by Squadron Leader Kapok.
Flying Officer heta shot down a Bf-109G-6 Late to score his 10th victory.
Squadron Leader Kapok bailed out.
Squadron Leader Kapok was shot down.
Flight Lieutenant TEN bailed out.
Flight Lieutenant TEN was shot down.
Flying Officer heta shot down a Bf-109G-6 Late to score his 11th victory.
Flying Officer Usuita shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 5th victory.
Flying Officer kamui bailed out.
Flying Officer kamui was shot down.
Captain Savoy 11 bailed out.
Captain Savoy 11 was shot down.
Flying Officer Usuita bailed out.
Flying Officer Usuita was shot down.
Flying Officer kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Lieutenant TEN, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Squadron Leader Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flying Officer Usuita, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Captain Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
2nd Lieutenant harrysp, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nOther News:
A M4A2 US unit was destroyed near Limone Airstrip (L-10).
A M4A2 US unit was destroyed near Limone Airstrip (L-10).
A Bf-109G-6 was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" 2nd Lieutenant harrysp was shot down by Oberleutnant Detlef Weisson.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Squadron Leader Kapok was shot down by Hauptmann Norbert Hubner.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant TEN was shot down by Hauptmann Karl Heinze.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Leutnant Francesca Lucchini was shot down by Flight Sergeant Wright Cork.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Flying Officer kamui was shot down by Hauptmann Karl Fassbinder.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" Captain Savoy 11 was shot down by Oberleutnant Artur Friedmann.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata crashed.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flying Officer Usuita was shot down by Hauptmann Karl Heinze.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Fiat G.55/I was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Fiat G.55/I was shot down.
A Bf-109G-6 was damaged beyond repair.
A P-47D22 Thunderbolt was damaged beyond repair.
A P-47D22 Thunderbolt was damaged beyond repair.
A P-47D22 Thunderbolt was damaged beyond repair.
German "ace" (7 victories), Oberleutnant Reinhold Krause was lost in action.
German "ace" (5 victories), Major Stefan Bockler was lost in action.
German "ace" (9 victories), Hauptmann Josias Eberhardt was lost in action.

165さぼ:2011/05/05(木) 22:27:35 HOST:ntsitm125179.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
出来合いCOOP参加ありがとうございました。

166redler0826:2011/05/05(木) 22:33:34 HOST:pa259d3.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
さぼさんのcoopにて普段あまり乗らない疾風に乗ってみたら、
かなり扱いやすくてかつて無いほどに敵機を落とせました
(逃げるAIばかりでしたが)。
今度はソ連機メインで乗ってみたいですねぇ。

167さぼ:2011/05/06(金) 08:33:20 HOST:ntsitm125179.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
参加ありがとうございました。
ご存知のように元々ロシア製のソフトですし、露機の性能は下駄を履いているので・・・
でもMig-3で109G2相手とか、Lagg-3でとかのマゾっ子シリーズ(^^♪は面白そうです。
個人的にはI-153P(20mmSHVAK装備)とかI-16-24SPBとかと隼I型、零戦11、21型がクルクルごっこが好きです。

168Rowhei:2011/05/06(金) 22:02:13 HOST:cw43.razil.jp
久しぶりにCoopに参加しましたが、ゲーム機の調整不良で途中で落ちました。
すみません。
原因はやはり、ビデオカード換装による電源不足と思われます。
(落ちた先はディスクトップですし、Nvideaから”画像処理落ち”との
アラートが出てました)

169Kapok:2011/05/06(金) 22:03:11 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 47Squadron.
1st Lieutenant rookie flew with 53rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant Rowhei flew with 47Squadron.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 41st ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 42nd ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 43rd ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 44th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 45th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 46th ground target.
Squadron Leader Kapok bailed out.
Squadron Leader Kapok was shot down.
1st Lieutenant rookie shot down a Bf-109G-6 to score his 12th victory.
Squadron Leader Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A M4A2 US unit was destroyed near Paludi Bridge (I-10).
An Axis truck convoy was destroyed near Limone (L-9).
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
An Axis truck convoy was destroyed near Limone (L-9).
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
German "ace" Major Nathaniel Schmidt was shot down by Flight Sergeant Clive Boyd.
A Spitfire Mk.IXc crashed.
A Fiat G.55/I was shot down.
German "ace" Hauptmann Volker Adler was shot down by Flight Sergeant Gresham Davids.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Squadron Leader Kapok was shot down by Oberst Albert Adlerfeldt.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
An Axis train was destroyed near Paludi Bridge17 (I-10).
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Fiat G.55/I was damaged beyond repair.
German "ace" (9 victories), Hauptmann Volker Adler was lost in action.

170rookie:2011/05/06(金) 22:20:30 HOST:p2220-ipbf7208marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした
最後のユンカースは爆撃し終わって帰投中だったみたいですね
戦闘機に気を取られてぜんぜん基地の防空をしてませんでしたw

171KApok:2011/05/07(土) 21:40:03 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 176Squadron.
Flight Lieutenant TEN flew with 47Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 53rd Fighter Squadron.
Flight Lieutenant TEN shot down a Bf-109G-6 Late to score his 10th victory.
Flight Lieutenant TEN bailed out.
Captain Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 43rd victory.
Flight Lieutenant TEN was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 44th victory.
Captain Savoy 11 bailed out.
Captain Savoy 11 was shot down.
Squadron Leader Kapok shot down a Bf-109G-6 Late to score his 32nd victory.
Squadron Leader Kapok was shot down.
Captain Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Lieutenant TEN, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
TEN is awarded the Distinguished Flying Cross.
\nOther News:
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant TEN was shot down by Major Gerhard Nietzsche.
A P-38J Lightning was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
An Axis train was destroyed near Anzio Bridge (I-11).
A P-38J Lightning was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
American "ace" Captain Savoy 11 was shot down by Oberleutnant Detlef Weisson.
A Spitfire Mk.IXc was destroyed on the ground at Foggia Airstrip.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Squadron Leader Kapok was shot down by Oberleutnant Hugo Baumer.

172Rowhei:2011/05/07(土) 22:08:49 HOST:cw43.razil.jp
>kapokさん
本日電源ユニットを交換しました。(550w--->650W)
ただし、最初に購入したものが初期不良で、お店に行って確認とか交換
していたら、10分遅刻で間に合いませんでした〜〜
メモリの初期不良とかは経験ありますが、電源ユニットの不良は初めてです。
次回はPC落ちは無いと思います(`・ω・´)ゝ

173Kapok:2011/05/07(土) 22:32:37 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
またG55に落とされてしまった・・・。

>>172
外れを引いて災難でしたね。
次回はきっと完走できるはず!

Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 615Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 53rd Fighter Squadron.
Flight Officer Asama flew with 53rd Fighter Squadron.
Captain TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
Flying Officer rookie flew with 615Squadron.
Flight Officer omega11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Squadron Leader Kapok bailed out.
Squadron Leader Kapok was shot down.
Flying Officer rookie was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 45th victory.
Flight Officer Asama bailed out.
Flight Officer Asama was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 46th victory.
Captain TEN shot down a Ju-88A-4 to score his 11th victory.
Captain TEN was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 47th victory.
Squadron Leader Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Officer Asama, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
omega11 is promoted to 2nd Lieutenant.
\nOther News:
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Squadron Leader Kapok was shot down by Hauptmann Winfried Feidler.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Flying Officer rookie was shot down by Oberst Albert Adlerfeldt.
A Ju-88A-4 was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" Captain TEN was shot down by Oberleutnant Jakob Jaeger.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A P-38J Lightning was damaged beyond repair.

174Kapok:2011/05/08(日) 21:37:25 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 47Squadron.
Flight Officer Rowhei flew with 23rd Fighter Squadron.
Pilot Officer maro flew with 47Squadron.
Captain TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant kamui flew with 22nd Fighter Squadron.
1st Lieutenant rookie flew with 22nd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 destroyed a gun for his 9th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a tank for his 47th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 48th ground target.
Pilot Officer maro was shot down.
1st Lieutenant rookie destroyed a tank for his 6th ground target.
1st Lieutenant kamui was shot down.
1st Lieutenant rookie was shot down.
Captain Savoy 11 bailed out.
Captain Savoy 11 was shot down.
Captain TEN shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 12th victory.
Captain TEN bailed out.
Captain TEN was shot down.
Flight Officer Rowhei shot down a Bf-109G-6 to score his 1st victory.
German "ace" Hauptmann Lukas Stroud was shot down by Flight Officer Rowhei.
Flight Officer Rowhei bailed out.
Flight Officer Rowhei was shot down.
Captain Savoy 11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Captain TEN, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Officer Rowhei, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
kamui is promoted to Captain.
\nOther News:
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" 1st Lieutenant rookie was shot down by Major Nathaniel Schmidt.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" Captain Savoy 11 was shot down by Hauptmann Kaspar Heinemann.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
German "ace" Oberst Matthias Ehrenmeier was shot down by Flight Sergeant Oswald Evans.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" Captain TEN was shot down by Hauptmann Kaspar Heinemann.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Bf-109G-6 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
German "ace" (6 victories), Hauptmann Lukas Stroud was lost in action.

175kapok:2011/05/08(日) 22:11:34 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 47Squadron.
1st Lieutenant rookie flew with 53rd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 53rd Fighter Squadron.
Pilot Officer maro flew with 47Squadron.
Flight Lieutenant kamui flew with 176Squadron.
Flight Lieutenant TEN flew with 47Squadron.
Flight Sergeant Rowhei flew with 131Squadron.
Squadron Leader Kapok shot down a Ju-52/3mg4e to score his 33rd victory.
Squadron Leader Kapok shot down a Ju-52/3mg4e to score his 34th victory.
Pilot Officer maro shot down a Ju-52/3mg4e to score his 2nd victory.
Flight Sergeant Rowhei destroyed a gun for his 1st ground target.
Flight Lieutenant TEN shot down a Ju-52/3mg4e to score his 13th victory.
Flight Lieutenant TEN shot down a Fiat G.55/I to score his 14th victory.
German "ace" Hauptmann Guenther Steinhausen was shot down by Flight Lieutenant TEN.
Flight Lieutenant kamui bailed out.
Flight Lieutenant kamui shot down a Bf-110G-2 to score his 18th victory.
Flight Lieutenant kamui was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Bf-110G-2 to score his 48th victory.
1st Lieutenant rookie shot down a Fiat G.55/I to score his 13th victory.
German "ace" Oberst Albert Adlerfeldt was shot down by 1st Lieutenant rookie.
Captain Savoy 11 was shot down.
Flight Lieutenant TEN bailed out.
Pilot Officer maro bailed out.
Pilot Officer maro was shot down.
Flight Lieutenant TEN was shot down.
Flight Lieutenant kamui, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Pilot Officer maro, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
Flight Lieutenant TEN, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A British truck convoy was destroyed near Anzio Bridge (H-11).
A PzIIF unit was destroyed near Limone (L-9).
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
An Axis train was destroyed near Anzio Bridge16 (H-11).
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A LT 40MG unit was destroyed near Limone (L-9).
A Fiat G.55/I was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Fiat G.55/I was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
American "ace" Captain Savoy 11 was shot down by Oberstleutnant Lothar Weisson.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.

176Rowhei:2011/05/08(日) 22:19:19 HOST:cw43.razil.jp
一回目は有人隊長機の”6”を守るように飛んでいたところ、照準器に敵が
飛び込んで来たので撃墜。そのあとJu-52が飛んでいたので欲を出して追いかけたら
BF-109に捕まりました。
二回目はぼーふぁいたー。乗ってから視界が思い切り悪いことに気がついた。
前しか見えないので目標まで行って帰ってきただけ。
最初メニュー画面で画面の乱れがありましたが、ゲーム中は不具合無しでした

177rookie:2011/05/08(日) 22:32:03 HOST:p2220-ipbf7208marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
さぼさんすみません。目の前で救えなかった・・・orz
敵機と重なってしまい撃とうか躊躇してしまいました
ひょっとしたら自分の弾が当たってしまったかもです。ごめんなさい

178Kapok:2011/05/14(土) 21:43:11 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 176Squadron.
Flight Officer Rowhei flew with 53rd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 53rd Fighter Squadron.
Captain redler0826 flew with 53rd Fighter Squadron.
Flight Lieutenant TEN flew with 176Squadron.
Flight Lieutenant TEN shot down a Bf-109G-6 Late to score his 15th victory.
Flight Officer Rowhei shot down a HE-129 B-2 to score his 2nd victory.
German "ace" Oberst Gustav Reimann was shot down by Flight Officer Rowhei.
Squadron Leader Kapok shot down a Bf-109G-6 Late to score his 35th victory.
German "ace" Major Nathaniel Schmidt was shot down by Squadron Leader Kapok.
Captain redler0826 shot down a HE-129 B-2 to score his 16th victory.
Captain Savoy 11 shot down a HE-129 B-2 to score his 49th victory.
Captain Savoy 11 shot down a HE-129 B-2 to score his 50th victory.
Flight Lieutenant TEN was shot down.
Flight Officer Rowhei shot down a HE-129 B-2 to score his 3rd victory.
Captain redler0826 shot down a HE-129 B-2 to score his 17th victory.
Captain Savoy 11 shot down a HE-129 B-2 to score his 51st victory.
German "ace" Oberleutnant Ulrich Nietzsche was shot down by Captain Savoy 11.
Squadron Leader Kapok bailed out.
Captain Savoy 11 shot down a HE-129 B-2 to score his 52nd victory.
Squadron Leader Kapok was shot down.
Captain redler0826 destroyed a vehicle for his 25th ground target.
Captain redler0826 was shot down.
Squadron Leader Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Savoy 11 is awarded the Silver Star.
Rowhei is awarded the Air Medal.
\nOther News:
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
An Axis train was destroyed near Mondovi (H-11).
A M4A2 unit was destroyed near Paludi Bridge (H-11).
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant TEN was shot down by Hauptmann Kaspar Heinemann.
A Bf-109G-6 Late crashed.
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
British "ace" Squadron Leader Kapok was shot down by Oberleutnant Artur Bildstein.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A B-25 G-1 was damaged beyond repair.
A B-25 G-1 was damaged beyond repair.
A B-25 G-1 was damaged beyond repair.
German "ace" (14 victories), Major Nathaniel Schmidt was lost in action.
German "ace" (11 victories), Oberst Gustav Reimann was lost in action.
German "ace" (8 victories), Hauptmann Kaspar Heinemann was lost in action.
German "ace" (6 victories), Oberleutnant Ulrich Nietzsche was lost in action.

179Kapok:2011/05/14(土) 22:27:53 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 176Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Flight Lieutenant redler0826 flew with 146Squadron.
Captain TEN flew with 23rd Fighter Squadron.
Flight Sergeant Rowhei flew with 146Squadron.
Flight Sergeant Rowhei was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-52/3mg4e to score his 53rd victory.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-52/3mg4e to score his 54th victory.
Flight Lieutenant redler0826 bailed out.
Flight Lieutenant redler0826 was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 55th victory.
Captain TEN shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 16th victory.
Captain Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 56th victory.
German "ace" Oberst Matthias Ehrenmeier was shot down by Captain Savoy 11.
Captain Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 57th victory.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 49th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 50th ground target.
Captain TEN shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 17th victory.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 51st ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 52nd ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 53rd ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 54th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 55th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 56th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a plane for his 57th ground target.
Flight Lieutenant redler0826, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
Rowhei is promoted to Pilot Officer.
\nOther News:
An A-20 G was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
An A-20 G was shot down.
An A-20 G was shot down.
An A-20 G was shot down.
An A-20 G was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant redler0826 was shot down by Major Guenther Steinhausen.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
An A-20 G was shot down.
An A-20 G was shot down.
An A-20 G was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was damaged beyond repair.
A Fiat G.55/I was damaged beyond repair.
German "ace" (5 victories), Oberst Matthias Ehrenmeier was lost in action.
German "ace" (5 victories), Oberleutnant Siegmund Heinze was lost in action.

180Rowhei:2011/05/14(土) 23:50:57 HOST:cw43.razil.jp
う〜ん。ビデオカードの調子が悪いですね。ドライバーを昔のに戻しました。

181Kapok:2011/05/15(日) 21:41:21 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 47Squadron.
Flying Officer heta flew with 47Squadron.
Captain redler0826 flew with 22nd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Flight Lieutenant kamui flew with 615Squadron.
2nd Lieutenant omega11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Captain Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 58th victory.
Captain redler0826 destroyed a stationary object for his 26th ground target.
Captain redler0826 destroyed a gun for his 27th ground target.
2nd Lieutenant omega11 was shot down.
Captain redler0826 was shot down.
Captain Savoy 11 shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 59th victory.
Captain Savoy 11 was shot down.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 58th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 59th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 60th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 61st ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 62nd ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 63rd ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 64th ground target.
Flying Officer heta shot down a Bf-109G-6 Late to score his 12th victory.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 65th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 66th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 67th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 68th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 69th ground target.
Squadron Leader Kapok destroyed a vehicle for his 70th ground target.
Squadron Leader Kapok was shot down.
Flying Officer heta was shot down.
\nOther News:
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A B-25 G-1 was shot down.
A British truck convoy was destroyed near Anzio (H-11).
An Axis train was destroyed near Anzio (H-11).
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
American "ace" Captain Savoy 11 was shot down by Oberleutnant Erwin Weiss.
An Axis truck convoy was destroyed near Limone (L-9).
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
An Axis truck convoy was destroyed near Limone Station (K-9).
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
British "ace" Flying Officer heta was shot down by Oberleutnant Sebastian Stroud.
A Spitfire Mk.IXe was damaged beyond repair.

182Kapok:2011/05/15(日) 22:32:06 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありがとうございました。
本日のイタリア戦線は航空隊の甚大な損害を代償に、
地上部隊によるMondovi村の占領に成功しました。

Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 176Squadron.
Flying Officer heta flew with 47Squadron.
Flight Lieutenant redler0826 flew with 47Squadron.
Flight Lieutenant kamui flew with 615Squadron.
Captain Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
2nd Lieutenant omega11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Squadron Leader Kapok shot down a Ju-88A-4 to score his 36th victory.
Captain Savoy 11 shot down a Ju-88A-4 to score his 60th victory.
Captain Savoy 11 was shot down.
Squadron Leader Kapok shot down a Ju-88A-4 to score his 37th victory.
Flight Lieutenant kamui shot down a FW-190A5 1.65Ata to score his 19th victory.
Squadron Leader Kapok shot down a Ju-88A-4 to score his 38th victory.
Flight Lieutenant redler0826 was shot down.
2nd Lieutenant omega11 bailed out.
2nd Lieutenant omega11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 3rd victory.
Flight Lieutenant kamui shot down a Bf-109G-6 Late to score his 20th victory.
Flight Lieutenant kamui was shot down.
Flying Officer heta bailed out.
2nd Lieutenant omega11 was shot down.
Flying Officer heta was shot down.
Flying Officer heta, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
2nd Lieutenant omega11, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.

\nAwards & Promotions:
omega11 is awarded the Air Medal.
\nOther News:
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Ju-52/3mg4e was shot down.
A Macchi 200 VIIFB was shot down.
A Macchi 200 VIIFB was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Mondovi (H-11).
A ValentineII unit was destroyed near Mondovi (H-11).
A M4A2 US unit was destroyed near Mondovi (H-11).
A Ju-88A-4 was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
American "ace" Captain Savoy 11 was shot down by Major Stefan Heinemann.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A FW-190A5 1.65Ata was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant redler0826 was shot down by Major Theodor Dossenbach.
A Ju-88A-4 was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Flight Lieutenant kamui was shot down by Oberleutnant Nikolaus Stimmel.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Macchi 200 VIIFB was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
British "ace" Flying Officer heta was shot down by Oberleutnant Sebastian Stroud.
A Macchi 200 VIIFB was shot down.

183Kapok:2011/05/22(日) 21:50:13 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 176Squadron.
Flying Officer rookie flew with 131Squadron.
Major Savoy 11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Flying Officer maro flew with 615Squadron.
Flight Sergeant Zephyr-RU flew with 176Squadron.
Flight Lieutenant kamui flew with 615Squadron.
2nd Lieutenant omega11 flew with 23rd Fighter Squadron.
Major Savoy 11 shot down a Ju-87D-5 to score his 61st victory.
2nd Lieutenant omega11 shot down a Ju-87D-5 to score his 4th victory.
Major Savoy 11 shot down a Ju-87D-5 to score his 62nd victory.
Major Savoy 11 shot down a Ju-87D-5 to score his 63rd victory.
Squadron Leader Kapok shot down a HE-129 B-2 to score his 39th victory.
Squadron Leader Kapok shot down a HE-129 B-2 to score his 40th victory.
Flight Sergeant Zephyr-RU shot down a Bf-109G-6 Late to score his 1st victory.
2nd Lieutenant omega11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 5th victory.
German "ace" Hauptmann Moritz Lowen was shot down by 2nd Lieutenant omega11.
Flying Officer rookie shot down a HE-129 B-2 to score his 14th victory.
2nd Lieutenant omega11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 6th victory.
German "ace" Major Theodor Dossenbach was shot down by 2nd Lieutenant omega11.
2nd Lieutenant omega11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 7th victory.
Flight Lieutenant kamui shot down a Bf-109G-6 Late to score his 21st victory.
German "ace" Oberleutnant Sebastian Stroud was shot down by Flight Lieutenant kamui.
Flight Sergeant Zephyr-RU shot down a Bf-109G-6 Late to score his 2nd victory.
German "ace" Leutnant Francesca Lucchini was shot down by Flight Sergeant Zephyr-RU.
Squadron Leader Kapok shot down a HE-129 B-2 to score his 41st victory.
Flight Lieutenant kamui shot down a Bf-109G-6 Late to score his 22nd victory.
German "ace" Oberleutnant Lukas Janzen was shot down by Flight Lieutenant kamui.
Major Savoy 11 shot down a HE-129 B-2 to score his 64th victory.
Flight Lieutenant kamui shot down a HE-129 B-2 to score his 23rd victory.
Flight Sergeant Zephyr-RU was shot down.

\nAwards & Promotions:
omega11 is awarded the Bronze Star.
\nOther News:
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Ju-87D-5 was shot down.
A Ju-87D-5 was shot down.
A Ju-87D-5 was shot down.
A PzIIF unit was destroyed near Limone (L-9).
A Kittyhawk Mk.III was shot down.
A Ju-87D-5 was shot down.
A LT 40MG unit was destroyed near Limone (L-9).
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Beaufighter Mk.XXI was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A HE-129 B-2 was shot down.
A Spitfire Mk.VIII was shot down.
A Bf-109G-6 Late was damaged beyond repair.
A HE-129 B-2 was damaged beyond repair.
German "ace" (12 victories), Leutnant Francesca Lucchini was lost in action.

184Kapok:2011/05/22(日) 22:25:35 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 176Squadron.
Flying Officer rookie flew with 176Squadron.
Squadron Leader Savoy 11 flew with 615Squadron.
Flying Officer maro flew with 615Squadron.
Flight Lieutenant kamui flew with 615Squadron.
Pilot Officer omega11 flew with 176Squadron.
Squadron Leader Savoy 11 shot down a Bf-110G-2 to score his 65th victory.
Squadron Leader Savoy 11 shot down a Bf-110G-2 to score his 66th victory.
Pilot Officer omega11 shot down a Bf-110G-2 to score his 8th victory.
Squadron Leader Savoy 11 shot down a Bf-110G-2 to score his 67th victory.
Squadron Leader Savoy 11 shot down a Bf-110G-2 to score his 68th victory.
Squadron Leader Savoy 11 was shot down.
Flying Officer maro crashed.
\nOther News:
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Bf-110G-2 was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Fiat G.55/I was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Bf-110G-2 was destroyed on the ground at Napoli Airstrip.
A Spitfire Mk.IXc crashed.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.
A Spitfire Mk.VIII was damaged beyond repair.

185rookie:2011/05/22(日) 22:26:28 HOST:p3120-ipbf1809marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした
最後の最後でコケてしまったーw

186maro:2011/05/22(日) 22:43:35 HOST:i125-202-205-221.s10.a017.ap.plala.or.jp
イタリア戦線、ありがとうございました。

1回目、savoyさんに助けられました!
ありがとうございます。

2回目、見直してみましたが、最後は何とぶつかったか不明です。
いきなり右翼が見えない何かとぶつかって炎上してしまいました(><)
やっと生還できたのに・・・

187Zephyr RU:2011/05/22(日) 22:58:30 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
本日は1回目しか参加できませんでしたが、1カ月ぶりぐらいのcoopで2機落とせたので満足です!

188kapok:2011/05/27(金) 23:10:13 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
お疲れ様でした。
普段、空から見下ろす町並みを走れたりして、
キューベルワーゲン面白いですね。

今回は
GAME TYPE : UltraPack3
RAM Usage : 512MB
6DOF / TrackIR enabled
という設定でした。

189Kapok:2011/05/28(土) 21:11:21 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Squadron Leader Kapok flew with 47Squadron.
2nd Lieutenant Rowhei flew with 53rd Fighter Squadron.
Major Savoy 11 flew with 22nd Fighter Squadron.
Squadron Leader Kapok shot down a Bf-109G-6 Late to score his 42nd victory.
German "ace" Oberleutnant Ulf Anders was shot down by Squadron Leader Kapok.
Squadron Leader Kapok shot down a Bf-109G-6 Late to score his 43rd victory.
Major Savoy 11 shot down a Bf-109G-6 Late to score his 69th victory.
\nOther News:
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A M4A2 US unit was destroyed near Limone Airstrip (L-10).
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A P-38J Lightning was shot down.
A P-47D22 Thunderbolt crashed.
A P-38J Lightning was shot down.
A HE-111 H-6 was shot down.
A Spitfire Mk.IXe was shot down.
A Spitfire Mk.IXe crashed.
A P-38J Lightning was damaged beyond repair.
German "ace" (8 victories), Oberleutnant Ulf Anders was lost in action.
German "ace" (5 victories), Hauptmann Rainer Sussmeyer was lost in action.

190Zephyr RU:2011/05/29(日) 21:28:57 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
お疲れさまでした。CODでは私の環境でどうしても飛行機をクリエイトした瞬間にウインドウのフォーカスがバックにいってしまうため、
低空空中発進だときつかったです。(涙)

最後に、左翼に見えた山が。。。思わずキャプチャしちゃいました。
名付けて "Mt. Boobs"
http://imageshack.us/photo/my-images/135/op01.jpg/

191Rowhei:2011/05/30(月) 05:54:36 HOST:cw43.razil.jp
>>190
超俺的実験サーバーへのご参加有難うございました。

●IL-2 1946 UltraPack3.0
マカフィーのおせっかいが、UP3.0を起動するたびにブロックしてくれやがり
ましたので、鯖立てが面倒です。毎回ランチャーを切り替えるたびにil2fb.exe
の記録を書き換えて、新しい.exeと認識して邪魔します。
Jeepでの「めざせエッフェル塔」は未だ完走者が出ていません。ヘリでの「地獄の
黙示録ごっこ」もあれではダメですね。ベルの機関銃でも派手にぶっとぶ石油
タンクとかそういったオブジェクトを配置したマップを作ってみます。

●IL-2 Cliffs of Dover
「リアル弾薬」「リアルエンジン管理」をoffにしたらずいぶんとIL-2 1946に
ゲーム雰囲気が近づきました
オリエンテーリングcoopでターゲットの上空に旋回していた敵のAI戦闘機は、
フルミッションビルダーで、攻撃目標を爆撃機・・・すなわちRowheiのJu-87に
指定しておいたのですが、やはり皆さんの戦闘機につっかかって行ったみたいです。
1946のフルミッションビルダーに追加された機能なので期待したのですが、あまり
進化していないようでした。
ブリーフィング画面から出撃画面に切り替わるときいったんウィンドウズに落ちて
しまうのは、メモリーの搭載量と関係あるみたいです。Cliffs of Doverはプログラム
が未だに洗練されてなくメモリーをバカ喰いするみたいです。
「火山マップ」はファイターエースを思い出させる風景です。
では、次回は爆撃目標を山頂に置いてですね・・・>>Zephyr RUさん

192Rowhei:2011/06/04(土) 23:11:18 HOST:cw43.razil.jp
台湾海峡空中戦ご参加深謝。
サイドワインダーは乱戦だと味方機にも当たることが判明。
マーカーを2つクリアーしたところでタイムアウトになりました。
続きは近日中にまたやりましょう

193Rowhei:2011/06/05(日) 23:15:23 HOST:cw43.razil.jp
実験鯖ご参加深謝。
●空母搭載上限:やはり、多人数で1艦から出るのは機能上無理
●「なんちゃってCliffs of Dover 4.101m版」fow機能作動確認
 BF109E4とハリケーンMk.IIbのくるくるは縦と上昇でBF109E4,
水平面の旋回だとハリケーンMk.IIb優位。

194rookie:2011/06/05(日) 23:27:59 HOST:p4061-ipbf4201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした
最後の空戦楽しかったです。 一撃離脱ばかりやってました。スミマセン。でも射撃がなかなか当たらずw
テストプレイではUP3は最初は何事もなかったんですが、赤側の空母の上を通過した際一度フリーズして
その後ジョインしようとしても読み込み中にフリーズしてダメでした
4.101はなんともなかったです

195Rowhei:2011/06/06(月) 07:32:20 HOST:cw43.razil.jp
>>194
"UP3は最初は何事もなかったんですが、赤側の空母の上を通過した際一度フリーズ"
・・・・うーんやっぱり。UP3.0は問題があるみたいですね〜。小さな問題ですが
一人でも入れないとか、不具合が出るとか問題がでるのが問題です。やはりみんな
同じ条件で遊べなければ・・・・

となると4.101mなんでしょうが、『なんちゃってCliffs of Dover』をやる場合に
決定的な問題は"スピットファイアMk.I”が無いことなんですよね。
バトルオブブリテンでスピットファイアが無くては、まるで「クリープを入れない
コーヒーの様な」・・・・ちょっと例えが古すぎるか。「真宮寺さくらの居ない
帝国華撃団」みたいなもんで、ぜんぜんムードが出ない。
まあ、バトルオブブリテンで総撃墜の80%ぐらいはハリケーンが稼いでいるので
ハリケーンでも良いのでしょうが、厳密に言えばハリケーンMk.IIbは1940年の11月
から量産に入っているので、ちょっとチートです。
では4.101mのスピットファイアMk.Vbを出せばよいのではないかと言う意見が
ありますが、さりとてスピットが20mmでドカドカ撃つのはコンセプトが違うし、
そうなるとお相手のメッサーシュミットはBF109F2かF4になります。それでもまだ
Mk.Vbのほうがちょっと高性能ですので、そうなってくるとBF109G2でしょうか。
「グスタフ」がイギリスの上空を飛び回ると、もう完全にバトルオブブリテンでは
なくなって別物になっちゃいます。
ハリケーンをMk.IのマーリンIエンジン、ハミルトンプロペラの1936年機体にしたら
イギリス側で飛ぶ人が居なくなりそう。

196浅間:2011/06/06(月) 21:53:24 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
お疲れ様でした。

UP3にして、やっと戦果出せるかと思えば0でした。
最近やってないせいか、ちょっと腕落ちたかも。

197Rowhei:2011/06/11(土) 11:59:36 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightご参加深謝! 次回はちゃんとハンドレページの離陸を
訓練しておきますので、また銃座に入ってください
(`・ω・´)ゞ

198Gerd:2011/06/11(土) 16:04:47 HOST:218-251-31-59f1.shg1.eonet.ne.jp
MKI有るみたいですが、やっぱり個別MODは導入しにくいですかね。
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,13798.0.html

199浅間:2011/06/11(土) 23:57:21 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
結構楽しめましたね。
IL2と違い、ラダーが重要になったり、馬力が無さ過ぎたり。
パラシュートも無い時代の戦闘機。

戦績は、最後まで残ったり、燃料切れたり、2機撃墜してたり。

画質は、最初のグラフィック設定で50%前後、コアi7だとほぼ余裕でした。
ただ、飛行機の数が増えると厳しいかな。

200浅間:2011/06/12(日) 23:07:39 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
私の要望でJeep VS 飛行機でハンティング。

それにしても、車で逃げるのは難しいなぁ〜
しかし面白い、またやりたくなってしまった

201Rowhei:2011/06/13(月) 22:52:04 HOST:cw43.razil.jp
【Rise of Flight】
Coop 戦車部隊護衛、ハンドレーページ習熟飛行、基地防衛など
ご参加深謝。 地上戦を見ているだけでも楽しい。毎回新しい発見あり。
(`・ω・´)ゞ

202Zephyr RU:2011/06/13(月) 22:52:16 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
お疲れさまでした! やっぱROF面白いです。
最後の突っ込みをキャプチャしましたw
http://img694.imageshack.us/img694/2412/20110613a.jpg

203浅間:2011/06/14(火) 17:13:57 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
いいゲームかもしれないんだけど、人が集まらないとなぁ〜
それにしても、Rowheiさんが珍しく撃たれて死んじゃったり。

204Rowhei:2011/06/14(火) 19:12:25 HOST:cw43.razil.jp
>>203
Rise of Flightのフルミッションビルダーは知れば知るほどうらやましい機能が
満載です。 普通のゲームのフルミッションビルダーでは当たり前のトリガー
システムやトリガー発動のエリア、タイミングの設定は当たり前で、ウェイポイント
を切った飛行隊の編隊構成やルートをコピペ出来るのにはびっくり。更に、街や
工場のオブジェクトがテンプレになっているので、IL-2と違い、いちから作りあげる
必要がありません。IL-2でも東部戦線のマップ(リボフとかモスクワ)ではテンプレ
がありますが、不十分です。
Rofは地表から高高度まで5分割された空間は、それぞれに風向や風速、タービュランス
の強度が決められるなど、うらやましすぎます。

Rowheiが撃たれて死んでしまうのは、勇猛果敢にいつも先頭切って突撃するからで・・・・wwww

asamaさんが宣伝して人を集めてください。(`・ω・´)ゝ

205浅間:2011/06/14(火) 20:33:25 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>204

自分は、バックやドリフトができないジープで走り回ってる方が(ry



IL-2より作りやすいゲームのようで、草も風が吹いてたら揺れるほどリアル
今まで以上にボロい飛行機ばかりだが、ボロくともそれなりの良さがある。
最後に・・・今、集まっても3人です。3人じゃつまらないんで、更に多人数でやりたいです。

206Rowhei:2011/06/15(水) 22:42:10 HOST:cw43.razil.jp
【Rise of Flight】
外国鯖へ遠征。ping 250超でもラグ感ぜず。大体8名ぐらいのドッグファイト。
その後、池マップで冬景色堪能。Coop偵察機護衛ミッションなど。
海外鯖で初めてドイツの爆撃機ゴー太に乗りましたが、操縦バランス劇むず。

207浅間:2011/06/15(水) 22:46:41 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
今日は、幾度の挨拶も私に対する応答も無かったので、特に何もできずでした。
マイク設定確認しましたが全て異常なし。

自分の声は聞こえているはずなのですが、原因調査中。

208Zephyr RU:2011/06/15(水) 23:01:46 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
>>浅間さん
一番最初に物凄く小さい音で一言だけ聞こえたのですが、以降全く浅間さんの音声が聞こえなくなってしまいました。

209Rowhei:2011/06/15(水) 23:04:58 HOST:cw43.razil.jp
>Asamaさん
失礼しました。一回抜けて入ったのは解った
のですが、ずっと無言だったので何か他に
やってるのかと思いました。

210浅間:2011/06/15(水) 23:49:47 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>208-209
御指摘感謝

返事遅くなりました。
21時ごろには風呂から上がってずっとスタンバイしていたんです。

まず、呼び出しても応答が無くて、TS2を切り、マイクの設定と見て一旦マイクの線を抜き挿しして、
マイク入力、TS2のマイク設定を見直していました。

全て異常が無い事を確認し、TS2を再起動し、そのまま時々呼び出していたんです。
マイクと口の距離を数センチにし、いつもの調子より強く喋ってみた。
呼んでもダメだったので、呼ばれるまで待機していました。

PC再起動してみるべきだったかなぁ

211Rowhei:2011/06/16(木) 06:00:56 HOST:ntsitm160130.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>210
TeamSpeak2のメニューバーの[Settings]から[Sound Settings]を選び
その中のLocal Testをしてみてください。
具体的には[Activate local test mode]を押すと、自分がしゃべって
いる声がどのように相手に聞こえているか、スピーカーからループ
バックして来ます。通常の発言の時の様にpush to talkを設定して
いれば、[Activate local test mode]の隣の赤い●が点灯します。

それと、因果関係は不明ですがIL-2 1946の中のsoundのマイクの
ボリュームを右に一杯に回しておいてください。これが左だと
どういうわけかTS2の声も小さくなります。

最後にWindows自体のサウンド関係で「録音」のマイクのプロパティ
でレベルの中の「マイクブースト」を+にもっていって下さい。

212Zephyr RU:2011/06/19(日) 22:48:51 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
思わぬ機動に、射殺寸前!
血を流しながらの着陸後、翼を地面についてしまいました orz
http://img812.imageshack.us/img812/4475/72535682.jpg

213浅間:2011/06/19(日) 22:57:30 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
最後の一戦は練習になりましたね。(と言っても練習のための飛行)
最初高度が上がりすぎて、降下しながら300に合わせてましたが、
Zephyr RUさんとすれ違った後直ぐ反転、その後速度が落ちていたのですが、なんとか機首を上げて掃射。
といった感じでした。

214Rowhei:2011/06/20(月) 05:37:15 HOST:cw43.razil.jp
極論から言っちゃうとRise of Flight(二枚翼)の飛行特性ですから
あまり強引な「ラダー当て」とかばかりやってるとIL-2が下手になります。
以前IL-2などでは『絶対にジョイをめいっぱい引いてはダメだ』と教わり
ましたが、けっこうRise of Flightの複葉機では『ガク引き』が通用して
恐ろしく速度Eが落ちても揚力でなんとか態勢が維持できたりします。
逆にIL-2の感覚で敵の射線をズラしたと思った矢先に、あらぬ方角に機首
をめぐらせてスナイプ・ショットを喰らったりします。普通(IL-2)では
ありえない事がおこるのがRise of Flight。特殊な世界。

215Zephyr RU:2011/06/23(木) 22:32:45 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
本日の飛行場上空。空戦をしたから見る。
さすが複葉機。ずっと落ちない。

216浅間:2011/06/24(金) 22:22:30 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
ROFはメンテ中で、何一つ成果なし。
YOUTUBE徘徊してましたけど、
退屈すぎるんでIL-2でJEEPに乗り換えてます。
オンラインでやると、バグってできないようですが、私はパッチ当ててないんで
快適です。

Rise of Flight も、昨日は衝突の引き分けばかりでした。

217Rowhei:2011/06/25(土) 22:55:55 HOST:cw43.razil.jp
外国鯖で欲をかいてゴー太のあとにぶら下がって射撃していたらみごとに
ゴルゴ銃座に撃ち抜かれました。
複葉機ですので、面の周りっこですね。実に地上から見ていると優雅で
おっとりしていて楽しい。

218Zephyr RU:2011/06/25(土) 23:08:54 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
初めてIL-2で有人戦闘機を撃墜(しかも爆発)した時のわくわく感を
ROFは今でも与えてくれます。

軌道が違いすぎるので、もはや剣道と銃剣道ぐらいの差ですwww

ROFのこんな映像見つけました。かっこいい!
「リヒトフォーフェンの最後」
http://www.youtube.com/watch?v=ywug11nLFfg

219Rowhei:2011/06/26(日) 05:37:59 HOST:cw43.razil.jp
↑↑↑「いい動画じゃ〜(感涙 AA (ry 」
第一次世界大戦
(昔)歩兵vs歩兵、騎馬兵最強カコイイ・・・・but 塹壕戦=騎馬兵際弱
騎馬兵「・・・行き場が無い。そうだ航空兵になろう!」
パイロット=元騎馬兵多い=伝統的騎士道精神
という図式だったみたいですね。パイロット=騎馬兵でしょうか。
飛行機が主役に躍り出た時機です。
1914年の帝政ドイツ軍のソンム河超えの侵略でフランス軍は騎馬兵で
帝政ドイツ軍の動きを偵察していたのですが、いまいち動きがつかめ
ないでいたのを、当時できたてほやほやの飛行機が上空から見つけています。
パリに回り込もうとしていたのですね。
飛行機の偵察報告と無線傍受でいち早く帝政ドイツの動きを察知、
そしてパリじゅうのタクシーやトラックを使って兵隊を送り込み
なんとか食い止めています(有名な「マルヌ会戦」)

220Rowhei:2011/06/26(日) 21:24:53 HOST:cw43.razil.jp
UP3.0のCoopで鯖主にはいくら敵を破壊してもスコアーが入らないという
バグがあるのをはじめて知りました。
ZUTIが出たてのころ、AIは絶対に鯖主を攻撃してこない(透明と認識)
というバグがありましたがwww

221kapok:2011/06/26(日) 23:55:15 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
実験支援有り難うございました。
ジープが乗れなかったりするバグと一緒に
早く解決すると良いですね。

222Zephyr RU:2011/06/28(火) 22:41:04 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
今日はRowheiさんと訓練でした。
汽車カッコよすぎですw
煙とか走り方とか駅とかリアルでした。

ところで、以前お笑いライブで見て気に行った"大本営八俵"という芸人さんなのですが、
4:05ぐらいからの"KY"の説明が大好きです。IL-2好きな方々向け。
http://www.youtube.com/watch?v=kxicLNAdLto

その後のP.S.もwww
昭和・戦時ネタとかが多いので、おすすめです。
9:02からのものまねも。。お年寄りとみなさん向けです。

223Rowhei:2011/06/29(水) 06:26:25 HOST:ntsitm197183.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
AA (ry = 対空砲火省略:クイックミッションでウザイので

JK = ジョイスティック壊れた

age = 上がった途端にゲームエンド

・・・・とか?

224Rowhei:2011/06/30(木) 08:31:59 HOST:cw43.razil.jp
いつも我々がお邪魔するRise of Flightの鯖運営のホームページです
http://syndicatesquadron.com/
やはりRise of Flight, IL-2 Cliffs of Doverがメインですね。
ボイスチャットはVentrilo(ベントリロ)を使っている模様。
Teamspeaks3, Teamspeaks4, mumbleさらにVentriloを入れるには
さすがに抵抗がありますね〜 それに共通語は英語だろうし・・・・

226Rowhei:2011/06/30(木) 22:30:36 HOST:cw43.razil.jp
今晩外国鯖でお相手した方はとてもお上手でした。SPADで高度優位から何度も
BnZを浴びせてくれちゃいました。しかしそこはそれ所詮複葉機でこちらが
ヘラヘラと逃げ回っているうちに同位戦に・・・・
あんがいIL-2でゼロ戦とか乗りなれている日本人は先天的にRoFってあってるかも。

227Rowhei:2011/07/01(金) 23:00:13 HOST:cw43.razil.jp
本日は誰もいらっしゃらなかったので、外国の鯖でドッグファイトを少し。
ソッピーズ三枚翼が意外と乗りやすかったです。フォッカーDr.Iとは大違い。
キャメルに乗った外人さんに粘着されましたが、右に左にと切り返すと、
乗りなれていないらしく何回も自滅してました。アルバトロスVはやれば出来る子w

228浅間:2011/07/01(金) 23:01:12 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
行けば良かった

229Rowhei:2011/07/02(土) 10:13:36 HOST:cw43.razil.jp
>>221
http://ultrapack.il2war.com/index.php/topic,1052..html
UP3.0のCR3ではジープ、キュウベルワーゲンなど”色物”がまた
乗れるようになりました。浅間さん良かったねwww
ヘリとかの”色物”は相変わらず彩りに過ぎません。
まだまだバグがありそうな感じもしないでもありません。

230Rowhei:2011/07/02(土) 11:40:08 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight で朝から外国鯖に出かけましたが、さすがに猛者ばかり。
まったく器用にフォッカーDr.Iを乗りこなすヤシが居て、もう散々。
S.E.5も良いのだが、「ここぞっ!」と言うときに失速しやがります。

231Rowhei:2011/07/02(土) 17:54:49 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight 午後も懲りずに外国へ。3 vs 3 ぐらいが丁度いい。
IL-2に比べたら「プールの中の鬼ごっこ」みたいな優雅さで、のんびり
した飛行機たちなのでRowheiにもちっとは勝機みたいのが回ってきます。

目と鼻の先の飛行場から飛び上がってのドッグファイトですので、墜ちては
飛び、飛んでは墜ちの繰り返し。さすがに3時間もやってると腕がぱんぱん
になります。ボイスチャットはありませんでしたが、同じチームの外人と
阿吽の呼吸があって楽しかったです。

232浅間:2011/07/02(土) 19:50:45 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>229朗報ですね!
今、RC2からインストールしとります。

233浅間:2011/07/02(土) 20:12:25 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
JEEPの動作確認してきました。

やっぱりいいですね、これで拳銃が撃てればマリオカートっぽくできそうな感がします

234浅間:2011/07/03(日) 00:45:54 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
戦闘はまぁまぁかな。

ただ・・・
RoFのバーゲンを買った?はいいけど、あれこれ失敗したために、
結局何もできずでした。
欲しかったんで、人柱に協力しましたが、通販その他の知識の疎さでご迷惑おかけしました。

Paypalへの登録
G-mailのアドレス作成と移行は、
本日中にやります。

235Rowhei:2011/07/03(日) 08:25:06 HOST:cw43.razil.jp
Paypal http://www.paypal.jp/jp は自己責任で登録してくださいね。
ただ、ここの良いところは海外の訳わかんないショップにクレジットカードの
番号を入力しなくて良い所と、たいていの外国のショップではPaypalが使える
事です。
Gmailは・・・便利すぎますね。趣味のメアドとしては一番でしょう。

海外、国内も含めてネットでショッピングをするときは、決済とか注文とか
受注確認とか重要なページはスクリーンショットをとっておくことをオヌヌメします

236浅間:2011/07/04(月) 23:42:31 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
買った飛行機のテストフライト。

空中出現ならまだよく飛べてるのだだが、地上発進では、エンジン始動時に
ミクスチャが勝手に動作してしまう。それで、地上からの発進ができない機が
いくつかあった。機は特定していないが、ちょっと残念。
でも、クイックミッションでスクランブルにすると、それが直ってたり???
今後、様子見ですね。

237Rowhei:2011/07/05(火) 11:34:09 HOST:cw43.razil.jp
>>236
難易度の設定が違うのでしょうね。
今度鯖では「リアル」にしてみます。

238Zephyr RU:2011/07/05(火) 22:53:23 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
今日もおもしろかった!
旋回半径が少ないもんだから、ぐるぐる回りだすと、
ドッグファイトサーバではごっつんこ事故が多発w 1日に1回。いやそれ以上は見ている気がします。

そんな中1機を追いかけていたところ、そいつが自分のチームの機とごっつんこしてくれました。
1石2機とはまさにこれと思いました。

こんな実機映像見つけました。レプリカかと思うのですが離陸の瞬間きもい動きをします。
http://www.youtube.com/watch?v=UQNivz8dpIc
http://www.youtube.com/watch?v=-7Dl_euZRRA

239Rowhei:2011/07/06(水) 06:40:31 HOST:cw43.razil.jp
外鯖で撃墜2、被撃墜4(内正面衝突2)、あとZepherさんと遊んでいて一回衝突とか。

240Zephyr RU:2011/07/07(木) 01:53:56 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
今夜は帰宅が遅かったので、11時ぐらいから一人で外鯖でドッグファイトしてました。

241ten:2011/07/07(木) 22:45:10 HOST:180-197-86-153.aichieast1.commufa.jp
本日、鯖立てに失敗してしまいました。
集まってくれた皆さん御免なさい。
原因は固定していたつもりのプライベートIPアドレスが自動取得になっておりました。
また挑戦しますので、その時は宜しくお願いします。

242ten:2011/07/08(金) 22:16:28 HOST:180-197-86-153.aichieast1.commufa.jp
再び鯖立て失敗か!?と思われた時に
Rowheiさんが手取り足取り教えて下さいました。
お陰様で無事に鯖を立てることが出来ました。
どうもUP自体(スイチャ―?)が悪さをしているようです。
まだまだUP3でマルチを楽しむのハードルが高い気がしまね。
最後にRowheiさんのジープミッション楽しかったです。

243Rowhei:2011/07/08(金) 22:21:46 HOST:cw43.razil.jp
>>242
いえいえ。お役に立てれば幸いです。

あ〜ジープミッション楽しかった。さすがに3台でアルプス風の山道
をぶっとばすのは面白い。
浅間さんも来ればよかったのにねぇwwww

244浅間:2011/07/08(金) 22:24:17 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
スチューワデス物語見てなきゃよかったorz

もう一度、私がいるときにお願いします

245浅間:2011/07/08(金) 22:40:24 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
明日仕事が無ければorz

明日夜は、出撃あるならなんとしても参加せねば!

246Zephyr RU:2011/07/09(土) 12:22:50 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
>>244
むしろ私ならスチューワデス物語を選んで、片平なぎさの手袋を取るシーンの練習をします。

247浅間:2011/07/09(土) 23:35:13 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
JEEPミッション、
たまには車でやりたいと思っていたんで、車だと飛行機とは違った視点でもいいなぁと。

またお願いします。

248redler:2011/07/10(日) 22:14:56 HOST:pd8786c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
Jeepで砂漠を突っ走るのもなかなか楽しいですね。
上空の敵機に追い回されるのもスリリングで面白かったです。

249浅間:2011/07/10(日) 23:13:25 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
JEEPで砂漠地帯を走行するのは、これまたいいですね。
(約1名がゴールできないという惨事を除けばw)
またやりたいです。そのときはリベンジを。

250Rowhei:2011/07/16(土) 18:56:22 HOST:cw43.razil.jp
「今、目の前で起こったありのままの・・(ry」
午後はいつものRise of Flightの野鯖めぐり。
墜としたり、墜されたり・・・いや墜とされた方が多いかww
純粋な一騎打ちではまあまあでしたが、やはり目の前の餌にまっしぐら
だと知らぬ間に後ろから撃たれます。
しかしアルバトロスD.Vaに乗ったものすごく上手な人が居ました。
ソッピーズトライプレンX2+S.E.5aX1相手のみごとな1 on 3を見せて
貰いました。 IL-2などではありえませんが、地上すれすれの教会の塔
とかお城とか森とかを上手に使って敵を翻弄する様は、まるで映画の
「フライボーイズ」を観ているようでした。障害物追いかけっこみたい。

また、”陣取り合戦”にも行ってみました。FPSに良くある様に、あるエリア
に入るとそこを自分の陣地に出来るシステムのアリーナです。
基本的にはドッグファイトですが、単なる殴り合いでない駆け引きが面白
かったです。
(`・ω・´) ゞ

251Rowhei:2011/07/17(日) 06:11:17 HOST:cw43.razil.jp
色物JEEP「ガザラへの脱出」ご参加深謝。

最後の最後にゴール直前でredlerさんが沼にハマってしまって完走者はゼロ。
と言うか、あの沼はルール違反でしょう。
IL-2はフライトシムなので、地表を走る車からの目線は考えられていません。
よって、ああいった沼地は車のドライバーの目線からは識別できないのです。

ゲーマーとして、自分の操作ミスでゲームオーバーになるのには納得が行きますが
理不尽な設定でプレーヤーを落としいれようとする作りには違和感を感じます。
ほど良い難易さが、理にかなっていなくてはなりません。
そこが、「くそゲー」と「良ゲー」の違いでしょうか。

実はマップを選ぶのに、今回は前回の砂漠というテーマをがらっとかえて、
雪原を突っ走る設定にしたかったのですが、IL-2のマップの森はドライバーの
目線の高さから、視認しずらいのです。 単なる雪原のだだっ広いマップが
見当たりませんでした。 まあ、あることはあるのですが超平坦で面白みに
かけます。

次回は「迷路」でも作っておきます。

252maro:2011/07/23(土) 00:07:14 HOST:i125-202-205-221.s10.a017.ap.plala.or.jp
久しぶりの参加でした(^^)
楽しかったです!
ありがとうございました。

253Kapok:2011/07/23(土) 23:20:45 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
久々のIL‐2COOP でラバウル訓練会楽しかったです。
目標まで導いてくれた長機に感謝です!

雷撃時、敵船団の真後ろに占位してしまい
低速低空で進入をやり直しました。
VT信管装備の護衛艦がいたら危なかったかもw。

254kapok:2011/07/31(日) 01:25:00 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ラバウルエクスプレス、お疲れ様でした。
先行隊は無事、陸攻隊を目標まで誘導し任務を完遂することができて何よりです。
着陸後、翼端を畳もうとしたら間違ってベイルアウトしたのが心残りですがw。
http://hsjp.net/src/up2027.jpg
http://hsjp.net/src/up2028.jpg

255Rowhei:2011/08/01(月) 06:37:04 HOST:cw43.razil.jp
>>254
おー、素晴らしい写真加工ですね。雑誌の「丸」とかに載っていそうな
雰囲気。

256Rowhei:2011/08/06(土) 22:38:10 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight(複葉機)の機体はいわゆる一撃離脱が難しい。
急降下すると「羽根もげら〜」になってしまう。
高度優位から降るというより、頭を押さえつけて相手に反撃の
隙を与えない戦い方がメイン。でもそう簡単にはいかないところが
おもしれ〜

257Zephyr RU:2011/08/12(金) 22:05:20 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
......orz

UP3.0で同ミッションをやるのは初めてだったのですが、敵機が異様に強く、早く、
そして、味方AI戦闘機は10機ぐらい!?が開始早々の戦闘が終わったら、勝手に帰投してしまった結果、
ずたぼろで20分でCOOPが終わってしまいました(泣)

258ten:2011/08/12(金) 22:08:32 HOST:180-197-77-7.aichieast1.commufa.jp
鯖立て乙でした。
久々にIL2で飛ぶ事になりキー設定は忘れているは、
操縦はフラフラでサッパリでした。
やっぱり続けて飛んでないとダメですね!
でも楽しかったです。またお願いしますね!

259Zephyr RU:2011/08/13(土) 21:50:42 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
どうもまた悪い夢を見てしまったようだ。。。。
4.10のなのか、UPなのか、P40の加速度が凄すぎる気が。。。。

260maro:2011/08/14(日) 20:05:48 HOST:i125-202-205-221.s10.a017.ap.plala.or.jp
ありゃ(汗)
2日続けて「大空のあれ」だったんですね!

久しぶりに飛びたかった〜
残念(><)

今日はないのかな?

261ten:2011/08/17(水) 22:23:35 HOST:180-197-178-3.aichieast1.commufa.jp
テスト協力ありがとうございました。
色々手直しする所が一杯ありますが、時間が‥。
Bombbeydoorはの開閉は自分は出来るのですが謎です。
また他に気付いた点が有りましたら連絡をお願いします。

262ten:2011/08/20(土) 21:22:04 HOST:180-197-208-228.aichieast1.commufa.jp
P-40 速い!そしてあのエンジン音、ゾクゾクしますな。
そしてゾクゾクしながら撃墜されるのであった(恒例)。

263Zephyr RU:2011/08/20(土) 22:54:37 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
なんか操作がおかしいと思ったら、スロットルが認識していませんでした。
後半気づき数字キーでエンジン調整していましたが、撃墜されニューギニアのジャングルにパラシュート降下しました。

その後、先ほどまでRowheiさんと空戦をしていましたが、もはやグライダーに乗って戦っている感じでした。
もはや空戦よりも飛ぶことに集中です。
漢ならプッシャー式は震電ではなく、エアコー DH.2。
http://www.youtube.com/watch?v=Kqdw-jwpJSw
※WW1終わった時点で無くなってて、1970以降に作られた復元機だそうです。

264Zephyr RU:2011/08/26(金) 22:44:51 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
本日のフライト終わりました〜

★Rowheiさんの、ROF 無料版インストール講座★
 〜やらなきゃ損〜
il2japan.web.fc2.com/rise_of_flight/top01.html

265Rowhei:2011/08/27(土) 10:51:20 HOST:cw43.razil.jp
>>264
つttp://il2japan.web.fc2.com/rise_of_flight/top01.html

266Zephyr RU:2011/08/27(土) 23:23:57 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
本日は旗取りミッションサーバへの参加でした。
面白いです。
call of dutyで言うところの"Domination"と同じです。

相手陣営に旗をどんどん取られていくと、味方の飛行場が減っていきます。
また、旗を奪う時は味方飛行時上から5〜10km程度飛行して、旗が立っているポールの半径1km以内。
上900mぐらいの円柱内で飛行している必要があります。
味方の人数が多いと、旗を奪う(正確には旗がポールに上がっていく)時間が短くなりますが、
その分、他の味方の旗の守りが薄くなります。

267ten:2011/09/01(木) 23:02:47 HOST:180-197-113-172.aichieast1.commufa.jp
テスト協力ありがとうございました。
お陰様で問題点がハッキリと認識することが出来ました。
よりクオリティーの高い物を目指し修正いたします。

268Rowhei:2011/09/03(土) 22:49:15 HOST:cw43.razil.jp
RoF
さすがに日中は人が多かった
夜はその半分ぐらい。

269kapok:2011/09/04(日) 21:44:46 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありでした〜。
空母も巡洋艦も無事で、防空任務完遂でした。
また、ご一緒しましょう。

270K-chan:2011/09/04(日) 22:43:49 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
おつかれさまでした。
久々の参加で超緊張しましたww
最後の方は零戦に追い回されましたが
離脱してくれたので助かりました^^;
かなり被弾しましたが、何とか着艦も出来てよかったですw

またお願いします。

271Rowhei:2011/09/06(火) 07:08:26 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Setp. 05, 2011

デフォのCoopですが、なかなか面白かったです。
中央同盟軍=観測気球の護衛、連合軍=観測気球の撃破。
観測気球を墜とされると、砲兵の射撃が出来なくなり戦車部隊に蹂躙されます
逆に観測気球が残っていると戦車部隊が全滅します。
中央同盟軍=アルバトロスD.V、フォッカーDVII
連合軍=スパッド13、ニューポール27
昨晩は、パス制限してなかったので多分外国の人と思われる方が飛び入り参加して
くれました。
案の定一騎打ちとなり、RowheiはフォッカーD.VIIで、その方はスパッド13。
最初はセオリーどおり気球を攻撃したり、ヘッドオンや一撃離脱を仕掛けてきましたが
後半はドッグファイトにお付き合いいただけました。もちろん断然フォッカーD.VII有利
ですので、切り替えしから逆転で6をとって強制着陸させられましたが、どうも
義理で回っていただいた感じがしました。(スパッド13で旋回戦などよほどの初心者で
しかやりませんから・・・・)
そんなこんなで、無料デモ版でも参加出来る(アルバトロスD.Vとスパッド13が乗れる)面白いCoopがデフォでいっぱいありますので、これからヒマを見つけて鯖を立てて
行くようにしたいと思います。

272Rowhei:2011/09/09(金) 21:43:47 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept. 09, 2011
キャリアーモードが面白い。歴戦の勇士(?)が戦死したので、新しく作り
今回のバージョンうpで追加された飛行隊で飛んでみた。
ニューポール11という「しょぼい」機体ながら、ちまちまと飛んでいると
結構スコアーが稼げるものだ。

273Rowhei:2011/09/10(土) 08:18:44 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept. 10, 2011
土曜の朝は向こうのゴールデンタイム。
人気鯖は20〜40名。
お互いの陣営から偵察機を飛ばして軍事要所の写真を撮るミッションに
参加してみた。一度に一機の偵察機しか飛ばせないルール。幸いブリストル
が空いたので出撃。外部視点も何も無いので位置確認に苦労したが、
ようやく目標地点に到着。撮影に入る寸前にFokker Dr.Iの二機編隊に
つかまってあえなく撃墜された。誰も護衛についてくれないんだもん。シクシク

274Rowhei:2011/09/10(土) 23:27:46 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept 10, 2011
Coop鯖。都合3回まわして参加者は5名。ミッションはデフォルトの
「Combat Air Support」

275Rowhei:2011/09/12(月) 07:08:27 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept 11, 2011
海外鯖ドッグファイト
S.E.5でチキンプレー。ソッピーズ三枚翼の外人さんと暗黙の連携で中央同盟
を翻弄できた。S.E.5で一撃離脱、三枚翼が旋回戦。
キャリアβ
今まで育てたキャラが戦死したので、あたらしくマイナーな飛行隊で再挑戦中
マイナーなので他のRoFプレーヤーが少なく、あっと言う間にオンラインスコア
でトップランクになったww しかしニューポール11なんとかならんかい!
Coop鯖
中央同盟軍で1set, 連合軍で1set. スパッド13で風船割りするも対空砲で
ラジエーターを撃ち抜かれる。エンジンの弱ったスパッドはみじめ。
逃げ帰るも、塹壕地帯の真ん中に不時着し敵の捕虜となる。

276Rowhei:2011/09/13(火) 22:32:59 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept. 13, 2011
海外鯖ドックファイト
S.E.5aで面白く(?)フォッカーD.VIIFを”吊って”遊んでいたら
もう一機逆に上空から被られて逃げ回った末に墜とされる。
ん〜。調子に乗りすぎたか。
Coop鯖
風船割りのあと、AIの敵機を追っかけていたら対空砲に撃たれた。
良いことなし。

277Rowhei:2011/09/15(木) 22:35:41 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept 15, 2011
海外鯖ドッグファイト
S.E.5aの一撃離脱ばかり。あくまで戦争です。キリッ
Coop鯖
風船護衛。みんなは下でくるくる。一度高度を下げると風船まで登るのが一苦労

フルミッションビルダーのさわりだけ習得。
既存のCoopミッションの機体を別のものにしたり、簡単なところから始めてます

278Rowhei:2011/09/17(土) 06:11:26 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept. 16, 2011
海外鯖ドッグファイト
フォッカーDr.I三枚翼は普通の人が乗ると、単なるカモ。上手い人が乗ると凶悪。
昨日は凶悪に出会った。サシで勝負できないので半分意図的な正面衝突。ゴメンネ。
キャリアーβ
マイナーな飛行隊で活躍中。飛行隊でナンバーワンのスコアになる。早く新鋭機
まわしてくれ。ニューポール11は飽きた。
Coop鯖
中央同盟軍による飛行場急襲、風船割り連合国側など。
フルミッションビルダーでCoop作成中

279Rowhei:2011/09/17(土) 23:11:14 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept. 17, 2011
海外鯖ドッグファイト
ソッピースキャメルを鬼のように乗りこなす人が居た。うらやましい。
Coop鯖
中央同盟軍でコンボイを護衛するミッション。 敵のブレゲーを一機
落すも後部銃座でエンジンやられる。もう一機のブレゲーに橋を爆破
されて負け。

280Rowhei:2011/09/21(水) 22:44:26 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept 21, 2011
海外Dogfight鯖
お試しでS.E.5aの急降下性能を試すために乗ってみる。
確かに一撃離脱は出来るが、弾があたらないww これは腕の問題か・・・

281Rowhei:2011/09/25(日) 08:01:09 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept 24, 2011

海外Dogfight鯖ではもっぱらS.E.5aで逃げ回りを行っている。
急降下でエンジンはさほどダメージを受けないが、ハネがもげる。
さすがに複葉機でも主翼が全部もげると胴体だけで物凄い加速で墜落する。
3度目ぐらいになると、下でくるくる回ってる連中から、「またロケットが落ちてきた」
などとチャットでちゃかされる始末。

282Rowhei:2011/09/29(木) 23:14:59 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Sept. 29, 2011
Coop鯖
風の強い設定のミッションではフォっカーDr,Iは危険な乗り物

283さぼ:2011/10/09(日) 14:47:18 HOST:ntsitm104141.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
朝からCOOPしていたら、お懐かしいトレノさんに遭遇。
早速JG26のCOOPに参加。後からtenさんも参加されました。
もちろんIL2ですよ。(^^♪

284ten:2011/10/09(日) 21:54:41 HOST:180-197-81-146.aichieast1.commufa.jp
MODテストに参加された方に感謝。
短いミッションで呆気なかったと思いますが
好ければ、またオフラインで試して観てください。
第2ソテーのB29の迎撃は痛快でした。折角敵の羽をもぎ取ったのに
トラック撮るのを忘れてたww。
皆さんの戦闘はあっぱれでした!

285kapok:2011/10/09(日) 22:01:29 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
彗星の試験飛行に参加させていただきありがとうございました。
操縦性は良好ですし、着艦時には風防から頭を出せて良かったです。
速度は空冷型で高度1,000mでスロ110%、ペラピッチ100%、ラジエータ全閉で
約340km/hほどでました。
一式陸攻に追い付けなかった99艦爆よりも大分早くて良い感じでした。
公開が待ち遠しいです。

286Rowhei:2011/10/15(土) 22:33:09 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight Dated Oct 15, 2011
ひさしぶりのCoop. 欲をかいて敵のケツを追い回すといつの間にか
火達磨に・・・・・やはり前2後ろ9www

287浅間:2011/10/22(土) 21:36:54 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
久々のIL-2、今日は珍しく三機撃墜。
明日の静岡と小牧の航空祭、雨が降らない事を祈りますw

288kapok:2011/10/22(土) 22:07:31 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加有難うございました。
i7-2600k GTX480 という環境でしたが、鯖側はあまり重さを感じませんでした。
大規模航空戦も行けそうですね。

289cat:2011/10/22(土) 22:07:33 HOST:p1240-ipbfp303sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
2年振りくらいのIL-2COOPでした。ありがとうございました^^
結局最後までPTTキーがわからず・・・

290K-chan:2011/10/22(土) 22:09:30 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
おつかれさまでした。
1回戦目の最初だけ、ちょっとワープしてましたが
(↑自分のPCの能力のせいだと思いますが^^;)
落ち着いてからは問題なかったです。

あれだけワサワサいると、どれから手を付けていいのやら
悩みますwww

久しぶりで楽しかったです。
有難うございました^^

291ten:2011/10/23(日) 07:18:57 HOST:180-197-114-157.aichieast1.commufa.jp
同じく1回目の初めはプチワープが見られましたね。
戦績は1回目は急降下中の空中分解!
2回目は余りの敵数にビビって戦闘にならず、散々な結果に。
ま、何時もの事ですが^^

292さぼ:2011/10/23(日) 09:07:46 HOST:ntsitm126028.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
COOP鯖建てありがとうございました。
1回目は座席上げて見回しながらでしたが、意外と早いP-40Mを追いかけて
いるうちにF4Uから一連者を浴びて早々に降りました。
2回目はBF109G2にガンポッドを抱いて上がりましたが、あまり当たらず
飛行特性が悪くなるだけで困りました。
あれだけ出たのにフリーズは無くて素晴らしいです。流石マルチスレッドコアですね〜(^^♪

293kapok:2011/10/25(火) 00:04:05 HOST:proxy30075.docomo.ne.jp
>>289
無事海兵を終えられたようで何よりです。

294Rowhei:2011/10/30(日) 01:00:05 HOST:cw43.razil.jp
ビデオカードの調子が悪くなり、昔のものに差し替えてRise of FlightのCoop
でした。 さすがに画質を落とさなければ飛べませんが、IL-2 CloDほど酷く
はありませんでした。

295Rowhei:2011/10/30(日) 22:19:08 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight ヴェルダン攻防戦。
低空の複座D.F.Wに気をとられていたら、上空からのスパッド13の急降下に
しこたま弾丸を撃ち込まれました。 なんとか基地に帰りつけたのが不思議です

296Rowhei:2011/10/31(月) 22:46:15 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight アラスcoop
敵対空砲火にエンジンストップ。塹壕の上を滑空して逃げましたが、
どうも敵側で着陸したみたい。
野鯖ではJPマークのドッグファイト鯖が立っていました。Pingは22と
すこぶる良好。日本の方が立ててくれたのでしょう。
人数の少ないほうに参加したのですが、いつの間にか参加した方が
数的に有利になっており、移動したところ、逆に移動したほうが
いつの間にか多くなってました。 不公平なので、早々に退散。
後は鯖を立ててハンドレページの爆撃機で爆撃の練習。

297cat:2011/11/03(木) 21:15:11 HOST:p1240-ipbfp303sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
>>293 随分前のことなのに覚えて頂けて嬉しいです。
今は佐世保で華の艦隊勤務です。
11月は土日休みが多いので鯖が立てば是非参加させて頂きたいと思います。

298asama:2011/11/05(土) 21:46:40 HOST:proxybg028.docomo.ne.jp
一回目:暴れ馬に無理矢理乗ってドッカン。

二回目:信号だしてたら地面にドカン。
信号段は低空じゃダメですねORZ

299Rowhei:2011/11/05(土) 21:48:01 HOST:cw43.razil.jp
カイザーシュラハト 運河攻撃coop
フォッカーDr.I なので旋回戦闘は楽勝となめてかかったら失速して
森に突っ込んでしまったw
IL-2に比べてRise of Flightのミッションビルダーは数倍複雑。
なんとかcoopの搭乗機体の変更方法はわかりました。
次は爆撃機を有人にしてみます

300kapok:2011/11/05(土) 21:55:57 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
さばたてありでした〜。
IL-2のノリでダイブして翼?げたり、エンジン壊したりしてましたが、
なんとなく複葉機運用のコツが掴めて来たかも?
不時着前に1機落とせたりして楽しいCOOPでした。

301kapok:2011/11/06(日) 22:17:00 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
拙いミッションでしたがご参加ありでした。
また何度もSIXコールを頂き命拾いしました。

しかし、彗星はカッコいいですね。
対艦攻撃から夜間迎撃まで
太平洋戦争後期のミッション作成の幅が大分広がったように思います。

302ten:2011/11/06(日) 22:41:25 HOST:180-197-169-94.aichieast1.commufa.jp
鯖立て乙でした。
楽しいミッションありがとうございました。
特に夜間飛行場攻撃は手に汗を握り大変良かったです。
B29迎撃は敵の飛行機の速度を大きく落としましたね^^
追い付くのが予想より早かった。
本当は我の迎撃機の速度を要求したいですね。
その点、例の「おまけ」をお試し下さい。

PS:試したところSASでDLしたDif FM MODを#UP#に入れてでも問題なかったです。

303浅間:2011/11/09(水) 22:36:05 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
お疲れ様でした。

結局二人だけでしたが、左旋回の練習や、3枚羽が2.5枚羽になったり鯖テスト
にも参加。

遅れましたが、ヘッドセットをhttp://www.logitech.com/ja-jp/webcam-communications/internet-headsets-phones/devices/6810
に買い換えたので、音質は以前より十分向上したかと思います。
ずれなくて使いやすい。Skypeも当分はコレでよさそうですね。

304Rowhei:2011/11/10(木) 09:44:01 HOST:cw43.razil.jp
>>303
2.5枚リヒトフォーフェン見つけたw
http://loda.jp/twup/?id=

305Rowhei:2011/11/10(木) 09:46:11 HOST:cw43.razil.jp
>>304
http://loda.jp/twup/?id=123

306Rowhei:2011/11/14(月) 06:12:20 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightの「オリエンテーリングcoop」実験ミッションご参加ありがとう
ございました。まだまだRise of Flightのフルミッションビルダーの使い方を
熟知していないので、拙い出来ですがまともに動いて何よりでした。

Rise of Flightの綺麗なグラフィックでヨーロッパの田園風景をマーカーを探し
ながら飛ぶのは最高でした。

307Rowhei:2011/11/17(木) 22:32:35 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight 「オリエンテーリングcoop」ご参加感謝
だいたいRoFでのオリエンテーリングcoopのミッションつくりのコツが
わかりました。IL-2の時とだいたい同じです。

308zephyr:2011/11/18(金) 00:40:37 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あと1時間あると布団で休んでいたら熟睡してしまい、参加できませんでしたorz

309Rowhei:2011/11/19(土) 22:29:44 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight オリエンテーリングcoopテストミッションご参加ありがとうございました
ちょっとラグっぽかったのが心配ですが、だいたい思ったとおりの動きをしました。
AI機を人間の半分にしても、オリエンテーリングcoopだと難易度があがりますね。
敵機も格下のを選んだはずですが、あのとおりです

310Rowhei:2011/11/20(日) 22:17:11 HOST:cw43.razil.jp
IL-2急遽代理鯖で、昔懐かしい「カトちゃん隼戦闘隊」をまわしました。
地上のマーカーはバナーの数字で書いてあるものです。
久しぶりのIL-2でした。

311CAT:2011/11/20(日) 22:20:38 HOST:p6230-ipbfp404sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
お疲れ様でしたー。
久々に隼に乗りました。動きはいいけど武装が・・・
そして二回とも悪性スピンで自爆してしまいましたw
あれ入ってすぐのタイミングを逃すと中々回復が難しいですね。

312K-chan:2011/11/20(日) 23:11:10 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。
久しぶりのオリエンテーリングCOOP、楽しかったです^^
有難うございました。
それにしても疲れましたwww
矢継ぎ早の敵機出現、よくもまぁ、毎日こなしてたものです^^;

313ten:2011/11/20(日) 23:32:29 HOST:115-39-239-52.aichieast1.commufa.jp
お疲れ様でした。
ゴール間近でのスピンによる自爆!我ながら情けないっ
しかし私も皆さんと同じで疲れました。
やっぱり年ですかねぇ〜

314浅間:2011/11/21(月) 22:28:55 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
お疲れ様でした。
昨日は、1機撃墜したものの離脱時に地面に衝突してしまったようで残念。

今日は、ROFはメンテナンス?のようで雑談のみに終わりました。
X-Planeの話がありましたが、オンラインマルチもできるということで、
ちょっと試しましたが、10分ほどで試用時間が終わるようなので、マトモに楽しめませんでした。
操縦席がリアルに再現されているわけでもない(試用版だから?)ので、
どちらかというと、現時点ではFSXのほうがまだいいかもしれません。
コレに関しては、明日以降要検証です。

315Zephyr RU:2011/11/22(火) 22:25:21 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした。
もう、複葉機が好きとかそういう次元ではなく、ROFのCOOPの面白さに大満足です。
ドッグファイトサーバで後から参加できるオリエンテーリングは最高です。

316Rowhei:2011/11/22(火) 22:32:12 HOST:cw43.razil.jp
>>315
Rise of FlightオリエンテーリングCoopのテスト、何とかまともに動いて何よりです。
パワフルなフルミッションビルダーのおかげでようやく理想のミッション形態に
近づいてきました。

317Rowhei:2011/11/23(水) 22:47:36 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flightオリエンテーリングcoop
1) 鯖主でありながら動画を撮ってやろうと欲をだしてPCを固めてしまった
2) ドッグファイトのラウンドを11にしたままだったので終わった後最終スコア
 が出なかった。
以上、一回目の反省点です。

318Rowhei:2011/11/24(木) 22:36:50 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight オリエンテーリングcoopご参加ありがとうございました。
1)キャメルでスピンしっぱなし・・・・3回ぐらい失速墜落とほほ。
2)次回は、今回の到達点までの敵機を消去したミッションで続きをやります
3)ドッグファイトのラウンドを1にしたのに個別スコアが出ない。

319Zephyr RU:2011/11/24(木) 23:24:00 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今日のトラックを録画しました〜。
最後とその前のマーカーの爆撃です。

やっぱROFは爆発の音もいい!
http://www.youtube.com/watch?v=NJBpuVdgpts

320Rowhei:2011/11/27(日) 22:39:48 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight ご参加深謝
【反省】
やはり隊がばらけると、ろくなことがありませんでした。

321Rowhei:2011/12/04(日) 07:03:55 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight ご参加深謝
進軍方向に進み、敵と遭遇したら爆撃機は反方位に脱出。
空域を確保したら前進・・・という”しゃくとり虫戦法”でなんとか3点
進めました。次回は今回攻略した地点からゴールをめざします。
つttp://il2japan.web.fc2.com/1451_rof_orienteering_coop/top01.html

322Zephyr RU:2011/12/04(日) 22:59:09 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れさまでした。
最後は敵機とパイルダー・オン!しかけたものの、なんとか着陸できました。

323Rowhei:2011/12/05(月) 09:35:02 HOST:cw43.razil.jp
第一回RoFオリエンテーリングCoop
「St.SHITARABA基地 Jasta1451」(11/27-12/04)終了しました。
つttp://il2japan.web.fc2.com/1451_rof_orienteering_coop/top01.html
攻略マップ更新しました。終了間際に鯖に入られた方、失礼しました。
次回機会がございましたらご参加下さい。

324Rowhei:2011/12/05(月) 09:37:51 HOST:cw43.razil.jp
>>323
今回はテスト的なもので、RoFのミッションビルダーの機能を活かしきって
おりません。複雑なプログラミングをしなくても、そこそこcoopを楽しめる
ので、次回も機会があれば作成してみたいと思います。
標的を爆撃機が破壊すると進軍方向がディスプレイされるのはIL-2に無い
画期的なシステムですね。

325Rowhei:2011/12/12(月) 07:28:21 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight オリエンテーリングCoopご参加深謝。
今回はヴェルダン5x5マップ(秋)に森(秋)、テクスチャ(秋)
そしてオブジェクト(冬)を重ねてみました。遠方から視認しやすかった
と思います。
Rise of Flgithのマップはベースとなるものに、それぞれの季節の
テクスチャと森、オブジェクトがありますので季節感を出しやすくなって
います。オブジェクトはマップ全体のパーツがテンプレになっているので
IL-2のようにひとつひとつ置いていく手間がありません。もちろん手で
置く事もできます。

326K-chan:2011/12/16(金) 22:54:26 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

HN間違えてしまいすみませんでした^^;
占領機能、マップ見ると幾つかの基地がゴソッと変わってましたね。
データ収集、成果が挙がったようでよかったです。

年末、楽しみにしておりますwww

327Rowhei:2011/12/16(金) 23:06:07 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 1946 UP3.0 RC4 テストサーバーご参加深謝。
パラシュート部隊の占領機能の不安定さがRC4になって改善されて
いるかどうかのテストでした。
結果は「改善されてません」でした。
一箇所の空港をパラシュート部隊で占領する(自軍の色にする)
ことは出来るのですが、一箇所にパラをまいただけなのに、他の
基地も自軍の色になってしまうときと、そうでないときがあります。
その分岐点は解りませんが、一箇所を取ったのに、他まで寝返るのは
あまり現実的ではなく、イベント向きではありませんね〜〜〜〜orz

328K-chan:2011/12/17(土) 23:23:02 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした〜。

やはり爆弾は強力ですね〜。
機関砲は、機の軸線をしっかり合わせないとなかなか当たりません^^;
焦ると無理ですねww

329Rowhei:2011/12/17(土) 23:28:36 HOST:cw43.razil.jp
「大掃除サボり隊2011」テスト鯖ご参加深謝。

一応、当初の目論見どおりの動きをしますので、これでやりたいと思います。
やはり最後の難関は、赤、青に差の出ないような「バトルオーダー」の組み方
でしょうか。
戦車の方は良いとして、IL-2をM3にすると、あの「チート機関砲」でパンター戦車を
ぶち抜いてくれます。やはりIL-2の前期型vsJu-87のD型でしょうかね〜〜
ルーデル仕様のG2のスツーカも捨てがたいし・・・・・・
とにかくバランスとるためにしばらくテスト鯖はつづけますのでまた宜しくお願いします

330ten:2011/12/18(日) 09:14:16 HOST:180-197-138-46.aichieast1.commufa.jp
お疲れ様でした。
昨日の状態で敵役が現れると緊迫感が出て更に楽しくなるのでしょうね。
待ち遠しいです〜。
ところで11月11日に「あと2−3週間後にUP3.1リリースするぜ!」
ってな事を本家が言っておりました。
いつ来てもおかしくないと思いますがUP3.1出た時はどうしますか?

331Rowhei:2011/12/18(日) 11:57:48 HOST:cw43.razil.jp
>>330
基本は”出たときに考える”ですね。
きっとUP3.0にパッチで被せることになるので大事にはならないでしょうが
まったく別の形で”いちから”のファイルで出されたらダウンロードに
時間がかかるでしょう。 ・・・・そっか〜〜『みんな!クリスマスプレゼントだぜ!』
とか言って年末にリリースしてくる可能性ありますね。

332western0221:2011/12/18(日) 14:30:56 HOST:aa049202.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
個人的には、3.0から3.1に大きくバージョン番号あがるんで、
完全新規かなぁとにらんでますが。
苦労してるみたいですねぇ。

333Rowhei:2011/12/18(日) 22:30:29 HOST:cw43.razil.jp
「大掃除サボり隊」テストご参加深謝。
1) Ju-87 D8の後部銃座はかなり強い
2) IL-2 1941フィールドMODのM13ロケットの破壊力がよい
3) 赤の戦闘機はYak-1やLagg3ではちょっと役不足。ドイツのFw109 5Aは強すぎ
4) 最後に装甲部隊同士がぶつかると、やはり史実どおりT-34ノーマルはV号パンターに
  秒殺される

334kapok:2011/12/18(日) 22:45:15 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
テストプレー面白かったです。
M-13ロケットの爆発炎は派手で良いですね!

335浅間:2011/12/18(日) 22:45:22 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
お疲れ様でした。
空中正面衝突という成果でした。

FSXでは、成田からニューヨークJFKまでのフライトで、機種は747-200クラシックジャンボ。

間もなく着陸態勢というところでFSXが落ちてしまったようです。
やっぱり倍速は使うべきではなかった。残念
http://photozou.jp/photo/list/2217737/5751485

336Rowhei:2011/12/24(土) 05:55:58 HOST:cw43.razil.jp
ひさしぶりのIL-2鯖たてありがとうございました。
やはり、最初一番機が飛行場にゴーストとして居残っており、二番機のRowheiの離陸の
タイミングが遅れました。
ステーショナリオブジェクトのライトをびっしりと配置した”ゴースト”にはびっくり
あれをつくるのはかなり根気と時間がかかるはずです。
また次回もよろしくお願いします
(`・ω・´) ゞ

337さぼ:2011/12/24(土) 22:47:40 HOST:ntsitm132045.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
SHシュートミッションレポート
1.最初は霧の中で船団発見から攻撃のミッション。
 見えない間に駆逐艦に見つかってドカンで終了。(XBC)
2.最新の潜水艦(XII)で水中速力17ノットで駆逐艦を振り切る。
 Zepherさんが何席か沈めました。私は駆逐艦に乗られて沈没。
3.XD2で浮上して砲戦を挑む。
 2000mで対抗しながら撃ち合う。砲台に直撃でメディ〜ック。3名吹き飛ばされ。
 交代要員がハッチに上がる間に直撃を食らって沈没。
4.最新潜水艦で小さな英国艦隊を攻撃。
 カサブランカクラスの護衛空母4隻撃沈。

って所でした。途中外人さんも1名参加しました。Zepherさんお疲れ様でした。(^^♪

338Rowhei:2011/12/29(木) 23:34:31 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 1946 プチイベント「大掃除サボり隊」第一日目終了。
明日もやります。ご参加ください。 
つttp://il2japan.web.fc2.com/2011oosouji_saboritai/oosuji_top.html 
一日目のスクリーンショットならびに実施のTS3などは
つttp://rowhei.fc2web.com/の掲示板をご覧下さい。

339浅間:2011/12/30(金) 23:40:13 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
BAHIA隊のところであれこれ。
ソ連軍では落とされまくったものの、独軍に入ったらIL2を数機撃墜へ。

なんとも珍しい戦果だ、雨が降らないことを祈る。
後半、バグだらけのマップに入ることさえできず時間無駄にしたようです。

何はともあれ、年末最後いい戦果だったと思います。

大掃除どころか、明日から東京へ行く準備もサボっての参加でした。

340Rowhei:2011/12/30(金) 23:42:22 HOST:cw43.razil.jp
多数お運びいただきありがとうございました。
これで「大掃除サボり隊2011」を終了いたします。皆様良いお年をお迎えください。新年は1月7日の「初日の出フライト2012」でお会いしましょう。

(`・ω・´) ゞ

341sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/03(火) 21:53:22 HOST:zaqd37c7341.zaq.ne.jp
kapokさん鯖立てありがとうございました
実はIL-2のcoopは初めてでしたがとても楽しかったです
自分の腕があまりにもひどいせいか、離陸で2回事故ってやり直しになりました・・・
それに空戦域でフラフラしてるところを敵に喰われて捕虜になってしまいましたw
学生の身分なので毎回参加は無理ですが、今後も参加させてもらっていきたいです
今後もよろしくおねがいします

342kapok:2012/01/03(火) 23:42:18 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
>>341
ご参加ありでした〜。
私もよく離陸に失敗して、鯖を立て直してもらっていますw。

今後も休日の夜を中心に鯖建てして行きますので、
また語一緒出来たら幸いです。

343Rowhei:2012/01/04(水) 23:01:31 HOST:cw43.razil.jp
「まめまき」テストプレー ご参加深謝。
今回のテストで、空挺の基地占領の前段階での「防衛歩兵排除」という
手順が機能することが証明されました。
マップを変えてテストを続けるとともに、レーダー機能なども入れて
本格的な”占領戦ミッション”を作りますので、またお時間がございましたら
テストプレーにご参加ください

344ten:2012/01/04(水) 23:26:28 HOST:180-197-155-120.aichieast1.commufa.jp
戦闘だけでは無く戦術的要素が加わり増々ミッションに幅が出ますね!
今後のミッションに超〜期待します。

345Rowhei:2012/01/05(木) 00:14:10 HOST:cw43.razil.jp
>>344
はい。特に本日のテスト結果が良好だったことで、いろんなミッションのヒントが
得られました。
現在作っているは、ズバリ「Cliffs of Dover」で、副題は”アシカ作戦”です。
マップはドーバー海峡マップを使い、ドイツ軍の侵攻作戦をモチーフにします。
イギリス側海岸沿いの基地を「ポイント地点」とし、そこに例のムービングターゲット
を2個配置します。「ポイント地点」は”占領可”ですが”出撃不可”とします。
イギリス軍はちょっと奥の基地から空中出現とし、ハリケーンMk.IIとスピットMk.Ib
ドイツ側は地上発進でBF109E4, BF110, Ju-87, Ju-88, He111そしてJu-53。
イギリスの海岸沿いに駆逐艦を走らせ、これにレーダー機能を持たせ、赤軍からは
マップ上にアイコンが見えるが、青からは見えない設定にします。(パッドMOD)
ドイツ側の進行上の手順としては、
1)ポイント地点のムービングターゲットを破壊する
2)駆逐艦を沈めてレーダー機能を奪う
3)空挺をポイントに送り込んで占領する
という作業が必要になります。赤と青は攻守を入れ替えて2回戦行えばよろしいと
思います。明日はこれのテストプレーを行う予定です。

346sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/05(木) 22:32:47 HOST:zaqd37c7341.zaq.ne.jp
テストに参加させていただきました
ここで自分の最大の課題が判明・・・
それは着陸ができないwww
しっかり練習してきます・・・
しかし、レーダーとか良くできててびっくりしました
また参加させていただきたいと思います

347Rowhei:2012/01/05(木) 22:36:44 HOST:cw43.razil.jp
>>346
テストプレーご参加深謝
本日のチェック項目
1) ドーバー海峡1940マップでの空挺占領機能の確認
OK
2) ムービングオブジェクトの空挺占領抑圧機能
OK
3) 小型艦艇のレーダー機能によるアイコンの見え方
OK
4) レーダーの高度制限による、超低空、超高高度のアイコンの見え方
OK
ついでに、燃料、弾薬の再補充も機能確認完了。
レーダーの感知高度反応には感激しました。高度100m以下の敵機をレーダーは
捕捉出来ない設定なら、海面すれすれの50mで超低空侵入などとというスリリング
な作戦がとれます。ここれまでに集約された機能で「バトルオブブリテン”セーレーベ
作戦”」のドッグファイトミッションをひとつ作成してみます

348削除しました:削除しました
削除しました

349Rowhei:2012/01/08(日) 19:20:40 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 1946「初日の出フライト」まとめ

過日は大勢お運びいただき、有難うございました。
また、スケジュールの都合等で参加できなかった方、来年こそ是非!

まとめページをつくりましたのでご覧下さい。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_newyear/toppage.html

また、近々にこんな事を企(くわだて)ております。
お時間が合いましたらご参加ください。爆撃ファン歓喜物です。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012operation_sealion/toppage.html

350kapok:2012/01/08(日) 22:33:22 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加りでした〜。
1戦目はsavoyさんとomegaさんに敵戦闘機を引き付けてもらったのに
爆弾命中せず。
2戦目は、まさかのLi-2輸送機の反撃でヴァルハラ送りに。
やられっぱなしですた。

351Rowhei:2012/01/08(日) 23:09:22 HOST:cw43.razil.jp
久しぶりのCoopありがとうございました。
とにかく「クレイジーモンキ」でBF109の登坂力で逃げ切り、後は一撃離脱
で落穂ひろい。

オペレーション・シーライオンの「ドイツ軍側だけ」遊びは、2度ほど空挺が
中途半端な数になってなかなか占領できませんでした。 いちおう正常に
動きました。

352Rowhei:2012/01/09(月) 07:33:05 HOST:cw43.razil.jp
>>349
初日の出フライト2012のスクリーンショットにスキンデータ欠落していた
甘栗太郎さんのゼロ戦21型を付け加えました。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_newyear/toppage.html
また、「せっかくスキン作ったのにスケジュールの都合で飛べなかった」
とか「是非このスキンを初日の出に!」という”代理奉納飛行”のご依頼が
ございましたら、1月いっぱいは受け付けておりますので、神社社務所の
受付に申し出てください。(ただしムービーへの掲載は締め切っております)
社務所:rowhei@gmail.com
ファイル送付の際はフォルダー名(機体名)を明記願います。

353Rowhei:2012/01/09(月) 22:42:45 HOST:cw43.razil.jp
バトルオブブリテン「オペレーション・シーライオン」テストプレー
ご協力感謝いたします。

今回、UltraPack3.0 RC4でミッションが90%ロードで止まる現象が発生した
人が居ました。メモリーの設定を256とかにいじるとどんなものでしょう?

また、今回のプレー中にヒントをいただきました。
すなわちイギリスの空港に出現するブレニムを固定対空砲台として
使用することで、敵の空挺が降下したときに狙い撃ちをすることです。
ゲームの幅が広がったとおもいます

354さぼ:2012/01/10(火) 22:49:49 HOST:ntsitm000096.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
先般のKapokさんのお題ミッションの元締めのJG26のEZにHyperLobbyで会いました。
お礼を申し上げておきました。結構マゾ系のミッションでおもろいでんな〜親方っ
てな感じで・・・(^^♪
日本の皆様に喜んで頂けて有賀大尉と言っておられました。
調整中のミッションを遊ばせていただきましたが、例によってMigをなめんじゃね〜って
ずんどこ出てきて手に負えないシリーズでした。(^^♪

355kapok:2012/01/11(水) 00:31:22 HOST:proxy30046.docomo.ne.jp
>>354
流石したらば空の先任搭乗員は顔が広いですね。
代わりにご挨拶頂きありがとです。
またEZさんのミッションパックから建てると思いますので、よろしくです。

356Rowhei:2012/01/12(木) 22:45:13 HOST:cw43.razil.jp
バトルオブブリテン「オペレーション・シーライオン」テストご参加深謝
ベースになる「ドーバー海峡マップ」を別のものにかえたところ、全員
ゲームに参加できるようになりました。

ただ本日のテストでも、「スコア画面で敵側の色になってしまう」
というバグが発生しました。 他の人から見たIDはブルーで、機体の
AI機銃の反応もないので、属性は味方でした。
本人からは、マップ上の見えてはいけないアイコンが見えていたそうです
(赤としてレーダー画面が見える)

どういう状況で発生するか検証します

357さぼ:2012/01/14(土) 22:36:22 HOST:ntsitm001073.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
sakuoさん初鯖建ておめでとうございます!
Pingも早くて快適でした。ミッションも面白かったです。また宜しくお願いします。

358ten:2012/01/14(土) 22:59:16 HOST:180.197.155.120
鯖立てお疲れ様でした!
うーん思い出すなあ。自分の初鯖立て時の、あの緊張感。。。
今後とも宜しくお願いします!

359Rowhei:2012/01/15(日) 06:07:07 HOST:cw43.razil.jp
おおお!「いけメン鯖主」が新たに登場した。
おめでとうございます。
フルミッションビルダーの使い方など私の知っている範囲内でしたら
お答えできるとおもいますので、どしどし質問してください。

360sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/15(日) 17:45:40 HOST:zaqd37c7669.zaq.ne.jp
初めて鯖立てさせていただきました、さくおです。
ポート開放がきちんとできてなかったせいで、かなり待たせてしまいました。
申し訳ありません。
これからたまーに建てたいと思いますのでよろしくお願いします。

361Rowhei:2012/01/15(日) 22:57:46 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
1)バトルオブブリテン「オペレーション・シーライオン」
ミッション読み込みもスムーズで、機能も作動していました。
ただ爆撃が簡単すぎるので、もう少し難しく調整するつもりです

2)まめまき大演習
一応作動します。これに対空砲やレーダーをつけてみたいと
思います。

362Rowhei:2012/01/16(月) 22:24:17 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。
おもしろいデータが続々とれています。
4.11はお互いに顔をくるくる動かすのが良く見えました。
「空挺まめまき」はほぼ完成ということで、この設定でイベントを実行
しようと思います。

363wildduck:2012/01/19(木) 20:10:26 HOST:119-231-240-191f1.hyg2.eonet.ne.jp
昨日と一昨日はsakuoさんのCOOPに参加させていただきました。
とても楽しかったですよ。
またよろしくお願いします。

364Rowhei:2012/01/20(金) 22:49:54 HOST:cw43.razil.jp
coopお疲れ様でした。久しぶりにマゾっぽいミッションでしたね。
弾切れで逃げ回るだけでした。

365K-chan:2012/01/20(金) 22:51:52 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。
鯖建て、ありがとうございました。

久しぶりで緊張しまひたww
AI、当ててきますね〜
最後は被弾しまくりで、bfじゃなかったら死んでるトコでしたw

またよろしくお願いします。

366sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/20(金) 22:55:07 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
さぼさん鯖立てありがとうございました。
一回目は、生き残れるか・・・と思いきや、スピンして墜落www
2回目は、目標の基地に戻る際、G55にケツを襲われて被撃墜されてしまいましたw
3回目はPe-2に震天制空隊の如く衝突してしまい、結局一度も生き残れませんでしたw
けど、とても面白かったです。また、おねがいしますねー。

367hokkey:2012/01/21(土) 18:58:03 HOST:softbank218127048011.bbtec.net
遅れましたがお疲れ様でした。
鯖立てありがとうございました。

三回ともエンジンやられましたが楽しかったです。
またいつかよろしくお願いします。

368さぼ:2012/01/21(土) 19:45:28 HOST:ntsitm001125.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
昨日はお付き合い頂いてありがとうございました。
今日の午前中にJG26_EZにHyperLobbyで会いました。

彼が4.11mで試験ミッションを建ててましたので参加しました。
相変わらずサプライズとコテコテの作りこみでちょっと重たいのですが
面白いミッションでした。
現在4.11mで色々検証中との事でしたが、AIつお〜いになってから、
皆Avarageに設定しているそうでした。Aceじゃ強過ぎるとの事・・・やはりそうですよね。

また気が向いたら建てて見ます。ありがとうございました。

369Rowhei:2012/01/22(日) 18:17:14 HOST:cw43.razil.jp
本日は、午前、午後にわたりテストプレーにご参加いただき有難うございました。
1)
やっぱりMODはMOD
予定通りの機能が働かなかったり、参加者それぞれで条件が違ったりまだまだ
と言うか、何というか。

2)
シンプル イズ ベストで、基地の取り合いだけにする。

3)
ゼロ戦は52型に変更。ただしゼロ戦が出現できるのは本陣のみ。
他の基地では空挺輸送機のみ。ゼロ戦は前線基地で、弾丸補充、燃料補充が出来る

以上変更点でした。

370Rowhei:2012/01/22(日) 21:53:46 HOST:cw43.razil.jp
鯖たて乙でした。
止まっている空母だとコルセアのフル装備ではカタパルトでも離艦不可能でした。
新しく増えたスタティックの艦船は見ているだけでも楽しいです。
アメリカの星条旗がはためいていたり、空母の着艦の誘導員がぱたぱたと団扇みたい
なのを振っていたり・・・

371sakuo12344:2012/01/23(月) 07:32:25 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
昨日はご参加ありがとうございました。
あのマップですが、最終的には、船をちゃんと動かして、レーダーを米軍側に付けたりしたいと思ってます。

372sakuo12344:2012/01/23(月) 22:56:56 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
実際に飛んでみると、船がきちんと動いているからか、コルセアのデフォ装備だとカタパルトなしで発艦できました。
硫黄島の基地に置いた対空砲はかなり強力でしたが、密集させすぎました。それに比べて、米空母部隊の対空砲がしょぼすぎたかもしれませんw
とりあえず、対空砲の強さを調節してみます。
後、分からないことがあるのですが、レーダーってどうやって設定するですか? 
米空母に設定したいのですが・・・

373Rowhei:2012/01/24(火) 06:05:39 HOST:cw43.razil.jp
>>372
レーダーはフルミッションビルダーのMOD項目で設定します。
空母はBigShipですので、そちらのパラメーターをいじって高度や距離を設定。
レーダー機能にチェックを入れたらマップアイコンONをoffに。
空母はウェイポイントの速度に999とか入れると確か上限の57ぐらいの高速が
出せるので離艦が更に楽になります。ただし随伴する他の駆逐艦も同じ数値
にする必要がありますが。

374sakuo12344:2012/01/24(火) 07:30:37 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
なるほどなるほど。 
ありがとうございます。

375sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/24(火) 22:12:56 HOST:zaqd37c7002.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。偵察機にレーダー機能とりつけたらレーダーが実際に使えて感動しました。
米軍側はまだ確認してませんが、同じく成功してると思われます。空母の対空砲を少し強くしましたが、個人的にちょうど良い強さになったと思います。
まだ、日本側の対空砲の強さは確かめてませんが、かなりやばいと思いますw
ご意見などありましたら、何でも言ってください。

376sakuo12344:2012/01/25(水) 22:43:42 HOST:zaq7d04789a.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
今日のテストで、日米のバランスがかなり偏っていました。特にレーダーについてはかなり米側が有利でした。
そこのところについては、日にレーダー艦を走らせるなど
対応を考えていますが、どうでしょうか?

377Rowhei:2012/01/27(金) 06:15:51 HOST:cw43.razil.jp
「初日の出2012」動画

台南空のFlareさんが例年どおり動画にまとめてくれました。
台南空 つttp://flaregames.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
の「格納庫」-->動画集からも見れますが、バックアップとして
下記にも保管されています。

つttp://oeo.la

共有コード : YYYHF4PNL
共有用認証コード : 1451

まとめページ つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_newyear/toppage.html
とあわせご鑑賞ください

(`・ω・´) ゞ

378sakuo12344:2012/01/28(土) 07:14:15 HOST:zaq7d04789a.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
途中でジョイが反応しなくなる''故障''を起こし、キーボードで空戦してましたwww。
それにしても、I-185速すぎw

379Rowhei:2012/01/29(日) 18:25:32 HOST:cw43.razil.jp
実験鯖ご参加ありがとうございました。

貴重なデータがとれました。

「「釜山港へ(・∀・)カエレ!」(ジープとスチンソンL5軽飛行機で
 北朝鮮から脱出せよゲーム)は如何だったでしょうか?
たまにはこういったふざけたミッションも面白いと思います

380Rowhei:2012/01/29(日) 22:11:15 HOST:cw43.razil.jp
やはりジープ一台で北朝鮮の機体4に追い立てられるのはキツかった。

夜間雷撃、夜間着陸いい感じでした。

381浅間:2012/01/30(月) 20:51:55 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
昨日は楽しかったです。特に久々のジープ。
またお願いします

後のテストは雷撃直前の状態から開始し、最初は体制崩したので断念、反転して魚雷発射
見事命中。
いままでで、一番まともに魚雷が当たったような感じだった。

382Rowhei:2012/01/31(火) 11:39:30 HOST:cw43.razil.jp
>>381
次はASAMAさんがジープに乗る番です。皆さん銃撃+爆撃の練習をしておきましょう。

383浅間:2012/01/31(火) 11:55:25 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
と、言うことで私の次に誰かジープ乗りお願いします。

384sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/01/31(火) 17:49:05 HOST:zaq3d739992.zaq.ne.jp
昨日はwild duckさんがいらっしゃったので、造っているMAPで少し遊んでみました。
作った本人が言うのもあれですが、対空砲がやばすぎでしたw
あと、目標があっさり撃破されちゃったのでもっと強くしないと、面白くないかな・・・。
ところで、空挺で占領できるようにする設定がよくわかりません。
Can be captured ってとこを触ると占領できると思うのですが・・・
他にもいじらないといけませんかね?

385Rowhei:2012/02/02(木) 05:48:51 HOST:cw43.razil.jp
>>384
Can be caputred にチェックを入れればOKですが、一番下の人数のところは
どうなってますか?デフォでは100名です。ここを6名とか7名にすれば一機でも
ちゃんと空挺部隊を降下させて時間がたてば占領となるはずです。
更に、占領された空港のど真ん中に「仮の」フロントマーカーが自動で置かれ
ますので、他の占領されたくない空港などにはあらかじめ固定のマーカーを置いて
おくか、Can be caputredのチェックをはずしておきます

386Rowhei:2012/02/02(木) 05:55:27 HOST:cw43.razil.jp
>>385
jeepで逃げ回って基地にたどり着いてから飛行機にのる「釜山港へ(・∀・)カエレ!」
ミッションは、占領可能人数を1名にしてありました。
よって「ジープから降りる」という行為で”占領”とみなし、飛行機に乗り換えられる
仕組みになっていました

387sakuo12344:2012/02/02(木) 07:33:19 HOST:zaqd37c744c.zaq.ne.jp
おお! ありがとうございます。
スロバキアのmapを使った ミッションで使ってみたいと思います。

388Rowhei:2012/02/05(日) 09:48:21 HOST:cw43.razil.jp
過日(2月4日)節分にあわせ開催されたIL-2 1946イベント
「海軍まめまき大演習2012」のまとめページです。多数ご参加ありがとうございました
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_mamemaki/matome_page001.html

次回もイベントでお目にかかれることを楽しみにしております
フライトシム初学教練控室 Rowhei 拝

389sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/02/06(月) 21:30:23 HOST:zaqdb73f8da.zaq.ne.jp
TS3のぼいちゃ、復旧したみたいです。
今、接続してみました。

390浅間:2012/02/10(金) 22:56:01 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
本日、二人だけでしたが私は参加せず。UP2.01入れるまでいけたもののその後がどうもね。
UPupdateもエラー?

てな感じでした

391sakuo12344:2012/02/10(金) 23:41:02 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
UP2.01?
UP3入れたいのであれば、4.101からの方がいいのでは?
ところで4.11はどのIL2に当てました?
もしかしてUP3にそのままぶちこんでしまいましたか?

392浅間:2012/02/11(土) 00:42:06 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
じゃ、UP2.01は無視してよかったんですね。
では順番としてはMega Patch → 4.10m → 4.11 ?

393sakuo12344:2012/02/11(土) 08:39:38 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
えっと、メガパッチを当てると4.101になりますので
そこから4.11を当ててもらったらよろしいかと。

394Rowhei:2012/02/12(日) 22:27:40 HOST:cw43.razil.jp
MiG-15の30mmってあたらないwww

395sakuo12344:2012/02/12(日) 22:41:23 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
北朝鮮強すぎワロタwww
空母から仁川遠すぎたw
と、いうことでMAPを大改造しますww
てか、守備隊の歩兵固すぎw
一時間近くやってソウルどころか、仁川さえ占領できなかったですwwww

396Rowhei:2012/02/13(月) 07:47:15 HOST:cw43.razil.jp
>>395
具体的にミッションマップファイルを見ていないので解りませんが、
船にフロントマーカーを乗っけて時間と共に北朝鮮軍が押されていき
homebaseの中心が次々に国連軍の色に寝返るようにしたら宜しいと
思います。
赤と青のフロントマーカーを上手に配置して、勢力範囲が船団の
前進とともに”でべそ”のように内陸を侵食するように配置するのです。
そのフロントマーカーの前線の突出部をうまくhomebaseの中心に
時間と共に入り込むようにもっていく調整が手間ですが、やる価値は
あると思います。
北朝鮮軍の目標を『上陸船団の阻止』。連合軍の目標を、『北朝鮮軍の
基地の制圧』と、明確にしたほうが史実の「仁川上陸戦」をIL-2らしく
表現できると思います。

397sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/02/13(月) 19:11:31 HOST:zaq7d04786f.zaq.ne.jp
とりあえずその形で作り直してみました。
今日、お暇でしたら9時半ぐらいからテストプレイするので
ご参加ください。

398sakuo12344:2012/02/19(日) 22:16:15 HOST:zaqd37c721a.zaq.ne.jp
今日はご協力ありがとうございました。
課題は、敵機がいなくなると
ものすごく暇と感じられたかもしれません。
なのでAI機を増やしまくります。
ほかに何かご意見等ございましたら、どんどん言ってください。
・・・明日から来週の火曜まで鯖たてはできませんが。
学年末テストがありますorz

399kapok:2012/02/26(日) 22:45:10 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありでした〜。
手練の2機を不時着に追い込むHurri。
捕虜になったでしょうが、敵ながら天晴れでしたw。

400ten:2012/03/03(土) 21:54:07 HOST:14-132-70-44.aichieast1.commufa.jp
鯖立て乙でした。
F-86と言えど、やはりジェットは速度が速く難しいですねw
しかし今後はジェット機が続々と出てくるだろうし
訓練しなければ・・・。

401kapok:2012/03/03(土) 23:09:19 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありでした。
ジェットの速度域はレシプロに慣れた身には難しいですね。
しかしながら現用機も続々と開発中なので先が楽しみです。

402浅間:2012/03/03(土) 23:52:57 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
乙でした。今日は何もできず、sakuo氏と雑談のみ。
メガパッチからUP3入れたら起動後5%で落ちるので、某氏の情報によりトレント中。
明日朝、CDから入れなおして恐らくRC4出来上がる予定。


アキバOFF楽しんで来て下さい。

403sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/04(日) 10:17:04 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
鯖建て乙でした。
自分は機甲部隊にロケット弾の嵐を浴びせようとしたら家に引っかかって
墜落してしまい、戦わずに事故死してしまいました。w
その後は、浅間さんと雑談しつつ、一人でRoFをしてました。
RoFも難しいし、ジェットも難しい・・・
練習しなければ・・・

404kapok:2012/03/04(日) 22:53:08 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
秋葉OFF&RoF-Coop乙でした〜。
メッセの洋ゲー部門の移転先を発見できてよかったです。

あとRoF。
久々で失速スピンしまくりでしたが、
秋のヨーロッパを堪能できて楽しかったです。

またの機会を楽しみに待ってますね〜!

405sakuo12344@sakusaku:2012/03/04(日) 23:03:22 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
鯖建て乙でした。
初めて、オリエンテーリングCOOPに参加させていただきました。
2機ほど火を吹かさせましたが、何回墜落したことやらww
森の中から信号弾を撃ってたアホは私ですwwww
自分的にはこのCOOPの連合国verがやってみたいです。
自分でミッションビルダー使って作ってみようかな・・・

406sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/04(日) 23:06:19 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
#と@打ち間違えたorz

407Rowhei:2012/03/05(月) 04:14:42 HOST:cw43.razil.jp
ご参加ありがとうございました。
デモ版で参加する人を考慮すると、どうしてもアルバトロスかスパッドが主役になります。
スパッド13は、どう贔屓目に見ても現状のRise of Flightの中ではダメダメ機です。
(史実ではあんなに活躍したのにwww)回りませんのでああいったオリエンテーリングcoop
の際には一番不利な機体になっちゃいます。スパッド13縛りが無ければ連合軍側もアリかと・・・
しかし、敵に撃ち落されるより空中衝突とかスピンで自滅とかが多すぎww

408sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/11(日) 08:25:28 HOST:zaq7d04781f.zaq.ne.jp
Zephyrさん代理鯖建てありがとうございました。
何故、私の鯖建てが失敗したのかは良く分かりません。
原因を調べてみてますが、ポートの穴あけもうまくいってますし・・・
ナンデダロー。

409浅間:2012/03/13(火) 18:51:47 HOST:i121-118-35-250.s10.a025.ap.plala.or.jp
お疲れ様でした。
久々の複葉機でしたが、役割忘れて遊覧飛行、敵に追いつ追われつ、バランス崩して木に衝突など
結局戦果なしでした。

あと、RC4インストール完了。長かった・・・

410Rowhei:2012/03/15(木) 18:51:57 HOST:cw43.razil.jp
昨晩のRise of Flight鯖たてご苦労様でした。
Rise of Flightのフルミッションビルダーの使い方はちょっとIL-2と
違うので面食らいます。まずはでふぉのcoopなど登場機種の変更などと
言った簡単なところからはじめる事をオヌヌメいたします

411sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/15(木) 22:13:46 HOST:zaq3d7398c7.zaq.ne.jp
ご参加ありでした。
とりあえず、ROFの鯖立てはできるようになりました。
次はSH3の鯖立てだ!ww
でも、デフォのCOOPのミッションファイルは存在しなかったような・・・

412Rowhei:2012/03/16(金) 04:59:44 HOST:cw43.razil.jp
>>411
SH3のミッションはネットに落ちてますよ。浅瀬で対人戦とかcoopで艦隊攻撃とか。
ただしギャップNATルーターでないと鯖主できなかったような気がします
(モデム直出しとか・・・)。hamachiを使って擬似LANも良いのですが全員への
導入が必要でした。今はもっと良い方法があるのかな。
またこんなのしたいですね。RowheiのWindows7 64bitにはなぜかSH3はインストール
できません。
つttp://il2japan.web.fc2.com/uboat/newpage2.html

413sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/03/25(日) 09:53:01 HOST:zaqd37c7783.zaq.ne.jp
昨日は御参加ありがとうございました。
チャンネルダッシュは予想どうり、全滅でした・・・
カジキはやっぱり古過ぎるのか・・・
あれをTBFとかに変えたらどうなるんでしょうね?

414Rowhei:2012/04/01(日) 11:10:40 HOST:cw43.razil.jp
IL-2 CloD発売一周年(笑)記念「バトルオブブリテン『シーライオン作戦』」
イベント終了しました。多数ご参加ありがとうございました。
サイトにスクリーンショットへのリンクを貼ってあります。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012operation_sealion/toppage.html

415sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/01(日) 13:40:01 HOST:zaqd37c7783.zaq.ne.jp
スクショに自分が乗ったガント爆撃機が写ってますw
爆弾投下したあと、爆風にやられて爆散しますた。www
とても楽しかったです。ラバウルエクスプレスは参加できるか微妙ですが、
また楽しいイベントをお願いします。

416Zephyr RU:2012/04/02(月) 23:47:38 HOST:p1203-ipngn1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今夜は某シミュレータのプラグインを作っていたので、参加できませんてしたorz
書いてはサーキットを走行。書いては走行の繰り返しでした。

417sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/03(火) 11:29:43 HOST:zaqd37c7783.zaq.ne.jp
いえいえ、プラグイン作成お疲れさまです。
私のほうは、待ってる間FMBで新たなネタを作成www
当分ネタにこまりませんwww

418Rowhei:2012/04/03(火) 21:42:55 HOST:cw43.razil.jp
IL-2鯖たてご苦労様でした。
一式陸攻は魚雷投下まえにAAAで爆散。
テンペストはロケットを戦車にあてましたが、破壊できませんでした。

419さぼ:2012/04/15(日) 00:24:41 HOST:ntsitm099132.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
空母、空母、空母は面白かったです。
BF109T-1のギミックは中々良いです。窓開けて座席上げも出来ます。
また宜しくお願いします。(^^♪

420sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/15(日) 08:07:15 HOST:zaqdb73f937.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
私は、一機も落とせずww
零戦ではどうにか生き残れましたが、着艦時に海へダイビング・・・ww
Bf-109ではF4F2機に襲われ、エンジンがあぼーん。w
後に、ビスマルクの水上機に拾われましたとさ。w

421Rowhei:2012/04/15(日) 22:08:20 HOST:cw43.razil.jp
ミッションテストプレーご参加深謝
【レンネル島沖海戦】
●修正マップ、join確認--->OK
●墜落後、有人機体の銃座への乗り込み--->OK
●赤(運営)からの参加者の機体位置マップ視認--->OK
●照明弾の視認--->OK

【スペイン内乱陣取り合戦】
●レーダー機能--->OK
●レーダーのマップアイコン青、赤とも白表示--->OK
●レーダー設備破壊とともにミニマップのアイコン消滅--->OK
●司令部(歩兵)の機能中に占領不可--->OK
●司令部破壊とともに占領可能--->OK
●基地色の変化--->OK

422sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/18(水) 22:28:11 HOST:zaqd37c73e7.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
駐機場の飛行機の被害状況をお知らせします。
九七式艦上攻撃機 19機中12機完全破壊
一式陸上攻撃機 15機中3機完全破壊 
零式艦上戦闘機 18機中16機完全破壊
零式輸送機   3機全機完全破壊
・・・壊滅です。特に戦闘機と輸送機がww
一式陸攻は、他にラバウル航空隊所属のものもあるので、まだまだ大丈夫ですが。
某拠点攻撃、大丈夫かな…www

423Rowhei:2012/04/19(木) 06:02:08 HOST:cw43.razil.jp
>>422
久しぶりのゼロ戦22型でした。しかしよく火がつく機体ですね〜
5回ぐらい焼き鳥にされました。

424Rowhei:2012/04/20(金) 08:08:50 HOST:cw43.razil.jp
沖縄防衛線鯖たておつかれ
ゼロ戦後期型も良いが紫電改も良い。20mmが集中するとグラマンF6Fが
木っ端微塵になる。・・・・(ただし、当たればの話)

425Rowhei:2012/04/22(日) 12:57:46 HOST:cw43.razil.jp
ABCミッションのテストプレーご参加ありがとうございました。
ABC(Air Base Conquest基地占領戦)シリーズ1「スペイン内乱」の
テストプレーご参加ありがとうございました。陣営に分かれて陣取り合戦も
面白かったと思います。
シリーズ2は「バルバロッサ作戦vs大祖国戦争」で、シリーズ1の
「スペイン内乱」の内容を更に拡大させ、初期値において青、赤各2箇所の
基地を持つようになりました。これらの基地は再占領が可能ですので、
たとえ一箇所が占領されても十分反撃と巻き返しができます。
更に「諜報部」のレーダー機能は、破壊されても約10分で回復しますが、
高度900m以下、6000m以上、距離25km以上は探知できません。
襲撃部隊と空挺部隊、護衛部隊との地形を利用した連携プレーが必要です。
(この「バルバロッサ作戦vs大祖国戦争」のテストプレー日時は、おって
ご連絡しますので、また多数ご参加お待ちします)

予告シリーズ2「バルバロッサ作戦vs大祖国戦争」

つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_abc_test/top.html

(`・ω・´)ゞ

426Rowhei:2012/04/22(日) 21:01:13 HOST:cw43.razil.jp
A.B.Cミッション(air base conquest)テストプレー
「バルバロッサvs大祖国戦争」
●レーダーレンジ(25km半径)機能確認OK
●レーダー喪失と共に機能喪失OK

協力ありがとうございました

427sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/22(日) 22:09:51 HOST:zaqd37c742a.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
今回の戦闘で我らがしたらば艦隊は、大損害を被りました。
空母2隻が撃沈され、航空隊の損害もかなりのものとなりました。
この航空隊はラバウル所属のものが多数を占めており、ラバウル航空隊も
大損害を被ることとなってしまいました。
そこで、一旦内地に戻って艦隊を整備すると共に、最近開発されたという
彗星という艦爆と紫電改という機体を導入し、航空隊を再建、
再度進出しようと考えています。

と、いう事で申し訳ありませんが、次からTenさんの彗星必須です。

428sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/24(火) 22:30:30 HOST:zaqd37c742a.zaq.ne.jp
しばらく待ってましたら、変なドイツ人が来たwww
グチュグチュ言ってて怖くなって、オマエダレーと英語で言って
私は逃げましたwww

429Rowhei:2012/04/29(日) 20:19:12 HOST:cw43.razil.jp
イベントのアフターアクションレポート(AAR)です。
多数ご参加ありがとうございました。
今回時間等の都合で参加できなかった方も次回は是非ご一緒
いたしましょう。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_rennell/2012_rabauru_renneru/aar_top_page.html

フライトシム初学教練控室
Rowhei

430sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/04/30(月) 22:43:11 HOST:zaq7d04780b.zaq.ne.jp
ご参加ありがとうございました。
ミッドウェイ海戦にZUTIの機能を使ったのですが、占領がらみのところが
うまくいきませんでした。参加してくださった方にはご迷惑をおかけしました。
その後、独空母モノのCOOPを二手に分かれてやりました。
最終的に、私は敵にパイロットをぬっ殺されて、大西洋の藻屑となりましたwww
FM-2恐ろしすぎw

431Rowhei:2012/04/30(月) 22:52:06 HOST:cw43.razil.jp
>>430
|ZUTI|の占領システムはバージョンによってその動作が異なり、
またマップによっては正確に機能しない場合があります。
最新の機能では基地が占領された場合、ステイショナリーな
オブジェクトは陣営がかわりますが、ムービングオブジェクトは
かわりません。
自動回避する戦車などは、マーカーを落とすこともあります。
以前マーカーをアタッチできた輸送船が出来なくなったりと、
細部で変更が加えられていることもあります。
面倒ですが、マップごとに全ての場合を想定してテストプレー
する必要があります。
(鯖主がアクションしたときと、クライアントがアクションした
時とでは結果がちがう場合もあります。ご注意ください)

432sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/05/01(火) 22:43:15 HOST:zaq7d04780b.zaq.ne.jp
ご参加thxでした。
ロシア機チートすぐるww 3回目にやった味噌では、
戦闘機も爆撃機も全滅ですw 
ロシア機出すときは数を減らさないと大変なことにということが
よく分かりました。

433kapok:2012/05/07(月) 00:25:56 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Search and rescue ミッションの鯖建て乙でした。
電波航法は苦手でしたが、遭難船舶に到達できて何よりでした。
傾いてボートを降ろす該船が雰囲気があって良かったです。
http://kie.nu/.9Iq

我侭ですが次回が機会があったら国籍で日本が選べたら良いなぁ〜と思います。
http://www.asagumo-news.com/news/201005/100527/10052714.htm

434kapok:2012/05/13(日) 21:34:04 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
Debrief:

Mission results:
Wing Commander Kapok flew with 615Squadron.
Flight Lieutenant TEN flew with 615Squadron.
Wing Commander Kapok shot down a Bf-109G-6 Late to score his 57th victory.
German "ace" Oberleutnant Kurt Dossenbach was shot down by Wing Commander Kapok.
Flight Lieutenant TEN was shot down.
Wing Commander Kapok bailed out.
Wing Commander Kapok was shot down.
Wing Commander Kapok, having bailed out, hitched a ride back to the airfield.
\nOther News:
A ME-323 was shot down.
A ME-323 was shot down.
Laquila Bridge was heavily damaged.
A LT 40MG unit was destroyed near Laquila Bridge15 (K-11).
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Bf-109G-6 Late was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
A Spitfire Mk.IXc was shot down.
British "ace" Wing Commander Kapok was shot down by Hauptmann Albert Schantz.
A Bf-109G-6 Late was damaged beyond repair.
German "ace" (5 victories), Oberleutnant Wilhelm Adlerfeldt was lost in action.

435kapok:2012/05/13(日) 21:48:08 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
DCGイタリア戦線連合軍verご参加深謝!
何のイベントもクライマックスも無く、枢軸側が撤退してしまい
連合軍の勝利となりました。

311直後に開始して断続的に、建てさせたいただいたのですが、
決着がつくまで完走出来たので、個人的には嬉しかったりします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/1451/1285024023/313

436Rowhei:2012/05/17(木) 04:57:01 HOST:cw43.razil.jp
Air Base Conquest戦「日華事変」テストプレーご参加深謝。
1)
レーダーの感知範囲が広すぎる
敵基地を離陸した敵機体が、離陸後すぐにレーダーで感知できる
---> レーダー圏内を15kmに縮小

2)
レーダー識別
敵味方すべて白アイコンから、それぞれの色表示に変更

3)
占領の結果がビジュアルでよくわかるようにフロントマーカー
の設置

以上修正しました

437Rowhei:2012/05/22(火) 08:10:29 HOST:cw43.razil.jp
最近IL-2 UltraPack3.0 RC4の|ZUTI|Modの検証を再開してます。
今までの結果を簡単に報告

●空挺を撒いて占領機能を働かせ基地の色を変える
--->動きます
●その際基地にmoving objectがあると占領できない
--->機能してます

ただし基地がその色になって基地の真ん中にフロントマーカー
が置かれても、それはあくまでも”仮”のフロントマーカーで
FMB作成時のマーカーとは作用が異なります。
moving objectへのマーカー乗せは歩兵でも可ですが、以前出来た
貨物船へは不可能です。

●基地への輸送機での燃料補給
-->ホストが輸送機に乗った場合は出来るがゲーム参加者の
輸送機では不可でした。
●基地への輸送コンボイ(AI)での燃料補給
-->可能でした

占領概念と基地リソース概念の機能を精査し更に次のレベル
のミッションを作ってみたいと思います

438Rowhei:2012/05/25(金) 23:17:10 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。
ゼロ戦の経済燃料消費航行テスト。
なんか後半はモーターグライダーみたいに滑空のゲームでした。

439Rowhei:2012/05/28(月) 05:08:40 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●UltraPack setouchi(瀬戸内)mapは標準のほかに追加機体など
 入れていると機動もしくはクライアントがジョインできない
●いくらいじっても空母ホームベースの出現上限人数は増やせない
●中央の橋梁の奪取を競う「ABC戦『近すぎた橋』」はちゃんと
 機能する

以上です。またご参加お願いします

440Rowhei:2012/05/29(火) 06:09:30 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●「近すぎた橋」テスト
 プレーンセットの適合性。
 中立飛行場に赤、青の歩兵を置き、空挺の降下によって
 どの様な結果になるか実験

441kapok:2012/06/03(日) 23:00:35 HOST:estacao66.fpte.br[softbank219011014022.bbtec.net]
ミッドウェーCOOPご参加ありでした〜。

米空母、25番を5発喰ってもシレッっとしていて硬かったですね。
中破させることができましたが、やはり止めは伊号潜水艦が必要みたいですね。

442K-chan:2012/06/03(日) 23:23:47 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

久しぶりで楽しかったです^^

迎撃戦時はバグったらしく敵機が見えなっかたりしてました><
空母攻撃では1発しかない25番、外してしまったし・・・
良いところ無しでしたw

またよろしくお願いします。

443Rowhei:2012/06/07(木) 06:44:07 HOST:cw43.razil.jp
久しぶりにCoopらしいCoopをやりましたww
数年前に行ったP-38ミッションの「シシリアのエンジェル」
ミッション#1と#2。
つttp://il2japan.web.fc2.com/coop_sicily_mission_folder/head.html

また機会を見つけて「再放送」ならぬ、「再鯖たて」をします。
嫌と言うほどP-38ライトニングに乗ることになりますので
そのおつもりでwwww

444zephyr:2012/06/07(木) 08:55:20 HOST:s729212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
膝を故障したので参加できませんでした。
よく考えたらひねりラダーでもよかったorz

445Rowhei:2012/06/18(月) 07:05:19 HOST:cw43.razil.jp
「空母戦2012」テストプレーご参加深謝
(自分的メモ)
●赤軍のグラマンF4Fの燃料制限10%maxはちょっと厳しい。艦隊上空での
 対空時間が3分ぐらいになってしまう。
 せめて20%縛り
●空母上での衝突判定を切ること。
●勝利条件を艦隊全部の殲滅にすること。

446Rowhei:2012/06/24(日) 21:57:05 HOST:cw43.razil.jp
彗星
なまじ靖国神社で見ていますので、なにげに狭いコックピットが
リアルでした。対空砲を喰らって駐機中のサンダーボルトに突っ込みました
震電
エンジンコントロールが難しくオーバーヒートとの戦い。
結局SBDを阻止できませんでした。

447Zephyr RU:2012/06/24(日) 22:21:25 HOST:p1203-ipngn1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
HSFX6やっと動きました。
結果的には、ダウンロードしてきた4.11.1のファイルが壊れていました。

448kapok:2012/06/24(日) 22:43:53 HOST:189.44.226.66[softbank219011014022.bbtec.net]
ご参加ありでした〜。
彗星、震電カッコ良かったですね。
しかしオーバーヒートがきつ過ぎる。
すぐ加熱して、スロットル切ってラジエータ全開でも、
まったく冷めないです。

449Rowhei:2012/06/28(木) 09:02:06 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight
ご参加深謝。ニューポールのロケット弾、ドルフィンの機関砲、ハンドレページ 0-400
のバズーカ砲楽しすぐる。
次の追加機体はメッサーシュミットBF109, ハリケーン、スピットファイア・・・・
のわけ無いかwwww

450Rowhei:2012/06/29(金) 23:22:51 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight
Coopご参加深謝
ターゲット上空でのドッグファイトで敵味方入り乱れて衝突の方が怖かったです。
またしても最終目的地に到達できず。・・・・・更に難易度下げるため、次回は
敵のAI機の機種を変えます

451Rowhei:2012/06/30(土) 23:15:29 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight
coopご参加深謝。ミッション達成しました。

452Rowhei:2012/07/03(火) 06:00:54 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight
Coopご参加深謝。進捗マップ更新しました。出撃第二回目でもまだマップの
はじっこを飛んでいます。次回からは戦爆連合も織り交ぜて行きたいと思います。

453Rowhei:2012/07/04(水) 06:02:35 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight
Coop ご参加深謝。戦爆連合でした。マップ更新しました。

454Rowhei:2012/07/07(土) 05:50:11 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight
Coopご参加深謝。目的地に着かなかったwwww 次回は続き。
難易度はいつもと同じだったのにどうしてだろう。

455Rowhei:2012/07/08(日) 18:21:23 HOST:cw43.razil.jp
>>454
Rise of Flight
Coop ご参加深謝。戦爆連合でした。マップ更新しました。

456ten:2012/07/15(日) 22:46:48 HOST:14-132-66-8.aichieast1.commufa.jp
テストプレイand芙蓉部隊お疲れ様でした。
芙蓉部隊長丁場でしたが夜間飛行が楽しかったです。
最後は無事に着艦できてホッとしました。
ありがとうございました!

457Rowhei:2012/07/16(月) 07:07:13 HOST:cw43.razil.jp
ご参加深謝

1)
HSFX空母発艦MODテスト 機能確認。空母収容能力のデフォ上限解除確認しました。

次の作業は、米軽空母と見合う耐久力の日本空母の選択。

もし順調なら、
「奉祝:TEN”彗星”、westan”空母群”『空母戦2012 bis』」イベント発動

2)
ドッグファイト鯖coop「芙蓉部隊1451分隊」
夜間に延々と飛ぶ。低空の一通過爆撃、空母への着艦・・・・というおよそ彗星の
出るシチュエーションを盛り込んでみました。マリアナ沖海戦は悲しすぎてちょっと
できません・・・

458sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/07/17(火) 21:39:05 HOST:zaqd37c71b1.zaq.ne.jp
ごめんなさい、HSFX6.0のインストールが間に合いませんでした。
次こそは間に合わせます。

459Rowhei:2012/07/18(水) 06:23:37 HOST:cw43.razil.jp
>>458
勉強してくださいwww

460Rowhei:2012/07/22(日) 11:46:49 HOST:cw43.razil.jp

先日は「空母戦2012」に多数ご参加頂きありがとうございました。
簡単なスクリーンショットをうpしましたのでご覧下さい。

つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_naval_war/toppage.html


また、かんたんなアンケートにご協力ください
つttp://start.cubequery.jp/ans-00521629

フライトシム初学教練控室 Rowhei

461Rowhei:2012/07/28(土) 07:28:26 HOST:cw43.razil.jp
アンケートの結果(一週間)ご報告いたします。
====================================================
【インストール形態について】
あなたのパソコンでのIL-2の状況に一番近いものを
一つ選んでください
4.111純正はMODから「ストックゲーム」に移せる
状態でもおkです。それぞれ、インストールしてあり、
すぐに”飛べる”状態を指します
----------------------------------------------------
4.111純正、UltraPack3.0RC4, HSFX6.01ほかMOD類
のバージョン多数カオス
★★★★★ ★★★(08)

4.111純正、UltraPack3.0RC4,とHSFX6.01
★★★★★ ★(06)

4.111純正、UltraPack3.0RC4 (HSFX6.01は無し)
★★★★★ ★★★(08)

4.111純正、HSFX6.01 (UltraPack3.0RC4は無し)
(0)

4.111純正、ほか単体MODパック(UP, HSFX共に無し)
(0)

4.111純正のみ
★★(02)

4.111以前のバージョン
★(01)

もうIL-2はアンインストールしたった
(0)
======================================================
今後は何を主流にすべき?
UltraPackは、ここ1年更新がありません。コンパクトが
”売り”のHSFXも最近肥大化してきました。今後のイベント
のベースにするのはどういった環境が最適だと思われますか?
------------------------------------------------------
せっかく最近までUltraPackでやって来たのだからこのまま
UltraPackで続けよう
★★★★★ ★(06)

そりゃ新しいHSFX6.0.1が”旬”だろう。 一番オリジナル
のフライトモデルに忠実と言われているHSFXが良い キャリ
アテイクオフMOD, エフェクトロー、日本の空母群、彗星、
震電 等がデフォで入っているぜ。
★★★★★ ★★★★★ ★★★(13)

ソ連や東欧の訳の解んない機体は不要だから、全日本機と
全日本空母と、 とりあえずラバウルマップ、瀬戸内マップ、
帝都(関東)マップが遊べる MODの開発をお願いします。
★★★★★ ★★★★★(10)

最大公約するのオリジナル4.111が正統派。 純正4.111以外
は違法です。通報しました。
★★(02)

=====================================================
時事問題
あなたの学校で『いじめ』はありますか?又ありましたか?
-----------------------------------------------------
はい。「やりすぎんなよ」と言われました
★★★★★ ★★★★★(10)
いいえ。そういう”報告”はありませんでした
★★★★★ ★★★(08)
IL-2とどういう関係があるのか理解に苦しむwwww
★★★★★ ★★★★★ ★★(12)



以上です(`・ω・´)ゞ

462Rowhei:2012/07/29(日) 04:00:26 HOST:cw43.razil.jp
coop鯖立て深謝〜
1)
五式戦vsF6F, F4U, FM2
終戦近くで連合軍パイロットの錬度があがっているのはわかるが、あの
ヘッドオンのシュートは上手すぎ。かろうじて旋回性能で逃げ回るのが
精一杯。実際史実でもこういった状況になって消耗するから敵襲があると
機体を隠したり、空中退避をしたりしたのも納得。

2)
戦艦"Yamato"の対空防衛能力の凄さを体感しましたwwww
上空哨戒の”震電”は振り切りましたが、急降下に入ったとたんに対空砲
でケーブル切られてそのまま海ポチャでした。

463kapok:2012/07/29(日) 19:27:46 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
昨日はご参加ありでした〜。

早期に撃墜されてしまったので、rowheiさんやk-chanさんの奮闘を観戦させて頂き、
立派な戦いぶりに感心しておりました。

4.11のAIは、追尾されると派手なバレルロールでオーバーシュートを狙ってきたり、
ヒューマンプレイヤーなら躊躇う様な遠距離射撃や、交差角大の対進射撃を実施して、
数発といえども確実に当ててくる手強い相手でしたね。

464kapok:2012/08/05(日) 22:30:58 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ソロモン作戦ご参加ありでした。
零戦(ヴェテラン)×15 VS F4F(アヴェレージ)×16でしたが
やられちゃいましたね。

465Rowhei:2012/08/06(月) 06:16:28 HOST:cw43.razil.jp
>>464
「部下を助けに行きます(`・ω・´)キリッ」どころか、「助けて〜」で
逃げ回っていました。HSFXはすぐにオーバーヒートするし・・・・・・・
まあ、リアルでは、そうなんでしょうね。だいたいフルスロットルで回り続ける
なんて実際ではありえませんから。

466sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/08/06(月) 21:39:11 HOST:zaqdb73fb51.zaq.ne.jp
久しぶりのIL-2でしたが、速攻でやられましたorz
6をしっかり確認せねば・・・

467kapok:2012/08/11(土) 22:41:08 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
レイテ戦鯖建て乙でした。
MOD艦船が一杯見れて良かったです!

468さぼ:2012/08/13(月) 22:34:09 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
震電ミッションうまく動きませんでした。
違うミッションでお茶を濁しました。すみませんでした。
次はきちんと調整します。参加ありがとうございました。(゜_゜>)

471Rowhei:2012/09/09(日) 21:53:52 HOST:cw43.razil.jp
HSFXのアップデートで本日は参加できました。
フライングタイガースお疲れ様。
「P-40 急降下、隼追従できず」という図式を予定しましたが、96陸を
一撃離脱している最中、ずっと後ろにぶら下がって来ました。
ちーとAI隼wwww

472Rowhei:2012/09/18(火) 07:01:39 HOST:cw43.razil.jp
coop鯖たてお疲れ様でした。
カントの水上機なんてはじめてでした。遅いし不安定だし・・・・
あれでけっこう地中海では通商破壊に貢献したんですよね。

あのセイバーでMIG-17とのドッグファイトは無理でしょう。
史実でもMIGの性能は勝っていましたから。
ただし、あそこまでの差は無かったのではないかな。
なんせ「ロシア製」のゲームだからね。

473kapok:2012/09/19(水) 02:11:04 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
お忙しい中、御参加ありでした〜

仰るとおり、F86F VS Mig17 はきつかったですね。
台湾海峡での優勢が印象にあり、この組み合わせにしましたが
あのときはF86Fにはサイドワインダーがありましたもんね。

以前、朝鮮戦争MAPで建ててくれた様にTa183にMIg役をやってもらえばよかったです!

474Rowhei:2012/10/13(土) 22:14:59 HOST:cw43.razil.jp
鯖たてお疲れ様でした。
久しぶりだったのと、エンジン不調で滑走路でずっこけたり、二式単戦の火器
の貧弱さから敵に肉薄しすぎてカマほったり散々でした。

明日は"飛燕抜き"でお願いします。

475K-chan:2012/10/13(土) 22:24:55 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

久しぶりで楽しかったです。
対重爆戦はPキル、対艦載機戦は味方対空砲の流れ弾にやられ
と良いところ無しでしたw

ありがとうございました^^

476K-chan:2012/10/14(日) 22:43:01 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

出撃直後、進行方向見失ってしまいました^^;
申し訳なし・・・
敵艦隊上空ではあっという間に対空砲火にやられてしまい散々でした。

また宜しくお願いします。

477kapok:2012/10/14(日) 23:17:19 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
ご参加ありでした〜。
私も攻撃隊の戦果確認をしようと米艦隊に近付き過ぎ
対空砲火で爆散しちゃいました。

478Rowhei:2012/10/15(月) 06:39:14 HOST:cw43.razil.jp
最近ゲーム用パソコンもCloDのパッチを当てて軽く飛んでみるぐらいで
電源コードを別のコンセントタップに刺していたので、間違ってスイッチ
部分を踏んでしまってCoop途中で落ちてしまいました。 orz
鯖たて乙でした(`・ω・´)ゞ

479Rowhei:2012/10/27(土) 21:40:13 HOST:cw43.razil.jp
鯖立て乙です
久しぶりにジョイをつないだので、キャリブをしなければだめですね。
ロシア機の逆トルクで慌てました。

480K-chan:2012/10/27(土) 21:42:53 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

kapokさん、大事な時に援護できずにすみませんでした。
ソ連機はトルクが逆なので離着陸がやりづらいですね〜><

また宜しくお願いします^^

481Nagisa:2012/10/27(土) 22:41:53 HOST:96.166.132.27.ap.yournet.ne.jp
鯖建てお疲れ様でした。
自らも防護機銃に散り、ミッションも第三帝国の勝利に終わってしまいましたが
次こそは生きて基地に帰る事を目標に地上訓練に励みたいと思いますwww
次回のcoopも楽しみにしてますので、またよろしくお願いします。

482Rowhei:2012/10/28(日) 22:07:10 HOST:cw43.razil.jp
鯖たて&新機体乙でした。
フライトシム初学教練控室の掲示板に気になったバグのスクショをうp
しておきましたので、今後の修正の参考にしてください。
(`・ω・´)ゞ

483kapok:2012/10/28(日) 23:05:10 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
新機材、格好良かったですねぇ。
大戦後期のミッションを作るのが楽しそうです!

484グッチ ベルト メンズ:2012/11/15(木) 05:38:56 HOST:175.149.10.80
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
グッチ ベルト メンズ http://www.guccifactorystore.com/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-c-28.html

485kapok:2012/11/18(日) 21:49:02 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
英船団護衛作戦ご参加ありがとです。

開始早々、Me109に追尾され低空に追い込まれましたが、
F4F隊の皆さんが助けに来てくれて命拾いしました。

最初の一撃をスプリットSでかわして後方を振り返ると、機首を発砲炎で朱に染めるメッサーが4機。
失速寸前まで速度が落ちており、打つ手無しかな?と思いながら
前方に視線を転じると戦闘加入する有人機のF4Fの機影が見えて感動しました。

486Zephyr RU:2012/11/18(日) 23:34:22 HOST:p27030-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
最後、敵機に激突してしまいましたorz

487Rowhei:2012/11/25(日) 21:22:12 HOST:cw43.razil.jp
鯖たて乙です。 まともに突っ込んで敵駆逐艦の対空砲火に爆散しました

488K-chan:2012/11/25(日) 21:34:07 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

対艦攻撃でRowheiさん巻き込んじゃいました><
すみませんでした(´・ω・`)

また宜しくお願いします^^

489Rowhei:2012/11/26(月) 09:56:24 HOST:cw43.razil.jp
>>488
(・∀・)アレ!?
対空砲火じゃなくて”爆弾のオツリ”だったんか〜〜www
全然気にしないで下さい。

490浅間:2012/11/29(木) 14:19:01 HOST:i125-205-54-139.s10.a025.ap.plala.or.jp
X-Plane10購入検討中。旅客機とか操縦したい方は一報ください。
初心者歓迎w

491浅間:2012/11/29(木) 14:20:31 HOST:i125-205-54-139.s10.a025.ap.plala.or.jp
雑談スレと誤爆スマソ

492Rowhei:2012/12/22(土) 21:59:24 HOST:cw43.razil.jp
Rise of Flight 鯖たてお疲れ様でした。
ひさびさなので衝突したりしてしまいましたw

493tamago:2012/12/23(日) 09:26:47 HOST:144.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
TS3に入れたら行こうと思ってたら入れませんでした。
台南空のTS3には入れたんだけど・・もっともRoF全然飛んでないので行っても見てるだけになりそうです。
次回は参加できるようにいろいろ準備しておきます。^^

494Zephyr RU:2013/01/03(木) 22:09:14 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
DCS お疲れ様でした。

1. 鯖立て
 どうも失敗・・・。ポートが足りない!?
 調査します。

2. 外国サーバ
 redlerさんと外国サーバ(ping 100ぐらい)に参加。 P51が使えないのでA10に搭乗。
 二人でバッテリスイッチまでは入れるも、プープープーと警告音が鳴り続け、
 APU以降のエンジン始動できずorz
 ※簡易始動ができないサーバだった。

 着陸まで含めると、現代機に強いAsamaさんがいないとだめかも・・・。

 というわけで初のMultiとなりました記念写真です。奥の格納庫前がredlerさん。手前の機体が私 v(^o^)
 http://imageshack.us/f/801/dcs2013010321492210.jpg/

3. TrackIR
 TrackIR4で下(エンジン始動時に多い)を見るとふらふら揺れてクリックし難いですが、
 ハットスイッチだとスムーズ。 TrackIR6!?待ちなので、エンジン始動の時はハットスイッチにしようかしら。

495redler0826:2013/01/03(木) 22:23:39 HOST:pa25b1e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
DCSマルチお疲れ様でした。
P-51なら始動手順は何とかなりますが、A-10はさっぱりな状態だったので
エンジン始動すらできなかったのが残念です。
鳴り止まぬ警告音に動揺しまくりでした。

http://wikiwiki.jp/dcsa10c/
wikiに一部日本語化されたマニュアルがあったので
読んで勉強しようと思います。

496Zephyr RU:2013/01/04(金) 22:29:05 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
本日は3名でした!
なんとか鯖立てと複数機体でのCOOPスタートができるようになりました。
とりあえずドッグファイトサーバならすぐ作れそうです。
それにしても雷・雨の表現と音全般が素晴らしすぎます。

よーし千葉真一ごっこができるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=f2DAry5gaY0

497浅間:2013/01/04(金) 23:01:12 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
俺は確かに現代機材には強いかもしれないですwただ
その辺の細かいものをいじるのは数年やっていませんがそれでも良ければ!
あと元旅客専門でおりますから、役に立たないかもです。
せめてPCが復活すればなによりだけど・・・
とりあえず買ったら現在のPC環境でできる範囲でお手伝いしますね

498Zephyr RU:2013/01/04(金) 23:20:32 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>497
PMDG並みの知識が必要ですが、みんなでGPS等を積んでいないP51で攻撃任務をするので、
浅間さんのA10CのNaviで誘導をw

とりあえず、わけわかめの動画です。軍事用と民間用が同じかも不明です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16691152

499Rowhei:2013/01/06(日) 21:02:32 HOST:cw43.razil.jp
IL2初日の出フライト2013スクリーンショット

先日は恒例のIL2初日の出フライト2013に多数ご参加頂きありがとうございました。
冒頭Teamspeak3の設定等で飛行開始が遅れましたことをお詫び申し上げます。
IL-2のマルチの仕様上スキンの交換に関し、ネット接続の設定の調整等、
今後の展示飛行に関する課題等の見えたイベントでした。

スクリーンショットは告知ページにリンクからお入りください。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2013newyear/newyear2013_newpage1.html

スクリーンショット等に漏れがございましたら「俺の機体が載ってないぞ。ゴゥルァ!」
の一言をお書き添えの上、スキンをrowhei@gmail.comあてお送りください。
またスクリーンショットはサーバーのキャッシュから落としておりますので、
その中に規定の「1026bit」に足りない規格外のスキンがございました。
あらためて上記メアドに添付してお送りいただければ代理飛行にて差し替えて
アップします。

また「実家に行っていて参加できなかった」「時間が無かったので間に合わなかった」
「平成25年の劈頭にあたり、縁起の良いこのスキンを見てくれ」といった”
代理奉納飛行”を1月いっぱい受け付けておりますので、同じくメール添付のうえ
お送りください。

同じレシプロ・コンバット・フライトシムの最高峰「IL-2 1946」の同好の士として
皆様の一年のご多幸とご繁栄をお祈り申し上げます。

フライトシム初学教練控室
Rowhei 拝

500kapok:2013/01/12(土) 22:36:41 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
豆まき大演習鯖たて試験、お疲れ様でした。
偵察機やスタティックプレーンから発進する4.11mの新機能、
初めて見れて良かったです。
Rowheiさんの企画はいつも楽しみです。

なお私見ですが、充実した対空砲火がある状況における、
敵在地機に対する体当たり、機銃掃射及び爆撃については、
それぞれの降下角度、照準線が異なるため、
機銃で1機、爆弾で1機、体当たりで1機というような複数機を破壊することは難しく、
彼我の被撃墜交換比率は1対1前後のようでした。
出撃した機が居なくなることを考えると、ヴァルチは無駄な試みになりそうでしたね。

501ten:2013/01/13(日) 07:52:07 HOST:115-39-24-245.aichieast1.commufa.jp
>>500
同感です。バルチは困難ですね。爆散を繰り返しました。
しかし「俺は空中戦より爆撃が得意だぜ!」ってな人も
活躍の場があるようにすることが出来ればよいかなぁ。とも思いましが
趣旨が「まめまき」ですので・・・。
昨日はテストプレーでしたが大変楽しめました。
本番が楽しみです!

502Rowhei:2013/01/13(日) 09:22:18 HOST:cw43.razil.jp
>>501
「陸軍大演習:節分まめまき」のテストプレーご参加深謝。

1)ステイショナリー機体がスポーンポイントとなる【OK】
2)墜落すると機体数が減る【OK】
3)飛行場以外にも軟着陸しチョークを入れると再出現可【OK】
4)偵察機が指定の高度、範囲を飛行するときのみ敵アイコンが見える【OK】

次回は、一応シングルではテストしてありますが、

5)人間の乗った機体が偵察機としての機能を持つか。
6)戦闘機Ki27、偵察機兼爆撃機としてSM79のプレーンセットは妥当か

以上をテストしたいと思います。
ちなみに偵察機の発見した範囲のみ砲撃をするという機能は
ドッグファイトでは無理のようです。
もしかするとSM79の上空侵入は250kg爆弾一発で勝負つけられそうですがwww

503Rowhei:2013/01/13(日) 21:10:00 HOST:cw43.razil.jp
「陸軍大演習:節分まめまき」のテストプレーご参加深謝。

5)人間の乗った機体が偵察機としての機能を持つか【OK】
6)戦闘機Ki27、偵察機兼爆撃機としてSM79のプレーンセットは妥当か【NO】
 SM79やたらと硬いし、結構高速。かといって戦闘機を強力にすると
 「豆まき」の主旨から離れる。やっぱ爆撃機はおやくそくのTB-3か

504Rowhei:2013/01/14(月) 05:53:43 HOST:cw43.razil.jp
いろいろと検討の結果、「まめまき大演習」は戦闘機のみ空中戦技主体で
やろうかと思います。
爆撃機主体は以前の”なんちゃってバトルオブブリテン”や”日華事変”
などでテーマとしていますが、時にはまとも(?)に戦闘機乗りが主役
のイベントをやります。
かといってゼロ戦や紫電改、スピットやメッサなどでは普段乗りなれて
居る人と、そうでない人の差がでますので、ここはひとつ「豆まき」と
言うことで”豆鉄砲”の97式でパラパラと撃ち合う遊びにしたいと思います。

「豆まき」というコンセプトで戦闘機を選ぶと、4.11.1mバニラではふさわしい
爆撃機が無いという現実から、やはり偵察機としてU2(AI)を飛ばし、
他全員は97式戦に乗っておおいに墜としあうゲームとします。

更にアイコンなしで彼我の識別はスキンの目視のみ。偵察機が落ちると
マップアイコンが消えるという機能は盛り込みます。

(偵察機が地上物を視認している間のみ地上の長距離砲が砲撃をする
という機能がドッグファイトで使えれば格段に面白いのですが・・・・
どうもダイタロスさんの説明ではドッグファイトではダメっぽい)

505Rowhei:2013/01/14(月) 21:47:42 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。
赤軍の機体が減らなかったのは、フルミッションビルダーの設定忘れです。
オブジェクトの機体をコピペした際に、デフォに戻る仕様だったので、
「故障を自動に治す」になってしまっていました。
墜落時に機体がロスする動作は改善されました。

一応下のようなイベントになります


つttp://il2japan.web.fc2.com/2013_mamemaki/toppage01.html

506K-chan:2013/01/19(土) 21:33:49 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

Kapさん、私がぶつかってたみたいですね〜。すみませんでした><
どうも筒型照準器は慣れないせいか視野が狭く感じてダメですね〜。
相手はクルクル廻るし・・・

また宜しくお願いします^^

507kapok:2013/01/19(土) 22:13:08 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
>>506
こちらこそK-chanさんのエンジンを止めてしまったみたいで申し訳ないです。

今回の戦闘では、複葉のI15bis2機の翼端に掠る程度の命中弾を与えたところ、
スピンに入って地面に激突するも、スコアなしでした。なんかバグっぽい不思議な感じでした。

508Rowhei:2013/02/03(日) 10:27:05 HOST:cw43.razil.jp
まめまきイベント「陸軍大演習」

多数ご参加ありがとうございました。軽量級同機種格闘戦は
お楽しみいただけましたでしょうか。
スクリーンショット等まとめましたのでご覧ください。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2013_mamemaki/toppage01.html
(ブラウザにキャッシュが残っているとリンクが出ないことが
あります。その際はリロードしてみてください)

フライトシム初学教練控室
Rowhei 拝

509Rowhei:2013/02/03(日) 21:51:37 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝

●人間プレーヤーの偵察機機能検証【OK】
●偵察機の高度上限機能検証 【OK】
●隠しターゲットの破壊時の「○○ WON」の画面表示【OK】

戦闘機:BF109E4, 攻撃機:Ju-87B, 偵察機:PZL-11

次回はプレーンセットのバランス調整

510Rowhei:2013/02/04(月) 22:36:51 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。
●マップ(彼我のベース間)を広くしてテスト
●固定ターゲットと移動ターゲットのテスト

511Rowhei:2013/02/05(火) 22:05:46 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。
●デフォの「トラックコラム」、「戦車コラム」をターゲットにするのはイベントの
 性格上、無理があると思われる。
 なぜなら、トラック部隊は戦闘機の機銃掃射で撃破されてしまいアタッカーの存在が
 薄くなる。また、対空火器を同伴しているので、地上から撃ち返してきて、かえって
 位置を自ら教えてしまう。
 戦車部隊は装甲が硬く、中型爆弾を直撃させないと破壊できない。
 イベントでは1ターンにアタッカーが目標を攻撃しうるチャンスは最大2回ぐらい
 なので、難易度が高すぎる

●固定ターゲット(カスタム)
 キュビルワーゲンをターゲットにしてテントの中に入れたが、20mmの機銃掃射で
 破壊される場合もある。よって木造バラックの中にいれたところ如何なる銃撃でも
 破壊されなかった。
 一方、25kg級の軽爆弾によって破壊され、イベントの主旨に合致する。
 ターゲットのアイコン用のAAAは「ロシアトーチカ」の中に入れたところ1トン爆弾
 でも破壊されず、これもイベントの主旨に合致した。

課題:プレーンセットとバックグラウンドの整合性

512Rowhei:2013/02/06(水) 22:32:42 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●どういうわけかonline01マップで機体の数の上限が設定されない。
↑要検証

cocoさん。双発機は個々のエンジンのセレクトキーと、それらのエンジン
を統合するキーを設定してください。
例:第一エンジン Shift + 1, 第二エンジン Shift + 2 など
そしてエンジンを統合するキーを Shift + 5 などにします。(6発のギガント
は無視)
shift+1 , I ・・・・ shift+2 I, ・・・・ shift+5 でOKです

513coco:2013/02/07(木) 00:51:50 HOST:KD111110057052.ppp-bb.dion.ne.jp
ご指導ありがとうございます。

さっそく設定いたします。

514western0221:2013/02/08(金) 02:54:57 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
私は全エンジン選択はAllからとってShift+Aに割り当ててます
Ctrl+Aでも別のキーでもなんでもいいのですが

あとタキシングで旋回するとき左右独立でスロットル操作したいときがあるので
(スティックにデュアル以上のスロットルがあれば必要ないですが)
Select Left EnginesとSelect Right EnginesをShift+LとRに割り当ててます

515Rowhei:2013/02/08(金) 07:02:23 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●機種ごとの機体数限定は「墜落はそのホームベースでの損失とみなす」
 設定をしなければ作動しないことを確認---->難易度があがる
●スタティック機体をスポーンポイントにした場合、上記の条件において
 機体数上限に達すると健全な機体が基地に駐機している状態でも出現不可
 となる。
 (まめまきイベントの際にスタティックの機体が残存しているにも係わらず
 出現不可能となった現象は、この仕様によるもの。すなわち既に規定の
 機体数を消化しているのにスタティック機体が飛行場に見えた)

516Rowhei:2013/02/09(土) 06:03:27 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。いつも単調なテストですみません。
●自機アイコンの有る無しでは極端に難易度があがる。
●偵察機のパイロットは自機の位置はミニマップに描かれないが、
 他のパイロットからは位置が解る(ちょっと現実と矛盾)
●マップ「スロバキア」は森林が多くターゲットの配置場所が
 やや制限される。(森林に置くと上空からほとんど見えない)
●マップ「スロバキア」の飛行場は史実どおりに作られているので
 当時の配属部隊の規模の大小にあわせて出現スロットが制限される
 (もし規定以上の参加者があった場合出現できない危険性あり)

◎ただし、IL-2 1946のデフォのマップでは段違いの美しさと
 史実再現性を持っている「スロバキア」マップは捨てがたい。
 実戦での部隊配置やオブジェクトのバックグラウンドの資料が
 充実している長所がある

517Rowhei:2013/02/11(月) 06:41:27 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●バトルフィールドを広げた事による索敵の難易度の調整
●攻撃機2対トップカバー2の状態でのターゲット破壊の難易度の検証
上記に一応の成果が見られ、イベントはこの設定でほぼ固まる

次にプレーンセットだが、IL-2はさすがにロシアびいきのゲームなので
高速で低空を突っ込んでくるシュトルモヴィクはインターセプトしにくい
(あはは、史実どおりじゃんww)
てな訳で、ドイツ側の戦闘機を強力にするためにBF109F4にガンポット、
更にはフォッケウルフFw190の中期型も採用する方針。
そうなってくるとソ連側のI-16type18とか、あまりにも悲しい。
エアロコブラ、ハリケーン、P-40の”チート版”であるフィールドモッド機、
更にはYak-1、ラグなども入れなくてはならないか・・・・・・

518Rowhei:2013/02/11(月) 22:02:54 HOST:cw43.razil.jp
実戦テストご参加深謝
●例の重大なバグ(Red win, Blue win)は解決策見つからず。
 「これは仕様です」で押し切るしかないでしょうかね
●ゲーム的にはバランスも良くなり、いつでも実施できる状態に
 調整されました。

519Rowhei:2013/02/13(水) 06:31:27 HOST:cw43.razil.jp
例の「ターゲットの色」が一方のサイドからしか設定出来ない件についての
|ZUTI|さんの見解は下記の通り
-----
ご指摘のミッションにおいて青、赤両陣営に「Red won」「Blue won」
の表記が出来ないのは『IL-2の仕様』です。
ミッションファイルの最初のパラメーターの[MAIN]のすぐ下にarmy 1とかarmy2
とかありますね。赤が1、青が2です。
IL-2はもともとシングル、もしくはcoopを主眼に作られており、一方が攻撃
一方が防御というシチュエーションでしかありません。

よってターゲット破壊を勝敗の鍵とするIL-2のイベントを組む場合、どちらかを
攻撃側、どちらかを防御側にするシチュエーションにしたほうが良いですよ。
-----

・・・・だそうです。

解決策としては、ドイツを「ターコイズ色軍」、ソ連を「ブラウン色軍」として
ミッションを作り、「○○ win」はあくまでもどちらかのターゲットが設定
数値まで(75%)まで破壊されたという指針として使うという方法。
スタティックカメラでターコイズは14, ブラウンは15を指定すればそれぞれ
ドイツ軍のプレーヤーは自軍のカメラで自軍のターゲットを見れるし、ソ連の
プレーヤーは自軍のカメラで自軍のターゲットを見れる。

何とかいけそうかな。

それにしても|ZUTI|さんはIL-2のことを良く知っている。

520Rowhei:2013/02/14(木) 06:32:45 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●「ターコイズ色軍(ドイツ)」「ブラウン色軍(ソ連)」それぞれ#15,#14の
 アイコン色にミッションiniを書き換えたところ正常に動作した
●偵察機の感知範囲を「レンジ2km、高度1,500m、ラジアン55度」にしても
 錬度によっては発見可能であった。
●ソ連のプレーンセットが有利だった。
 IL-2シュトルモヴィクをType1の単座に、戦闘機のレンドリース機を削除
 予定。
◎プレーンセットの調整が必要。

521Rowhei:2013/02/15(金) 08:14:57 HOST:cw43.razil.jp
●ドイツ軍の色を「ターコイズ色」から「ティールグリーン色」に変更。
 理由はターコイズは少し明るくて青っぽいからと、赤軍ソビエトのブラウン
 と比べて視認率が高すぎるから。
 よってドイツ軍は「ティールグリーン軍(#12)」
 赤軍ソビエト軍は「ブラウン軍(#15)」と変更

●ミッションiniをエディターで開いてそれぞれのオブジェクトを(#12、#15)
と変更することによって、ゲーム上でもそれぞれの色のアイコンが出る。
 しかし注意事項としてIDの属性を変えた後でFMBでミッションを開くと
 IL-2が固まる。

●赤軍ソビエトのレンドリース機を削除してバランスを調整した。

522Rowhei:2013/02/16(土) 06:32:35 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●ほぼ設定は固まった。
●Ju88、Ju87の大型爆弾は制限をかける
●各機体数に上限を設定する

523Rowhei:2013/02/17(日) 07:03:11 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝
●赤軍ソビエトにレンドリースのP-400(P-39エアロコブラ)復活させる
●後半、赤軍ソビエトに「win」のサインがでなかったのは、FMBにて
 ターゲットをコピペしたときに脱落したのが原因。
 ターゲットはコピペされないことが判明。
●実施は3月16日(土曜日)21:00を予定する

524sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/02/17(日) 22:18:13 HOST:zaqd37c7793.zaq.ne.jp
La-7強すぎワロス

525Rowhei:2013/02/17(日) 23:19:05 HOST:cw43.razil.jp
う〜む。やはり機種依存はあるな〜
P47は格闘戦むきじゃないよ

526sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/03/03(日) 21:52:26 HOST:zaq31fbb6b8.zaq.ne.jp
お疲れ様でした〜。
最初はコメートに乗って爆走し、
ラストは飛行場にドルニエで突撃して、爆死しますた。
何にも活躍できませんでしたww

527sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/03/03(日) 21:55:27 HOST:zaq31fbb6b8.zaq.ne.jp
お疲れ様でした〜。
最初はコメートに乗って爆走し、
ラストは飛行場にドルニエで突撃して、爆死しますた。
何にも活躍できませんでしたww

528sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/03/03(日) 22:01:30 HOST:zaq31fbb6b8.zaq.ne.jp
二重書き込みすいません・・・

529K-chan:2013/03/03(日) 22:36:39 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

各回ともPキルで戦死しましたww
私も特に何も出来ませんでしたw

それにしても遠くから見越しを当ててきますね〜(´・ω・`)

530Rowhei:2013/03/04(月) 06:32:55 HOST:cw43.razil.jp
いったいLa-7はゲーム内でどういう設定になっているのであろうかwww
時速600km/hで上昇しながら加速するとは(AI機)。
第一回戦はBF109Zでロールレートが悪いから食われたのだろうと
思い、第二回戦はいかリングで挑戦するも今度はロールが良すぎて
自分がくるくる眼が回ってつかまりました。

531v:2013/03/07(木) 09:20:36 HOST:zaq3d2e6321.zaq.ne.jp
ロリ画像掲示板

http://d4u88bqk.seesaa.net/

532あさま:2013/03/16(土) 22:38:05 HOST:i121-118-42-234.s10.a025.ap.plala.or.jp
今回トラブルのためオブザーバー。
なんか毎回何かが起こってるような

533Yu36:2013/03/20(水) 21:46:08 HOST:p3014-ipbf1409funabasi.chiba.ocn.ne.jp
お疲れさまでした。マイクの手元スイッチがオフになってましたw
Saboyさん、ドッグファイトで遊んでいただいてありがとうございました。
ではまた〜

534Rowhei:2013/03/25(月) 05:56:38 HOST:cw43.razil.jp
連日のテストプレーご参加深謝。
オブジェクトを山ほど使ったレースコースは見た目も綺麗で面白いが完走するのが一苦労。

ラップを競うかな。

告知とともにコースを公開。
エントリーしてもらい機体は自由。
当日は一人づづ規定のコースを周回しラップタイムを競う。

それをネット中継とか・・・・

535Rowhei:2013/03/27(水) 11:07:27 HOST:cw43.razil.jp
実施後アンケート結果報告


あなたは2013年3月16日(土)のイベントに・・・・・
(Q1-1) 参加した
★★★★★★★★★★★★★★★(15)

(Q1-2) 参加できなかった
★★★★★★★★(8)

(Q2-1) 今回の「アイロンvsスパーク」をもう一度おながいします。次回は爆弾当てます(キリッ
☆(0)

(Q2-2) 今回の”ターゲット探し”スタイルで別のシチュエーション(例:アフリカ戦線で独vs英など)
★★★(3)

(Q2-3) 同機種での『がちんこ空中戦』(例:海軍大演習 ゼロ戦オンリー まめまき風)
★★★★(4)

(Q2-4) "なんちゃってRise of Flight"。複葉機で『がちんこ空中戦』クルクル舞おうぜ!兄弟
☆(0)

(Q2-5) ガ島米輸送船攻防戦(攻:一式、零戦vs守:F4F)「雷撃は男のロマン」シリーズ。よ〜そろ
★★★★★★★★★★(10)
(Q2-6) ナビゲーションシステムを使った索敵もしくは位置発見Coop。コンパスと分度器を準備せよ
☆(0)

(Q2-7) 4名一組運命共同体TB-3チキチキバンバンエアレースCoop たまには色物を〜
★★★(3)

(Q2-8) いや、ちゃんとしたエアレースをやろうぜ。全機自由ペイントのコルセアだい!
★★★(3)

536Rowhei:2013/04/22(月) 10:04:21 HOST:cw43.razil.jp
鯖立(try)感謝。
昨日の事象の原因は不明ですが、RowheiではあとIPvr4とIPvr6ぐらいしか
思いつきませんね。RowheiはIPvr4です。
こういうのって山内くんが詳しんですが連絡つきません。
Teamspeak3の鯖ですが、一時的に台南空さんとかBAHIAさんとかに間借り
しておきましょう

537K-chan:2013/05/04(土) 22:12:36 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。
鯖建て、ありがとうございました。
途中、IL2が落ちてしまいすみませんでした。
Windows8にしてからどうも不安定で…

着艦、久々だとダメですねぇww
上手くいくと思ったんだけど(笑

538Rowhei:2013/05/05(日) 09:23:27 HOST:cw43.razil.jp
ご参加深謝。やっつけで作ったミッションでした〜〜〜
空母が回頭しているときは着艦難しすぎですwww

539Rowhei:2013/05/05(日) 21:57:53 HOST:cw43.razil.jp
シシリアのエンジェル ミッション#4
ご参加深謝。数年前のリメイクですが、無事動いたみたいです
久しぶりのCoop鯖立てでした。 またこのシリーズをやりますので
宜しくお願いします

540K-chan:2013/05/05(日) 21:58:36 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

エンジン被弾で黒煙ボウボウでしたが、何とか帰還できました。
前輪式だと着陸しやすくていいですね〜^^

541Rowhei:2013/05/06(月) 21:57:46 HOST:cw43.razil.jp
シシリアのエンジェル #5 ご参加深謝
1) Fw190のフライトモデル変わったのかな?
2) 人間プレーヤーの数が少なかった
と、言い訳を言いつつ、最初の会敵でFw190に食われてしまいました。

542K-chan:2013/05/06(月) 22:42:37 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

ずっとRowheiさんの後ろにくっついていたのに
ちょっと離れてしまった瞬間に追尾許しちゃいました。。。
列機として失格です(´・ω・`)スミマセン

Fw、硬い…一連射じゃ墜ちないですね。

543Rowhei:2013/05/13(月) 06:07:29 HOST:cw43.razil.jp
「シシリアのエンジェル・リローデット」ご参加深謝
ミッション#6でした。前回Fw190にめっためったにされたので
アイコン有り、で敵機を少なめにしたのでP-38の圧勝でしたね。
次回からは地味な対地攻撃になりそうです。

544さぼ:2013/05/25(土) 21:53:14 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
最初のサボイア爆撃機を襲った時に銃座から1発でエンジンを射抜かれ
エンジン停止滑空で基地まで帰りました。
その後は皆さんの戦いを地上より観戦しました。
バルチ109が来ましたが何とか燃えずに終わりました。
面白かったです。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

545ten:2013/05/26(日) 00:42:24 HOST:180-197-167-171.aichieast1.commufa.jp
初めてのP-40での発艦にビビり、
直前のAI機が艦橋に激突爆散して緊張しましたが
何とか無事にできました。
戦果はJu881機のみ。んー…まだまだですな。
久々のマルチ楽しかったです!
ありがとうございました。

546787s:2013/05/26(日) 01:46:55 HOST:softbank220035191026.bbtec.net
僕も初めてのコープだったんですけど 楽しかったです。
アレックスみたいな乱戦ばっかりだと飽きてきますけど
こういうのは飽きなさそうです

よろしければ、また今度よろしくお願いします。

547787s:2013/05/26(日) 01:49:03 HOST:softbank220035191026.bbtec.net
自分前のの敵だけに気を取られて隊長機を見失い
最終的に着陸姿勢に入る前に失速・墜落・・・
改めて編隊戦の難しさがわかったような気がします

548kapok:2013/05/26(日) 20:09:22 HOST:p2101-ipbf703fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
ご参加ありでした〜。
新環境でも無事、鯖が建てられるみたいで良かったです。

後半、複数機に追尾されて危なかったですが、
皆さんのカバーのおかげで生還できました。

>>546-547
週末のこの時間に、建ててますので、
またご一緒しましょう!

549K-chan:2013/05/26(日) 21:36:12 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
鯖建てありがとうございました&お疲れ様でした。

離陸前に敵影見えてて、こりゃあかなり苦しい劣位戦だとカモを覚悟しましたが
低空に降りて来てくれたので何とか戦闘になりましたw

途中TS3落ちちゃいました(´・ω・`)

550kapok:2013/05/26(日) 22:30:17 HOST:p2101-ipbf703fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
お疲れでした〜。
TS3、ちょっと不安定でしたね。
しかし、有人機に被撃墜なく、任務達成できて何よりです!

551Wajin:2013/05/27(月) 00:10:35 HOST:p1027-ipbf09wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
鯖建てありがとうございました
TS3なんかおかしかったですねぇ
つながったりとぎれたりばっかりで会話できなかったのがつらかったです
またよろしくおねがいします

552Rowhei:2013/06/01(土) 21:58:30 HOST:cw43.razil.jp
「シシリアのエンジェル」リローデット#7ご参加深謝
2機喪失しましたが、1機は緊急避難基地へ、残りは基地へ帰還できました。
戦果は敵対戦車砲を1/3ぐらい破壊出来たようで、パットン戦車軍団も
前進出来ると思います。
喪失したパイロットはサンダース軍曹とリトルジョンの小隊が
回収しましたとさ。

553Rowhei:2013/06/02(日) 21:53:35 HOST:cw43.razil.jp
「シシリアのエンジェル」ミッション#8ご参加深謝。
またしても、昨日の出撃と同じ2機が作戦行動中に墜落しました。
コンバットのcheckmate King 2 のヘンリー少尉、サンダース軍曹が救出に〜〜

554Rowhei:2013/06/08(土) 22:03:22 HOST:cw43.razil.jp
シシリアのエンジェル#09ご参加深謝。
ミッション上、かならずどこかに敵機は飛んでいるのですが、タイミングで
遭遇したり、遭遇しなかったり。
今回はズバリ鉢合わせとなりました。
未帰還機1、不時着1でした。

555mawashiw:2013/06/08(土) 23:01:14 HOST:softbank220035191026.bbtec.net
今日やってたんですね
知らなかった・・・

556Rowhei:2013/06/09(日) 06:32:12 HOST:cw43.razil.jp
>>555
すみません。てきとーに気まぐれでやってますwww
以前は週日の火、木とかにやってたんですが最近は土日ですね。

557787s:2013/06/09(日) 18:01:24 HOST:softbank220035191026.bbtec.net
>>556
今日は参加させて頂きます!

558Rowhei:2013/06/09(日) 18:39:45 HOST:cw43.razil.jp
了解。ミッションは#10になります。ブリーフィングを見ておいて下さい。

559Rowhei:2013/06/09(日) 21:54:30 HOST:cw43.razil.jp
シシリアのエンジェル#10
ご参加深謝。本日の出撃は全機無事でした(内一機は味方陣営不時着)
ハボック攻撃隊が途中敵に遭遇するも、此方からは視認できず。
ただ交戦してもロケットランチャを積んでいるので活躍はできなかったでしょう

560K-chan:2013/06/09(日) 22:50:29 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

トラックIR忘れてしまい、視界確保にてんてこ舞いでしたw
ハットスイッチとマウス操作で飛ぶのが精一杯で付いていくのも大変だったので
敵と遭っても空戦なんて出来なかったでしょう。
遭わずにヨカッタwww

また宜しくお願いします^^

561Rowhei:2013/06/10(月) 07:06:11 HOST:cw43.razil.jp
>>560
う〜ん。リアル環境上ボイチャが出来ない人への配慮が欠けてましたね・・・
対処としてはTeamSpeak3の「プッシュアンドトーク」にキーを設定して頂き、
これを「カチャカチャ」って2、3回打って頂いて「了解」の合図にして
みましょうか。
我々は「Teamspeak3 オーバーレイ」の設定にしてIL-2のゲーム中も誰が
トークボタンを押したか解るようにしておけば、飛行中も意思疎通ができますね。
文字チャット(それもローマ字)では大変です。
史実でも、一方通行な通信の場合「了解(=クリック2回)」だったらしいです。
後はホストをやっている関係上ゲームのスピードがどのくらいオーバーレイで
削がれるかですね。

562Rowhei:2013/06/15(土) 22:10:21 HOST:cw43.razil.jp
シシリアのエンジェル#11
ご参加深謝。本日は1機損失でした(地上激突)
P-38隊が引き上げたころにP-47隊が敵の襲撃を受けたようですが、
運よく先にエリアを離れられて良かったです。
12門のロケットランチャをつけて低空では逃げようがありません。

563Rowhei:2013/06/16(日) 22:09:02 HOST:cw43.razil.jp
シシリアのエンジェル#12
ご参加深謝。久しぶりに空中戦でした。全機体そろって新しい前線基地へ
着陸。

564Rowhei:2013/06/22(土) 22:29:07 HOST:cw43.razil.jp
空母戦2013テストプレーご参加深謝。
●順番待ち空中発進確認しました
●97艦上攻撃機の600kg爆弾の威力にびっくり
●全力疾走の空母の煙突の煙が後ろにたなびく
●ウェーキー(航跡)が綺麗
●炎上する空母がリアル〜〜〜

565Rowhei:2013/06/23(日) 22:28:20 HOST:cw43.razil.jp
空母戦テストプレーご参加深謝
●旧キャリアーテクオフMODの機能は不完全なままで引き継がれている
 よって一隻の空母の出現上限はPacific Fighterの条件のまま
 ある環境では上限を超えて出現可能。
●IL-2 T型の魚雷はぜんぜん威力なし。赤城の撃沈までに10本以上必要
●日本の新型酸素魚雷は超優秀。3本でCV9エセックスを撃沈

566kapok:2013/06/30(日) 16:26:48 HOST:p2101-ipbf703fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
有人機同士のライバル機対決、熱かったですね!
色々新機能に気づかされて、楽しいサーバーでした。
またよろしくお願いします。

567ten:2013/06/30(日) 16:29:01 HOST:180-196-0-175.aichieast1.commufa.jp
ご参加ありがとうございました。
4.12はエフェクトが凝っていて良いですね!
また機会があれば鯖を立てたいです。
最後の夜戦ミッションは申し訳ありませんでした。
私の環境ではモニタは真っ黒で殆ど何も見えないのですが
お勧めの設定とかありますか?

568通りすがり:2013/07/01(月) 00:48:31 HOST:p27204-ipngn1301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
参加してないの人が言うのも何だけど
フライトシム板のIL-2スレでで出たこれを導入してみたら?
ガンマ値をかなり真っ白になるぐらいまで変更できるらしい

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se223457.html

569Rowhei:2013/07/06(土) 21:42:44 HOST:cw43.razil.jp
「シシリアのエンジェル」#13ご参加深謝
対地攻撃ですが、起伏のある山脈街道なので地上激突の機体続出。
また標的が装甲の対空火器なのでロケットしか有効でなく、
戦果はあまりあがりませんでした。
唯一の救いは敵機に遭遇しなかったことかもしれません

570あさま:2013/07/06(土) 21:56:22 HOST:i58-94-25-184.s10.a025.ap.plala.or.jp
久々の参加も、ロケット発射認められず、
機銃掃射してるうちに気付いたらもう地面が目前に。
突っ込んだときの速度も問題だった。
操縦桿も変え時かな

571Rowhei:2013/07/07(日) 16:37:55 HOST:cw43.razil.jp
屠龍vsライトニングP-38
意外と回るKi-45 スピードでは劣りますがなかなかですね。
P-38側からすると後部銃座がやっかいでした

572ten:2013/07/07(日) 16:39:13 HOST:180-196-0-175.aichieast1.commufa.jp
ご参加ありがとうございました。
P-38 VS Ki45 はP38圧勝と思いきや屠龍の機動が鋭く
手ごたえのある空戦でした。
是非皆様もQMBでお試し下さい。お勧めです。

573Rowhei:2013/07/08(月) 07:59:52 HOST:cw43.razil.jp
【空母戦テストプレー】
双方のアタッカーの打撃力の比較。低空に降りなければならない97艦攻の
ディスアドバンテージを考えると、ドーントレスSBDの爆弾は500LBSx2が
妥当だと判断します。
【シシリアのエンジェル】
進撃、攻撃に編隊がバラけてしまい撤収の足並みが乱れました。
(特に今回は敵機との遭遇がありましたのでなおさらでした)
rookieのBF110G2だったのでなんとかなりましたが、BF109G6だったら
損害が増えたと思います。
coopですので墜落したらそのままです。上空で戦っている友軍の機体が
どんどん遠ざかっていくのを草むらに潜んで見送ってください。
あとは陸軍の歩兵レーコンが救出にくるまで息を潜めて隠れていてねwwww

574Rowhei:2013/07/14(日) 04:44:09 HOST:cw43.razil.jp
整備兵はおしおきですねww

昨晩は機体不良(ジョイ)で参加出来ませんでした。
マイクロソフトのサイドワインダー2からCH三点にして、もう10年。
そろそろ買い換える時かな〜〜。
USB抜き差しでも治らず、パソコン再起動で復活しました。
度々起こるなら考えものですね・・・一応予備のアナログ軸用の
バリコンは3個ほどストックしてあるのですが。

575あさま:2013/07/14(日) 22:11:27 HOST:i125-202-179-55.s10.a025.ap.plala.or.jp
久々のいい戦果。
前半はどうにもならず接触?で墜落。

後半、B29を2機撃墜させ、その後弾切れ、接近しすぎて右翼被弾。
にもかかわらず、被弾したエンジン止めて片エンジン飛行で、出力が落ちていく中ギリギリのところで着陸し無事帰還。
皆落ちてて一人基地まで帰って来れた奇跡。

と、着陸してみてみれば、エンジンコントロール設定が被弾して止めた側にしたままだったというオチw


ええのか悪いのかワカランwww

576k:2013/07/14(日) 22:24:34 HOST:i60-42-78-83.s41.a017.ap.plala.or.jp
うちのJOYの場合はJOYはサイドワインダー2で問題ありませんが、CHスロットルの認識モレがよくあり、ペダルはサイテックですが、以前はCHを・・CHは問題あるのでしょうか???

577Rowhei:2013/07/21(日) 21:55:12 HOST:cw43.razil.jp
シシリアのエンジェル#15ご参加深謝。
空中哨戒でマッキと遭遇、第一波は対処しましたが、後方警戒を怠り
第二波に奇襲を掛けられました。エンジン被弾、燃料漏れ等で損害多数

579Rowhei:2013/08/04(日) 21:38:32 HOST:cw43.razil.jp
実家なもんで、女医が無くて後部銃座でした。
後部銃座からの風景で空母離艦はスリルありますね〜〜〜

580ヴィアン 財布:2013/08/14(水) 09:28:36 HOST:ns4006995.ip-198-27-82.net
<a href="http://japantomford.korks.jp/&quot;&gt;トムフォード サングラス</a>http://japantomford.korks.jp/ホット売る

581Rowhei:2013/08/18(日) 16:15:01 HOST:cw43.razil.jp
先日はIL-2 1946「空母戦2013」にご参加頂きありがとうございました。
まとめページを作成しました。告知のページにボタンを追加しています。
ボタンが出ない方はブラウザでページを再読込(リロード)してください。
つttp://il2japan.web.fc2.com/naval_war_2013/2013toppage.html
また次回のイベントでお会いしましょう(`・ω・´)ゞ
フライトシム初学教練控室 Rowhei拝

582Rowhei:2013/08/28(水) 16:26:43 HOST:cw43.razil.jp
アンケート結果の閲覧と集計

先日(2013年8月17日)行われたIL-2 1946「空母戦2013」の実施後
アンケート結果を下記の通り報告致します。
なをアンケートにご協力頂いた方から抽選で0名さまに飾って可愛い
Rowhei人形をプレゼントします(秋●書店風www)
-----------------------------------------------------
今回の「空母戦2013」に参加しましたか?

(Q1-1) した =18
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(Q1-2) できなかった=4
★★★★
-----------------------------------------------------
できなかった方にお伺いします。参加できなかった理由をお聞かせください。(複数可)

(Q2-1) 日程があわなかった=4
★★★★
(Q2-2) IL-2のバージョンが違っていた。=0

(Q2-3) IL-2を既にアンイストールしてしまった=0

-----------------------------------------------------
次回またIL-2のイベントがあるとしたらどのようなスタイルを希望しますか?

(Q3-1) 空母戦2013リベンジ戦(コツは把握した。さあ本番だ)=4
★★★★
(Q3-2) 史実重視のリアルイベント(以前のレンネル沖海戦、ラバウルエクスプレスの様なもの)=10
★★★★★★★★★★
(Q3-3) 空中戦重視のイベント(陸軍大演習のような団体空中戦)=5
★★★★★
(Q3-4) 完全お楽しみイベント(エアレース、KOS、TB3銃座バトル、二水戦迷路脱出ゲーム、風船割りなど)=3
★★★
-----------------------------------------------------
IL-2 Cliffs of Doverの次作としてIL-2 Battle of Stalingradの先行予約が始まっています。

(Q4-1) もちろん購入した。=2
★★
(Q4-2) 秋になったら考える=11
★★★★★★★★★★★
(Q4-3) 全然期待しない。ゼロ戦やグラマンが出るまで寝ているから、そん時起こしてくれ=9
★★★★★★★★★
-----------------------------------------------------
War Thunderについて

(Q5-1) 何それ、美味しいの?=15
★★★★★★★★★★★★★★★
(Q5-2) 興味はあるが、IL-2でお腹いっぱい。手を広げるつもりない=7
★★★★★★★
(Q5-3) やってるよ。IL-2シマーならフルリアルなんて楽勝じゃん=0

-----------------------------------------------------
以上です。

583kapok:2013/08/31(土) 22:03:05 HOST:p2101-ipbf703fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
高級将校列車護衛作戦、ご参加乙でした〜。
列車は開始早々に、編成中部の貨車が被弾し運行不能になるも、
戦闘機隊の活躍で、客車は防護され任務完遂となりました。

584Rowhei:2013/09/02(月) 07:22:02 HOST:cw43.razil.jp
テストプレーご参加深謝。
地上の矢印を上空から視認するのは難易度が高いので、ミニマップの上のみに
変更します。

(仮称)『報國特別抜刀隊』
◆日本陸軍航空隊
機体:屠龍、飛燕、隼など
◆対AI戦のcoop型(ただしアリーナはdogfight)人数によっては、敵対側に人間
プレーヤー若干名(バイキンマンシステム)
◆屠龍にのみ地上マーカーの視認能力を持たせて、最終攻撃目標まで誘導する任務、
また最終攻撃目標の破壊を任務とさせる。飛燕は全行程の護衛を任務とする。

585Rowhei:2013/09/09(月) 05:56:05 HOST:cw43.razil.jp
>>584
「報國特別抜刀隊」テストプレーご参加深謝。

◆ミッション遂行の手順、また最終目標が告知ページで語り尽くせていない点が
ありました。後日告知ページに追加を行います。
◆イベントでは、参加者を小分けの小隊にして、それぞれ指揮官を設け編隊行動を
重視するようにします。

586さぼ:2013/09/22(日) 11:13:03 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
昨晩は皆様参加ありがとうございました。
今朝もHyperLobbyでJG26_エZさんに会いましたので、色々伝えてました。
マゾッ子メグちゃんのミッションだねってのは無かったです。(^O^)
今朝は新作のお披露目でした。調整中の案件でしたが、近々M4TDにUPすると言ってました。
最近は低高度に雲の多い見えにくいミッションとか、山肌に空母を埋め込んで離発着する
ミッションとかまだまだ精力的に制作中です。

また暇な時に廻します。

587ebay uggs:2013/09/27(金) 15:01:38 HOST:208.177.76.15.ptr.us.xo.net
Actually film is the presentation of some one’s feelings; it offers the lesson to the viewers.
ebay uggs http://ganyu-window.com/ebay-uggs.html

588Rowhei:2013/09/29(日) 18:19:36 HOST:cw43.razil.jp
「報國特別抜刀隊」は予定通り終了しました
イベントご参加、ご協力頂きありがとうございます。

コンバットフライトシムIL-2 1946イベント「報國特別抜刀隊」まとめページは
つttp://il2japan.web.fc2.com/2013_battoutai/page1.html
をリロードしてリンクに進んで下さい。
(リンクが出ない時は「再読み込み」「更新」です)

トラックファイルは下記よりダウンロードしてください。
つttps://docs.google.com/file/d/0B8ax30DOKpL4ZmNTdGNaczlJUms/edit?usp=sharing

また、今後の参考までにアンケートに回答ご協力お願いします。
つttp://start.cubequery.jp/ans-012820f8

フライトシム初学教練控室
Rowhei

589Rowhei:2013/10/04(金) 17:13:36 HOST:cw43.razil.jp
過日行われましたIL-2 1946イベント「報國特別抜刀隊」のアンケート結果は以下のとおりです。ご協力ありがとうございました。


===============
9月29日(土)のイベントに

(Q1-1) 参加した(18)
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★
(Q1-2) 参加できなかった(4)
★★★★
---------------
参加できなかった方におたづねします。参加できなかった理由はいずれでしょうか

(Q2-1) 日程が合わなかった(2)
★★
(Q2-2) ノミネートの機会を逃した(2)
★★
(Q2-3) ヒストリカルイベントは得意じゃない(0)

(Q2-4) 艦コレが忙しかった(0)

---------------
鯖の状態をおたづねします

(Q3-1) ラグが酷かった(0)

(Q3-2) ときどきラグったが作戦遂行には支障なかった(3)
★★★
(Q3-3) おおむね良好(15)
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
---------------
余興「king of sky第xxx回全日本王者決定戦」についておたづねします

(Q4-1) このままの”ハプニング””サプライズ機体””ざれごと”でよい(19)
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★
(Q4-2) もう少し本格的に予め機体を告知して開催し、順位も発表すべきだ(3)
★★★

---------------
その他自由記入欄にはいろいろの励ましのお言葉、ご助言を頂きました。今後の運営の参考とさせて頂きます。

フライトシム初学教練控室 Rowhei

590ten:2013/10/12(土) 23:06:03 HOST:180-197-64-14.aichieast1.commufa.jp
鯖立てご苦労様でした。
多数の敵機が離陸直後に襲ってくるマゾ系?のミッションを楽しめました。
ただPCが固まり途中で抜けたので申し訳ありません。
楽しかっただけに戦線離脱した事は誠に残念でした。
またよろしくお願いします。

591さぼ:2013/10/12(土) 23:36:28 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
は〜いお疲れ様でした。あの後1回だけやりました。
あのシリーズはマ★子メグちゃんですよね。(^.^)
AIじゃなく人間で全部席を埋めても多分全員が生き残るのは無理と思われます。
あと8ミッション続きがあります。109好きのEZさんらしいミッションです。
また機会があれば建てますので宜しくお願いします。

592kazudayo:2013/11/26(火) 16:58:18 HOST:pdf874771.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
HPにて第三回 IL2 痛機 フェスタの投票を行っておりまする
参加してない方も是非一票よろしくお願いしまする〜

593K-chan:2013/12/01(日) 21:39:47 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
お疲れ様でした。

久しぶりでしたが楽しかったです^^
爆撃機に向かうか戦闘機に向かうか悩んでいるうちにみんな墜とされてしまってましたww

また宜しくお願いします。

594Zephyr RU:2013/12/01(日) 21:42:19 HOST:p24027-ipngn3602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お疲れ様でした。
本日は実はWindows8.1からの飛行でした。
うまいことアップデートできました。

595K-chan:2013/12/07(土) 23:00:36 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
真珠湾攻撃、参加したかったです。。。

必殺の魚雷を敵主力のどてっ腹に><

596Rowhei:2013/12/22(日) 03:42:44 HOST:42-148-238-131.rev.home.ne.jp
鯖接続テストご参加深謝。
J:COMのケーブルテレビに環境が変わったので鯖立てに不安がありましたが、
なんとか繋がって鯖に入っていただけて幸いでした。
ベストエフォートでdown/up-160/10と言っていますが、家の中のインフラが
弱いからでしょうか、測定では40/8が平均です。(ルーターとかLANケーブル
とか変えなきゃダメかな)
ddo.jpが外れちゃってグローバルIPで繋いでもらいましたが、この辺りも
今後要研究でした。

597Rowhei:2013/12/23(月) 10:35:04 HOST:42-148-238-131.rev.home.ne.jp
鯖接続テストご参加深謝。
タイムアウト設定の作動確認できました。
あとはターゲットの破壊%の調整と攻撃機の爆弾の種類ですね。
ミッションはひとつのマップの陣取りで次々に結果に従って
前線が動くかたちを計画しています。
題材は「バトル・オブ・スターリん(?)グラード」とします

またチューニングのテストをすると思いますので宜しくお願いします

598Rowhei:2013/12/23(月) 22:15:19 HOST:42-148-238-131.rev.home.ne.jp
テストご参加深謝。
おおむね機能は作動している事が確認できました。
あとは、出現位置の手直しと告知サイトの作成です

599Rowhei:2013/12/30(月) 05:35:05 HOST:42-148-230-129.rev.home.ne.jp
「スターリんグラード」プレ・プレーご参加深謝。
”クソJ:C◯M”の自称「down160,up10」実質「down40,up5 障害頻発、瞬断あり」の
劣悪なる環境の鯖でしたが、なんとかスムーズにプレー出来て何よりでした。

ゲーム的には「Ju-87 vs Lagg3」っていう感じになるのですね〜〜 私を撃墜した
のはJu-87の後部銃座だったというオチがあります。

今晩は標的を3個に増やして爆弾をもっと弱くしてみましょうか

600Rowhei:2014/01/05(日) 12:15:56 HOST:42-148-232-122.rev.home.ne.jp
初日の出フライトまとめ

先日は多数ご参加ありがとうございました。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2014newyear/newyear2014top.html
告知ベージに「まとめ」へのリンクボタン追加しました。
(ボタンが出ない場合はページをリロードしてみてください)
「俺の機体が無い!」とか「私は右30度からのアングルがベストだ」
などのご意見ご希望はお早めに。
またスキンを送っていただければ”代理奉納飛行”を行います。
ページの最後に次回のイベントのご案内がありますのでお目通し
願います。お楽しみイベントですので勝敗にあまりこだわらずに
豆鉄砲を撃ちあってクルクル周って遊びましょう

フライトシム初学教練控室 Rowhei拝

601Rowhei:2014/01/06(月) 07:21:52 HOST:42-148-232-122.rev.home.ne.jp
鯖立てありがとうございました。
SBなんていうソ連の爆撃機も知らないうちに操縦できるように
なっていたのですね。後部銃座の機体上の席は座ると自動で
風防がスライドして機銃が持ち上がりました。

何か4.13mでは副操縦士も機体を操縦できるようですね。
できれば爆撃手と操縦士が分離すれば楽しい重爆撃機ミッション
とかで遊べそうです(あと、航法士だけがミニマップを見れたり
ビーコンのデータを拾えたり・・・・)

602Rowhei:2014/01/14(火) 06:54:04 HOST:42-148-232-122.rev.home.ne.jp
ミッションテストご参加深謝。
いや〜〜久しぶりに外部視点無し、アイコン無しのフルリアルは難しかったですね。
もう一歩リアルにするなら、戦闘区域で帰投する攻撃隊にクルシーなんか発信する
わけないから、クルシーをoffにするべきでしょう。
どうやって帰る空母を探すかというと、イベントマスター&バイキンマンの赤組
のみFog of Warでマップアイコンを出して、攻撃隊の隊長機(複座)にのみ
空母の大体の位置をダイレクトチャットで知らせるとか・・・

603kapok:2014/01/18(土) 22:05:48 HOST:p1197-ipbf801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
本土防空、ご参加ありでした。
追っていたスピットが急に失速からスピンに入っていてAIの進化を痛感いたしました。

604Rowhei:2014/01/20(月) 04:38:36 HOST:cw43.razil.jp
昨日はテストミッションご参加深謝。
次々に入る敵機襲来に忙しく出撃する本土防衛隊・・・・・
つーのをイメージして作っています。
夜間の基地の離発着にもう少し改善が必要ですね。
またよろしくおねがいします。

605Rowhei:2014/01/27(月) 03:20:56 HOST:cw43.razil.jp
輸送機護衛ミッションご参加深謝。
ミッションが回り出してから輸送機が離陸を始めるまでの時間を
調整しないと離陸が忙しいですね。
輸送機はAIなので護衛の戦闘機を無視してズンズン先に行くwwwので
常に戦闘に加わらず直掩が必要になってきます。
AIは2機一組で三組で昨日の難易度です。

606Rowhei:2014/02/02(日) 11:18:46 HOST:cw43.razil.jp
2014年IL-2 1946「まめまき大会」のまとめページをうpしました。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2014mamemaki/toppage1.html
告知ページからリンクを踏んでください。ボタンが出ない時はページを
リロード(再読込)すると出てくるはずです。

607Ten:2014/03/15(土) 22:27:09 HOST:180-196-130-125.aichiwest1.commufa.jp
ご参加ありがとうございました。
TS3に続きチャットまで使えなくなり失礼しました。
久々の飛行も、やっぱダメダメでした。
鯖が繋がったのを確認できてよかったです。
またよろしくおねがいします。

608Ten:2014/04/12(土) 22:53:23 HOST:180-196-130-125.aichiwest1.commufa.jp
鯖立てありがとうございました。
久々のマルチが楽しめましたが、久しすぎてキー設定を忘れまして慌てましたが^^。
それと相変わらずTS3の調子が悪かったのですが、ついに原因が分かりました!
私の環境がFreeTrack-Wiiリモコン-Bluetoothですが
Bluetoothがwiiリモコンと接続するとTS3と競合するようです。
TS3のバージョンを3.0.14から3.0.13へダウングレードすることで解決できました。
無暗にアップグレードも考え物ですね。

609kapok:2014/04/13(日) 09:59:17 HOST:p4201-ipbf707fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
>>608
ご参加ありでした〜。
実は私も久々のフライトで撃たれてから敵に気づくわ、
着陸に失敗するわで散々でした(笑)

TS3が復旧したようで何よりです。
Wiiのリモコンで視点制御というのも
TrackIRよりコスパよさそうですし面白そうですね。

610Rowhei:2014/04/14(月) 04:00:33 HOST:27-143-9-202.rev.home.ne.jp
敵(?)に制空権をとられており、出撃不可能でしたwww
機体整備も不十分です・・・やはりケーブルテレビでのマルチは無理かな・

611kapok:2014/04/14(月) 23:49:07 HOST:p4201-ipbf707fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
JC○Mはオンラインプレイには鬼門のようですね。
次、転勤したときに踏まないように気をつけまする。

617sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2014/12/20(土) 22:11:58 HOST:zaq31fbb686.zaq.ne.jp
先ほど、Rowheiさんのテスト鯖立てに参加させていただきました。
特に異常は感じませんでした。なんらかの操作を行ったり、被弾した際も、
カクつくなどの症状はこれといって見られませんでした。

618Rowhei:2014/12/20(土) 22:17:21 HOST:42-148-229-88.rev.home.ne.jp
ほぼ十ヶ月ぶりの起動で、ゲーム専用機のタワー型のビデオカードがハード的に
逝ってしまっていたことが判明しました。
急遽、”ちょいゲーム用”のノートで鯖立て。
軽めのcoopならなんとか鯖ができることがわかりました。sakuoさんありがとう。

619rowhei:2014/12/21(日) 21:19:43 HOST:42-148-229-88.rev.home.ne.jp
HSFXのトリガー実験ご参加ありがとうございました。
鯖参加者が全員同じMODなら「エリア内規定機体数でのトリガー」が動くこと検証
できました。
また次回もよろしくおねがいします

620Rowhei:2015/01/11(日) 11:15:07 HOST:42-148-230-155.rev.home.ne.jp
フライトシム IL-2 2015年 初日の出フライト 
多数ご参加有難うございました。告知サイトにまとめスクリーンショとへのリンクを貼りました
つttp://il2japan.web.fc2.com/2015_hatuhinode/2015_hatuhinde_top01.html

621Rowhei:2015/02/01(日) 07:34:50 HOST:42-148-243-18.rev.home.ne.jp
先日の「まめまき大会」のスクリーンショットへのリンクボタンを告知ページに追加しました。(表示されない人はページのリロード【ファンクションF5キー押し下げ】をお願いします。

つttp://il2japan.web.fc2.com/2015_mamemaki/mamemakitop.html

622Rowhei:2015/03/01(日) 19:31:18 HOST:42-148-241-135.rev.home.ne.jp

『海軍大演習2015』終了しました。

http//il2japan.web.fc2.com/2015_kaigun_matome/2015_kaigun_enshuu_matome_shot.html

623Rowhei:2015/06/02(火) 06:04:21 HOST:42-148-233-238.rev.home.ne.jp
お疲れ様でした。
第一次攻撃隊4/25、第二次攻撃隊5/30のまとめページです。
[F5]を押してページをリロードさせるとリンクボタンが出ますので、そちらからどうぞ
つhttp//il2japan.web.fc2.com/2015_solomon_express_2/solomon_2_top.html

624Rowhei:2016/01/31(日) 08:53:21 HOST:124-140-117-105.rev.home.ne.jp
コンバットフライトシム IL-2 1946 2016年豆まきイベントまとめ(告知ページからリンク。もしボタンが出ない場合はページを読みなおしてください)
http://il2japan.web.fc2.com/2016_mamemaki/toppage.html
多数ご参加有難うございました。

626Rowhei:2017/08/27(日) 18:04:36 HOST:124-140-108-139.rev.home.ne.jp
先日のレシプロフライトシム IL-2 1946 イベント「空母戦2017」には多数お運び頂き有難うございました。アメコミ風まとめを作りました。告知ページをリロードするとリンクが出ますので、そちらからどうぞ
http://il2japan.web.fc2.com/2017kuoobsen_kokuchi/cv2017_toppage.html
フライトシム初学教練控室 Rowhei拝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板