したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【雑談コーナー】搭乗員詰所【1号室】

608kazudayo:2012/11/12(月) 18:27:27 HOST:120.74.198.124
現在一日に合わせてプチオフ企画中でやんす

609浅間:2012/11/12(月) 18:34:02 HOST:i125-205-54-139.s10.a025.ap.plala.or.jp
入間いかなかったらよかったwwwwwww
このタイミングでwwwwwwwwwwwwwwwww

610Rowhei:2012/11/17(土) 07:51:48 HOST:cw43.razil.jp
GOG.com でIL-2 1946がUSD3.99で販売中(・・・・って、皆もう持っているかw)
http://www.gog.com/
GOG.comでは認証とかそういった類は一切無く”落とし切り”です。
IL-2 1946の他にも数年前の第二次世界大戦をモチーフにした戦略系ゲーム
も安売りしてますよ。

611さぼ:2012/11/18(日) 11:45:48 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
毎度!
こんな事に使って言いのかな?
まずかったら削除してください。>Rowheiさん

この度PC新調に伴いパーツの在庫一掃を行います。
パソコン処分屋に送る前に、もし欲しい方がいらっしゃいましたらお声がけください。
1.グラボ
(1)ELSA GLADIAC FX534 (128M)
(2)WinFast PX6600TD(256MB)
(3)ELSA GLADIAC 979GS (256M)
(4)玄人志向GTX560(1GB)
2.ルーター
(1)NetGenesisOPT(MR-NWGOPT)WAN-LAN:100MBPS
(2)NetGenesisSuper-OPT(MR-OPTG5)WAN-LAN:1GBPS
3.メモリー(全部ノーブランドDDR-2です。DDR-3のソケットには刺さりません)
(1)PC4300-512MB x 2
(2)PC5300-512MB x 2
(3)PC4200-1GB x 4
4.電源
(1)玄人志向 KRPW-SS600W/85+
  PLUS-80-BRONZ保証(600W) ケーブル生えているタイプでソケットではありません。

いずれも動作保証は致しません。詳細仕様はNetで確認してください。
使っていただけるなら無償で提供いたします。連絡ください。

612浅間 外出中:2012/11/18(日) 12:54:51 HOST:pw126214060232.1.panda-world.ne.jp
全部品保留頼む。パソコン壊れて何もできない状態!

613浅間 外出中:2012/11/18(日) 12:58:47 HOST:pw126214060232.1.panda-world.ne.jp
追伸:FSXやIL2に使えるのなら

614さぼ:2012/11/18(日) 14:42:12 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
Tenさんがグラボ(4)ゲット!です。
電源は大蔵大臣要請により保留(付け替え予定)
GiGaルーターが残りかな?入出力共に1GBPSなんで早いんですけどね。

615さぼ:2012/11/18(日) 19:05:58 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
Tenさん送付先等連絡ください。Gmailのアドです。

616ten:2012/11/18(日) 20:06:10 HOST:180-197-173-62.aichieast1.commufa.jp
>>615
メール送りました。ご確認下さい。
いやいや「Gmailって何ぞっ」ってな具合でしたから
遅くなってすいません。^^

617sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/11/21(水) 12:37:19 HOST:zaq7d0478f4.zaq.ne.jp
最近全く参加できていないさくおです。高校受験やら体調くずしたりでもう最悪ですw 戦線復帰は早くて2月になる予定です。クソ倍率の高い単位制推薦なんで受かるかわかりませんが笑

618Rowhei:2012/11/22(木) 19:33:00 HOST:cw43.razil.jp
>>617
sakuoさん久しぶりです。
ながい人生からすればたったの三ヶ月ですので堪えてください。
そのころまでには、Minecraftは更にバージョンが上がるでしょうし
IL-2 1946は正規版の4.12が出るでしょうし、UltraPack は3.1に
なってHSFXは7.0になるでしょう。Rise of Flightには海峡マップ
が出てくるでしょう。
ここはひとつ学業優先でwwww

619sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/11/22(木) 23:13:43 HOST:zaqdb73fa67.zaq.ne.jp
>>618 了解です! 
2月20日に推薦合格発表あるので、
その時にいい報告ができれるよう頑張ります!
ちなみに、ねらってる高校は北○磨高校ってとこですww

620Zephyr RU:2012/11/25(日) 23:26:43 HOST:p27030-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
どなたか、DCSのP51をやられた方っていますか?
下記のマニュアル見ると、細かいところまで再現されていて面白そうで・・・。
でも、A10と同じ値段なのが納得いかないですが。※A10は火器管制のコンピュータ等もろもろ実装されているので。
http://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/documentation/dcs-p-51d_flight_manual_en/

621Rowhei:2012/11/26(月) 09:51:14 HOST:cw43.razil.jp
>>620
残念ながら私は持ってませんね・・・・IL-2 Clodに期待したんですが。
P-51っていうと、こういうサイトを作られた方もいらっしゃるんですね
http://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/P51/000open.htm

622kazudayo:2012/11/26(月) 20:46:40 HOST:pdf87407b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
痛機フェスタに参加された方、ありがとうございました
投票&マトメページを作成しましたのでご確認ください

又、投票は参加してない方も出来ますので
ご覧になった際には投票を是非よろしくお願いします

623kazudayo:2012/11/26(月) 20:47:22 HOST:pdf87407b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
http://bahia.gozaru.jp/

624Zephyr RU:2012/11/29(木) 18:41:35 HOST:p27030-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
土曜日の予定ってどうでしょう!?

625Rowhei:2012/11/29(木) 18:50:55 HOST:cw43.razil.jp
>>624
どうしましょうね^^^ 明日TS3で打ち合わせしましょうか?

626Zephyr RU:2012/11/29(木) 22:06:02 HOST:p27030-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
了解しました!

627tamago:2012/11/30(金) 16:34:25 HOST:78.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
DCSのP51日本語マニュアル付き購入しました。12月5日頃には新しいPCも届くので久しぶりにフラシムいじってみます。^^

628Zephyr RU:2012/11/30(金) 22:09:12 HOST:p27030-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>627
A10で良ければ、いっしょに飛びますよ〜
離陸にバッテリのスイッチ入れてから滑走路まで15分かかるけどorz

ニコ動みるといっしょに飛んでいる人いますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18733597

後は現代機のアビオニクスも詳しい浅間さんをDCSに召喚魔法(勧誘w)で呼べば、3人でCOOPができます。

629浅間:2012/11/30(金) 23:03:37 HOST:i125-205-54-139.s10.a025.ap.plala.or.jp
見ていて分からないわけではないんだけど、現代戦闘機に古いのが混じってる?
てかX-Plane10 じゃだめ?旅客機もあっていいんだけどさw後、俺今あのハイエンドPCが故障したのでPen4状態(修理その他できる勇者募集)

それがPen4で動くのなら来月には導入できそうなんだけど
ニコ動ログイン久々過ぎてあまりの変貌に驚いたw
AMAZONが安く出してたらもっと早く導入するかも

630Zephyr RU:2012/11/30(金) 23:35:34 HOST:p27030-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>629
DCSは基本的に現代機を1機ずつ買うシステムになってますが、クラシックなP51がなぜかリリースされています。
FSX用のPDMGみたいにエンジン起動できまっせ。

通称「エンジン起動シミュレータ」と呼ばれるDCS:A10の離陸までをご覧あれw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15354925

ちなみに私は今まで一度も、エンジン起動〜離陸〜着陸の流れをやったことがありません。
ランウェイまででおなかいっぱいorz

631tamago:2012/12/01(土) 06:32:57 HOST:78.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
>通称「エンジン起動シミュレータ」

P51のエンジン始動の動画見て来ました。
酒飲んだら絶対出来そうにないですねww

X-Plane10も購入候補にあったけど値段と飛ばしたい機体が3機位しか入ってないのでP51にしました。

632Rowhei:2012/12/01(土) 08:47:01 HOST:cw43.razil.jp
現在所沢航空記念公園(12/01 08:45)
ゼロ戦の第一回の整理券既に締切◆二回目ももうすぐ締切◆

633kapok:2012/12/01(土) 11:29:54 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
入場券、間に合わす。
C46の下で雨宿りしてますすw

634浅間:2012/12/01(土) 11:35:36 HOST:i125-205-54-139.s10.a025.ap.plala.or.jp
ゼロ戦公開に行かれている方へ
混雑が予想され、電波状態が悪くなる事が予想されます。なので先を読んで
連絡を取り合う事をお勧めします。

635tamago:2012/12/01(土) 12:42:18 HOST:78.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
ありゃ〜雨降ってきましたね。雨降るとエンジン始動中止じゃなかったでしたっけ・・

636Zephyr RU:2012/12/01(土) 23:59:54 HOST:p22148-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
本日はお疲れ様でした。零戦エンジン始動の動画をアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=ALR9lto1LVk

音声だけ抜き出したものはこちらです。wavファイル形式にしました。
http://www.mediafire.com/?rncsbulw5z7vubb

今日少し話題にださせていただいた自作FFBはこんな感じです。
ソフトはrFactor2(β版)用に自分でプラグインを開発しました・・が、オフィシャルのフォーラムで
反響が少なくてコンセプトのままでお蔵入りさせました。
3000円程度でできても、はんだ付けになった瞬間ハードルが上がるのかなと反省orz
この方式でボタンを延長すれば、フラシムのトグルスイッチも押しボタンも安く設置可能です。
http://carsimulator.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

637Rowhei:2012/12/02(日) 17:13:56 HOST:cw43.razil.jp
>>636

こちらもご参照ねがいます

つttp://il2japan.web.fc2.com/2012tokorozawa2012/newpage1.html

638kazudayo:2012/12/02(日) 18:46:12 HOST:pdf87407b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
参加者の皆さんお疲れ様です
うちの分もHPに一部UPしました

639redler0826:2012/12/02(日) 21:07:09 HOST:pa25b1e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
12/2の第一回に参加してきました。
blogのほうにレポート的なのを書いたので、良ければどうぞ↓
ttp://redler.blog111.fc2.com/blog-entry-656.html

640tamago:2012/12/06(木) 11:14:41 HOST:78.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
DCSのP51、最低動作環境の旧PCでいじってみました。ゲームモードでIL2のイージーとノーマルモードの中間くらいの感じ、シムモードだと私の英語力では歯が立たないかもww。新PCが今週中に届くはずなので来週はもっと頑張っていじってみます。
あ、そうそう。エンジン始動自動モードってのがありました。右winキー+home押してみてると自動でエンジン始動の手順を勝手にやってくれます。・・・見ててもおぼえらんない^^;

641Zephyr RU:2012/12/06(木) 19:06:00 HOST:p24158-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
そんなエンジン起動モードがあるんですか!
A10もう少し勉強してみます

642western0221:2012/12/12(水) 01:04:27 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
どこに書いたものか判断つかなかったのでここ

1C Maddoxのフォーラムに書き込みするためにユーザー登録しておいたメールアドレスに
1C Publisher発の英語メールが届いてました。
全文翻訳するのめんどくさいので、原文そのまま貼ります。

要約としては
「次のコンバットフライトシム、IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingradについて
 発表する。次回作はRise of Flightの開発チームと協業する。
 リリースは2014年の早い時期を予定。
 Battle of Stalingradについて議論する新しいフォーラムを開いたのでのぞいてね」
ってことだと思いますが。違ってたら訂正ヨロ。

 ~~~ ~~~

IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad announcement and new forum

Dear 1C Forum Member!

1C Announces Partnership with 777 Studios to create 1C Game Studios
and develop IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad

1C is proud to take the next step in flight-simulation history with
777 Studios, a company and team that has grown to be one of the best
flight-simulation developers in the world with its project Rise of
Flight (http://riseofflight.com). We look forward to bringing a new
era of development and spirit of enjoyment to the combat
flight-simulation community together.

Battle of Stalingrad will include both single-player and multi-player
scenarios for virtual pilots to enjoy as well as brand new gameplay
modes. Initial client release is slated for early 2014 with add-on
content and additional features and theatres to follow.

You can read the full announcement on the official website of the
game located at Il2sturmovik.net.
Please note that the upcoming title will also have a new forum
dedicated entirely to IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad. We
would like to invite to come and visit the new
IL-2 Sturmovik forum (http://forum.il2sturmovik.net), where
you will find additional information about the project and will
be able to ask questions and chat with the developers.

Best regards,
1C Game Studios team

643sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2012/12/19(水) 16:54:14 HOST:zaqdb73fb50.zaq.ne.jp
参上。現状報告です。
志望校を公立の学校から私立の学校へ変更しました。
よって、二月の半ばには復帰できそうです。
では、二月にまた出没します。

644Rowhei:2012/12/19(水) 21:18:07 HOST:cw43.razil.jp
>>643
らじゃ〜〜

645western0221:2012/12/25(火) 03:41:16 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
DCS:P-51DとA-10C買っちゃいました。
直販DL英語版。

やーー
ホリデーセールっていって普段より値引きしてるんですもん。
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/en/news/holiday_sale/
ttp://il2itaki.blog135.fc2.com/blog-entry-1370.html

たぶん、レシプロシムしか遊ばないと思うのでP-51だけ買えばいいところ。
こんだけ安くなってりゃ今買うしかって感じでA-10まで。
P-51はまだまだ新しいので値引き率は低い、といえど25%で、日本円換算2,700円しません。
日本語説明書がついてる版はメニュー関係の説明だけでフライトマニュアルが訳されてる
わけじゃないってことで、そのぐらいは見りゃ分かるだろうしwikiもあるし、翻訳プロジェ
クトしてくれてる方もおられるし、DL版でいいんじゃないか、という判断です。

なんか、10日ぐらい前までは、X-Plane10買うかなぁ、とか思ってた気もするのですが。
やっぱコンバットできないとねーーーっていうので。
民間機シムも1つもっときたいはもっときたいのですけれども。

646Zephyr RU:2012/12/26(水) 18:34:22 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>645
みんなでCOOPで駐機してエンジンかけましょうw
全員離陸までで、いつものCOOPぐらいの時間がかかります

647western0221:2012/12/28(金) 03:22:32 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>646
いやー
本当に一度もエンジンかけて飛ばしたことがない状態で
COOP始めてTSで「どうやんのー?」って聞きまわってかけるのも楽しそうではありますが
必要なキーってインストール状態で基本的に割りあたってるんですかね?
ジョイスティックは自分でやらないととして、キーボードのキーのほうには
それが全員で共通になってれば、TSで教えてもらってできるかなぁ?
割りあたってなくてもクリッカブルでぽちぽちするのでもいいですかね

私はA-10CもP-51Dも買ったので、入れて設定すればどちらでも遊べますが……
意外とここでも、A-10Cしか買ってないとか、P-51Dしか買ってないって人もいそうで。
全員共通に遊べるって点では、ひょっとしたら無料で入れられるWorldのSu-25Tかも??

648western0221:2012/12/29(土) 23:36:31 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
安いからA-10C買おうかーって人もいるみたいですし
A-10CかWorldのSu-25Tかどちらかで
ぶっつけ本番COOP開いていただけるなら参加したいです

事前に、キー割り当て等どこまで設定しておけばいいのか明示していただければ
あえて練習せずに臨みたいと思います

649浅間:2012/12/30(日) 00:18:08 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
盛り上がっているようなんで俺もA10かP51で検討中です。(多分先にA10)
新PCの予算と性能もほぼ確定したんで、
よさそうな通販PやCショップ探して完成品を入手することにします。
IL2.FSX.X-Planeその他ゲームの性能もこれらの平均の少し上くらいになりそうです

OS=7-Pro.64bit
メモリ=8GB
CPU=i7-3770
グラボ=GTX-660.2GB
こんな感じでもハイスペックかな?どうだろ
あとはマザボと電源の選択を誤らないようにしないとだ。。。

650tamago:2012/12/30(日) 09:28:09 HOST:144.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
>OS=7-Pro.64bit
>メモリ=8GB
>CPU=i7-3770
>グラボ=GTX-660.2GB

自分の買ったのとほとんど同じだ^^
電源だけ85wに組み替えてもらったけど、DCSもベリーハイでヌルヌル動きますよ。

ウン人間の方がマシンの性能に見合わないんですけどね・・

651浅間:2012/12/30(日) 11:20:30 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
おお、似たような組み合わせとはね〜
電源が壊れたようなので先代ハイスペックは俺にはもう手を出しようがない位なので今回検討しているところです
現在はPen4で凌いでる
BTOって壊れやすいのかな?
電源容量も余裕見てたんだけどなあ・・・

でも壊れたハイスペックもまだ諦めきれない・・・



ん、85w?

652tamago:2012/12/30(日) 11:48:56 HOST:144.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
>ん、85w?

ン?

0が足りない〜・・0戦で撃墜されてばかりいるからタタリじゃ〜(><

653Zephyr ru:2012/12/30(日) 13:40:55 HOST:s2006055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
じゃあ、何人かA10エンジンかけられそうですねw
鯖立てわかるかたいますか?

654Zephyr RU:2012/12/30(日) 19:49:54 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あ・・・P-51を追加でぽちってしまった。セールに負けて・・。

P-51もエンジン面倒みたいっすねw 簡単モードで始動しようorz
http://www.youtube.com/watch?v=7DNNZSDWzA4

655western0221:2012/12/31(月) 01:16:07 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
Zephyr RUさんよりDCSに詳しい方おそらくおられないでしょうから
鯖立てはお願いします

656Zephyr RU:2012/12/31(月) 08:23:50 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
了解しました〜。
いや、DCSはまだ飛行時間0.5時間ぐらいですけどw
※滑走路上なら3時間ぐらい・・・。

昨日、P51のエンジン始動失敗しました。
ミクスチャか何かを間違って何回かセルをまわしていたら、プロペラが回らなくなりました。
まじでバッテリが切れたのかも・・・。P51のエンジン始動も面白いっすね。

657Rowhei:2013/01/01(火) 05:15:53 HOST:cw43.razil.jp
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。今年も宜しくお願いします。
皆様の「スコアー成就」「バグ退散」「マルチ安全」「サーバー繁盛」
をお祈りします。
フライトシム初学教練控室 Rowhei拝

658redler0826:2013/01/01(火) 19:45:44 HOST:pa25b1e.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
あけましておめでとうございます。
昨年は、あまりマルチプレイに参加できず…な感じでしたが
DCSシリーズも買ったりしたので(P-51、A-10)、
機会があればどんどんマルチプレイに参加していこうと思ってます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

659Zephyr RU:2013/01/01(火) 20:41:41 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あけましておめでとうございます。
本日は少し微熱が出ているのでできないのですが、明日か明後日にDCSの鯖立てテストしようかと思います。
まだ立てたことが無いので。

660kazudayo:2013/01/02(水) 13:28:48 HOST:pdf87407b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
あけましておめでとうございます

昨年はご迷惑をおかけする事もあったかと思いますが
色々お付き合いありがとうございました

今年も一年を通じて色々お付き合い頂く事も多いかと思いますが
本年度も昨年同様に一年間お付き合いよろしくおねがいします

BAHIA一同
http://bahia.gozaru.jp/

661tamago:2013/01/04(金) 09:55:10 HOST:144.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
あけましておめでとうございます。

思い起こせばCoDが出たらPC買い換えてフラシムに復帰しようと考えたのが4年前、しかし良い評判を聞かずそのままずるずると時が流れ1946に戻ってくるとは思わなかった。
正月早々、4.11.1mにHSFX当ててオフラインで飛んでいますが・・腕が落ちたのを差っぴいても昔より難しい〜(><;

あすの初日の出イベントは参加しますので、よろしくお願いいたします。^^

662浅間:2013/01/04(金) 22:48:15 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
遅れすぎましたがあけましておめでとうございます。
昨年は色々とご迷惑ばかりでありましたが、ありがとうございました。

663Zephyr RU:2013/01/12(土) 23:25:48 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
A10Cが9.99ドル! 繰り返す! 9.99ドル!
http://getgamesgo.com/product/dcs-a10c

664あさま:2013/01/12(土) 23:27:12 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
jpyだと???

665Zephyr RU:2013/01/12(土) 23:35:50 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
P51も本家より10ドル安い。今だけ。
http://getgamesgo.com/product/dcs-p51-mustang

>>664
9.99ドルだから、895円ぐらいです。P51が2700円ぐらい。

666あさま:2013/01/13(日) 00:21:01 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
っしゃぁぁぁ!月曜に修理出しに行って治ったら買う事にするわ!
対処できたと思ったらダメだった

667kapok:2013/01/14(月) 13:10:52 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
関東、雪がヤヴァいw!

668tamago:2013/01/14(月) 13:44:31 HOST:144.6.151.118.dy.dtn.ne.jp
武蔵野線の線路傍に住んでる友人のつぶやき「電車の音がしない」ww

669あさま:2013/01/14(月) 14:07:08 HOST:pw126209002069.4.kyb.panda-world.ne.jp
RT

670Zephyr ru:2013/01/14(月) 14:52:39 HOST:s816185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そんな中、4年ぶりのCPUとお母さんアップデートパーツを帰り道でござるw 今、中央線です。グラボは3画面化の時に買ったHD6850なのでまだまだ速いし延命予定。

671さぼ:2013/01/14(月) 19:34:09 HOST:KD106160048157.ppp-bb.dion.ne.jp
家の前の雪かき完了。でも多分凍るから車無理だね。
明日休もうかな。((+_+))

672浅間:2013/01/14(月) 21:58:21 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>670
詳しく!

673Zephyr RU:2013/01/15(火) 00:43:41 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>672
Twitterに詳細書きますた。

674浅間:2013/01/15(火) 19:22:19 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
いまさらだが、もう現在のハイスペックPCは使いもんにならないようなので
本格的に組む事にしました。
HDDやDVDなんかは流用なので抑えられるけど・・・
CPU:i7の3770かi5の3570k
母Z77
グラボ:550Tiか560
値段と性能の兼ね合いか、かなり迷うw
グラボを取るか、FSXのマルチコア駄目なことを考えてCPUを取るか・・・

675western0221:2013/01/15(火) 22:44:24 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
今からGeForce500世代は買う理由がないでしょう
600世代すごくよくなってますよ
高性能・低消費電力・低発熱=ファンも静か

676浅間:2013/01/15(火) 23:06:17 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
間違えたwww660か650tiだったwwwwww

677western0221:2013/01/16(水) 19:49:55 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
そうですね、そのあたりがいいです
おすすめなのは予算があれば660ですが

678Zephyr RU:2013/01/17(木) 00:23:16 HOST:p3120-ipngn1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
最終的にZ77ですか?
私は、たまたまですがZ77にしました。

679浅間:2013/01/17(木) 10:31:51 HOST:i125-202-177-192.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>677-678
最終的に

i5 3570K
Z77
GTX-660
4GB×2
電源流用で
箱↓
http://www.amazon.co.jp/ZALMAN-ATX-%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Z9-PLUS/dp/B004EQHLFS/ref=wl_it_dp_o_pdT1_nS_nC?ie=UTF8&colid=3SZXHCZVYOBFH&coliid=I2A9H1QSNNVYU9

こんな感じ。

680Zephyr ru:2013/01/17(木) 13:38:38 HOST:s1115173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Z77ならVirtu MVP使えるので、対応しているソフトは3Dが速くなります。添付というか最新版ダウンロードしてインストールしませう。
相性悪いシミュレーターの時はオフ設定で。
昨日からテスト中です。IL2はまだやってないですが。

681western0221:2013/01/19(土) 04:35:19 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
F/A-18ホーネット/スーパーホーネット (イカロス・ムック 世界の名機シリーズ)
って本を間違って二重に注文しちゃったのですが、欲しい方いたらそのまま転送
しますけどいませんか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4863202008/

682western0221:2013/01/19(土) 19:11:47 HOST:aa049043.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
681の件ですがキャンセル可能だったのでキャンセルできました
お騒がせしました

683Zephyr RU:2013/01/27(日) 12:21:28 HOST:p21155-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Tweetも先ほどしましたが、埼玉県にこんな凄いシミュレータ施設が!
金額は別として、某記念館のシミュレータよりいいですww
http://www.737flight.com/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=BqYakITWwjM

684Mido:2013/01/27(日) 20:13:04 HOST:ntkngw267064.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>683
これはすごいですね〜どうせやるならファーストクラスで福岡へいってみたいです
FMC入力、エンジン始動とあるのでPMDG等で予習してないと楽しめないでしょうね

685あさま:2013/01/28(月) 10:22:41 HOST:pw126210096030.5.kyb.panda-world.ne.jp
PMDGは俺にお任せあれ!747は動かせる。
パソコンが復帰したら復習しなきゃだなw
俺がやってる風景をネットでリアルタイム配信できればその場で質問なんてのもできそうなんだけど
FSXの録画機能じゃ頼りないからyoutubeに載せにくい

686Zephyr RU:2013/01/28(月) 20:52:29 HOST:p21155-ipngn3201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>684
目下、練習中です! とりあえずドノーマルのFSXで。
そういえば、私自身がCOOPあまりできていないのですが、
Midoさんとしばらく飛んでいない気がw

>>685
画面共有で、操作がPFとPNFできたらいいのに!
たとえば、"you have"ボタン "I have "ボタンでやり取りするとか。
PNFは計器読み上げるとか。

687sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/02/09(土) 17:31:27 HOST:zaqd37c746f.zaq.ne.jp
お久しぶりです。さくお、受験終了でございます。
てことで、よろしくおねがいしますー

688kapok:2013/02/09(土) 18:39:57 HOST:s858056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大仕事、乙でした~。
また、よろしくです。

689Rowhei:2013/02/10(日) 17:32:51 HOST:cw43.razil.jp
>>687
フライトシムはIL-2、minecraftは「BS鯖」へどうぞ。完全ホワイトリスト制
ですので申告が必要です。建物、装置作成はワールドで、資源調達は資源ワールド
で行います。
つttp://www51.atwiki.jp/bs-beta/

690sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/02/16(土) 18:55:30 HOST:zaqd37c7793.zaq.ne.jp
>>689 BS鯖に参戦いたしました!

691Rowhei:2013/02/16(土) 20:53:53 HOST:cw43.razil.jp
>>690
スポーンポイントのビルから出て左、駅から終点の「酒場」乗り換え。
「西の村」から私鉄Rowhei線で”Rowheiファーム”まで行けます。
村の近くに”助さんトラップ”がありますよ。現在巨大樹作ってます。

692あさま:2013/02/19(火) 21:04:05 HOST:i114-189-149-161.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>686
同じ機体、同じ塗装ならマルチで役割分担できる事に今気がついた。
機長、副操縦士の役なら分担できる。
※同じ機体に限る

693Zephyr RU:2013/02/19(火) 21:32:22 HOST:p29090-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>692
ぉぉぉぉぉおおおお!
やり方のページ希望!

694あさま:2013/02/19(火) 23:01:27 HOST:i114-189-149-161.s10.a025.ap.plala.or.jp
読むより実践で。ってかマルチプレイヤーは入れる?

695あさま:2013/02/19(火) 23:57:11 HOST:i114-189-149-161.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>693
現在GAMESPY接続不能とメッセージあり。マルチプレーヤーに参戦できない。

696Zephyr ru:2013/02/20(水) 00:19:44 HOST:p29090-ipngn2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
gamespyのfsxは廃止になったので、今は別の接続が主流です。
先日試して、外国サーバに接続テスト済み!
ただしエンジンかけたり、プッシュバックする方法をまだ勉強してないときのでゲートで終わりorz
ここ1週間で勉強したので今ならできるはず!?

697あさま:2013/02/20(水) 00:42:08 HOST:i114-189-149-161.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>696
ならやってみる?

698Rowhei:2013/02/20(水) 19:05:16 HOST:cw43.razil.jp
>>690
【minecraft話題】
sakuoさん。BS鯖の資源ワールドは月末にリセットされます。
すなわち月末以前に資源ワールドで調達、保管されている資財は
リセット前にワールドに持ってくる必要があります。
チェストの中身は差し上げますので出来るだけ早く輸送してください。
最終的に私が周囲に植えた樹木を切り倒し、小屋をたたんで資源ワールド
を引き払います。その際地下のブランチマイニングのトロッコ線路や
はしごも回収します。

699Zephyr RU:2013/02/20(水) 21:13:12 HOST:p1143-ipngn1009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>697
今度、IL-2の後とかやってみませう。
ここでサーバを探す感じです。
http://www.fsopen.co.uk/info/sessions/

700sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/02/23(土) 18:11:32 HOST:zaq31fbb6b8.zaq.ne.jp
PCを新しく購入しました。そのついでに、DCS:Worldも導入しました。
後日、A-10とBSなどを導入する予定です。

701K-chan:2013/02/27(水) 21:53:00 HOST:KD121110028248.ppp-bb.dion.ne.jp
今更ですが『山本五十六』のDVD見ました。

役所さんの五十六は、まぁ良いとして
ぎばちゃんの井上成美は正直『う〜ん』だし
阿部ちゃんが山口多聞ってのは一体どういうキャスティングよ?

栃林氏のCGは相変わらずピカ一で、そこが唯一の救いですた(´・ω・`)

702Zephyr RU:2013/03/01(金) 23:06:27 HOST:p1143-ipngn1009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
栃林氏作品集が出たみたいなのですが、「リマスター」が気になります。
初期のころの作品は、もともと無料で公開されてましたが、これもリマスターされているのかいないのか不明です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4575453412

703kapok:2013/03/02(土) 00:47:10 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
>>701
映画が終わる直前にガ島艦砲射撃を進言する新キャラが現れて、次の瞬間に戦死するシーンを見てポカーンとした記憶があります。

開戦前夜から終戦までをまきまきの駆け足でやりきっちゃうんですから、
マニアには喰い足りない、一般客には柳葉さん演じる井上成美の「根拠薄弱、意味不明、理解不能!!!」な映画でしたね。

704sakuo12344 ◆2LLfCgVf7Y:2013/03/09(土) 14:09:27 HOST:zaqdb73fbb8.zaq.ne.jp
【速報】ARMAⅡいまさら購入

705Zephyr ru:2013/03/22(金) 07:49:40 HOST:s1406063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
dcs p51が春のセール9ドル情報がでてました。まだミカクですが。
他の機体は不明です

706Zephyr RU:2013/03/22(金) 23:34:22 HOST:p24136-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
オフィシャルの情報でてました。
http://www.digitalcombatsimulator.com/index.php
DCS: A-10C Warthog – $19.99 USD
DCS: P-51D Mustang – $9.99 USD
DCS: Combined Arms – $20.99 USD
DCS: Black Shark 2 (Full) – $19.99 USD

707Gerd:2013/04/20(土) 19:29:05 HOST:112-70-149-219f1.shg1.eonet.ne.jp
最近、静かですね。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板