[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【雑談コーナー】搭乗員詰所【1号室】
360
:
yamauchi
:2011/04/27(水) 13:59:56 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
EinsさんのCPU型番とMem量の推測
Call of Duty:BOを遊んでいて、マシンに高負荷がかかるとMumbleの会話が若干途切れる所から、
同ゲームの必須動作環境と同じか、僅かに上回っている程度と推測できる。
同ゲームの必須動作環境
Core2 Duo E6600
RAM 2GB以上
GeForce 8600GT
なおグラボは同氏の発言からGeForceの250シリーズのどれかかは確実。
361
:
yamauchi
:2011/04/27(水) 14:11:05 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
IL-2:CoDのバージョンは現在のSteam公式のまま。
特に何も手動でパッチは当てていない。
362
:
yamauchi
:2011/04/27(水) 15:04:55 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
http://yuplay.ru/
ここのロシアのサイトでIL-2:CoDを買うとドル建て$18.9で買えるとの事。
英語化できるとの事。
私はSteamで購入してしまったので未確認。
363
:
western0221
:2011/04/27(水) 18:37:14 HOST:ab231065.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
まだCoD買ってないですがー
インストールした状態ではSteamパッチ自動DLがOnになってるって聞きましたけど
あってますかね。
自動DLされてれば、バージョンは1.00.14101以降になってるかと思います。
364
:
yamauchi
:2011/04/27(水) 20:13:12 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
IL-2:CoDですが、自分は鯖立てもできます。
他人の鯖にも入れます。
Steamのゲームは通常はデフォルトだとオートアップデートonです。
ただEinsさんが入れないです。
鯖立てていると見知らぬ人も入ってくるんだけどなぁ…。
365
:
Zephyr RU
:2011/04/27(水) 22:55:05 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
かれこれ、3週間ほど飛べていません(T_T)
366
:
yamauchi
:2011/04/29(金) 00:21:44 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
IL-2:CoD 老兵さんとマルチできました!
367
:
Rowhei
:2011/04/29(金) 06:18:32 HOST:cw43.razil.jp
>>366
IL-2 CoDマルチが出来た・・・と言っても”同じ空間に存在できた”
というレベルのもので実際に何か行動が出来たわけではありませんwwwww
ロビーとホストの違いや手続き、更には繋いだ後のゲームスタートの
タイミング、Coopとドッグファイトの定義などかなりIL-2[1946]と勝手
が違っています。
これからひとつひとつ"トライ&エラー”で検証しなくてはなりません。
(自分がまるでCoDについて理解していない)皆とIL-2[1946]のCoopの
ように楽しくワイワイと遊べるまでは、とても長い道のりになりそうです
ハードウェアの面でも、こういったソフトウェアの面でも問題山積ですが
ひとつ、ひとつ皆で協力して解析していきましょう。
ご協力ヨロシクお願いします
368
:
yamauchi
:2011/04/29(金) 07:56:32 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>367
Steam版をお持ちで試しに飛んでみたいと言う方がいらっしゃいましたら、
お気軽にyamauchiまで声をかけて下さい(鯖立てします)
実験になってしまいますがUBIからの直接ダウンロード購入版の方も大歓迎です。
ロシアのサイトで18.9ドルで買ってみた!と言う猛者がMumbleの知り合いに居ました。
キリル文字を英語化して飛んでいるそうで、ゲーム中ボイスも英語だそうです。
近々一緒に飛んで下さるそうですので、こちらはご報告できそうです。
(ちょっと連休中はご実家に帰省されるため無理だそうです)
現在の所のやってみた推奨環境:
OS Windows 7 64bit
CPU Intel Core i7 860以上 AMD Phenom II x4 965以上
Mem 8GB以上
GPU GeForce GTX460 Ti 2GB以上
HDD SATA2以上
Net xDSL,Cable(FTTH)
ただしこれは二人で飛んでみた時だけで、デフォルトで用意されたマップで
機体もスピットファイアIIaとBf109-E3と決められた数のAIしか飛んでいない場合です。
さらに申しますと二人ともSteam版で、ロビー機能を使って鯖立てして飛んでみただけで、
UBI版の人と飛ぶとどうなるの?の実験がまだです。
CPUのコア数は多ければ多いほど良いと思います。
だからと言って12コアのサーバ向けCPUは個人向けとしては価格性能比が悪いため
現実的には4コア(奮発して6コア)がいいと思います。
(XeonとかAMD 12コアCPUで鯖を立ててみるとどこまで人が入れるの?
と言う個人的興味は将来の楽しみに取っておきたいと思います)
メインメモリに関しましては、IL-2:CoDのexeが32bitアプリのため、
将来IL-2:CoD自体がどんなにメモリを消費しても4GB以下しか使用せず、
別途OS自体がメモリを消費する分も考慮し、現状のPCパーツ市価を見た所の
コストパフォーマンスでDDR3 1333MHz 4GBx2(デュアルチャンネル計8GB)が
最も価格性能比が良いと判断したためです。
ストレージに関しましてはSTAT2規格のHDDで問題ありませんでした。
光学ドライブに関しましては未知数です。
現状ダウンロード版しか遊べないためです。
ネットワークに関しましてはFTTHが良いと思います。
ポートに関しては老兵さんと私のほうで27015と27016(TCP UDP両方)を開けて試してみました。
ゲーム中では二人とも27015番を指定して接続しましたが、なぜかサーバを立てる時の
デフォルトのポートが27015番でクライアントのデフォルトポートが27016番になっていて
気持ち悪いので両方開けたままテストした形です。
Steam自体が使うポートはSteamが勝手にルータ超えしてくれるので大丈夫です。
369
:
yamauchi
:2011/04/29(金) 08:22:15 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
離陸する際は燃料開閉レバー(機体によってはボタン)の位置さえ
しっかり覚えておけば離陸できます。
最初戸惑いまして、エンジンスタートするまで、30分近くコックピットの
計器類と格闘していました。
コックピットの計器、レバー類、ボタン類でゲーム中に使用できる物は、
上にマウスカーソルを合わせて少しだけカーソルを停止させると、
ポップアップのような形で英文で何の計器か表示されます。
自分はまだきちんとキーコンフィグをしていないです。
(もちろん、きちんとキーコンフィグしておいた方が良いです)
ちょっとこの、コックピット内のレバーやらボタンやらをマウスカーソルで
いじって遊んでいました。
老兵さんと自分とで一緒に飛んだ時の最も簡単な方法は、
デフォルトでミニマップ上を飛んでいる機体をクリックしてEnterと言うボタンをクリックして乗っ取ってしまう事です。
もしも自分が撃墜しちゃっても別の機体を乗っ取るとゲーム続行できます。
370
:
Rowhei
:2011/04/29(金) 09:16:03 HOST:cw43.razil.jp
「Cliffs of Dover」に特化した話題は、「Cliffs of Dover連絡本部」板を
増設しましたので、そちらに移行願います
371
:
さぼ
:2011/04/29(金) 19:54:58 HOST:ntsitm125179.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
どなたか鯖建てられるまでHyperLobbyに居ります(^^♪
372
:
浅間
:2011/06/08(水) 19:04:46 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
今さっき、自宅から1キロほど先の所をC130が通過。かなり低空で飛んでたっぽいけど
見つけるのが遅すぎて500ミリ望遠でも小さい(><;)
http://photozou.jp/photo/photo_only/1287229/83676614?size=800
http://photozou.jp/photo/photo_only/1287229/83676614?size=800
373
:
新米搭乗員B
:2011/06/09(木) 21:56:10 HOST:pdcd3bcc0.tkyea106.ap.so-net.ne.jp
自分のおばさんの家の上空(神奈川県、相模大野駅上空)はF-4が低空で飛ぶよ。
だいたい高度500mくらいかな(真近で見たことないから距離感、遠近感がつかめない)。
それにしても凄い轟音なのよ。(F-4であれならF-15の音はどうなんだろう・・・)
3-4時間待ってれば1回は来ると思う。
374
:
Kapok
:2011/06/09(木) 22:10:00 HOST:proxy30059.docomo.ne.jp
今でもファントム活躍してるんですね。
百里の501偵でしょうか。
375
:
浅間
:2011/06/09(木) 22:23:48 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
飛行場(ヘリポート除く)が無い県なので、低空では滅多に見えないです。
たまにみるのは、低空で旋回しているセスナC172とか、(計器飛行の訓練?)
警察ヘリとか、救助ヘリくらCいですね。
行き先はつかめませんが、C130とかは東方向へ不定期で飛んできます。
ファントム、懐かしいなぁ・・(見た事無いけど)
376
:
ten
:2011/06/10(金) 19:23:34 HOST:180-197-186-253.aichieast1.commufa.jp
C130の行先は愛知の小牧基地かな?
名古屋空港に国際線が通っていた頃、子供の時から実家で良く航空機を見ました。
場所がちょうど着陸で足を下す地点らしくギアが出る瞬間を多く見ました。
新婚旅行で海外に行ったときに飛行機から自分の家を見下ろして写真に収めた時は
感動したなあ。
377
:
さぼ
:2011/06/10(金) 20:43:20 HOST:ntsitm126156.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
埼玉南地方(川越)なんで我家の上は入間や横田の飛行機が盛んに飛んでます。
特に入間の滑走路は17/35(170度/350度)でほぼ南北です。
延長上なんで北風の時は上昇中の機体が多く見られます。
航空祭のBIもベランダから見えます。うふふふ。
横田へ降りる珍しいのはJwingや航空情報に良く乗ってますね。
一時期米軍のチャーター機が多くてAAの銀色の747が低く飛んで驚きました。
ここは成田じゃないよね?ってwww
378
:
Rowhei
:2011/06/11(土) 08:28:14 HOST:cw43.razil.jp
北関東は梅雨空で雨がしとしとと降る、絶好のフライトシム日和ww
「ぼいちゃ」(TeamSpeak2)に転がってますので、適当にお声がけ
願います。IL-2 1946, IL-2 Cliffs of Dover, Rise of Flight
無線周波数:voicha.com:8769 Channel:1451IL2 PASS:1451
379
:
浅間
:2011/06/11(土) 10:17:47 HOST:i114-189-151-173.s10.a025.ap.plala.or.jp
滋賀県は山が隠れる程低い所に雲が多数・・
出かけたかったけど、今日はフライトシム三昧になりそうだ・・・
こういうときに、FSXで世界旅行の計画と行きたかったけど。IL-2もいいかもなぁ。
TS2にいます。
>>376-377
小牧かな、滋賀県から東向けだったし。
名古屋国際空港は、去年夏休み行ったけど、がらんと変わってたなぁ・・・
ターミナルでただ一人、デジカメもってC-130タッチアンドゴーを撮影してたっけ
修学旅行、名古屋空港から新千歳ま乗って、JASだったのを覚えてる・・・
帰りは名古屋は雨、MD-90が思いっきり滑走路でバウンドしてたっけなぁ
名古屋は本当懐かしい・・・
空港の近く、羨ましいです。自分がそこに住んでいたら、毎日撮影に行くかもしれませんね。
AAのジャンボって、もしかしたらその中にAir Force1が混ざってたり?
整備してる時は民間会社のジャンボ借りるとか(日本じゃないから違うかな?)
滋賀から、関空、伊丹、名古屋、セントレアにかなり遠いので、本当羨ましいです><;
今。TS2にいます。
380
:
Rowhei
:2011/06/22(水) 09:02:22 HOST:cw43.razil.jp
「フライトシム実態調査」です。
ご協力ください
アンケートのURLは以下のようになります。
http://asp02.cubequery.jp/10033216
ケータイからのアクセスはこちらのURLをご利用ください。
http://asp02.cubequery.jp/k10033216
381
:
yamauchi
:2011/06/22(水) 10:15:35 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お久しぶりです。いつもmumblejp.comをご愛顧下さりありがとうございます。
ゲームプレイヤーズSNSですがURLが変わりました。
新
http://mumblejp.com/
旧
http://mumblejp.com/sns/
SNSにアクセスされると新デザインになっているのに気付かれると思います。
ユーザ登録は新規からとなります。
またMumbleのアクセス先も少し変わりました。
Game Players SNS Mumble
アドレス vc01.mumblejp.com
ポート 64738
これからもご愛顧頂けると大変嬉しく思います。
382
:
yamauchi
:2011/06/23(木) 15:30:08 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>380
アンケート回答させて頂きましたが…
「最近、俺飛んでないなぁ」と思った。
1946で久しぶりに飛ぼうかな…。
383
:
yamauchi
:2011/06/23(木) 15:32:11 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Game Players SNS MumbleにIL-2 Japanチャンネルを作るのを失念していました。
早速設置致しました。
ご自分でご自分をユーザ登録もできますし、一時チャンネルも自由に作れる仕様となっております。
時々のぞきに行きますので、よろしくお願い致します。
384
:
yamauchi
:2011/06/23(木) 17:27:31 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
新Game Players SNSのほうも、他の方が新規ユーザ登録ができる事を確認しております。
どうぞ、お気軽に登録して下さい。
http://mumblejp.com/
385
:
Rowhei
:2011/06/27(月) 06:41:24 HOST:cw43.razil.jp
Q1
現状あなたの保有するゲームを教えて下さい(複数可)これはハードディスクに入っていて遊べる状態指します
IL-2 [1946] 4.101m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(43)
IL-2 [1946] 4.101m + HSFX
★★★★★★★★★★★★★★★★★★(18)
IL-2 [1946] 4.101m + UP3.0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(26)
IL-2 [1946] + その他のMOD類
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(25)
IL-2 [Cliffs of Dover]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(11)
Wings of Prey
★★★★★(5)
Rise of Flight
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(19)
雨芳恋歌(体験版)
★★(2)
リア充になったから全部消去した
★(1)
--------------------------------------------------
Q2
IL-2 [Cliffs of Dover]についてお尋ねします。あなたは既に
買った
★★★★★★★★★★★★★(13)
買ってない
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(42)
--------------------------------------------------
Q3
IL-2 [Cliffs of Dover]を『買ってない』人にお尋ねします購入していない理由をお聞かせ下さい(複数可)
現状IL-2 [1946]で十分であり他に手を広げるつもりは無い
★★★★★★★★★★★★★★★★★(17)
我がゼロ戦21型が出ないフライトシムはフライトシムと
して認めない
★★★★★★★★★★★★(12)
Steamと聞いただけでジンマシンが出る
★★★★★★★★(8)
情報ではバグだらけでまともなゲームとは思えない
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(23)
いまのパソコンではちょっと性能的に不安
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(31)
--------------------------------------------------
Q4
IL-2[Cliffs of Dover]を既に購入した人にお尋ねしますかなりバグが存在し、定期的にパッチが出ているようですが実際にゲームを起動させていますか?
数回飛んでみて「ダメだこりゃ」でお蔵入り。以後封印
★★★★★(5)
自動パッチの回収を兼ねて週に数回起動させてみるぐらい
★★★★★★★(7)
毎日熱心に飛んでます。ハリケーンのコックピットは
目をつぶっても操作可能
★(1)
--------------------------------------------------
Q5
毎年9月15日は『バトルオブブリテン戦勝記念日』です。あと80数日ありますが、この日ぐらいになれば、現在の『ミドルクラスのパソコン』で『設定ミドル』で遊べるようになるんじゃないかな・・・・と予想してます。
ヌルヌル動いて美しいビジュアル満喫ミドルクラスの定義:Core i5/GeForce GT430/500GB HDD/4GBぐらい
この予想は・・・・・・・・・
当たる
★★★★★★(6)
外れる (・・・・・あまり期待してないし)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(45)
--------------------------------------------------
Q6
IL-2 [1946]の稼動状況は如何でしょうか?
最近全然やってない
★★★★★★★★★★★★★★★★★★(18)
週に1〜2度飛ぶぐらい
★★★★★★★★★★★★★★(14)
数日おきに
★★★★★★★★★★★★★★★★★(17)
毎日。毎朝、毎晩の歯磨きとドッグファイトは欠かさず
やる
★★★★★★★★(8)
--------------------------------------------------
386
:
Rowhei
:2011/06/28(火) 07:44:47 HOST:cw43.razil.jp
こういうのIL-2 UP3.0でも出来るといいな
(オブジェクトに衝突があるから土台むりか・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=0vcrGG_gofY&feature=player_detailpage
387
:
yamauchi
:2011/07/01(金) 14:09:50 HOST:p2242-ipbf7708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
SNSですが最新バージョンが出たのでVerUPしました。
しかも今回はきちんと6/22日以降に登録された方のデータを引き継いでいます。
今後は皆さんの投稿された貴重なデータを引き継ぎながら運営していきたいと思います。
これから登録された方も登録済みの方も、ぜひ奮ってご参加下さい。
以前いらした方の再登録も大歓迎です。
http://mumblejp.com/
388
:
Rowhei
:2011/07/10(日) 05:41:32 HOST:cw43.razil.jp
昨晩チャットでお話したMMOは「WW2 バトルグラウンドヨーロッパ」
http://www.battlegroundeurope.com/
です。
389
:
Zephyr RU
:2011/07/10(日) 18:16:59 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
今月の雑誌「歴史街道」は、加藤隼戦闘隊特集です。
http://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/
年1回程度、太平洋戦争関連がありますが昨年の7月はラバウル航空隊特集でした。
その他、下記のとおりです。
2009年8月 岩本徹三と零戦
2009年1月 真珠湾攻撃
2008年1月 坂井三郎と零戦←知ってる内容がほとんどてしたが。
390
:
浅間
:2011/07/10(日) 20:22:46 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
加藤隼戦闘隊を
加藤茶隼戦闘隊に空目・・・
391
:
Zephyr RU
:2011/07/10(日) 22:09:53 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ちょうど今日、ネットレンタルで借りた映画も見終わりました。
ツタヤのインターネットレンタルなら、今なら1カ月だけ8枚0円なので、
翌月までに解約すれば、無料で8枚ずつ借りれます。
※同時に2枚までなので、実質3週間ぐらいかかりますが。
http://www.discas.net/netdvd/dvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0081140860
感状の数は、映画の中ではその時点で貰った数!?の"2度"になっていました。
http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w
392
:
浅間
:2011/07/10(日) 23:16:58 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
こんなの見つけました。
とはいっても、ここは去年の旅行先の一部だったので、ちょっと懐かしい。
前はこんなのじゃなかったけど、劇は良かった。
特に最後の一発が。
http://www.youtube.com/watch?v=iHkp_cg8Fuk
393
:
Rowhei
:2011/07/11(月) 06:51:35 HOST:cw43.razil.jp
>>390
あー。浅間さんは、こんなミッションをやっている頃は、まだ
参加していませんでしたね。
つttp://il2japan.web.fc2.com/tcc_chongqing/tcc_burma_toppage.html
394
:
maro
:2011/07/23(土) 00:13:32 HOST:i125-202-205-221.s10.a017.ap.plala.or.jp
>392 浅間さん
加賀じゃないですか?
去年来てたんですか(^^;
まぁ、浅間さんの所からなら、そんなに遠くはないでしょうが・・・
こんど北陸へ来る時は、プチオフ会しましょう(^^)/
395
:
Zephyr RU
:2011/07/23(土) 11:59:46 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
朝5:30ごろ目覚めて読んだところ、「加賀ではなく、三笠では!?」と思ってしまいました。北陸と書いてあるのにorz
寝ぼけている時の私の判断力に失望しました(泣)
というわけで、私もまだ見たことないのですが、横須賀のリアル三笠も見てみたいです。
今、調べていたら、こんなイベントが
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/ivent/11model_room.html
三笠の中でプラモデル作成とは、なんという豪勢な!でも、スペースシャトルってww
ハセガワなら艦船沢山あるのに。。
396
:
Zephyr RU
:2011/07/23(土) 12:03:03 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
さらに調べたら、ハセガワは自社で三笠あるのに〜。
http://janboo.shop-pro.jp/?pid=2710048
そして数ヵ月後、そこには三笠に興味を持った小学生が元気に5000円オーバーのブラモをお小遣いで買う姿が。
397
:
浅間
:2011/07/23(土) 13:26:54 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>393
紅茶激しく吹いたwww
>>394-395
去年10月ごろですかね。会社の旅行で来てました。
【ビデオ撮影しようとしたら、予備のバッテリーも電池切れてたという惨事が】
プチオフ会いいですね、そのときは是非!
今年の富士登山中止して、経費オフ会に回そうかな(なんちゃって)
戦艦名は地名から取ってますからねー
私も「三笠ってどこだ?」と思って調べたら、なんと地元からほぼ50キロ以内だったり。
>>395
リアル三笠も見てみたいです。うまく予定が組めたら震災で行けなかったオフ会ももう一度やりましょう!
>>396
でも、スペースシャトルはもう引退ですからねー。ただ、戦艦三笠の中でスペースシャトルのプラモはちょっと。
私的には、呉の戦艦大和も気になるなぁ。(ぼそ
398
:
Zephyr RU
:2011/07/23(土) 21:14:09 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
私は、以前少しマイクの音量が低かったのですが、
ペットボトルの上の部分でパラボラ化したらボリュームが上がりました。
http://imageshack.us/f/197/micos.jpg/
399
:
yamauchi
:2011/07/24(日) 05:45:57 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
IL-2の1946とDoverをめげずに入れなおしている所です。
もう一度、飛んでみようと思った夏の日。
400
:
Rowhei
:2011/07/24(日) 09:18:45 HOST:cw43.razil.jp
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりRoFしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
401
:
Zephyr RU
:2011/07/24(日) 15:59:52 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
ROFは2機まで無料なので、ぜひ。
※自前でサーバ立てることも少ないので。
なんか最近、ライトフライヤー号とかにも興味が出てきたんですが、どうしたらいいんだろう。。。
もう来るところまで来てしまったか。。。
予想外に、機体・テストだけでなく、グライダー操縦訓練重視の兄弟に感銘を受けました。
,'⌒,ー、 _ ,,.. X "Newbie Dog Fight Server"行って、北多摩のレッドバロンになってくる!
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `<./ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ ‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////
402
:
JapanCat
◆C7qjBdJY2k
:2011/07/24(日) 16:26:02 HOST:p2224-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>
> ,'⌒,ー、 _ ,,.. X "Newbie Dog Fight Server"行って、北多摩のレッドバロンになってくる!
> 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
> 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
> ,ゝ `<./ / 〉 / ∧_,. r ''"
>- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
> _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
> '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ ‐ _-
> - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
>______,''___,;;"_;;__,,____________
>/////////////////////////
トムキャット・・・・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
403
:
Zephyr RU
:2011/07/24(日) 17:54:42 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
複葉機見つからず、断念しました。
・・・とAAで思いだした。有賀大尉。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%9C%89%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%B0%89
404
:
yamauchi
:2011/07/25(月) 17:49:18 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
昨日Mumble久しぶりにMumbleに入ってみたら、知らない名前ばかり…。
まあ、名前を変えてあるから仕方無いけど少しは利用してもらっているようで良かったと思い、茶室へ移動。
しかし、他のチャンネルに居た人たちのうち一人が茶室に入ってきて、話しかけてきた。まあ、茶室なのだからこれも良いだろうと思ったら、どこかの国の訛りの英語で挨拶される。
いつも思うのだが、わざわざJapanのMumbleに入ってきて、英語で会話している人たちって一体…。
仕方無いから、これからはBANせざるを得ない。英語圏のMumbleは腐るほどあるのに。
今回のMumbleへの行き方は、接続→インターネット→アジア→Japan→Game Players SNSです。
IL-2 Japanのチャンネルを置いているMumbleだから、今後どうするかは皆さんでご相談して決めましょう。
(以前のように皆さんに管理権限をお渡ししたいと思っています)
SNSのほうはまだβ版です。セキュリティ的には問題無いのですが実装されていない機能がまだあります。
来月にRC版が出て、再来月に正式版が出ますので、それまでは登録しなくてもいいかも知れません。
バージョンアップするたびのデータの引継ぎは上手くいっています。
以前のバージョンのSNSから乗り換えたのは、開発チームがサポートをやめてしまったためです。
自分も開発者なので分かるのですが、どうも新しい物を作りたくてうずうずしてしまうんですよね。
(自戒を込めて)しかも上手く行っている時に限って。
きちんとSNSの正式版を実装しましたらアナウンスさせて頂きますので、どうかよろしくお願い致します。
405
:
yamauchi
:2011/07/25(月) 17:53:57 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ROFインストールしてみた。
まだプレイはしていない。
遊ぶために時間を作ろうと思っている。
面白かったら買ってみようかなとも思う。
(最近新しいゲーム買っていなかったですし)
406
:
yamauchi
:2011/07/25(月) 19:37:07 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ちょっと時間を作って息抜きにRoFやってみた。
なにこれ面白い。
お金入ったら買おう。
407
:
浅間
:2011/07/25(月) 20:04:37 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
うーむ。
サーバー⇒接続⇒お気に入りサーバー⇒アドレス・ポートの入力が分からないです。
408
:
yamauchi
:2011/07/25(月) 20:10:58 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>407
サーバ→接続→インターネット→アジア→Japan→Game Players SNS
で入れますか?
409
:
yamauchi
:2011/07/25(月) 20:16:39 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>407
アドレス・ポート名入力で入るのであれば、
アドレス vc01.mumblejp.com
ポート 64738
以上で入れると思います。
410
:
浅間
:2011/07/25(月) 21:37:03 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
何度もすみません。
サーバーリストを取得できなかったとエラーがでてます。
インターネット→アジア→Japan→Game Players SNS
のタブとかでてこないですね。
411
:
yamauchi
:2011/07/25(月) 21:39:58 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>410
こちらこそすみません。アドレス・ポート名入力では入れますか?
412
:
浅間
:2011/07/25(月) 23:36:28 HOST:i125-205-55-136.s10.a025.ap.plala.or.jp
再インストールなど繰り返したりしたのですが、現在のバージョンは1.2.3です。
の形になっているようです。
1.1x
1.2.3のバージョンいずれのやり方でも試したんですけど同じでした。
413
:
yamauchi
:2011/07/26(火) 05:04:35 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>412
後のサポートはメールで行ないましょう。
よろしくお願いいたします。
414
:
Zephyr RU
:2011/07/28(木) 21:18:36 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
HISでふらしむ体験
http://www.his-j.com/branch/sg/news/20101201_flight_simulator.htm
油圧稼働しないなら・・・うちの環境でいいやという方々が多いと思いますが。
415
:
浅間
:2011/07/28(木) 22:24:14 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>414
一瞬、ヒーローズ・イン・ザ・スカイに空目
416
:
yamauchi
:2011/07/29(金) 17:02:21 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ゲームプレイヤーズSNSですがMumbleの一発起動に対応しました。
ページ下部にあります。
http://mumblejp.com/
417
:
yamauchi
:2011/07/29(金) 18:12:22 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>416
4GamerのRSSにも対応しました。
418
:
yamauchi
:2011/07/30(土) 09:12:48 HOST:p1081-ipbf3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>416
SNSがほぼ完成しました。URLは…
新
http://mumblejp.com/
旧
http://mumblejp.com/sns
となっておりまして、httpdのバーチャルホストにより最後のsnsがいらなくなっています。
旧URLでは接続できないので、お気に入りにいれていらっしゃる方は、
ぜひこの機会に更新をお願い致します。
419
:
Zephyr RU
:2011/08/05(金) 23:34:42 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
さてさて。8月になりました。
明後日の日曜日の朝から 毎年8月しか開いていない「零式艦上戦闘機21型」「52型」の本物等
みれる。富士山近くの某所へ行こうと考えています。
http://www.car-airmuseum.com/ZeroFighterMuseum.html
もしこられる方がいらっしゃいましたら、プチオフ会を是非w
土曜日の夜にTSに出ます。
今年の展示はあと25日ぐらいです。
※今年からさらに厳しくなって、一眼レフは完全不可になったとのこと。
420
:
omega11
:2011/08/06(土) 21:28:22 HOST:ppxf031.tkd1.cli.wbs.ne.jp
あらま、私は水曜日に行っちゃいました。
421
:
Zephyr RU
:2011/08/07(日) 02:00:04 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
しまったorz
諸事情あって、明日では無くなりましたww
月曜日or火曜日あたりに行く予定です。
422
:
浅間
:2011/08/07(日) 12:54:14 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
惜しい・・・16日だったら富士登山の帰りに、と思ったんだけど
もう行ったかな?
423
:
Zephyr RU
:2011/08/08(月) 22:33:46 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
というわけで、本日行ってきました!
・・・現地で撮影したソッピース キャメルの画像です!
http://img683.imageshack.us/img683/9870/img0266eo.jpg
イスだけですが。
今回は一眼レフ・フラッシュ完全禁止なのが残念。。。。
ゼロ戦4機目(内1機は靖国に奉納されたあれ)の復元機は、中が分かるように外板をはらずに完了することが 決定されたようです。
一部の写真を見ると、尾翼まで全部できているようですが、このフレーム状態のゼロ戦は、
前部動態と主翼だけ展示されていました。
その他、下記のとおりでした。
・ゼロ戦21型1機
・ゼロ戦52型1機
・一式陸攻
→後ろ半分がほぼ100%本物。前部が無塗装で新造で完成。
水平尾翼は、壁に立てかける形で展示。
・93式中間練習機(新造だったはず)
→昨年まではじっくり見ませんでしたが、今回はちゃんと見ました。やっぱ複葉機いいです。
・各種エンジン
栄(複数台)・誉・アツタ・B17のやつとか、セイバーのとかetc..
http://www.car-airmuseum.com/ZeroFighterMuseum.html
424
:
Zephyr RU
:2011/08/10(水) 12:26:36 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
外車乗りには御馴染!? 英国のDIYメンテ本の会社 Haynesという出版社があります。
エンジンの分解・配線・内張りのはがし方・ミッション分解レベルまで乗っているので、非常に役に立ちます。
※軽微な部品交換と配線ぐらいしか使わないけど。
3月に乗り換えたプジョー207のメンテ本を探していたら。。。。
http://www.haynes.co.uk/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10001&storeId=10001&categoryId=49001&langId=-1&parent_category_rn=45002&top_category=45001
どなたか、「スピッファイア」と「P51」の自家用機メンテが必要な方いませんか〜?
"Owner's Workshop Manual"が車と同一シリーズで出ているとはw
レビューを見るとレストアとかについて書かれているらしいです。
奥さんが買い物に行くときに使うタイガー戦車の整備をしたい方はこちら。
http://www.haynes.co.uk/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10001&storeId=10001&productId=52819&langId=-1
どなたか、宇宙連邦の整備士官の方はいらっしゃいますか?
http://www.amazon.com//dp/1451621299/
※裏表紙が、車本だと「'00-'05 tourbo engine model」みたいに対象が書かれているところに、
Enterprise初期型〜E型までと書かれているのがナイス。中身は飛行機・戦車と違って整備とか書かれていない模様。
・・・・まじめな本が多い同社なのに、ネタも多いことに気づいたorz
425
:
Zephyr RU
:2011/08/10(水) 12:27:36 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
http://www.amazon.com/dp/1451621299/
426
:
Zephyr RU
:2011/08/17(水) 23:41:00 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
すいません。雑談です。
Age Of Empire3のアカウント持っている方っていますか?
一度、御手合わせ願いたいです。 ESOのランクで元佐官・現尉官です。
今でもIL-2 COOPまで1時間ある時は、20〜40分ほど1戦程度大戦しています。
日本公式の紹介動画
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/speak/age1m.wvx
427
:
浅間
:2011/08/25(木) 20:14:12 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
最近、Altitudeにはまってます。
とはいっても、まだデモ版で、近いうちに購入も検討。
現実の飛行機同士の対戦じゃないですが、
このところCoopが始まる前はいつもこればかり。
428
:
Zephyr RU
:2011/08/25(木) 23:46:04 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
私は、鯖立てがない日 or 帰宅が遅い日はQuickMissionかMultiplayerに行って練習しています。
とりあえずTS2に接続していることが多いです。
429
:
さぼ
:2011/09/05(月) 18:39:09 HOST:ntsitm050081.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
最近は国内鯖は中々見えないので、HyperLobby経由で外国鯖ばかり行ってます。
430
:
浅間
:2011/09/07(水) 17:00:42 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
久々に民間機を操縦したくなってきた。
そういえば、FSXの次のフライトシムって出ないのかな?
431
:
Zephyr RU
:2011/09/07(水) 22:33:40 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
>>430
でますよ。
http://www.microsoft.com/games/flight/
ただ一度チームを解散したはずなのに短い期間で発表があったので、不安はありますが
432
:
Zephyr RU
:2011/10/16(日) 03:19:37 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
DCS A10 Warthogが今、3000円ぐらいなので、ダウンロード版を買いました。
初めての現代機シミュなのですが・・・・これは・・・凄いです。
ほぼ全部のスイッチが動いて、武器管制も実装されていて、わお!
さすが実機シミュレータを米国軍に納品(デスクトップ訓練用)した会社だけある。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15354925
433
:
Rowhei
:2011/10/29(土) 19:41:59 HOST:cw43.razil.jp
【入間航空祭のご案内】11月3日(木曜日)
BAHIAさんのホームページから転記
-------
入間航空祭オフ 概要
日頃ネットで遊んでいる友人達とネットを飛び出してリアルで会いませんか?
実際に会う事で、より深い繋がりを感じると共に身近な友人となれるはず な〜んてw?
年に一回の機会です。是非都合をつけて参加してみましょう
入間基地Webサイト
日程
11月3日木曜日 (祝日)
09:00 〜 15:00
(基地の開場時間ですので、待ち合わせ等の時間を含めて前後します)
*雨天中止
(航空祭は決行)
*参加者が五人未満の場合中止
(その場合は、参加できる人達で相談して決めてください)
場所
航空自衛隊 入間基地
*基本現地集合です。道中の待ち合わせ等は個々でしてください
当日スケジュール
基地開場→基地祭堪能→閉場、移動??→食事??→帰宅
(予定ですのでスケジュールが変更する可能性があります)
434
:
Rowhei
:2011/10/29(土) 19:42:46 HOST:cw43.razil.jp
>>433
参加意思表明はココもしくはrowhei@gmail.comにご連絡を〜〜
435
:
kapok
:2011/11/02(水) 00:19:03 HOST:proxy30051.docomo.ne.jp
入間行きたかっけど、仕事でムリそうです。
晴天に恵まれそうだっただけに残念・・・。
436
:
Rowhei
:2011/11/04(金) 10:17:42 HOST:cw43.razil.jp
「第一回IL-2痛機フェスタ」
11月26日に「第一回IL-2痛機フェスタ」が行われます。詳しくはBAHIA隊のホームページに記載がありますので、ご覧下さい
BAHIA隊より広報の依頼がありましたので、お知らせいたします。重複の際はご容赦下さい。
みなさんふるってご参加願います。
http://bahia.gozaru.jp/
437
:
浅間
:2011/11/05(土) 21:48:49 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
11月27日、岐阜基地航空祭、オフ会などどうでしょう。
青インパルスその他多数ありますよー
438
:
浅間
:2011/11/11(金) 22:15:01 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>437
帰りに、横井庄一記念館などどうでしょうか
439
:
匿名
:2011/11/17(木) 01:25:38 HOST:p784a5b39.tkyea106.ap.so-net.ne.jp
日本機の装甲がどれも低すぎると思うのは自分だけでしょうか?
零戦も隼も飛燕も疾風も。1-2発で燃料を吹いたりエルロンが吹っ飛んだりするんですけど。。。さすがにこれは低すぎると思います。皆さんはどう思いますか?
逆に連合軍機は装甲硬すぎかと。F4Fですら当たり所が悪ければ20mm10発叩き込んでも燃料しか吹かなかったり、、、
自分が下手なだけでしょうか??
440
:
Rowhei
:2011/11/23(水) 15:20:27 HOST:cw43.razil.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
BAHIA隊主催「痛機フェスタ」
先日もご案内した11月26日の「痛機フェスタ」が近づいています。
エントリーがお済で無い方はお急ぎ下さい。スキンはIL-2規格の減色、
サイズをお忘れなく。
日本の痛機の祭典をライブで観に行きましょう。
BAHIA
http://bahia.gozaru.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
441
:
JapanCat
◆C7qjBdJY2k
:2011/11/25(金) 15:37:50 HOST:p4098-ipbfp704kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
>>439
亀レスですが、誰もが思っている事に関する私の見解です。
あくまでも個人的な見解ですので御両所を。
結論から言うとIL2の被弾のロジックはシンプルですが、
当たり所等で大きく差が出ます。ゼロ戦21型でも当たり所によれば
20mmを10発は耐える時もあります。F4Fも20mm2発で翼が折れるときもあります。
ただ、どの機体もエンジン、燃料タンク、コクピット周りが弱点で、
F4F4でも正面方向からエンジン周りに被弾すると13mmクラス5〜6発で火が出ます。
ゼロ戦の場合は約2,3発で火が付きますが、それは史実通りかと。
背後からの被弾についてゼロ戦の場合機体後部が脆弱ですので、
割かし簡単に弱点に被弾してしまい、逆にF4Fなどは弱点以外は
硬いのでなかなか撃墜しにくいとは思います。
ちなみに主翼の中ほどは外板と主桁、操縦系統の三つの当たり判定が有ります。
ゼロ戦21型の場合、ブローニング12.7mmだと約5〜6発は耐えます。
F4F4の場合約20発位は耐えます。それでも主桁に直撃して破壊されると
速攻で折れます。
後弾丸のヒット角度と距離(速度?)による減衰(かなりガッツリ落ちるみたい)もあるので、
さらに状況により結果が変化していきます。
たしかにF4Fのほうが硬いと言うのは史実なのですが、それがどれ位硬いの?
という話しになると状況や被弾箇所によって雲低の差がでるとしか言えません。
その差は腕ウンヌンというより運ですね。
余談ですが、P51Dはエンジンに一発貰うとアウトです。私はオンラインでP51D
ばかり使っていたのでソコが泣きでした。その時の相手は殆ど疾風でしたが
疾風も一射は耐えるので脅威でした。P39はエンジンが後ろにあるので
ゼロ戦の7.7mmでも直ぐ煙を噴きます。P40も同様で液冷はエンジンは弱いですので
硬いのはグラマン、P47、F4U、重爆くらいでは無いでしょうか。
442
:
Rowhei
:2011/11/27(日) 21:25:10 HOST:cw43.razil.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
IL2痛機フェスタ[BAHIA主催]
スクリーンショットとアンケートのご案内
つttp://il2japan.web.fc2.com/bahia_itaki_festa2011/bahia_ikaki_festa2011_01.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
443
:
浅間
:2011/11/27(日) 23:28:17 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
岐阜航空祭行ってきたので写真公開します。
http://photozou.jp/photo/top/2217737
ついでに
http://twitter.com/
#!/JO3SHE
ツイッターもやってます
444
:
zephyr
:2011/11/28(月) 07:40:22 HOST:s501137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
フォローしました~
445
:
Rowhei
:2011/11/28(月) 09:34:31 HOST:cw43.razil.jp
>>443
岐阜名物? 異種大編隊がすごい
446
:
浅間
:2011/11/28(月) 16:57:49 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>443
岐阜名物かはわかりません。
こういうのは入間ではなかったんですか?
447
:
Rowhei
:2011/12/01(木) 13:04:52 HOST:cw43.razil.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
IL-2 「初日の出フライト」実施日アンケート
ご都合のよろしい日にちを教えてください。
http://www.efeel.to/survey/rowhei/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
448
:
浅間
:2011/12/02(金) 08:20:23 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>443-445
岐阜基地航空祭
10年前のカメラの動画機能での撮影。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3BAFA9A13D7F3F45
船酔い注意!
449
:
Zephyr RU
:2011/12/02(金) 22:10:16 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今週、忙しくてぜんぜん飛べてない!
450
:
Rowhei
:2011/12/17(土) 09:10:46 HOST:cw43.razil.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2012年1月7日(土曜日)IL-2 1946における
バーチャル「初日の出フライト2012」のご案内です。
つttp://il2japan.web.fc2.com/2012_hatuhinode/invormation01top.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
451
:
浅間
:2011/12/18(日) 10:36:41 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
昨日の伊丹空港の様子
国籍と機種が確認できる程度の写真ですが・・・
http://photozou.jp/photo/list/2217737/5746912
452
:
western0221
:2011/12/21(水) 02:40:29 HOST:aa049202.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
ゲームダウンロード販売各社がクリスマスホリデーセール始めました。
IL-2 1946だと、getGAMESが一番安く2.49ドル、gog.comが4.99ドル、Steamはちょっと高めで6.65ドルといったところです。
SteamはIL-2 : Cliffs of Doverも3割引ぐらいにしてて、普段よりはお買い得なんで、お賽銭気分で買ってみてはいかがでしょうか。
453
:
Zephyr RU
:2011/12/21(水) 21:13:45 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
前から興味あった"Ship Simulator Extremes"が950円程度になっていたので買っちゃいました。
潜水艦はSilent Hunterで良いですが、なかなか操船を体験できませんので。
http://store.steampowered.com/app/48800/
これを見ると、もともと業務用のシミュレータの会社みたいですね。
http://www.4gamer.net/games/114/G011455/20100622060/
454
:
浅間
:2011/12/22(木) 00:49:56 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>453
おお、それ少し前に\2000位の時にオプション含めて買っちゃいました。今は放置気味ですが^^;
でもこれ、リアルでいいですね。
前のバージョンはタイタニックがあったんですが、なくなってるみたい?
その代わり、ドーバ海峡の再現は圧巻ですね。
オンラインマルチプレイに関しては、登録さえチンプンカンプンですがorz
私がオンラインでできるようになったら、一緒に航海しませんか?
455
:
Zephyr RU
:2011/12/22(木) 20:13:07 HOST:p2117-ipngn1103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>454
是非。艦隊を組みますか!
私はまだ15分ぐらい起動しただけなので、同じくマルチわかりません。
456
:
さぼ
:2011/12/22(木) 22:05:03 HOST:ntsitm132045.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
SH3でマルチやりますか?(^^♪
457
:
浅間
:2011/12/22(木) 22:10:42 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
持ってません><;
458
:
浅間
:2011/12/22(木) 22:20:26 HOST:i125-205-54-86.s10.a025.ap.plala.or.jp
Steamでさっき見てましたが、ちょっと興味わいてきました。来年には買うかもって
セールやってるんだったら急がないとなぁ
459
:
zephyr
:2011/12/23(金) 07:20:48 HOST:s1111080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
sh3の教練をぜひ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板